こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
再放送で初代マンもセブンも見てたから何世代とかいわれても困るマン
記憶が曖昧だが仮面ライダーもスーパーワンで途切れたような気がする
レオは子供心に怖い話が多かったような記憶が
宇宙人に斬殺された死体の切り口?が見えるみたいな話があったような
あと円盤生物の蟹江敬三とか
ウルトラマンも仮面ライダーも谷間
まともにリアルタイムでみてたのはブラックだけだな
メタルヒーロー世代ともいうけどな
帰ってきたウルトラマンの始まった年に生まれたが今でもみてるぞ
ウルトラマンZ面白い
高校生くらいの子がウルトラマンメダル買ってたけど
今の子は平成ライダーみたいな感覚でウルトラマンに馴染みあるのかな
80世代のはずだけどタロウとかセブンとかの再放送の方を覚えてる世代やろうな。
本放送で言うなら
帰って来たウルトラマンだぞ
君にも見ええるウルトラの星
ウルトラマン全盛期世代も熱く語るのはライダーでウルトラマンはまあそのとりあえず見てた感がすごい
マヨルカ久保2部落ちスレが全くないね
やっぱ嫌儲はネトウヨと同レベルだわ
男女で合体するのってなんだっけ?
なぜが途中から男ひとりでやってたけど
ティガは見てたぞ
ライダーはブラックrxから記憶にある
ギャバンシャリバンシャイダーがウルトラマンとライダーの穴埋めになってた
80は見てた気がする
なんか再放送もしてた気がする80が再放送してたのかな?
サンライズアニメやマクロスの勢いとプラモに支配されてたな
ウルトラマンも仮面ライダーもゴジラも途切れてるんやな80年あたりで
レインボーマン、ミラーマン、バロム1、キカイダー、イナズマン、ライオン丸とかいっぱい特撮観てたな
>>31
これだな
仮面ライダーブラックが始まったころには特撮は卒業してた 80が成功してれば80年代もウルトラシリーズ続いたのになぁ
(; ・`д・´)「昔は今のように有料配信サービスやツタヤがなかったので再放送が充実していたのだ」
( ゚Д゚)「地上波のテレビの半分は再放送だったね」
(; ・`д・´)「今はネットの有料配信や衛星放送に囲われてしまって無料で見ることはできないのだ」
だんだん死んでゆくのだ
>>78
これ
仮面ライダーはXとかストロンガー好きだった記憶 ゲームウォッチキン消し世代
ファミコン世代
ビックリマンミニ四駆世代
スーファミ世代
この辺にコア層が多いはず
>>1
仮面ライダーもブラックからクウガまで空白があるよな そうそう
ウルトラマンまったく知らない
仮面ライダーはブラックとRXだけ知ってる
ガンダムは平成シリーズのおかげでだいぶ知ってる
81年生まれだけど当時のウルトラマン図鑑的なものはウルトラ6兄弟至上主義で結果俺もタロウ最強厨になった
エースとタロウは露骨に優遇されててあまり好きじゃなかった
まぁザ・ウルトラマンがリアルタイムで初めて見たウルトラマンだな
あとスカイライダーもな
ウルトラマンはやっておらず
ライダーは終わり
ガンダムもVガンで宇宙世紀が終了したこの時代
テレビゲームの時代でもあった
ガンダムがXで一旦終了しつつもその後も生き続けたのは
ガンダムゲーが定期的にでてファン層を維持してたからだと思う
>>71
アンドロメロスなあれ中の人がゾフィーだってさ (アッー)
He came to us from the star
80がYoutube配信中なのを知らないマヌケはこのスレにはいないよな?
これ見ると13歳の時にティガが始まってるが流石にみてないわ
レオは物心つかず記憶なし。80はレベル低すぎて相手にせず再放送ガンダムのリアルな戦争に夢中
ストロンガーは物心つかず記憶なし。スカイライダーは変身ベルトのオモチャが子供過ぎて恥ずかしい時期