安倍政権に激震、河井夫妻逮捕を上回る「給付金スキャンダル」の破壊力
持続化給付金の委託で
「中抜き」や横流しの疑惑
問題になっているのは、売り上げが急減した中小企業などに最大200万円を出す「持続化給付金」。
コロナ禍を受けた緊急経済対策の柱の1つだが、申請受け付けや審査といった手続き業務はまとめて民間に委託している。
それを769億円で受注したのは、一般社団法人サービスデザイン推進協議会(サ推協)だった。
ところが、業務の大半は749億円で広告大手の電通に再委託されていたのだ。さらに電通からも業務が子会社5社に割り振られ、
人材派遣大手のパソナや、ITサービス大手のトランスコスモスなどにも外注されていた。
サ推協は2016年、電通、パソナ、トランスコスモスの3社でつくった団体だ。
電通やパソナがじかに請け負わず、団体や子会社を挟むのは、なぜなのか。再委託や外注のたびにお金が「中抜き」されているのではないのか。
サ推協は法律で定められた決算公告を一度もしていなかった。
先週までの国会は、この問題で大荒れだった。
なぜ政府は、このような団体に巨額の公的業務をまかせたのか。769億円の出どころは、国民が納めた税金だ。
本来ならもっと安い価格でできるはずなのに、税金がムダづかいされているのではないのか。一部の企業に横流しされているのではないか――。
予算委員会で、野党側はこぞって政府を攻め立てた。
https://diamond.jp/articles/-/241055?page=2 商社とか代理店の仕事って何が楽しいの?
ただの在庫中継地点やん
スレタイみたいに「中抜き」は誤用・間違いだらけだから別の言葉を造ったほうがいい
これだけ多方面から言われてんのに規制しないからな
まあ滅べばいいんじゃね
>>9
コレ
TVでも詐欺広告を出しているんだからもう国営ビジネスと言っても良いくらい蔓延ってるよ 何も仕事せずに給料がっぽりもらってる人ってなんなの?
売春
世界的に見て日本ほどポルノ産業が異常に興隆してる国はない
中抜きは中そのものを抜くことだから正しいことなのに
誤用によってひどい言葉認定されている
日系大企業は外貨を稼がずに国内で搾取するから終わってるわ
おそらく中国の党幹部の中抜きと横流しは日本とはスケールが100倍違う
>>107
なんで急に中国の話をしてるんだ?中国人だからか? まぁなかなか頭のいい人しかでいない頭脳労働は認められないよね
汗水垂らして疲れる肉体労働が美徳と考える人が多いのはしょうがないのかもしれないが
>>139
システム改善も基本的に現場の意見を吸い上げないとトップダウンでは中々煮詰まるしな
現場からの意見の方が結果的に良くなる事の方が多い パソナその他派遣会社の中抜き
電通その他上級御用達企業の横流し
役人薬剤師管理職のやってる感
>>1
カルト日本会議・神社本庁・統一教会。
チーム世耕・J-NSC(自民ネットサポーターズクラブ)=ネトウヨ。 >>139
中抜きが問題になってる産業って税金で食ってるような産業ばっかなんだけどw
税金から抜いて労働者から抜いて、そこまで抜き放題で何を改善してるの? 中抜きって本来の意味とは全く逆の意味で使われるよな
ピンはねって用語が存在するのに誤用の中抜きが使われ続けるのは語感がいいからなのか
>>107
習近平は不正にクソ厳しいぞ 幹部だろうと普通に摘発されている キックバック
安倍晋三の海外バラマキ・キックバックは5〜15%
https://ameblo.jp/kinakoworks/entry-12413771814.html
報道を含めた各界の要人に、あべぴょんの毒饅頭を食った者がかなり居るとのことです。
ツイートの写真を見ると、納得。
その資金があべぴょんのばら撒く海外援助金のキックバックから来るとしています。
これは、予想した通りで、記事によると、“おおむね5%、多い時は15%のキックバックを確約した上で、援助している”とのことです。
引用元の記事では、2017年1月までにばら撒いた金額を、およそ28兆円としています。
これの5%から15%が、あべぴょんの秘密口座に振り込まれるということなのでしょう。 総合商社なんてものは日本特有だし、
総務部なんて部署があるのも日本だけ
そして総務部が会社で力を持ってて出世コースだったりする
>>1
天皇の親戚=麻生・安倍。
平成天皇も令和天皇も、裏では絡んでいる親戚ネットワーク。
そもそも天皇家の収入支出財産が非公開。闇に包まれた一群。 >>164
キンペーファミリーは幾らくらい抜いてるの?200兆円くらい?
「江沢民ファミリーの海外資産は1兆ドル」郭文貴氏が暴露
https://www.epochtimes.jp/p/2019/06/43371.html
郭氏によれば、江沢民の孫・江志成(33)氏の資産は5000億ドルにのぼり、江沢民家族は海外では少なくとも1兆ドル以上の資産を持つという。
また、一族は千以上の企業を支配しており、国有企業、金融機構、保険などの方法で、「海外で5000億ドルの資金を洗浄した」「その一部はすでに米の金融ファンド、大手ハイテク会社に投資された」と述べた。
郭氏は、腐敗幹部が「全中国人の資産を奪った」と形容した。
郭氏の予想として、近く、西側諸国は江沢民一家に前例のない制裁を加えることになり、「国賊が海外へ移した資金が公式に明らかになる」と述べた。 >>150
中抜きすら知らんやつが一丁前に経済語ってるの笑える >>1
天皇が「中抜き」「横流し」やってるんだから、そりゃ天皇の親戚からして国民もマネをしますわ。
国の象徴
「『中抜き』『横流し』をやっていいよ」(もちろん直接は言わない。あくまでも暗喩)
天皇が「中抜き」「横流し」をやってないという証拠はない。
はい、論破。 >>1
そもそも「中抜き」「ピンハネ」って何だよって話だよなw
本来自分が全額もらえるはずの金額を抜かれている…ってのが中抜きだぞ
派遣先と契約を結んでるのはお前ら派遣個人じゃなく、派遣会社だ
派遣会社の売り上げを勝手に「俺の金」と思い込んでるんだから、
そもそもスタート時点で論理が破綻してるんだよw
一般企業の営業社員が
「俺は今月1000万の契約を取ってきた。だから給料1000万くれ。くれないとピンハネだ!」
って言ってるのと同じで、もう話にならないほど知能が低い
そりゃ派遣しかできんわw >>170
ところが、中国は世襲はないんだな、これ
日本は、天皇=世襲 俺がチマチマとレスしてたことをスレタイに・・・
ありがとう
電通の件でまともに産業興すのが馬鹿馬鹿しくなったと思う人も増えたのではないか
>>190
中華は見えないだけでドラゴンファミリーが裏で仕切ってる
本邦初公開!あなたの知らない「簿外資産」の真相。中曽根御大へのオマージュ(原田武夫の道中辻斬り Vol. 84)
ここに来て中曽根康弘・元内閣総理大臣が逝去されました。まずは謹んで御冥福をお祈りいたします。
「この出来事はこれまでの簿外資産運用スキームに大きな終止符が打たれたことを象徴している」
そう、弊研究所代表・原田武夫は喝破します。なぜその様に言うことが出来るのでしょうか?
今回は本邦初公開となるその「実体」について、皆様に対して30分の特大ヴァージョンでじっくりとご説明させて頂きます。
なかなか分かりにくい内容もあるかもしれませんが、繰り返しお聞きいただき、正確に理解頂ければと思います。 このシステムでも問題なければいいんだけどな
現実は衰退してるし
中抜き
横流し
これって単に資本階級による搾取じゃね?🤔
>>201
原田武夫っていう統合失調症の人の妄想体系を聞かされても何とも思いません wwww 受験勉強頑張ればこの権益側に入れるっていって若者は頑張る
その理不尽さに怒り拒絶するのが不良とかロックとかに傾倒する若者
電通とNTTが代表的な税金にタカる横流し
パソナが代表的な派遣中抜き
電力、都市ガスが勝ち取った地域独占殿様商売
投げ売りやろ
労働力や財産を次々と安値で売り飛ばし「日本は買いです」って
>>1
偉そうに日本叩きする前に
中抜きの意味100回調べてこいよ 昔と比べて大企業の技術がなくなった
昔は社員が発明してたのに
ITがことごとくポンコツな理由はなんだろう?
この事を3つ目に添える事で余すことなく日本を説明できると思う
数社による市場の「独占」
ブラック労働で人を安く使い店を維持する
駅前や国道沿いが同じ店ばかりになる
GOTOキャンペーンもホテルと交通機関の直予約に限れば良かったと思う。
中間搾取代理店なんか別に潰れたっていい。
このスレ見てても「中抜きの意味はそうじゃない!」って言葉遊びで話逸してる奴ばっかじゃん
>>201
原田武夫って予想が一つも当たってないね。
これじゃお客さんいなくなるね。
原田さんはもうじきホームレスになるんだね。w >>4
日本の3大産業
中抜き・横流し・人身売買
試験に出すか…
融通 パクリ。もう40年間あらゆる分野でパクリ。どの口がコンプライアンスと言うのか
キャッチアップ(という名のパクリ)が終わった後の成熟社会も、俺からコンシューマー
分野は盛大にパクリ
中抜きさせて天下りさせないと官僚がうるさいからやろ
日本の会社で働くとこんな日本のやり方で一時は世界トップの経済大国になれてたなんてとても信じられないよな
■正しい日本語を使おう
・「須く」 当然 須く〜べし
・「さわり」 最も印象的な部分 歌でいうサビ
・「世界観」 世界についての見方
・「姑息」 その場しのぎ
・「檄を飛ばす」 自分の考えを広く伝える
・「知恵熱」 乳児期に発症する原因不明の熱
・「募金する」 寄付金を集めること
・「憮然」 失望したり驚いたりする様
・「恣意的」 その場の思いつきによる物事の判断
・「にやける」 色っぽい様子を見せること
・「敷居が高い」 不面目なことがあってその人の家に行きづらいこと
・「爆笑」 大勢の人が笑うこと
・「乱入」 大勢の人がなだれこむこと
・「たそがれる」 日が暮れる 盛りを過ぎて衰えること
・「一姫二太郎」 最初の一人は女の子、次に男の子が生まれるのが理想であること
・「性癖」 性質の偏り
・「煮詰まる」 全ての要素が出し尽くされて、結論を出す段階に入ったこと
・「潮時」 好機
・「なし崩し」 徐々に片付けていく
・「うがつ」 掘り下げる
・「割愛」 惜しいものを捨てる
・「雨模様」 今にも雨が降りそうな雲の状態(雨は降っていない)
・「破天荒」 今まで誰もやってなかった事を初めて行った
・「失笑」 笑ってはいけない場でこらえきれずに笑ってしまう
・「中抜き」 中間業者を排除すること
>>16
これやね
協力会社とか汚くない言葉使ったり
派遣