ジェーン・スーの相撲取りみたいな声きついし
アクションつまんないし
伊集院はコロナで鬱病酷くなってきた。
もう終わりやね
久米やつ14年もやってたんだ
あれアシスタントの女性アナウンサーを終始途切れることなく徹底して馬鹿にした態度を崩さないから聞くたびに本当にびっくりさせられた
ラジオ局なんて経費の無駄
東野幸次の幸せラジオ形式でいい
久米宏は打ち切りじゃないよ〜って連呼してたけど
自分のとこのチャンネルで打ち切りってゲロったらしい。
安倍ちゃんがやれえ!したんだろうな
そうだな…ラジオなのに映像も見えるようにして
ミエルラジオとかどうかな
AMはNHK第一に移行したわ
たまむすびも後6もつまんね
別に荒川強啓もすごい面白いから聞いてたわけじゃないけど、ああいうのを終わらせる事自体なんも分かってねーなって思ったよな。
あれ実際圧力だったのか?
ストリームはtbsの昼のユーザには確かに高度すぎたとおもうけど。
コロナでみんなYouTubeに集まってるな
その胴元もコロナで苦しかろう
ラジオでも検閲入って自由に発言できないなら
ポッドキャストで信者に高く売ろう
ラジオのスポンサーって体力なさそうな所が多かったもんな
数年前にJUNKすげー調子良いぞみたいな事聞いたけどそうでもないの
>>12
荒川強啓の番組終了は
安倍ちゃんの圧力だよ ぶっちゃけ年寄りがターゲット過ぎてスポンサー付かないのが原因だそう
ラジオはTBS一強じゃなかったのか?
ラジオ全体ダメ?
>>6
あの女性アナウンサーへの態度ってパワハラ寸前だったよな
たぶん久米本人はそんなつもりなくフレンドリーに接してるつもりっぽいのが
余計にキツかった TBSラジオだけじゃない
ラジオ業界全体が凋落
スポンサーも宣伝費用の金が尽きて来たんだよ
トンキンやってたころ、お昼といえばストリームを聴いてたな
日曜日は実況板をやりながら秘密基地を聴く
地元に帰ってから聴けなくなったけど
あの頃が全盛期だと勝手に思ってる
スジャータは?スジャータはもう時間をお知らせしてくれないの?
セッション22だけあればいいよ、あと神田伯山も
そういえばデイキャッチ聴いてた奴らって今何聴いてるの?大竹まこと?
ラジオこそ政権批判くらいガンガンやらないと
存在価値ないからな
車でもラジオ受信するんじゃなくて持ってるスマホでネット音声垂れ流せば済むことだからな
静止画低ビットレートで帯域負担にもならない
ラジオ局の社員役員の人件費が完全に無駄
リーマンショックの時はコサキンが打切りになった
聴衆率取れてもスポンサーが付かないらしい
もうCMの媒体としてラジオの役目は終わったのかも
イベントで稼ぐ路線に行こうとしたらコロナで出来なくなっちゃた
>>25
ストリームのお菓子紹介コーナーみてそのまま買いに行ったりしてたなぁ
みんな潰れたけど >>27
笹川…日本財団がスポンサーになったから大丈夫だよ! junkも入れ替えが何年も無いのとSPW廃止したことて死臭漂いだしてる
金ねえからスポンサーもお手上げか
そのうちテレビ局の破産とかあんじゃねえの
久米宏はYouTube来れば良い
ニュースの感想言うだけで伸びるだろ
ラジオは産業として小型化とローカル化したほうがいい
逆にテレビもラジオも事務所が金払って枠買い取って売り込みたい奴に担当させるとか曲流しまくるとかすれば良いんじゃねえの
>>38
最近、呼ぶゲストがおかしくて炎上してたりするよね
検査スンナ派が出た時とか酷かったわ
荻上チキはきちんと質問風の反論してたけど 中川家しか聴いてない
伊集院はコーナーまで飛ばしてる
1番に入れるスイッチなんでしょう
来る日も来る日も
社長交代して失敗したな
JUNKも伊集院しか聴いてないわ
TBSはCM枠だけ多くて自社イベントやミミタブって自社アプリの宣伝で埋めてる状態
QRとLFはCM枠少ないけどちゃんと他社スポンサーのCM流してる
ジャンクの伊集院と爆笑とバナナムーン
あとはアルピーと空気階段があればいい
夕方ワイドなんて若者は聞かないのに若者向けにしたくせになぜjunkの水曜から土曜はテコ入れしないのか
誰も聞いてねぇアクションなんてゴミやめてデイキャッチ戻せよ
>>7
気楽にアーカイブ聞きなおせるしな
あの形式がよいわ >>3
アクションはつまんないというより不快 わざとらしくて何も伝わってこない セッション22と土日しか聴けないけど土日はほとんど聴ける番組がない
>>28
斎藤和美聴き始めたけど番組構成が悪すぎてダメ
ラジオのコメンテーターに一言コメントを求めるテレビ見たいなことをやってる!
あれじゃコメンテーターの無駄遣い 最近音楽聴くのやめてラジオ聴いてる
オードリー有吉ハライチ霜降りおぎやはぎ
>>9
20年前にあったな見えるラジオ
TFMが力を入れてたな >>41
東京にあるキー局は土地などの資産も持っているからそう潰れないで
ヤバいのはそういう資産がなくて地域のスポンサーも弱い地方の局
FMラジオとかはもうポツポツ潰れだしているで 一時期のTBSラジオってラジオ日本一で
WOWOWや地方テレビ局より入社難易度高く
東大でも普通に落とされる世界
今は知らん
大沢悠里とか荒川強啓とか久米宏とかのケツ蹴り飛ばしてちゃんと辞めさせてるから
まだなんとかやっていけてるわけで
あんなクソジジイどもに期待してるリスナーなんぞマジで全く必要ねえだろ
どんどん切り捨てていけよ
そりゃコロおじみたく自粛閉鎖叫んでたらスポンサー死んじゃうだろw
ANNの提供読みを聞くとJUNKがいかに少ないか分かる
名古屋のInterFMことRadio Neoが潰れたけど東京の本家もろくなスポンサーついてないのでヤバいんだろうな
>>16
ファン感謝イベントを有料にしたらゲロ吐くほど儲かったって話だが >>76
ガンダムーのがウザイ
どっちもマンスプレイニング感ひどいし スポンサーがつかないのは営業がLFと比べて馬鹿みたいに弱いからなのに
そこらへん改善したって話あまり聞かないよね
農機具売るなら買取広場と過払金弁護士に頑張ってもらわないと
たまむすびを筆頭にあの気持ち悪い雰囲気嫌いだから終わって問題なし
>>12
デイキャツチは面白かったし聴取率もずーっとトップだったのに理由もよくわからず突然打ち切り
荒川自身OAで理由がわからんと言うてたぞ NHKがAM第二廃止とか言ってるしなぁ
ラジオはマジヤバい、俺もスポンサーになるかと思っちゃう
>>1
良くも悪くもデイキャッチ終わらせた時点でTBSラジオの需要は無くなったでしょ 久米の後番組バービーって文脈は何なのかと
一回も聴いたことないけどバービー面白いのか?
小西克哉のストリーム復活させろよ
たまむすびなんてつまんねーんだよ
セッションみたいに笹川のケツ舐めるくらいじゃないと生き残れない
YouTubeで誰でも全世界に放送できるもんな
存在意義はないだろ
聴き逃しサイトみたいなの無くなってラジオクラウドに一本化されてから一切聴かなくなったな
そういやまだ過払金のCMやってんのかね
>>88
スポンサー見つけられなかったのを荒川強啓とリスナーのせいにしてたからね TBSはテレビあるからなんとかなるさ
文化放送とかどうすんだろ
文化系トークラジオが好きだったな
出演者の仕事が多岐に渡るようになってから昔に比べて放送回数が激減したけど
現社長さんになってからおかしくなった
安倍クラスの知能しかないんじゃないかな
ついにラジオに割く金が無くなったか
今や広告主はyoutubeやネットに移行してるからな
ラジオなんですけどは自民党に潰されたんじゃね?w
打ち切りが決まった後に最後は田中真紀子や玉城デニー呼んで安倍を茶化しながら好き放題やってたよなw
デイキャッチや大沢悠里が終わってからはTBSなんとなく聞かなくなって
午前中はありがとう浜村淳です聞いて午後からは文化放送になった
アクションからの宇多丸がなんかキツイ
TBSラジオはアニメ番組少ないから駄目だな、文化放送は安泰だわ
>>83
33tub=マンスプレイニング
スゲー納得したw 伊集院は毎朝出るようになって飽きてきた
あいつは週1深夜くらいでいいのに毎朝は使い過ぎ
デイキャッチ切りは愚策中の愚策だよな
粋な夜電波も切られちゃったし
トナミさん頑張れよ
>>106
マジかよ
超面白そうだなその回
アーカイブ残ってない? >>106
田中真紀子との掛け合いめちゃ面白かったわ
なかなかの名回だった >>28
斉藤一美かピストン西澤
ただ、斉藤一美は中弛みひどいし、
レギュラーゲストも小西と荻原博子以外不快だし、
スペシャルウィークが三浦瑠麗や辛坊まで出して、
完全に迷走している >>116
あいつら最近モスバーガーにすり寄ってて笑う ラジオってNRN放送系列かJRN系列しかないんだよな
TBSが死んだらNRNに一本化されるんかな
タケローと武田砂鉄と荻上チキが外れたらもう聞かない
ジジババが馬鹿話するだけでいうほど老害感もなかった毒蝮三太夫のミュージックプレゼントを色んな番組にたらい回しにしたあげく週5回から数年で月1回とか意味不明に減らした罪はでかいと思う
>>118
ピストンクソつまんねえだろ
オラついたキモいおっさんのパワハラ芸と
電話ガチャ切り芸だけのワンパやん? 外山惠理と大御所ジジイを絡ませておけば大体おもしろいのになんでTBSは活用しないんだろな
ニッポン放送がなぜあそこまでスポンサー集められるのか知りたいわ
まあ政府広報や国の広告が多い時点で負けてるわな
終わった番組はどれもパーソナリティが高齢だから仕方ないにしても
代わりに始まる番組がどれもこれも妙に軽くて受け付けない
ノリを軽くすれば新しい若いリスナーが付くと考えているのだろうか
コロナでスポンサーが無くなったせいで雑コラみたいな酷いジングルが毎日流れてるよな
大丈夫かよ
テレビ放送も既に終わっているだろう
おばあさんしか見ていないんじゃないな?
おふくろの家に設置して有るから
NHK の料金は払っているけど
民法の詐欺広告の嵐には我慢がならない
俺が行った時には
おふくろは黙ってテレビを消すか
小さい音で NHK を見ているわ
俺がテレビを見ていたのは
子供の時だけだな
藤田ニコルの新番組はどうなの?
初回のオープニングトークの滑り方を伯山がいじって
それに対してニコルがディスり返すやり取りだけは面白かったけど
それ以外は聞いてないな
>>131
耳タブやろ?
あのCMばっかりやってるよな
あとチョコムーってなんやねん うちの地元のTBS系列のテレビ局は企業とか商品とかのCMがずっと以前から激減してるわ。ついこないだまではCMの代わりに新垣結衣の恋ダンス?をまるまる一曲流してるの
デイキャッチと久米をやれぇ!したのは悪手だろw
安倍に媚び売って結局すべてを失う
>>8
youtubeだと安倍さんのアンコンも効かないのかよ ニッポン放送の垣花正がアッコ慕ってホリプロに入ってフリーになってるけど同じ時間帯に同じホリプロの伊集院光もやっててラジオってしがらみないんだなって思ったわ。しかも二人とも毎週体重測ってキャラも被ってるし
>>102
これよ
バナナおぎやはぎ山里伊集院クビ
土曜も 聴取率はニッポン放送より良いけどスポンサーはニッポン放送の多いイメージ
>>112
アウトプットが多くなりすぎて、馬鹿力の方も気分転換ぐらいの心持ちで力の入れようが薄くなってきたよな
TBSとしては大沢悠里の後釜であと20年ぐらい平日の顔やってもらいたいんだろうけど ラジオなんて容量軽いんだし
過去のアーカイブ聞き放題のサブスクとかやりゃ儲かりそうなのに
スポンサー無しで生きる方法探せよ
基本的に家でも車でもTBSラジオの我が家ですら
久米の後がバービーで似非FM番組始まったずっこけたぞ
土曜にラジオ聞く習慣が無くなってしまったよ
日本国内の喘息患者数万人を虐殺した殺人鬼久米宏にまだ番組やらせてたのか
モーニングショーとかを政府が文字起こししてチェックしてたのがちょっと話題になってたけど、そん時セッション22はチェック対象じゃなくて荻上チキががっかりしてたな
自分らは政府の人にも聴いてほしいと思ってやってるのに、影響力が無いと思われてるのかって
こんな風にラジオの影響力なんて微々たるものと思われてんだから、デイキャッチにせよ久米宏にせよ開き直ってやれぇ!に屈せず堂々と放送し続けたらよかったのに
岡村さんとかラジオMCがよく言ってるな
「ギャラ聞いたらこんな額でやってたのかと驚くと思う」
若者に聞いてもらえるようにジャンクの全曜日のパーソナリティーをYouTuberにしろよ
以前はずっとTBSラジオリスナーだったけど、今はSession22だけだな
あれが終わったら、完全に文化放送のみになる
>>152
鬼越トマホークはニッポン放送が狙っているから無理だろ >>140
リスナーに媚び売ってるんだよ実際は
政権批判=売国って思考にみんな洗脳されてるから 深夜ラジオはおっさん芸人の掃き溜め
昼から夕方までは日常からの現実逃避と薄っぺらい意識高い系
もはやまともに中身あるのセッション22だけだぞ
政治臭いオッサン切るとうすっぺらさしか残らん
>>161
鬼越はもうANN2部内定してるだろ。短期間に2回もやったしな。ふつーにおもしろいし 水曜と金曜のJUNK終わらせてシカゴマンゴー復活してくれ
>>165
セッション22のリスナーが、滑舌の死んでるおっさんとおばさんの散歩番組なんて聞くわけないのにな >>164
こういう番組ばかりだと胸焼けするから
ストリームみたいに軽い話題と真面目な話題が絶妙なバランスの番組作って欲しいんだが
もう無理だろうなぁ。問題意識を持つ事自体を売国扱いする時代だから
現状追認しか認めない社会になっちゃったからな 今のラジオは全てに偏りすぎだよ
代謝も悪いよね
聴いてて疲れる
夕方の東京のラジオが糞すぎてABC聞くようにしてるわ
ぴたっと並にゆるくていいのに
>>169
サヨクに限らずラジオ聴くやつは
金は出さないのに声だけはうるさいやつ
つまりケンモメンみたいなやつの集まりだぞ
だからスポンサーがつかない
んでTBSはスポンサー欲しさにケンモジジィケンモババァを切り捨てて
若いやつが聴きそうなパーソナリティにすげかえてるが
ことごとく裏目に出てる リモートワークで流行りそうなのにな
音楽じゃなくて喋り声聞きたいみたいな需要はありそう
>>174
車に乗ってる人はだいたいつけてるし
販売店系はつねに流してたりする >>1
じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱 >>128
老害番組に成り下がってるじゃん
つボイが怒鳴り散らしてても親方飽きれて放置してるときあるし
元ハイ水リスナーとしては情けなくて聴くのやめたわ >>35
ドドくんがようやくハモり出したから聴いたげて 自動車乗ってるときはラジオつけっぱなしなんだけどなあ
TVとかYOUTUBEなんて運転の邪魔で
>>147
そのとおり。渡辺雅史はただ、笑っているだけの笑い屋ではなかった。
有能な構成作家だった。
わたしらの多くは目が節穴で、彼が去ってから「あれっ!?」と思う。
ウーバーイーツの仕事に注力するという名目だが、あんなに長く伊集院光とずっと仲よくやってきたのに残念だった。
伊集院がことあるごとにいっていた「渡辺くんの完全台本をただ読んでるだけですから」のギャグがなつかしい。
それにしても。このみち何十年のキャリアを持つ作家が食べられない、というのはつらいことです。 185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/08/05(水) 15:02:39.57
たまむすびに瀧を戻せ!
>>173
逆だろ
カネを持ってる企業やビジネスマンは基本的にリベラルだよ
アメリカ見れば分かるだろう
トランプ支持してるのは貧民労働者だけ >>175
仕事中は喋り聞きたくないよ
集中力が削がれまくりや😾 >>22
話の途中で自嘲気味に引き笑いするのが受け付けない 新社長が下痢の犬だっただったか?
いいんじゃねぇの潰れれば
朝なんとなく聞いてたスタンバイもボケ老人の
場当たり的小言状態で聞かなくなったわ
JUNKなんて終わらなすぎて10年顔ぶれが変わってないのに
一時期あれほど馬鹿にしてたANNのラインナップが近頃輝いて見える
>>63
幸坂理加がかわいい
インスタみたら惚れてしまった 土曜の午後と日曜の正午からの1時間はマジで聴くモノがにゃい
TBSってラジオの中では一番強いんじゃなかったのか?
ラジオもうダメ?
マスゴミがずっと日本サゲしてて日本企業もいよいよやばくなりスポンサーなんかしてられないと。
自分で自分のクビを締めてるよな。、
>>58
ほんと、「ミミタブ」の宣伝CM多いですね(笑) >>73
TBSの本業は不動産屋
地方局も経営者一族が他の事業やってるとこはいいんじゃないの ANNのバランス感覚は大事だと思うけどな
老害辞めたら完璧だろ
>>124
マムちゃん何歳だと思ってるんだ
下手すりゃババア呼ばわりしてる相手よりジジイなんだぞ
ジジババの三密が連日繰り返されたらただのクラスター地雷源だろ たまむすびとかいうツマラン番組もなくなって大竹まことのゴルラジ一強時代になるな
榎さんのおはようさんも野沢那智のハローモーニングも終わったしどうすんのこれ
>>16
聴取率は高いのにスポンサーはつかない状態がずっと続いてるのがTBSラジオ
まあそりゃラジオCMとか今どき意味ねーもんな
と思ってニッポン放送聞くとそこそこスポンサー付いてるっていう もうラジオブースのLIVEも流してそこにYoutubeみたいに広告を載せろよ
AMってオヤジ臭キツ過ぎでもうダメだろ
新規参入リスナーが皆無