情弱ジジイ乙
テレビなら東芝のクイントリックスに限るわ
ネタやけどこういう頭の凝り固まったジジイにだけはなりたくない
AV機器にパナソニックプランドが使われるようになったのは1988年からだそうで
何年買い替えてないんだよジジイ
もう生産してませんので入手は不可能です
とでも言っとけよ
売ってるけど買わせたくないなら困るのはわかるけど、撤退してるならそのことを説明すればいいだけだ。
(; ・`д・´)「島にあったナショナルのお店はもうなくなっちまってよ。エディオンなんだよ」
( ゚Д゚)「悲しいね」
メーカー名の話ともう一つ、家にはちゃんとテレビがあって別に買う必要がないってネタが明示されてるのに
ケンモメンってマジで読解力ないというか
じじいになったら「バカにしただろ!!」とかの激昂じじいになりそう
昭和家電スレか?
YouTubeの昔の家電CM集観てるとあっという間に時が過ぎるぞ
パナソニック電工の1号国民ソケットって違和感あるよなー
マジレスすると「ナショナル」ブランドの家電品は長持ちする
「パナソニック」はすぐに壊れるゴミ
ソニーのトリニトロン
日立のキドカラー
松下が誇る技術ってあったっけ
初めて一人暮らししたときにSANYOのテレビデオ買って裏ビデオも買って死ぬほどこきまくった
テレビでナショナルとかなに言ってんだこのガイジ
ガイジはネタすらまともに作れんwwwww
我が家もテレビに電蓄とかナショナルだったなぁ
みんな家中何でもナショナールー^^
最近ヴィエラ買ったわ
アレクサで動かせるってカタログにあったのに動かせないってなんなんだよクソが
ナショナルは知らない
パナソニックと同じ会社なの?
はっ、テクニクスww
あんな二流メーカー
スピーカーだけのメーカーでしょ?
友達が買ってたなぁテクニクスのオーディオセット、懐かしい
二十万だかのローン組んで
割り引きがあるだか何だかで
パナってなんかブランド名統一してから売るものがウンコになったな
この時になんかあったのか?
世界の亀山モデルシールが剥がすタイミング逃してまだ貼ってある(´・ω・`)
パナは2021年に液晶生産撤退予定
三菱は2022年に液晶生産撤退予定