https://digital.asahi.com/articles/ASMBX7KFTMBXTIPE036.html
81歳、免許返納「考えないと」 容疑者死亡で書類送検
福岡市早良(さわら)区の市道交差点付近で6月、暴走した乗用車が車5台や通行人1人と衝突や接触を繰り返し、男女10人が死傷した事故で、福岡県警は29日、車を運転し死亡した同区の男性(当時81)を、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)の疑いで容疑者死亡のまま書類送検し、発表した。車は最速で時速約135キロに達していた。
交通捜査課によると、男性の車は6月4日夜、同区百道2丁目の市道交差点の約610メートル手前で、同じ進行方向の乗用車に時速約75キロで追突。その約450メートル先で、対向の軽乗用車と同135キロで接触した。その後、交差点の直前でタクシーと、さらに交差点内で乗用車と同125キロで衝突。その衝撃で、もう1台の乗用車と歩道にいた自転車の男性も巻き込んだ。付近の制限速度は50キロだった。
男性はアクセルを踏み込み続けて車を暴走させ、同乗の妻(当時76)を胸を強く打って死なせ、衝突・接触した車の計7人と通行人1人に重軽傷を負わせた疑いがある。男性も出血性ショックで死亡した。
防犯カメラなどの解析で、男性の車は最初の事故の100メートル手前で二つの車線をまたぐ状態で走行。同課はこの時点で何らかの異変が起きた可能性があるとみているが、事故原因の解明には至らなかった。(棚橋咲月)
事故原因は不明のままだが、死亡した男性は事故の数日前、運転免許の返納について「80歳を超えたから考えないと」と知人に話していたという。
東京・池袋で4月、高齢者の車が暴走し母娘2人が死亡した事故や、福岡市早良区の事故の後、福岡県内では運転免許証の自主返納が急増。大半が高齢者で、4〜8月は前年同月を上回り続け、6月は前年同月比2倍超の2380件だった。
今月28日、福岡市南区の津田臣義(しげのり)さん(74)は福岡自動車運転免許試験場(同区)で自主返納した。30年以上無事故無違反でゴールド免許を持つが、3年前、自宅で突然左手足の自由が利かなくなった。脳梗塞(こうそく)と診断され、運転はやめていたが、早良区の事故を知り、「もし自分が事故を起こしたら」と怖くなり、返納を決意した。「被害者だけじゃない。女房や身内にも迷惑をかけたらすまない」。今後はバスや自転車で移動するつもりだ。
法務省や福岡県警によると、一昨年の全国の交通事故件数は44万7088件。うち過失割合が大きい「第1当事者」が高齢者だったケースは約21%の9万5114件。県内でも事故件数3万4862件のうち、約20%の6831件だった。
警察庁によると、これらの事故原因の約3割が、ハンドル操作の誤りやブレーキとアクセルの踏み間違いといった運転ミス。同庁では、安全機能を備えた車などの「限定免許」や、80歳以上が対象の再試験の導入を検討している。 取り締まりは逃げたらいいだけだよ
追ってこないし違法でもない
一時停止を守ること
交差点直前でレーンの変更をしないこと
ゴールドの講習行ったら
ジジババとまんこしかいなかった
若いメンズは僕だけ(´・ω・`)
条件達成の2ヶ月前にキップ切られて青色更新
これを二回連続で心が折れた…
スピード違反取締は朝ラジオの交通情報聞いてれば分かるし所轄の警察はHPで掲示してる
場所もパターン化してるからアホじゃなければ捕まる事はない
取り締まりは相手を停車させる場所を確保しなくてはならないから大体場所が決まってる
日常的に運転してるが
免許とってから15年切符取られた事ないな
物損は10回ぐらいあるけど
免許とって14年今だに無事故無違反なんだが
逆になんかあった時怖いわ
ちなみに大型、けん引持ち
毎日乗ってるバイク乗りだけど意外と捕まらないもんだよ
毎日運転してるけどゴールドだな
信号と一旦停止と黄線は絶対守ってる
ネズミ捕りは運
毎日運転で23年ゴールド守ってるけどいつかはやってしまう恐怖はある
こないだゴールドなったわ
ちゃんと毎日乗ってなると嬉しいね
12年通勤と土日の外出で使ってるけど一度も捕まったことないわ
ちなみに父母、奥さん、友達もみんなゴールド
そういえば職場の頭悪いor要領悪い人たちは何故かゴールドじゃないな
フレンチに間に合わない勲章暴走もゴールドなんだからそれはない
通勤メインとかならいける、運もあるけど
一時停止とかで点数稼ぎに引っかかったことはあるけど
そのあと違反しなければ減点されないし
高速走る時だけめちゃくちゃ後気にして走ってる
>>11
移動オービスでそれは通用しないから
高速でも住宅街でもやってる
なんなら歩道橋の上からもやってる クソ田舎なら大丈夫じゃねえの?
交通ルールなんてあってないようなものだし
20年で運転距離30万キロオーバーだけど捕まったのネズミ捕りの一回だけだな
スピード違反はいつもしてるけど異常に用心深くて捕まらない
白バイや覆面にインターセプト何回もされてるけどいつも気が付いて減速して
逃れてる
一度白バイに追跡されて止められたけど「直ぐに減速されたんでボタン押せなかったけど
あんたスピード出し杉だ!!」と怒られたこともあるわww
今時ナビが当たり前といっても地方から都内に来て捕まるやつはかわいそうだと思う
初見殺しの道多過ぎ
店舗に出入りする時の歩道に入る前の一時停止違反で捕まった人はちょっとかわいそうだったが
あれも3ヶ月違反なけりゃ減点はされんよな
年間15000から20000km程度だけど20年近くほぼ毎日運転でゴールドだよ
一時停止 シートベルト 駐車違反 携帯 イエローカットは気をつけてるけど運だろうな
ゴールドじゃないやつは危ないから運転しないでくれよ
知ってる道しか通らなければ可能だぞ
まあ現実にはそれがムリなんだが
毎日通勤と休暇のレジャーでのってるけどずっとゴールド
運転微妙言われるけどこすったことすらない
車庫入れが5cmぐらいしか余裕ないせいで左右の感覚はそれなりにあるとはおもう
運だな
特に気をつけてなかったけど10年くらいゴールドだったわ
去年一時停止しないで遂に捕まったから今は気をつけてるけど
制限+10で走ってるとビタ付けされるねえ
制限+20で1回捕まったし、+15も怪しいんだよなあ
めんどくさ
田舎に住んでて年間2万キロくらいは走るけど下道でも高速でも無茶苦茶やっててもゴールドだし無事故無違反だから完全に運だと思う
今後は煽り運転で免取りになるかもしれないけど
15年ゴールドだったけど旅行先の石川で右折禁止取られたわ
石川人しね
10年以上ゴールド維持出来てるけど運が悪いか無茶しなきゃ維持できるやろ
周りの流れに乗って運転してたら違反取られないけどな
一時停止とか駐車違反とかに気をつければ良い
10年くらい無違反だな
まぁ、違反行為を行なってない訳ではない
教習所以来高速一切乗らず、周に2回3回程度近所のドラストやらスーパーに行く位の頻度だけど去年無事ゴールドになりますたwwwww
運転歴32年、運転距離40万キロ以上だがずっとゴールド免許だよ
駐禁を除き、日常的に運転しててゴールドじゃない運転はヤバい
ブルー免許おじさん「ゴールドは運(制限速度オーバーしながら)」
うちの父親はもう何十年もゴールドだな
通勤で毎日運転してた
自分で運転して父親が運転うまいことを実感したな
アメリカだと走行距離10万キロ無事故じゃないともらえないからな
年数無事故でもらえるって欠陥やろ
信号だらけの街乗りしかしないならまずねずみ取りに捕まらないだろ
流れ(笑)とか言って他の人が違反してるから自分もする
なんて運転してたらそりゃ捕まるだろ
個人タクシーってあれ10年間無事故無違反で乗務しないと受験資格すら与えられないぞ
毎日使ってるけどゴールドだわ
周り見てる感じだと原付き乗ってるヤツはゴールドになれないね
しょーもない違反しまくってる
毎日乗ってるし土日も出かけるけど三回連続ゴールド
だったのに信号無視で捕まってしまった
>>70
アメリカなら余裕だろ1日1000キロとか普通だし >>66
速度規制守ってるやつなんてまず居ないからな
近所の40キロの下り坂で高い頻度で取り締まりしてるけど
初見の人はまず引っかかるよ
ブレーキ踏みながら下らないと55以上は余裕で出る まさにそうなんよね
知らない県やら街に入って運悪く標識見逃しやらうっかりミスで捕まるとめっさムカつくのよ
だから知らない土地に極力車で出るのやめた
>>71
ゆーてね、60キロ規制の所をねみんなが80キロで走ってたら80キロ出すでしょ 下手糞で馬鹿だからゴールドじゃないんだろ、自分ルールで勝手なことやって無駄に急いでる様な糞馬鹿だからそうなるんだよ、
正直ゴールドじゃ無かったら免許取上げで良いでしょ下手糞な馬鹿がいるだけで無駄に事故も煽りも増えるんだから必要な事だと思うわ。
毎日運転しててゴールドだけど正直運がいいだけだと思う
なんつーか優良者講習と違反者講習って人の層が違うよな
違反者はマジで社会の肥溜め
>>83
赤信号みんなで渡れば怖くないみたいな言い方やめろ