通って友達作ることが目的だからだよな
オンライン授業で教授の授業聞くことは求めてないってことだよね
やめればいいよ
講義なんてオンラインとリアルもほぼ変わらんだろう
教授の話聞いてるだけなんだから
その講義が無価値と言ってるのと変わらん
モラトリアムのための大学なら休学申請をとっととしろ
大学設備が利用できないのに同額は当然納得できないだろ
GoToやるならさっさと対面授業とサークルも全面解禁した方が良い
これはまじでかわいそうだけどな…半額でもいいくらいだわ
非対面にする代わりに少しは安くしたれや
やたら通学したがる奴は勉学や研究に励むのではなくサークルでウェーイしたいだけのカスだから放っておけ
これ批判してるやつらは学生時代セルフ自粛生活してたやつらだろw
施設使用料12万がお値段据え置きで教育充実費とかいう謎名目に変更されてた
授業出たって、寝てるかスマホ弄ってるかだろ?
あと、理系は実験や実習が必ずあるから、どっかで帳尻あわせないと
卒業できない。文系学部だったら、オンラインのまま卒業まで
行きそうだけどな
そりゃこんなんまかり通ったらキャンパス必要ねーじゃんってことになるからな
教師を食わせるのは分かるけど学校の安上がった光熱費とか差し引いた分を計算して多少なりとも返金する事は可能だと思うわ
欲しいのは単位(卒業資格)だけじゃん
俺ならこの環境喜ぶけどな
関学なら年間休学費用20万だし不服ならこれでよくないか
斗争でしか権利は勝ち取れんぞ
去勢された先輩は無視してお前らはたたかえ
お前らの手に誇りを取り戻せ
3月には予想できたんだからとっとと辞めて放送大学に切り替えろよ
学士代だと思って我慢だな
実験やる研究室入ってるやつは普通に学校行ってるけど
賢いやつは即休学か退学して来年再来年に目標定めてるよね
大学職員やってるけどこういう電話日常茶飯事だよ
いやならやめればいいのにね
高学歴の資格付与してあげてるから感謝してほしいわ
かわいそうだから2年時以降9時18時まで講義必須にしてやれば
1,2年時はオンラインで学費20万、3,4年時は今までと同じ
といった変革を求められるな
>>34
大学側がネット環境整えるのに金使ったから無理だぞ リモート授業が露わにした日本の大学の不都合な真実
http://news.yahoo.co.jp/articles/d85d0aef6f4fc15caf6f4d374f9935370ce941a9
しかし、リモート授業で可視化した問題はハード面だけではありません。今回は授業の質(=教員の質)、
学生のマインドセッティング(心構え、価値観)をテーマにおふたりと意見を交換し、今後の大学像に迫りたいと思います。
■ 学生に評価される米英の大学の授業
渡邊 春学期が終わって、日本の学生はリモート授業に対して大きく2つの不満を抱いたようです。
(1)一部授業の質の低さ
(2)課題の多さ
この2つです。(1)についてとくに槍玉にあがったのは、「今日は教科書の○ページを読んでください」とだけ指示し、
あとは課題レポートを要求する授業や、90分授業なのに30分程度の動画を配信するだけの授業などです。
ビフォー・コロナにも手抜き授業はあったと思いますが、対面授業ではその場の勢いで
ごまかせていたのかもしれません。しかし、リモート授業が始まって、手抜きが可視化してしまいました。
一方で、凝った工夫をして評判のいい授業もあります。日本では授業のリモート化によって、
授業の質の二極化がより進んだのかもしれませんが、このあたりについてアメリカやイギリスではどのような状況でしょうか?
小出 そもそもの前提としてコロナ以前から学期末にエバリュエーション(事後評価。
オンライン・無記名で学生が授業を評価する)があり、このシステムが授業の質の維持・向上に効いていました。
アメリカの大学、とくに学部生の授業は、教授ではなくレクチャラーといわれる短期雇用の教員が行うことが増えています。
商業主義が大学にも広がってきているとも言えるのですが、教授を雇うとコストがかかるので、
それを減らしてレクチャラーに置き換える傾向があるからです。とくに研究に重点を置かないタイプの大学では顕著です。
レクチャラーはエバリュエーションが悪いと次の学期から雇ってもらえない可能性があるので、必死で授業します。
逆に、エバリュエーションで高評価を得ると、いい条件で転職できることもあります。
大学サイドからすれば、エバリュエーションが低い授業が多いと大学自体の評判が落ちてしまうので、
評価の悪い授業はレクチャラーを変える、教授なら授業方法を学ぶコースを受講させる、
あるいは授業自体をなくすといった対応を取ることになります。
成田 イギリスも徐々にアメリカのようになってきています。Teaching Excellence Frameworkといって、
学期末に学生にとったアンケートを用いて政府が大学の質を評価するシステムが新しくできました。
渡邊 日本の大学でも教員に対するエバリュエーションは行われているのですが、それがいまひとつ
活かされていないのが実情だと思います。教員本人に結果をフィードバックするだけで終わってしまい、
その後の改善状況をフォローするシステムがないため、授業のクオリティ担保にうまく繋がっていない点は、
日本の多くの大学が抱える構造的な問題かもしれません。
また、日本で手抜き授業が消えないもう一つの理由として、楽に単位が取れる「らくたん」を巡る問題があります。
手抜き授業がされている講義はえてして、非常に楽に単位が取れてしまうんです。すると、
授業のクオリティが低いとわかっていながらも、履修登録人数が膨れ上がる“人気”講義になる。
結果、そういう講義が温存されてしまうという状況になっています。これは学生側のマインドセットの
問題でもあるわけですが・・・。アメリカやイギリスの学生はどうですか?
小出 アメリカでは学費が高いから、「元を取らなきゃ」という意識が学生にもあるように感じます。
アイビーリーグだと年間に6万ドル(約630万円)とかしますし、それにさらに生活費を加えると
非常に大きな出費になりますからね。
成田 イギリスでもアメリカほどではないけれど、やはり「元を取らなきゃ」の意識は学生にはあると思います。 キャンパス行っても寝るか遊ぶかなんだからごちゃごちゃほざくなよ
大学職員やってるけど可哀想だよな
教員も職員も手探り状態
万全の教育体制を提供してあげられてないのは自覚してる
ただ簡単に返金もできんのよ
こいつらの不満って友達ができない 彼女ができない
人と会えない
これだけだろ マジでガキはくだらねえなほんと
授業料はわかるんだけど、図書館もグラウンドも使えないのに施設利用料が盗られるからゴミ
4年間グータラして大学という資格を買ってんだから満額で当然じゃん
いっそのこと全部放送大学みたいにすりゃいい
実家にいながら大学の授業学べる
仕送りもしなくていいし親御さんも金銭的に楽だろ
そりゃあそうだよな
仕方ないって言われても納得し辛い
学費は設備すべての利用権の対価ではないはずだが。
そもそもジャップの私大の学費なんてアメリカの私大の学費と比べても格安だしな
放送大学が1年あたり18万弱だから
20万程度にすべきだな
教員免許無いアスペ教授が教科書読んで黒板にミミズみたいな文字書くだけとかザラだよな
通う以前に大学側が授業の質を上げるべきなんだが
金金金なんでも金とにかく金ひたすら金
まんことゆとり特有の症状
一切無視で
>>67
それは教授の参考書売るための講義だから仕方ない どうせまともに講義受けないしやることなんてオンラインでも変わらないんだから実習あるやつ以外文句言えんだろ
まあ、同じ大学でも通信教育はだいぶ学費安いわけだしなw
>>32
おじいちゃん興奮しすぎるとプッツン逝っちゃうよ(´゚ c_,゚`) そりゃあね。
サークルだのバイトだの
勉強のみやってるやつだけ
まあ、今んとこ世界各国ダメだから安穏としてられるけど、行けるもんならお金持ちの子はみんな海外に逃げちゃうとこだよね
今こそ全学ストライキだ!と思ったらロックアウトされてんのか...
セックスできんからオンライン授業反対
こういう手合は辞めれば?と思う