このところテレビ番組でよくあるのが、体調不良の出演者が「大事をとってお休み」するケース。
共演者やスタッフへの感染予防を徹底しているわけだが、一般企業ではそう簡単なことではない。
大事をとって休んだはいいが、取引先にも影響が出るなど、組織が大わらわの一大事に発展することもある。
会社都合? 自社都合?
では、どこからが「大事をとってお休み」のラインと言えるのだろうか。人事ジャーナリストの溝上憲文氏はこう言う。
「コロナ以前は風邪を引けば医師の診断に従い休むかどうか決める、という手順が一般的で、
とくに規定はありませんでしたが、今は各社が規定を設けるようになっている。
ただ、37.5度以上の発熱があった場合、陽性・陰性にかかわらず何日間出社停止にするのかは各社規定がバラバラなのが現状です」
さらに判断が難しいのは、社員の家族に発熱者が出た場合だ。メディア関連会社の人事担当者が明かす。
「社員から『家族が熱を出したが、どうすればいいか』という相談がきた場合、『出社NGではないが、
可能ならテレワークをしてください』と答えるようにしています。家族や同居人に関しての規定が
あるわけではないので、あくまで“指導”という形になりますが、それで社内クラスターが起きてしまったら……と悩ましいところではあります」
https://news.yahoo.co.jp/articles/632e931bed4b29f3e9f4a4568ae94acacbb6043b