鶏も野菜も固いものから順にドボドボお湯の中に放り込んでる
うまい(´;ω;`)
ジャガイモは炒めれば型崩れが防げるんじゃねえの
香ばしさを出す以外にも何かしら意味はあると思っていたけど詳しくは知らん
肉も野菜も炒めずに最初から鍋に水入れて煮てもいい?
煮崩れしやすいのはレンチンしておいて、後から入れるとうまいぞ。
>>6
いいぞ
学食のカレーとかはそうやって作ってる 炒めても炒めなくても違いがわからんから時短のため炒めずに煮込んでる
これからの寒い季節は豚バラ塊で
トロトロなカレーにしてる
肉はカレー粉塩コショウで炒めておくと香りがよい
特に豚肉は臭みが消える
でもビーフな関西人は必要ないかも知れない
アメリカ牛な
オージーはくさい
>>12
時短なら玉ねぎジャガイモニンジンはレンチンの方がいいぞ 玉ねぎ切ってレンチン
鶏肉切って炒めて水いれて玉ねぎいれて沸騰したらカレールー投入
カレーって最高
オレが作るカレーは
フライパンで野菜を炒めてレトルトカレーを入れて3分煮込んで完成だからなあ
>>18
するよ
一日目はそれでポーク&ビーンズ作るの
トマトソースの
次の日に、カレー粉とスパイス、ミルクを加えたら
簡単にカレーになる
トロトロだよ〜 沼なら炊飯器に具材とルー入れるだけだからなにもやらない
アホか、玉ねぎは炒めるかどうかで全然味が変わるぞ
玉ねぎ炒めずに作ったカレーは、エグみが強くて不味い
コーヒー入れたらうまいと抜かす奴はうんこ食って死んでほしい
タマネギはチンして炒めろ
あとホールスパイステンパリングしろ
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
玉ねぎは飴色までの方やっぱ美味しくなるよね?
煮込むのも面倒臭いから肉だけ焼いてレトルトにかけて食べるのが1番良い
極端に言ったらフライパンで黒焦げになった玉ねぎでカレー作ったら味変わるでしょ
何故こんな簡単な事が理解出来ないのか
>>35
それだけでけっこう本格的な味になるもんな 飴色玉ねぎは弱火でじっくりも強火で水差しながらでも全く変わらない
ので時短で強火でやっちゃう
ジャガイモを炒めた油が香ばしいんだよ
揚げたてのポテトチップスみたいな匂いがして
玉ねぎと肉は炒めて
じゃがいもと人参は揚げたのを入れると美味いと思う
カレーを作るときは家事ではなくて趣味なので野菜はじっくり炒めます
ルウも使わない
>>38
水入れながら炒めでもいいけど、煮たら飴色にならないという今世紀最大の謎 カレーに玉ねぎ生のまま煮込んだらエグいだろ作ったことないのかよ
>じゃがいもと人参は揚げたのを
野菜のフライを添える
なんてのもいい
レンコンとかも
>>30
紅茶入れたらうまくなったぞ。同じ原理なのかな。 流行りの電気圧力鍋でカレー作ってみればわかる
便利だけどやはり玉ねぎだけは手を抜いてはいかんということ
一人暮らし大学生が作りがちな玉ねぎあめ色にいためたカレーはまずい
カレーの玉ねぎは炒めると甘くなってダメ
炒めるときって別のフライパンとかじゃ駄目かね?
鍋に焦げ付くのでやりたくない
>>14
/⌒ヽ
( ・∀・) トロトロおいしそうだ >>54
勝手にすればいいのになんで許可求めてるの? 玉ねぎは飴色になるまで必ず炒めろ、それも大量に
それにニンニクと生姜、トマトペーストも加えて味のベースを作る
ルーを入れなくてもこれだけで美味いという土台を作ることが肝要
>>1
変わるよ
てか、自分で実際にやってみろって。
ぜんぜん違うから 前にあった科学的に料理を説明するサイトだと炒めても炒めなくても糖度の量はさほど変化なくて
ただ熱を加えることで確かに玉ねぎなんかは辛味が飛ぶからより甘さを感じられるようになるけど
それは煮ても同じ効果を得られるようになるとか
んで炒める利点はメイラード反応で香ばしい匂いが付くことだけどカレーに至ってはスパイスの方が強いのでほぼ意味なしと徹底的に炒めが否定されてたな
前日に、ポトフというか野菜の煮込み食う
次の日、肉に刻んだ玉ねぎを炒めたやつを
それにブチ込んで、カレー粉やスパイスを加えてたら
韓単にカレーになる
>>57
やってみな
難しくないから 「食感」もなんか違うしな(炒めていないものはね)
例えばニンジンやジャガイモなども。
(もちろん、ジャガイモを入れるか否かの議論は置いとくとして)
熱々のルーにドボドボ放り込んで煮とけばええんやろ?
>>62
同じ効果は得られないよ
よほど長く煮れば違うのかもしれないが、1-2時間でちゃちゃっと作るカレーでは玉ねぎ炒めないとてきめんにエグ味が出る 夏は野菜ジャキジャキの辛いカレー
冬は煮込んだトロトロの
季節&自分の体調、コンディションもあるから
いろいろやってみればいいんだよ
玉ねぎだけは炒める
あとはシャトルシェフ入れといたら全部溶けちゃうからまあ
>>54
いいんでね
真っ黒焦げはまずいけど焦げ目もスパイスの内ってことで炒め終わって煮込み鍋にあける時に水入れてこそげ落として煮込み鍋へ投入してる カレー番長の本読んでたら、玉ねぎは焦げるくらい炒めて苦味が出た方がいいみたいなこと言ってた。
面倒くさいので俺はやらないが。
>>54
俺はいつもそうしてるぞ
玉ねぎ炒めなんてテフロンないとやってられない よく野菜スープ作るんだが、炒めない場合とそうじゃない場合では、コクや旨味が全然違うぞ
ちなみに鶏肉だけは水から煮るなよ
日々カレー研究してるメーカーが炒めろって言ってんだから
意味はあるんだろ
>>54
ステンレスだけど焦げ付かないけどね
もちろんそのまま液体を入れて煮込みに入る 玉ねぎ水分飛ぶまで結構かかるからな
しかししっかり炒めたほうがウマいぞ
玉ねぎはそうでもないような
メンドイからまとめてレンチン
あっさりしたスープみたいなシャバシャバカレーが好みなら炒めなくてもいいかもな
>>29
俺はいつも半分に切って芯を除いたのをそのまま6個ぐらい放り込んで作ってる
圧力鍋だからしっかり圧力かけたあとに厚手の段ボール箱に入れて余熱調理するとトロトロで甘味がすごい
いろいろ試してこれが自分にあった作り方 玉ねぎ炒め忘れて後から煮込んでる中に入れたら苦くてやばかったな
>>94
それ玉ねぎがやべえんじゃねえの
緑色してたんじゃね 玉ねぎ炒めるってそりゃみじん切りにしたやつだろ?
具材の玉ねぎはくし切りにして炒めずに煮込むに決まってる
>>96
ほんとそれ
レトルトカレーを食べれる人間が羨ましい
適当に作ったカレーでも100倍美味しいのに
よくあんなもん食えるなって まあ、炒めない人は、「めんどくさいから」と、正直に言えよ
それならば、何も言わないのに、グダグダといいわけをするから叩かれる
2日も3日も続けて食いたくないし冷凍とか貧乏くさいしカレーなんか作らないわ
玉ねぎ炒めるとき、焦げる直前に水さす度に一段回茶色くなってくの
仙豆でパワーアップするサイヤ人みてえだな、って毎回思ってる
>>30
うんこは別にいいだろう
そのまま死んでもらえば メイラード反応させずに炒めた気になってたらそりゃ変わらんだろ
はっきり変わるかさほど変わらないかはソイツの舌次第やろ
俺は炒めるけど
90点のものを91点にするためだけにある手順ってあるよな
それの積み重ねで100点の料理を作るっていうのは分かるんだけど
そのたった1点に対しての労力が釣り合ってない工程とかあるよな
主に和食全般
玉ねぎは炒めたほうが良いと思うけど
最近は面倒くさいから材料全部圧力鍋にいれて炒めず煮込んでる
炒め用の油も要らないよ
食い物を科学するのは大事だよな
理由が分かってなくてやってる事が多すぎる
>>89
下手すぎ和んだ
お前美少女ならワイ家秘伝レシピ教えるのに あれ油入れさせるための小細工だからな
炒めはいらないけど油入れるのは絶対必要
野菜切ったら圧力鍋にドバドバ入れてそれで終わり、圧力下がったら肉をドコドコ入れて低温調理
うん美味しい!
あめ色タマネギに関しては冷凍オニオンソテー使った方が絶対効率良い
レシピを決める際も量産体制に入ってからもね
あれを毎回いちから仕込んでたら死ぬぞ
本場式のカレーでトマト入れる時は良く炒めてトマト味を消さないと駄目だね
圧力鍋が最強すぎるんだわ
下手に具材とか作り方とか拘る前に電気圧力鍋買うべき
材料を放り込んでスイッチ入れるだけでずっと美味いものができる
「飴色買えよ」じゃなく、「業務で飴色買えよ」の間違いだろ
ほかで売ってるの見たこと無いわ
トマトは煮詰めて裏ごししてピューレにしてから炒めた玉ねぎと混ぜていい感じの水分量になったらマサラいれてグレイビー作ってる
>>126
電気圧力鍋だと煮込み機能もあるのだ
最後にルー入れて5分ぐらい煮込む、その時にお肉入れれば胸肉も柔らかジューシー 飴色タマネギは本当に意味があるん?
あの香辛料の海の中で一般人の味覚で分かるレベルなん?
市販のルーなら飴色タマネギに拘る必要はない
既に含まれてるから
飴色たまねぎはフライドオニオン使うのが一番コスパいい
水入れずにトマト大量に切っていれとけ
めんどくさいけど。
>>139
トマト切って肉きって弱火で放置しとくと、勝手に水分でていい感じになってるな。 >>34
現実的には、自宅で欧風カレーはいろいろ割に合わんよ
100時間カレーはそこまでうまいわけじゃないけど、あれでも家で作るのも実際には無理だし
家ラーメンより更にハードルが高い
焦がし玉ねぎを本当に生かせるような欧風カレーは 電子レンジに生米と水とルー入れて、野菜も小さく切って入れて長めにチンしたら出来上がり。
>>136
結局牛と香味野菜できちんと取ったフォンドボーと合わせないと真価を発揮しない
油とも相性悪いので、日本の市販カレールーでは意味ねえわな カレールーブチ込み系とルー無しスパイス系で話が平行線
なんかやった気にさせるのと
何かコツみたいなのがあると思わせると美味しんぼ馬鹿が釣れるからな
>>1
BBA化してた気がするのにソニン持ち直したな >>42
そりゃ煮込みは100度を超えないからな
メイラード反応がおきない >>151
炊飯器の保温で黒にんにく作れるじゃん
調べたら玉ねぎもこうなるそうだ(左)
>>154
カレー粉で食える味にまとめられるの?
カレー粉でいけるならカレー粉部分を
コリアンダーパウダー、ターメリックパウダー、チリパウダーにして
クミンシード、シナモン、カルダモンシード、ローリエ、さや唐辛子辺りを
スタータースパイスとして最初に油で炒めとけばおk 甘味が欲しいならわざわざ玉ねぎを黒くなるまで炒めなくても
別で蜂蜜なりリンゴなり何か甘いもん入れりゃあいいじゃない
野菜ジュースやトマトジュース入れるといいぞ
煮込むと結構いい味になる
特にトマトジュースは味付け失敗した時に便利
「じゃがいも」つったって銘柄で全然違うからな
素人はカレーなんか作るな
なにが箱の裏だ死ね
グラグラに煮溶かしてトンカツにかける
うまい(´;ω;`)
>>156
フルーツの甘味は酸味が伴う甘みだろう
タマネギを炒めることによる甘みは酸味がないうえに
タマネギ特有の風味とほんのり苦味が入ったカラメル味だからいいんだよ
それが欧風カレーの味と風味の根幹と言ってもいい >>158
メイクイーンとか使ってもいくらかマシになるだけで根本的にダメだからな
逆に男爵使ってドロドロにするのが好きな奴もいるようだが、俺は嫌いだよ >>136
香辛料の海になるなら香辛料の入れ過ぎ
飴色タマネギはよっぽどの味覚障害でもなければ誰も普通にわかるだろ
味というよりも香りや風味だからな 今思いついたけど、手羽先をトロトロになるまで煮込んでカレーにしたら美味いかな
しっかり炒めてから煮込むとアクが出にくくなるんじゃないか
多分だけど
>>34
スーパーで売ってる
飴色まで炒めてあるタマネギのレトルトパウチ便利 >>34
変わらない。カレーのスパイスのが強いので単に甘みが足されるくらいの効果しかなく、風味もうま味ももっと簡単に足せる方法あるから無意味な事はしないほうが良い。 加熱調理でも煮ただけの場合と炒めた場合の時では炒めた場合の方がウェルシュ菌が少ない。