https://digital.asahi.com/articles/DA3S14638378.html
脱・東京一極集中、パソナが一石本社機能を兵庫・淡路島に移転、1200人移住計画
人材サービス大手のパソナグループ(東京)=キーワード=が、主な本社機能を兵庫県の淡路島に移すことを明らかにした。約1200人が移住する計画で、新型コロナウイルスの感染拡大で決断したという。企業の東京一極集中を変える流れにつながるのだろうか。
「これから経営会議は毎回、淡路島でやる」。パソナグループの南部靖之代表(68)は9月9日、経営幹部を淡路島内に集めた会議で話した。9月はじめから、新人約60人を含む社員約80人が島内各地で新たに仕事を始めている。
■「働き方豊かに」
グループの計画では、東京で人事や財務経理、経営企画など本社機能の業務を担う約1800人のうち、約1200人を2024年5月までに島内に配置する。島北部を中心にオフィスを複数設ける。「真に豊かな生き方、働き方」や、「災害などのリスクに備えるBCP(事業継続計画)」の実現を掲げる。オフィスの賃料が東京に比べて格安なことも利点の一つだという。登記上の本社は引き続き東京に置く。
グループは08年、農業で雇用を生み出すとして島に進出。今では「クレヨンしんちゃん」「ハローキティ」などのキャラクターをテーマにした施設やレストランのほか、宿泊施設、劇場なども展開している。
南部代表は神戸市出身。家賃の高さや通勤の大変さなど、東京を拠点とすることに以前から問題意識を持っていたという。「社員の意識は変わっている。コロナが決定づけた」と話す。
■家賃は安く広々
8月に妻、長女(2)と共に島へ引っ越したグループ会社員の岡田智一さん(38)は、「仕事はリモートでできる。心豊かに働き、子どもが自然の中で育つ」と言う。東京では1LDKだった部屋は3LDKになり、家賃は10万円安くなった。
グループは新たに社宅約250室分を準備し、島内では計約500室となる。マイカー購入費などの補助も実施するという。
様々な事情で東京からの転勤を望まない社員もいる。グループの広報担当者は「それぞれライフスタイルはある。本人の希望などを考えて適正に配置する」としている。
■交付税増に期待
淡路島は面積592平方キロメートルで、東京23区とほぼ同等の広さ。3市から成り、人口は約13万2500人。主産業は農畜水産業と観光で、タマネギが有名だが、人口は年々減り続けている。大阪の中心部からは高速道路を使えば約1時間だ。
島北部の淡路市は人口約4万3千人。門康彦市長は「市は財政力が弱い。国からの地方交付税などに頼るが、その交付税は人口によって決まる」と、パソナの移転に期待する。
(天野剛志、後藤遼太)
■コロナで決断・東京に残るか選べる南部代表に聞く
移転の理由は
社員の豊かな働き方、暮らしを実現したかった。本当の幸せは、食べ物、子育て、自由な時間だ。淡路では農業をしながらとかデュアル(二つの)な働き方ができる。ネットが普及し、どこでもオフィスにできる。大地震を考えてもリスクの分散が必要だ。
コロナの影響は
もともと移転の考えを持っていたが、コロナで決定づけられた。コロナがないとできなかった。
なぜ淡路か
淡路島は「島」と付くが、日本のど真ん中。神戸と大阪、四国のマーケットを抱えている。
社員の中には子どもがいるなどして東京から引っ越せない人もいるのでは
それはいるだろう。だが、本人が選べるし、2年間だけの期限付きなどいろんな選択肢もある。コロナの前と後では社員側の意識も変わってきていて、来たいという人がすごく多い。アレルギーの子どもがいて、淡路で育てたい者もいる。東京は空気が悪いし、子育ての場としてよくない。
すでに東京に生活基盤がある社員が、大丈夫だろうか。ネット上では「島流し」と揶揄(やゆ)する声まである
手当をつけたり、住居を手配したりもする。デュアルな生活もでき、メリットがある。(島流しは)そう思う人はそれでよく、否定すべきでないと思うが、淡路島は日本のど真ん中だ。食べ物もおいしい。「島」がつくから、そう思われるだけだろう。
代表自身は
米国や東京などで暮らし、淡路に進出したころから神戸に住んでいる。その家も売り、近く妻とともに引っ越す予定だ。
地元との関係は
共存共栄が大事。一過性にはならないでと地元から何度も念を押されている。
東京の魅力も大きい
一部上場企業の友人から30〜40件の問い合わせがある。コロナ、地震、潜在的に「一極集中は問題」と思われている。地方にいる親の介護が必要な人もいる。ずっと続いた一極集中は転換点にきたと思う。50年先を考えた時に今回の決定は英断となると思っている。 リモートワークでスカスカオフィス管理でくっそ楽だぞ
__
(ヽ__|) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノリ‘ワ‘) < 新スレおめでとうございま−す♪
= ⊂ y) \_______
= <_____ゝ トテテテ...
= / >
( _ )
\(・▽・)/新スレおめでとうございまーす♪
昇給なしの300-400じゃないん?
客が来なければスマホポチポチやテレビ見放題
手帳持ち無職なのにコロナで3月からweb関連のテレワークですって嘘ついてたら設定固まってきてなんか本当に働いてるような感じに錯覚してきたからもうこのまま嘘つき続けようと思う
電験3種ならもってるけど
2種とか取れる気がしない
まぁ5年うけたら取れるかもだけど受験料で10万近く行くしなぁ
電験2種受験料たけぇよ
>ネットでは、『電験3種の勉強時間は1,000時間必要』とよく言われていますが、 電験2種の場合ならその1.5倍〜2倍くらいは勉強時間を設けたほうが良いでしょう。
無理だわ
電験取るのも難しいし、事故が起きたら全責任負うから年収高いんやぞ
電気系のトラブルとか日常茶飯事で大変やぞ
うちの親父電験2種持ってるわ
大学は無武蔵工業大学とかいうところ出ている
今はもう名前変わったんだっけ
洋画でビルメンは真っ先に死ぬイメージ。
「エレベーター調べてくれ」
「停電だ。地下設備を見てくれ。」
東京駅の周りのオフィスビルのビル面はめっちゃ稼いでそう
電験2種はムチャクチャ難しいぞ
電工2種と間違えてないか
ビルメンてセルフスタンド夜勤の上位版ってイメージだけど実際の所どうなの
>>25
工学部の電気系学科出てれば無試験でもらえるからな ビルメンにIoTを導入して無人化すると年間800万円のコストダウンになるわけか
ケンモメンは何かあった時を想像してゲロ吐きそうになってやらない
前に行ったら若い奴が受付で寝てたことあるで
ネトゲ廃人だったりするのかもな
電験2種持ってるんなら発電所とか電力会社いけよ
それでやっと800万でしょ
電験ムズすぎ
3種ですらやつとの事で理論受かって
これの四倍勉強するのかと絶望して諦めたよ
>>37
大学によるけど在学中に指定された科目の単位を取得して卒業、卒業後に一定の実務経験を積み会社から証明してもらえれば申請により電気主任技術者免許を取得することが可能
電験一種までOK
電験2種は大学の電気系を出た人ならちょっと勉強すれば試験で取れるから認定でもらう話はあまり聞かないな そんなにもらえるわけなかろう
地下の暗い部屋に一日中居るんだろ同僚も性格曲がってて暗いし
賃金相応だよ
とくにうまからず、まずからず
稀にうまいケースあるとしてもほとんどの人には関係ない
なんの世界も同じ
巡回物件で地獄の思いで残業しまくれば
それぐらい年収いくかもしれないが常駐は無理だろ
>>31
資格者を必ず正社員でその企業が雇わなきゃいけないって決まりがあるから無理 第二種電工、二級ボイラー、乙四は取ったわ
11月の三種冷凍受けるよ
文系普通科高卒だけど電験三種取りたい
やっぱり厳しいかな?
>>51
文系なら3年はみといた方がいい
専門学校にかよって認定取得後、就職して3年たてば面接でいける >>51
厳しいけど不可能ではない、ソースは俺
電験の勉強の前に高校数学と高校物理の復習をすることを勧める
数学は、三角比、ベクトル、複素数、対数あたり
物理は電磁気学だけでなく力学もな
道は遠いけどがんばれー 少年の頃に「いっちょ将来ビルメンと洒落こむか」とはならんから大人になってから勉強始めなきゃいけないのもハードル高すぎ
電験は認定で取る奴が多くて現状はそこそこ余ってる
特に実務経験無い奴が資格だけ取って引く手数多って事は無い
友人がやってるけど24時間勤務が普通で下手すると74時間勤務とか意味わからんことやってるぞ
基本的にほぼ何もやる事なくてずっと本読んでるかスマホ弄ってるらしいから楽ではあるらしいが給料激安で年収400もないらしい
ついでにビルメンは楽な所と忙しい所の落差が激しい
そして楽で更に高給な所は中々辞めず空きが出ない
電験三種取りてえ
でも取っても年収は450程度だ
800って何処の世界だ
楽って言うけど人間関係が築けないと根本的に無理だから
そこんとこは良く認識しといてほしいわ
どこの業界も同じだろうが
>>54
一応理系の大学行ってたから数学はやり直せば多分なんとかなるな
ただ化学系だったから物理が苦手なんよね 二種は難しかったぞ
三種を1年500時間くらい勉強して取った上で更に2年800時間くらいかけた
人生におけるコスパはうんこと言っても過言じゃない
オフィスビル管理はコミュ力マネジメント能力求められるから
特高受電プラントの電気設備専門で保守とかやる方が気が楽
忙しい現場だと単純に仕事量が多くて大変だから選ぶのは慎重に
>>63
物理はでも避けられないな
言うまでもなく電気の試験だし、
特に理論という科目は高校物理に毛が生えたような科目だし
化学と数学ができるなら、俺みたいな文系より条件は良いんだからやれるでしょ
>>64
メチャクチャ勉強したから余裕だはw >>63
大学の化学系で高校物理が出来ないってどういうカリキュラムだよ まずビルメンになって楽な場所に配属されてから勉強すればいんじゃね?
って思ってるけどそんな上手くいかないか
>>53
>>54
ありがとう
会社辞めて学校通って認定ってのはさすがに厳しいから独学で取りたい
三年かけて、まずは数学からやってくよ >>69
就職してすぐとか一番メンタル的に余裕がないなかで
勉強にまで気が回せる強者ならいいけど、現実的にはやっぱ厳しいよな ビルメンしてるけどいいところ入ったら500万以上はもらえるから楽でいいぞ
駅前の商業施設とかいう糞面倒なとこに配属されたから辞めた
>>12
良いね、思い込みは力になるし
いざ何処か面接になった時にスラスラ出るようになるぐらいまで固めよう 法律家でも800万無いし
ビルメンになればよかったわ
必死に勉強して電験三種とったのに毎日トイレで便器の詰まり除去しかやってないの🥺
凡人が努力で取れる限界が電験三種だと思う
二種はもう才能が必要だろ
二級ボイラーの試験だけ受けて講習受けないまま3年経った
引っ越して合格通知書もどっかいった
もう無効になったかな?
わざわざ房総半島まで行ったのに
思惑通りオフィスビルなら良いけど商業施設とかホテル配属になったら地獄だぞ
>>24
電工は工事の資格、電験は管理の資格なので電験
めちゃくちゃ難しくはない さてコロナでクビになったし
念のため資格4点セット取ったビルメンで働くか思ったら
未経験一切お断り状態で笑った
大人気職業じゃねーかよ……
いうてビルメンもカーストあって
優良ビルで働けるのはごく一部でほとんどは下水道みたいなビルなんだろ?
電験二種は基本的に認定で取るものであってまともに試験受けるやつの方が珍しいからな あれ下手な士業より勉強時間必要だぞまともに突破するとなると
>>89
昔と違って職業訓練も事務とタメはるくらい倍率高いからなビルメンって >>64
令和元年のクソ難易度に比べれば今年は緩かろう みんな騙されんなwwwwwww
ビルメンなんて
どんなに資格もってても最初は250万からだ。
なにしろ日本で5本の指に入る楽な仕事だから
これでも多いくらい。
一陸技
伝送交換
線路
AI・DD
電験3種
年収1300万円
一応業界営業なのに電験2種が常駐しなきゃいけない現場の規定すら知らん
すくなくとも特高の超レアケースだろ