学術会議 自民 下村氏「そのまま任命では任命権ないのと同じ」
「日本学術会議」の会員任命をめぐって、自民党の下村政務調査会長は北海道苫小牧市で講演し、「推薦された人を毎回そのまま任命すれば、総理大臣に任命権がないのと同じだ」と指摘し、政府の対応に問題はないという認識を示しました。
この中で下村政務調査会長は、6日までの衆参両院の予算委員会での質疑について「野党側の質問は『日本学術会議』のことばかりで、政権の支持率を下げようというねらいがあるのだろう。有権者から『ほかに議論すべきことがある』という指摘を頂いたが、まさにそのとおりだ」と述べました。
そのうえで下村氏は、「日本学術会議」の会員任命について、「任命権は総理大臣が持っているが、推薦された人を毎回そのまま任命していたら、任命権はないのと同じだ。取捨選択するのが本当の任命権であり、あるべき改革を求めていくための選択だ」と指摘し、政府の対応に問題はないという認識を示しました。
そして下村氏は、「『推薦した人を全員任命しないのはけしからん』と言うのであれば、欧米のように民間組織になって任命制をやめたらよいのではないか」と述べ、政府から独立した組織にすることも含め、「会議」の在り方を検討する考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201107/k10012699751000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003
日本学術会議法
第七条 日本学術会議は、二百十人の日本学術会議会員(以下「会員」という。)をもつて、これを組織する。
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。 ほな天皇陛下にも総理の任命拒否してもらいまひょか
理由は人事に関わる事なのでお答えできません
だからないのも同じって中曽根が言ってただろ
議事録に載ってんだよ
税金を使う学術会議メンバーの任命拒否理由を国民に明かせないのか?
公務員の人事理由はすべて明らかにすべきだと思うけどな
自民党としては形式的任命じゃないという路線で行くのか
どう考えても無理筋だろうにようやるわ
いつ野党はしつこいフェーズに切り替えるか見ものやわ
学術会議法は学術会議が独自に取捨選択しなければならないという法律だぞ
そういう解釈で立法したと記録がどっさり
そもそも任命権なんて無い
すべて憲法には公務員の義務が書かれている
第六条 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
Article 6. The Emperor shall appoint the Prime Minister as designated by the Diet.
shall=そうするべきと運命づけられている
I shall return.みたいなもの
>総理大臣に任命権がないのと同じだ
そうだよ
法律にそう書いてあるじゃん
首相にあるのは推薦に基づいた任命作業だからな
勘違いすんな
総理大臣を目指す子どもが増えていいことじゃないか
自分に都合よく何でもできるんだから
最高裁も天皇陛下が任命権あったよな
首相も最高裁もいない国家ってどうなんだよ
>>17
自民が国葬までした偉人だから忘れたとは言わせないぞ これを持ち出すと、馬鹿ウヨは「天皇の件とは話が違う」とか
論点すり替えやら、すだれハゲのエクストリーム擁護してくるんだろうな
学術会議法に任命拒否された場合の対応が書いてないらしいけど想定してなかったんやろ?
変えたいならちゃんと手順踏めよ
下村はん
それじゃあこの前自民党さんで葬式出しはった中曽根はんは大嘘つきということですおますのか?
え、下村はん
その通り
実質的には任命権がない、「形だけ」なのね
立法当時に「形式的な任命です、あくまで推薦に対する付随的・随伴的・形式的なものにすぎません」って中曽根が言ってた通りなんよ
それをガースーが「本当に」任命しようとしているから話がこじれてるわけなんよ
何で任命権があるものという前提で話してんだ
そんなものは総理大臣にだって無いのに
それがあったら総理大臣の都合のいい人事に出来てしまうだろ
>日本学術会議法
>第七条 日本学術会議は、二百十人の日本学術会議会員(以下「会員」という。)をもつて、これを組織する。
>2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。
定員210名を満たしてないぞ。欠員6名分をとっとと任命しろよ。でないと違法状態だぞ。
それ、天皇陛下にも言えよ? 面と向かって
お前には任命権無いのと同じだよ、って
「ほかに議論すべきことがある」ならば、今回は何で任命拒否したの?
推薦された人の適性判断に時間割いてる暇があったら、今回は前例踏襲して全員任命しとけよ
そんな暇ないんだろ?
バカウヨは現行憲法と象徴天皇の整合性ガン無視してほんとゴミだな
天皇の任命、認証と同じで形式的なもんだろ。裁量は認めてない。
もう「大臣等が頭のおかしいことを言い始めたら介錯するのが国民の義務」とか憲法あたりに入れた方がいいかもしれないね
昨日の参院観てたモメンいるか?
「任命時だけでなく、推薦時に介入した」
が明らかになってるぞ
昨日の夕方からの状況や
天皇の前で同じこと言ってこいよカルト下村
ってかその前にお前の献金の説明を待ってるんだが?
そのこと国会で打ち合わせしてないでしょ
なんで勝手に法の運用方法変えたの?
行政訴訟なんて最後の手段
行政の透明性を捨てろってか
>>35
前会長が否定しててどうしようもなくなってるぞ このことについては官僚に作文書いてもらってみんなで同じことを
いってれば良いのに。みんなが自分の持論を述べだすとどんどん
泥沼にはまっていきそう。
>>6
いいんじゃない?まだその時ではないだけでさ その意見はそれでいいから、そういう議論を国会でちゃんとやって
そういう条文にした日学法改正案を国会で可決してから
堂々と任命拒否したらええがな
内閣が立法やってんじゃねーよ
違法状態を止めてからやってくれませんかね何無断でやっておいてキレてんだよハゲ
>>1
任命しなくても良い
ただし恣意的な理由以外の理由説明ができればな
説明責任果たしてから言えよ自民カスは
自民ってマジで馬鹿しかいないのな、皆死んだ方が国のためだわな 天皇も首相任命で嫌だと言えるという論理になるけど
それでいいのかな?国会で聞いて欲しいな
>>51
形式任命と明記しときゃいいだけじゃね
菅みたいなやつが将来現れてかき回さないように >>39
これで菅に忖度した判決出しちゃったらこの国終わるからねえ 別に理由を聞かれた時にちゃんと答えれば文句言う奴もそんなおらんやろ
理由を説明しろよ
それができないなら日本から出ていけ
と言ってるんだけど
別に取捨選択してもいいよ 合法なら
だから理由を説明しろよキチガイども
じゃあ天皇も気分で内閣総理大臣を任命しなくていいんだな?
>>53
いやいや、形式とか解釈とかやめようぜ。やめないのならそりゃ選んでも文句はいえんよ >>61
時の政府が法文を自由に解釈していいとなったら法治国家として終わりだろ >>61
菅が選べたら恣意的人事の見本になるだろ
それを防ぐための形式的任命
全くもってあやふやでは無いな いい加減残り6人任命すりゃ終わるのにな
スダレハゲは毛根以外は頑固だな
だからその取捨選択とやらと学術会議の多様性とやらとの関係はどうなってるのって聞いてるんだが?
>>66
わざわざ形式にする必要ないだろ。何をどうやっても切られた側は恣意的だって思うんだからさ 学者が言い訳すればするほど
私は貴族です!って自己紹介してるようなもんだよな
この問題
中学生でも分かる法律を理解できないレベルの脳みそがこの国を仕切っているという悪夢
決めた当初こんなめんどくさい事になるとは思ってなかったんだろうな
>>72
そりゃ切る事を想定してないからな
そんなことをする総理大臣が現れるとは思うまいよ
そんな自分の都合のいいように人事を弄ろうとする悪人が現れるとは >>1
以前から人事院がマスゴミOBの天下り指定席って批判があったんだけど、今回産経が批判覚悟で暴露したのに他のマスゴミが黙殺して笑ったわ
民主党政権が今までは推薦されたらそのまま任命してきた産経のOBを任命拒否だと
もちろん理由は一切なしで産経が問い合わせても知らん顔
こんな制度も問題だけど、慣例無視して任命拒否した野党が今になって追求してるのはおかしいと思うね >>50
理由がいえないのはこの6人の普段の行動が原因だろう
スパイ行為してましたとか開示できないのわかってて追求してやがる >>78
そういう曖昧なものはどんどん廃止していくべき。法律と矛盾してる決まりなんてあってはならないよ ほんと政治スレは議論ができない気持ち悪いやつ沸くよな
>野党側の質問は『日本学術会議』のことばかりで
ウソつけマイノリティや、原発問題、汚染水の海洋放出など色々質問してだろうが
どれもこれもまともに回答してなかっただろうが
>>80
お前名誉毀損で訴えられないといいな
よくそんなデマを平気で吐けるもんだわ 総理大臣って天皇が任命するじゃん
あれも拒否していいってことかな
( ゚Д゚)「自民党の議員を皆殺しにしたほうがよろしいですね」
(; ・`д・´)「どうしてだい?わかりやすい解説を頼むよ」
( ゚Д゚)「知識人のありがたいアドバイスを受けるために日本学術会議は政府から独立していないといけない」
(; ・`д・´)「金か!金か!民営化?」
( ゚Д゚)「違うのだ。日本のために働くので金銭的報酬はもちろん払うが、日本学術会議の意見は政府に厳しいものでなくてはいけないのだ」
(; ・`д・´)「学者さんたちは、間違っている政権に寄り添ってはいけないんだね」
( ゚Д゚)「その通り。政府が間違えそうになったらば、学者たちは筋を通さなければならん」
(; ・`д・´)「今回、菅総理という売国奴は、専門家たちの意見を無視してるわけだ」
( ゚Д゚)「自分に都合のいい意見を言わない専門家が憎いわけだ」
(; ・`д・´)「卑しい政治家だ。このような卑しい人物に対して、非難するどころか応援する奴らがいる。ネトウヨだ」
( ゚Д゚)「ネトウヨ死ね」
アスペみたいだよなこいつら
自分が理解してる字義と運用が一致してないとイラついてくるんだろう
9条に発狂してるのもそういうのが理由なんじゃないの?
>>23
任命を外された加藤陽子教授も別の委員会には長年呼んだりしているからな
全てが行き当たりばったりなんだわ そんなこと法律に書いてないぞ
民主主義否定して独裁認めるつもりか?
>>75
ここに形式的任命であるって明記までされてるんだから
そもそも任命権なんてないんだわな
それを無理矢理任命権があるみたいな法解釈にしようとして
気分でやった反政府思想者の排除を正当化しようとするから
こんなに国会で官僚が答弁に苦労する
(スダレハゲは官僚答弁読むだけだし) >>95
法律をそのまま読めば任命拒否出来るもんな
中曽根がアホな答弁をしたのが全ての元凶だわ >>29
任命拒否で定員割れしても違憲状態じゃないって答弁してたよ
その気になれば209人の任命拒否で
1名の学術会議にする事も可能 天皇の任命と同じって言ってる馬鹿がいるけど
国事行為しかできないたかが天皇が
多数の国民の信任を受けてる総理大臣任命しないのと
国民の信任を受けた総理大臣がたかが学者を任命しないのとでは
まるっきしおもっくそ話が違うだけど
おまえら馬鹿?
でました信任を得てるから〜検察庁問題から何も学習してない
なら総理大臣が検察や裁判官も自由にできるってことだな
>>103
憲法15条を根拠に恣意的な人事を通すなら、
遠からずそうなるわな > 「『推薦した人を全員任命しないのはけしからん』と言うのであれば、欧米のように民間組織になって任命制をやめたらよいのではないか」と述べ
すぐそうやって話を逸らす
こういうの何て言うんだっけ
アホの上塗り?
嘘も百回言えばジュウシー?
また保身のために日本を壊すのか
さっさと自民解体しないと日本がもたんぞ
下村はいつ加計からの収賄について説明すんの?都議選終わってんだけど
内閣法制局が政府の意向を何でも認めて政府に都合のいいように法解釈を変えていく国
これは何主義って呼ぶのかな?
公務員の採用解雇は政治家が持つべき。。。。。。。。。
無しなら公務員はモンスターになる
長谷部恭男・東京大学名誉教授(憲法学)
「公務員といっても各種様々な公務員がある。それについて「選定」とか「罷免」とか一律に言えるはずがない。それぞれの公務員に即し個別の制度がある。
学術会議会員に関していえば日本学術会議法という特別の法が有る」
石川健治・東京大学教授(憲法学)
「憲法レベルで23条「学問の自由」と15条の関係を考えたら、23条が15条を破るという特別・一般の関係にある」
木村草太・東京都立大学教授(憲法学)
「公務員を選定罷免するのは最終的には主権者国民なんだということが書いてあるのが憲法15条なんですが、これはべつに首相が全ての公務員を選ぶという条文ではまったくないわけです。
行政官僚の任免は法律の定める基準に従わなくてはいけない、と憲法73条4号に明確に書いてあるんですね。
なので、公務員の任免に関する議論というのは、15条1項ではなくて73条4号を出発点にしなくてはいけない。
(そして)「法律に定める基準」を見ると、学術会議が研究業績に基づいて推薦し(日本学術会議法17条)、それに基づいて任命する(同7条)と書いてある」
https://www.tbsradio.jp/532409 >>81 それをやると最高裁とか日銀とか検察とか全部政府と一体化してしまう
いっそそういう所のトップを公選制にするかだな >>114
こいつ個人の解釈なんてどうでもいいわ
憲法15条は例外なく全ての公務員に適用される
例外があるなら憲法に明記するべきであってね >>116
お前の解釈こそどうでもいいわ
何様だよw >>118
俺は憲法をそのまま読んでるだけだが?
個人的な思いで余計な解釈を加えようとしてるアホは許さんよ 平気で政府が法律違反するんだからもう末期だわ
それでも支持されるんならさっさと滅んでくれこんな国
>>120
こいつの個人的な感想なんてどうでもいいよ
国民が選挙で選んだ国会議員が選出した内閣総理大臣に任命権を付与するというのが憲法第15条の構造
それが間違っているのなら選挙で国民から否定されるだけなんだわ 木村草太はネットで粋がってないで憲法学者として裁判所に訴えろよ
憲法学者として違憲と言ったんだろ
結局、裁判で「違憲を証明する」自信がないんだろう
いますぐ憲法学者を名乗るのやめなさい。こっちが恥ずかしい
>>122
法制局が拒否権あると言ってるんだから法的に勝ち目はないんだよな
だから国会で暴れる事しか出来ない >>124
すがすがしい程の正論だな
ま、もともと憲法学者って私的な憲法観を素人に押し付けたいだけの連中だから、訴訟する勇気なんてないのよ
訴訟したら間違いなく負けるからな 最高裁大法廷判決昭和24年4月20日
【要旨】
憲法第15条1項は,公務員の終局的任免権が国民にあるとする国民主権原理を表明するものであって,……(必ずしもあらゆる公務員を直接選定・罷免すべきだとの意味を有するものではない.)
日本学術会議元会長
「(任命拒否の理由の)説明を聞いてから是非を判断する、という手順に普通はなるでしょうから、
まずその入口の所で皆さん十分ではないと思っているということではないかと思います」
>>115
権限使うと荒れるんだったらいっそ独立できんのか? 草太が訴えて受理されると思ってんの?裁判所はお母さんじゃねーんだよ
>>80
それはあんたの空想だろ
一方、杉田和博 (内閣人事局局長) は人事の選定に関与した過去がある。それは事実だから、今回も 「政権を批判したから」 杉田が6人を拒否した可能性が高い
だから自民党が杉田和博の国会招致を拒否するのはおかしい。自民党は杉田がやったことを知ってるから拒否してるんだろ? >>1
任命権がないのと同じって今頃気づいたの?
だからあの低学歴田舎もんはあんな無知晒したんだなw だから形式的任命権って言っているんだろ
実質的任命権はないんだから
>>133
内閣人事局が法制局の人事権を握っているんだから、法制局にイエスマンを揃えれば何でも法解釈変更してやりたい放題出来るようになる
素晴らしいね >>124
当事者の学術会議が国会の追及の行方を見守る方針なんだから、木村が訴えるわけないだろ 問題ないんだと思うなら理由を詳細に説明すればいいじゃん
説明はしないし言い訳はコロコロ変わるしで、使えない新入社員みたいな状況になってるぞ
>>125
法制局の解釈が何だ?
お前、この拒否権うんぬんの時の法制局の当事者の名前知ってるんだろうな? 学術会議法見れば学術会議が最高機関なんだよ
低学歴の田舎もんハゲすだれは下っ端だボケw
>>127
アホじゃね?
当時の法制局長官を国会に呼ぶ必要がありそうだな 仮に訴訟したとしても裁判所は国会答弁を参考に判決くださないけどなw
>>150
つまりいくら過去の答弁でわめいても裁判所は法律しかみない
総理に任命権あるなら拒否自体に違法性はないんだよ >>143
学術会議が、憲法学者が裁判をすることを抑止されるほど権威的な機関なんだ?
こりゃおぞましい これじゃあ、何の為に法案作った時に議論したのかわからんね
>>153
つまり、自民党の国会答弁は全て無意味で信用に値しないってことか ★平然と法律違反を行い日本をより全体主義的体制へと傾けようとする菅政権★
>>1
憲法第六条
1 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
日本学術会議法第七条
1 日本学術会議は、二百十人の日本学術会議会員(以下「会員」という。)をもつて、これを組織する。
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。
菅のやったことは明らかな法律違反。
まず、210人というこの法で定められた会員数を任命していない。また、推薦された者を除外することはこの法における推薦に基づかない任命。
これがまかり通るなら天皇が国会で指名された内閣総理大臣の任命を拒否できることになる。
そうなると事実上天皇が内閣総理大臣を決められることになる。
この決定を擁護する人間は法律を扱う素養も知識もない人間。
現に擁護しているのは駄目出しばかりされる弁護士や法学部すら出ていない(まともに法学や法律を学んだこともない)言論人。
政治家ならその任を担うに足る素質はない。
また、批判しない人間も同じようなもの。法治の破壊に加担している。
法律論だけでなく国家(国制)論という観点からもこの決定は誤り。
これまで様々な国制、すなわち、君主制や寡頭制、民主制、僭主独裁制などが生じ、深い考察が加えられてきたわけだが、
最も優れた国制というのはあらゆることが各々の分野における最も優れた知性によって担われる国制。
このことは2000年以上前から古代ギリシャの哲学者であるプラトンやアリストテレスなどによって提唱されてきたこと。
民主制の存在意義というのもその代表者があらゆる施策を最も優れた知性に担わせることにある。
もし、選挙(人気投票)で選ばれた者たちが好き勝手に政治を行うようになったらそれは民主制ではなく支配者の幾分多い僭主制に変貌する。
総理大臣の権限が強ければそれは僭主制とほぼ同様のものとなる。
真の民主制とは価値の等しい人々が国家の権力や財産に等しく与る国制。だから総理大臣の権限は出来るだけ弱く、
市民、中でもその知性の代表者である学者たちの意見がその権限に影響を与えるような国制こそより民主制に近くまた最善の国制にも近くなる。
菅やその周辺の者たちは国民主権をはき違えている。選挙で選ばれた人間が好き勝手に権力を行使することが国民主権なのではない。
出来る限り多くの国民をその権力に与らせることこそ国民主権の本当のあり方。
そして、これこそ民主的統制(行政権力に対する統制を議会だけでなくその他の国民にも与からせようというのが本来の意味)でもある。
trhtr //\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ポチどもよ
日本と中国との戦争を導くために出来る限り権力から知性を遠ざけるユダー
権力に知性が伴っている限り戦争を引き起こすことは難しいユダー
権力が無知と無教養に支配されてこそ戦争への近道ユダーqqq
えrげr >>154
どうしたらそんな考えになるんだ?
普通に当事者(学術会議)の姿勢を尊重してるんだよ
あんたの偏った?考えとは裏腹に、世間では600以上の団体が、学術会議を応援し、菅政権に抗議声明を出している まず、文系学者が学者名乗ってることに怒りが沸くよな
それがダメなのに好きに任命させろとか言いだして真顔で赤信号わたってる状態
★中国との戦争に向けた全体主義体制の構築や敵基地攻撃能力の保有に
反対の論駁を張れる学者を意図的に排除する自民政権
>>1
秘密保護法や安保法、任命拒否された学者6人が問題点指摘
www.tokyo-np.co.jp/article/59476
日本学術会議の設立の目的は科学の側から施策がそれに相応しくなるよう権力へ助言し、
また、権力の側の非科学的な施策についてはそれを監視諫言することにある。
だからこれを民営化だとか行革などと言ってる者たちはその設立の目的を何もわかっていない。日本学術会議は市民、その知性の代表者たちによる権力の監視機関であり、これを民営化してしまったら
その助言に何の法的権威もなくなってしまう。
えれrh >>163
学術会議が学者の議論で選ばれたことは一度もない
おぞましい権威主義者だな、おまえは ★あらゆるデマを流して自分たちを正当化しようとする自民党議員やその関係者
・千人計画云々
→デマ
・軍事的な研究を認めない
→デマ。一定の条件の下では認めている。それに学術会議の助言に法的な権威はあっても拘束力はない。軍事研究云々言う人たちの本当の目的は弾道ミサイルなどの敵基地攻撃能力の研究をさせたいだけ。
・レジ袋有料化云々
→デマ
などなど、詳細は下記サイト参照。
ocero.ifdef.jp/65u56i65.htm
this.kiji.is/688684581857100897?c=110564226228225532
そして、論談で適わないとなると今度は人格攻撃によって相手方を貶めようとする下劣さ。
rthrth
これが民主主義とか自由とかとは関係ないとか言ってる連中が
「アメリカ大統領選挙の不正投票は民主主義を壊そうとしてる」とか言ってるのがな
そんな馬鹿いるか?と信じられないかもしれないが
門田とかいうネトウヨオピニオンリーダーがまさにそれ
>>158
IQに差があると会話が成立しないってのは事実だな
ネトウヨには日本語が通じない 下猿はお金の事以外頭になさそうだから下手なこと言っては負けてるイメージしか無い(実際負けてるけど)
「任命することができる」じゃなくて「基づいて任命する」だからな
任命「権」ってどっから出てきた話だよ
何言ってんだ
>>159
そりゃそうだろ
NHKニュース7もニュース9も、野党の国会質疑すらまともに報じないんだから、国民に伝わりようがない
自民党議員甘利のデマ、国会基本問題研究所のデマ、日本会議(百地、高橋など)の学術会議への攻撃、「明治憲法の復活」 を目指す一味の総攻撃の最中で、NHKはそれを支援してるんだからな
ちなみに「明治憲法」には学問の自由は無い。国民に主権もない。主権は天皇にあるから、教育勅語
下村博文や衛藤晟一たち<創生日本>の連中はそれを目指しているんだから、今回の学術会議でのメディア展開は大成功なんだろうよ >>175
こんな小童の意見も国民に理解されるわけないのにね >>175
学会のメンバーがコネで選ぶんじゃないよ >>176
そりゃあ大手マスコミは官邸側だからな。野党を利する報道なんかやるわけがない
野党とその支持者は勝ち目ねーんだから、さっさと諦めて頭下げた方がいいぞ >>175
政府の任命権の問題に学術会議の権威の問題は全く関係ないと思うわ
つかこの辺区別できずにごちゃ混ぜになる奴がいることを考えればそのレスは犯罪的と言えるかも知らん ドヤ顔で引っ張ってくるソースが
百地だったり無名研究者だったり門田だったり
擁護するやつも大変だねえw
>>167
お前は600を越えた団体の、菅政権への抗議声明を読んでないのか?
各種の団体が、日本学術会議を支持し、菅政権の6人の任命拒否を批判している
当然それらの団体には学者たちも多い
NHKは政権の犬🐶だから、全く伝えてはいないから、一般人はほとんど知らないのだろう。これも
菅政権の内閣閣僚がほとんど日本会議だから、日本会議のメディア戦略の成功なんだろう >>182
NHKが取り上げたのは、その百地の見解なんですけどね
両論併記の前にパヨクはなすすべなしww
パヨクの擁護も大変だねえw撤退戦に入った方がいいんじゃないの? そらそうでしょ
シビリアンコントロール効いてない国家公務員なんか
有り得ないし危険だからな
>>123
間違っているのなら選挙で国民から否定されるだけなんだわ
その考えは間違えてる
選挙の判断基準は法解釈だけでは無いし
選挙に買ったら解釈を変えてもいいと言う事でもない
国会の中で議論して決まった解釈を正しく運用しなければダメ >>176
この問題でのNHKの報道酷かったな
憲法学者の意見として国士舘大学の憲法学者持ち出してきて
菅の任命拒否は何ら問題ないって言わせてたけど
普段両論併記という割にこういう時は対立意見出さずに
木村草太の意見とかは出さねーんだよな >>181
あほかな
だったらいますぐ木村草太は裁判しないと なら天皇の首相任命権にも取捨選択あってもいいわけだな
>>184
はい。メディア戦略は大成功でした。パヨクは負けを認めて早く頭を下げろ、わかった? >>185
両論併記として引っ張ってこれるのがその程度ってだけでしょw
そのクローズアップ現代観たか?
もうちょっとマシなのを引っ張ってきたかったけどこのぐらいしかなかったという苦渋が溢れてたぞw >>188
ぱよちんの悔し泣きは痛快だったよなーw ごめん
>>185は自ら負けを認めてるのに気付かなかった
「両論併記」のための材料でしかないと認めてたんだな
悪い悪い 最低でも首相が博士号を持っていて被推薦人が首相の取得学位と同じ専門分野だったら業績を評価した上で価値がないなら任命拒否をしても良いんじゃね
反知性の自民党には未来永劫無理だろうけど
>>189
つうかリンク先に政府の任命権の問題についての記事ではないって書いてるけどw 「両論併記」のために
研究者を探したけど
法律の専門家でもなく学術的なオーソリティーでもない百地氏を出すしかなかったNHK
これを自慢げに語る馬鹿なネトウヨw
>>194
NHK(かりにも国営放送)がそういうレベルだと困るんだよな
バカ丸出しじゃん
働いてる職員がかわいそうだわ >>199
世論とか関係ないんですわw
この国、法治国家なので・・・
例えば殺人犯がいて国民の多数派が殺人は問題ないと言っても違法なのよ、わかるかな
人治国家じゃねえから、一応そういう体だから >>199
世論操作すれば違法行為も許されるっていう君らの考え方ってまさに自民党的だよな
ほんとこえーわ >>199
何がその結果だよw
アホな脳味噌をフル回転して説明してみてよw >>201
順応できないお前が馬鹿丸出しなんだが
パヨクは為政者の意向を読み取れないのか、読み取りたくないのか というか総理に一人ひとり任命する
権利があるみたいな話がおかしい
みんな左右できるなら意味ねえだろ
戦前と同じ
三重大学医学部の研究棟のドア23枚を破壊したとして、元准教授の男が逮捕されました。逮捕されたのは、三重大学の元准教授・藤原武志容疑者(51)です。藤原容疑者はことし2月、三重大学医学部の研究棟の1階から4階のドア23枚を、金属製の実験器具で叩きつけるなどして破壊した器物損壊の疑いが持たれています。藤原容疑者は、「職場に不満がたまって我慢できなくなった」と容疑を認めているということです。大学側はことし4月に告訴。藤原容疑者が修理費用を弁償するなどしたため、警察は当初、任意で捜査をしていました。しかし10月末、藤原容疑者が三重大学での任期を終えたにもかかわらず研究室に居座り続け、大学側が11月5日に改めて警察に通報していました。
https://news.yahoo.c...be1ee5f7e284336baa5f >>206
まさに家畜の思考だな
絶句だわ
肉屋を支持する豚とはよく言ったもんだわ 憲法学者が軽々しく「違憲」なんて言葉使うとか何考えてんだろうか
まあいずれ弁護士連中が裁判やるかもしれんけど、それでは人任せだろうに
木村草太には、憲法学者としての矜持がないんだろうか
天コロ「チンはスガーリンを内閣総理大臣に任命しないニダw」
>>203>>204
お前らはモリカケサクラで懲りたんじゃねーの?まだ繰り返すんだから真症の馬鹿なんだな >>214
「問題を繰り返している」のは自民党だろ
頭大丈夫か?w そもそも権利じゃないだろ 法律に従う命令をされてる
>>214
モリカケサクラやこの問題を繰り返すことは正しいことだと思うが、お前らみたいな馬鹿に構ってやってるのは我ながら馬鹿だなとは思うよ
お前みたいなやつは消せば済む話なんだけどそれをせずに対話ができると信じてこうして試みてる
我ながら馬鹿だなって思うよ >>218
森友裁判、赤木俊夫さん元上司の音声データ提出
「もちろん佐川さんの判断です」 森友改ざん・9時間半の音声【報道特集】
自民党信者とオウム信者と何が違うんだろうか
違法なことは政党関係なく正すべきだろ、普通に考えて
>>185
NHKは政権の犬🐶だからな
ところで君は「明治憲法の復活」を願ってるの?
百地章や高橋史朗みたいに?
君も、生長の家(谷口雅春教)なのかな? いーから裏金の説明しろや しねーんならとっとと死ねや下村
>>1
政府の政策をチェックしてもらう相手を政府が選ぶってそれもう安全装置の意味がないだろ >>199
お前が NHK を日本会議・谷口雅春教を支援する放送局だというのなら、その通りなんだろうな
百地章はまさにそれだし、菅内閣のほとんどが日本会議だし、菅は最も先鋭化された極右、<創生日本>の一員だしな
NHKはすでに公共放送局ではない、ただの政権・日本会議の広報だな。国民を洗脳してんの 政府にとっての学術会議は、大企業における社外監査役と同じ
株主(国民)に企業(政府)の健全性を説明するために第三者からのチェックを受け入れる
監査される取締役会が監査役を選任するなんてのは本末転倒もいいところ
こいつらって次から次へとアホなこと言ったもの勝ちマインドでやっていて
野党はそれをまともな日本語と論理で検証していく、その分時間稼ぎで凌げる
の繰り返ししか脳が無いよな本当 こんな大人になりたくて生きてきたのかな自民党の奴らって
こいつらって次から次へとアホなこと言ったもの勝ちマインドでやっていて
野党はそれをまともな日本語と論理で検証していく、その分時間稼ぎで凌げる
の繰り返ししか脳が無いよな本当 こんな大人になりたくて生きてきたのかな自民党の奴らって
>>218
はあ?森友事件がなんで野党の敗北になるんだ?
安倍政権での不祥事だよ森友事件は
普通に財務省の不祥事なんだから。安倍政権下での
自民党議員の鴻池・鳩山・平沼に関する公文書が改ざん(削除)された前代未聞の不祥事
さらに安倍昭恵・総理大臣夫人の記述も改ざん(削除)された、前代未聞の不祥事
・「安倍政権下での財務省の不祥事」なんだよ しかも
総理夫人の記述が公文書から削除された、ね 何かごちゃごちゃ言ってるけど
法の解釈からも過去の政府答弁からも明らかに完全に違法なんだから諦めろ
だからお前ら悪人って言われるんだよ
悪い事だと分かっててわざとやってるからな
ウダウダ駄文を述べてる >>175 は、結局学術会議の 「在り方」 についてで、今回問われてる 「6人の任命拒否」 ではない
この記事の木村幹は、櫻井よしこ繋がりでもあるようだ
櫻井よしこは、今回の学術会議でデマを記載したシンクタンク 「国家基本問題研究所」 の理事長
百地章や高橋史朗や高池勝彦もここの理事。この三人は日本会議。さらに日本会議の会長がこのシンクタンクの副会長
今回、攻撃を仕掛けてるのは日本会議絡みばかりだね >>237
違法行為ということも理解出来ず盲目的に自民擁護してる国民の方が多いことに絶望しちゃうわ 菅総理や加藤官房長官が 「日本会議」 なんだから当然なんだが、NHKにせよネットニュースにせよ、そういう背景や繋がりを一切報道しないからな
国民は 「第三者の偉い人が学術会議は悪いと言ってるなあ」、と受け取ってしまう
俺に言わせればNHKなんて普通に詐欺師の一員だよ。説明せずにミスリードかましてるんだからな。国民を騙してんの
こんなん通るならありとあらゆる国家資格は合格しても大臣がお前気に入らないからやんねーよバーカってできちゃうだろ(笑)
>>243
そうだよ
説明求めても個別の人事については答えれない >>1
なんでこの6人なのか理由が言えない以上何言っても同じ どう見ても詰んじゃってるガースー理論
国会質疑は地獄だろう
総理大臣に任命権はない、任命役が総理大臣というだけのこと
大臣を任命する役の天皇陛下と同様の位置
残念ながら任命権通り越して選考過程で介入してるって自白したんでどうするんですかね
>>248
またわけのわからん言い訳かますんだよ犬HKなどのメディアもグルで こんな所で躓いちゃって可哀想に
取り巻きがわるかったようだ
もし任命権なるものがあるとして、それは国会が定めた法律にのっとって行われるべきもの
絶対王政と勘違いしてんじゃないのか?
国家資格の認可権を官庁が持ってるからといって、法に基づいた国家試験合格者に資格を認めないなんてあってはならないだろ
もしあったとしたら万人を納得させるだけの透明性ある説明が必要
権力行使に対する抑制、謙虚さというかそういうものがないな
ちゅーかあの条文の書き方で任命”権”になるの?
たんに「任命する」と書かれてるだけなんだよな?
第98回国会 参議院 文教委員会 第8号 昭和58年5月12日
○政府委員 私どもは、実質的に総理大臣の任命で会員の任命を左右するということは考えておりません。
ちょうど二百十名ぴったりを出していただくということにしているわけでございます。それを形式的に任命行為を行う。
この点は、従来の場合には任命というのが必要がなかったのですが、こういう形の場合には形式的にはやむを得ません。
そういうことで任命制を置いておりますが、これが実質的なものだというふうには私ども理解しておりません。
○説明員 第七条第二項の規定に基づきまして内閣総理大臣が形式的な任命行為を行うということになるわけでございますが、
この条文を読み上げますと、「会員は、第二十二条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣がこれを任命する。」こういう表現になっておりまして、
二百十人の会員が推薦されてまいりまして、それをそのとおり内閣総理大臣が形式的な発令行為を行うというふうにこの条文を私どもは解釈をしておるところでございます。
この点につきましては、内閣法制局におきます法律案の審査のときにおきまして十分その点は詰めたところでございます。
推薦制ということに変わるものですから、特別職国家公務員としての日本学術会議会員としての法的な地位を獲得するためには、何らかの発令行為がどうしても法律上要ると、こういうことでございます。
(二十五条、二十六条は、……これも法第七条第二項と同様、全く形式的な発令行為と、このように私ども理解しております。この点は内閣法制局とも十分第七条第二項同様詰めたところでございます。)
推薦制に変えるというところにこの改正法案の眼目があるわけでございます。
内閣総理大臣の発令行為と申しますのは、それに随伴する付随的な行為と、このように私どもは解釈をしておるところでございます。
自民てなんでこんなめんどくせえ連中になっちゃったの
何でここまでしてあのガイジハゲ擁護してるのかわからん
菅はどうでもいいが、無茶を押し通した実績はほしいってことか?
>>21
税金使って勝手にやった私的な葬式なんだよなぁ もともと「政府に任命権が無い」 ように作った法律なのである。
それが形式的任命。
それでも(今回のように)政府に任命権を行使されてしまう懸念があったので
国会で「本当に任命権行使できないの?ホントに大丈夫?」と何度も確認の質問をされ
その度に政府は、「大丈夫、任命は単なる形式的なものです」と回答してきた
国会での答弁が法の解釈となる事は、法律で定められている
だから今回の任命拒否が違法なのはとても当たりまえのことなんです。
野党、学術会議メンバー「違法なの!信じて!裁判所には訴えないけど私たちのほうが正しいの!信じて!私たちは偉いから裁判所の判断は仰がないけど私たちの言うことは信じて!!」
裁判所に訴えようにも門前払いになります。
具体的な被害者がいないから。
日本はそういう仕組みになってる
だから国会で裁判の代わりをせざるを得ないのな
そんな事言い出したら天皇の国事行為で拒否権認める事になるぞ
>>262
学術会議メンバーの公務就任権が侵害されとるやんww >>263
天皇の内閣総理大臣の任命権には実質的な決定権が含まれるとするのが通説だよ。
それが内閣の助言と承認によって形式的なものになると説明されている >>261
そうなったら菅は「係争中の案件なので答弁は控えさせていただきます」って国会で言うだろうな 任命できるのに「任命権ない」とは
こいつが言いたいのは選択権だろ
>>97
じゃあ橋下徹が言ってるように「中曽根答弁は間違った認識でしたごめんなさい」と言えば済むな 法解釈変更するのにも手続きいるからな黒川の時にさんざ問題なったろ
安直なごり押しが通じるならここを必死に否定せんよ
>>275
ん?
学問の自由は守りたくないの?
なら裁判所で白黒はっきりさせるのが一番だよね? 天皇が大臣選べるってこと?
任命権ってそういうもの?
>>255
昔は自民党内にもいろいろな意見があって、それが容認されてたけど、
最近は教条主義的に「右翼いい!左翼悪い!」と単純化してきたよね