官邸、「反政府先導」懸念し拒否 学術会議、過去の言動を問題視か
https://this.kiji.is/697913867179312225
2020/11/8 06:00 (JST)11/8 08:26 (JST)updated©一般社団法人共同通信社
首相官邸が日本学術会議の会員任命拒否問題で、
会員候補6人が安全保障政策などを巡る政府方針への反対運動を先導する事態を懸念し、
任命を見送る判断をしていたことが7日、分かった。
[PR]アマゾンでコカインクッキー12340円セール中
安全保障関連法や特定秘密保護法に対する過去の言動を問題視した可能性がある。
複数の政府関係者が明らかにした。
菅義偉首相は国会審議で6人の任命拒否に関し「個々の人事のプロセスについては答えを差し控える」
と繰り返し答弁。拒否理由は今回の問題の核心部分となっていた。
日本学術会議法は会議の独立性をうたっており、政治による恣意的な人事介入に当たるとして、
政府への批判がさらに強まる可能性がある。 こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
スカ今ごろ必死にリーク班を探して更迭準備してそう(・o・)
やべえなこれ
もうすぐリベラルは日本から出て行けって国になるんだろうな
反政府主義者は排除して当然だろ😡
反政府かどうかの判断基準?
菅ちゃんの胸先三寸ってやつだよ😘
今まで国会で説明してきたとこはなんだったんだよ
嘘ばっかついてんじゃねーよ糞ハゲ
それを国会で言えば終わる話なんだよ
問題山積してるんだからさっさと終わらせろよ鬼滅パンケーキハゲ
マジで売名行為するなよ
あとメディアもそういう学者を取り上げるな
学者の間の収入格差を生んでる
真面目に指導してる学者ほど損してる
学術会議問題程度の些末な問題で
就任したばかりの首相を引きずり下ろそうとするのって
日本にとってなんの利があるんですかね?
次の総選挙で野党はとんでもないしっぺ返しくらうよ
国民は怒りを募らせてる
@政府方針に反対なら排除していいのか←よくない
A排除された6人は政府方針に反対しているのか←反対してない人もいる
B排除されていない99人は政府方針に反対していないのか←反対してる人もいる
全部おかしいんだが???????????????????
>>30
政権吹っ飛ぶwwwwwwwwwwww
ノイホイさんですかー? >>30
憲法法律無視して公文書改ざんから人殺しから収賄までやってお咎めなしのこの国で??????w やっぱこの国が腐ったのは公文書からだな
あれが許されてから全てが雑になった
トランプが負けたことと関係無いはずが無い
トランプと連んで、恥ずかしい国になろうとしていたところだったのだ
トランプじゃなくなるから今のうちに土下座の準備か
犬の暴れっプリがひどいから安倍まで遡ってなんか言われそうだな
>>26
実際どうなるんだろうな
国民がバカすぎて「ふうん。別にいいんじゃん?」ってなりそうな気もする
こんだけ無茶苦茶やってるのに支持率50%超えてるし Twitterめちゃくちゃ盛り上がっててワロタ
みんな与党に不満なんだな
パヨクバカだよな
中国だって反政府的な科学者がいれば任命拒否するよ
甘いもの大好きパンケーキ老人ちゃんは
甘言以外聞きたくないでちゅってか?
てかこの件の始まりになったはずされた人のポストで
全部答え完璧に出てるのに、いつまで逃げるんだか
>>18
自民党とネトウヨ御一行が出て行った方が早くねえか
あいつらこの国の法嫌みたいだし
二言目には「嫌なら出てけ」って連中だしまさかNOとは言わんだろ 学術会議は危険な政府の暴走に対して反対意見を言うためにあるんだろ?
反対意見を言った人を任命拒否するとは何事か
>>51
野党もバカだから立憲と共産以外問題視してないね 6人の任命拒否が発覚した時に
平田オリザを残して加藤陽子を外す意味が分からんと言われていたところに戻るわけか
加藤陽子さんみたいな天皇家のアドバイザーを切ったのも反政府テロリストだからなの?
>>54
中国はそりゃするだろ
中国と同じになりたいのか? せっかく衆院予算委員会で川内博史に助け舟出してもらったのにw
あそこが分岐点だな
菅は表の政治に向いてないんだろうな
ネトウヨ「自民党の為になる奴だけを任命するのは当たり前、そうすれば国が良くなる!」
パヨク「長期的多角的な意見を取り入れる為に必要なのだから政府にとって都合の良い人間ばかりを選ぶのは国益にならない」
なんかレベルが違い過ぎて会話がなりたたない
トランプ支持してるような駄犬は排除だろ
日本のオルトライト終わったな
とにっかくみみっちくて臆病なんだよな、安倍以来のネトウヨ政権
反政府じゃなくて、自民党政策に反対だろ、現政権の政策と国家を同一視するとか独裁国家かよ
自分と意見が違うから排除
これができる国って北朝鮮と中国だけじゃね?w
なんでこんな見え見えの理由を今までダンマリしてたんだよ
拒否するなら堂々と拒否しろや陰湿ハゲ
菅がここまで無能だったとはちょっと予想してなかった
ヤフコメ見たら共産党シンパの任命拒否は当然みたいなこと言ってる奴いっぱいいるな、これもう現代の赤狩りだろ
あたりまえだろ
はじめから反政府のやつ入れても税金の無駄
反政府なのに「国から任命されたーいお金ほちーい」
なんだこの節操のなさプライドの無さw
お?お前らの大好きな中国父さんのやり方に近づいてるな
これは菅ちゃんGJだね
>>76
まさか、
菅は本当の理由知らなかった路線で乗り切ろうとしてるのかな?・・・ >>63
せやで
反日学者を排除し
天使様を守護するのは菅政権の役目 これから始める独裁政治のための地ならし、としか考えられない
>>79
反政府的な意見は必要ないというのなら
学術会議が存在する意味がない 安倍ぴょんならバレた時点でサッと追加公認してたな
負け戦をダラダラとやる菅が悪い
こんなことで反政府運動を懸念しなければならない脆弱な政府の有り様こそ国民にとって有害だと知れ
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad05-H8La)2020/11/08(日) 08:47:40.87ID:lT8e6w0H0
>>984
やっと俺ら日本人の理想郷が完成したか
誤魔化しより菅さんみたいにはっきり言う方がいい
断固支持する
前スレの〆がこれで爆笑したわww バイデンはアメリカのためにしか動かねぇよ
そもそもアメリカになにか期待するのが間違い
嘘ついてたここが明らかになったが
そんくらいじゃ下ろせないほど
国民が劣化したからなあ
自民支持のジャップが世界から孤立して貧しくなっていくのが愉快だからいいんだけどな
反政府運動なんて言葉を使ってるのは官邸なのか共同通信なのか
今までパニックになりながら擁護してた橋下はなんて言うんだろ
>>82
金なんか雀の涙ほどで
準備も資料用意するのも大変で、
交通費すら出なくて自腹で行くこともあるんだぞ死ねデマ屋 >>84
スガは理由知らないけど杉田に言われるままに拒否したのか
間抜けにもほどがある
というか政権崩壊じゃないか >>88
バレたら内面性がもろに露出するからな
これで選挙やるんだぜ >[PR]アマゾンでコカインクッキー12340円セール中
おい
やっぱこれ杉田案件なんだろうなあ
あの公安の爺さん妄想に凝り固まってそうだ
安倍ならお決まりの謎言語で乗り切れたことを考えるとやっぱり安倍は強いわ
>>87
はじめからそういう思想のやつはいらないよ
そういうやつは建設的な提案なんてできない ネトウヨさんさあ、バイデンになって空気変わったよこれ
イキってるとある日突然はしごはずされるかもよ
イエスマンを集める必要はない
でもはじめから反政府のやつもいらない
>>75
よくわからんな、中国は侵略なんてされないくらいデカいわな
あるとしたら、中国共産党が怯えてるだけよ 国民からはもう了承得てるからな
学術会議は徹底的に潰させてもらうわ
やっぱり加藤陽子を外したことがポイントになるな
この人を外したいってことは歴史修正主義だという自白だもんなあ
いろんなコメンテーターが本当の理由は絶対言わないですけどね
言ったやんけー!
>>62
平田オリザは元々知名度あるから他の会員から何とも思われてないけど
6人の学者は一般人にはほとんど知られてなく
売名目的というのが明らかだから他の会員からイチャモン付けられたんだろ これ出てきたから杉田ハゲ召喚は要らなくなったな
スカが自助できちんと説明しろよ
もうこの問題いつまでもうるさいのなんの役にも立たないパヨクだけってバレちゃって?からなー
普通の日本人はいつまでやってんだよって野党にブチ切れてるよ
反政府活動って体制転覆までは考えてないのに何いってだ
しかも政権に反対する活動してるけど理系の奴は拒否してないじゃん
意味わからん
独裁を隠そうともしないとかいよいよ北朝鮮や中国と変わらないな
ネトウヨが先鋭化すればするほどネトウヨの嫌いな国に近づいていく現実
学術会議人事介入 任命拒否の「根拠」総崩れ
公務員の選定・罷免権は国民に 志位委員長が追及
衆院予算委
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-11-05/2020110501_01_1.html
志位氏は、憲法15条1項を持ちだした菅首相の任命拒否合理化論も成り立たないこと
を指摘。憲法15条は公務員の選定・罷免権が主権者・国民にあることを規定したもので、
その具体化は国民を代表する国会が法で定めることになっており、法に反した任命こそ憲
法15条違反となることを解き明かし、「公務員の選定・罷免権をあたかも首相にあるか
のごとく条項を読み替えるのは、首相が主権者である国民から公務員の選定・罷免権を簒
奪(さんだつ=資格のない者が権限を奪い取ること)する暴挙だ」と批判しました。
そのうえで、志位氏は、違法な任命拒否によって、学問の世界に萎縮や自主規制が広が
るなど、憲法23条が保障した「学問の自由」が侵害される事態が具体的に進行している
ことを告発。戦前、学問の自由が剥奪され、科学者が戦争遂行のための軍事研究に総動員
された歴史や、670もの幅広い団体が任命拒否の抗議声明を出していることをあげ、
「日本国民全体にとっての大問題だ」とただしました。 まさか新設される公文書館が反政府運動と解釈されたわけじゃないよね…
>>18
加藤先生や宇野先生が思想的な理由で出ていけの範疇に入るなら まともな右翼もだいたい追い出されるわ >>31
民主主義的にも法治国家的にも立憲主義的にもまずい問題なのに些細なのか? それは日本じゃアウトだから言えなかったんだよね、自分らでも分かってるんだよね
>>122
憲法違反だから反対したってだけの話
比較的保守の態度だからな
権威主義のバカはどの立場で反発してるか知らないが >>130
加藤陽子はすでに政府委員だかやってたわけだしな
そっちはどうなんだって話になる >>122
そら理系は論理的な提案ができるからな
文系の学者はやばいのが多いから >>102
>やっぱこれ杉田案件なんだろうなあ
>あの公安の爺さん妄想に凝り固まってそうだ
それな
もっと言えば公安にまでカルトがそれこそ神道、じゃなかった浸透してるんだろうなと >>54
だから中国と変わんないから批判してんだろwww
頭Q過ぎるだろアホウヨw >>127
共産党は正論なんだけど
国民の90%くらいが意味を理解してない
教育を軽んじたことを後悔するしかないね 政治家と官僚が完全に大日本帝国のモノマネをしている
これ以上危険な状態は無い
中国のやり方は権力者にとっては理想そのものなんだろうな
>>88
下が勝手にやりました〜で逃げ切ってたろうな
菅は安倍以上に突っ張るポイントがおかしい >>54
ちなみに中国だと学会中の発言ひとつで本職の方をクビになるから日本より上だぞ ひれ伏せ! >>140
中国の文化を取り入れて発展してきたのが日本の伝統
パヨクはそういうことを分かってない 大学が… → 半分私学、一校しかない大学も拒否してました
女性が… → 女性を拒否してました
若手が… → 最年少を拒否してました
反政府運動が… → 思想及び良心の自由を侵害する違憲行政なんよね
スダレハゲも違法状態だって認めちゃったんだから、
もう後はさっさと追加任命出して粛々と終わらせるほかないのに
正当な任命権の行使だね
行政機関に反政府分子が入り込むのを阻止するのは当然
官房長官の方の加藤がガースー守る気ゼロだからこんなネタがボロボロこぼれてくる
どっちも成り上がりだけど親のコネがあったとはいえ一応自力で議員になった管と
有力議員の茶坊主から婿入りした準世襲の室崎が合うわけないんだけど
バカチョンは妄言病の極右低脳障害モンキーwwwwww
歴史歪曲を行おうとする卑劣なゴミガイジチョン猿共は謝罪させて皆殺しにしろwwwwwww
共同通信ソースって信用なるの?
実際そういう理由だろうが言わないだろ
トランプも負けて
維珍も負けて
高須も負けて
最後の拠り所が
野党ガーw
無様だなwww
>>153
あまりの無理筋にイヤ気さして加藤がリークさせたのかもな >>154
ナチスみたいに退廃芸術展やって逆に前衛芸術はやらせてほしい 学術会議は憲法15条に反する解釈で推薦者任命を強要してる違法な組織だよな
レッドパージという正義を行使するのであれば暗殺すら正当化されるんだよ
資本主義体制の我が国で堂々と共産主義を唱えるとか殺される覚悟でやってんのか?
菅は1年ももたなそうだな
所詮阿部ぴょんの金魚のフンよ
委員会で、こういった報道がありましたが、とは言われるだろうな
>>150
それ認めちゃう?
モノホン右翼ガチギレだわ とうとう狂ってしまった菅政権
っていうかその前の安倍政権からやってたことだもんな
安倍体調良くなったってアピールしてるんだから言い訳しに出てくるか?おう?
>>127
これを理解できる脳味噌があればそもそもネトウヨにはならないし
なんだったら自民党議員の半分くらいは理解できなさそう ネトウヨは中国共産党叩くのに共産党的政策は支持する精神分裂者
反政府って・・・
民主主義国家なら反政府であることは何の問題も無いんですが
政府の方針を追認する組織でしかないなら学術会議自体がいらない
学者の意見なんか聞かずにさっさと進めたらいい
>>1
共産党みたいな思想の持ち主が選挙にもよらず政府内で影響力を持てたらえらいことやで >>156
さすがに通信社ソースだから信用はできる、新聞よりも
この論理は通らないから言ったのはおかしい >>>161
官邸官僚は茶坊主や宦官みたいな奴除けばとっくに嫌気さしてるだろうね 学術会議の総意で政府批判やノーベル賞取った学者がインタビューで政府批判はOKだと思うけど
今回の6人みたく政府批判を利用して個人の売名するのは無しだと思う
それ許したらみんな外で違う意見言い出して収拾がつかないし学術会議の存在価値も無くなる
>>119
前スレでも売名行為連呼してたけど意味がわからんわ >>166
相変わらず、壊れたファービーみたいに「ジンジニカカワルコトハカイトウヲヒカエサセモルスァ」を繰り返すだけだよ >>163
憲法15条って最強だよな
あれ持ち出せば公務員のあらゆる人事は政府が決められるじゃん
もちろん曲解すればだけど 問題はこの話を知っても反政府運動なんてしてる奴を入れる方が問題だろう
という反応をする馬鹿が多そうだってことだよなあ
そういう想定をして政府関係者とやらが話してそうなのも
だからこそ反政府運動なんて言葉を使ってるんだろうし
共産主義ってのは共産党幹部以外を等しく貧しくする事で平等を実現しようとする主義だからな
日本共産党が日本が貧しくなる政策を本気で阻止しようとした事が1度もない事からも明らか
9条関係だけは必死になるがこれは中国様のため
これ本当に政府側を正当化する論理がどこにもないんだよな
ほんとは「政権移行過渡期で上手く決裁できませんでしたごめんなさい」で通すしかない
反対意見も尊重するのが民主主義なんだが
日本はすでに民主主義国家ではないようだ
>>127
国民は菅政権に学術会議を改革してもらいたがってる 過去に反政府活動してたとかならこれに説得力持たせることはできるだろうけど、
政府のやり方に反対意見出してた程度でこの判断してたら独裁主義と何が違うんだよ
都合の悪い反対意見は全て潰すって言ってるようなもんじゃん
>>194
日本共産党と中国共産党はむちゃくちゃ仲悪い
香港デモについても日本共産党は中国共産党を激しく批判してた もはや法政大学志願者が減りかねない、卒業生が虚偽疑惑で採用拒否されかねないな
>>153
こんなネタをリークしたの誰だろ?
安倍ちゃんのときは考えられないよね >>185
政府が金出して反政府主義者雇うとか有り得んだろアホw 個人的にはこの件は完全降伏して官邸のネトウヨ勢力みたいなのを排除して改革してほしい
逆にそれ以外うまいさばき方が思いつかないんだが・・・
>>190
今回の件でアカ学者会議やアカ旗こそが反民主主義で国民の敵ということがバレちゃったな >>186
学者は税金と自分の授業取ってる学生に自分の著書を売りつけるのが収入になるけど
一部の邪な学者は手っ取り早く儲ける為に政府批判してメディアに出て本を一般人に売ったりする ここらへんが安倍と違う
安倍の場合は自分が命令したことでも批判されたら誰かのせいにして
やらかしたやつに厳重に注意して二度と起こらないように「私が」改善を指示しました
って自分の手柄にするからw
>>127
これマスコミがきっちり報道して国民に認識させて欲しいわ まさかこの反政府って反自民政策とか反大日本帝国とかのことじゃないよな?
確たる政府転覆レベルの企てがあったんだよな?
>>207
反政府主義者じゃないんだって
そもそも反政府主義者って最近聞かなかったじゃん
理由は簡単で政府の方針に反対することは反政府主義者じゃないから >>205
赤の手先とか一般企業も要らないしね、w >>209
加藤陽子がアカなわけねーだろバカ
本買ってこいや >>207
いや、政府の方針に意見したら反政府認定してるんだろこれ
完全にナチスとかのたぐいですわ 今まで吐いた見てないだの出身が偏ってるだのという数々の言い訳は何だったの?
嘘か、つまり。
アカ狩りは本格化した方がいいぞ
無限の経済成長を続けなきゃ生き残れない資本主義の敵だからな
国民「偉い人が意見が合わない部下を降ろすのって普通でしょ?」
でこの問題ジエンドだろ
これが明らかになった所で何も期待できんわ
政府に反対する学者は駄目って
完全にナチスとか中国共産党やんけ
政府御用学者に税金ばらまいてたらそれこそ問題だろ
「うちは先進国です!なぜなら多様な意見を持つ学者組織を税金で運営しているからです!」
この建前を守れなくなったらもう独裁国家だよ
>>209
だから、アカアカと言って赤狩りするなら、赤い行動真似しちゃいかんわな
中国は真っ赤なんだぞ?なぜそれを真似るんだ?
コカインクッキーお手頃だな ハードランディングにしか見えない
これまでの答弁全部嘘になるしめちゃくちゃだよ
>>224
学術会議全体の問題な
反政府伝伝は個別事案 最初からこう言っておけば終わってた話なのにどんだけ引っ張るんだよ
長いことふざけた教育しかしてこなかったから問題の本質がわからない国民ばかりだからどうなるかなあ
芸人とかアイドルとかが解説してるテレビが教科書みたいな奴ばかりだからな
>>219
松岡洋右に甘いって自分でも認めてるくらいなのになw バイデン決まったから菅の首と引き換えにまた新しいの据えるんじゃね?
>>210
この6人がメディアに出た発端は政府が任命拒否したからだろ
政府自身が特定の学者の売名行為を手助けしていると理解できない? 菅が安倍政権時代に裏でやってた事が総理になる事で表に炙り出されてくるみたいで面白いな
このまま続けさせればもっと面白いもんが出てきそうではある
国民がバカじゃなければこの問題がここままで長引いてないし、そもそも菅以前の安倍が早々に辞任に追い込まれてる
だから菅は余裕で逃げ切るでしょーね
反政府活動を懸念で入れなかったなら天皇家と仲がいい加藤陽子はどうなるんや…
こいつ任命拒否に入れてる時点で諸々の整合性取れてないだろ
馬鹿「今までの答弁は学術会議全体のこと」
スガーリンが今まで1回も質問に答えてなかったってことは理解してるのかw
政治的中立性を懸念してか。
確かに偏った意見を公正なものですみたいな感じで言いかねないからな。
>>244
国民「法律守るなんてめんどくさいから菅ちゃんに丸投げでいいよ」
これがマジだから困る >>244
司法も官邸が抑えてるんだから問題ないんじゃね? >>172
とうとう…
ほぼ初手だった気がするんですけど… >>219
じゃあこの記事の信憑性も低いということだな >>54
国会でそんな意味不明な言い訳するの?菅が?
憲法違反の戦争法案に反対したからってだけで「反政府ダー」と因縁つけておいて?
辞任不可避だなwwww >>196
国政における民主主義は国民による選挙で決まる
日本では世界各地で存在すら禁止されもする共産党が、
破防法適用の反社会的存在であると規定されながらも立候補できる自由な社会だよ
>>203
日共と中共どちらも未だに民主集中制を辞めない独裁的な組織である事には変わりない パヨクには山本太郎みたいに皆を豊かにしながら平等な社会を目指すという理想がないわけよ
今ある少ないソースを分け合おうとする
これだと多くの国民は貧困化してしまう
それは資本主義に反する行為ね
>>249
パヨちん界隈に擦り寄って金儲け出来るようになって良かったじゃん?w
まさにwin win 学術会議法は優れた研究又は業績があることが基準であって、それ以外の「政府方針に反対」とかいう理由で任命を拒否することはできないんだよ
第二条 日本学術会議は、わが国の科学者の内外に対する代表機関として、科学の向上発達を
図り、行政、産業及び国民生活に科学を反映浸透させることを目的とする。
第十一条 第一部は、人文科学を中心とする科学の分野において優れた研究又は業績がある会
員をもつて組織し、前章の規定による日本学術会議の職務及び権限のうち当該分野に関する
事項をつかさどる。
なんでスダレハゲは初っ端からこんな悪手をしてしまったんだろう
>>119
法律違反に対して菅政権はそんな意味不明な答弁するのかー
楽しみだなー >>268
日本共産党と中国共産党が仲が悪いということが理解できるならOK >>88
それな
ここまで引っ張る理由がホントわからん 独裁者気取りの恥知らずジジイ
支持者も含めて北朝鮮に追い出せよ
>>263
直近の世論調査では任命拒否を妥当とする意見がついに逆転しただろ
政府はここから反転攻勢に出るんじゃないか 戦争やめろって言ったら反政府になりそうやな
マジ戦前取り戻してるクソ自民
平田オリザがOKで加藤陽子がOUTな理由をゆっくり聞かせてくれや
こんなん言い訳不可能やんwwww
自分がネトサポだったら匙投げるわ
もう玉砕覚悟で安倍が仕組んだとか言えばいいのにwww
批判は許さないとか安倍以降露骨におかしくなりすぎじゃね自民
>>251
滝川事件で瀧川教授の罷免を迫ったのは鳩山一郎文部大臣な >>279
国民に学術会議のマズさを周知して、世論が政権寄りになるのを待った
それだけのこと >>145
馬鹿は独裁者を支持するお前だよ低脳ネトウヨ >>51
マジでこういうレベルの国だからな
国民総ネトウヨレベル
何を問題視すれば良いか既に理解できないレベル
学術会議で税金がー! とか言いつつアベノゴミマスクで消えた400億の行方は気にしない池沼国民 世論ガー支持率ガー
これは日本国民が馬鹿だって言ってるのと同じなのでもっとわめくニダ
来年には自民でも話題にもならなくなってるな
学術会議の改革?そんなこと言ってましたっけとなる
別に政策の意見が反対だから任命拒否したわけではないです
菅さん、嘘ついちゃったの?
>>283
電線にとまった5羽のカラスを追い払うのに銃弾は5発いらない
見せしめで一部を吊るすだけで効果はあるんだから >>291
印象操作成功したから弾圧開始ってか
やべーな
ナチスとそっくりだわ 政府と逆の意見いっただけで反政府運動と決めつけるのはやばいなさすがに
政治と距離を置く学問からの意見だから反対の意見になることは普通にあるのに
立憲主義が極左に見えるネトウヨの立ち位置が極右なのがよく分かるわ。
>>291
結局最も腐敗してるのは国民だという結論
地獄やな 「地動説は誤り」と糾弾のガリレオ裁判のよう…
学術会議の任命拒否に600団体超が声明
2020年10月31日 05時50分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/65395
10月1日に任命されるはずだった日本学術会議の会員候補6人が、菅義偉首相に任命拒否されて1カ月。この間、各学会など600を超える団体から抗議の声明が相次いでいる。戦前への逆行を危惧したり、地動説を主張して宗教裁判にかけられたガリレオの事例を交えたりと、それぞれの専門分野を踏まえた厳しい視線が向けられている。
「情報公開の制度は古代ローマの時代に芽生えた」と前置きし、菅首相が理由を明確に示さない点を突くのはイタリア学会。「権力が学問世界に介入する事例は西洋史に無数に見いだされる」とし、ガリレオが17世紀、ローマ教会による裁判で「地動説は誤り」と認めさせられた例と変わらないと主張した。
◆文学会や野鳥の会、映画界、宗教法人からも
奈良時代の文献などを研究する上代文学会は戦前、古事記や日本書紀の研究が国家権力に弾圧されたと指摘。言語表現を扱う学会として菅首相の説明を「無効で無内容。日本語を痛めつけないで」と切り捨てた。このほか、自然保護推進への影響を恐れる日本野鳥の会や歌人のグループ、映画界、宗教法人など、幅広い分野で抗議の声が上がる。
◆相次ぐ声明に梶田会長「心強い」
日本学術会議は任命拒否された直後の2日、理由の説明と、6人の任命を求める決議を公表。梶田隆章会長は29日の記者会見で「多数の学会などから決議をサポートするメッセージをいただいて心強い」と相次ぐ声明に謝意を示した。
「安全保障関連法に反対する学者の会」によると、連名で出したケースも含めて、30日現在で600団体超が声明を発表した。「三権分立に関わる問題」と法律論を展開する日本弁護士連合会や、学問の自由の侵害を指摘する法政大総長のメッセージなども含め、同会ウェブサイトで、リンク先を紹介している。(梅野光春) 利権だ年齢だ出身大学だいろいろダラダラ言い訳してたが
案の定しょーもない理由だったな
学術会議に対するデマが大量にばら撒かれた理由がこれかと思うと地獄
>>288
お前らが「戦争責任研究」とか買ってあげないのが悪いw >>279
安倍より遥かに小物だったんだよ
こんなメリットはないのに無理筋なことに拘り足を掬われるとか信念も何もない反日政治家でしかない >>310
理由としては
一番セコい理由だったなと思う >>306
まあな
国民が腐ってるとどうにもならん >>305
ってか立憲の時点で保守思想なんだがな
この政権は憲法を無力化してる革命勢力に近い >>297
現時点でもうデマではなくなった。大統領選が終わった今、内政にリソースを振り向けられるからな
パヨクの内々だけでの「真実」なんてオセロみたいにひっくり返るからな 再任命して問題を終わりにしようとする自民党内の勢力を封じ込めるためにやったと見てるな
そして更に事態は泥沼化
これ菅が国会で認めた瞬間野党は審議拒否して菅退陣まで動かなくていいぞ
>>315
お…おこ…怒られると思ったから…グスッ…グスグス… 大日本帝国の惨禍を招かないためにも耳に痛い提言だろうが聞くのが必要なんだが
ほんま反省しねえなジャップ
日本共産党も社会主義目指してる自民党スガーリンに協力すればいいのに
>>301
出版社も反政府主義者は排除するので指摘には当たらないw 反政府運動するような国賊を任命するほうがおかしいだろ
どこの国でも反政府運動は重罪だぞ、アメリカでも死刑だ
>安全保障関連法や特定秘密保護法に対する過去の言動を問題視した可能性がある
>>249
新聞のオピニオンとかに政府批判した学者が出てくるパターン多い >>127
これを国民が分かってくれたら良いんだけどな
そもそも憲法15条1項は議員や首長は国民の支持によって成り立ってるものであると言っているものだから特別職の公務員には関係ないんじゃないの? >>308
スガ政権ここから反転攻勢
https://mainichi.jp/articles/20201107/k00/00m/010/124000c
日本学術会議の新しい会員として推薦された6人の任命を菅義偉首相が拒否したことについて、「問題だ」と答えた人は37%で、「問題だとは思わない」は44%、「どちらとも言えない」は18%だった。内閣不支持層の8割が「問題だ」と答えており、任命拒否問題が支持率低下の一因となったようだ。首相は任命拒否の理由を明らかにしていない。ただ、支持率の下落は7ポイントにとどまっており、この問題への批判は広がりを欠く面もあるようだ。
菅政権が学術会議のあり方について見直しを検討していることについては、「適切だ」が58%で、「適切ではない」の24%を上回った。「わからない」は18%だった。野党は「論点のすり替えだ」と批判するが、学術会議の改革を求める声も強いことがうかがえる。 >>326
反日野党を狩る大義名分ができる
いいですよ
早くやってみなさいw >>316
まさかこれで倒閣出来てると思ってんのパヨちん連中って?w >>330
日本共産党は民主主義、国民主権を大前提にしてるから対立するだろう 答弁能力もないしどうせ短命だし官僚も本気で守ろうとは思ってない
>>322
そんな中 2階と会食しちゃうタマキン… >>104
お前は建設的か否かを判断出来る知性を持ってないだろ笑わせんなネトウヨ
中共と同じ事してて問題無いとか言えるガイジは己の馬鹿さを恥じろよ しっかし ひたすら「売名」言い続ける(ラクペッ MM81-t1Nk)といい
ネトサポたちハッスルしてんなあ
「反政府運動」とか犬笛ワードは本当に超音波なんだな
100歩譲って反政府ではあっても反国民ではないのでね
現政権と違ってな
★平然と法律違反を行い日本をより全体主義的体制へと傾けようとする菅政権★
>>1
憲法第六条
1 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
2 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。
日本学術会議法第七条
1 日本学術会議は、二百十人の日本学術会議会員(以下「会員」という。)をもつて、これを組織する。
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。
菅のやったことは明らかな法律違反。
まず、210人というこの法で定められた会員数を任命していない。また、推薦された者を除外することはこの法における推薦に基づかない任命。
これがまかり通るなら天皇が国会で指名された内閣総理大臣の任命を拒否できることになる。
そうなると事実上天皇が内閣総理大臣を決められることになる。
この決定を擁護する人間は法律を扱う素養も知識もない人間。
現に擁護しているのは駄目出しばかりされる弁護士や法学部すら出ていない(まともに法学や法律を学んだこともない)言論人。
政治家ならその任を担うに足る素質はない。
また、批判しない人間も同じようなもの。法治の破壊に加担している。
法律論だけでなく国家(国制)論という観点からもこの決定は誤り。
これまで様々な国制、すなわち、君主制や寡頭制、民主制、僭主独裁制などが生じ、深い考察が加えられてきたわけだが、
最も優れた国制というのはあらゆることが各々の分野における最も優れた知性によって担われる国制。
このことは2000年以上前から古代ギリシャの哲学者であるプラトンやアリストテレスなどによって提唱されてきたこと。
民主制の存在意義というのもその代表者があらゆる施策を最も優れた知性に担わせることにある。
もし、選挙(人気投票)で選ばれた者たちが好き勝手に政治を行うようになったらそれは民主制ではなく支配者の幾分多い僭主制に変貌する。
総理大臣の権限が強ければそれは僭主制とほぼ同様のものとなる。
真の民主制とは価値の等しい人々が国家の権力や財産に等しく与る国制。だから総理大臣の権限は出来るだけ弱く、
市民、中でもその知性の代表者である学者たちの意見がその権限に影響を与えるような国制こそより民主制に近くまた最善の国制にも近くなる。
菅やその周辺の者たちは国民主権をはき違えている。選挙で選ばれた人間が好き勝手に権力を行使することが国民主権なのではない。
出来る限り多くの国民をその権力に与らせることこそ国民主権の本当のあり方。
そして、これこそ民主的統制(行政権力に対する統制を議会だけでなくその他の国民にも与からせようというのが本来の意味)でもある。
343443 >>52
まあこれが現実ですよ あとは >>1 の 言質を取れば良いわけだし
もうガースーはおしまいですね レイムダック化早すぎる
月曜の国会は
「反政府運動って何?」からスタートですw
中国宣言くるー? >>338
読んだまま政府に反抗する運動
ほとんどの国で国家反逆罪という死刑しかない最高の犯罪だ
もちろん日本でも破壊活動防止法で禁止されてる重罪 >>161
世論がついてくると見てのリークだろ
滅びろこんな国 //\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ポチどもよ
日本と中国との戦争を導くために出来る限り権力から知性を遠ざけるユダー
権力に知性が伴っている限り戦争を引き起こすことは難しいユダー
権力が無知と無教養に支配されてこそ戦争への近道ユダーqqq
rge ★中国との戦争に向けた全体主義体制の構築や敵基地攻撃能力の保有に
反対の論駁を張れる学者を意図的に排除する自民政権
>>1
秘密保護法や安保法、任命拒否された学者6人が問題点指摘
www.tokyo-np.co.jp/article/59476
日本学術会議の設立の目的は科学の側から施策がそれに相応しくなるよう権力へ助言し、
また、権力の側の非科学的な施策についてはそれを監視諫言することにある。
だからこれを民営化だとか行革などと言ってる者たちはその設立の目的を何もわかっていない。日本学術会議は市民、その知性の代表者たちによる権力の監視機関であり、これを民営化してしまったら
その助言に何の法的権威もなくなってしまう。
erger これ要するにガースーを捨て石にしてでも再任命を阻止したい連中がいるって事か
/ ̄ ̄\
// ̄ ̄\)_
/ / ヽヽ
|Y ー | |
(⌒| ヘ__ヘ |⌒)
\( -・∧・- )/
∧ (ヽノ) /
\ ⌒ / >>1 おちんちんが出てるという指摘は当たらないったら当たらない
/ ー ヽ
| | ・ ・ .| |
| | .,,;,. | |
{ii| .i.uj |リ
j / | |
| | | | >>356
これなんだよなあ・・・
マジで滅ぶな(確信 >>322
コロナ禍にもかかわらず国会ズル休み!!
審議拒否とかいう自滅カードは楽しみですね >>347
ヤフーニュースのコメント欄でも馬鹿なネトウヨが大量発生するとこもあればそうでないとこもある
似たような似たようなニュースなのにね
たぶんそういうことなのだろう
最近嫌儲もそんな感じのネトウヨ大発生スレあるし >>288
少し前だけどサンデルの本バカ売れしたし、
応仁の乱の新書も売れたろ?
歴史や哲学に関する関心は大衆的な関心は十分あるだろ?
まだ、不満なの? ★菅義偉と菅直人との比較★
デコを隠すのが菅■デコを隠さないのが菅
GOTOで新型コロナの流行を拡大させたのが菅■原発事故を最小限に収めたのが菅
集団就職でダンボールという作り話で空白の時間(浪人?)をごまかすのが菅■ダンボールの上で演説するのが菅
二十歳を過ぎて法政大学の夜間学部に入学したのが菅■十八歳で東京工業大学に入学したのが菅
普通自動車免許を持つのが菅■弁理士の資格を持つのが菅
権勢にあこがれて政治家になったのが菅■理想に憧れて政治家になったのが菅
愛想笑いを持つのが菅■怒りを持つのが菅(怒りのない人間は奴隷であり不正義に立ち向かえず政治家たり得ない)
表裏定かでないのが菅■裏表がないのが菅
デコが光ってるのが菅■東電に怒ってるのが菅
何を言ってもメディアに批判されないのが菅(黒幕側)■何を言ってもメディアに批判されるのが菅(非黒幕側)
望月記者を叱り付けるのが菅■東電の役員を叱り付けるのが菅
弱いものには強いが強いものには弱い菅■弱いものには弱いが強いものには強い菅
屁理屈が好きなのが菅■理屈が好きなのが菅
法を曲げてでも戦争させようとするのが菅(解釈改憲など)■法を曲げてでも争いを収めようとするのが菅(中国船の船長解放)
政府の意に沿わないと反政府運動ってすげえな
野党に投票しただけで殺されそうだ
>>330
自民党公明党がめざしているのは社会主義じゃなくて
全体主義な。ナチスを見習えって麻生太郎も言ってたし。
全体主義と社会主義・共産主義は違うよ。 >複数の政府関係者が明らかにした。
チクった奴バレたら左遷だなw
じゃあしょうがないじゃん
反日バカパヨに提言させる意味もない
>>229
麻生太郎みたいな言い方だな
普通じゃねえよ >>356
滅びるのはパヨクだけ定期ww
いい加減に諦めてネトウヨに転向すればどうなの? 任命された人にも政府批判した人はいたんじゃなかった?
>>283
平田オリザは民主党政権をぼろぼろにした功績があるからな 知ってた速報
まさにスガーリン
で、誰が漏らしたのこれ
反日のくせに、どういう精神構造をしてたら
嫌いな奴から金や地位を欲しがるのか
まるで卑しいチョン猿じゃないか
>>318
もう日本から出てくしかないね
ちなみに国民が腐ってるんじゃなくて自分が腐ってるから周りも腐って見えるだけだと思うがw 菅の答弁もグダグダで逃げ切れそうにないからな
安倍ちゃんレベルの知能を手に入れないと駄目だな
トランプ支持者のQアノンだの
自民党や維新の支持者のネトウヨだの
この真性のクソガイジはどっから湧いて来てんだろうな
仮にも義務教育がある国でここまでの知的落ちこぼれ層が出てくるのって異常だろ
>>379
誰が言ったかは言えるわけ無いだろ…
首飛ぶぞ… 共産主義国家かな?
政府批判をした学者を排斥しようとするとかマジで笑えないわ
コロナ分科会の尾身会長なんかが政府に反対したらどうなるか考えると怖くて夜しか眠れないわ・・・
そもそも与党の方針に反対意見を述べることと反政府主義ってまったく別物なんだよね
これをごっちゃにしてるだけでバカのリトマス試験紙になる
大体与党の意向を追認するだけの組織ならいらないだろう
そのまま進めりゃいいだけなんだから
>>285
結局貧乏くじっぽいからな
でもそれやるとリアル生命と天秤にかける事になりそう >>359
「権威ある学者も賛同した」のお墨付き事実だけが欲しいカルト右翼どもやからな
もうこれ日帝ナチそのものなんよな >>210
手っ取り早く儲けるためにクソみたいな駄本量産して一般人に売りつけてる
政府擁護芸人で時計泥棒の嘉悦大教授高橋洋一先生が邪なように聞こえるからそういうの止めろよ >>373
>いい加減に諦めてネトウヨに転向すればどうなの?
人間やめますか、それともネトウヨ(ry 民主党政権の参与でブレーンで国会前反政府デモ参加の平田オリザ(劇作家)はスルーして任命
17年間(今この菅政権でも)政府委員をしている加藤陽子は拒否
菅の11/2の答弁「政府の何々に反対したから、外すことはあり得ない。そこはしない」
整合性がまったくない
若手とか出身大学とか全然関係無いやん
今迄の答弁は全部嘘って事か
>>381
学者はほとんどカネもらえねぇし交通費も自腹になることあるわ
ほんとネトウヨってデマしか流さねぇ >>353
「反政府運動」は共同通信が勝手につけた見出しだからそこに突っ込んだら負け >>369
国家社会主義
だから一応社会主義
だから戦中の共産党員も転向しただろ >>397
ガースーのこのへんの上手さは評価すべきところだよ
これで完全にバカ野党を出し抜いたからね 学者内部からも、軍事研究への抑圧的な態度や学術会議の在り方への疑問は出てきてるからな。
複数の政府関係者かー
うーん
それじゃ前から知ってたことが再確認されただけだなあ
名乗ってそう話してくれるひとが出てきたんじゃないと
>>396
整合性が全くないのが恐怖政治のポイントだって
偉い人が言ってた 叩くと毎回違う理由が出てくる不思議なポケット
次はどんな理由が出てくるのかな?
>>374
反政府運動してただろ、覚えがないとは言わせんぞ
麻原商工と同じぐらい危険だから今すぐ6人を逮捕して豚箱にぶち込まないと大変なことになる チョンモメン「ジャップは臭いニダアアアアアアアアア(自分の匂いを嗅ぎながら)」
>>382
>ちなみに国民が腐ってるんじゃなくて自分が腐ってるから周りも腐って見えるだけだと思うがw
それあなたの感想ですよね >>398
ひっくり返されてやんの。ざまあwwww >>398
スガが事あるごとに10億10億未だに言ってるからな こんな重大事実をどのニュース板も取り上げない
ケンモウしか機能してないな
反政府運動をするほど暇じゃなかろうし
学者が数人反政府運動したからって痛くもかゆくもないだろ
本当に小物だな安倍もスダレも
>>404
説明しない
理不尽
これで恐怖政治作れるからな
民主主義の対極だがそれをずっとやってるわ安倍からスガまで 反知性チンパンの普通の日本人()にとってはそんなことどうだっていいことだろ
思考停止でセンズリよろしく自民党支持
腐って壊れたおもちゃなのも気づかずにな
>>376
マトモな知性あったら自民党政府の出す政策に反対は当たり前だからな。運動先導するとかしそうとかなんだろう。
まだ中国よりマシかな。あくまでまだってだけだけど。 そもそも学術会議のあり方の話と任命拒否の話って全く関係ないよね?
2つを混同させるような言い方をするのも謎だしそれに同調するような人が出るのも謎だわ
>>404
おまえらパヨクが大好きな1984のダブルシンクってこういうもんだろ
どっちもその時々によって真実なの 官僚はイエスマンで固めて検察裁判所の人事にも介入そして学問思想も統制
これで危機感を感じず怒り出さない国民がまずおかしい
ジャポンに民主主義が合わないんだろ
>>385
とりあえず普段からアニメ観てソシャゲに漬かり切ってる連中が
こういう時だけ政権支持の音頭に踊るのは同趣味者としてちゃんと把握しとるで
頭アフィカスレベルなんや、終わってるでこいつら >>403
前から知ってたって?
取り敢えずソース >>362
>実はケンモが右翼で、ウヨが真っ赤な革命勢力説
今のネトウヨは紅衛兵みたいなものだし間違ってない >>410
あれ音読してるだけだけど非常にしつこいよな
ほとんど官僚の給料なのに
ってかアベノミクスに費やした大金と比べたらカスみたいな額だわ >>417
どうみてもパヨクの掃討ショーが始まってるんだが >>408
お前のレス読んだうえでの推測なw
あ、バカだから感想と推測の意味の違い理解できないかw >>400
国家社会主義と社会主義は全く別物ですよ >>382
明らかに脳みそが腐って人以下になってるお前が言ってると笑えるなネトウヨ 学術会議
1949年(昭和24年)に制定された日本学術会議法の前文には、「日本学術会議は、科学が文化国家の基礎であるという確信に立って、科学者の総意の下に、わが国の平和的復興、人類社会の福祉に貢献し、世界の学会と提携して学術の進歩に寄与することを使命とし、ここに設立される。」と記されている[34][4]。同年1月20日の第1回総会において、
吉田茂首相の代理として挨拶を担当した殖田俊吉は、「その使命の達成のためには、そのときどきの政治的、行政的便宜というようなことの掣肘を受けることのないように、高度の自主性が与えられており、ここに本会議の重要な特色がある」と述べている[35]。
また、同月22日の総会の終わりには、「日本学術会議の発足にあたって科学者としての決意表明」という声明が採択され、そこでは「われわれは、これまでわが国の科学者がとりきたった態度について強く反省し、今後は、科学が文化国家ないし平和国家の基礎であるという確信の下に、わが国の平和的復興と人類の福祉増進のために貢献せんことを誓うものである」と謳われている[36][35][注釈 3]。
吉田茂に逆らう気?
>>413
そんなら越えちゃいけないラインがあってソコ越えないならかなり自由に話せる中国は恐怖政治にはあたらないのか? JAnon がいっぱいだぁ
もうボスは居ないんだ、目を覚ますときはきた
>>426
大阪都構想とアメリカ大統領選では
ネトウヨが返り討ちに遭ってたなぁ >>201
反政府活動ならしてたぞ
前学長なんざ酷いもんだろ
あの糞野郎は研究費3億を横領だかなんだかした疑いがかかってるがその3億がその活動に使われたともっぱら言われてる 最初からそう言えよ
今のジャップは一億総右翼なんだからブサヨメディア除いて誰も文句言わない
「政府のカネ出してる機関に左翼は要らない」で終わった話
>>413
ま、それが民主的に支持されてるんだがな しかしスガもある意味すげえよな
初手から詰むとかなかなかできないぜ
アカ狩りはマジでした方がいいぞ
志位和夫を適当に逮捕して獄中死させるとかしないと
>>401
そうだな、悪党だと評価下して断罪しなきゃね >>431
ネトウヨとか言ってる時点で思考力0のバカですって自白してるようなもんって気付けないの?
思考停止恥ずかしいw まだ安倍が100代として復帰するには時期が早い
岸田で繋ぐとしても記念すべき100代総理を取られてしまう
そこでボロボロになるまで管で引き延ばして国民がウンザリしてきた頃に
御用コメンテーターに「やっぱり安倍さんしかない」の流れを作らせて安倍が100代兼終身総理として復帰
>>385
教育制度があっても、そこでの内容を個々人が的確に理解できるかどうかは別物だしな
人間そこまで賢くないというか、結局家庭の環境が大きくて親がそうだと子もそうなることが多いと思うわ >>427
言い方からしてこいつ自身が知らないというより
日本国民の大半に理解できないので終わりということだろう >>334
そのことと今回の任命問題に一体何の関係が?
政府は学者の売名行為に目を光らせて任命拒否するのは当然だと?
お前は>>184みたいなこと言ってるがそもそもこの6人を推薦したのは学術会議、もっと言えば各分野の学会なんだが みんな菅総理を応援してくれ
反政府運動に負けるわけにはいかない、日本の存亡がかかってる
>>436
そのふたつのおかげでデータは十分にとれたんだけどね
拡散によって世論がどのように動くのか、割と正確に評価できるようになった
あとは解散総選挙に備えるだけww この理由なら普通の日本人は納得するだろ
日本人なら権力者に媚びるのは当たり前だからな
反対することを「反政府」って書くのは小賢しいな
こんなん絶対ウヨちゃんその単語しか読まないじゃん
あとPRのコカインクッキーってなんだよ
まだこの下らねえ議論続けてんのか
ケンモウも利権だらけやな
新自由主義に寄りすぎている今の政策諸々はパヨクにも都合がいいわけよ
だから国会がプロレス化してるわけ
>>420
>おまえらパヨクが大好きな1984のダブルシンクってこういうもんだろ
>どっちもその時々によって真実なの
ここまでわかってサポやれるってのもすげえな
オブライエンみたいな真性のサディスト異端審問官みたいな奴なのか >>441
アヘ見てきてなんでも好き放題にできると完全に舞い上がったんだろうな 学術会議問題なんてリアルじゃ誰も気にしてねえよ
モリカケより弱すぎる
リアルで学術会議モンダイガーとか言ってる奴いたらこいつ恥ずかしいパヨクだなってわかりやすくてよい
>>379
安倍が拒否って安倍側近が漏らしたんだろうな アメリカもマトモに選挙すらできないし民主主義終わったな
これからは社会主義の時代
携帯代も安くならんし
河野みたいな内部の嫌われ者に総理やって欲しいな
嫌われてるって事は自民に都合悪い存在なんだろうし
政権変わった時にどうすんの?
変わらないからいいのか
>複数の政府関係者が明らかにした。
政府からマスコミへの意図的な情報公開。
一斉に出すわけないし首相がマスコミに流していいと許可して出した。
国会で野党に言われて出すのを嫌ったか?
国会で言ったら野党に負けたような印象がつくのかな?
マスコミに出さず国会で言えと思った。
>>459
俺らパヨクにとって
新自由主義は不倶戴天の敵だぞ >>428>>444
思考力0 思考停止 馬鹿
相変わらず全部ブーメランだなネトウヨ
脊髄反射でガイジ晒してる姿にはいつも呆れるわ >>127
日本学術会議法によって内閣総理大臣の任命権を定めているのであって、それは憲法15条に基づくものだから、全くおかしくない >>427
国民は知ってないでしょw
民主主義の日本に生まれてよかった〜!って名目だけで満足してるのが現状でしょ 反政府運動は公務員には出来ませんで答弁すりゃ国民は納得
最初からやれよ
6名と前学長については研究費に使途不明金があることが判明している
これらがもっぱら裏活動に流れたという話はすでに雑誌でもリーク済
一番やばかったのは10月に逃げた前会長
こいつは研究費のうち3億の使途不明金が見つかっている
そもそもまともな研究せずに政府批判関係の活動して共産党とパーティやってた奴が3億をどこに消したのかって話だ
この6名も全員その疑いがかかってんだよ
極右や極左というのはこの際関係無くてな
表向き明らかな極左で共産主義真っ赤な奴が複数人セーフなのは金の動きが見える形だからだ
見えないことやってんだよこの6人は
>>472
またいつもの単語使ってるw
同じ単語を繰り返すことしかできない哀れなBOTだな
もはや人間捨ててるだろ・・・ >>477
公文書改竄が発覚した時も同じ事言ってそう >>467
判子ツイートですべったから当分は大人しくしとかないと無理だろ >>429
スターリン的な社会主義と国家社会主義はニアリーイコールじゃないか? 流石に国会で当たらないは通用しなかったな
これは選挙で信を問う流れやろ
>>479
その回答をするには世論の醸成を待つ必要があったと何度言えば…
パヨクはほんとバカなんだな つか学術会議の事よりコロナマジでどうすんだよ
今の札幌の惨状は1ヶ月後の東京やぞ
地方は病院に余力あるけど東京は医療インフラ逼迫したら露骨に検査絞って野垂死にさせる方針だろ
>>476
法律の方が間違ってるんだから来年度国会で学術会議のあり方を変えれば良いだけ
反政府運動する輩は御用学者に不要
当然じゃん >>473
この問題で憲法15条適用できるのならすべての国会/地方議員の選定罷免を総理が出来ることになる
一番認めたらまずい話 >>484
ネトウヨにかわる呼称を教えてくれないか
普通の日本人(笑)以外で頼む バイデンになったから安倍以降やってきた無茶苦茶が全部返ってきそうやな
>>483
判子業者が過剰反応しただけだろ
脅迫みたいな文書送ってきてはんこ業界の異様さを感じたわ 学問の自由の問題から
↓
言論の自由の問題にグレードアップしました
>>480
>この6名も全員その疑いがかかってんだよ
>極右や極左というのはこの際関係無くてな
はい名誉棄損
5chだからって何言ってもセーフとか思うなよ? >>485
理由を隠すどころか何度も嘘までついてたからな
そりゃそうだわ
中共と同じことやりましたとか言ったら後がどうなるかこのハゲでも分かるもん >>494
バーーーカ
そいつらは選挙で選ばれてんだから15条適用外に決まってんだろうが >>491
学術会議の意義がないな。御用学者しか置かないんなら。
アホ有権者がそれで良いってのならそれでも良いけど。 >>502
名誉毀損wwww
雑誌で盛大にリークされてる情報なのにw 加藤陽子なんか本読んだけど明治以来の日本の歴史を俯瞰的に取り扱って
そりゃ批判的な部分もあったけど日本の立場にも言及したり特に松岡洋右を擁護してたりするし
批判一辺倒というような本じゃなかったしかなりバランス取れた歴史学者の印象受けたけどな
ほんま小物しかいなくなったな日本の政治は
>>77
初めからわかってない奴って安倍ぴょんの頃から何見てきたんだ? >>489
世論の情勢では無くデマの流布だろ?w
でもざーんねんバイデンが勝っちゃったからもう無理
これから先の民主主義国で連帯していこう!って流れに日本だけ入れないwwwwww
そうなった時にも同じ事言えるかな? 馬鹿ウヨが支持率ガー選挙ガーってわめいてるが
安倍菅政権で日本が凋落するのは大歓迎ニダ
コロナ前から経済大幅マイナスw
>>495
もう既に下がってる
コロナ対応も経済対策も同じようにガイジ全開でやるから確実に失敗するだろうし
最終的に安倍の末期みたいにネトウヨしか支持してない状態になるだろうな >>510
名誉毀損って例え事実でも成り立つので気を付けて >>495
現状下がりまくってるし菅はこの問題さっさと片付けて次行きたいのにそれをさせない奴らが官邸内にいるってこと やっと本音が出たか
日本の中国化がお望みということだわ
>>512
こいつの問題は南京大虐殺などの人数を当時の人口すら省みない状態で大幅に盛って教科書に採用しようとしたこと
こいつが学術会議に入るとそれがさらに酷くなることが目に見えていたので
他の5名と異なりこいつの場合は身内から「やめさせろ」といわれたと思われる
映画の翻訳やってる奴に身内からも嫌われて仕事激減してるBBAいるじゃん?
誤訳が多いあのBBA
80年代〜90年代に調子こきまくってキューブリックにすら嫌われた奴
あれと同じ 黒沢年男みたいに日本が侵略戦争やったの
わかんなくなったやつ多いんだろうな
>>494
それは別途憲法に書いてあるからおかしくないし
そもそも議員に対して任命権は無いだろ
選挙で選ぶんだから >>500
あんなツイートで即業者と二階に会いに行くとかクレーマーすぎるけどイキってた河野が大人しくなるならそれでいいわ >>521
じゃまずは週間現代などを訴えるべきだな >>510
雑誌が名誉毀損で罰せられた事なんて幾らでもあるのに
ネトウヨって本当に世間知らずの子供ジジイなんだな >>514
あれは大統領選という国をまたいだ事情があっただけで、基本的に日本のことは日本法人任せだぞ
でもざんねーん、その日本法人は官邸側だからパヨクの思い通りにはなりませんww 記事全文がこれな
「反政府先導」を懸念 官邸 学術会議候補6人の任命拒否は過去の言動を問題視か― スポニチ Sponichi Annex 社会
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/11/08/kiji/20201108s00042000094000c.html
菅義偉首相は国会審議で6人の任命拒否に関し「個々の人事のプロセスについては答えを差し控える」
と繰り返し答弁。拒否理由は今回の問題の核心部分となっていた。日本学術会議法は会議の独立性をうたっており、
政治による恣意的な人事介入に当たるとして、政府への批判がさらに強まる可能性がある。
任命を拒否されたのは松宮孝明立命館大教授や小沢隆一東京慈恵医大教授、加藤陽子東京大教授ら6人。
官邸はこの6人が政府の重点政策に強い反対を打ち出し、国会を含む公の場で積極的に発言していたと判断。
今後も同様の主張を続け、学術会議内でも反対運動を主導しかねないとして「公務員としては適任ではない」と考えたという。
松宮氏は2017年に参院法務委員会に参考人として出席し、共謀罪の趣旨を盛り込んだ
改正組織犯罪処罰法を「戦後最悪の治安立法となる」と非難した。小沢氏は15年、中央公聴会で安保法の廃案を主張していた。
首相は国会審議で、安保法などに反対したのが任命拒否の理由ではないと主張。
一方、会員に選ばれれば特別職の国家公務員となるため「広い視野に立ったバランスの取れた活動」が必要だと説明していた。
学術会議の推薦通りに任命された99人の中にも政府の法案を批判した学者はいたが、
反対署名への参加など「個人としての限定的な意見表明」にとどまったとして問題はないと判断した。
首相は4日の衆院予算委員会で、会員任命の在り方に関し、加藤勝信官房長官や
杉田和博官房副長官に懸念を伝達し、6人を除外することについて杉田氏から報告を受けたと答弁した。 保守も一周回ると極左になるんだな
ネトウヨくん君のやってることはポルポトだよwww
やっちゃいけないことをやって(自覚があるから黙秘権発動)
(嘘までついて)はぐらかして逃げて来た
正しいことをやってるというなら堂々と明確に説明してください。
>>506
そもそも憲法15条を任命拒否の理由にするのにはその理由をきちんと示さないといけないよね?
内閣の権利じゃなくて国民の権利なんだから、議会も通して無いしな
まさかこれをスガちゃん堂々と言うの?言えるの? >>490
>つか学術会議の事よりコロナマジでどうすんだよ
Gotoで東京解禁したきっかり2週間後がきちゃったねえ 中東とかの独裁国家の政府まんまじゃね?
このくにやばくね?
>>456
人治国会待望の反日にとっての「くだらなくないこと」って何があるの?
公文書改竄も政府イベントの私物化も故意的「反政府」認定による越権も「くだらない」ならよ 今までの言い訳、時間稼ぎは何だったんだろう
矛盾を述べ続けて空転させてるのはどっちなんだろう
それすら判断できない国民に絶望しかない
>>31
そういうのネトウヨが本気にするからやめろよな >>402
やっぱりそういう事やってんだ
まともなメディアがあるなら
パヨ術会議被害者の声とか取り上げて欲しいな >>231
御用学者にはすでにたんまり税金が使われてそう >>531
ネトウヨガーとかほざいてっけどこの5名はウヨサヨ関係なく単純な反政府運動関連で問題視されてんのにアホか
オメーは単純な売国奴支持してんの?
国民民主とかはすでにトーンダウンしてる話題で
社民すらトーンダウンしてんじゃねーか >>534
と自分の意見と少しでも違うとネトウヨ扱いしてくる人が言ってますwwww
ウリと違う意見はネトウヨ扱いして封殺してやるニダwww >>526
うん?当時の人口?w
まだ小林よしのりに騙されてるアホがいるのか
はやく死んどけな 学術会議は戦前の体制の反省から出来た機関だからそら日本をトリモロしてる現政権にとっては反政府組織に見えるわけだ
やたら攻撃的で悪口しか書き込まないくせに自分が悪く言われるとは許さないとはマジで幼稚だなネトウヨは
菅政権のままならこのままコロナで大変なことになるのは確実だからなw
>>542
野党がさっさと諦めたらよかっただけの話だろ?
長引かせたぶん世論が官邸側に傾いて、結果として野党が余計悲惨になるという…w 分かってたけどなw
思想チェックで任命しないって
まるでかの国のようだ
>>549
お前の思ってる反政府運動って具体的に何? >>532
Twitterの事言ってるのかな?主語はちゃんと入れようね
それじゃなくて国際的に民主主義を守ろうって枠組みがこれから作られるようになるって事
西側諸国にとってトランプはトラウマだからな
でもそこに日本は入れません、民主主義国じゃないからなー
そうなると国民にも日本が独裁国家だったと広く知れ渡る事になる 政権の方針に反対したら反政府テロリストじゃ大半の人が反政府テロリストなんじゃねえのこの国
与党支持してるの3割だろ?
(ワッチョイ d9c5-B5oV)
こいつああいえば上祐(古っw 状態つかイキりすぎだろww
反政府主義って法律違反だっけ?wタイ並みに投獄される様になるんかな
もうこれを支持するならネトウヨこそ共産主義者そのものなんだが
ネトウヨ自身はあまりにもガイジ過ぎてそれに気付いて無いらしい
ネトウヨは今後何を根拠に中共や北の将軍を叩くんだろうな
反自民党が正しいという事を自ら証明していくスタイル
アヘ見てきて自分も逃げ切れると思っちゃったのかな
まあ内閣法制局が悪いと池沼答弁をできるなら生き残れる可能性あるのかも
菅による具体的なクーデター行為確定してんじゃん
モリカケ桜なんて目じゃない大問題なんだがw
クーデターとか言ってるがこんな時期にクーデターなんか起きたら国家混乱して国民が死ぬぞwww
上級は海外へ逃げるルートもってんだから 庶民にシワ寄せがくるだけ
人生終わってる奴ばかりなんだなって感想しかでてこないww
学者は歴史の連続性を知っている
表立って批判した奴らだけではない
だから見せしめが必要な訳
もっとやれどんどん開き直ってけ
ウヨサヨは変な決めつけするより正直な意見でバチバチやるべき
コカインクッキー高い
>>539
どこがやばいのかさっぱりわからん
反政府運動なんかしたらどこの国でも逮捕されるし、しなければ平和に暮らせる
お前が反政府運動してなければ何も心配することはない >>558
自民がさっさと答えりゃ済むじゃん
頭Qか? 反政府じゃなくて反政府方針だろ
中国の軍事研究には参加するのに日本の軍事研究は禁止するような事
>>567
ベトナムではネット上で政府批判したら禁固刑な え?マジで自白したん?
菅もう終わりやん
党内抗争の結果だねこれは・・・菅の足を引っ張る勢力がいる
正確には安倍や菅が恥をかかされたと思った奴らを粛清だから
>>494
憲法15条を適用しているからこそ、内閣総理大臣に任命権があるんだよ
志位の論理はアホそのもの >>533
ぶっちゃけ6名とか前会長の置き土産食らって自爆しただけだろ
だって前会長が主導しててそこに参加してただけなんだから
そこに参加すれば学術会議に入れるみたいな口車に乗せられて自爆しただけ
つっても1名は教科書問題抱えてたから間違いなく俺はこの1名ははじかれると思ったけどね
自信の著書でいくら両面から見てるとか評価されても
日本国が認めない事実を勝手に誇張して記述して教科書に採用しようとした事件は完全にアウトだろ
自虐史観すぎるといわれた頃すら数字はあいまいにさせてたのに一線越えたんだから ジャップと中国は反民主主義陣営の仲間同士
ジャップはまたしても悪の枢軸入りか?
>>533
政府方針に反対ってそれじゃあアベノマスクとかに反対してもダメなのか? >>572
たしかに、ある意味クーデターだな
国民主権から一部貴族階級主権
そうなりそうな空気はあったが 現政権が法律を守らない状態で
根本的な所がだめだってのに
そんな政権が法律や予算決める事が危険だと
理解しない国民も馬鹿すぎるw
>>579
世論が追い付いて「任命拒否は妥当」となったわけ。ここで満を持して理由開示よ
ガースーの駆け引きの上手さがますます評価されるな >>581
そうか、ここはグェンモメンランドだったのか… >>533
>学術会議の推薦通りに任命された99人の中にも政府の法案を批判した学者はいたが、反対署名への参加など「個人としての限定的な意見表明」にとどまったとして問題はないと判断した。
これ判断したってのはガースーがってことか?
こんな話いままで出てきたっけ 安倍政権時代に批判的だったからと反政府運動認定で除外だと政権終わるか終わらなくても一生笑い者確定だよな
>>552
当時の市単位での人口を大幅に超越した人間が死ぬわけねーだろ
韓国と中国はちげーんだよアホ >>578
ええええええええ
極右ファシストのイデオロギーに反対したら逮捕される国しかないのーーーーー? >>553
そうだよ
でもネトウヨは世間知らずのヒキニートだから知らんのだろうな
ネトウヨ並のガイジかつ世間知らずとか
こいつら今後確実に5080問題やホームレスの予備軍だろう >>578
政府方針に反対してたら反政府主義者ってやばいだろwwwwwwww >>514
アメリカ様は”親米”である限り衛星国の政治事情に干渉しないよ
寧ろ独裁者の方が反米勢力押さえてくれるから都合良いと考えている
昔から冷たい御主人様
親米だからパーレビーシャーのイランもマルコスのフィリピンもピノチェトのチリも支援した
今もサウジアラビアやバーレーンUAEの土人専制国家支持してるじゃん
安倍簾禿政府がアメリカの意向に従う限りジャップランドがリアル1984だろうが大した問題じゃない パヨクは未だに国民全員が民主主義を理解してると思い込んでる
本当に日本に住んでるのか?
やってる事が独裁国家中国共産党なのに中国モー中国モーって馬鹿じゃん
これで菅を辞めさせて100代目総理に安倍を戻す作戦だろ
多様性がどうの書類見てないだの言ってたのが全部無になったなw
すげー、金輪際ネトウヨは北とか中国の独裁が云々言うなよ
国会で言わされる大会キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これって時期的に考えて安倍の最後っ屁じゃないん?
まじで菅が就任早々やらかしたん
>>578
>反政府運動なんかしたらどこの国でも逮捕されるし、しなければ平和に暮らせる
>お前が反政府運動してなければ何も心配することはない
中国いい国つよい国 結局は反政府活動家って理由で国民が納得するかどうか
ここで騒いでるネトウヨは懲戒請求の時並みに何も分かってないから滑稽すぎる
お前らの今の主張だと都構想や大統領選みたいに赤っ恥かくことになるぞ
>>604
なんというか統合失調症って哀れになってくるな
レス見て一発でこいつやばいなって分かっちゃうもんな >>533
>「公務員としては適任ではない」と考えた
菅首相は考えてない
考えたのはスギタか?
スギタが責任をとって辞任のシナリオが濃くなってきた
>「杉田さんは79歳と高齢。2012年の安倍前首相の就任会見で倒れたこともある。
>令和への代替わりのタイミングで辞める意向でしたが、官僚組織を押さえるため、安倍さんが慰留し、菅政権でも続投した。
>学術会議を巡る混乱の責任をすべて背負い、杉田さんは辞任する意向のようです。
>辞めてしまえば、野党が求める国会に出席しなくて済みますからね。このシナリオも杉田さん自身の提案とされています」(霞が関関係者) 何で特定の6名だけ?
学者の多くが何らかの法案や方針に反対しまくってるやつばかりだが
>>588
クーデターって要するに権力者の越権行為による支配拡大だからな
クーデターってテロとか爆弾だけじゃねえんだ
100%クーデター行為に当たる >>608
いや具体的に答えてよ
こいつらはこういう事する人間に違いないって断言して >>606
干渉はしないだろうし同盟国ではあれるだろうね
ただただ民主主義国の連帯には入れてもらえないだけw
そこで初めて民主主義国家じゃなかったの?と国民が気づく >>603
この期に及んでひどい話ですよね 頭沸いてるとしか アメリカのアカデミーなんてトランプのバカと連呼しまくって倒閣運動やってるのに
これは立派な反政府運動でしょう
>>615
いや俺もそう思う
だから安倍か安倍の腹心に責任ぶつけて菅はやりたいことやればいいと思う >>593
あうあう言ってるだけじゃねえかあのハゲ
駆け引きどこがうまいんだよ >>605
あのさ、日本は民主主義だから総理は選挙で選ばれた議員によって選ばれてるわけよ
民意に逆らうやつは普通に犯罪だろ、何でそんな簡単なことがわからんのよ どうせ「報道は承知していない」「指摘は当たらない」
「人事のことだから、理由は言わない」なんだろうけど
小泉政権から現在まで17年間も
公文書管理関係の政府委員をやってもらっている人間を
反政府運動の活動家とかキチガイにも程があるわよね。
>>615
スガは何も考えずに
日本会議のリモコンになってるんじゃないの >>59
政策を提言するためにあるのであって
別に反対意見を言うためにあるわけではない 例えばチャールズ・ダーウィンが世界中の生物を観察して
「もしかしたらこの世界は、神が創造したのではないのかもしれない」
という、キリスト教にとってタブー中のタブーの学術的結論を出したとき
当然キリスト教徒は強く反発したが、それでも受け入れた
なぜなら学術的な結論だからだ
例え学者がマッドでも自堕落でも悪魔的でもなんでも
学術としてその結果を出したのなら
それは受け入れられるべきであり
自分と思想が違うからと時の政権が排除することは
明らかに間違いである
おとといの共産小池の質問の動画が地味に伸びてるがほんとに地味なんだよな
アレ見りゃ一発なのに
チョンモメン見てれば分かるが左翼的思想って本当に自分は優秀だと思ってる知的障碍者ばかりだからな
>>623
まあ議会の決定を行政府が勝手に変えた訳だからな
クーデターそのもの これほんとどう立て直すんだろ
何もかも無理だよ さっさと追加任命しとけばよかったのに
>598
いや他の5名と違ってこいつがはじかれた理由は当初から教科書事件だって言われてたからw
真実と確定してない数字を盛り込もうとして猛反対食らって結果的に当時は不採用になっただけで
当時NHKのニュースすらなったからな
>>622
まだ何か隠してるんだろ
わざわざ口出すだけで何の権限もない組織の人事にちょっかいかけてんだから >>590
全然違うな
我々は真にこの国を憂う者ですぞ >>229
主権は国民にある
使用人がルールを勝手に変えてご主人様を排除したのが今の政府自民党の状態
これもうクーデターだろ >>584
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。
そもそも「一部の奉仕者であつて、全体の奉仕者ではない」ようにすることが目的なんだから
15条にも違反しているわけだが >>633
今からスレ内でお前が俺にビットコイン30万円分支払うか占拠するね
民意だから賛成が多ければ俺に払ってくれるでしょ? >>625
たぶんオーナー社長みたいな感覚しかないんだよ
下手したら行政の意味すら理解できてないわ >>569
うちの共産主義は綺麗で正しい共産主義
みんなそうして間違えてきた
歴史は繰り返す >>569
もう右左は役に立たないね
全体主義の人治国家目指す政党が保守名乗ってるんだから >>612
コレホント笑える。ヤッパリ国会の議論自体カネと時間の無駄使いだな。女性比率だの大学だの馬鹿丸出しじゃねえか。 >>633
民意は一通りしかないのか?
野党だって民意を受けて当選してんだぞ このスレで菅政権を批判することすら
反政府運動なんだろう
>>622
記事全文がこれ>>533
>学術会議の推薦通りに任命された99人の中にも政府の法案を批判した学者はいたが、反対署名への参加など「個人としての限定的な意見表明」にとどまったとして問題はないと判断した。 >>612
まだ杉田だけに罪をなすりつけると言う切り札はある事にはある >>620
選挙で勝てないからって独裁とか幼稚なガキですね >>569
そういう場面で共産主義って言葉を使うなよな
それは明確に間違いだ
共産主義であれ資本主義であれ
全体主義で独裁であるという問題 おいおいお前ら正気か?国民の民意で選ばれてる菅総理を叩くつもりか?
そんなに民主主義が嫌いなら今すぐ日本から出ていけよ
むしろこれで押し通すほうが信者もやりやすいだろうよ
>>664
任命権者として人事理由知ってるから無理じゃね >>632
お前の感想は聞いてねえよ
SNSやまとめサイトで拡散されてる情報を見てみろ
嫌儲に引きこもってないでな 反対運動を先導て、昭和のアレな事件起こしたテロ団体首謀者みたいな扱われ方してんのか。いったい過去にどんなやべぇ活動してたんだよ
>>658
もし政府に従わなくて暴走する自衛隊がいたらどう思う? 学術会議で反対運動って別におかしかないだろ
政府が学術的に間違ったことをしてるならそれに物申すのが学術会議だよ
でもこれ実は一番やばいのは
「安全保障政策などを巡る政府方針への反対運動」 を 「反政府運動」 と呼んだ
共同通信の記者じゃね?
>>612
平然と何度も幼稚な嘘をつく人間が総理やってるって事だからな
これを喜んだり支持するネトウヨこそ反日そのものだわ >>651
ガースーは生粋の無職ネトウヨと大差ない知的レベル
だから怪しげな経営者や株屋崩れの話を真に受ける
ブレーンにすら知性がない >>675
いや、おかしいよ
提言はいいけど反対の政治運動はダメ
国家公務員の身分なんだから >>668
お前は野党の議席分日本から体はみ出させとけ >>672
ネトウヨが本気にするからやめろよそういうの >>680
それが今更なんの政治課題なんだよ 80年とか経過して あほらしい >>633
>あのさ、日本は民主主義だから総理は選挙で選ばれた議員によって選ばれてるわけよ
>民意に逆らうやつは普通に犯罪だろ、何でそんな簡単なことがわからんのよ
それ民主集中制って言ってね、共産主義とも言うんだけどね
民主主義とか議会主義とは違うんだわ >>631
買ってるわけじゃないけど就任早々自ら躓くような事やる程浅はかではないと思うんよなー
安倍が過去の発言とかで恨んでて最後に菅に擦り付けたとしか思えんし
安倍ってそういうとこあるし 真っ直ぐな違憲なので国会で説明出来ないが
先の事を考えないバカな世論には支持されると踏んでるんだろうなぁ
>>633
国民が選んでるのは国会なw
だから議会制民主主義において国会が上なのにその国会の決定を行政府が勝手に覆しちゃった
これをクーデターといいます
そして一般に議会より行政が上にあり選挙ルールを現職が一方的に決めている国を民主主義とは呼びません独裁国家と言います
中国もロシアもナチスも全部これだからな?独裁国家は全部行政が議会の上位にある >>690
選挙で連続当選してたねぇ
なんで落選しなかったのかw >>666
日本語が読めないし現実も見れないガイジ
これがネトウヨの平均的な知的レベルなんだよな >>680
何十回論破されたら気が済むんだよその妄言
未だに信じている馬鹿がいるのが信じられんわ >>651
>【悲報】 政府とネトウヨ同レベルだった
むしろ
【悲報】 ネトウヨは共産主義者だった
だろう 反政府運動をされそうな、道理にかなっていないことを無理に遠そうとすることが問題なのでは?
😿の国、ここに極まれり
今回の件で
安倍前総理から続く、腐敗の発生装置
内閣人事局
これが改善されることが望まれる
>>1
文革やっているどバカ間抜けの菅政権
◆報道特集『日本学術会議 任命拒否と「学問の自由」』
報道特集で設立目的を含めてやった。戦中、政府に学者が何も言わずに来なかった反省から、設立された。
戦前戦中の、違う意見を封じ込めてきた反省の上に立っている。
つまり、『そもそも、政府とは違う意見や見識を提言することを期待して存在している』。野党のような存在。
『もし「政府と同じ意見」が必要ならば、「政府内に審議会」を設けて御用学者を集めてやればいいだけ』。
だから、学術会議は政府と違う意見でなければ、存在意義がない。
見直しも、自民党の中でやるべき話ではない。政府や自民党から離れた第三者委員会を作ってやるべき。
◆日本学術会議を見直す自民党チーム「”政策の為の科学”というあり方で行く」 http://2chb.net/r/poverty/1602653510/
日本学術会議の設置目的が元からそうなんだが?
菅が政権に反対する意見や都合の悪い意見を聞きたくないというカスだから問題になってるだけで >>694
憲法が反政権なら憲法が間違いなのでは? >>692
制度的なことをまるきり理解できてないどころか 三権分立も分からない
そんな輩のようですな >>685
民意ってのは過半数で決まるから野党は民意じゃないんだが
反政府主義者の言うことは意味不明だわ >>670
>679
菅が私は多様性云々と聞かされていたで通せばいい
任命責任とかそんなものは安倍時代から責任とればいいと言うわけではないでおしとおせてる >>693
他の方向性に比べて浮いてるよね こんな安倍の置き土産で失脚するのはもったいなさすぎる >>689
学術会議は教科書関係について相当な影響力がある
今回任命された赤のレッテルを貼られる奴すらやらない暴虐な行動を正当化するのは政府として絶対に見過ごすことは出来ない
他5名よりもよっぽど1名については問題がはっきりしている
そもそもこの件をもってこいつは絶対に学術会議に参加はできないと言われてたからな
誰が推薦したのかしらねーけど、身内からも批判されてるのはこいつだけ
それも本人の著書の問題ではなく、教科書というもっと重要な問題でだ >>684
その国家公務員ってのは学術会議においては形式的なものだろ
他の公務員と違って総理の指揮命令下にないんだから >>707
違います ママンの卵子から人生やり直しなさい 普通の国なら政権飛ぶけど土人の国だからなぁ
総理大臣が法律違反?だから何?
みたいなアホが少なからず居る国
>>602
未だに「南京市の人口ガー!」とかマジでバカウヨ界隈って何度論破されても「嘘も百篇」なんだな
バカウヨの教祖だった渡部昇一は何度論破されても翌日には同じ詭弁を喋っていたと立花隆が呆れ
しかしその影響を危惧してたけどまさにそのままだよお前ら ここで反政府唱えまくってる奴ってやっぱりプリキュア大好きなの?
>>699
何妄言って?
当時のNHKのニュースでもそれが理由で教科書選定からその記述がされたものが排除されて事件化してんだが? >>615
その可能性はあるけど落とし所考えずに突っ走ったのは現政権だからな >>687
引きこもりパヨクはいい加減に現実を見た方がいいぞ >>710
そんなことをいうのはその口か!その口か! 一体感で気持ち良くなれるからって独裁大好きな人間多すぎるんだわ
>>710
そんなことをいうのはその口か!その口か! >>642
安倍さんより答弁ができない首相がいたんだなという新鮮な驚き そもそも安倍に反対したら反政府運動なのか?菅に反対したら反政府運動なのか?
愚かな宰相に物申したら政府まるごと反対してることになるのか?ならんだろ
アホな部下に任せてしまって申し訳ありませんでしたとなるか
歯向かう奴を排除してなにが悪いって開き直るか
有耶無耶には出来ないだろうな
>>707
政権>>>>>>憲法
そんな国だったら草生える >>714
教科書がどうしたの?恥じるような過去があったら今から正すのが普通
それを隠すとか矮小化とか 信頼される筈ないじゃないの
論点にすること自体がおかしいのよ このスレやべーわ
民主主義がわかってないやつが多すぎる
このままじゃ日本が終わる
>>673
衆予算委 @辻元質疑
任命から外された加藤教授は、歴代内閣の政府の委員会や懇談会で数々の委員を務めている事実を紹介
辻元「菅内閣、今もですよ、加藤陽子さんは、国立公文書館の機能・施設の在り方等に関する調査検討会議委員を務めて頂いているわけですよ〜総理はご存じでしたか?」
政府が一方ではお願いし一方では拒否して一貫性がない
政府がアホw >>706
議員は立法府だろ
そして内閣は行政府、国民は直接選んでないのw
だから議会が上なんだよ議院内閣制は >>734
矮小化wwww
当時の虐殺多数派からも批判されて最終的に消えた数字をwwww
正されたのはこれまでもっと人数がいたと騒いでた連中すら「ねーよ」といわれたからよ糞パヨクwwww 民主主義では誰もが「違う意見」を持って表明できるのが当然
しかし日本人は「それ違うでしょ」と言われただけでプライドが傷付くメンタル薄弱クソザコモンキーだから無理
自民党のガイジ度が上がる度にそれをアクロバティック擁護するネトウヨのガイジ度も上がってるのがヤバイな
こいつら自分で自分の言動に違和感を感じられないのかね?
人間ってここまで愚かで知性の無いゴミになる事の方が難しいと思うんだが
>>707
法治国家なんでそれに外れた事をした政権が間違い
外したいなら法をこねくり回してなんとか外せる法案を提出するところから始めてどうぞ >>731
菅を切るのか杉田を切るのかの話になってきたな
もしくはもう少しだけ伸ばして、コロナ三波にして
野党は学術会議の話ばかりするなの空気作って逃げ切るか >>727
始まってると思う
レクチャー中に居眠りとか安倍なら出てこなかっただろ
あの国会答弁では流石に余程の馬鹿でない限り危機感持つだろ >>728
安倍さんは聞いている方の頭がおかしくなるような答弁ができるから無理筋を通してきた
菅はまともな人間だから無理筋を答弁で通せない
生産的な答弁ができるという点では菅は安倍より良い 学術会議の新しい会員6人拒否したことについて
「問題だ」37%
「問題だとは思わない」44%
学術会議の見直しを検討していることについて
「適切だ」が58%
「適切ではない」24%
野党は読み違えたな
>>735
日本が終わる前に精神科を受診するといいよ ネトウヨって単なる権威主義だから厄介よね
偉い肩書きの人を崇めつつサポーターになることで自己を保ってる
だから、崇めている対象が批判されたらもう大変
そして、より強い肩書きに惹かれる浮気性だから、信念が見えない
このなの菅の口から出たら世界中からぶっ叩かれるわ
国内はしらん
過去に政府の法案や政策に対する抗議や反対デモに参加した学会から推薦された学者を
自民党の首相が学術会議の会員にそのまま任命した例って珍しくなさそうではあるが
国家の暴走を防ぎ諌めるための意見をするのが学術会議の存在目的なのに
そういう意見を述べたら反政府運動になるのなら
学術会議の存在が意味ないことになる
学者の静岡県知事、菅総理を痛烈に批判 「教養レベルが露見した」 日本学術会議問題で
https://www.sankei.com/politics/news/201007/plt2010070039-n1.html
> 静岡県の川勝平太知事は7日の記者会見で、日本学術会議が推薦した会員候補の任命を菅義偉首相が拒否した問題に関し「学問立国である日本に泥を塗った。汚点だ」と批判した。
> 「(人選に)権力が介入したら、御用学者ばかりになる」と指摘し、政府は任命を拒否した理由をはっきり説明すべきだと強調した。
> 首相に対しては「教養のレベルが図らずも露見した。学問をしてきた人ではない」と語気を強めた。
「御用学者を集めたいのか」と知事も菅を批判
菅包囲網が完成しつつある 「諦める」とかさ、この問題に対して全く知性を感じさせない表現でその行為が何を表すか分かってんのかね
法治国家の否定、独裁国家の容認に他ならないんだよ
>>739
そう考えたら優秀な独裁者に支配してもらったほうが良いかもな >>745
安倍ちゃん並に知能を捨て切るのは中々の至難の技だよね >>615
今、菅義偉が使っている理屈は、全て2018年に用意した物で
「独立性が認められている一方で、公務員的な性格があり、任命権は総理にある。」
「国民主権の観点から、独立した組織に、行政権の統制を加えることは、許容される。」
「総理の裁量が全て否定されている、とまでは言えない。」は
「検察官の定年に、内閣の一存で例外を認めることが許される」とした時と全く同じだかんね。 > 日経新聞の世論調査で、菅内閣の支持率は9月の前回調査から11ポイント減
> 今回の下げ幅は森政権の19ポイント、菅直人政権の14ポイントに次いで3番目に大きい。
> 属性別にみると女性や若年層で「支持する」と答えた割合の減少が顕著だった。
> 男性が9月から8ポイント減、女性は17ポイント減の大幅な減少。
> 18〜39歳の若年層は15ポイント減の大幅な減少だった。
> 日本学術会議が推薦した新会員候補の任命拒否を巡り70%が説明は「不十分」と答えた。
> 学術会議の問題に関して政府の説明が「十分だ」と評価した人は17%にとどまった。
> 「不十分だ」は自民党支持層でも67%、公明党支持層で9割弱に上った。
> 支持しない理由で「政策が悪い」と答えた人は10ポイント増の23%だった。学術会議の任命拒否を巡る対応が影響したとみられる。
若者や女性が2桁の支持離れで、自民支持者の7割近くからも説明責任を果たしていないとの指摘
菅の政策が悪いが急上昇
短命政権だったな
>>727
安倍ちゃんが元気になったからね。そういうことよ >>752
それ情報が古いよ。静岡県知事は既に折れて総理に頭下げてる 1名がやったこと
南京虐殺は40万人だったと根拠の無い数字を教科書に強引に採用させる
↓
従来までもっと人数が多かったとする学者ですら批判する
↓
高校側がその記述のある教科書を不採用とし、出版側が作成に関わった連中を批判
↓
あーだこーだでNHKニュース化
↓
最終的に翌年から記述削除
この流れの主導を行った人物が学術会議にふさわしくないなんて当然だよな?
他5名よりよっぽどすっきりした理由だわ
俺がガースーならこの1名の理由を出して他5名も似たようなもんだって言うわ
国の教育関係で国内の他の学者も根拠不明で出せない数字を持ったら日本じゃなく韓国になりますわw
反政府運動ってのは民主主義の否定だからな
お前らがやってるのは民主主義の破壊、恥を知れよ
こんなん中学校の教科書でも書いてることだぞ
これは当然の措置。
パヨクが国の機関に入り込もうとするとかどんだけ厚かましいんだよ。
パヨクは日本から出ていけよ
問題ありという不支持が追い上げて、どんどん増えてきているな
行政が暴走するのを見せたから、菅に近い維新の都構想が投票で負けた
不支持が+9%と大幅増加
> 「首相の人柄が好きになれないから」は8→23%に増えた。
> 「政策に期待が持てそうにないから」が20→31%に増えた。
>>760
それも情報が古いよ
最新の世論調査では「任命拒否は妥当」が上回った そもそも安倍晋三が整えてきた、人事介入の為の理屈は
「学術会議から改選105名の定員を越える数の推薦を出されること」を前提に
「前例踏襲して、全推薦者をそのまま任命すると不都合が生じてしまうことになった。」
被推薦者の中から、任命者の権限で数名を外さざるを得なかった。」というもの。
でも、学術会議はその茶番に乗らず、105名ピッタリの推薦を出した。
今、菅義偉、日本政府が使っている理屈は全く筋が通らない。
安保法制に反対したら反政府運動ってのも頭沸いてるけどなw
https://ja.wikipedia.org/wiki/民主集中制
>このスターリン時代の党組織原則を民主主義的中央集権主義と区別して一枚岩主義と呼ぶ見解もある。
>しかし、共産党自身は自らの組織原則を民主主義的中央集権制と呼びつづけた。
>1934年に改正された党規約第18条も「党の組織構成の指導的原理は民主主義的中央集権制」と規定しており、
>その内容として以下の四つの項目が挙げられている。
>(1) 党の上から下までのすべての指導機関の選挙制
> (2) 党組織にたいする党機関の定期的報告制
>(3) 厳格な党規律、ならびに多数者への少数者の服従
>(4) 下級機関および全党員にとっての上級機関の決定の無条件的な拘束性。
選挙やってるだろ!逆らう奴は反政府な、てこういうことだぞ 森政権とか支持率10%台だったから国民8割以上は反政府主義者だったな
>>759
矛盾が明らかになるってのは議論においては生産的だと思うよ
物事が以前より整理されるわけだから
任命しなかった理由が明らかになったのも生産的 反対派排除してイエスマンしか置かないならそれこそ組織としての意味はない
>>765
そんなアホなことがどこの教科書に書いてあるのか教えてほしい >>716
いままで国民が変えなかっただけの憲法
今の国民が選んだ政権
どっちが今の日本国民の民意を反映していると思うかね? >>728
叱られた子どもがおずおずと弁解してるような情けなさ
あれではどうしようもないだろうな 庇いようもない >>776
矛盾でんでんという以前に
国会で議論が成立していない アメリカがいい加減アカ学者は排除して黙らせろという圧力ありきの話だからな
バイデンは科学重視だから菅に物申すはずとか現実見えてなくて 笑っちゃうんすよね
>>774
民主主義というのは多数決じゃあないとあれほど >>713
任命拒否なんかしたら就任早々炎上するのがわからない程菅も周りも馬鹿じゃないはずだしなー
官邸と調整できなかった時期はまだ安倍が総理大臣だったし普通に考えたら安倍の置き土産で庇ってるとしか思えん
杉田で手を打つんだろうけどいきなり躓いてもったいない気はするわ
別に支持はしてないけどw 元会長が共産党の選挙カーで応援演説してるからな
共産党に汚染されて腐りきってる
徹底的に改革しないと駄目
反政府運動の懸念って杉田が勝手に言ってるだけだろ。
学者を付けまわしているとか公安よほど暇としか思えない
>>788
既にバイデンは学問の自由への侵害だとコメント出してるがw もうやばすぎるわ
民主主義収容所みたいなの作ってお前らみたいなのを再教育しないとマジで日本終わるわ
憲法の理念の基本中の基本の民主主義がまるでわかってない
>>780
憲法改正は2/3以上の民意を反映して変更する
政権は1/2以上の民意が反映されている
憲法の方が民意が反映されているのでは? >>640
学術会議は日帝時代に散々に学問を弾圧し結果滅亡を招いた要因の一つになった反省から
政治とは別の学問観点からの意見を述べる組織を政府内に持つというのが根本にある組織
もし時の権力者のお気に召すまま学問権威のお墨付きだけ与えるだけならそれこそ存在意義がねーよ 任命拒否は美濃部達吉が天皇機関説で排除されたことと通づるとみて良いのかな?
学者が時の政策法案に異論唱えたら反政府活動懸念してちといやがらせ
アフォか
>>795
民主主義は民衆に選定された者でない限りその正当性を主張することは出来ない >>770
そうじゃないから都構想で負けるんだなあ >>795
その収容所にはまず菅を入れて
民主主義を再教育してやってくれ
俺たち以上に菅は民主主義を理解していない >>788
バイデンは民主主義と人権環境を重視するスタンスだからなあ
アカ狩りとかヤバくないですか 反政府運動になりそうなことをしてる自覚あるんですね
パヨクは勘違いしているがどのような思想を持つかは自由。
公安監視対象の共産党の選挙カーで応援演説したり
反政府の政治活動したり
ここがアウト。
>>715
そんなシビリアンコントロールが効いてない公務員なんか
危なくてしょうがない
クーデター起こす恐れだってある 都構想の敗北は、菅の暴走と橋下の擁護が原因
菅が暴走しなければ橋下の擁護はなかったから、菅のオウンゴールだな
>>804
日本学術会議は民意によって選ばれた議員が立法した日本学術会議法に基づいて構成されているから民意の裏付けがあるんだが・・・ww >>811
野党の醜態が晒上げられるな
週明けが楽しみだわ >>51
共産党が名前で損するレベルの国だからな
どうしようもないな >>762
ほんとこれな
ネトウヨ行くところまで行ったな、と 共産党小池の質問の動画を今見てるけど
これを地上波で放送したら
菅政権の支持率は一気に2割台に急降下しそう
それくらいひどい内容
11月4日の衆院予算委員会で、天然で
「粛清の何が悪い。それが政治主導だ。」と開き直ってたし
周りの人間も、それがダメなことだと分かってないから、どんどん口を滑らせる。
>>812
共産が議席もつのはいいんですか〜?支持者監視しなくていいんてすか〜? >>788
アメリカから見たら赤いのはお前たちなんだぜ >>781
まあ分かり切ってた サンドバッグ人身御供政権よ >>406
ソースを要求されてるのにその返しは0点通り越してマイナス
ネトウヨさあ 完全に違法、しかも国会で虚偽答弁を繰り返した
形式的任命だが必ずしも任命しなくても良いという内閣法制局の見解が平成31年に口頭決済される
しかも学術会議の事務局長から会長に口頭で伝えたと言うクッソあり得ないという説明
全てが大嘘
これは菅の辞任しかないだろ
加藤陽子って著作と著作以外で反政府先導したことあるの?
表向き民主主義で自負もあるぶん、中国よりタチが悪い
自民党員と自民党支持者はやっぱ全員駆除した方がいいよ
3族みんな駆除しなきゃね
>>788
あとそもそも論でアメリカで反共カルトが暴れてんのは共和党
民主党はそのターゲットにされてきた政党
スティグリッツ教授すらアカだと攻撃されてるからなw
反共カルトの妄言なんて通らないよ、それともなにかい?スティグリッツ教授もアカだからブレーン外した方が良いですよとか言っちゃうかい?wwwwww >>819
結局国会で審議され作られたルールを破りまくってるスガとそれを擁護するネトウヨが反民主主義なんだよな
彼らには理解できないだろうけどね >>819
民意を受けて当選した総理大臣が拒否したんだが?
アホかお前
その発言では勝てないから野党も主張を変えたんだろうが 反政府運動を放置すると内戦になって国民同士が殺しあうことになる
だからどこの国でも反政府運動は禁止されてる
反政府運動は無条件で悪なんだよ、国民の生命の危機だから
>>797
「変更してこなかった」だから、2/3以上の民意では無いよ
変更したらそういえるけど
変更したい人間が2/3に満たなかったとはいえるが、変更したく無い人間の割合はわからないのよ >>819
どのように選出されたかによるけどな
誰かが言ってた研究者の貴族院てのがぴったりだわ >>816
シビリアンコントロールが訊いてないのは菅政権のほうだろ >>745>>776
>安倍さんは聞いている方の頭がおかしくなるような答弁ができるから無理筋を通してきた
>矛盾が明らかになるってのは議論においては生産的だと思うよ
国会軽視の原因は安倍
まったく会話が通じない池沼答弁
安倍は野党の追及を無効化して国会を無効化していた
菅は国会重視で安倍からの大転換だよ
安倍はサイコパスの異常者だった
首相が普通の人になって良かったと思うよ >>830
教科書事件
そもそも一番最初に理由がソレだとはっきり言われた人
他5名より理由がはっきりしてる
教科書関連で日本政府どころか元来なら擁護しそうな立場の学者すら猛烈批判する改悪を平然と行った前歴がある 法律を無視していいならネトウヨ皆殺しにするが
法律があるからやってないだけで
加藤陽子と宇野重規は保守主義者であるが、加藤は伊藤隆(つくる会)の弟子で
あるにも関わらず山川の教科書を執筆し、宇野は父親(成蹊大学長で安倍とも面識
がある)が安倍三代という本のインタビューで安倍批判をしていた。
思うにこの二人が安倍の私怨で排除した本丸の標的で、残り四人はダミーなのでは
ないか?平田オリザの任命もこの理由なら得心できる。
ウヨさんも頭Qの傷癒えない内にこんなの擁護しなきゃいけないからレスが滅茶苦茶で草
最近はネトウヨやQアノンの様な全体主義や独裁を否定しながらやってる事は全体主義や独裁者の擁護って言う
ガイジを煮詰めたディストピア小説に出てくる馬鹿市民みたいな奴が調子に乗ってるが
結局こいつらって自らに権力が欲しくて他者を迫害したいだけだよな
この馬鹿共はレッドパージだの中共との関係が云々だの主義主張の様な事を語るが
本当は言葉の意味も全く理解しておらずただ相手にレッテルを貼る為に連呼してるだけ
だからネトウヨもQアノンもブーメランを投げ続ける事になるんだわ
>>839
過去民意によって制定されたものが変更されないならそれが民意だからww
どんなルールも同じだよ >>1
>[PR]アマゾンでコカインクッキー12340円セール中
これ本当なの? じゃあパヨクは「反政府運動」組織ではない、と主張するなら
学術会議がコロナや処理水で国民の利益ためにどのような提言をしたのか言ってみろよ。
政府に有利になってしまうような提言が出来ないのであればそれは反政府組織と同じ。
学者が大反対した安保法制はオバマ政権の要望っていう大前提を無視してゲンダイソースでバイデンは反菅だとか
バイデン本人の明確な発言ソース持って来なさいよと
>>838
中国ではそんな感じだよな
反政府運動がとにかく禁止されてる
日本も徐々に中国に近づいてる 別にガッスがこれから先やることは民意でも同意でも総意でもないよ
スガ自民党→893反グレは反社の定義は難しい
学者は反政府運動者
マジっすか自民党w
反政府運動・反自民運動は内乱罪と破防法適用して片っ端から捕まえて死刑にすればいいだろ?
100万人ぐらいそうするべきだろ
ネトウヨはもう少し政治史を勉強した方がいいくらいだ
やってることは周回遅れで共産主義を礼賛してるようなもんだ
今回の騒動を歓迎するということは
結局そういう政治体制を是認してるようなもんなんだけどな
>>852
その「ガイジ」って言葉を「衆愚」に置き換えてほしいんだけど
差別主義は擁護できん >>838
この国の主権者は国民、その国民によって選ばれた政治家が
法律に乗っ取り国を治めなければならない
もしこのルールを破る者が現れたのならそれはクーデターに他ならない
菅が辞任しなければクーデターに成功した事になる 大阪市廃止=「大阪都」構想の情勢調査
・反対35.3%、賛成49.1% (9/19・20)
・反対35.8%、賛成47.8% (9/26・27)
↓
菅による学術会議の任命拒否問題 (これ以降、賛成がやや減り、反対が急増)
↓
・反対40.2%、賛成45.3% (10/3・4)
・反対42.3%、賛成45.4% (10/10・11)
9月は反対が少なく保っていたのに、それ以降に反対が急増したのは、菅の暴走と橋下の擁護が原因だった
違法行為を正当化しようとする姿勢に有権者が呆れた
このように歯止めを掛けられず、行政が暴走するんだなとバレた
>>837
それならまず国会経由で法改正しないと
今の条文は「学問の業績」で選ぶことになってるんだから 有識者どもの懸念を杞憂に終わらせるのが政府の仕事だろうが
アホか
>>859
ネトウヨにとって香港のデモも弾圧されて当たり前なんだろうか?
支持してたような記憶があるんだがw >>856
ポルポトですね
殺害までするの?教えて 自公政権に反対するものは反政府といってるのか?
恐ろしいことだよ
>>865
無知ゆえにどんどんスターリニズムのような状態になってるよな
やっぱ無知な人間はこうなってしまうのだと実感
歴史を学ぶことは重要だな 「日本は過去にこんな酷いことをしたけれど、再度起こさないように反省します」
なぜ、これが反政府運動に繋がると思うのか
王に逆らう家臣が切り捨てられるのは当然では?
もっと政治の勉強しろよ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100501053&g=pol
> 6人の任命をなぜ拒否したのか、首相は根拠を示さなかった。
> 学術会議側は理由を明らかにするよう要求。
> 野党も猛反発する中、問題の沈静化とは程遠い状況だ。
> 政権内には懸念も広がっている。
> 政府関係者の一人は「首相は自分で招いたことなのにおろおろしている」と指摘。
> 「始めからやらなければよかった」と嘆いた。
> 連立を組む公明党からも「大失敗だ。首相の責任は免れない」(関係者)と厳しい声が漏れる。
政府関係者や与党からも菅は失敗したと指摘される >>858
> 安保法制はオバマ政権の要望
そんなん アヘちぁんが当時副大統領のバイデンの説得をぶっちぎって
その翌々日に靖国参拝強行したりするからやんか
誰恨むこともないんよ >>870
学問の功績云々言い出したら現状の文型なんざ大半がアウトだろwwww 考え方が違う
そいつ排除
説明なし
あれ?
自分が絶対正義だと思うならちゃんと説明しないとw
いきなり排除正義マンこわいぞw
>>858
反スガとまでは言ってないよ
ただ日本は民主主義国家と見做されないねってそれ以上でもそれ以下でも無い
なあに独裁者ともバイデンなら上手くやってくれるさ、民主主義国家の連帯には入れてくれないだろうけどなwwwww やっぱりネトウヨは中国共産党と親和性あるよ
政府方針に反対していたら学問の業績が十分でも学術会議に参加できないんだろ?
中国共産党じゃんwwww
>>1
国会で言えよ菅は
共同通信使って「あー学術会議なんとなく反政府だよねー」って世論煽ってないでさ、国会でそう言え >>757
アホの安倍さんでもできるんだから自分もできると思ったのが間違いだったな
官房長官時代のシャアみたいな当たらないも、安倍さんが後ろに控えているからできていたことだと判明した 今まではバイデンは科学者のいうことに耳を傾けちゃうんだぞ!いいのか!?とか言っちゃう反知性主義者がアメリカ大統領だったけどそういう考えはアメリカ国民によって否定された
日本はどうだろうな
>>854
だから憲法と政権という民意同士がぶつかったときの話だよ?
2/3と1/2というのは明確な誤り 政府の間違った政策に対して反対しない、って学者の倫理からすればそれこそ「反政府的」になる
学術的見識に基づいて悪い政策には反対する義務を果たすのが役目なわけで
しかし、週刊誌や産経じゃなくて共同通信か、与太話で終わる話じゃ無いんだな
せっかく安倍がやめても、あの国会答弁じゃ官僚も嫌気が差して手助けしないんだろ
これ官僚発のリークで、政治家も乗っかって大手メディアに出るって、早くも菅おろしが始まったな
>>883
菅政権はそんな答弁してないぞ?お前反政府主義者か? >>26
本当にその通り
国会で言えよ!議事録に「6人は反政府なので切った」と残してくれ マスコミ使って雰囲気だけ作るんじゃなくちゃんと政府見解にしてくれ >>830
おはようございます。
宗教学のエッセンス 宗教・呪術・科学
トクヴィル――平等と不平等の理論家
フランス民法典とドイツの国民国家形成
予算議決権の研究―フランス第三共和制における議会と財政
徴兵制と近代日本
刑事立法と犯罪体系 政府「多方面からの意見を聞いて吟味する事をしません!」
>>848
加藤先生についての評価には全く同意しないが一旦傍において
正当な理由があるならなぜそれを説明しないの?
それと他の5名はなんだったの 大ジャップ帝国のスガポトだったのだな
ネトウヨとパンケーキマスゴミ以外みんなわかってたことだが
わりとどの方向行っても詰んでるよなこの問題
活路は安倍しぐさでゴリ押しするか自殺者だすかくらいか
>>882
オバマ政権は安倍政権の軍国主義回帰を止めるために日本の集団的自衛権行使容認を迫ったんか?
安保法制は戦前のファシズム回帰を反省して地域の平和と安全に寄与する法律だったってこと? >>885
まぁソ連と対立してるからって理由でポルポト援助してた連中だしねぇ
反中ならどんな独裁でもいいか!となるか、ふざけるなこの独裁国家が!となるかは闇の中 >>791
日本会議に汚染されて腐りきってる自民党を
徹底的に改革しないと駄目
元総理も現総理も官房長官も、日本会議ってんだから異常だよな >>51
それでも国会で言ってくれるならいいよ まだいい
こうやって傀儡マスコミ使って雰囲気だけ作るのよりはマシ バカのバカぶりを正式なものとして残さないとダメ >>887
遅かれ早かれ言うでしょ。準備は整ったからなww
野党議員が顔真っ赤にしてファビョり散らす様子が拡散するの楽しみです レッドパージは大いに結構だがそうやって右の奴らで官僚を固めて中立性を失った結果が第二次大戦のジャップの暴走だろうが
本当に歴史に学べないなジャップは
日本学術会議の任命拒否問題を世界最高の学術誌「サイエンス」「ネイチャー」が批判、 海外の一流紙からも「非情な黒幕」「学問の自由への攻撃」など問題視する声
https://buzzap.jp/news/20201008-science-council-of-japan-overseas/
> この問題、すでに日本国内にとどまらず、サイエンスやネイチャーといった世界的な科学誌や一流メディアでも物議を醸しています。
> アメリカ科学振興協会が発行し、世界で最も権威のある学術雑誌であるサイエンス誌は「日本の新首相は日本学術会議との闘争を選んだ」という記事を掲載し、学問の自由の侵害であるという研究者らの主張を取り上げています。
> 日本科学者会議の井原聰事務局長による、任命拒否が「違法」であるというステートメントにも触れており、政権を批判した学者を法を超えて排除しようとする政府の姿勢を浮かび上がらせています。
> サイエンス誌と並び世界的に高い権威の学術雑誌、イギリスのネイチャー誌は「ネイチャーが今こそ政治を取材しなければならない理由」という記事を掲載し、
> 新型コロナのパンデミックという緊急事態の中で科学と政治の関係性がより重要になる一方、学術的な自治が脅かされていることを指摘。
> フランスの一流紙「ル・モンド」も「日本の首相が知的世界と戦争」という記事を掲載。
> 冒頭から「日本の菅新首相は批判的な声がお嫌いのようだ」と入り、日本学術会議が推薦した候補のうち6人が前代未聞の任命拒否にあったことを伝えます。
> その上で菅首相がその分野では極めて著名な候補たちを排除するにあたってほんの少しも理由を説明していないこと、
> そしてノーベル賞学者の同会議現会長の任命拒否撤回と説明の要請を加藤官房長官が実質的に拒んだことも指摘しています。
> イギリスの経済紙「フィナンシャルタイムズ」はこの件を「日本学術会議スキャンダルが菅政権の蜜月時代を脅かす」という単独記事で大きく取り上げています。
> イギリスのロイター通信も「日本の菅政権、学術会議の任命拒否の弁明に非難」としてやはりスキャンダル扱い。
> このまま任命拒否が押し通されれば「日本には学問の自由がない」と目されることになり、海外からの優秀な学生や研究者が日本で働く機会はさらに減ってしまう可能性もありそうです。
欧米からも菅に批判が殺到
欧米からは、中共の香港弾圧と同等と見られている
もう菅は日本の恥だろ 罪を犯したことのない国は無いんだよ
アメリカは言わずもがな
韓国だって軍事独裁政権時代には相当酷いことをやっているし
各国が過去の過ちを認めて真摯に反省することこそが、世界にとってより良い未来に繋がるということが何故分からないのか
>>890
憲法が政権と衝突したときの解釈はちゃーーーーーんと憲法に定められているよ
暗記しといてね
第九十八条 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。 >>676
政府に反対することは全て反政府運動🧐
萩生田もお上が決めたことに口出しするなと、学力テスト問題で言ってた! 学術会議のようなパヨクに汚染された組織は、
国民の利益であっても、自民党政府に有利になってしまう場合提言を出来なくなってしまう。
学者の知見が正しく国民に発信されない、これは国民にとって不幸なことだと思うよ。人文系を別枠にするとかの措置が必要。
>>54
中共の人権侵害批判とかやめろよ 二度とウイグルガーとかその口で言うなよ >>902
適当なところで損切りせずに決定的な敗北まで行くのまさに戦前 >>885
G7以上に先進民主主義国家の連携を示す国際グループってあるんかな >>51
別に良いだろ。どこが問題なんだ?
国民の為の議論を見るには、色々な意見の集約が必要になる。
ある政策に賛成の人も反対の人も学術会議に入れようとしたら、
どちらの立場の人も任命拒否することはあるよ。 >>900
未来をみてこれから教科書を改悪しそうだからつったら回答としては
・現著作からしてありえない!
もしくは
・思想の自由ガーガー言い出すからに決まってんだろう
そうやって偽りの歴史の正当化になるようなことは100%しねえよ
外交問題になるかもしれんのにアホか
常識的に考えて今の国際情勢から教科書問題だって掘り起こしたくねえんだが? >>914
それは誰が判断するのかなあ
司法も官邸側だし、パヨクの都合いいようには解釈されないと思うが >>920
ほんとこれだな
なおさないと敗戦のくりかえしだわ >>902
排除しようとした事がそもそも学術会議の意図と反する態度だし
間違いを正すとじゃあ彼等が反対していた安保法がそもそも間違いだったと言うことになるし
蜂の巣を突いた形になってしまったね
謝れば終わりってのは何も分かってないバカとしか言いようがないけど >>283
平田オリザは馬鹿だからセーフ
加藤陽子は頭いいからアウトだろ >>914
自己言及w
憲法以上でそれを定めないと意味ないだろw >>875
戦前なら近衛政権に反対するものは反天皇とか言って口封じてたんだろうな >>902
無理だろ
菅は99人の名簿見た、杉田から6人排除を聞いた、懸念を伝えた、前回は調整したと
国会で答弁しまくってるから今更誰か消しても無意味
つーか、誰を消すんだよ わざわざ蒸し返した複数の関係者筋なんか意図あるの?
政府=国ではない
法の曲解、制度の悪用、税金の無駄遣い、糾弾の弾圧
これだけやって反政府を生まないと思ってるほうがヤバイだろ
外人奴隷入れても知らんぷり
調布が沈没しようが知らんぷり
コロナで人民が苦しもうが知らんぷり
中小企業が苦渋を呑もうが知らんぷり
この組織に従うことによって、われわれ国民にはどんな利益があるんだぃ?
分かってたけど一番ダメな理由じゃん
やっぱり政権あれば何やってもいいと思ってるよね
>>902
正面突破路線が残されてるぞ
これやれば完全に戦中回帰できるしトリモロせるぜ このスレ凄いな
ネトウヨ発狂してんのw
杉田が認めてもお前らに関係ねーだろ
>>931
憲法の上にあるのは2/3以上の民意だよ
分かったら早く改正してみろよwww >>931
憲法の上にあるのは2/3以上の民意だよ
分かったら早く改正してみろよwww 政府のやることに反対の学者は置かない組織とすればいいじゃん
もうその組織には本当に価値はないけどな・・・
政府に逆らったから制裁した
これでファイナルアンサーね
>>921
G7なんて一時期ロシアもいた訳で
まあロシア同様排除されてG6になるかもねw これはタダじゃ済まんな
自民党内で大きな内紛が起きているな
>>935
大統領選挙で大勢判明したから鞍替えの準備とかじゃね 朝日新聞社も社説で学術会議任命拒否の批判するんじゃなくて
外された6名の著書を紹介すればいいのに
それは一切やらないんだよな
>>925
お前それ三権分立が機能してないって書いてるの分かってるか?
それとも三権分立なんて必要ないと思ってるん?w >>927
反露で米英と連携した明治政府は反米英に染まった昭和政府よりはまともに意思決定できてたよね
大事なのは敵と味方を見誤らないことなンだわ 自民党は選挙前に菅を辞めさせる決断をしたんだろ
こんな奴では選挙の討論会でボコボコになるのは目に見えてる
秘書官に討論させる訳にもいかないからな
>>533
こんなの垂れ流すなよ
国会で言えるものなら言ってみろよ 学術会議が反政府運動を起こすとか?言ってみろよ >>925
最高裁も判断してくれるぞ
お前の主張は司法から相手にされないからwwww >>938
歴代自民が積み重ねてきた歴史すら否定してるからね
じゃあ彼等の寄るところの保守って何なのって話にまで至る >>713
自身が官房長官だったからその理屈が通る筈もないし、そのことはすだれ自身が一番良く分かっているだろう
もっと言えば『人事を通じて自身のプレゼンスを高める』手法は安倍ちゃんよりすだれの方が色濃い >>903
日本が単独で動けないよう首に鈴をつけられたという考え方もできる >>936
自民すごい=俺すごい
と思えるなら利益だろ
凄いと言われて嬉しくないはずあるもんか >>940
ネトウヨがいってる法改正か
まああえて与党の独裁だぞ方向もありだわな でもパンケーキおじさんなんだよ?
バイデンはアイス好きなんだよ?
>>866
待て待て、衆愚というのはエリート主義の匂いがする
・・・面倒くさいからバカウヨアホウヨでいいよ 義務教育のある国家でこれだけ馬鹿な政府与党が誕生するって
もう知性からの逃亡だろこれ
>>947
G6になる可能性が高かったのはトランプのアメリカが抜けることだったよね
日本は一貫してG7という国際協調の枠組みを重視していたわけだから >>229
ジャップスの民度は19世紀レベルやからな 笑えるのはゲッペルスみたいに巧妙に考えて民主主義を破壊しているんじゃなくて
単に憲法とか法律とか良く分かんないまま気に入らないやつを排除したら法律に違反してるってとこだよな
笑えないか、泣けるわ
>>969
不正選挙があって有権者が買収されても
買収された有権者はお咎めなしの国だもん >>958
それはいやいや積み重ねた歴史
自民に期待しすぎや ファイブアイズ加入のためには、この6人は排除しておかないと駄目。
今回の任命拒否は西側諸国の総意でもある。
イエスマン以外の官僚を粛清しまくったスダレハゲらしいな
どこの独裁者だよ死ね
>>971
民主主義国が絶対条件じゃないってだけの話
今後そこが絶対条件になってくなら日本は排除されるかもねって言ってるんだよ >>969
ゆとり教育以降義務教育で馬鹿に育つよう教育してるからな >>963
安保法制に対する事実認識が間違っていたアカアホ学者は排除して当然やん そりゃ俯瞰的に判断したら反日パヨクは取りのぞくよね
>>873
中国は何がどういう理由であれ問答無用で悪という図式で
例外処理されるからな
何が共産主義かの根本が理解できてなくて
その実、言ってることがダブスタすぎて笑う >>921
G7から日本外して韓国入れるくらいのことができないなら
米民主党の新型コロナウイルス対策なんて口だけだと思うね >>986
まあ学術会議はアメリカのアカデミーにもコネあるっぽいしな
そっち経由でも働きかけるだろうね lud20201215102913ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1604792570/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【速報】学術会議6人任命拒否の理由判明キターーーーーー! 案の定「反政府運動を懸念」★2 [807233202]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【速報】学術会議6人任命拒否の理由判明キターーーーーー! 案の定「反政府運動を懸念」
・【速報】学術会議6人任命拒否の理由判明キターーーーーー! 案の定「反政府運動を懸念」★3 [807233202]
・【速報】学術会議6人任命拒否の理由判明キターーーーーー! 案の定「反政府運動を懸念」★3 [244053871]
・ロジハラおじさん「学術会議問題、やたらに論点広がっているが『まず6人の任命を拒否した具体的理由を政府は言え、議論はそれからだ』」 [256556981]
・学術会議「政府は未だに任命拒否理由出さない。任命拒否したうち5人は、総理が任命する必要ない連携会員で活動させながら続ける」 [256556981]
・東大生協書籍部「日本学術会議で政府に任命拒否された6人の著作フェアを開催しています」【素敵だ】 [256556981]
・【菅内閣】「反政府先導」懸念し拒否 学術会議、過去の言動を問題視か [クロ★]
・【悲報】政府「未来志向の観点から改めて候補者選考を」 学術会議「任命拒否ガー!」 なぜ負けを認めないのか [723267547]
・政府「学術会議任命拒否は、内閣法制局に解釈を確認した」 法的に何も問題なかった模様 [921271808]
・【自民PT】学術会議に政府から切り離し迫る 独法移行の提言書、任命拒否問題「すり替え」 [クロ★]
・愛国法学者「学術会議任命拒否は政府の統制が効かない特定思想の学者を排除する菅首相の改革の一環」スダレを背中から狙撃してしまう [577188119]
・「news23」星浩氏、学術会議の任命拒否問題で政府側の「総合的、俯瞰的」の答弁に「この言葉では到底、納得できない」 [爆笑ゴリラ★]
・【政府】6人の任命を改めて拒否 7日 学術会議 [首都圏の虎★]
・【キリスト教学者など】菅首相が学術会議の任命を拒否した6人はこんな人 安保法制、特定秘密保護法、辺野古などで政府に異論 [電気うなぎ★]
・【キリスト教学者など】菅首相が学術会議の任命を拒否した6人はこんな人 安保法制、特定秘密保護法、辺野古などで政府に異論 ★3 [電気うなぎ★]
・「首相は法律知らずインチキ」任命拒否の法学者がそう語る三つの理由 学術会議問題 (毎日新聞) [首都圏の虎★]
・国籍差別を理由に大澤昇平を懲戒解雇した東京大学は、日本学術会議の会員任命拒否の理由が「自衛隊差別」だって事はどう受け止めるの?
・学術会議・梶田会長「今後のあり方について総理と意見交換」「6人の任命拒否の理由については求めなかった」 ネット「全面降伏かよ [Felis silvestris catus★]
・首相、学術会議の梶田隆章会長と近く会談へ…任命拒否の理由説明 [疣痔★]
・【稲田元防衛相】学術会議任命拒否「菅首相に理由説明の必要ある」 [クロ★]
・「理由もなく拒否するのは憲法違反。菅首相は記者会見を開いて説明すべき」 学術会議任命拒否 松宮教授が批判 ★2 [ばーど★]
・玉木「学術会議問題はスガの任命拒否理由も不明確だが、学術会議側の推薦理由も不明確だ」前川喜平「DD論にすんなアホ」
・【モーニングショー】玉川徹氏、学術会議の任命拒否問題で田崎史郎氏に反論「理由があるから説明は必要」 [爆笑ゴリラ★]
・【加藤官房長官】学術会議、6人任命拒否「法解釈変更はしていない」 [ばーど★]
・【菅首相が任命拒否】任命しない理由、開示を 日本学術会議が首相に要望へ [クロ★]
・【学術会議】6人任命拒否「学問は権力の下僕ではない」 京大教員らも抗議声明 [ばーど★]
・スガ首相「任命拒否した6人は任命したら反政府運動を先導する可能性があった」 [227756333]
・【学術会議】「任命拒否、学問の自由に違反」 菅首相出身・法政大総長が声明 ★6 [ばーど★]
・【陳】立憲、福山哲郎幹事長「任命拒否は違法だ」と主張、国会で追及する方針 臨時国会26日召集 コロナ・学術会議巡り論戦[10/25] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・統一教会「日本学術会議 任命拒否に問題はない」 [519023567]
・読売「菅首相はサイコパス」 学術会議任命拒否を批判 [195740982]
・任命拒否は「民主主義覆す」 学術会議で九条美術の会が声明
・学術会議任命拒否は「やむを得ない」 宮城知事が持論展開 [首都圏の虎★]
・ツイッター上で10/3から急に学術会議批判が任命拒否批判を上回る… いったいなぜ… [696182958]
・「歴史に残る汚点となる」私大教職員組合が声明 学術会議任命拒否の撤回求める [ばーど★]
・民主主義に関わる問題。学術会議任命拒否 「首相が個別に判断」田村智子氏が重大答弁批判
・ネトウヨ「ほら、韓国紙も任命拒否問題を批判するだろ? 学術会議どんだけヤバい組織だよ」 [227756333]
・【速報】菅「国民のために学術会議任命拒否について説明してやらなくも無い」 説明頂ける模様 [963243619]
・【菅首相が任命拒否】学術会議推薦除外の教授ら「禍根残す」 野党聞き取りに [クロ★]
・首相の任命拒否「想定せず」 学術会議人事、04年文書に明記(時事) [蚤の市★]
・枝野幸男さん「学術会議の任命拒否は明確な違法行為」→学術会議法3条をよめないバカによる猛反論に遭う [469534301]
・【学術会議】 菅「説明できない」と、NHKの番組で説明!! なぜ説明できないかは不明 任命拒否問題 [219241683]
・学術会議「任命拒否された6人の名簿を候補として再提出する」 官房長官「それって未来志向じゃないよね」 [545512288]
・「日本の将来危うくしかねない」 科学者や学生の団体も抗議 学術会議任命拒否 ★11 [首都圏の虎★]
・「日本の将来危うくしかねない」 科学者や学生の団体も抗議 学術会議任命拒否 ★16 [首都圏の虎★]
・【菅義偉首相】日本学術会議の会員候補の任命拒否問題は「法に基づいて適切に対応した結果だ」 [Stargazer★]
・蓮舫氏、学術会議の任命拒否問題をあくまで追求「組織改変、行革で逃げる話ではありません、菅総理」 [きつねうどん★]
・【速報】加藤官房長官、日本学術会議の会員候補の任命拒否について「見直す考えはない」★4 [記憶たどり。★]
・日本は若者ほど「政権支持」「トランプ支持」「学術会議任命拒否問題なし」 毎日新聞「一体なぜ…」
・【菅義偉首相】日本学術会議の会員候補の任命拒否問題は「法に基づいて適切に対応した結果だ」 ★2 [Stargazer★]
・【菅義偉首相】日本学術会議の会員候補の任命拒否問題は「法に基づいて適切に対応した結果だ」 ★3 [Stargazer★]
・【菅義偉首相】日本学術会議の会員候補の任命拒否問題は「法に基づいて適切に対応した結果だ」 ★4 [Stargazer★]
・橋下徹氏、菅首相の学術会議任命拒否問題で「安倍政権の森友加計学園、桜を見る会の問題と同じよう」 [爆笑ゴリラ★]
・安倍前首相が学術会議任命拒否した宇野教授の父は成蹊大の恩師!「本当の保守じゃない」「もっと勉強を」と批判された逆恨みか [372470673]
・【学術会議】任命拒否「学問に対する冒涜行為。歴史上長く糾弾されるだろう」 ノーベル賞の益川氏らが声明 ★2 [ばーど★]
・【学術会議】任命拒否「学問に対する冒涜行為。歴史上長く糾弾されるだろう」 ノーベル賞の益川氏らが声明 ★3 [ばーど★]
・【芸人】#ラサール石井「署名しました。#菅首相 に #日本学術会議 会員任命拒否の撤回を求めます!」 [鉄チーズ烏★]
・【学術会議】中国の「千人計画」協力説に…任命拒否された松宮教授「デマじゃないですか?聞いたことない」 [ばーど★]
・【バイキング】ガダルカナルタカ「学術会議任命拒否は違法じゃない。慣例を破っただけ。説明さえしてくれればいい」 [577188119]
・【バイキング】坂上忍、学術会議の任命拒否問題で菅首相にチクリ「説明がないと、うがった見方されちゃいますよ」 [爆笑ゴリラ★]
・#鳩山由紀夫元首相、学術会議の任命拒否問題で「『文書の改竄』と『違法行為』が行われたと指摘されたのはその通り」 [爆笑ゴリラ★]
・【学術会議】映画監督 「菅義偉首相の6人任命拒否は、ポルポトのカンボジア200万人大虐殺や赤狩りのようだ」★ [ベクトル空間★]
・【学術会議】映画監督 「菅義偉首相の6人任命拒否は、ポルポトのカンボジア200万人大虐殺や赤狩りのようだ」★2 [ベクトル空間★]
・菅首相「内閣は公務員の罷免について権利と責任がある!故に学術会議メンバーを拒否する!」俺「さざ波洋一任命した責任取れよ」 [963243619]
・【速報】菅首相「総合的、俯瞰(ふかん)的活動を確保する観点から今回の任命について判断した」 学術会議会員候補任命拒否について ★3 [豆次郎★]
・新潮「『日本学術会議は日共の巣窟』と39年前から言われていた!再軍備反対、原潜入港反対、大学管理法反対など反政府運動をしてきた」 [577188119]
19:59:39 up 22 days, 21:03, 0 users, load average: 12.51, 12.96, 12.32
in 0.58759188652039 sec
@0.58759188652039@0b7 on 020509
|