永井豪が描く「ばるぼら」は人気画家×モデルの物語、ビッグコミックに読切で掲載
永井豪&ダイナミックプロによる読み切り「永井豪版ばるぼら」が、本日11月10日発売のビッグコミック22号(小学館)に掲載された。
これは手塚治虫原作による映画「ばるぼら」の公開を記念して描かれたもの。
手塚版では人気小説家の美倉洋介と謎の女・ばるぼらが主人公に据えられていたが、永井版では人気画家の三田村恭介と彼が町で拾ってきてモデルにしたばるぼらの新たなストーリーが展開されている。
また同号には映画「ばるぼら」で美倉洋介役の稲垣吾郎と、ばるぼら役の二階堂ふみによる対談も掲載。さらに手塚眞監督のインタビューに加え、永井の寄稿も収められた。
https://news.mynavi.jp/article/20201110-1479140/
それな
ケンモジサンなら小学校のときに永井豪のちょっとエロい漫画で抜いたことぐらいあるだろ
エヴァが流行った頃は手塚以上に評価されてたけど
今は・・・
レイプが大好きなのとすぐデビルマンに繋げちゃうのとぶん投げエンドが多い
エログロを世間に広めたのは評価するけど
漫画自体は面白くないもん
マジンガーとキューティーハニー当ててるって鳥山レベルだろこれ…
最後の大御所だな
こいつが死んだら日本漫画会に巨匠は居なくなる デビルマンのラストの衝撃は語られるけどキューティーハニーのラストの悪い意味での衝撃はなかなか語られなくて悲しい
手塚治虫・・・ザ・マン
藤子不二雄・・・キン肉スグル
永井豪・・・ロビンマスクとかウォーズマンとかラーメンマンクラス
ゆでたまご・・・ジェロニモとかその辺
バイオレンスジャック読んだこと無いけど
人犬
永井的には残酷性を出させるために出したらしいけど
大人気の主人公が手足切られて犬みたいにされてボコボコにされてるとか
最高に狂気だな
ぶっ飛んでる
けっこう仮面
まぼろしパンティ
あばしり一家
イヤハヤ南友
控えめにいっても天才ですは
リアルタイムでゴミ量産してるからな
何度デビルマンやる気だよ
頑なにkindle化しないから、若い人の目に触れない。
キューティーハニーで石像だかのフリする話あったよな
人間の見たくない感情をロボットやデーモンにして見せる天才
当時としては問題提起足り得たハレンチ学園のラストも結局のところ
幼稚な正義を掲げる表現の自由戦士化した大人の流れに繋がるだけで虚無だった
手塚治虫は別格として永井豪宮崎駿富野由悠季が日本のアニメ文化の元祖な気がする
王道ではないからなぁ
エロとグロ+SFってジャンルの先駆けではあるけどね
(´・ω・`) 覚悟のススメの作者山口はそのエッセンスに強く影響受けてるよね
イロモノだから
あとピーク期間短い
松本零士やガンダムに掻き消された感じ
さらに80年代は鳥山明始め新世代漫画家が大量に台頭し豪ちゃんの席ねーから状態へ
永井豪はバラバンバとかエロ漫画も書いてたから評価が下がってしまった
手塚治虫も別ネームでLOに書いてたのがバレたとかなら評価下がってまうでしょ
バイオレンスジャックは
途中から訳が分からなくなるのがな
永井豪の漫画全部そうだけど
マジンガーだけかと思ってたらゲッターもこの人なんじゃん
じゃあもう日本のロボット関係全部この人発信じゃん
酒天童子はちゃんと話がまとまってる
バイオレンスジャックに出てくるのも
アイアンカイザーというセレクトで良い
絵の劣化が早すぎた印象がある
線がヨレヨレになっちゃったけど脳梗塞かなんかやったんだろか
ちゃんと見たことない
キューティーハニーだかデビルマンだかの深夜アニメリメイクぐらいしか見たことない
マジンガーデビルマンキューティーハニーがあるから十分天才
マジンサーガの電子だせよ
人気あまり無かったけどなんか好きだった
>>51
童貞捨てたら才能枯れるって言われてて
実際に才能枯れたんだっけ? バイオレンスジャックにおけるガクエン退屈男の二人はなかなか良かったんだけどな
もうちょっとうまくできると良かったんだけど
何かいてもデビルマンになるのは
もうどうしようもない
エロ・グロ・バイオレンスやロボットのコンセプト等、
多方面に渡って後の作品への影響がかなりデカい作家のひとり
>>50
永井が付き、富野が捏ね、座りしままに喰らうは庵野 単巻あたりとか曖昧な基準じゃなくて
同一の作者が出した作品全部の売り上げを集めた時の1位って誰なんやろ
やっぱ手塚?
>>47
いや 手塚さんも奇子とゆうエロマンガが有る。 さいとうたかをとかと同じで
数人で考えたことで評価出来る人
二十代の頃は神がかっていたと思うわ
この人と石森がいなかったら今のオタク文化は無かったかも
>>61
年齢も下
そもそも石ノ森の弟子
リアルタイムでのライバルは本宮ひろ志あたり このばるぼらも勢いで描いてんだけどさ
なんつうかこう…歪んでんだよな
どの作品も哭きながら暴れるエヴァの暴走みたいなシーンがある
あれもイマイチ心に突き刺さらないんだよな…またやってんなぁ位でさ
まあ、勢い重視なんだろう
死者も含めた大御所連中の中でこの人だけ絵下手だよな?
あとはAくらいか?
カルピスの原液みたいな男だからな
直飲みはキツい、薄めてナンボ
打率が低すぎるんだよ
しょーもない作品はほんとしょーもない
デビルマンUという神台
美樹救出演出の復活パターンは神
代表作はデビルマンだが最高傑作は手天童子
あと月産ページ数が手塚並みの超人だが原稿の締め切りを絶対守る点で手塚以上ってとこか
まいるど7をワイルド7と同時期に連載する勇気
望月三起也先生の度量の広さに乾杯
>>79
親近相関をテーマにしただけで
言うほどエロくないだろ 子供の頃買ってたコロコロコミックで
子供向けのロボット漫画とか恐竜人間剣士の漫画とか連載してて
イマイチ絵も綺麗なじゃない古臭い三流漫画家だなあと思って読んでたが
後からとても有名な人なんだと知った
>>52
手天童子は永井豪作品の中ではかなりきれいにまとまってすごく良いのに
永井豪本人はあまり気に入ってないらしい
人間の内面でこぢんまりまとまりすぎたからとか・・・ それより楳図かずおと水木しげるの方が過小評価な気がする
評価はされてるけどもっとされていいはず
>>100
じゃあダッチワイフヒロインのやけっぱちのマリアで 爺さんしか読んでないから若者に評価されない
実写版デビルマン映画をネタにした漫画や記事を目にするくらいじゃね
>>75
おいこら鉄人28号てのが先にあるだろ
鉄人を車のように運転出来たらが
マジンガーZの発想だぞ 代表作のタイトル並べたら評価されない理由は一目瞭然だろ
手塚治虫は新宝島、火の鳥、ジャングル大帝、リボンの騎士、ブッダ、鉄腕アトム、ブラックジャック、アドルフに告ぐ…
一方永井はデビルマン(笑)、マジンガーZ(笑)、ハレンチ学園(笑)、キューティーハニー(笑)…
タイトルからしてマンガの幼稚性が前面に出てんだもんそら手塚クラスの才能があっても手塚にはなれないよ
マジンガー
グレンダイザー
デビルマン
この時点でもう凄い
映画の転校生の原作小説の作者が永井豪の漫画にアイデアを受けたとか言ってて、俺の性嗜好を歪めたルーツはお前かーと思った。
>>84
石ノ森は豪ちゃんの才能を認めて弟子と言うよりしのぎを削り合うライバルとして見ていた 永井豪は間違いなく天才
日本漫画という宇宙の中に全く新しい世界を作った偉人
でも、手塚治虫はその宇宙そのものを作った神だから
レベルが違う
手天童子好きだったな
宇宙戦争までいくとは思わなんだ
ギャグ漫画で天下を取り
エログロ漫画の基礎を作り
ロボットアニメの基礎を作り
ジャンプを100万部雑誌に成長させる
あと気になるのは“意匠”なんだよね
俺はSF漫画って感じで鑑賞してたんだけど
時々の流行を安易に採り入れてんだよな
まあそれをやっつけとは言わないけどさ
何かに影響されてモロに反映されるんだよ
あれは非常に安い…自ら進んで価値を下げてるよ
>>92
凡作も多いから柳沢きみおのような粗製濫造タイプなのが残念 リアルタイムでキッズにも玄人にも評価されて海外で評価されて更にリバイバル評価が2、3回されてるんだから文句言うな
手天童子昔読んだきりで曖昧だが原因は母ちゃんで、鬼たちは別の宇宙だかに旅立って終わりだったっけか
十分レジェンドだけど言葉が悪いけどまだ生きてるせいで過小評価されてるわ
「ススムちゃん大ショック」と「赤いチャンチャンコ」は、人生で1番恐怖を感じたフィクション作品だ
デビルマンは漫画史上で最もフォロワーを生んだ作品か
>>42
言うてもあいつらにバイオレンスジャックなどに通ずる永井漫画の虚無感に耐えられるとは思えんけどな
永井漫画はひたすら登場人物に厳しいし >>122
スぺオペ宙学でもろにスターウォーズネタにしてるのは笑う 小3のときに立ち読みした凄ノ王で好きな女を寝取られレイプされるシチュが俺の性癖になってしもた
マンガーZ、ゲッターロボ、デビルマン、キューティーハニー。
高度成長期の子供でみたこと無い人はいないレベル。
で、デーモンやキューティーハニーの悪役にデザインや、
ロボものに埋め込まれた破壊衝動の可視化
30年か40年ぐらいずっと駄作しか描いてないからじゃね
永井豪だとゴラクで速攻で終わった
ひどい漫画もあるよな
売れる物を描くという事に関しては天才だったが枯れるのも早かったな
>>116
大リーグ試験養成ギプスとプロマイドをまんまんに画鋲で止められる話で今でも抜くは >>104
石川賢も手天童子絶賛してたらしいが分かるわ
永井豪の漫画で一番まとまりが良くて面白いもん
多作だけどブツ切りエンドとか収集付けずに終わりがあまりにも多い永井作品の中で一番スッキリ綺麗に終わってると思う 石森
悪者→若い女にレイプするぞって脅してレイプしない
永井
悪者→若い女にレイプするぞって脅して本当にレイプする
ていうイメージ
>>121
ほとんど石川賢だが永井豪も原作だぞ
ゲッターロボの無茶合体を考案したのは永井豪
と、石川賢がマンガに描いてる 魔王ダンテも面白いと思う
2巻で読めるしあの飛行機と主人公と悪魔が合体するデザインね
はい
>>129
赤いちゃんちゃんこいいよな
ギャグマンガちっくなタッチから一気にブラックなホラーに
ギャグマンガとシリアスで絵のタッチ変えてるからこそできる
霧の扉は怖いオムニバスとしてよくできている 打率が低いとか言ったら藤子Fなんて、ドラえもんとパーマンくらいしかないぞ?
もう少しキャッチーな絵柄か劇画を極めてたならワンチャンあったと思うわ
>>125
そうそう
母ちゃんが主人公や鬼全ての母
異形の鬼たちは居場所を求めて旅立つ ギャグ漫画で全ての週刊少年紙で連載した記録はすごい
そういやデビルマンサーガての描いてたよなーと思ったがもう終わってたのか
>>150
昔は手塚系のキャッチーな絵柄だったと思う どろろみてぇにリメイクされたら滅茶苦茶評価落ちそうな作品ばっかだな
>>147
自称じゃなければまあまあ評価されたと思うわ 永井豪を名前くらいしか知らない世代はマジンガーZとキューティーハニーとデビルマンが同じ作者だとは思っていない
>>159
オバQはトキワ荘全員の合作
キテレツはコミックス4巻で終わる凡作 デビルマンは永井豪の良心というかこれが無かったら商業主義漫画家としてしか評価されてなかったと思う
キャラの顔がいつも同じだからなー
決して天才などでは無いだろ
>>160
じゃあけっこう仮面をエロ漫画家にリメイクさせよう >>163
その世代はマジンガーZもキューティーハニーもデビルマンも名前くらいしか知らねえから
ふーんそうなんだで終わりだろ >>129
恐怖って意味では
手塚藤子さんらには勝てんよ。 >>159
オバQは二人でやったやつのはず
漫画のキテレツとエスパー魔美は
そんなに人気なかった 本人のルサンチマンが込められたようなデビルマンの線は緻密な画風にしたら迫力なくなる。
最近のリメイクは手塚治虫作品でもそんな感じ
デビルマンの影響はすごいだろ
影響受けてない漫画家なんていない
>>173
少年誌でスカトロみたいなネタやってるの頭おかしいと思いました >>167
ハレンチ学園で槍玉に挙げられてジャップの袋叩きにあった経験を
デビルマンの終盤の展開で表現しただけだからな 90年代からの劣化がね…
それ以前はほんとに天才だけど
>>134
そうそう、そういう事なんだけどね…
新田たつおなら笑い飛ばせるけど、そんな安い作家じゃないはずだからな 東映版マジンガーは今見てもクソ面白い
敵も味方もひたすら創意工夫している
逆に80年代ロボアニメは今見るとつまらない
唯一面白いのがトライダーとトランスフォーマーぐらい
間違いなくレジェンドなんだけど
ピークが1960-1970年代だった人だからな
若くして大成功してあとはずっと消化試合
バイオレンスジャック? うーん
手塚藤子Fは不動のレジェンドだと思う
石ノ森とか松本零士のあたりに永井かな
ネームからではなく絵先行で描くんだよね
天才だと思う
>>62
エロに関してはそうかもな
リアルエロ漫画家でもエロいエロ漫画を書くためにあえて童貞のままなエロ漫画家多いらしいし
それに一般でもリアルより妄想を重視してる大漫画家は結構いるらしいけど、青年漫画業界が確立するまでそれが当たり前だったのかもね 嫌儲って漫画の歴史とか全く知らないのに語りたいやつが多いよな・・・
過激な描写やったから凄いは浅い
リアルタイムで読んだのはデビルマンレディだけだけど晩年の手塚に及びもつかない中身の無さ
>>185
劣化してもひょいとマジンカイザーを生み出せるんだから天才以外の何物でも無いだろ
正直、マジンカイザーはロボットの一つの頂点だと思ってる >>187
えー、ライダーよりましだけど大概だろw
とにかく敵のあほな作戦行動の繰り返しできついわ >>201
連載で読んでたけど
デビルマンレディはよかったぞ
最後はアレだけど 手塚より影響力あるだろ
現代の漫画とか永井豪寄りの作品のばかりだわ
この「どんがら三銃士」連載してたの「小学二年生」なんだぜ・・・
リアルタイムで読んでたワイ、おもっくそ性癖ひん曲げられましたわ
>>157
時代が変わったんだろうね
40年ぐらいに絵の流行が大きく変わったらしいし 手塚に比べるとハズレなしってわけじゃないわな
普通に面白くないわけわからんのもたくさん描いてる
永井豪の影響受けた漫画が、今の若者には原典のように扱われてるからな
バイオレンスジャックみたいな微妙な作品に時間かけすぎた
あばしり一家のエロと暴力とギャグいりまじった展開好き
けっこう単行本1巻だったかな
股間に剥がすやつついてた記憶
立ち読みだと難しくてな
中身何だったのか今だに気になる
永井豪は絵力はもちろんあるんだけどこと漫画の原稿になると手を抜きすぎじゃないかな
情報量も工夫も足りない、
本宮ひろしもそうなんだけどコミックス買ってもあっという間に読めてしまう
誰だ よ
漫画 興味 ねンだわ >>26
藤子F キン肉スグル
藤子A テリーマン
赤塚不二夫 ラーメマン
石ノ森章太郎 ロビンマスク
さいとうたかお ブロッケンジュニア
永井豪 ウォーズマン
位の立ち位置やろ ストーリーやアイデアなどは手塚に遠く及ばないけど
トラウマレベルに鷲掴みにされる程の魅力あるキャラクター創造力は手塚以上だと思う
手塚レベルはない
でも天才
石ノ森とか水木とか大友とかさいとうたかおとか藤子Fとかと一緒に2番手にはいる
手塚のが設定の深さや物語の構想自体はレベル高い
永井豪の強みは圧倒的な勢いと感情を揺さぶる展開と、よくわからんハッタリ効いた演出だと思う
ちょうどアニメでいうと手塚が宮崎、永井が庵野に相当する
>>170 ヒロインが「おこもちゃん」だからヤベェよな デビルマンだけは今読んでも純粋に面白い
他のは、「昔の漫画だから…」的な前提付きで読むことになる
完全な憑依型で本人も面白がって書くから原稿がつまるという事は無かった
石ノ森章太郎のアシやってる頃の編集者の追い込みが凄まじくてトラウマになったのも大きかった
バイオレンスジャックはコンビニの厚いやつで読んだけど飛び飛びでよくわからんがめちゃくちゃ面白かった
あの人犬は飛鳥了だったの?
>>227
海外のコンベンションで倒れて死にかけたのを何とか無理矢理帰国したじゃないか
あれからもう駄目なんじゃないの?… 代表作
マジンガーZ、デビルマンってだけでも
十分すごいよな
>>236
そう
飛鳥了(サタン)が明を殺した自分を罰するために作った自分で自分を苦しめてる世界 デビルマンのラストで人間もデビルマンも不動明も皆殺しにしちゃった反省してるんじゃなかったっけ人犬飛鳥了
美樹ちゃんを再生しないで飼ってた犬で代用した辺りに堕天使の業の深さを感じる
よほど独自で受けない限り
絵をアップデートしない作家は死なないと神格化されない
>>232
典型的なジャンプ系マンガ家だよ
その場の勢いで書くタイプ
ジャンプの基礎を作ったと言える どこまで永井豪の作品か分からなくなってるからな。
間違いなく百年後には評価が変わってる。
マジンガーZの機械獣の半分くらいは石川賢の作品だろ。
永井豪が作ったとされるのはマジンガーの原案、アイアンZくらいのものだし。
ゲッターロボ、アステカイザーは完全に石川賢の作品。
鋼鉄ジーグは安田達矢。
グロイザーXは原作・桜多吾作、作画・パンチョス・石綿だろw
手塚アニメのDVD は鉄腕アトムの一本しか持ってないけど、けっこう仮面のDVD は全部持っている。
ベルセルクと女神転生が特に影響を与えた作品ってことでいいのかね
あと一応エバンゲリオンも
>>254
エバンゲリオンはダンバインだろ
あとはバキだな
アイアンマッスルのパクリ >>239
A先生もだね
F先生の分も長生きしてほしいなぁ 絵柄があそこまで変わらなければもっと違ってたと思う
何で男も女も妙にマッチョになったんだ?不自然過ぎる
>>251
そんなこと言ったらドラゴンボールは半分マシリトの作品になっちまうよ へんちんぽこイダー
へんきんたまイダー
このタイトルで連載する勇気
絶対タイトル以外内容なにも考えてないよね
>>243
間違いなく日本の漫画の流れを変えた偉人だと思うけど巨匠というのは違う気がする
とんでもない人なのは間違いない デビルマンレディーのアニメは良い百合...レズアニメだった
全部デビルマンしちゃうからダメ
尾田君や荒木と同じ1作品だけが突出してるカテゴリ
>>243
素直に巨匠じゃねーの
絵のクオリティあげた エログロ作家の先駆者だとは思うけど
話はどれもびっくりするくらい凡庸だよ
バイオレンスジャックのどのエピソードが好き?
俺はアイアンカイザーとハイパーグラップル
>>268
ふたなりをテレビにだしちゃうのはどうかと思いました バイオレンスジャックいろいろと煮詰めすぎだろ
デビルマンできつかったのに
ゲッターは飛行機が合体して変形するってアイデアが永井豪
その合体変形を可能とするゲッター線という意志を持つエネルギーのアイデアが石川賢
永井豪の突飛なアイデアをカタチにするのが石川賢は上手かった
言わば永井豪が右脳なら石川賢は左脳で二人あってのダイナミックプロ
自然永井豪のアイデアにダメ出しすんのも石川賢の役目でスラムキングの正体を魔王ゼノンにしてしまう事にも最後まで反対していたとか
神秘的なイメージで行けば良かったのにスピンオフ多すぎてなんか安っぽくなった
バイオレンスジャック冒頭でオモライくんとすれ違うの好き
>>243
大友も大御所だろニューエイジの代表みたいなもん デビルマンはマジで何かが憑依したんじゃないかって
ほどの出来だったがそれ以外はまあまあ面白いかなって感じ
ハレンチ大戦争も凄いけど
数打ちゃ当たる方式で駄作がめちゃくちゃ多いのと
本人がやたらと大物ぶって(大物なんだけど)謙虚さがないのがちょっと鼻につく
>>282
漫画はすっげえ雑なのに
よく考えてたんだな石川賢w マジンガーのパイルダーオンとかゲッターの三機合体とかのアイディアは
豪先生一人でなのかスポンサーとの打ち合わせで出てきたものなのか
ダイナミックプロ内でアイディア出ししての成果なのか
どれなん
>>243
作画革命を起こした
わかりやすくいうと
革命前 車田正美
革命後 鳥山明 Kindle化してくれると再読したい漫画がたくさんある
コジキが自分の垢を削って粘土みたいにこねて縦笛を作って
それと知らずに吹いてたら垢が唾液で溶けるという狂気のアイデア
>>264
80年代生まれだけどポコイダーたまたま読んで
第1話の「どうも今日からこのクラスの担任になったデビル・スパイダーです」
で死ぬほど笑って他の永井作品も追いかけるようになったわ デビルマンは本当にすごい
デビルマンサーガは本当に酷かった
バイオレンスジャックの最終回は衝撃的だったけど
以降デビルマンのスピンオフが多すぎてなあ
ジャックを集大成として引退していれば伝説になったんじゃ
電書だと横山光輝と永井豪作品はebookjapan専属みたいになってるな
ハレンチ学園のラストでビビったわ
ぶっちゃけ漫画デビルマンより悲惨だろ
錬金術がどうとかで須佐慎吾が切れるところが良かった
バイオレンスジャックど互角ぐらいで終わらせてほしかった須佐之王は
この人の漫画はアニメ化と抜群の相性だったな
アニメ化されたものがレジェンド級なんだよねぇ
おまえら詳しそうだから聞くけど
永井豪が90年代初頭?に月刊少年ジャンプに連載してたホラー漫画のタイトル何だっけ?
トワイライトゾーンみたいな一話完結物
>>334
昔からヒット作品有るけど、分析すると今回の鬼滅刃が一番斬新だぞ
>>9
これな、全く面白味が無い永井豪 >>297
サーガ酷かったのかw
途中までしか読んだことないけど続き気になってたのに >>278
マジンガーZだな
単純にロボットのマジンガー持ってくるのではなく、肩の上の少年の指示です戦う盲目の空手家、ジム・マジンガ
そう来ましたかと感心する >>21
アニメしか知らないもん
アニメの最終回も知らんけど マジンガーZ、グレンダイザー、キューティーハニー、デビルマン、ドロロンえん魔くん…
子供の頃に観てたの永井豪だらけなんやな
>>261
ネタバレになるけど、デビルマンでは神の尖兵として天使が地球上の生物を滅ぼしに来る絶望感を漫画にした。 >>304
それ永井豪じゃない
アウターゾーンだろミザリーというエロ要員 >>288
謙虚さが無いかな?
本人が
「手塚治虫になりたかったけど
永井豪になってしまった」と自虐してたが。 えん魔くんもバイオレンスジャックに出てきたけど
デザインがひどかった
>>304
ミストストーリーだろ
つまらなくて速攻で打ち切りになった ハゲが永井豪を潰す!って息巻いてガンダム作ったけど本人同士は仲良しだという
>>311
違う それやない
永井豪さんも描いてたんや。 「顔はディズニー・手塚風
体は劇画」というスタイルを定着させた功績は大きい
獣神サンダーライガーの生みの親というイメージ
そしてリバプールの風になったレスラー
多彩でキャラクターを生み出す力はすごいけど
ストーリーがアメコミを中途半端に吸収した程度のレベルで
その制で熱狂的な信者がつかなかったってイメージ
手塚とは違いキャラクターとしての能力があるからリメイクは繰り返される(質の悪い実写だが)
グインサーガ外伝のあとがきだったかで
自分で飽きっぽくて書きたいこと出てきたら途中でぶん投げて終わらせちゃう悪い癖があるって認めてるからな。
でも、思いついたこと同じ作品に詰め込んでグダグダになってるワンピみたいになるよりはいいだろう。
戦前生まれの巨匠で格と言ったら
手塚 > 石ノ森、横山、藤子 > 松本、梶原、赤塚、永井
こんな感じだろ
真に過小評価なのは石ノ森章太郎
仮面ライダーの原作者としてしか知られてない
永井持ち上げるんなら石ノ森もだな
手塚は永井を妬んだことはないけど
石ノ森を妬んだのは有名
>>314
それだわ
1巻しか出てないみたいだけど買うか >>304
メモリーグラス?と思ったがあれはチャンピオン(少年でなく青年向けの)だった >>304
月刊ジャンプじゃホラー短編集じゃないよなぁ
なんだろ?
鬼がテーマだったりする? 手塚治虫と違い作画の才能はまったく無かった
しかしそれをものともしない無限の創作意欲と、世間の常識を覆しにかかる強烈な反骨精神で漫画界に伝説を築いた
手塚治虫が神なら永井豪はそれに挑んだティターンといったところか
ジャンルのエポックメイキングだったな
設定はすごい
でもデビルマンの一発屋だ
ゲッターアーク待ち遠しいたけ
>>333
手塚に作画の才能があった?
劇画調全く書けなくて嫉妬してあれは漫画じゃないみたいなこと言ってたの手塚じゃなかったっけ 悪趣味で気持ち悪いの一言
こんなものがウケるなら漫画なんて禁止したほうがいい
デビルマンの漫画は衝撃的で面白かったけど
派生作品が色々あってそれらが微妙なのが価値下げてる気がする
デビルマン以降
新作かな→デビルマンです
のパターンになった
デビルマン以外もう書けないんだろ
キン肉マンみたいにデビルマンの5巻の続き描かせてやれよ
むしろデビルマンのおかげで過大評価されてるよこいつは
デビルマン
マジンガーZ
キューティーハニー
紛れもなくレジェンドだろ
>>47
娘のるみ子さんによれば、手塚のイタコ芸をしている田中圭一もびっくりのエロエロ漫画が引き出しの中に埋もれているらしい。 時代が時代とは言えマジンガーゲッタージーグあたりはゴールデンに流されていて
きっと野球中継で放送潰れたキッズが涙したに違いない
>>337
死後カギかけてたロッカー開けられて
こっそり書いてたエロいの本にされてたけどやっぱかなり異質だったな
常人ではないね はっきり言ってこの世帯の漫画家は子供騙しが殆ど 藤子不二雄が一番良い
デビルマンが5巻で5000万部売れてるって説があるのが信じられない
>>354
比較対象が神様な時点でヤバいやろ
色々麻痺してねぇか? >>147
これにTHE WORLD IS MAINEないんだな
黙示録的なのに >>12
骨法伝説夢必殺拳のラストのやっつけ感マジですごい。
BAKUDANを越えるかもしれん。 手塚は現代漫画の色んな形式を作った人。
永井豪はその形式の中で名作を描いた人。
>>325
亡くなったとき夕方のニュースでやってたからちゃんと評価されてたと思う
あの頃漫画家の訃報が夕方ニュースになったのって手塚横山石ノ森F先生くらいだった ドナウα1で変な性癖に目覚めたモジサン何人かいそう
>>5
学校の名前が乙漫湖学園ってだけで単行本買ったね 後世への影響力で言えばマジンガーが圧倒的
マジンガーがなかったらガンダム的な設定はもっと後の年代になっていたはず。
グレンダイザーとゲッターがなかったらZガンダムもマクロスもなかった。
マジンガーZはアニメはよく見てたけど漫画は知らんから永井豪いわれてもいまいちピンと来ない
>>84
ライバルは本宮ひろ志より楳図かずおって感じ 赤塚不二夫にこういう漫画を描いてはいかんと説教されて赤塚先生は俺の漫画を恐れている!とそっちの方向に傾斜した作品量産して大ヒット
しかしそれがPTAの目に止まってしまい社会的な大バッシング
サヨクの描いたマンガなんだよな
ポルノはサヨク思想
サヨク思想さえなければもっと良かったと思う
デビルマンで真の悪とは何かを引きずり出して大衆に見せたのは凄い
そしてその悪そのものに人間性を持った悪魔(悪と忌み嫌われていたもの)をぶつけたのもマジで凄い
石ノ森が評価低いとかどこの異世界なんだよ
石ノ森→仮面ライダー・ゴレンジャーなんて今でも続く特撮ヒーローの雛型作ってるだろ。009や人気ドラマシリーズのホテルだってあるのに。
永井豪だってデビルマンはもちろん
ロボットアニメの原点と言っていいマジンガーZだけでも凄いわ
いまだにリメイクされる古いアニメなんてほとんどこの2人の作品ばかりだろ。
藤子不二雄作品なんてもうリメイクされることもないのに。
>>337
言ったよ
そして作中にも取り入れた
手塚風にね。 >>278
凄ノ王編もドロロン閻魔も味があっていい
あとキャラも昔の焼き直しがいっぱい出る
身堂竜馬とか何回目よ >>243
漫画界に現れた芸術家
他と比較するならつげ義春とか高野文子とか 流石にフォーマットを構築した人と比べるんのは如何かと・・・
>>380
なんで
サヨク思想ってことをわからないと理解できないだろ
ハレンチ学園とか体制を侮辱する手段としてポルノを使ってる典型的なサヨク思想なんだから
でも昔のサヨクは反日だし女性差別の観点がないんだよね
だからハレンチ学園も今の価値観だとただの女性差別になる 間違いなく天才だし手塚超えてるとこもある
けど一般受けしないわな
>>379
石ノ森より横山光輝がこのスレでほとんど挙がらないことに驚きだよ
鉄人28号、バビル2世、魔法使いサリー、赤影、伊賀の影丸、マーズ、三国志、水滸伝
きりがない けっけう仮面とかキューティーハニーもサヨク思想マンガ
だいたい月光の先生が悪者
漫画家としての才能や漫画というジャンル自体を創造した点で手塚には劣るがオリジナルの改訂を加えてないデビルマンというたった5巻で完結しているこの作品の価値だけは手塚のライフワークの火の鳥より代表作のブラックジャックより遥かに上
>>386
当時でも女性差別やろ
でも昔は笑えた。 最盛期の70年代はすごかったけど
80年代中期にカストリ漫画雑誌のランボー先生で外したのが痛かったな
>>388
手塚がまず挙がって
それに対して水木が過小評価だ!
って中で大抵横光スルーされるよな 手塚も死ぬ前は終わった作家扱いされてた時期があるんだろ
死後しか知らない身からしたら信じられないけど
レジェンド漫画家でも死なない限りは現役でヒット出せてない人と見られてしまう
デビルマンも徴兵制反対とかサヨクの思想が入ってるらしいけど
あれはポルノ控えめだからまだ見れる
鳥の化け物とかまだポルノだけど
>>379
自分で半分答え出してんじゃん
特撮、ドラマ、アニメ的な価値観でしか評価されてないって
現代での手塚やデビルマンの評価はシンプルに漫画そのものの評価だもん >>388
だってアニメで有名なだけでコミックス持ってる人少ないし
今でこそ普遍的でありな絵柄だけど昭和40年代当時でもう古かったよ >>397
手塚なん今だれも読んでないだろ
当時も誰も読んでないよ >>388
三国志は表情が固いというか数パターンしかなかった気がする デビルマンとかイデオンみたいな全員殺してスッキリみたいな作品はっきり言って好きじゃない
>>372
本宮ひろ志は良くも悪くも最初にマーケティングありきで自分の中の売れる要素を時代に合わせて見せ方を変えて売れるものを作ってるプロデューサー
永井豪はアニメ化やらプロダクション維持のため売れないといけないけど優先してるのは己のリビドーで時代に合わせるのは苦手 平成世代のワイからするとむしろ手塚が過大評価すぎるわ
大した漫画描いてないのに
今でも一番読まれてるのは多分横山光輝だろ
三国志とこううとりゅうほうと史記
普通に現役のマンガ
明らかに今のほうが高いよ
20年、30年前に較べたら
>>3
下手したら手塚以上の影響力あるでしょ
・登場型巨大ロボット、
・合体変形ロボットで先駆者
マジンガーアニメ業界を救った(村上克司談)
ビジネスモデルが出来た
超合金などの関連商品ジャンルがこの時に出来て未だに続いている
・少年誌初のお色気まんが、エロまんが(ハレンチブーム、スカートめくり)
・伝奇SFもの、オカルトSFで金字塔作品
・ギャグマンガでも後世に多大な影響
・永井豪の影響で漫画家目指した人多い
・海外でも世界中にファンがいる(ヨーロッパ、中東、南米はとくに多い) >>286,>>360
目覚めたら自分では描いた記憶がない原稿が完成してて
それがヒロイン惨殺の回だったと言うから
高確率で何かに憑りつかれてたか乗っ取られたかしてたね >>386
漫画の表現で永井豪とカバゴン先生と集英社がいかにPTAと
戦ったかわからんひよっこはヤフーかふたばに帰れ
よしのりにかぶれたネトウヨの幼稚なイデオロギーで語れる漫画家じゃないぞ?
豪ちゃんは そんな才能は無い
凄い漫画はデビルマンだけと言っていい
デビルマンだけは凄いが他は凡作レベル、酷い迄ある
第一初期作品以外は全部ダイナミックプロっていう団体で漫画書いてるからな
ゴルゴのさいとうたかおと同じ
ゲッターロボアークもアニメ化されるしな
漫画版のデビルマンもついでにアニメ化してほしい
>>354
手塚は最後まで劇画への敵意と
ディズニースタイルへの憧れを貫いていた
遺作アニメもディズニー感満載の
ジャングル大帝第三期なんだよ
それは現在につながらない
つながってるのは「顔はディズニー・手塚。
体は劇画」の永井豪スタイルの方 永井豪を理解するにはこれはサヨクに洗脳されて描いたんだなって思わないとわからない
ハレンチ学園とかけっけう仮面とかなぜポルノなんだろうって
大日本帝国時代はポルノが禁止で共産党が女を裸にしてポルノを造ってたこととか
サヨクの思想が革命を起こすためには若者を失望させるために愛国心を失わさせる、そのためにはポルノで性倫理を破壊することという指針に沿ってるとわからないと
なぜサヨクの永井豪がポルノをまき散らしたのかを理解できない
>>414
小林よしのりも永井豪とかのサヨクの影響下にあってもともとは完全なサヨクだからポルノ下ネタだらけだよ 影響受けたのは永井豪、ジョージ秋山、楳図かずお、諸星大二郎だな手塚、石森、白土は上の世代
デビルマンの一発屋だから水木しげるや赤塚不二夫以下
松本零士レベルだな
なんつうか完成度にこだわるよりインスピレーションを与えるアジテーターなんだな
激マンは半分デビルマン書き直してページ埋めましたて感じだったな
もっと当時の永井豪自身の話のほうが読みたかったんだけど
>>420
あんたがジャングル大帝世代なんは分かった。 だらだら連載引っ張るだけの漫画家と対照的なアイディアの天才だな
海外から評価されるってのは外国の作品の翻案やパクリじゃない証拠
あとパロディ漫画も永井豪あたりがメジャー誌でやりだした感じ
>>417
幾度となくアニメ化されたがいずれも凡作
唯一良かったOVAも最後まで至らなかったな
もう緑の海パンヒーローを実写特撮でやった方がいいんじゃ >>426
さすがケンモウ卿
変に評価厳しすぎて草生える >>327
「石ノ森は自分の後輩」という意識があるせいじゃないかな
最盛期同士で比較するなら
五大少年誌全部で同時に連載を持った
永井の方が凄かったはず 鳥山富樫尾田が置いてけぼりやんけ
どうすんねんこのレジェンドスレ🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺
>>433
たまにオカルト番組出てたよね
酒天童子の頃は鬼の木乃伊のレポートやってたw あとみんな勘違いしてる奴多いけど、永井豪と石ノ森章太郎はアニメや実写に関わってるのが多いけど
あれの原作全部書いてる訳じゃないからな
アニメの企画段階から一緒に加わってるって感じでキャラ絵を担当してる程度に過ぎない
ゲッターなんて石川が書いてるし、永井のオリジナルって本当に初期だけ、あばしりとかハレンチとかだけ
やっぱりデビルマンだけが異常に凄かったって奴
なんか聞くと永井豪タイプって大御所なのに編集者とかからはあんまり好かれてないらしいね
軌道からはみ出してどこ行くかわかんないからw
マジンガーZにしてもマンガ原作じゃなくてアニメ化前提で直接売り込みに行ってんだよな
商業的過ぎるけど機を見る才能はダントツだろ
>>377
内容よく知らんがデビルマンて悪の顔をした正義なのでは? この前ヤンマガに載ってた読み切り読んでも天才と呼べるのかどうか
なんか知ったかして
すごい間違えたこと偉そうに言ってる人がちらほらいるスレだな
あばしり一家も少年誌だと当時は女の子を主人公にしてはいけなかったから
タイトルだけ一家にした経緯がある
>>447
基本的にエロ暴力だけでまともな描写は無い >>313
記憶にねーなと思ってググったらこれか
なんか突然悪魔狩り始まる 手塚も永井も凄い漫画家やろ
どっちがで語れるような世界にはいない伝説の凄いおっさんだよ
ゲッターロボはゲッター2,ゲッター3も
もリョウも魔王ゴールも永井豪のアイディアだよ
ゲッター1を石川賢に頼んだのは同じ人がデザインしたらマジンガーに似ちゃうから
差別化を図るために主役ポジションのゲッター1のデザインをあのサッカーボール顔にしたの
ちゃんと理由があるんだよね
永井豪先生はデビルマンとかハレンチ学園とかキューティハニーとか、PTAの良識ある教師やお母さんの神経を逆撫でする作品を判ってて書いてる確信犯だから
子どもへの影響力と人気は絶大だけど
手塚治虫やジブリ作品のような文部省推薦は得られない
それが物凄くいいんだけどね
>>379
特撮は石ノ森の意向だけでできてないからな
仮面ライダーはテレビ局側の意向である
「タイガーマスク」要素があるし
ゴレンジャーは東映側の意向である
「仮面の忍者赤影」要素がある
やっぱり漫画単独で評価しないといけない
そうなると長期連載・大ヒット作がほとんどないんだよな
サイボーグ009のような断続的な掲載や
マンガ日本経済入門とかミドルヒットが多めな感じ バイオレンスジャックで美樹ちゃんの正体がそのまま犬だったのはちょっとショックだったわ
サタンが作った世界てことですげー納得できるんだけどw
豪ちゃんは石川賢という右腕がいたからなあ
弟子が師匠なみのアクの強さだからなかなか頭ひとつ抜けないわ
>>439
つーか実兄が編集部のコントロール効く人じゃないからなぁ そういやメキシコでも映画のマジンガーZやってたな あっちでも評価されてんのかな
>>465
未完でも許されるのが神の漫画家の領域なんだよ尾田くん😭 手塚に次いで、石ノ森、藤子、高橋、鳥山辺りと並ぶくらいじゃねえの?
>>466
石ノ森先生も東映に邪魔されてなかったらジュン以上の作品も描けてたかも まぁ石ノ森や永井たちがアニメや実写で今でいうキャラデザで起用されたってのは、
それこそやっぱり手塚がアニメで成功したっていうバックボーンがある訳だし、
こいつらが逆立ちしたって手塚には到底及ばない
逆に永井本人とかに「手塚さんよりすごいですね」なんて言ったらいやな顔するんじゃね?
赤塚や藤子F不二雄だったら絶対に嫌な態度とるだろうな
彼らに取っては本当に神みたいな人物だからな
まあでもデビルマン一本産み出しただけでも十分すぎる天才だよ。
PTAに吊し上げられようが一人でどこへでも出て行ってたのはすごい
1つだけでもいいのに
いくつもあるのが凄いんだけど
再利用もやりすぎな感じ
タイミングが合えば手天童子で天下を取れたが
40年早かったな
デビルマンも同じアニメと共同で作られた作品なんだけど、あれだけ(多分)は原作がアニメと全く違うんだよな
マジンガーとかキューティーハニーとかもアニメそのままじゃないけど、まぁ大体同じコンセプト
しかしデビルマンだけは全く違う
マジであれだけだわ、名作は
>>473
そのせいで後年の作品は何でもかんでもデビルマンに収束させるのはホントやめて >>476
デビルマンとかアニメやスピンオフ含めて再利用されまくってるけど、ほとんど当たりが無いw
永井豪本人が描いてるのも含めて 手塚治虫のサンダーマスクの作中に永井豪本人がゲストキャラで出てくるんだよな
仲良かったんかな
>>439
原稿を落としたり逃げたりするタイプじゃ無いからそのへんは重宝されたみたい >>474
手塚って書いておけば、横山はセットとして付いてくるからじゃないか
手塚レベルの天才はそりゃ横山しかおらんし >>474
横山はサリーちゃん、鉄人、三国志、バビル二世とか山ほど凄いの書いてるけどね
手塚とのつながりがいまいち解らないんだよなぁ
どういう関係だったんだろうな、彼らは スパロボDDで漫画版デビルマン使いまくってるからアニメ化よろ
>>410
確かにマジンガーZのビジネスモデルは
ガンダムや戦隊に姿を変えて、未だに残ってる
画風だけでなく、そういう点でも今に直接つながるのは
手塚ではなく永井の方なんだよな >>460
まあ確かにそう思うけど
サイボーグ009だけで後進に与えた影響はすごい気がする
あと石森章太郎の漫画家入門 >>474
横山って歴史漫画のフォーマットの完成形の一つだと思うけど意外とフォロワーが居ないんだよなぁ 絵が古臭い気がする
現役大御所でもちばてつやなんかはあまり古いと感じないんやけど
今見てもレイプシーンとか性的虐待がエグい
これじゃ評価されん
キューティハニーの何が凄いって、企画的には1970年代前半のポップなガーリー文化をアニメ版ルパン3世みたいなオシャレさでアニメ表現した
幼女さん向けアニメの筈なのに
変身シーンで如月ハニーの服全部脱がせて
男子幼児に「エロはオシャレで明るくて楽しい」って原体験を植え付けた事だよな。
アレがあるからオシャレじゃない暗くて汚くてバイオレンスなエロ漫画には全然興味が行かなくて、ある意味PTA的には望ましい効果を上げてた
ばるぼらを永井とかさ本当にセンスないよな
村崎百郎の奥さんの漫画家とかにやらせろよ
>>491
そう思うだろ?
永井レベルの伝説級になると許されるんだよ キューティーハニーは女の子向けの着せ替え人形の玩具の企画だったから
少女まんが誌にもプロダクションの人が描いていた
永井豪があのヌード変身する別ものにしちゃったから
結局着せ替え人形は発売されなかった(笑)
横山は手塚の大のお気に入りだろ
トキワの連中よりずっと可愛がってた
じゃないと何回も合作(手塚が原作提供)なんかしないよ
ヤフオクで永井豪初版を出したら全く売れませんでした
乱雑粗製?多くて締め切りを守るのはけっこう仮面だが
質が低いのも多い
デビルマン1000万部/巻で鬼滅より売れてるのに
評価低いとは
>>499
村崎百郎おなつかしや
あの人も気の毒でしたな 評価も何も俺はガキの自分、
アニメのマジンガーZに心奪われキューティーハニーにドキドキしていた
そして漫画雑誌のハレンチ学園とか盗み読んでは劣情を催していたものだ
完全に俺の人格形成の重要な部分に関わっている
お前らいくつなんだよ…
永井豪のアニメとか幼少期に見た再放送ですら古臭かったのに
ましてや漫画とか見たことないぞ
絵が古いって言うか、絵がガチで下手くそなんだよなぁ・・・w
昔のデビルマンで書いてた時のように細い線でごまかしながら書いてるとそこそこ見れるんだけど
はっきりした線で書くと下手くそすぎる
デビルマンを新装で扉絵とか足してる奴あるけど、あれが逆に要らんっていう、雰囲気壊すっていう
デビルマンレディとか読む気にもならん
>>502
手塚が嫉妬にくるって目の敵にしなかったってことはやっぱ
俺よりこいつは古いなセンスはあるけどって感じてたからじゃないか ゴラクでバイオレンスジャックを描いて安住した以降の作品は
はっきり言って石川賢の足下にも及ばん駄作ばかりだ
>>472
そこはちょっと微妙な所かなあ
確かに手塚には日本にテレビアニメを
定着させた功績はあるんだけど
それだと漫画家としての評価ではなく
アニメ経営者の評価になってしまう この人の最高傑作は「手天童子」だよ
それは間違いない
>>505
森園みるくだっけ奥さんは
永井豪はあんまいろけないからばるぼら向いてない >>502
手塚と横山の合作なんてあるの?
マジで知らねーわ・・・
へー仲良かったんか、だったら嬉しいね
両者とも好きだから 俺が二十代のころぐらいに永井豪再評価ブームあったね
漫画みてりゃわかるがハレンチ学園すら飛び抜けたセンスあるからな。
鬼滅とか何周回ってんだよとw
すき家来たゾ餌食べゾスープとサラダあくしろよ
>>507
漫画読んだのはわりと最近だな俺は
デビルマンは読んだことあったが、バイオレンスジャックとか凄ノ王とか初めて読んだのは10年前ぐらいな気がする >>485
手塚さんは毎度おなじみの嫉妬
「鉄人はアトムのパクリ!」みたいに叩いてた >>511
アトムが凄いヒットしたから今の日本のアニメがあるんだぞ
アトムがヒットしてそれがビジネスになると思ったから多くのアニメが作られたんだ
その上でキャラデザ等に石ノ森や永井に白羽の矢が立ったんだよ
手塚はアニメづくり自体は下手だったけど初期のそこへの投資は誰もが感謝しなきゃいけない >>524
最終巻の密度の濃さは異常
激マンでだいたい事情はわかったけど 世間の評価低いってなんの話?
鬼滅棒はネタでやってるだけだぞw
信者でさえワニが鳥山や留美子より偉大だなんて思ってない
手塚はディズニーへの憧憬が強すぎてそれが壁になっちゃったんじゃないか
>>523
お前ステレオタイプだなぁ・・・
まぁいいや
手塚は嫉妬だー嫉妬だーって言われすぎ
その結果ある事ない事迄嫉妬したことにされてるw 永井の凄い所は劇画を少年漫画に融合させたところじゃないのデビルマンだって墨汁に毛筆みたいな書き方してるし
ミキちゃん一家惨殺もカムイ伝の正吉達の最後のパクりだと思いますね
>>525
偉大な先人たちの上に自分がいることを小田先生にはほんとに感じてほしい アニメデビルマンのララ編は面白かった
ララが終わって失速した感じ
実写版は最悪だった
>>532
失速というかその後最終3部作+妖獣ゴッドで最終回じゃないか >>531
尾田でしょ?
なんかあいつキャラの過去を描くエポックですって振る舞ってるのな
びっくりするねw >>250
それだわ
ジャンプ型漫画の起源的な感じ >>474
失礼だけど、功績・現代への影響力という点でもう一枚落ちるような気がしたから
殷周伝説と三国志好きだけどな デビルマン読んで
「研究所」ってなんかいいなっておもった
幼い日
長じて「博士」にはなったけど文系w
>>534
妖獣ゴッド編知らない
レンタルDVDあるかな >>388
原作を書いた人ってだけで、当時のガキンチョが面白がってたのはアニメであり特撮だったり
すると、あんまり漫画家には興味がわかなかったりする
実際、まだ「少年なんちゃら」を読むにはガキすぎたし、また日が経って読んでみたところで
テレビと比べると面白くない、となる(原作者のものでない「テレビなんちゃら」なんかに
載ってる漫画も正直話が荒いし雑でつまらなかった)
後、永井豪はその仲間たち的な人らの手柄もあるんだよね、とこれもガキの頃に思っていた 手塚にしても井上にしても鳥山にしても美大出から見たらただの漫画絵でしか無いんだよなぁ。
早稲田通ってたときいつも家の前歩いてたな
高木ブーの家もすぐそば
永井豪の漫画の展開はエロ抜きにしても暴力と支配しか無い、とても底の浅い表現作品だ
>>388
赤影はそりゃあもう夢中でしたよw
でもマンガは読んだことない 永井豪は石ノ森章太郎系の丸っこいタッチに戻して欲しい感じある
>>291
最初に人が乗るアイディアを出したのが永井豪。
バイクじゃ人がむき出しになるからダメと、東映側に修正されたのがパイルダー。
石川賢がゲッター合体のアイディアに窮していたとき、永井豪がこうやればいいじゃんと、粘土細工のように変形する案を出して、石川賢がぶったまげたらしい。 >>539
初回放送だとNETではやらずにドリムーンが最終回なんだけど
地方局とか再放送の時は妖獣ゴッドが最終回なのよ
こっちの方が一応美樹との関係もそれなりにオチがついて最終回っぽい 「マンガの描き方」の影響に関しては石ノ森が過小評価されてるかなあ
手塚とかもコマ割り等の実験はたくさんしてるけど、現代でも実用に耐えうる表現は正直石ノ森が一番すごいと思う
>>547
正確には「バイクだと仮面ライダーと被るから他のにしろ」と言われた 手塚のは残酷その物の印象
平気で人体を傷つけてる感じ
またコロナロックダウンとか起きたら
レンタルビデオ店に通うと思うけど
昔のDVDって奥が深いよね
永井豪は松本零士と同じくらい
俺的にはどちらも手塚の次ぐらいに凄い
ストーリー漫画としては白土三平なんかはどうか
忍者武芸帳やカムイ伝なんかは日本史を学ぶ一つの資料としても面白いレベルだと思うが
もちろんちゃんとした史料をセットで与える前提で
>>525
参考資料
手塚治虫エッセイ集2
>ぼくは、ディズニーをお手本に虫プロダクションを起こし、 キューティーハニーは格好良い女の子が主役で男は添え物という作品だったのが当時としては画期的
デビルマン病がなぁ
描いた本人が作品に汚染されてしまった
>>556
漫画家としての松本零士って大した評価じゃないと思うわ
なんかいつも投げっぱなしで終わるし 思い出した
昔、食玩がやたら出てた頃、永井、横山両氏の漫画のキャラの食玩、フルタかなんかのやつ
ほんと人気がないのか地元のディスカウントストアでひどい叩き売りされてたわ
なにか共通点があるかも知らん
正直70年代で才能が枯れ切ったと思う
それでもそこで作った貯金で今でも仕事があるのは凡人の想像を超えているわ
手塚は間違いなくすごいんだけど、若者で「手塚大好き!あっ同時代の作家は全然読んでません」ってタイプは苦手
せいぜい藤子の短編読んでるくらいとかでね
天才なのは間違いないが手塚レベルかっつうとな
個人的に手塚と並べるのは漫画家は9割の手塚系と1割の水木系しかいないと評された水木しげるだけだわ
>>563
投げっぱなしで終わる点でも永井豪と似てると思う
例外的にトータルで完成してるのは
松本零士の999、永井豪のデビルマンで
どちらも単なる漫画じゃなく思想書のレベル プロデューサータイプなんじゃないかね
いろいろ勇気が出る人もいるだろ
いいものはいい
わるいものはわるい
怪獣にもショッカーにも生きる権利はあるみたいな事が有ってから
業界おかしくなったらしい
手塚と藤子が2大トップでその次に来る松本横山と同じ位のイメージだわ
年齢層の広さでいったら上の二人は圧倒的
水木しげるの漫画って読んだことねーわw
鬼太郎も当時からアニメでしか見た事ないし、俺はあのアニメも雰囲気くらいから嫌い
如何にもアングラっぽい絵作りが受け付けない
他にもねじ式とかああいうのを平気で読める奴とは話し合わねーだろうなぁw
本人曰く若い頃に読んだダンテの神曲で脳みそぶっ壊されたとか
>>568
昭和の漫画って今と違って単行本はそんな売れなかったし
雑誌の連載のサイクルも早かったもんな
何ならアンケ人気なければさっさとやっつけで終わって次だ次って感じ >>512
同じく
あの内容からデビルマンみたいにまた悲惨なエンドかなと思ったら
本当に心暖まる終わりかたでほっこりした >>575
そこは許して良いんじゃね
セル作るだけで一日3分が限度だったらしいよ >>566
そういう奴らが好きなのって大体中後期作品だしそれなら同時代の作品も読んでるだろ
初期手塚好きな若者なんか見たことねえわ 作曲家の渡邉宙明先生も
小池一雄作詞の「Zのテーマ」に感激してアニメ作曲家になろうって決心されたって公式HPで話してたよ
没曲だったんだけどこれは勿体ないというので挿入歌になった
>>578
「絵に描いたような」ハッピーエンドだからw 個人的な考えだが作品が有名なのと作家の名前だけであの人ねとわかるのはかなり違うと思う
手塚藤子富野宮崎駿あたりは作品出さなくても多くの人はわかる
永井豪だけであの人ねとはなかなかならんだろう
そうか、スカートめくりと超合金は永井豪が生み出したものか
先生ご冥福をお祈りします
チェンソーマン話題になってるから読んだらデビルマンパクってたな
>>583
そこに富野を入れるのは違和感あるな
それこそ永井豪の方がまだわかるんじゃないか? 漫画界の大御所、存命なのは
藤子不二雄A、松本零士、永井豪、さいとうたかお、水島新司とかかなぁ・・・
アングラ系は知らんから解らんけど
女性の方が存命の人多いよな
池田とか萩尾とか
まぁ手塚たちに比べて新しいからそりゃそうか
>>585
殺すなやw
つーか永井豪もいつぽっくりいってもおかしくない年齢よな >>577
大御所から無名作家まで二、三巻で終わってる漫画がめちゃくちゃ多かったな
貸本漫画時代の薄利多売・粗製乱造の伝統が業界に残ってたような感じするな >>5の
みたいなのが、昔も今も本当に欲情しない
というか、なんだろうな
この人はこういうガタイのいいねえちゃん
じゃなくても女の体に筋肉の隆起とかと
つけたりするでしょ、どうもそういう
嫌いだとか合わないとかいう要素の総合
なんだ、俺には
裸の絵で煽られても、「ああ、そうですか」
みたいな >>592
おー、大事な人忘れてたわw
ちばてつやが最も大物か >>61
光と闇の戦い的な、どちらにも戦ってる理由があるってバトルモノ元祖だろ
永井豪いなかったら寄生獣もベルセルクもなかったんじゃないか >>579
アニメーターだったんか知らんかったわ許してくれ >>594
えびはら武司
あの人は藤子不二雄のアシスタント出身 >>594
検索しないで記憶だけで答えるとえびなんとかさんだった気がする >>580
いやいるのよ
なんなら実は手塚作品もブラックジャックと火の鳥くらいしか読んでないのが >>598
謝らんでくだされ
一秒30枚セル写をわかってもらえれば感激 でもバイオレンスジャックのスターシステムで全キャラ登場とか面白かったブラックジャックが先なのかもしれんが
とくに空手家マジンガーとかぶと工事のが
これエルトポじゃんとか思った
紫綬褒章を授与された人でスレで名前が挙がってない人(存命)を挙げるなら
紫綬褒章(後に旭日小綬章=旧・勲四等を授与される場合が多い)
富永一朗(勲四等旭日小綬章)、久里洋二、東海林さだお(勲四等旭日小綬章)
黒鉄ヒロシ、弘兼憲史、西岸良平、しりあがり寿、竹宮惠子
まあ、この人らを一般に大御所というかはわからんが
ところで、ちばてつやは2014年に文化功労者に選ばれているから、
政府が評価する存命の漫画家の中では一番格上だと思うぞ
(手塚治虫の勲三等瑞宝章とどちらが偉いかは知らんが)
>>601
敵の幹部のブラッディマリーを巨大ロボットで殴り殺す人形劇は前代未聞だわw 大きな流れとしてはトキワ荘組と貸本組の流れがあるわけよ
最初はトキワ荘組の所謂幼年漫画が天下を取って その幼年漫画の読者層が成長するにつれ貸本の年上向けの劇画が逆転した
>>606
東海林さだおは、エッセイストの功績含めやな
凄いけど >>600
小池一夫もさいとうたかおの弟子みたいなもんなんだよなぁ >>606
>ところで、ちばてつやは2014年に文化功労者に選ばれているから、
(スレに名前は挙がっているが)萩尾望都が去年、文化功労者に選ばれたのが抜けてたな 手塚は絶対に国民栄誉賞貰って当然の人だったが、当時何故か国民栄誉賞を受けたのは長谷川だった
死後に上げることが許されるんだったら絶対に手塚だろ
当時手塚は赤旗を読んでるから貰えないって言われてた・・・
酷い話だ
>>612
個人的には、国民栄誉賞より文化勲章を追贈すべきだったと思うな
(いや、今からでも遅くないと思うけど) >>605
ジャックの場合はスターシステム+セルフパロディだからね >>605
ブラックジャックといえば...豪ちゃんやりすぎ
>>473
確か原稿仕上げたあと手塚先生の原稿落ちるかもってんで
担当編集が手塚治虫のアシ三日無理やりやらせたって話どっかで読んだ記憶があるな
ひでえ話だw >>69
そういや、白土三平もバッコスみたいなのやっちゃったからなあ
それこそ永井豪どころじゃねえスカトロエログロだけど
多分アレが白土三平の一番の名作だろ
内容がアレ過ぎて永井豪以上に人に勧められないけど >>587
平田弘史と白土三平が抜けてる
白土三平のおかげで大人も漫画読めるようになったとか言われてんのに
それこそこの人の評価が低過ぎると思う >>612
若い頃の党員歴のせいって聞くな
本人は途中から距離置いてたらしいけど >>619
あー白土も勿論いるな
まだ存命だったんだなw
逆にそれびっくりしたわww
浮浪雲のジョージ秋山が亡くなったしとっくにだと思ってたww ケンモメンのことはよくわからんけど手塚より藤子に馴染みのある年齢の人が多いんじゃないの
手塚にドハマリするってもう相当な年齢だろう
手塚とは方向性違う
表現しづらいが、手塚作品は手塚という神の劇場めいたものがあるが
永井の作品に神はいない、だから作品に冷酷さがある
手塚ちゃんのアニメは残酷過ぎたんだよ
主人公の目に矢を打ち込んだり・・・
凄ノ王は連載版が本来予定してた終わり方だろ?
続編が蛇足なだけだわ
石ノ森よりは絶対に永井豪だとは思う。
ただあまりにも自分で原作レイプが酷いな
どろろって手塚が水木の妖怪ブームでそれに倣って書いたって言われてるし、本人もそんなようなこと言ってるんだけど
あの漫画って白土の影響の方がでかいと思うだよなぁ
どろろを読むたびに白土のカムイやサスケの描写とダブったわ
デビルマンはすごい漫画だと思うけど、バイオレンスジャックは長くて読むの躊躇う
>>623
モジさんの青年期にハードカバーの愛蔵本ブームみたいなのがあったから
それで古い漫画を読む機会も多かったんでしょ >>630
いや そこもあるけど
やっぱり妖怪が出てきたら
水木御大を連想するし。 ふと思ったんだけど鳥山明ってレジェンドの仲間入りしてるけど異質なんだな
Dr.スランプとドラゴンボールの大ヒットの後なにも生み出していない
大人向けのストーリー作品もないよな
>>632
図書館に手塚マンガが置いてあるし
まだ読まれんてるやろ。 >>635
金を稼いだから辞めたのは
イメージが悪いね。 バイオレンスジャック2部のどこを擁護できるんだ
傑作を自分でぶち壊すの好きだよな
009の最期の方は完全な実験漫画で読者の総スカン食って書くのやめちゃったんじゃなかったっけ?
どろろは眞が水木の妖怪事典をアレンジしてお絵かき➡それを参考に手塚がオリジナル妖怪にアレンジって流れが面白すぎる
>>640
残ったプロットを元にアシが描いてweb連載してたのがある >>630
相当ライバル視してたんだろ白土のこと。
結構前に手塚治虫のドラマ作られたことがあったんだけど
開幕から白土に嫉妬してるところ描かれちゃったりしてたし
(そこに白土がどういう人が注釈が表示されて、俺はその現状に凄いがっかりしたんだけど
それが今の日本の現実だよなとも思った)
手塚の凄いところってその嫉妬をエネルギーに変換しちゃうところだよな。やっぱり別格だよ >>639
魔王編、というかオチ以外は面白いだろ? >>603
そこで挙げられる火の鳥って50年代の旧シリーズじゃなくて新シリーズの方だろ?ブラックジャックも70年代の作品だし
ゴルゴやあしたのジョーやドラえもんやデビルマンや横山三国志やドカベンやキャプテンやベルばらや漂流教室やこち亀や釣りキチ三平やガラスの仮面やポーの一族やうる星やつらやコブラ読んでたら「同時代の作家読んでる」だぞ
図書館にだって同時代作品のはだしのゲンがあるわけだしお前かその若者が作品の年代をよくわかってないだけだと思うが >>635
ジャンプ漫画は特に編集者の力も強いから結構作者単位だと語りにくいんだよな…
それにしてもドラゴンボールに対してDrスランプ語られなさすぎじゃないかとは思うけど >>636
三つ子の三権分立?みたいなとこまでは記憶にあるけど
現代の問題を予知してたみたいね むしろチョンモメンみたいな老害から過大評価されてる人のイメージしかないんだが
若いやつでこいつの漫画読んだやつなんて一人もおらんやろ
>>635
鳥山は天才的な絵描きだと思う。40年経って古さを感じさせないってちょっと尋常じゃない。
マンガに関してはジャンプ編集部が作った部分が大きすぎて本人の書きたい物がよくわからなかった。 >>646
社会現象という意味じゃDB<スランプなんだよな
>>48
>>60
俺にレスつけてるカス共へ。
そこで名前挙げてる奴等、年齢的に間違いなく永井豪より早く死ぬだろ。
俺の発言意図を酌めよ。あん? >>644
たぶん勘違いしてる
俺が言ってるのはコミックバンチで中公文庫版のあとに連載したやつ
鳥山明はドラゴンボールが有名すぎて他のが影が薄くなってるきらいがある
わかってると思うけどドラゴボの一発屋じゃないよ
ロックダウンとかなったらDVD借りまくると良いわ
書籍wとは別の発見
>>652
ああ、1部がマガジン2部がゴラクって解釈してたわ
新ジャックねwあれはちょっとね そこそこ読んだけど語れるほどの記憶がないから困る
いまどうなってるのかわからんし
ようやく>>523のソースをサルベージしたのだ
手塚治虫=ストーリーマンガの起源(2006)
209p
>手塚が激しく非難したマンガ家は、
>月刊誌時代の横山光輝ぐらいである。
>しかし、当時の横山光輝は人気マンガの剽窃が過ぎた。
>手塚が『鉄腕アトム』でやったことを、すぐ後に同じ『少年』誌上で、
>似たことをやってしまうのである。 モンキーパンチよりも上、松本零士より下って感じかね
同世代っぽい人だと
>>645
そんなこと言われても「昔の漫画家?手塚治虫好きだよ!他は知らん」って人多いのが事実なのよ
確かに三国志とかはだしのゲンとか学校の図書室にもあるけど、「娯楽としてそれらを進んで進び楽しんだ」って感じではない感じ?
まあ俺の世代周辺がそうなだけかもしれないけど、俺より下は更に手塚しか読んでない草多いと思うけどね >>658
松本零士より上だろ
あの人からアニメ化作品抜いたら
戦場漫画と四畳半しか残らないぞ >>660
メーテルとのバランス取り
極論を言うとラストのキスシーンのため デビルマンでいきなり出てきた強敵がデフォルトでオッパイ丸出しってのもよく考えたら凄いなw
ああいう大真面目にオッパイ丸出しの強敵を出すって後にも先にもないだろ
永井豪以外がやったらどうしてもギャグになる
手塚は主神ゼウスみたいなものだからな
永井豪も軍神アレスくらいの地位はあるよ
>>664
劇場版に関しては変えて正解だと思うけどねえ >>3
俺はデビルマン一作で手塚は越えてると思うが >>635
直後に小悪魔の漫画書いたじゃん。
鳴り物入りだったけどバトル要素皆無で鳴かず飛ばずのまま一瞬で消えたやつ。 比較対象にしてはいけないレベルの人間を比較対象にして
偉人を矮小化させるスタイル
>>666
賛否両論あっていいですね
昔のDVD
いいものはいい、悪い物はわるい!
いいですねえ >>666
同じく
TV版デザインの鉄郎はミーくん漫画では女の子でも通用してた顔だし >>660
女性ファンから猛烈な嘆願が入ったんだよ。
あの顔何とかしてって。 まじくそかっこよすぎる
>>672
そのバカ女にそそなかされても
興行収入上がらなかった・・・んでしょw 手塚って漫画の様々なジャンルの基礎を作ったけど
その後色んな天才が各々のジャンルでそれを乗り越えて行ってるイメージ
>>674
当時のアニメの興行としては破格だよ。
中学生以上でアニメを見てる奴は犯罪者予備軍の扱いだった時代にね。
だから続編も作られてる。 >>676
続編ってなんだ
「はなれるーはなれるー」の後が有るのか 当人に天才の狂気みたいなのがない。後、失礼ながら当人に人間的な魅力が感じられない
「もう女の裸が好きで好きでたまらないから描いたんです」って訳でもない
「馬鹿を釣るにはエログロナンセンスだからうんと漫画売って儲けるために餌として
そういう題材をつかいました」という訳でもない
「当時は編集者の言いなりで言われるがままに描いただけです」という訳でもない
「もう日本全国の学校をスカートめくりだらけにしてやろう、色基地害の巣窟に
してやろうと思ってました」でもない
じゃあなんなんだ、と
加えて、例えば当人の流儀というか、レイプは描くが、その後被害者をバラバラにして
食うまでは描かない、みたいな、これがあってあれがない、というのは単に自粛なのか
出版社がおじけづいたのか、そこらがわからない
後、絵が合わない。下手だと思う。これは上でもいろんな人が同意してる
>>279
月700ページて頭おかしいだろ
てかこんな40年4ページにまとめるのも頭おかしい >>675
改めて読むと乗り越えられてるのかって思う
ブラックジャックとか最初の方はこれでおしまいみたいな扱いだから9ページくらいしかないんだけど
話としてきちんと収まってる
ああいうのは最近の人描けないんじゃないか。
それに開拓してく人の方が間違いなく圧倒的に天才だよ
後に続くのはその見本を見てやってけばいいんだから難易度が全然違う 昔からあるロボットものの新しい方向性のパイオニアとしてマジンガーZはヒットしたけど獣神ライガーはなあ...
結局は山田さんが出世して頭がハゲただけだし
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/11/14(土) 02:27:40.14
デビルマン以外のヒット作ないからね
漫画家はヒット作が複数ないと評価されない
わからないことずくめなのに、当人はおそらく呼ばれたらテレビとか取材とかには
でてきて答えてる
鬼滅の人みたいに当人は公には出てこないし、ツイッターとかもやんない、というなら
わかる
これは取材する側とか話を聞く側という事なんだろうが、なぜ上に書いたような事を
きかないんだろう。後、デビルマンとか当時の段階でどこまで細かく考えてたの
って事とか。後に他人様が深読みしてくれたからそれに合わせてるだけで、当時は
あんまり深くは考えてなかった、みたいな事なら腑に落ちるし、天才扱いされてる
事への違和感も和らぐ
バトルものしか描けないから評価されてないんででょ
手塚はあらゆるジャンルの漫画を手がけている
>>691
とはいうものの80年代に入るまでは立派なギャグ漫画家だったんですが バイオレンスジャックの、モデルのねーちゃん達がやられるのが良かったな
ただし、そうとうクレームが来たらしく2回目は非常にひかえめな表現になってたが
>>690
デビルマンで飛鳥の正体を考えないで連載始めて、ラス前で思いついたらしいが
バイオレンスジャックの飛鳥(人犬)の正体をいつ思いついたのかは知りたい レジェンドなのは間違いないが、結局小学校の図書室に置けるかどうかなんじゃね?
>>667
その考え方がズレてるわ
手塚治虫って人は
ストーリーマンガそのものを発明した人てあり
なおかつ そこからも後輩に混じって名作を生み出し続けた
その後輩の一本のヒット作で越えたも何も
釈迦の手のひらの中で騒いでも意味ないで。 >>695
ゴラク版ジャックを描き進めてる間にデビルマンとリンクできそうなのがわかった時点ではと
それまではパロディですませてたのが、ややや?となって >>690
それもいつも書いてる。
紙を置くと絵が出てくるって。
自分のロジックにない台詞をキャラクタが喋ってるとか、気づいたら自分が予期しなかった方へ話が進んでたことがしょっちゅうあると。
デビルマンでも同じこと言ってる。 デビルマンの加筆版を買ったけど不要だろってシーンが多かったのは残念
過去にワープしてジャンヌダルクに会うのとか意味不明過ぎた
>>702
炎の魔人(えん魔くん)編でガチの怪物が出てきた時点で決まったんかね デビルマンのタラちゃんとタレちゃんの音声が聞き分けられない
字幕って重要だなあw
俺も鳥山はアラレちゃんの方が好きだわ
コミカルギャグ漫画の最高傑作だと思う
まあ、ドラゴンボールもバトル漫画の最高傑作だが
この2ジャンルの最高傑作を生んだ鳥山はやはり凄い
確かにそれ以降、名作一切出してないし、大人向け漫画はゼロだが
元々そんなに漫画描くの好きではないんじゃね?
てか、アラレちゃんは今見てもすごい面白いよ
ボーボボ()なんかより遥にセンスが良い
>>704
それは連載後にかなり間を置いて書かれた『新デビルマン』では?
加筆版では本編に混ぜちゃったの? >>704
ありゃ元々新デビルマンっていう別の作品なのに
本編に挿入するからおかしな事になってんのよ >>708
そう。いきなりあれが入ってる
事情を知らない人は絵柄も違うし絶対に混乱すると思う 死後にどこの子供かわかんない骸骨がゴロゴロでてきて、ダイナミックプロの部下達と
アメリカのなんちゃら島みたいなとこであったらしいレイプしちゃ食ってたみたいな
事やってたなら神格化されるだろうけど、このまま死んでもなんかニュースで適当に
わかったような編集されて有名な漫画家が死にましたみたいな伝え方して終わりだと
思う
今の若い子はとにかく画が汚いとか下手ってのがまずダメだし、エログロのパイオニア
であってもその後それを真似たようなものが先に入ってるから、「ああ、そうですか」
で終わると思う
ここでネタでなく本当に永井豪を天才だと考えてる人がいるのなら、俺なんか世代で
なく今の子供にそれを気づかせて見せてくれ
10:45 ID:Y8DfjVf6 [sage]
ちきちーた★まとめ
880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
ブラックジャックは15〜20話ぐらい完成度がやばいのがあって、
今読んでも素晴らしいし、古典的
芥川の最良の短編小説読んだ気分
あれを超える漫画は出てこないだろうね
デビルマン(失笑)
>>584
超合金というか「亜鉛合金製のキャラクター玩具」
というだけなら永大が日本初とされている
「マジンガーのビジネスモデルが今に定着している」と言えるのは
マジンガーのキャラクター性が今に通用しているから
村上克司のいう所の「近代ロボット」のイメージ…
「強く、速く、大きく、かっこいい」を
最初に定着させたのがマジンガーなんだ
(それ以前のロボットはこの四要素のどれかが欠けてる
鉄腕アトムは「大きく」がなく、鉄人28号には「速く」がない) 他の大御所と比べて絵が下手すぎる
初期の絵は下手だけどいい味出てたのに
画力が上がってからはマジで下手すぎて読む気にならん
基本棒立ち目に魂がこもってない
中学生の写生絵みたい 嫌儲って親子孫ぐらい幅がある人らが共通言語で喋ってるとんでもねえ掲示板だって言うのがよくわかるスレw
芸能人達に見られてたしなんで芸人にならんかったんやろな
youtuberになってたら余裕でヒカキン超えてたろ…
>>707
なお鳥山にも嫉妬していた模様
手塚「裏番組の『Dr.スランプ』を見て、
これだ、これをアトムは ねらっていたのだ、
してやられたと思いましたが、あとの祭りでした」 >>716
それだけ知識と思い出を時間や歴史の差を越えて瞬時に会話できるのはとっても楽しいことだと思うよ
まあここでいえば豪ちゃんがそれだけ好きな人がたくさんいるってことなんだけど ロリコンブームに乗ってプライムローズを描いたり、
Drスランプやドラえもんを意識したりと
晩年の1980年代に入っても
当時の流行に敏感なんだよな
>>713
デビルマンもあれ全5巻でまとめてんだぞ
失笑ってお前が手塚なわけでもあるまいに…
>>711
これは昔からなのか知らんけど若い人に限らず先人に敬意ないよな日本って
エログロで言ったら白土三平のバッコス一択だな。あんなもん描ける(パクれる)人はこの先も出てこないと思う。 1話で井豪永ってキャラをゾンビにして殺した
学園黙示録HIGHSCHOOL OF DEAD の原作者は
永井豪にどんな思いがあったんだろう
>>702
元々デビルマンの直後に書き始めたのがジャックだからねぇ。
繋がってるというか、本人も認めてるけど引きずってたんよ。
ゴラク版しか読んでないファンは、マガジン版を読むと分かるよ。
あれはまごうかたなきデビルマンの後裔なんだと。 冒険王に載ってたガリバー旅行記みたいな
短編漫画が面白かった記憶が微かにある。
エロゲとかに手を染めたやつが手塚に敵うはずあるまいが
>>699
それは評価の仕方の問題じゃない?
俺は作品としてデビルマン以上の作品は手塚には無いと感じているだけ
もちろん異論は認めるし、お前の理屈も理解できる >>718
冗談ではなく誰にでも嫉妬できる才能ってのが本質なんだろ >>725
本人がゲス過ぎてな
作品と作者の人格は切り離して評価すべきだとは思うがゲス過ぎてな ダイナミックプロはebookjapan以外にも電子書籍出してくれ
>>279
アシ無しで月に5本とか冨樫の人生いくつぶんよ マジンサーガのNTRは俺の性癖の深いところに間違いなく楔を打ってるとは思う
なんつうかこのくらいの世代のじいさんはとにかく何も考えず腕を動かしていたいって感じなのかね
適当で下手くそな絵だからこそ400枚も書けたんだろうけど
ひたすら馬車馬のように働くとか考えられないし効率が悪いわ
バイオレンスジャックは
デビルマンも他の作品と同じようにバイオレンスジャックの側が吸収して
あの世界で終わらせてほしかった
劇画調でグラマーでエッチな女を出してコミックとして初めてヒットさせた偉人だろ
70年代はキチガイレベルでPTAに叩かれてたからな
漫画をとことんエンタメ化させた神
デビルマンやゲッターロボなんかは今でもオタク界隈に信者が多い
>>718
まあ時代性もあるからな
鉄腕アトムの時代にDr.スランプを持ってきてもウケたかどうかは怪しい >>749
まあ そもそもアラレがアトムのパロディなんやけど。 手塚レベルは無いけど普通にレジェンド扱いされてねえか
デビルマンだけで評価100行くけど
作風が多彩とまでは言えないから
手塚みたいなのと比べると厳しい
今では尊敬してるけどジャンプ黄金期育ちにとっては古い漫画家の代表だったな
アニメの再放送枠はだいたい70年代のタツノコか永井かってところで当時リアルタイムのジャンプアニメに比べて絵が古いのよね
80年代には永井の影響モロに受けた勢もすでに古かったしな
すべてをデビルマンというか飛鳥了に繋げちゃう呪いにかかってしまったのだ😭
小説より漫画のが寿命が短いのはやっぱ半分は絵で時代ごとに読みにくくなるからだろうか
まぁ小説だってそうなんだけどそれでも100年以上前のとかでも読まれてはいるからなぁ
>>673
デビルマンとシレーヌとカイムの関係とかいいよね。
ジンメンとかも後の作品に影響与えていそう 豪ちゃん先生は生きてるレジェンドだ
松本零士は死なない老害だ
手塚晩年のグリンゴとか未完で終わったのが悔やまれてならない
半沢直樹的要素盛り沢山な展開が待ち受けてそうだったのに
>>29
正確には主人公ではなくヒロインとラスボス
これはこれでインパクトある 現代漫画の敵を作っては倒すという構造を鉄板にしたのは永井豪だと思う
手塚もそういう面はあったが敵は自然や輪廻や動物など簡単には逆らえないもので人間の桎梏というのが近くて戦闘漫画ではなかった
手塚は図書館にあったから読んだことあるけど
永井豪とか読んだことないもんな
あとの世代に与えた影響は大きいけど、本人にあまり奥行きがなかったので
さほど読まれなくなった感じ
地道にダークファンタジーとしてのデビルマンシリーズを続けていけるほど
文芸的な引き出しがなかったし、イラストレーター的な活動ができるほど
絵がうまくなかった
>>29
ちゃんと男女両方を用意してるのが良いな
会田誠みたいに少女だけだとロリペド扱いされるけど
男が犬化した方が意味が伝わりやすい 幼い頃見たアニメのキューティーハニーのせいで性癖決定されたから感謝してもしきれない
>>743
あの絵でエッチ扱いなのは時代を感じるな >>744
デビルマンがアニメ版を徹底的に子供向けにしたのが戦略としては上手いな まともに終わらせたのあったか?
全部風呂敷広げっぱなしで放り投げという印象
マジンガー等で十分超えてると思う
評価が低いのはマジンガーを他の奴らが
寄ってたかってレイプしてしまったから
>>774
話を長引かせる才能は無かったかもなぁ
デビルマンも原作自体は中途半端な終わり方ではあるし
ヒロインの惨殺シーンと人間の醜さを描く所の衝撃が凄いけど
トータルで見ると評価としては厳しい所もあるわ 「永井豪版ばるぼら」とか、そういうの描きすぎな所だろw
新作を描けよ
バイオレンスジャックのオチって言われるほど駄目とは思わんが。むしろ一番納得するオチだった。
手天童子は平安、現代、未来、鬼の世界で戦鬼護鬼の謎をすべて回収して終わらせられたの凄いと思うぞ
子郎の名台詞「なぜかわからないが俺は胃だけでも生きていられる!」
以前と以後で語られる漫画家として手塚鳥山は間違いないと思う
そこに永井入るか?
永井入れるならあの人もこの人もってなりそう
キャラが勝手に動いてくれるタイプの漫画家だからキャラを制御出来ないとストーリーが破綻する
デビルマンがスポッと収まるように完結出来たのは打切りが決まって強制的に物語を収束させる羽目になったのと
飛鳥了が永井豪のメタキャラとして完全にシンクロ出来たからだ
リビドーに正直すぎて難点でもあり作風の要ケンモ向けでもあるけどツイッターナードが俺マニアックだるるおて上げがち
デビルマンや楳図の漂流教室並みの作品が手塚にあるかというと微妙な気はする
>>640
神々との戦いのことなら最後の方ではないよ
マン少版サンデー版はこれの後だから中盤あたり 豪ちゃんはさぁ、おっぱいをおっぱいとしてちゃんと描けた初めてのマンガ家なんだよ
その点だけでも偉大すぎるくらい偉大
永井豪と石森章太郎は現代漫画やアニメの7割くらいは構築したと思う
まぼろしパンティの磔と三角木馬と最終回のシーンは俺の性癖を決定付けた
これがなかったら今の俺は無かった
永井豪とダイナミックプロは評価されてるだろ
永井豪単体が評価されてないだけで
藤子不二雄Aは鬼才だけどFは過大評価だと思うの
SF漫画として後の世代に影響与えたなら松本零士と石森正太郎の功績のほうが大きいだろ
マジンガーZとまぼろしパンティが同じ作者と思えない
ハレンチ学園みたいなやつもあるのが世間の評価では効いてるだろうな
>>350
そんなもん描いてるから締め切りに遅れる 手塚は戦後漫画の始祖としての功績はあるけど才能としては永井の方が上だろう
そして幾つものレジェンドを自ら二番煎じしていくスタイル
バイオレンスジャックとかデビルマンレディとか擁護できるの?
ちばてつやとかレジェンドがまだ生きてるのと作風的に重鎮感が無い いつまでも売れ続けるような子供向けのロングセラーを出してない作家は
同時代の読者以外には忘れられるよ
>>811
デビルマンレディはいくら貶してもいいが
バイオレンスジャックは永井豪の集大成としてあのオチを含めても俺はアリだと思ってる >>811
手塚なら二番煎じ言われる前に、これは飛鳥了が転生する物語なんです、
てハッタリかまして長編シリーズ化するw
でもハッタリでもそれやるには飽きさせない才能必要だからな グレートマジンガーとグレンダイザーの漫画は桜多吾作版のほうがはるかに面白い
グレートやダイザーに関しては豪ちゃん的にはテレビの企画が成った時点で仕事終わってるから…
連載はテレマガの少ページだし
冒険王でドカッとページ取れてる桜多版とくらべるのは酷
あまり語られないけど永井豪は発想、アイディアが凄いんだよ
人が乗り込んで戦うロボットの先駆者だし、その時点で既にロケットパンチやルストハリケーンが編み出されてる
あしゅら男爵の男女半々、頭に複数の羽がついたサタンのデザインも秀逸
デビルマンしか読んだこと無い
あとキューティーハニー知ってるくらいか
>>279
「ハレンチ学園」見た子供はみんな性犯罪に走るぞでふと思ったけど
変態番付に載るような人は永井豪世代多くね? スサノオウっていくつかバージョンあるみたいだけど、木星サイズの脳みそが出てくるのってどのバージョン?
永井豪読んでみたいんだけどキンドルになってないんだよねえ
作者が電子書籍嫌いとか?
時代が進むほどに影響力を増す呪いの様な漫画家だよな
エログロナンセンスだから皆好きだったけど好きとは公言出来ない感があるな
まだ存命ってのもあるし
この人に一番近いのは小説家の菊地秀行だと思う
枯れてからの酷さとかよく読むと全盛期も無茶苦茶な作品が多い点も似てるw
吸血鬼ハンターDもデビルマン並に影響力があるが今はもう読まれてない
よしかわ進がチーフアシだったころの漫画がエロくて好きだな
>>279
アシスタント辞めて
「まず日本一周無銭旅行」て
石川賢やるなぁ マジンガーシリーズの玩具ブームは、手塚作品よりヒットしたやろ。
レジェンド漫画家だろ
手塚を越えた評価しちゃいけないみたいな空気が謎だが
あんな漫画書いてるからどんな人だろうと思ってたら優しそうなおっさんだった
けっこう仮面以外でワレメが描いてあるマンガってある?
この人の漫画とかまったく見たことないけど
PCエンジンのスサノ王伝説はめちゃくちゃ面白かった
>>810
手塚治虫さんは戦中を生き延びた医大卒で子供の頃から演劇やらなんやら好きでという天才の背景が見える積み重ねてきたものを感じるのにたいして、
永井豪さんは突然、天から才能をもらったようなキラメキがあった。
それゆえに今はキラメキを失った感もあり コロコロに恐竜人間ドラグとかいうのが載ってたことあったが
なんというか…すまんが嫌いだった
濃すぎだろ
>>844
上に書いてあった、永井豪はカルピスの原液というやつか >>843
手塚は医大じゃなくてだな
この話はやめとくか 70年代が絵もキレも全盛期
あとは貯金で描いてる感じかな
>>681
それで締め切り厳守だからレジェンドだよ デビルマンなんて
ダークファンタジーの元祖じゃないか?
永井豪の童貞を守る会と言うのがあってだな
仕事が一段落して結婚してから何かが離れてしまった感がある
>>474
横山光輝は王道的な雰囲気がすごすぎるんだよな
考えてみれば革新的なことを結構やってる人なんだけど王道に感じる不思議 数年前に出た新装版以降、マジンサーガって続き描かれてないんかの?
ベガ星連合軍とデビルマンXが登場して最高潮に盛り上がったところでバシッと終わったんで、
永井豪作品よりも石川賢作品を読んだような読後感だったんやが
チェンソーマンは永井豪がいなかったら
無かったと思う
>>779
デビルマンは投げたような感じなのかもしれないけど
それで奇跡的なバランスが取れてるだろ
>>780
マジンガーで人をロボットに乗せるのをやったのは革命的だったんだろあれ(前例はあったと思ったが)
つーかそのあたりの話が全く出てこないよなこのスレ
永井豪の場合、超名作作っても自分でそれ破壊し出しちゃうからある意味で大損してるんじゃないかと思う
デビルマンとか上でも話に出てたけど、オリジナルまでいじるから話通じなくなってるし
本人はそういうところにあまり頓着ないんだろうし
そこが凄いとも言えるんだけど 天才扱いされない天才
そういうの含めて永井豪らしい
河鍋暁斎みたいなもん
多才すぎて評価がまとまらないでばらける
言い過ぎか
手塚治虫の火の鳥とかブッダとか読めば手塚治虫ほどの天才漫画家はまだ現れてないと分かるよ
永井豪が全く相手にならない
>>866
手塚が偉大なのは認めるが、永井豪も十分すごい
そうやって下げられると違和感あるわ >>866
手塚が別格なのは異論挟まないけど、
ブッタといえば、白土三平の神話伝説シリーズも読めといいたい
流石手塚がめちゃくちゃライバル視してただけはあると思うよ。 永井豪含め松本零士やこの世代のSF漫画家は
ガンダムとそれ以後のムーブメントに割と引導を渡された感ある
>>864
多才がかえって災いしてるのは間違いない
上で書いてる人いたけど菊池秀行の魔界都市シリーズみたいに
きちんとデビルマンを続けていけば、カルト的な人気は得られただろうし この人の影響を受けたクリエイターはメチャクチャ多いから、亡くなったら一気に神格化されると思う
現代エンタメ漫画への影響力なら手塚藤子よりも石森永井の方が上
というか手塚は何気にワンアンドオンリーな要素が強い
>>870
大友以前/以後でもあるけど、80年代って雑誌の週刊化の流れと
世代交代はあったけど若手で才能ある人がむしろ青年誌ベースに
不定期連載で活動したから住み分けがいまいちうまくいかなかったんよね
小説はそこまで70年代80年代で断絶起きてないし 永井の戦う相手は悪とか欲望そのものみたいなパターン多くてあんま好きじゃない
小学生の頃にコンビニでデビルマンを立ち読みしてすごく印象的だったな
確か80年代の最初の方だったけどその時点で既に絵柄がかなり古臭く感じた
>>844
初めて触れた永井豪作品がそれだったけど純粋につまらないと思ってたよ
あと主人公(竜人)が混浴で勃起するシーンがあるんだけど性器じゃなくて尻尾がピンとなるって描写(ギャグ?)で子どもながらにくだらないなって不愉快だった >>715
絵に関しては自分の描きたいように描くスタンスが裏目に出てる感じ
デッサン力のない(練習しない)ままリアル志向になったせいで劣化して見えるんだろうな >>805
Fと手塚治虫で並べてる奴結構いるけど信じられねえわ
ご自慢のSFですら手塚の方が圧倒的に上だからな
日本SF第一世代に多大な影響与えてる日本SFの開祖の一人である手塚とSF関連の仕事もらって喜んでるFとでは格が違いすぎる >>279
学校の先生は痴漢なのか?
その通りですけど 本宮ひろ志があんま評価されてないよな
今日のジャンプ漫画はこの人が基礎なのに
極端な話になるけどキメツの刃もこの人が元
>>889
白土三平の神話伝説シリーズのバッコスって奴全部で3巻。(神話伝説シリーズは全部で18巻かな)
復刻版だと2巻くらいで収まってそうな気がする
神話伝説シリーズはオススメよ。
難しいのはバッコスみたいに対面ではとてもお勧めできませんって内容のもあるけど 石川賢の方が生涯現役って感じ持ってたな。
早死にが本当にもったいない。
>>891
誇張抜きに死ぬまでずっと面白かったからね
ほんともったいなかったよ 風呂敷広げるだけ広げて一度も畳んだことが無い様なヤツを天才と呼べるんか?
>>887
絵はかわんねえ汚え感じのままだし話しもつまんねえし勢いだけのクソマンガ書きすぎ
叫んでるページ多すぎ。今連載している漫画もつまんねえ >>893
>風呂敷広げるだけ広げて一度も畳んだことが無い様なヤツを天才と呼べるんか?
は?ギャグ漫画時代から読み直してこい >>699
俺もこの考え
手塚を意識した時点で手塚に負けてる 庵野がエヴァヒットした後リスペクト表明して対談やら何やらしてくれなかったら
完全に過去の人になってたと思うぞ
永井豪展行ったけど絵自体はそんな上手いとは思わなかったなー
>>885
それは手塚治虫に憧れて漫画家になったF氏自身も思ってただろう >>887
まぁお金途中でジャンプに喧嘩売って青年誌に行ったしな >>723
後追いのガキだけど分かるわ
ラスト抜きにしても、間違いなくデビルマンとジャックは地続き マジンガーZがなければその後のガンダムや戦隊ヒーローロボも存在してなかったからな
日本のアニメ玩具の歴史を変えた人だよ
>>26
藤子とか永井はオリジンくらいの格でも良いだろ 手天童子で鬼が全裸ヒロインの全身を舐め回して姿を奪うのはエロかった
スーパーカーブームの時に炎の鷹というレース漫画書いていたのは黒歴史
>>683
1作目の出来を期待するとガッカリするぞ
劇伴も1作目に比べるとウンチだし >>695
昔のインタビューでこれといったプロットみたいなものはなくて
後半は筆が勝手に動いて勢いで描いたとか言ってたな >>707
Dr.スランプの前までは頭ハゲにしても次の回ではいつもの髪型に戻ってるみたいに細かいことは気にするな的なノリがギャグマンガでは普通だったのに
Dr.スランプはちゃんと前回でやらかした事は引き継がれてるんだよな
ああいうところをちゃんとやり始めたのはDr.スランプが最初じゃね 新しいマジンガーZ見て見たら普通にヒロインがレイプされてて笑った
あの絵でやるからなんか妙にムラムラするしw
そしてまた未完結みたいな
永井豪は十分評価されてると思うが、石川賢はもっと評価されてもいいんちゃう
賢ちゃんはよく知らない人には豪ちゃんの亜流と思われてしまうのがなー
このスレでも区別つかないと言ってる人居るし
>>866
火の鳥とかブッダはスゴいしそこらの一流漫画家じゃ描けないけどなんていうか人並外れた頭脳と技術で作った作画とストーリーの集大成の頂点という気がする
読んで感動はするけどトラウマを植え付けられたり人生観を変えられたりする気はしない
比較するに永井豪のデビルマンは絵もまだ稚拙だし粗もあるけどそう言う些末な点は関係なく発想の頂点というかどこかから降りてきた啓示や人類共通の不安や預言めいたものをそのまま作品に昇華した感じ
どっちに天才をかんじるかというと自分はデビルマン
幼少期に読んでばっちりトラウマを植えつけられた
ただ漫画家としての総合力は手塚で間違いない >>914
ダンテ編の後書きで高千穂遥が
デビルマンを終えた後豪ちゃんの中に生まれた空虚があって
それが何か分からないまま運動神経で描き続けたのがバイオレンスジャックだったと言ってたな >>882
手塚が石ノ森に嫉妬したのは主に作画の部分でしょ? >>887
本宮ひろ志は良くも悪くも最初にマーケティングありきで自分の中の売れる要素を時代に合わせて見せ方を変えて売れるものを作ってるプロデューサー
自分で絵を描いてないことも公言してるし漫画読みの人たちが語るのを一番敬遠するタイプだと思う
でも自分で絵を描かないこと=プロダクションによる漫画製作の普及を含め漫画のエンタメ化にかなり貢献してると思うんだけどな >>810
こう言う事言う奴に限って大して手塚治虫読んでないんだよな >>921
石ノ森の漫画マジでつまらないからな
誰も今のやつ読んでないだろ
あれマジでつまらんから でも、絵の綺麗さもそうだけど
手塚がチャップリンとすると
石森章太郎はキートンみたいな
良くも悪くも
ああいうクールさは手塚には出せないからな
>>915
すでにギャグ漫画と
言っていい状態だったのかわからんが……
ハレンチ学園のハレンチ大戦争だと
なぜか学園内で戦争が始まって
メインの脇キャラもドンドン死んでいった末に、
第二部で、また普通にギャグ漫画に戻ってる
その際、ハレンチ大戦争で
死んだキャラは、死んだままだった。
>>894
思想かなりケンモメン寄りだぞ
国が燃えるとか >>930
俺わりと好きだぞ本宮
まだ生きてるとか 新人の頃に赤塚不二夫に呼び出されて
「こんな漫画描くな!」って怒られたエピソードほんと好き
逆に梶原一騎はさんざんパロディにしてたのに
パーティーで会ったとき
こわごわ謝ったら全く気にしてなくて何を言うのですか?どんどん描いてくださいって励まされたそう
本宮ひろ志は
弟子を含めて結構永井豪並みにすごいと思う
ジャンル開拓力はいくら評価してもしすぎることはない
>>376
ハレンチはそうだね
でも連合赤軍リンチ殺人による左翼への幻滅にも大きな影響を受けている >>424
ろくでなし子を左翼と言うような浅はかさだな。
永井も小林も単に意地っ張りな表現者なんだよ。 >>932
それどっちがタチでどっちがネコか気になる組み合わせだは
誘いネコで美男子不二雄ちゃんが受けだね >>630
白土以前からの忍術怪奇漫画の系譜だと思う >>460
絵が物凄く上手いけどストーリーが面白いと思ったことはないな
でも絵は大天才としか言いようがない >>474
劇伴界における木下忠司的存在
足跡は偉大だが濃いオタはつかない 永井豪の特色はセンスだろう
全部本人のアイデアなのかわからないがハレンチ学園みたいにエロをメインテーマにするのは
それまで誰もやらなかったんじゃないか
デビルマンにしてもヒロインを首チョンパしてワッショイとかそれまでの漫画じゃあまりないような気がする
演出的にパイオニアな面は非常にあると思う
>>741
数学者のグロタンディークも猛烈に腕を動かして数学に大きな変革をもたらした
グロタンディーク自身が「私の数学の多くは私の手が産み出したものである」と語っている
ある時点で枯渇して妄想の垂れ流しになったのは永井と同じ >>547
バイク案は後にダイアナンAに流用されたし無駄ではなかったよな どこの誰だから知らないけれど、身体はみんな知っている
けっこう仮面のねーちゃんは性技の味方よ、よい乳よ
疾風のように現れて、すべてを見せて去っていく
バイクはライダーと被るからやめてくれって言われて
即座にじゃ代案に、こういうのどうですか?ってすぐその場でホバーパイルダー描いたそうね
吾妻ひでおがいなかったら萌え絵なんてなかったんじゃないかレベルだと思うんだけどオタクに過小評価されまくってるよな
というか名前すらまともに知られてない
中学の頃はなっぺバズーカとかゆうの立ち読みよくしてたな
吾妻はネトウヨだったから嫌儲じゃ評価低いんじゃね
死んだときも別にツイッターでウヨなの隠してないのに知らんかったやつの多いこと多いこと
高田裕三と富士鷹ジュビロが永井豪のスケベ絵の話で盛り上がって「永井先生の描く女の子はスケベな目にあってもどこかうれしそう」「それだ!イヤ〜ンと良いながらどこか嬉しそうなんだ」と意気投合したという話が凄まじくすきだった
>>713
ブラックジャックそんなに凄いのか
あなたのレスを信じてAmaポチしたわ
もっともデビルマン(失笑)にはまったく同意できんが >>953
ヌンチャクで暴力振るってただけだろ何が性技だよ >>866
実際どう凄いんだよ
ブッダは知識がクソ浅くて失笑もんだし
火の鳥はよくあるSFパクッテるだけとしか見えないけど デビルマン→ベルセルク→鬼滅と流れだけで言うなら吾峠は永井の孫弟子みたいなもんだな
ブッダが浅いはマジ
あれ、輪廻をよくある勘違いを書いちゃった駄作だぞ?
馬鹿にはあれが深い作品に見えちゃうらしいけど
デビルマンのオマージュと思われた場面
一色登希彦「日本沈没」(ビッグコミックスピリッツ)での、首都直下地震後の大混乱のさなかに一般市民が集団パニック状態になり、青年を殺してその生首を棒の先に刺して踊り狂う場面
浦沢直樹「PLUTO」(ビッグコミックオリジナル)での、戦いを終えたアトムとプレートゥが、星空の下、地面に仰向けで寝そべる場面
まだまだあると思う
>>965
吾峠は荒木飛呂彦に連なると思ったけどな? >>956
ロリコンブームの代表格ではあるが吾妻がいなけりゃ時代が変わってたレベルの
革新性・影響力があったとは思えんな
あくまでも「そのとき流行ってたものの中で人気があった人」って印象 ブラックジャックはあのレベルの短編を毎週掲載していたのは凄いと思うわ
今のダラダラ引き伸ばしだけしか能が無い漫画家とは大違い
ブッダはドラマとして浅くはないけど仏教の理解が酷すぎてあまり人に読ませたくない
ゲッターロボとかマジンガーZの正史を知りたいんだけど
どの漫画読めばいい?
派生作品多すぎて何を読めばいいかわからん
パラレルワールドとか世界観違うやつはあまり興味ないんで正当な繋がりがあるやつを教えてほしい
元々は火の鳥東洋編のアイディアを流用したのがブッダだから
だから手塚のブッダは全然悟っていない
>>975
だから太陽編自体が
仏陀の考えをよくある間違えで書いてる恥ずかしいものなんだよ マジンガーの正史は復刊ドットコムの全4巻がベストだけどなにしろ高いから講談社漫画文庫の全4巻を探すといいよ
ゲッターは賢ちゃんの描いたものは皆正史扱いでいいんだろうけど小学館クリエイティブの3冊から入ってほしい
絵柄の違うような描き足しがないから
そうか、今は規制でぐちゃぐちゃになってんだよな
クソだわ
アイデアマンとしては歴史に残る天才の一人だとは思うけど
肝心の漫画自体は見づらい
ズバ蛮とかも70年代初頭に描かれたって時期を考えればすごいアイデア作品だと思う
自分は途中で飽きて読むの止めちゃうから知らないんだけどマトモなラストを迎えた作品ってオリジナルデビルマン以外にあるの?
話をちゃんと終わらせられない作家と二番煎じしだす作家は読む気しない
漫画家としての才能や漫画というジャンル自体を創造した点で手塚には劣るがオリジナルの改訂を加えてないデビルマンというたった5巻で完結しているこの作品の価値だけは手塚のライフワークの火の鳥より代表作のブラックジャックより遥かに上
バイオレスジャックの黄金都市編は永井豪全盛期のパワーが溢れててデビルマンと同等の評価されてもいいぐらいの面白さだな
>>988
スレ検索してみたらデビルマンより評価してる人も多いのね
興味湧いたけど40年も前の漫画とか漫画喫茶じゃ置いて無さそうだな >>974
正史のニュアンスがわかりにくいが
ゲッターは石川賢が書いた漫画無印&Gから真〜號〜アークの
いわゆるゲッターロボサーガ
マジンガーはテレビシリーズのZとグレート(ダイザーは入れるか微妙)から劇場版のマジンガーZインフィニティでいいと思う >>989
手天童子は中盤から世界観広がって未来の宇宙行っちゃったときは
これもうまともに終わらんかな?と思わせてから
見事に収束させてったからな バイオレンスジャックで
漫画家 永井豪としての集大成は
完成したんじゃないかな
デビルマンや他の漫画を
読んでる事が前提になるけど
言うてバイオレンスジャックは所詮セルフパロディにすぎんよ
最後に持ってきたデビルマンネタをどうするか考えて
(そうだ!デビルマンだけ本物だったことにしよう!プレミアム感あるしな!勝ったなガハハ)てなもんだよ
>>956
吾妻ひでおの功績は、メジャーな雑誌に連載を持ちながら日陰物の同人誌や自販機雑誌にも活動の場を持ったことで、コミケのような同人分野に多くの漫画家の参入を促したことでしょ。 >>994
むしろ男性向同人誌や美少女マンガ誌その他オタク向けマーケットが開拓されるきっかけを作ったまであるな バイオレンスジャックはマガジン版とゴラク版で別もんだし
エルドラド編なんてガクエン退屈男よりおもしろい
lud20201218010130ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1605273997/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「なんか「永井豪」に対しての世間の評価低くないか?ぶっちゃけ手塚レベルの天才だろ [126042664]->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・MONEYレベルの国立大学の世間からの評価ってどうなん?
・CHINKOレベルの国立大学の世間からの評価ってどうなん?
・手塚治虫って異常に過大評価だよな。悪くはないけど、神様と呼ぶレベルか? [976470219]
・横国経済って偏差値65な割には偏差値57.5の北大経済より世間評価低いんだよな?
・【冨田さん事件】殺意をもって犯行に及んだのに被害者が死ななかったからといって刑が軽くなるのはおかしいという意見に対しての世間の声
・なんで世間では可愛い扱いの指原莉乃ちゃんが2chでは評価低いの?
・ぶっちゃけ蓮舫ならバリバリ都知事こなしてくれそうじゃね? ケンモミンの評価はどうなん? [657790458]
・京アニ放火と障害者施設の大量殺人の世間の反応の違いに絶望してるやついるか? やっぱ人間は生産性で評価されるんだな。。。
・今日はもうワイルドに遅刻しようとおもう、なにか的確なアドバイスをくれないか、むしろ評価上がっちゃうレベルのやつ [683335688]
・手っ取り早く発狂する方法ないか?もう自分も世間も全部わけわからんくなるレベルのやつでたのむ [683335688]
・ケンモメンが不細工をイケメン認定する甘さは異常。不細工をイケメンと言い張ったところでお前の醜い顔も世間の評価は変わらないぞ
・【女優】池田エライザ「私のお色気イメージは虚像」「私生活はセクシーじゃない」世間の評価とのギャップに悩み [muffin★]
・小泉総理ってガチの天才詐欺師だったよな ぶっちゃけあれ以上の存在いないだろ お前らはかなり恨んでるけど [193847579]
・アニメ視聴6年目だけど最近俺の評価と世間の評価が真逆になってきたんだけどようやくむいいつむにの価値観が芽生えたという感じか?
・乃木坂って歌とビジュアルとダンスと世間の評価以外は欅に圧勝してるよな
・京アニ青葉とやまゆり植松の世間の反応の差に絶望している やっぱ人間は生産性で評価されるんだな [434776867]
・早慶附属高校は低レベル。世間で過大評価されすぎ 3
・ぶっちゃけマスクしてる理由は世間体だろ?コロナなんてどうでもいいもの
・ぶっちゃけ世間のベッキーの追い込み方にドン引きしてる [無断転載禁止]
・ぶっちゃけ世間の“オタク差別”ってどう思う? 嫌儲民なら当然許せないよな [844734839]
・【過大評価王】辰吉丈一郎とはなんだったのか?【仮初の天才】part2
・北朝鮮 VS 米 ぶっちゃけトランプ完敗やろ? 攻撃しなけりゃ口先番長 攻撃する程の口実もない もしかして金正恩て天才じゃね? [994034653]
・自身の評価と世間の評価で乖離のあるアーティスト
・【世間の評価】筑千横≧早慶【受サロの評価】早慶≧阪大
・今回の件で、世間の評価が下がったメンバー→荻野、中井、柏木
・文在寅大統領への韓国メディアの評価「外交の天才」から「勝負師」へ
・逆に受サロでは持ち上げられてるけど世間の評価が全然無い大学って
・世間の評価「東大>慶応>京大>早稲田>大阪大>一橋、その他」←これww
・ハロプロの評価を上げるためには俺たちハロヲタの世間的評価を上げなきゃ!!!
・【良かれと思って!/フジ】有村架純の姉・藍里が衝撃発言 世間の評価は「ブス」 水曜後10時
・【芸能】小林麻央さんの闘病中に密会か 海老蔵に浮上する”女性スキャンダル” 出せば大スクープで世間の評価もガラリ
・【芸能】小林麻央さんの闘病中に密会か 海老蔵に浮上する”女性スキャンダル” 出せば大スクープで世間の評価もガラリ★2
・【芸能】小林麻央さんの闘病中に密会か 海老蔵に浮上する”女性スキャンダル” 出せば大スクープで世間の評価もガラリ★5
・ぶっちゃけこのレベルの女でいいから結婚したいよな。俺らは贅沢を言ってないのに女が高望みしすぎだわ
・(ヽ´ん`)「人間が増えるのは環境に良くないから、俺は環境を守るために結婚しないだけ」 ケンモメンって悲壮感漂うレスの天才だよな [314039747]
・永井豪って大物だけど、なんか一般受けした感ないよな
・阪大と神大って世間評価どんだけ変わるの?
・簿記2級の難易度と世間から評価って割りにあってないだろ
・スマホゲーっていつの間にか やってないと世間の流行から取り残されるレベルの覇権コンテンツになったよな
・【芸能】木村拓哉「ジュリー景子副社長とベッタリ」で世間評価はもはや壊滅的!? 『SMAP独立計画で木村が裏切った』印象がいまだに強い
・嫌儲民もネトウヨも年金に楽観的だよね。日本の年金なんて世界最底辺レベルの評価なのにさ。無知は罪だね [803819328]
・マーティフリードマン「日本ではAC/DCの評価低いよね?イケメンがいないからかな」どうすんだよJAP、言われちゃったよ😤 [535050937]
・東大京大以外の地底の評価は世間一般じゃ大差ない
・すごい美人に見えるのに世間の評価が低いメンバー
・「これめちゃくちゃ高評価だけどぶっちゃけそんなに面白いか?」って思う作品
・東出昌大(性格クズ・嫁から捨てられる・世間からの評価もガタ落ち・演技力ゴミ・頭も悪い)←こいつが自殺しない理由www
・「幽遊白書」←まあ一発屋だろうな 「レベルE」←もしかして天才か? 「ハンターハンター」←なんだ神か [634240941]
・【音楽/衝撃】アメリカで最も権威のある音楽チャート・米ビルボードの公式HPでBABYMETALの評論が長文で掲載され「日本の天才」と高評価!★3
・チキンバンバンってクッソ美味くないか?甘酢とタルタルソースの組み合わせ考えた奴天才だろ [373996372]
・【中国外交部】文在寅大統領による「北京五輪ボイコットの検討ない」発言に対して「韓中友好の具現」として評価 [12/13] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【芸能】窪田正孝はぶっちゃけイケメン? 世間のリアルな声は…
・【悲報】バルセロナのゴメスさん「久保は過大評価。レアルのレベルに達してない」 [192973851]
・漫画家で一番の天才って誰なの? ※手塚治虫を除く [549071714]
・ノイタミナで世間的に評価されてんのはあの花サイコパス東のエデン辺りなんだろうけど
・【悲報】石田純一、河井夫妻に対して「世間の常識からいったらこういうことこそキツく」
・ぶっちゃけコミュ力ない奴はどんなにレベルの高い大学行っても人生苦労するよ
・マツコデラックスが氷河期世代に対して「レールに乗れなかっただけで絶望する世間知らずのおぼっちゃま世代」 [748768864]
・こどおじ相談ダイヤルに電話殺到 「世間に対して恥ずかしい」「外に迷惑をかけるのではないか」と親の声
・ひろゆき「天才と狂気を分けるものは社会の評価。僕も一歩間違ってたら天才ではなく狂気のプログラマーになっていたかも」 [748768864]
・【相撲】落語家・立川志らく、栃ノ心の口上に 「世間に対して親方はちゃんとしているんだってのを伝えたかったんでしょうね」
・みんなから嫌われていていつも一人だけハブられている岡田奈々に対してぶっちゃけ後輩たちはどう思っているのだろうか?
09:14:42 up 14 days, 19:38, 0 users, load average: 7.47, 6.76, 6.82
in 5.0511438846588 sec
@5.0511438846588@0b7 on 122623
|