宇都宮大2次試験中止 共通テスト成績などで合否判定へ
8:18
宇都宮大は21日、2021年度一般入試の個別学力検査を中止すると発表した。全国各地で新型コロナウイルスの感染状況が悪化し、栃木県も緊急事態宣言が再発令されたことなどから判断した。合否は16、17の両日に行われた大学入学共通テストの成績などで評価する。宇大の担当者は「本学で前例のない対応」としている。
◇「コロナ」感染拡大の経過
2次試験に相当する個別学力検査は前期日程が2月25日、後期日程が3月12日に実施される予定だった。感染拡大が続く中、受験生の健康を守るため、群馬大との共同教育、地域デザイン科、国際、工、農の全5学部で中止を決めた。
個別学力検査で筆記試験を予定していた学科は、共通テストで相当する科目の成績を換算して評価する。小論文と面接を課す学科は論作文の提出を求めるほか、実技試験は動画などの提出に替わる。共同教育学部の入試はそれぞれの大学で実施しており、群馬大は通常通り個別学力検査を実施するという。
略
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/409518?relatedbody
2次試験直前の中止「ルール違反では」 宇都宮大決定に戸惑う塾や高校
8:30
新型コロナウイルス感染症が猛威を振るう中、地元宇都宮大の個別学力検査の中止が21日、明らかになった。大学入学共通テストを終え、受験生が志望大学への出願を目前にしている時期。生徒の努力を間近で見ている学習塾や各高校の関係者からは決定への戸惑いや疑問のほか、進路指導への影響を懸念する声が上がった。
◇「コロナ」感染拡大の経過
宇都宮市内の学習塾で高校3年生を担当する男性(51)は「中止が分かっていれば志望者は共通テストに絞って対策ができた。それを今になって個別学力検査を中止するのはルール違反では」と憤りを隠せない。他大学では個別学力検査の中止を早い段階で決めたところもあったという。「宇大志望者にはあまりにも気の毒。コロナ禍に翻弄(ほんろう)され、生徒の負担は増すばかりだ」と志望者の個別学力検査対策に費やした時間と労力を思いやった。
毎年20人前後が宇都宮大に進学する石橋高の担当教諭は「生徒は入試を最後まで諦めずに頑張り抜くという決意を持ち続けるからこそ、終盤に一気に学力が伸びる。個別学力検査があった方がありがたいのは確か」と残念がる。一方で「コロナ感染の現状を踏まえ、大学側も苦慮した上での結論だろう」とも。
略
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/409519 だから今年はすぐ出願したらだめなんだよ
ギリギリまで待つのが賢い
出願期間前だしセーフでしょ
宇都宮大にだけ行きたくて勉強してる人間なんていないわけだし
就職ニッコマ未満のカス駅弁をわざわざ受ける意味とは一体
宇都宮(笑)とかに行くやつなんてとうでも良いだろ…
55.0 国際学部 国際学科
50.0 〜 45.0 農学部 応用生命科学科
50.0 農学部 生物資源科学科
47.5 地域デザイン科学部 建築都市デザイン学科
45.0 地域デザイン科学部 社会基盤デザイン学科
45.0 工学部 基盤工学科
1次良かった奴はラッキーだったな
7割行けば受かる感じ?
「生徒は入試を最後まで諦めずに頑張り抜くという決意を持ち続けるからこそ、終盤に一気に学力が伸びる。個別学力検査があった方がありがたいのは確か」
最初から頑張らないクズはいらんだろ
これで人生変わったやつもいるな
共通テストで成功した人もいるわけで
でも普通はセンター終わるまではセンター対策一本だろ
センター終わってから二次対策
随分学部が少ないんだな
こういうとこならいいんじゃない
受験生「共通テスト失敗した〜!でも足切り回避したし、2次で頑張るぞ!」
宇都宮大「やっぱ共通テストだけで合否決めるわ」
こういうこと?
>>9
出願はまだ始まってないのか
それならセーフだな バンザイシステムでそのままバンザイできるのか🙌
二次でワンチャン狙い民には気の毒だ
せっかく共通で上手くいったのにこんな駅弁にフルベットする奴そうはおらんやろ
>>14
こんなカス大学しか狙えない奴が受験生名乗って被害者面とかしてたら腹抱えて笑うわ 昨年の北海道大学後期なんか、とっくに出願終わって試験数日前に2次試験中止発表
しかも得点配分は試験するはずだった日の当日発表
だったから、宇大はまだ良心的よ。
北海道大学よりは。
>>3
クジラックス大先生が出た教育学部があるぞい 二次集中の人にとっては絶望やんこんなの・・・宇都宮って国立だよな?
>>3
クジラックス大先生が出た教育学部があるぞい 共通だけだと私立文系でも受かりそうだな
俺は国立大も受かったんだって自慢出来る
これ共通試験が良かった下のクラスの奴が今から宇都宮大学を狙ってくる可能性もあるわけだな
宇都宮大なら良いけどさ千葉大から上でやったら大炎上やな
宇大卒だけど
もともと二次配点低いしセンターだめだったけど二次で挽回しようって言う大学じゃねえだろ
センターでしっかり点取れば受かる大学よ
>>63
そういう構造なら受験生への負担は少ないかもな
二次試験の配点が重い大学は二次の中止は難しいだろうね >>23
国公立の前期試験受ける奴は元々第一希望か推薦決まったのに学校に無理やり受けさせられてる奴しかいない >>56
工は数学3と「後ろに基礎がつかない理科」があるだろ >>38
批判は出るのはしょうがないけどセーフだよ
2次試験をやらないといけない法律はないから ここで二次で逆転なんて数えるくらいしかいないだろうからね
まあその数えるくらいには災難だけど
センターだけになったらセンターうまく行ったやつがたくさん申し込んで本来受かってた層が落ちるとかあるかもな
>>56
共通テストで「後ろに基礎がつかない理科」を受けないと出願は不可
トップページでデカデカとアピールしてる「学生に寄り添う
我が国トップの新型コロナへの対応力」の結果が試験中止かよ
マジで頭おかしいなこの大学 ちなみに 国内複数の高校でクラスター発生とのこと
羽生田どうすんだ
今は知らんけどセンター75%くらいの子が行く大学ってイメージ
コロナ蔓延させた20〜30代のうぇーぃどもを恨むっぺ
>>6
一応地方国立なんで
地方公務員とか地方の有名企業への登竜門
急に「メンゴメンゴ😙二次の逆転不可能だからwプラゲッチョッ🤭」
って言われて人生オワタ君/(^o^)\いるかもよ >>14
私大と比べる場合はここから+5しないといけない 自分が今年受験生の保護者だったら浪人させる
来年なら1年からまともな大学生活送れるだろ
>>14
思ったより難関だな
理系が重量なら私文60くらいだから、合格層は2次のほうが得意な人が多そう
大学側も気の毒としか >>14
偏差値はゴミだけど、私大と違い、文理5教科が必要だからな 宇都宮大学って、センター試験で何割とればいいの?
得点率70%を下回っても狙える?
みんな知らなかったんだからみんな同じルールだろ
ルール違反もクソもねぇよ
>>93
一次通るだけなら5割もあればいけるんじゃね
東大ですらそれぐらいだし >>63
俺も関東駅弁だけどそんな感じだったよ
一次の得点で先行逃げ切り >>14
文理5教科偏差値にしたって、どうしようもない低脳じゃねえかwww センターだけで受かる国立とかめちゃくちゃラッキーやん
これは酷いな
センターやったなら二次も出来るだろう