「天下り禁止」に異論・・・“ミスター文部省”が見た問題点
規制厳しくすれば「派閥作り」横行の危険性
京都造形芸術大学教授 寺脇研
わたしが現役だった時代の先輩たちの再就職は、どの省庁でも役所が差配してくれていた。
著書『文部科学省 「三流官庁」の知られざる素顔』にも書いた通り、他省庁に比べ民間企業・企業団体への道を
ほとんど持たない文部省(当時)であっても、特殊法人をはじめ関係団体の数が多く、なんの支障もなかった。
それが1980年代から90年代にかけ、行政改革により、関係団体の大規模な統廃合が行われ、再就職先が急減する。
そして2007年の再就職規制、09年の民主党政権による特殊法人からの元公務員排除方策と続く中、文部科学省に限らず、
全体的に再就職の条件はどんどん厳しくなっている。
現在では、役所が関与せずOB個人の紹介でルートをつなぐのが一般的な形になっていると見ていい。
それをさらに厳しく規制するなら、全員が退職後に個人の力で再就職先を確保しなければならなくなる。
有力OBと個人的関係がある者はなんとかしてもらえるかもしれないが、そんな状態になれば省庁内で
現役時からOBに擦り寄るなどの「派閥作り」が横行する危険性が高い。かえってよくない結果を招くこと必定だ。
内閣府に置かれた官民人材交流センターはほとんど機能しておらず、実際は民間経営の再就職支援会社を紹介してくれるだけだ。
しかも、最も「天下り」の追及を受ける局長級以上は対象外になっている。結局、個人での就職活動になる。
そして、ハローワークはもちろん、再就職支援会社にも官僚経験者にマッチする求人は希だ。
http://www.yomiuri.co.jp/f スーパーのレジ打ちとか介護とか元官僚でもやれる仕事なんていくらでもあるだろ
僕はリーダーや人を使う経験ばかりしてきたので、人に使われる仕事に受かるわけありませんってか
しねよ
東大出身で官僚やってました、じゃ何のアピールにもならんほど官僚ってお仕事は経験値少ないってことかね?
特に得難い人材ってわけでもないんでね
再就職しなきゃいい
>>1
この寺脇って日本を中から破壊してやるって文科省に入り、ゆとり教育を徹底的に推進した戦犯だぞ
そのくせ自分が文科省辞めた後は、在日韓国人向けに超スパルタ学校を創設したクズチョン 一時期の天下り叩きのせいで官僚の天下り先の斡旋をパソナが委託するようになりましたとさ、めでたしめでたし
>>16
パソナが委託でやってるのは20代で退職する自衛隊の話で天下りじゃないぞ
そこはちゃんとしとけ 普通は2重3重で退職金2,000万1000万1000万て貰えないけどな
天下りって省庁とのパイプ役やるから雇ってって話だろ?
それをアピールして自力で就活出来ないの?
そういうの求めてる企業なんていくらでもありそうだけど
工場とかゴミ収集とか清掃とか警備とかなんぼでもあるぞ
昔の官僚は国へ帰って政治やったり詩を讀んだり、子供達の教育にあたったりしてたのが東アジアの歴史だけど……???
まるっきり意味がわからんからまず俺を天下りさせろよ
定年まで勤めれば良いだろ
出世レースに負けたら退場する慣例がおかしいんだよ
天下りって受け入れる側にメリットがあるからやってんのにな
自分たちが作ってきた社会を噛み締めながらパソナで事務派遣でもやってれば
>>20
官民人材交流センターってパソナは無関係なの? 真面目に疑問なんだが、官僚退任するのって65歳とかでしょ
それで退職金も貰ってるのになんで天下りが必要なん?
>>1
とかなんとか言っちゃって〜お前ら特権階級は横の繋がりなんていくらでもあるから表向き天下りじゃなくてもちゃんと受け入れ先があるやろ
そんな困った風な言い訳しなくても奴隷国民は知ってるよ〜 >>33
定年まで勤めることを前提としたシステムではないから新卒採用止めないといけなくなる
それやると歪な年齢構成になり20年後困ることになる
民主党が天下り完全禁止したけどその年国家公務員総合職65%採用減になった
結局天下り禁止は解禁されたけどね 元官僚って肩書があれば自分の力で就活しても拾ってくれるところはあると思うぞ
ゴミ箱みたいな謎の団体作られたり大企業と省庁の癒着構造を形成されるよりマシだわ
口利きのために受け入れてる会社もあるから過去数年間で公共事業受注した会社にもはいれないようにしろ
再就職したあとも金や権力を握ってたいなんて少子化の原因だよ
つかほんとクソみたいな外郭団体で税金垂れ流し続けるの一切変わってなくて驚く
>>1
官僚の仕事って税金私物化してお友達に金配って
天下り先を用意するスキーム作って税金でそれを維持するだけなんだから
こんな仕事してた連中の再就職なんて反社の補助金ビジネス以外無理だろ >>39
退職金6000万だぞ
年収1000万超えで貯蓄0として
年金もウン十万って民間じゃ有り得ん額が月々貰える
足りないなんて有り得ん、欲かいてるだけ 前川なんて天下り斡旋発覚で辞任したのになぜか許されてる感じがして嫌い
この話が本当なら政治家みたいに総理OBの院政が敷かれてそうだな
それはそれで不健全
しかも民間人だから取り締まるのが難しいし
>>1
こんな嘘八百のゴミ記事書いて良心は痛まんの? 天下りは天下ること自体を目的としたシステムではないんよね
人間の働き盛りは30-40歳、その人間を多く確保するため無能(だが年功序列によりかなり高給になる)イラナイ人材を飛ばす
民間でもこれは普通なわけで、40代から子会社関連会社への出向やらがはじまっていく
国の場合はこの駒型モデルが更に強烈になってるから地方に飛ばしたりするだけではポストが足りない
>>41
因果関係ないやろそれ
天下り目当てで官僚目指してたなら世も末だわw >>39
それは官僚組織のトップに登り詰めた一部だろ
出世すればするほどポストは少なくなってくんだから
それ以外は、そのままだと同期の部下になってしまうから
プライドの高いエリート官僚は天下りして別の組織のそれなりの地位に就きたがる
また出世した奴も同期を部下として扱うのはやりにくいので、よそに行ってもらすのが慣例
その結果天下り官僚様のために用意した特殊法人が増殖して国の財政にも大きな負担になってる
まさに年功序列の儒教文化の大きな弊害
アメリカのように上司が同期だろうが年下だろうが意に介さず
誰も年齢なんか気にしないで適材適所で人材を配置出来る国に日本が負けた理由の一つがこれ 麻生太郎が
未来の子供たちの為にこれ以上借金がどうたらこうたら
言ってたけど
これはいいんだね
天下りは別にいいよ
仕事しろもしくは余計なことをするな
それって官僚経験が必要な仕事がないだけでは?
つまり天下りは、仕事がないのに就職できる謎制度って認めているのでは?
>>8
官僚って使えないってバレるのが怖いをだろうな 退職してコネある所に再就職
辞めた直後なら天下り、辞めて何年経てば天下りじゃないんだろう
>>62
民主党のことなら当時のニュースでもググってみたら?
国家一般職はもっと削減されてたはず
辞めさせることができなくなった人らのために高給閑職まで作られた
ちなみに完全禁止された年たしか4人天下り起きたけど、ノンキャリア組の人らだったね
天下りはノンキャリの人らの人のほうにとってさらに生命線
出世遅いからね
結局なんでまた再開したのかというと(ちなみに民主党政権時代に再開された)、この官僚の早期退職システムはそんな単純なものでないということ >>8
どこ行っても掘り出し物扱いでは?
使いづらい問題を上回る掘り出し物 >>8
平均的ケンモメンの数倍以上使いもんにならんクズやろな 改善すべきは別のところにあることが露わになったということで
そっちの方面で努力していただきたい
40代で退職させる制度がおかしいだろ
65まで働けや
>>8
公金盗んでるだけだからな
民間企業でやれば横領で逮捕よ >>82
元エリートみたいなじじいもたまに来るけど仕切り屋で偉そうで他人の言う事聞かないから嫌われてトラブルを必ず起こす そもそもン千万クラスの退職金が貰えるのに再就職する必要あるか?
貯金と退職金でそのままリタイアできるだろ
一般民間人は殆どが自力で就職先や仕事を見つけるんだが?
>>64
無用な外郭団体は増え続ける一方だからな
しかも全部税金で運営されてるんだぜ
どんだけ金を盗んでるんだよ
それで財政難と言われてもね ハロワはお前らの管轄だろ
自分用の職も提供できないならもうハロワ要らんじゃん
問題ないわな
これを問題だと思ってる時点で考え方が一般人と乖離しすぎてる
市町村と同じく60歳定年まで勤め上げてその後の5年間は再雇用ではいかんのか?
やっぱり上級気取りなんだよな
特別扱いで当然みたいな
ゆとり教育寺脇と聖人前川
やっぱ文科省ってクソじゃん
え?
運送とか介護とか土木とか食品加工とか、いろいろあるじゃん?
>>8
官僚が使い物にならないなんて安倍政権見てればわかるからな 天下りは必要だろ
官僚は仕事できないとか言うけど同じくらいの学歴の人に対して薄給激務だからいい人材集まらなくなっての現状なんだぞ
天下りなくしたら今以上に仕事できない奴らが集まって立ち行かなくなるだけだわ
リーダーシップがあります!って企業に就活しに行けばいいのに
リーダーシップあるんだから
外郭団体勤務だが、いまは天下り一人もいないよ。
本省のひとは、2年出向してきてまた戻っていく人しかいない。
また地獄に戻りたくないっていいのこして…
むしろ官僚経験者のみ採用する民間派遣会社つくれば良くね?w
派遣する人材はエリート集団な。
つかエリート集団の企業で国内外のトップになった方が良いかw
天下り思考だと楽して金貰うのが当たり前だから国としての競争力無くなるよな。
今の日本がソレだろ。
いや皆普通にそうしてるけど
そもそもその職業選んだのテメーだろカス
メリットもデメリットも受け入れろ
当たり前の話だ
>>8
公務員組織に長年いると腐っていく
民間組織が元公務員を採用すると実感する法則 >>5
>>6
ほんとそれ
公務員は安泰!で公務員になったろうに何でやめるのかね >>19
ハロワに独法の理事職1500万の求人とかあったら笑う 民間はみんな個人の力でやってんだよ
テメーらみたいな無能は死ねよ
>>100
天下りって言葉自体が元々神が天界から地上に降ることを言うんだから
そりゃそうだわ
ただの口利き再就職なんだから違う言葉当てはめた方がいいわな 学生時代勉強した!日本の官僚は世界一優秀!
でも自力で再就職する能力はありません!
ギャグかな?
>>106
役人なんて法を淡々と守って動く歯車なんだから有能な人材なんて不要なんだよアホ。
政策立案なんて欧米では外部のシンクタンクの仕事。 飲食介護土方運送小売
人手不足ですぐ雇ってくれるところはたっくさんあるんだけど
寺脇研ってゆとり教育のあの寺脇研?
あいつ造形大で教授なんかやってたのか
すまん、それが就職活動というものなんだが
官僚様は一般常識も無いのかな?
官僚の出世争いに負けて「あいつの下で働けるか!」で天下りするとか舐めてんのか?
当然のように特権意識こじらせてて笑うわ
スーパーで品出しでもやってろよ
これじゃ息子殺すのも出てくるし殺されるような息子も出来上がるわ
>>55
税金に集らない民間企業の受け皿作る分には別に文句は無いんだかなあ 能力高いはずなんだから需要は
一般人よりあるだろ
ないならお前らが無能なだけ
>>146
後半部は曽野婆の亡き夫三浦朱門がガチで言ってたな。 ゴーマニズム宣言(旧)でも言ってたよな
天下りを禁止すると官僚の給料を上げないといけなくなるし年寄りばかりになってミスがさらに増える
若い頃の苦労に報いるために歳とってから優遇されるから、完全禁止したらもっと劣った人材しか集まらなくなり国民の利益にならんとか
>>149
15年も前に日本がまだ辛うじてぬるま湯に浸かっていられた時代に本質をズバっと突いたからじゃない
そういう理屈は分かってても、でもまあ先進国日本だしこのぬるーい飼い殺しが続くならそれでも良いじゃん? とかみんな思ってた
ところがあれよあれよと言う間に先進国の座から転落し個人個人の生活が苦しくなるにつれてそのセリフの意味が重みを増していった
だから響くんだろ
忠告してくれた人もいたのに、って 官僚に自力で再就職させようとすると不正や業務効率低下の原因になるって話なんだが君らには難しすぎたか
アメリカの高級行政職員なんて国の仕事につくのはキャリアアップの手段みたいな扱いじゃん
向こうは猟官制だから制度は違うとはいえ官僚辞めたら自分で再就職先見つけられないの!大変なの!ってどんだけ無能よ?
>>146
テレビドラマの中でテレビを批判するのが凄い 同期の誰かが昇進すると同期入社は自動的に退職するシステムらしいけど
いくつぐらいから適用されるのアレ?
マツダの期間工やれば良いのに
色んな業種から集まるから研修も楽しいよ
天下りした人がそれに見合う働きしてるならいいよ
してるならね
天下り含めて官僚の給料だろ実質的に
天下りポストの見返りに不正が行われるのは駄目だけど
勉強は頑張った人たちなんだからもっとお金挙げていいやろ
それが普通です。
求人がないってことは不要ってことです。
たかが官僚さえまともにこなせなかった連中なんだから民間で雇って貰えないのは当たり前
天下りは奨励すべきよ
有能だけどトップに慣れなかった人は
民間で活用されるべきだし
残ったトップは働きやすくなる
文句あるなら日本から出てけ って自民に票入れたネトウヨが言ってた
それが普通だよね
むしろ転職でアピールできる成果もなしに再就職先用意されるほうがおかしいよ
>>183
以前勤めてた会社のオフィスビルに入ってた財団法人は
天下りのおっさんが一日中タバコ吸ってたよ 自分ですごいこと言っちゃってるって気がつかないのかな?流石の特権身分意識だな
のんびり老後でいいだろ
家庭を無視してきたツケを払えじじぃ
>>8
若けりゃ高く評価されるよ
でも40超えたら就職先なんてないよ 給料上げて天下り禁止で良いんじゃね
賄賂に弱くても困るし
給料下げて定年まで働かせとけよ
なんで辞める前提なんだ
>>188
介護やったけど職員に京大卒から中卒ギャル、発達障害、果ては文盲BBAや彫り物背負った前科モンまで居て色々カオスだったから元官僚も溶け込めそうw 教育もそうだけど自分らで新しい環境作れる立場なのにやらない
都のエリートが丸の内の商社に出向研修行ってたけど
「できるフリするのが大変だった」って冷や汗かいてた
てか、文系東大生が弁護士を目指さない理由が分からんわ
・司法試験の難易度低下
・社会的地位は官僚や大学教授より上
・弱者を助ける仕事だからやりがい最高で尊敬される
・都心のタワーオフィス勤務で支配欲満たされる
・年収ダントツなのに土日は普通に休める
・転勤なし定年なしで一生稼げる
・確実に美人の奥さんもらえる
これもう「究極」の職業だろ…🤔
>>195
1人の事務次官が誕生するとその同期は全員辞める慣例がある
それが飛び級で下の期の奴が事務次官になると同期から上は全てガラポン 仕事ならいくらでもあるだろ
宅配とか警備とか道路工事とか
東大法学部卒だと、弁護士、官僚、大学教員ではどれが一番難易度高いんかね?
官僚辞めて独立した人が
「省庁の一員という肩書が無くなると、どこ行っても相手にしてくれないから大変だ」
って言ってたな
官僚というまともに再就職すら出来ないゴミのために
天下り があるのだ
どこにも求人需要のない無能を高給で養うために企業と癒着したり必要性のないガラクタみたいな団体を拵えて天下り先を確保してるわけだな
>>199
実際、殆どは法曹かコンサル、外銀希望だろ?
今どき官僚になりたがるのは、権力に取り憑かれたモンスターだけだろ >>202
ダントツで大学教員じゃないかな
あまりにも席が少なすぎる
弁護士や官僚はまあ、東大法出る地頭あれば、普通にしてれば十分なれる仕事 >>2
スーパーのレジ打ち、介護士などの仕事がサクッとできるならお役所はもっとまともだろうね。 なら死んだら?天下りなんてクソゴミ存在してる価値もないし
>>207
省庁とのコネを作れますよってアピールして就職活動したらどうだろうか そのOBも天下りした人間だろ
そもそもの天下りしてる人間が居なきゃ発生しない懸念だわ
既に天下りしてる組織には入れないという制限つければ一巡した後はそういった懸念も払拭されるだろ
天下りで新聞読んで暇つぶしてるだけで何千万も俺たちの税金を掠め取っていくんだぜ 許せる訳ねーだろ
警備員でも清掃でもなんでもやれよ
いくらでも求人ある
甘えんな
>>8
そりゃ資料のホッチキスが歪んでたら駄目とかアホな仕事しかしてないしな >>1
派閥作りが横行してよくないって分かってるなら全体の奉仕者なのに派閥ごっこした奴逮捕でええんちゃうん
馬鹿なのか? >>205
普通にネットの転職サイトの方がレベル高いよな お探しのページが見つかりません
こちらには何もありません。
画面上部の検索をお試しください。
激務に耐えてきたんだからそんなに使えないわけないだろ
だから自分で探せよ
土方や介護の仕事が山ほど求人出てまっせ
元官僚だろうと大歓迎されるだろ
東大卒で起業の仕方もわからないって日本のエリート教育の失敗だろう
組織にしがみつかないと生きていけない奴を人生を盾にとって従わせるから
組織が腐るんだ
>>183
全く無関係の企業に就職したり起業するのは一向に構わないしどんどんやるべき
技術を持ってるならそれができるはず
だが官庁の発注する仕事の関連会社に就職したら癒着が生じるに決まってんだろ
それを天下りっていうんだよ 首相がまずは自助って言ってるやん。
天下りに頼る前に自助だよ。
>>183
関連はやっぱり禁止すべきだわ
人材は惜しいが弊害のが大きい >>183
有能なら天下りしなくても再就職できるのでは? 天下りってその官僚が持ってる人脈で情報仕入れたり調整するためのポジでもあるからな
同一分野(民生系、文部系、医政系とか)長い人は重宝されるよね
官僚できるような人間ならビズリーチでいくらでも求人がある
上になればポストがなくなるから
天下りは必要悪だが
仕事ないのに個室と秘書と車と
年収1000万要求するからな
省内で飼い殺にしてもそれくらいはかかるけどさ
官僚経験者の求人は確かにないけど
そもそも特定の職業だけを経験にした
職業自体にこだわる必要がないやろ
>>240
仕事自体は何もしてなくて会社で新聞を読んでるだけだけど
その人の人脈のおかげで仕事が来てるって職場はあったな
警備会社とかは警察や銀行からの天下りがいると
それ関連の仕事にありつける感じ 民間もそれまでの人脈やコネやツテ頼ったりもするけど、基本個人の力だろ
職務経歴で実績アピールできないようなことしかしてなかったってのがおかしいんじゃねーの?
>>8
賢明なら官僚なんて選択しない
選りすぐりの能無し 現総理がナマポあるからいいじゃんって言ってるから元官僚も就職できなかったらナマポになっていいんだぜ
ライフラインってそういうものだもんな
ニートにも天下りさせてくれよ
個人の力で再就職できないのは官僚もニートも同じだろ
起業とか株とか
勉強は得意そうだから塾の先生なんていいんじゃない?