(\ _
| ) / )
/ | ( /
/ / ||
/ | ||
\ \ / |
\ \/ /
_| /__
 ̄三三三二 ̄
八つ墓村とか悪魔の手鞠歌とか混じっててよくわかんね
スケキヨがなんで逆さまになってるか知ってる人あんまりいなさそう
死んではいけーないーーーーとーーーー
かーぜーがきょーーーうも囁ーーーやーくーーー
一年に一度は静馬の声真似する
珠代の言ったことは本当だよ
と掠れた声で言うと楽しいぞ
顔がメチャクチャになってる人や死体は入れ替わっている法則
>>10
俺はオカアサン…スケキヨデス…とよく呟く
犬神家の一族は真似したくなる演技が多い 青沼大活躍なのに全部スケキヨと言われてしまうからな
犯人は複数犯だったよね
途中でスケキヨ役を入れ替わってた
加藤武
スケキヨ!!仮面をとっておやり!!
グロgif注意!
>>5
悪魔の手毬唄とこの子の七つのお祝いにで
岩下志麻がセーラー服なのどっちだっけ?ってたまになる
松子夫人って、青沼静馬を殺害したあと、
湖に死体を逆さに遺棄するんだが、
女一人の力で可能なのか? 子供の頃しょっちゅうテレビでやってたけどこわくて見れなかったんだよな
今見ても面白いのかしら
全部見たことない >>31
そんなこと言ったら悪魔の手毬唄も女一人で死体を引き上げて酒樽に入れるなんて無理だろ 最新のリメイクだか「衆道の契り」をはしょりやがってあれは絶許
>>29
岩下志麻っていいおばさんなのにセーラー服? >>38
一応あれは滑車使ってやったのを岸恵子がやってた
原作にはそもそもない描写 犬神佐兵衛も松子夫人も自分が愛する者の為ならば自分の血縁すら平気で犠牲に出来る気質があったのだ
>>42
当時四十代でセーラー服だったからきつかった >>1
島田よーこさんが超美人だったは…坂口母も可愛かった 原作だと仁礼の文ちゃんは酒樽の側で殺されて大判小判の秤で手毬唄の歌詞を見立ててるだけなんだけど
映画だとリカさんがノリノリで文ちゃんの首を絞めて滑車を使って酒樽にドボンしてた
それとこのこの七つのお祝いにとか
ミステリーなのに何故かサイコホラーサスペンス映画みたいな雰囲気になっとるよね
これのテーマ曲ってNHKの小さな旅のパクリじゃない?
女王蜂とか仲代達矢が学生服着て青春時代を演じてるからな
女王蜂とか仲代達矢が学生服着て青春時代を演じてるからな
犬神佐兵衛の底なしの性欲が諸悪の根源。 >>58
野々宮大弐に性癖歪められたからしょうがないね 坂口杏里を見るたびにこの映画で朗らかな娘さんを演じてるお母さんを思い出してしまって辛い
>>54
EDの曲がビッグブリッジの死闘に聞こえる >>16
俺は、笑い声からの「青沼静馬だよ!」をたまにやる
かすれ声がうまくでると気持ちいい >>60
ショタホモかつ寝取らせとかあの人が一番業が深い 皆んなは何版が良いのかしらんが
中井貴一と松本伊代のやつは酷かったな
金田一シリーズは結構読んだはずなのに、内容はほぼ覚えていない
市川+石坂作品だと手毬唄が頭一つ抜けた面白さだと思う
基本全部好きなんだけどあえて順位つけると
手毬唄>犬神家>獄門島>女王蜂>病院坂>リメイク犬神家
獄門島は犯人がね・・・急に砂の器みたいになっちゃうし
ホームズシリーズやポアロシリーズは覚えているんだけどな…
市川崑版金田一は映像やら音楽やら何から何まで雰囲気良すぎてな
凄いと思う
青沼静馬もあおい輝彦が演じているというのが凄いな
あの声だけど本当に別人みたいだ
今の若いのには横溝正史の描く時代感が伝わりにくいよな
あおい輝彦は病院坂でヒゲモジャ生首兄さんも演じてるからね
女王蜂はヒロイン役を本物の美少女にして後半のくどさが無ければ結構いい作品だと思うぞ
病院坂は原作からして無理がある
ヨキ
コト
キク
ヨキって何だよ?
そんなもんあるかよ
この頃は美人で艶っぽい女優さんが多かったよね
病院坂の佐久間良子さん好きだわ
金田一を敵に回した時の恐ろしさと味方に回した時の頼もしさを同時に味わえる三つ首塔という怪作 そしてエロい
>>79
稲垣吾郎版の女王蜂はヒロイン栗山千明だったけどドハマリしてたなぁ 原作は人間関係がわかりやすいがラスト冗長すぎ
映画の方がはるかに出来が良い
>>40
あれ本人に無許可だったらしいな
カットする約束だったのに流されたとか 三つ首塔ってヒロインレイプされてるのにいつの間にか有耶無耶になってしまってモヤモヤするわ
イケメン無罪かよ
眠らされてレイプされそうになる珠世のおっぱいでちんちんおっきしてた
ビルマ帰りのあおい輝彦の顔が
すごいおいしいもの食べてそう
基本的に金田一って犯人の目星付いててあえて泳がせてる控えめな名探偵ってイメージなんだが
市川崑の金田一って割とガチで無能に描いてる節あるよな
手毬唄と獄門島は特にそう
やってる事は財産争いで甥っ子らを殺してるだけだからな
何で犯人が悲劇のヒロインみたいになってるんだか
横溝ヒロインだと
八つ墓村の典子ちゃん(合法ロリ)
手毬唄の里子ちゃん(けなげ)
悪魔が来りて笛を吹くの美禰子ちゃん(ブサイク)
三つ首塔の音禰ちゃん(スケベ)
この辺が人気高いみたいだね
菊人形生首シーンの生首がもうちょっと何とかならなかったのかと毎回思う
実際の死体もあんな色になるのかも知れんが
猿蔵役の人インパクトあるけどあの作品以外で見たことない
>>28
スケキヨって、戦争行ってこうなったんだよね
そういうニュアンスも今では伝わりにくくなったな >>93
獄門島の金田一は原作も和尚に完全に負けてるからしゃーない
分鬼頭の儀兵衛さんに「あんたの素性は和尚さんから聞いて知ってたよ?」と言われるまで事件の真相に近付けもしなかった
尼子落ち武者役の田中邦衛
三つ首塔は予備知識無しで読みはじめて
金田一が出ないタイプの横溝作品だと思い込んでた
陰鬱なストーリーで嫌な気持ちの中終盤に突然思ってもみなかった金田一登場に身震いしたな
あんな感動した体験生まれて一度だけだわ
>>2
これ大人になってから見るとギャグシーンにしか見えん 雰囲気ゲーだからな
トリックも人間関係も話の展開も全部評価の外
>>98
ニュアンスもなにも、ストーリーの肝なんでちゃんと説明してたはずだが 佐清ってどれくらいの罪になったんだろうな?原作だと犯人蔵匿に加えて警官隊と射撃戦までやってたりする
>>13
DNA鑑定が無い時代だからこそ出来たトリックだね まぁ佐清がまっすぐ帰って来なかったのが悪いんだよね…
死んだジジイ「殺し合えクズども」
これだけ覚えとけ
>>119
松子姉さんが一方的に殺すだけなので殺し合いではない テレ朝が中井貴一主演でスペシャルドラマ制作したことがあるけど
土ワイテイストで流石テレ朝と思ったことがある
>>122
島田陽子の体ががでかすぎて
抱いて運ぶシーンは男がしんどそう 犬神佐兵衛と野々宮大弐の関係をねっとり描いた『犬神家の一族 ザ・ビギニング』を作ろう
明日の夜7時からNHKBSで犬神家を30分でやる番組の再放送あるよ
サクサク進んで面白い
>>80
和風?の斧には刃には三本線と反対側に四本線が入ってて
ミキとヨキと呼ぶそうだよ 白塗りメイクした3人ババアが
リンチしに来るのが一番怖い
トリックの最後のTVスペシャルで犯人の女の子が静馬のマネしてて吹いた
犬神家は推理物の中でも登場人物が覚えやすいのも人気の理由だと思う
本は一回読んでるし、ドラマは出演者変わったのを何回か見てる筈なのに、結局あんまり覚えてないんだよな
>>13
それを逆手にとったようなトリックなのが
犬神家と同じ横溝正史の「夜歩く」 犬神家の一族は何回か映画版は観たけどなんで殺人事件になったかよくわかんないかな
獄門島は跡取りが帰って来ないと家が潰れるから娘を殺してくれっていう遺言の話でよくわかったんだが
悪魔の手毬歌の犯人も
息子に全部告白して自首すれば済む話なのに
保身のために罪もない若い娘を何人も殺す極悪人なんだけどなぜか
悲劇のヒロインみたいな扱いで違和感あった
青沼静馬のあおい輝彦ミスキャストだよな
なんで新兵と思われる最前線の帰還兵があんなパンパンに太っているんだよ
>>147
映画は原作と少し変えてあって青沼菊乃とのやりとりがぼかされたりしてるからわかりにくいよね
要は遺産問題と佐兵衛翁の呪いみたいなものが松子を突き動かした スケキヨ!顔を外しておしまい!
横溝正史がちょくちょく映画に出てくる
スタン・リーの先駆け
横溝正史の『犬神家』は、
ジャップの権力の深い闇を暴いた
ジャーナリズムの傑作でもあんだよね。
犬神家の当主ってのは、
地方の大企業家にして
有力国会議員でもある地域のボス。
しかし、その地域のボスも
元はといえば孤児で、
地元の神社の神主に拾われた。
で、その神主の性的な愛玩道具になり、
その神主の手先として、神主の援助で、
経済界、政界に進出していったわけよ。
その神主のバックには当然、天皇がいるだろうしな。
こういうパターンは他の人間にも
沢山みられるんじゃないか。
>>156
日本会議の権力の源って
こんな程度の話だったりしてなw >>95
典子の外見は初期状態でデコ出し目に隈頬コケと貧相でロリらしくないんだよな
お兄様と子供っぽい言動で変なイメージが付いているが26歳だし
後期は年とあった美人になる 市川+石坂版の八つ墓村も見たかったなあ
あとディレクターズVerとかも見たいなあ
相当カットシーンがありそうな感じがあるから尺3時間超えでもいけそう
>>105
子供の頃からギャグシーンだろw
エバでもやってたしw >>147
犬神佐兵衛の目的は自分が唯一愛した女性である野々宮晴世の血縁を犬神家に入れる事
原作を読めばわかるんだけど青沼菊乃の素性は野々宮晴世のいとこの娘で最後の血縁
佐兵衛が女工の菊乃を寵愛したのもその体内に流れる晴世と通じる血を求めていたに過ぎない >>158
子供っぼさも白痴的な無邪気さだしな
それが事件を通じて脳が刺激されたせいか、閉じ込められた洞窟内で主人公とHして
偶然見つけた財宝を自分たちを救助しにくるだろう人達から隠しておこうって知恵まで回るようになるw
主人公に犯人を教えたのも典子ちゃんだしね
>>95
横溝作品をヒロインで見た事はあまりなかったが
そこに上がった子以外にも夜歩くの壊れちゃった子とか、車井戸はなぜ軋るの病弱だが聡明な妹とか、実は高貴な血を引いてた女王蜂のヒロインとか
近親相姦的な設定も多いせいか、なんだかオタとかにウケそうな感じのヒロインが多い気がしないでもないなw 犬神佐兵衛の心情的に正妻と呼べるのは飽くまでも晴世
佐兵衛はむしろ潔癖症に近い倫理観を持っていたからそれが三人の妾とその娘に対する塩対応に現れた
愛情を持てなかったのでは無く愛情がわくのを恐れたのだ つまり晴世への義理を通したワケ
それこそがあの異常な遺言の正体なのだな
遺産が欲しければ珠代に手を出すな そして三人の娘同士で争え…と
晴世への貞操を通す為に三人の妾を突き放す行為こそ佐兵衛の怨念であり
それに一番苦しめられた松子夫人が佐兵衛の怨念を叶えてしまったのだ