東京五輪、「中止・延期」が56.0%=1.1万社企業アンケート(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
予定通りの開催」、7.7%にとどまる
新型コロナウイルス感染拡大で2021年に開催が延期された東京五輪・パラリンピック。
2021年1月に11都府県に再度の緊急事態宣言が発令され、2月には組織委員会の会長辞任劇で世界に話題を振りまき、開催に向けた動きが注目を集めている。
東京商工リサーチは、国内企業を対象に「東京五輪・パラリンピックに関するアンケート調査」を実施した。
「予定通りの開催」は7.7%にとどまり、前回調査(2020年7月28日〜8月11日)の22.5%から14.8ポイント下落した。
「観客席を間引いて開催」は19.3%(前回18.4%)、「無観客開催」は16.8%(同5.3%)で、条件付き開催を合わせても「2021年の開催」は43.9%(同46.3%)と半数に満たなかった。
一方、「中止」と「開催延期」は合計56.0%(同53.6%)で、前回調査を2.4ポイント上回り、2021年の開催に半数以上が反対している。
※本調査は2021年2月1日〜2月8日にインターネットによるアンケート調査を実施。有効回答1万1432社を集計し、分析した。
※調査は昨年7月28日〜8月11日(公表:8月20日)に続いて2回目。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8b55395d877adb4d00ea7be73860b4a414e3a21