自民党は10日、選択的夫婦別姓制度を議論するワーキングチーム(WT)を設置すると発表した。国民の関心の高まりを受け一定の方向性を出す。今月下旬の初会合に先立ち、WT幹部の男性議員のみで論点を整理する方針で、女性の視点を欠く「密室」での議論の進め方に批判が出そうだ。
WT座長には石原伸晃元幹事長、事務局長に西村明宏氏が就く。この2人と党内の関連部会長の冨岡勉、奥野信亮両氏の計4人であらかじめ論点をまとめる。
下村博文政調会長は10日の記者会見で「ニュートラル(中立)な方に幹部になってもらった」と話し、女性議員が論点整理に加わらないことに理解を求めた。党内や国民の間に多様な意見があることを踏まえ「拙速な議論はしない」と、期限を設けずに検討する考えを示した。
選択的夫婦別姓を巡っては、昨年末の第5次男女共同参画基本計画策定の際に党内で議論が紛糾。政府原案では、民法の夫婦同姓規定により96%の女性が結婚で姓を変更している現状に触れていたが、党内の慎重意見を踏まえ、この部分や原案にあった「選択的夫婦別姓(別氏)」の文言が削られるなど記述が大幅に後退した。(川田篤志) 当たり前だろ
マンコを混ぜると論点ずらしたりろくなことがないんだから
そもそも自民の女性陣は男性脳だから呼んでも呼ばなくても同じこと
自民らしいやり口だな
嫌儲も左のネトウヨが多いから、これ反対してる奴結構いるよな
選択的なのに反対する意味がずっとわからないんだが
やっぱり困ってる人達へのマウントなんだろうか
もうそればっかだよな
>>35
それはそうだけど、かっこだけでも女性いれろよ
この程度の判断力しかない連中が政権握ってる恐怖 人材不足すなぁ
危機感とか感じないのかな?
低いレベルで感じてる(ビビってる)から性差別をしてるんだろうけど
>>7
座長 石原伸晃元
神道政治連盟国会議員懇談会
みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会
創生「日本」
事務局長 西村明宏
日本会議国会議員懇談会
神道政治連盟国会議員懇談会
みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会
冨岡勉
神道政治連盟国会議員懇談会
奥野信亮
日本会議国会議員懇談会
神道政治連盟国会議員懇談会
みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会
創生「日本」 >>59
国会議員レベルでもネトウヨ化してるんだろうな
5ちゃんのネトウヨはどうでもいいが、実際の権力持つ現場の議員がネトウヨ化している恐怖 コイツら本気で馬鹿なのか
それとも人材不足で女性議員が少ないのか
後者だとすれば、それはそれで問題なんだけど
同姓よりもさらに意味不明で草
世界よ、これが中世ジャップランドだ!
自民党支持の女さんは子どもが学校に行ってる間にちょろっとパートで25万稼ぐ有能だからな
そこらの女さんが論点にしてる事柄はほぼ該当しない
>>63
森元事件の後でもこれは天然物かもしれない 別姓議論ってホモ婚と同じだよな
需要がないのに無駄な議論すんなよ
自民党は男尊女卑だから嫌なら自民党から出ていけばいい
好きにしろで
別姓はしがらみ多くなった女性に非常に有利だし
だが問題は役所の仕事が増える
その辺どうなの
後本籍云々いい加減なくせや殺すぞ
>>75
女の敵は女みたいな争いを表面化させるのは女さん全体にとって不幸なことだからな 賛成か反対か国民投票すればいいんだよコイツら国民主権を忘れたのか
安倍が明治時代美化して国家主義トリモロシテからロクなことねえな
>WT座長には石原伸晃元幹事長
コロナ入院で散々上級と叩かれた奴がしれっと居て笑う
舐められてんねえ
ついでに共有財産という概念と3号年金も廃止してほしい
離婚したら半分盗られるとかゴミすぎる
世の中の女性の8割が別姓賛成なのに自民内だと賛成のが圧倒的に少ない気味の悪い社会だから排除するのは自然かもな
賛成女一人を入れてもおかしなことになるからよ
>>83
女系天皇議論と一緒で
本質を理解してない人気投票に意味はないとか言って
却下される 賛成の女性議員は党内で嫌がらせを受けることを恐れ、
反対の女性議員は社外から袋叩きになはことを恐れ、
結局参加するのは難しかったかもな
与党内で公明から呼べばいいのによ
自民内でやるのが気味が悪い
しかも、全員、相手の姓を変更させた既婚男性を選んで、中立(ニュートラル)的な立場の人を集めたと思っている面の皮の厚さ
認めない方針で結論は決まってるから、女性議員入れるとのちのちソイツが叩かれちゃって困るからだと予想
>>93
自民党の議員自体は一般人よりはるかに
地盤欲しさに嫁の姓を名乗る割合の多い集団なんだけどな こいつらも何か考えや思いがあってコレやってるわけでもなく
ただ単に
日本会議の首領から命令されて動いているマシーン
みたいなものだからね
絶対服従なのだ
初当選した女議員はまず仁風林に送り込まれ
麻薬とセックス漬けによる再教育(リプログラム)が行われる
これは傍目には異常な宗教儀式のように見える代物
自民党に限らず政治家は嫁の父親(大物議員)の姓を名乗りたい、
自分の姓を捨てたいという世にも奇特な連中の集まる母集団なので
別姓認められたあとに改姓したい男性という少数派の立場を尊重しなくちゃいけない
当選したさに通称で嫁の姓を使うのも変だからよ
>>59
刺客送って選挙落したでしょ
自民党のまともな政治家は 別姓使用を法で認められると困る男が集団レベルで存在するのは
日本国内でも自民党くらいだろう
これ並みのギャグ
ただ女性入れるだけじゃなくて積極的賛成と反対とかどっちでもいいとか
いろいろいるから半数は女性でやらんとダメだろ
え?
これって性差別の問題だったの?
だったら同姓選択者は差別者ってこと?
役所や金融機関で旧姓使えりゃほとんどの国民は納得するぞ
銀行やクレカや保険や証券の手続きはほんとクソめんどくさい
ほんとにめんどくさい
職場で旧姓のまま働けるのはもう普通に通用してるから
ヤダヤダとにかく姓が変わるのがヤダ勢なんかほっときゃいい
結婚で改姓した経験がある人間をメインに議論しなきゃいけないはずだが
メンバー内に何人経験者おるん?
役所や金融機関で旧姓が使えれば不便は大分解消されるのは確かなんだけど
それはそれで片方だけ二重姓みたいになって同姓の意味あるのかなとは思う
別姓で姓は一つの方がスッキリする
ネトウヨ脳は男女問わずカルト思考だから排除したらいい
>>108
夫婦の片方に二重氏名を使わせ続けることのどこが問題ないんだ?
便宜上どうにもならないから已む無くそうしてるだけで
本名のまま生活できればそれに越したことないだろ >>109
自民内はそういう男が何人もいるはずなんだがな あえて擁護すると自民党の女議員よりはましなんじゃないか知らんけど
>>104
お前らたち、女やったんか!!
品評会やるかい?
左から1番な なんか最近の自民党って「それっぽく装う」って事すらできなくなってるよな
政策推進のために(自民党にとっての)些事は些事として波風立たない程度に建前を作る
その程度の演技もできなくなってる
男性だけで論点整理ですかそうですか
男系家系の存続に関わることですもんね
>>108
姓が変わるのヤダってだけなら男が変えればいいだけなのにな
別姓じゃなきゃヤダって人となるとどれくらいいるんだろうね もうさ、夫婦別姓にして
子供は母親の姓を名乗らせようよ
どうせ男は子育てしないし家のこともやらないし子供も母親の方が好きな子多いし
夫の姓を名乗る理由がない
子供も名前親が勝手にきめたの手軽にかえられないのおかしくね?w
名字だって自分できめたいし人権侵害だろ
>>118
むしろこれこそネトウヨや日本会議のような
左翼の陰謀に負けるな!論のための演技じゃない? ›党内や国民の間に多様な意見があることを踏まえ
多様な意見なんかねえだろ、ほとんど選択的別姓に賛成してるっつーの
自民党と一部のキチガイが反対して強制的同姓を国民に強いてるだけだ
>>123
俺は嫁の姓だよ
だから実生活でどれだけクソかはよく分かる
手続きの量と煩雑さがクソだから離婚してもなお旧姓に戻さない人が多いんだよ
ただ、これから結婚しようって相手がいる人間のうちで一体どれほどがイデオロギーやアイデンティティーの部分を問題にしてんだって話
大多数が興味のないクソみたいな価値観の違いを論点にして平行線のまま終わらない戦争を続けるくらいなら
実生活で問題のないとこに落とし所作ってさっさと落とせってこと 森喜朗「女は会議が無駄に長く〜」
wwwwwwwwwwww
>>129
つまり選択出来る様にすれば良いって事だな
それが落とし所だ >>108
放っといてもお前に害はないんだし、姓変えたくない人は変えなくていいよな >>134
そこに余計な性差別だの家長制度だの蝿も集らないクソみたいなイデオロギーを持ち込むなってこと
それは別姓賛成派もだ、現実にとっとと改善してほしい人間にとっては反対派と同じくらい害悪 五輪参加国に土人国が日本しかないとは知らなかったよね
あのとき辻元清美で初めて笑ったわ
>>118
結構前からそれ感じてたわ
建前を繕うことすら放棄してるなって >>114
>>126
俺自身が家庭の都合で2回改姓してきたから、改姓に伴う不便も隠れたメリットも凡そ知ってる
はっきり言って糞だぞ
ちなみにメリットは違法なことだから真似してはだめw >>51
選択肢を与えないってのがジャップランドだな >>129
役所はともかく銀行は旧姓口座維持しても問題ないぞ
素知らぬふりして新姓口座開設するだろ普通
おかげで様々なキャンペーンで三重取りウマウマだわw >>139
赤の他人夫婦が同姓か別姓かで、お前に何の損得が発生するんだ? こんなの批判来るの予想できるんだから女性一人、二人入れとけばいいのに
>>108
保険証は旧姓使えない
婚姻届提出後、戸籍謄本が作成されるまでの1、2週間は旧姓仕様の届け出が出せないから別途役所に行って手続きする必要がある >>148
女が入ったところで議論の方向性は既定路線でその女だけが矢面に立たされる
そんな貧乏くじわざわざ引きにいく女おらんやろ 最大の論点は反対派の「別姓を望むような女が希望を叶えて喜ぶと思うとイライラする」という心理的な抵抗だろ
そんなもん放射脳と一緒でどうしようもないよ
>>151
男の快楽のために爆速で承認されたバイアグラ
女の身を守るためのピルは何十年も認められず
緊急用ピルの処方を巡っては産婦人科学会会長自ら猛反対
これが日本だからな ネトウヨの者だがこれだけはまじで理解に苦しむ
夫婦で決める事に何の問題や障壁があるのか
ウイグルよりどうでもいいわ
立法府の腐敗から目を逸らすなゴミ共
>>151
そもそもなんで姓名の問題が男女問題になっちゃったんだろ
昔は男でも改姓してたのに 男女の問題より世代の問題だと思うけどね
これから結婚する人以外には一切全く影響ないから「なんとなく気に入らない」とかお気持ちだけの話になってしまう
独身だけ集めた方がまともな議論ができそう
いわゆる「女の敵は女」現象がここにもって感じだな
選択的夫婦別姓もポリコレ棒に引っ付けるトゲトゲのひとつとしか思ってない
実際に必要な人間の利益には全くならない
>>1
>「ニュートラルな方に幹部になってもらった」と下村政調会長
自民党基準でニュートラルはニュートラルじゃねんだわ
賛成派ばかり選ばないとニュートラルにならねえんだわ
自民党のニュートラルってカルト右翼の日本会議だろ
早く滅べ