■ 佐々木 宏(ささき ひろし)
1954年生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒。77年電通入社。新聞雑誌局を経て、28歳のときクリエーティブ局へ転局。コピーライター、クリエーティブ局長クリエイティブディレクターを経て、2003年7月「シンガタ」設立。代表作品にはJR東海 『そうだ、京都 行こう。』Softbank、SUNTORY 缶コーヒーBOSS、TOYOTA ReBORNキャンペーン、FUJIFILMなど多数ある。
白戸家にBOSS、安倍マリオも 辞意の佐々木宏氏とは
東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの開会式に出演予定だったタレントの渡辺直美さんの容姿を侮辱するようなメッセージをチーム内のLINEに送っていたと文春オンラインに報じられ、開閉会式の演出を統括するクリエーティブディレクターの佐々木宏氏(66)が18日、事実関係を認めて辞意を表明した。佐々木氏は広告大手の電通出身のクリエーティブディレクターで、これまでに数々の人気CMを手がけてきた。
手がけた作品はソフトバンク「白戸家シリーズ」、コーヒー飲料「BOSS」の「宇宙人ジョーンズシリーズ」、JR東海の「そうだ京都、行こう」など。CM界の数々の賞に輝いた。
2016年リオデジャネイロ五輪閉会式では、五輪旗を引き継いで東京を世界にPRする「ハンドオーバーセレモニー」を企画演出。当時の安倍晋三首相をスーパーマリオ役でサプライズ登場させた。
佐々木氏はこの年の9月、東京大会組織委員会の森喜朗会長(当時)から「(マリオ役に)安倍首相はどうか」と提案を受け、「安倍総理というよりマリオとしてやって頂けるならチャーミングですてきなことになるんじゃないか、と受け入れた」と舞台裏を明かしていた。
https://www.asahi.com/articles/ASP3L062XP3KUTQP01Y.html 初中出しは子作りのとき。「そろそろ妊活する?」と嫁からお誘い。射精のときはがっしりしがみついて耳元で「搾り取ってあげる」と囁かれてたまらんかったわ。
悔しいのは、大学時代の元カレに散々生挿入された後ってことだな。それも子作りとかじゃなく単なる快楽目的で。想像すると無性にムラムラする
糞寒い企画ばかりだな
業界内の馬鹿だけにウケてそう
本当にゴミみたいな広告実績ばかりで驚いた
別にすべての広告がゴミだと思ってる訳じゃないけど
ソフトバンク犬とかジャンレノえもんとか、明らかに「これ無理やり流行らせてるだろ」っていう
クソ寒いのはほぼ全てこの佐々木って奴が作ってるのかよ
全部寒くて嫌いだけど、でもこいつのアイデアではなく若手のやつ拾い上げただけなんだろうな
トミーリージョーンズのもジャンレノのドラえもんでも
すでにあるキャラや役者のオリジナルイメージを壊すことで面白がる下品な作品群
ハイジの家庭教師のCMと同類の反吐が出るゴミ
だんご三兄弟を作詞と企画した電通マンの奴、あいつも竹中平蔵と対談したりキナ臭くはあるんだけど
手掛けたCMとか見ると「へー、あれもこの人が作ってたのか」って少し感心したりする
でもこの佐々木宏にはそれが一切ない
観たらキッツイ気分になる薄ら寒いやつばっか
> JR東海の「そうだ京都、行こう」
これくらいかな、よかったの
冷静に考えると、人間を別のキャラに模してる演出ばっかだよな
ワンパターンの権化
>>17
ロゴパクったのはサノケンだけど佐々木とは見事に電通繋がりだな ステレオタイプを積み重ねてきた人生だったね
もう十分稼いだだろ
こいつはゼロから創造ができるクリエイターではなく
先人が作り上げたコンテンツや既存のイメージを破壊してるだけのカス
俺も小学生時代にムキムキのアンパンマン見て笑ってたけど
その頃から成長しないとこうなるんだろうな
>>30
それも肝のコピーとかのクリエイティブは太田っていう女の仕事だからな 意外性を狙ってるけどちっとも意外じゃない
教科書の偉人に落書きしてリーゼントにさせるとか、そういうレベルの笑い
こいつの仕業ってマジか ジャン・レノのドラえもんはクソすぎてマイナスプロモーションだったろ
トミー・リー・ジョーンズのCM
共演者との絡みがないからなんでいるのかって感じしかない
なるほど納得だ
実に薄ら寒くてつまらねえと思ってたやつばかりだ…
MIKIKOさんは1977年生まれ
氷河期世代が攻撃された
だから創価学会のCM作ってる奴にやらせりゃいいんだよ
創価のはストレートに世界平和や平等を訴えてる良いCMばかりだろ
>>51
それは安倍の評価がもともと高かったから評価されただけ なるほど
佐々木は変わり者をおもちゃにして笑いをとるという手法が昔から得意だったんだな
>>51
知ったキャラを知った顔がやるってのはそれだけで親しみに繋がるからな
プロパガンダなんて他人事の他国はそら笑うだろ。俺だってトランプがミッキーの耳つけてたら笑うわ ドラえもんとかマリオとか固まったイメージを利用してる糞CMじゃん
同人レベル
オヤジギャグって思っていましたが、予想よりお年の老害さんでしたね。
トヨタのキムタクたけしの三英傑とか
ガチで滑りすぎて意味不明だったよな
面白いと思い込んでるタイプか
受けても残念ながら日本までなんだよ
ああ最初からいない方が良かった人だったんだな
あの薄寒い演出のプレゼンを想像するとアナルが疼く
>>21
たいてい発想が学生のサークルノリだよな 文春紙面によるとこいつが野村萬斎を追い出したんだろ?
文化人としての重み考えたら普通絶対ありえんだろ
いかに自民党と電通がズブズブの関係かのあらわれだよ
業界の重鎮ぽいだし
元は誰かのパクリとかなんじゃないの?
こういう、自分で自分が面白いと思っているけど周りは白けているってやついる
よな。LINEさらされる辺り、周りから嫌われてたんだろうな
父親ケセッキ長男黒人で母女優長女上戸彩とか下半身親日ネトウヨ韓国人の日本観丸出し
白戸家のCM始まったばっかの頃に「すげー寒いCM」って旧速に書いたらお前センスねえってボコボコに叩かれたんだけど
あいつら何だったんだよ
そのうち何個かは部下とかチームがやったのに自分の手柄にしてそう
渡辺直美もクソつまんねーけどもっとクソつまんねー!
ダブルうんち
文春の報道
電通の佐々木がディレクターをやった佐々木の安倍マリオに気をよくした森喜朗が開会式チームに佐々木達をねじ込む
↓
最初の責任者だった山崎貴は風船で作った実物大ゴジラが国立競技場を覗く等と言ったアイデアを提案して他のメンバーからダメ出しされる事の繰り返しで更迭される
↓
二人目の責任者になった野村萬斎は茶室が空を飛ぶといった突拍子もないアイデアばかりを挙げてきて森喜朗に更迭される
↓
三人目の責任者になったMIKIKOが企画案を二ヶ月で完成させアスリートの引き立て役として東京を演出しIOCに絶賛される
↓
MIKIKO率いるチームは500人の大所帯になり任天堂の宮本や漫画家の大友克洋の参加も決まっていた
↓
山崎貴のプレゼンを勝手に書き換えてパラに飛ばされていた佐々木が復帰し、森喜朗を後ろ楯にして強引に五輪開閉会式の企画チームに参加するようになる
↓
佐々木が渡辺直美の豚開会式を提案してMIKIKOに酷評される
↓
森と親密な電通幹部が佐々木をコロナ対策のトップにゴリ押しして佐々木が自分を開会式のトップにする事を条件にしてMIKIKOが責任者を降板させられる
↓
MIKIKOのチームが放置され佐々木がIOCに何度も企画をプレゼンするもIOCはMIKIKO案の方が良いと一蹴
↓
佐々木がMIKIKOの案をパクって切り貼りする
↓
佐々木が電通等にMIKIKOには話を通しているといいMIKIKOを排除していく
↓
MIKIKO率いる500人のチームは次の仕事を入れられずMIKIKOもストレスから難聴になる
↓
MIKIKOが森喜朗に佐々木の案は非合理的かつ非現実だし辞任すると伝えると「あなたが女性だったから、佐々木さんは相談できなかったのでは。事を荒立てるんじゃないだろうな」と脅される
↓
椎名林檎も怒って辞任
何故豚や流出云々だけが問題にされて降板云々が一切触れられないのか
白戸家もレノドラえもんも外見だけでキャスティングしてるから嫌いだったわ
道理でという感想しかない
BOSSといってもダメだ佐竹俺なら避けちゃうぜ〜やガツゥンのほうじゃないのか
ハライチだっけ〇〇の〇〇みたいな
そんな感じのノリだけで成り立ってるな
宇宙人ジョーンズのCM、ラジオでもやってんだよな
ナレーションだけだからトミー・リー・ジョーンズの意味がない
>>52
これこそ電通が望んでる世界なんじゃないの >>87
電通サポでは?ネトサポさんより、給料が高そう(笑) ジャン・レノのドラえもんは明らかにハゲを選んでオファーしてるよな
白戸家
ジャンレノドラえもん
宇宙人ジョーンズ
この辺の「ガイジンいじり」系のネタってもうぶっちゃけアウトなんじゃねえの、むしろ豚よりやばい
つうかこれ全部同じ発案者だったのかよ、ワンパ過ぎるだろ
>>93
文春web班が豚の方がPV稼げると判断したから 「どうだ?面白いだろ?」の押しつけやべーよほんと
アオハルもそうだし電通CMの押しつけハンパないから不快なんだよ
日本人に好感度多数決とってくれ
>>93
LINE会話という事実がある豚と違って降板の内情は想像の域を出ないからでは >>3
画像開くまでちょっとでも羨ましいと思った自分を殴りたい >>93
最後の椎名林檎さんがよく分かりませんが、もう駄目ですねこの国・・・ CMのディレクターって要はまとめ役で
アイデアマンじゃないだろ
安倍マリオは安倍フォルダが潤ったから好きだよ
他はうんち
>>90
逆だろ
おかしい奴ほど権限ある地位に就けるようにできてる
人事評価システムがバグってる 日本のTV、TVCMのイメージど真ん中のCMばかり
まさにTVCM界の寵児って感じの人だったんかね(´・ω・`)
大寺眞輔@新文芸坐シネマテーク/オンライン映画塾
@one_quus_one
東京オリンピック開閉開式の件は豚演出以上にその前後の経緯として報じられてる部分が本当に最低で、
でもあの元電通の佐々木宏氏は秋元康氏と共に東京国際映画祭にも乗り込んできて
似たような話を色々聞いたしロゴの件もあったし、
ずっと地続きじゃないですか?日本のエンタメとか映画業界とも。
経産省からの指定で佐々木宏氏や秋元康氏が東京オリンピックとか
東京国際映画祭にいきなり上から降りてきて、
それまで現場を動かしてきたスタッフの意向を全て無視して
独裁的に振る舞った話は当時も色々聞きましたし、
そこで問題起こす構図は現在の日本エンタメ業界の病そのものである気も
何度でも言うこのジジイ目がキモすぎるからテレビに映すな酒も飯も不味くなる
ついでに死に損ないの森元も不愉快だからテレビに映すんじゃない
この電通佐々木宏を後押ししたのが森喜朗だったんだろ
白戸家はチョンの発想とか言ってたネトウヨ
これどうやって佐々木と森喜朗擁護するの
てか、ソフバンのドラえもんとトヨタのドラえもんって同じ奴が作ってたの?
使い回しってこと?
お正月を写そうもこの人らしいな。今思えばあれも樹木希林の当時のキャラが出たCMだけど
そうでない人もすれなりにという遠回しな表現だった
CM好感度調査ではハイスコアなのに巷の声は真逆ってCMを量産してんのかw
商品とかサービスの宣伝にはなってないCMばかりだw
グリコの25年後のサザエさんってCMもコイツ
ドラえもんとかサザエさんを実写化するだけチョロイ商売やで
いつ頃から白戸家とか三太郎みたいなドリフのコントみたいなCMが大手を振って歩くようになったんだろな
ああいうコントCMってキンチョーとか昔からあったけど
低予算のネタもので広告の賞とか取るようなタイプのものじゃなかったと思うんだが
過去を美化し過ぎか?
その代わり外国の風景を撮って流すようなCMとか無音で車が走ってるだけのCMとかそういうのが消えた気がするわ
>>146
売上伸ばせる人が正義なわけだから
俺達には理解できないけどあれが一番ターゲット層には受けがいいんだろう
楽天の商品ページみたいなもんだ なんかこうなるとトヨタもソフバンも電通の被害者だな
莫大な広告費払っただろうにくだらない作品に使われて企業PRにまったく寄与してない
クソ寒いゴミCMばっかりで草
嫌悪感が半端ないコイツもカルト自民党のカルト繋がりか?
普通に考えて変じゃない?
ファンタの3年b組なんとか先生が受けて、
そのクリエイターが吉野家のCM依頼されて
吉野家でも3年B組シリーズするみたいなことやってんでしょ?
なんなのこの人やばくない?
>>148
佐々木の出身大学が慶応義塾大学ってのもある意味でそういうノリにつながっているね >>154
あ、これはトヨタのドラえもんとソフトバンクのドラえもんの両方が佐々木の作品だったとしたらの話 安倍マリオ等
これマリオのキャラクター力が全てだろ
安倍は余分というかマリオにタダ乗りというか寄生
今まで一貫してきた芸風がいきなり禁忌扱いされるって辛いな‥お疲れ
>>1
ネトウヨが被害者叩きして論点そらそうとしても無理なんだわなーw
しかもゆりやんレトリーバーでこんな企画も出してるからな
元電通社員が嘆く。
「佐々木氏はソフトバンクのCMでも、女性芸人のゆりやんレトリィバァが倒れている所へ、
堺雅人が『彼女は死んでいるのではない。太っている』と言い、人工呼吸目当ての死んだフリだと見抜く、というストーリーを作りました。
ルッキズム(容姿による差別)への批判も世界的に高まっている中で、こんなコンテを作ってしまうのが、佐々木氏のセンスです」 なるほどね
こういうのが上流界隈で評価されるという時点で
衰退国家なんだろうねとは思う
成果主義の前に評価システムが国際水準に達していない
間違った評価をするから発展できないだろうね
>>158
広告のプレゼンには没案を入れる
それはだいたい過去の焼き直し
それを採用するのは企業の判断
ソフバンがジャンレノを知らないわけないし 閉会式が安倍マリオなら開会式は五輪豚の安倍らがまとめて檻に入る演出でいいだろ
>>119
椎名林檎はMIKIKOと仲良し
渡辺直美を豚に発言に抗議した
ちなみにアルバム三毒死の歌詞は佐々木の事を言ってると言われている
「自称・クリエイターの唐突なじぶん語り ああ気温差やばい業務内容ともう関係ないじゃんよ」
「やっぱ胡散臭い声ばっか大きいひとダサくて大嫌い 直視していらんないよ恥ずかしくて先方はへべれけ」
「玄人が苦労した上やっと繰り出した名言まで失敬すんな 云いたきゃ手汚せ」
「持っていない物をさも持っているかのように云うな」
「色気才能カリスマ性 そんなふあっとした物じゃ誰一人救えないわいな」 ジャンレノドラえもんとかリアル8頭身ドラえもんみたいなやつって
同人誌とかで20年以上前に散々擦られたネタだよね
パクリ同人誌のさらなるパクリでオリジナリティゼロ
10年前ですら、同人やネットでそれやったら失笑されるネタ
でも「あえてそれを今やるのがいいんです!」とか言うんだろうな、CM業界の連中って
あのいかにも幼稚なジャップが好きそうな奴で世界の人たちにアピールしようと思ってたんだ
なんでお前ら電通ってだけで悪とか決めつけるの?
シンガタの佐々木さんなんて広告クリエーティブに携わる人間なら神のような存在だけど
むしろ自称クリエーターの非現実的なアイデアを調整するのが電通の役割だけど
こう言う世界的イベントは電通の力がないと回らないよ実際
佐村河内みたいな人なんでしょ。菅のむすこみたいなもんだ。
つーか、他人の創造物を勝手に改変、切り貼りして自分の手柄にしてるだけでしょ?
こんなん褒めてたらそらレベルも下がるわな
いつの間にか2ちゃんとかニコニコみたいなノリがもてはやされる幼稚な国になっちゃったよなあ
昔は渋いCMも作ってたのに
ペーペーが考えたら全部ボツにされそうな作品ばっか
こんな才能無しでも電通ならクリエイターを名乗れます
>>172
トヨタもソフバンも
「未来」を言いたいがためのドラえもんだろ
誰でも知ってて未来が連想できるキャラがドラえもんしかいない
だから安易に採用されるだけ >>141
あれは樹木希林のアドリブだって
死んだときの番組でやってた まあ渡辺よりこっちがヤバいからテレビが発狂したんだろうな
業界内でだけ評価高いゴミばっかだな
コミュ力で内輪受けだけで伸し上がったパティーンか
>>176
ポリンキー
湖池屋スコーン
小泉今日子のJR パンパカパーン
バザールでござーる
神だよ とにかく「電通的なもの」が日本をダメにしてる根幹なような気がしてきた
今回のオリンピックだけ取っても電通絡んだ不祥事多いだろ?
>>1
,-――――――-.
/ |
/ |
/ |
l jジェンキン鮨 l
,、_lー-―――――‐--、/l
i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
ヾ,iハ゛.´-=o=-i.; _,. ` 彡'i)
`、j,' `゚''´:.ノ i::-=o=-.ハン / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i, ` ,、/ i_ `` ,r' < 簡単なお仕事です
,r〃'i ,r'ヽ、 _,〉 /. \_____
/i:ト、;;i, ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、 ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i >>191
まぁ別に電通なんて地上から消えても誰も困らんけどな
結局、ダメな企業は叩き潰せば良いだけよ
雨後の筍みたいに代わりは生えてくるし、それは政府ですら同じ事
既得権を犯されたくない奴だけがガタガタ言ってるに過ぎん 赤い帽子を被せて
謎のボーリングを持たせただけで
何がマリオなの🥺❓
まぁでもドコモのCMよりマシなのは確か
ドコモの「反撃していいですか?」とか「ドコモ2.0☆」とかセンス無さすぎ
>>82
今回、佐々木自身が考えた案はIOCからダメだしされて、MIKIKO案をパクりだしたって話を聞くと、
普段から有能な若手のアイデアを自分の手柄にしていたんだろうなあと >>51
あんな茶番に付き合う安倍ちゃんの懐の深さが評価されてるだけだろ こいつディープステートの手先か?
ジャップの奴隷化を推進してそう
>>191
権力に踊らされるのが嫌なんだろ
その割に週刊文春に「ほれ燃やせ」とネタを投下されて
まんまと燃やしてる連中がクソだわ どれも「見て見て、おもしろいでしょ?」って主張してくるセンスのない鼻につく演出のCMばっかりだな
大勢の下衆い心を巧みに掴むんだろうな
極端なところからギリギリまで削ぎ落として
ちょっと違和感あるけど面白いからいいか、みたいな
これも才能なのかしら
安倍ちゃんのカリスマで
なんとか成功したけど
全然マリオでないよな🥺
先輩のマジでつまらないジョークに無理矢理付き合わされる体育会系ノリみたいなのばかり
>>182
これ市川崑?
音楽は大野雄二じゃないようなきがする。 三太郎とかハイジの演出やってる奴もこいつをリスペクトしてるんだろうな
>>171
その曲が出た2019年当時は関係良かったし佐々木のことじゃないよ
そもそも椎名林檎を五輪演出メンバーに引き入れた張本人が佐々木ですから 周りが気使ってお世辞言ってあげてるだけなのに、勘違いしちゃったパターンだなこりゃ
既にある先人が築いたコンテンツに
悪ふざけ的に乗っかかって
笑いを取るしかできないのは
下品で好きでないな🥺
お父さんが白い犬だというのは
完全にジャップが白人のペットであることの隠喩だし
ジャン・レノは白人の技術が無いと何もできないのび太=ジャップの隠喩
安倍マリオは白人の振りをしているが中身はジャップの隠喩
直美のは檻の中で飼育されてるジャップの隠喩
>>191
それは無知すぎる
その上には全部自民党がいるじゃん 「お正月を写そう」もこの人らしいけどこのCM自体デブスネタ多かったよな
デブスBBAがこのカメラ使うと美女に変身みたいな。根っからのセクハラ昭和脳オヤジなんだろうね
白戸家もボスも出始めの時は面白いと思ったけど
もう何十年やってんだよって
言っとくけど全部バレてるぞ
どうせ在日か帰化人でディープステートの手先か何かだろうな
無論隷属化が完了している多くのジャップはこれらを観ても
何も理解できずに喜ぶんだろうな
こいつはそれを見てまた馬鹿にすると
ソフトバンクのCMはあれだけネトウヨに叩かれてたのに
今やそのネトウヨがそれを生み出した佐々木本人を擁護しているという地獄絵図
確かに下痢マリオは五輪が中止になった時点で最高の面白演出だわ
もう引退しろよ
質の悪いイジりパロディしかつくれない糞ゴミ広告屋
所詮内輪受けしかないレベルの低いクリエイターだよ
ハリウッド俳優宇宙人にして世界でウケたの?って感じ
本当にレベルが低いこいつを持ち上げる奴も含めて日本人のこういうところ本当に嫌い
日本は世界から愛される監督の出身国だった
みたいなアレもこいつら
ロゴで騒がれた佐野研二郎とかな
秋元康とかも全部そうあの辺の連中が全部国からの仕事になると湧いて出てきてそれまでやってたクリエイターの仕事を掠め取っていく
そんな奴にオリンピッグの演出やらせるのもおかしいだろ
>>26
分かる
俺もハイジのシリーズ大嫌い
ハイジ好きだからこそイメージを貶める最悪の所業 こういうの見てると本当ジャップランドって言うのは
電通や自民党ら一握りの上級どもが
テレビやコネの力で強引に国民に押し付けたゴミしかないと感じる
図式がパクリエンブレムと全く一緒なんだわ
>>29
爆チュー問題もこの人や
( ゚д゚)♪でたらめなーひとでたらめなーひとどこにいる 日本人にウケるだけでいいならYoutuberVtuber大量動員したほうがまだマシだろ
世界中の人が見るものなのに客観性が無いんだよアホジャップには
一生鎖国して身内のネタでシコってろって感じ
昭和的なセクハラ体質でどこに受けているか分からないけどヒット作をいくつも生んでいて
大物とのコネがあって宣伝畑の出身で政治的には体制寄りというのは弘兼憲史と似ているね
(弘兼は若いころは松下電器で宣伝部門の仕事を担当していた)
他人の手柄を横取りするというのも弘兼と似ている(人間交差点は矢島正雄原作、ラストニュースは猪瀬直樹原作)
ハイジっていうから低燃費少女ハイジの方かと思ったら家庭教師のトライの方のハイジか
調子に乗る前の頃なら良かったんだけどな
オンジ「それすごくね?」
ジャップ向けじゃなく、世界に向けて演出する物なんだから
世界を知ってるMIKIKOや渡辺直美に任せりゃいいのに
マジで「女だから」で森に外されたんだよな
この手のCMって何か伝えたいことがあって流れてるわけじゃないし
新商品や新サービスの紹介がメインなわけでもないしただ流れてることそれ自体が目的のCMだよね
まるで各企業が電通にみかじめ料払ってるように見えるんだよな
>>51
単にマリオの世界的知名度と好感度が圧倒的なだけで
安倍と絡めて何かプラス要素が生まれたわけじゃないだろ >>250
夏でも冬でも世界に向けて世界の人がみんな知ってるIPやキャラクタで開会式閉会式やった五輪て最近何かありますかね
お前が知らないだけってのはナシね。嫌儲民の水準で知らないならそらその国民全員知らんて話やろ
リオだと世界的有名なジャズシンガーだっけか。俺ジャズ知らんけど ジャップにウケるからテレビや電通はこれをやる、じゃなくて
テレビや電通がやるからそれがジャップの流行になる、という構造
電通の連中は「俺らがジャップどもをコントロールしてんだよw」って思ってるだろうな
マリオよりソニックの方がずっと有名だし何ならピカチューなんかもっと全世界で有名やろ
リオ五輪でテレ東スタッフがつけてた腕章だかピンバッジがすごい人気だったっていうし
ポケモンGO流行ってたんスよ
>>211
正直いうと晋さんのおかげで成功したようなもんだよな
これが菅だったり他の政治家だったりしたら絶対滑ってた
っぱ晋さんは50年に一人のカリスマだは >>57
ほんこれ
安倍晋三という偶像があってこそ どれも幼稚で外国人イジリとかやってるのもあるしゴミすぎ
どんなやっつけ仕事のゴミでもテレビで映せばジャップはありがたがるんだからチョロいよな
そりゃ思い上がるはずだよ
日本人特有の私は何も決めたくありません病を逆手にとって出世した感じだな
大人気ってことになってるけど好きな人見たことないし
どこに大受けしてるのか一切わからないCMばかりでワロタ
>>276
あんなレッスンないけど?
そういうのはコロンブスの卵というんだよ 製作したり選考するにあたって「正しく評価する」必要なんかない
テレビで映したり「公式」の看板をつけておけば
ジャップランドでは自動的に「評価されてる」ってことになるから
パクリエンブレムもあれが最初に出て来た時は
「この良さがわからないのか?」とかドヤ顔で行ってる馬鹿が大勢いたよね
クソ滑ってるCMばかりだな
この先大物芸能人に寒いことやらせてるCMがあったら全部こいつが作ったんじゃないかと思ってしまいそう
全部滑ってるのにウケてると思い込んでる精神異常者だったか
なんだ、日本を駄目にした人物のうちの一人じゃないか
安倍マリオはまあ面白いけどジャン・レノはつまらなかったな。まったくドラえもんに寄せないブルースの方が面白い。
五輪の開会式って世界よこれが日本だってのをアピールする場なんだからこれほど適切な人材はいないよな
批判してたやつどうするんだよ
安倍マリオと同じやんとおもったけど、同じ奴だったんかい
よくこんな次から次へとクソ気持ち悪いモン考えられるな
佐々木が演出なら安倍マリオ再登場ワンチャンあったのに
全部似たような下らなさで、手法も全部似たようなものばっか
違和感あったの全部こいつかって感じ
1個もいいのがない
大人になったドラえもんやサザエさんのCMみたいなゴミもこいつが関わってそう
企業も迷惑だろうな
これからこの系統のcm流してもあの佐々木とかいうヤツが作ってんだよなこれ...ってなるし
あーあーあー
なるほどねえ
見てていたたまれなくなるあの感じに共通点あるわ
このおっさんの瞼見てたら全身ゾワゾワってなって体調崩したわ…
父親が犬、兄が黒人の「白」戸家
すごいよなあ
考えつかんわ
宇宙人ジョーンズシリーズだけは日本社会の風刺になってるとは思うけどね
そのへんはサントリーの意向が反映されてんのかね
>>1
注目すべきは作品より
他人の手柄を横取りしようとして
本人を追放した手口だろ
良い作品を残した?バカかよ
横取りした可能性をまず追えよ
それでも嫌儲民か >>320
勘違いされてるけどあれは福里真一の手柄だぞ
こども店長とかエネゴリくんのやつ
上に書いてある樹木希林のフジカラーもこいつ 白戸家やドラえもんCMも、嫌悪感ある視聴者が多そうなのに、なぜか続くな
>>323
嫌悪感を抱かせた方が印象に残るから広告としては成功なんだよな >>325
ソフトバンクはあきらめもつくが、トヨタまでってのは悲しい話だな >>1
話題そらしや低能擁護で火消しする
アホサポは恥を知れよ
人を貶めて、虐めて、排他して
利権を独占しようとした
糞は忘れねーぞ 芸人として考えてもおもんないなって本人から言われちゃうとなあ
芸人なら、プロならっていう最後の砦も否定される程の発言なんだな
>>108
電通の影響力としか言えないよね
面白くない >>1
俺はどれも臭いと思ってたが。脈絡もなくて意味不明だし。 電通にセンスよいと思ったことないしインスピレーション刺激されたこともない
ジャンレノドラえもんブルースウィリスドラえもん一緒だったのかよ
おもろない上にどうせ他人の仕事横取りなんだろ
死ねば
>>60
実写ドラえもんのCMはマジで寒かった。正直ドラえもんファンが可哀想になった。クレしんで同じことやられてたらオレ泣きそうになったと思う。 全部ゴミじゃねーか
電通の力がなければ企画段階でハネられるほどのゴミ
白戸家って黒だよな
父親を犬として侮蔑の対象にしてる
宇宙人のトミーリージョーンズが面白かったんで
悔しいと思ったけど、よく考えたら半分映画じゃんw
こんなに人種を意識して配役するような人間が考えたんだから
台湾出身の渡辺直美をオリに入れた豚にしたのも何か意図があったんだろう
薄ら寒い
晋さんマリオを筆頭に不快にさせるもので愚民にインパクト残す演出ということと理解した
>>93
酷い内容だらけで驚くしMIKIKOは気の毒だけど
椎名林檎が仕事する能力無くて仕事投げただけなのが特にきつい 上戸彩にはウンザリ
このクソBBAより若くて可愛い子CMに使えよ
BOSSのCMも缶コーヒーの宣伝にはなってないよなあ
賛否はともかく話題になったもん勝ちのCMの典型
ああゆうおっさんがやってんだとわかると今後この手のやれねえし
渡辺のデブネタで公でもプライベートでも笑えなくなったのと同様
下の毛燃やす営業と同じで
どれだけ意味なく醜いことを受け入れさせるかが
洗脳度とか忠誠心を示す手柄になるんだろな
これもしかして下の奴らが出してきたアイデア全部自分のにしてないの?
オリンピックのもダンスの人から盗んでったらしいじゃん
あの映像が70を目前にした男の精神世界だと考えると躊躇なくこう言えるわ
この国終わったな って
全く面白くないのばかり 全部こいつがやったんか 腑に落ちたわ これを機にもう全部終わりなら嬉しいわ
全部品がないし知性が感じられない テレビから消えてくれ
>>7
ずっとデマや事実歪曲しながらアンチ自民党の番組を量産していたのと並行してな これ全部他人からパクったのか
こいつが携わった分だけ泣いている人がいる
擬人化や漫画の実写化のコメディーって面白くないんだよな
斬新さもないし
>>205
電通こそが悪しき権力だろが
民主主義の手法にも則っていないしな >>190
いかにも金が掛かっていないゴミ
その素人臭い手抜きCMでいくらぼったくったんだろうな
テレビCM業界であざとく素人臭いモノを作って電波でゴリ押しする電通手法の一つはそいつから始まったんだな >>228
女性自身が美人に憧れていてブスを心底嫌悪しているという現実があるから仕方が無い
男性の所為にするなよフェミ豚ババア >>238
レイシストグックか
日本人から好かれていない
テレビ業界が持ち上げてきただけだ 白戸家って黒人と犬の子供が日本人っていう韓国人目線の差別演出だったけどやっぱりw
>>238
電通マンが大衆にはこのレベルが受けると思ってるんだろ
要は馬鹿にされてるんだけどあながち間違ってもいないw 少しも笑えない変なCMソングとかふざけたキャラクターとか被り物とか兎に角幼稚な宣材多いよなこの国
ゆるキャラをバカにするな
くまモンやメロン熊かわいいやん
豚辺はいいとして、他の演出全部クソじゃん
何も面白くない、酷い
根っからのクズやん
こんなのがクリエイター気取りでいられる日本って終わってるわ