EVユーザーの20%がガソリン車に戻る、充電に問題
・カリフォルニアでは電気自動車オーナーの約20%がガソリン車に替えたと最近示されている。
・ガソリン車に戻る理由は、充電の不便さだという。
・電気自動車市場が新たな課題に直面していることを示唆している。
フォード・マスタングのガソリンタンクは約3分で満タンになり、V型8気筒エンジンで約300マイル(約483キロメートル)を走ることができるようになる。
だが、EV車のマスタング・マッハEを家庭用コンセントに1時間繋いだところ、航続距離はわずか3マイル(約4.8キロメートル)だった。
アメリカの一般的な家庭用コンセントは120ボルトで、電気自動車(EV)愛好家はそれを「レベル1」と呼ぶ。
一方、240ボルトとより高電圧の特殊なコンセントは「レベル2」だ。
ガソリン車に替えた人の70%以上が自宅にレベル2のコンセントがなく、職場にレベル2のコンセントがないという人はそれを若干下回った。
急速充電でも、航続距離をほぼ0から300マイルに戻すのにテストで使ったシボレー・ボルトでは約6時間もかかった。
彼が日頃使っているSUVは、ガソリンスタンドに行けば数分で済む。
詳細 2021/6/24
https://www.businessinsider.jp/post-237010 よくわからんけど電源の設備と車を全部EV対応に入れ替えるとなると一体どんだけ二酸化炭素炭素でるんだろか?🤔
じゃあ100時間充電したら4800q走れるが?
はい、中韓論破
つーかバッテリーコスパ今どうなってんの
2年目で1年目の何%?
日本もアメリカも今のままだと都市部でしか普及出来んだろう
>>5
これ俺も気になる
ガソリンスタンドなら地域に何店舗かで済んで集約されて効率的だったのが
EVになると一区画ごとに充電設備が必要なわけだろ
設備的には集約による効率化に逆行してるように思うんだが、環境負荷としてはどうなんだろう これで日本は電気自動車に全部すべきだとか
メディアが煽ってるのが異常
w言わんこっちゃないw
だから言ったろ
電気自動車は絶対に普及はしないとw
電気自動車は普及するとか言ってる奴等お(笑)だわ
不便極まりなし電気自動車
充電忘れると悲惨だな
自宅の駐車場に止めると自動で充電されるシステムが必要だな
アメリカも1人1台だから
自宅に240vを3つも4つも必要なんだよな
逆に80%が使い続けるかまたEVを買うってすごくね?
まぁそれだけ不便なら車乗る頻度も減ってエコになるだろうよ
家にこもるのが一番
充電なんかそりゃ普通に考えて無理だわ
バッテリー取替方式じゃないと無理よ
スマホというか携帯電話も昔は同じような事言われてたんだろうから
この辺も技術革新で一回の充電で一週間通勤レベルには出来るのでは
>>26
携帯もフルに使ったらそこまで充電持つようにはなってないけどな >>26
バッテリーはマジで90年代から進歩していない >>7
これアメリカの一般家庭の120vコンセントで充電してるぞ
スマホの充電と同じ扱いしてる奴が割といるから240vとかの高圧の普及がいるよねって話 スタンドにバッテリー置いてあってガチャポンにするんじゃなかったっけ?
>>14
そのへんのガソリン車のエンジンの熱効率は40%未満だがメーカが言い張っているので40%としよう
一方火力発電所の熱効率は60%を少し超える程度だが60%としよう
送電ロスを東電管内より高い95%と見積もると
0.40/(0.6*0.95)=0.7なので30%削減できることになる スマホの電池ですら萎えるのに車とかえぐいことなるだろ
充電スポット側は350kwhまで対応のステーションが欧米では整備中だけどな
ただクルマ側がそれをフルスペックで使うとなるととんでもなく強力な冷却機構が必要になる
普及価格帯のEVは20年後も急速上限120kwhくらいじゃないかと
>>32
これ送電ロス5%で実際には送電効率が95%ね(東電管内だと送電ロス4%くらい)
実際は街乗りはもっとクソみたいな熱効率で走ってるし
タンクローリーのガソリン消費を無視しているので実際はもっと削減できる
アメリカだとパイプラインが通ってたりするのかも知れないが >、EV車のマスタング・マッハE
環境のためにEV車のスポーツカーにするってどういう考えなの
中国の50万EVみたいに小さいの乗れよ
200vの契約して充電器付ければ10倍の速さで充電できるじゃん
スマホと一緒にすんなよ
スマホと自動車は根本的に扱いが違うし容量も違う
スマホは寝ている間に簡単に充電が出来るが
車は月極駐車場とかで夜中は駐車
分かるかなあ
月極駐車場に充電設備は無い
何処から電気を引っ張って来るんだよ
ガソリン車の方が簡単なの
バッテリーだって劣化して行くし
今のハイブリッド車も電気自動車も
簡単にバッテリーが入れ替えられるタイプじゃないだろう
電気自動車を買った人達は身にしみて実感したんだろう
やっぱりガソリン車だってな
例えばバッテリーを共有材にして
充電済みのをガチャっと交換できるようにとかしないと
庶民の足には成らないんじゃないかな
中国が交換式でやってなかった?
あれならめちゃくちゃ捗りそうだけどなあ
>>37
それなら環境のためと言うなら車乗るなよってなるよ? >>44
モーターの変換効率は90%とかだな
エンジンはどうしても排熱が大きいから熱効率40%あたりが限界になる >>45
SF小説だとたまにそういう設定のあるな
無線給電網のあるところならずっと走ってられるってやつ >>41
どんなもんだろね?水素ステーションって見かけても一台も車のない閉店してるみたいな変な光景ばっかだし >ガソリン車に替えた人の70%以上が自宅にレベル2のコンセントがなく
いや増設しろよ
クソ広いガレージとか駐車場持ってるんだろ
ジャップ価格でさえ8万円でやってくれたぞ
>>45
道路にコイル埋めて非接触充電させるっていうのは東大とかで研究されてるな >>26
難しいと思うよ
テスラにいる元NASAとかのアメリカの最高頭脳が集まってやっても無理だったしイーロンマスクも最近じゃ宇宙と住宅用ソーラーパネルに夢中で自動車にはやる気なくしてるしな
トヨタが中国とつくった最新の全個体電池の現地合弁会社だってうんともすんとも言わんし
テスラとトヨタと中国人エリートが無理なら無理だろ
あと頑張れそうなのは環境キチガイドイツのVWのポルシェくらいか 例えば家に200ボルトの電気を入れて充電設備をするとしよう
200ボルトの電気代って想像するだに恐ろしい金額だぜ
>>43
その共有のバッテリーが炎上したときの責任とか補償がめんどうなんだよ
良質なバッテリーは回収して悪質なものと交換して海外へ送るのも出てくる >>48
発送電のロスも入れたらもうちょい下がるな
ガソリンも同じだけど >>32
いやランニングコストじゃなくて設備的なところの話
駐車場一区画ごとに充電器設置するのってそんな無視していいレベルの環境負荷なの? EV伝道者が10分でできるのが普及してるって言ってたけど嘘やん
>>57
まぁどう計算しようが(マツダのように恣意的な計算をしなければ)EVのほうがCO2排出量は小さくなる
それに加えてドイツのように再生可能エネルギー比率が高けりゃより顕著になる
さらにガソリン車の環境問題はCO2だけじゃなくてPM2.5の排出もある... 日本の戸建て住宅の場合200vなら簡単にコンセントを増設できるだろ
集合住宅民はオワタ
金持ちしか買えない電気自動車
其の金持ちは自宅に充電設備が整っていたんだろ
其れでも不便だしガソリン車の便利さを実感したんだよ
電気自動車は絶対に普及はしないと確認しただろうなあ
>>62
SSみたいなロードサイドの土地をわざわざ充電区画になんて勿体なさすぎてやらんでしょ
他の事業者に土地貸すかマンション建てるよ 新車買って買い替えるってよっぽどだからな
買い替えたくても我慢して使ってる人や次は買わないって人も多い
>>54
そう簡単に技術革新なんて起きないと思う
ライト兄弟からアポロの月面着陸まで66年っていうのは有名な話だがそれと比べると現代社会は停滞期に入っているんじゃないだろうか >>55
電気代はワットアワーに対して払うんだろ
200vは単価が高いの?
少々高くても車の充電用なんてたかがしれていると思うけど >>66
太陽光蓄電池とセットやからな
余裕で安い 大衆車にはなり得ないよな
やっぱナチスは凄かったんよな
石油どんどん値上がりしてるから
ガソリンが高い故EVが得になる可能性もある
あのアホアフリカンは衆目を集めたいから電気自動車って言ったり自動運転って言ったりしてるだけで自動車にも運転にも興味はないよそもそも
自動車文化を食い潰して官民巻き込んだネズミ講をやりたいだけだよあのクソアフリカン
「いや〜俺もEVにしたわw」
ここから手のひら返すのは君らが思ってる以上に勇気いるぞ
>>67
電池革命が起きたら一気に状況も変わると思うけど、
暫くはプラグインハイブリッド車ってことで落ち着くんじゃないかな
アメリカのことだからそれは嫌だと金ばら撒いて
スーパーチャージャーつけろとかやりだしそうだけど >>5
そこはノーカン
ということでよろしくお願いする とりあえずphvをあと何十年か続けたほうがいいだろ
安心してガソリン車を選んで買いなさい
電気自動車もハイブリッド車も買わなくていい
ガソリン車は快適だぜ
電気自動車は不便な
>>80
買いかえって言ってるくらいだからそこはカウントしてないだろ >>32
火力発電所で60%超えるのか?
LNGで50〜60、日本全体で43とかそんなんだった記憶があるが >>26
技術革新なら全個体電池待ちだな
全個体電池になれば高温に耐えられるからもっと早く充電できる 俺のホーネットは16時間充電して10分しか動かなかったぞ!!
贅沢言うな
まあ結局さ、三相三線240V引いてきても充電器の容量と送電業者との契約もあるし、無限に電流流すことが出来るわけじゃない
>>82
他に金持ちが乗る適当な車がないんじゃないの?
10数年近く前はプリウスがその役割だったじゃん
プリウスみたいな(その人らにとっては)お安い車より高い方が嬉しいだろうしな
まあ殆どの奴はポーズなだけで地球環境のことなんて考えてねえんだろうけどな
環境とかいうならなんでそんなに無駄でクソでかい家に住んでんだみたいな話はその頃からあった まあ家庭で急速充電する必要もないけど、一晩で80%くらいの充電出来る充電器でないと不便だろうな
>>92
俺は普通に環境考えてモデル3買ったぞ
尤も本当に突き詰めたらそもそも車乗るなってのはその通りだから100%環境全振りと言うつもりはないが 今EVを買ってる意識も所得もそれなりに高い層でこれだからな
10年後
やっぱガソリン車が最強だったぜ
電気自動車普及は22世紀迄延期な
って事に成るからな
21世紀はガソリン車安泰
アメリカのまわりに何もない荒野の一本道の道路を走ったら
アメリカにEVを普及させるのは土台無理だとわかる
故障して止まったら最悪死ぬくらいの恐怖がある
日本の無駄に全国津々浦々整備された道路の方がまだ可能性ある
冬になればもっと悲惨なことになりそうだな…やはり、内燃機関に勝るものはない
充電考えたらやっぱり水素がいい気がするんだけどどうして流行らないの
アメカスが単相3線式も知らぬ未開の地とは到底思えんのだけど
>>96
アメリカのゲーティッドタウンに住んでるような連中のことを言ってるんだよ。
日本に住む分には、環境のこと考えてモデル3ですは、上等なことだと思うよ。 >>103
扱いが難しい
スタンドは高いし、燃料電池車も簡単に作れない >>107
欧州とかだと機関車が水素式に置き換わっているとかいうから
結局業務用しか普及しないような気がする >>78
事故ったわけでもなくガソリンに戻ったらジャップだと数年は言われるなw >>55
200vのほうが効率が良いので大型機械は全て200v
100vは小型向き 冬場はバッテリーの減り早い
デブはバッテリーの減り早い
走れば走るほどバッテリーの減り早い
事故の衝撃でバッテリーが爆発する
どないすんのこれ
まさか電気自動車がこんなに進歩出来ず
自動運転がこんなに早く進むとは思わなかったわ
>>104
定期的にGS寄るほうがめんどくないか?
特にアメリカでは そこで水素EV車ですよ
5分以内に満充電できるものが出てこない限り普及はしない
EVばんざーいしているのって
わざとかな
馬鹿だからかあ
真性のお馬鹿ちゃんなの?
街乗りなら電気自動車で十分だしガソリン車だってガソリンスタンド行って充電するの考えたら家で充電出来るだけでもメリットだからな
ただ旅行でぶっ続けで走ったりアメリカみたいに通勤に長距離移動するんじゃ今の仕様じゃきつい場面あるよな
何で0-100でしか充電しないような運用してるやつばっかなんだ
まあ充電に何時間なんか付き合いきれんよな
急ぎの時もあるだろうし
水素エンジン車はどうなん?
仕組み的にガソリンエンジンの技術の流用できるし既存の自動車会社も生き残れるように思えるんだけど、やっぱり水素の生成と管理が大変なんだろうか
>>114
中国で、走りながら道路から無線給電する実証実験をやっていた 製造から廃車までのサイクルでCO2の排出量を比較したデータくれ
五分で0から満タンになる充填機が開発されたって記事見たな
80MPaの圧力とか想像絶するわ
よく開発したと思う
>>21
自動車市場で5%以下でしかないEVオーナーの8割だぞ? >>117
50で充電して寝て起きても60にしかならないなら10%以上はおいそれと走れないやんけ バッテリー1個だけ充電とかアホだろ
複数充電して詰め替えないと持つわけない
買い替えって言うけど
テスラ乗ってる家庭の8割以上は2台以上持ちで
ガソリン車も普通に乗ってるだろ
金もあるし駐車する土地だってあるし
EV押しをしているのって何なの?
幾らEV押しをした処で現実はみんな
ガソリン車を買っているんだよ
EV?買わねーよが普通
>>55
日本はアンペアで料金決まるから200vは安くなる >>127
そんなに大変なの? ソースが欲しい
>>124の人も言ってるけどこのあたりの問題って相当大切だよな
福島みたいなことが起きてからほんとそう思うわ。
何が原発はコストかからないだよ、本当に
つーか日本だったら太陽光パネル使わんでも
地熱発電で良い感じになりそうだけどな
このあたりの効率性はどうなんだろう 街乗りの原付くらいならいいけど庶民のメイン車になるには大容量化と急速充電は必須だわな
よくテスラに乗った同じ奴を見るが見るたびに車間距離詰めて走ってる死んどけボケ
>>113
500kmごとにGSよって3分ガソリン入れるか
500kmごとに充電スタンド寄って数時間かけて充電するか
どっちがいい? >>1
ぷぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああww😹 >>132
ガソリン車日本一強が崩せないから
世界中がルサンチマンを起こしてるのよ。
アメリカでの90年代日本製スポーツの解禁に合わせて
最高にイキったコルベットを用意してたけど
みんなGT-RやFDの3000万をポンポン払ってるでしょ。
800万円のコルベットは鳴かず飛ばず。 >>134
日本人は誰一人福島を後悔してないよ。
福島人だって津波被害に嘆いてるだけで
今日も福島産の農作物や魚介類を食いまくってるよ。 >>6
釣り針デカイけど
480kmだろとマジレス 200vなんて簡単に増やせるだろ
わざわざEV車買ってなんでそこケチる
寝てる間に10時間充電しても50qしか走らないのかよ
通勤に使うだけでも毎晩必ず充電せんとあかんやん
20年ぐらい前からトヨタもワイヤレス充電研究してるけど効率悪すぎて実用化できない
実際そんな時間かかってたら不便だよな
家と職場往復するだけの社畜には十分だろうけど車が趣味で遠出するような人はまず無理やん
アメリカは広いからね
充電の手間をいかに軽減するかが問題だ
っていうかその問題をクリアにするのが水素社会なんだけどね
>>131
結局、アメリカの場合で言えば、ポーズのために必要なんだろう
>>141
実際はそんなところで、日本車潰ししたいんだろ
ドイツのディーゼルインチキとかそもそもなんでそんなことになったんだって話だしな
そして中国にしても、仕切り直し出来るし
大気汚染(これドイツ車のせいじゃねえのと思うが)問題改善できるなら乗らない手はない。
しかし、素材材料の分野はまだまだ強いとかいうけどさ
もう日本には完成品はガソリン車しか残ってないってのも情けない話だ 会社で水素自動車の部品開発してる俺が答えられる範囲で答えてやるよ
240vを高電圧ってかくようなバカの記事を信じるやつ
EV化の未来
・規制でガソリン車が売れなくなる
↓
・マンションや貸し駐車場で充電が出来ないのが問題になる
↓
・集合住宅の価格が大暴落・・・
↓
・対象的に充電規格が変わっても対応しやすい一軒家の価値が高騰する
(´・ω・`) タワマンに住んでるアホとか後ろ指さされて笑われる日が来るんだよ
近所のガソリンスタンドは通勤時間帯だと凄い混んでるからのう
此れ充電スタンドをアホみたいに個数用意しないと捌き切れないのでは?
あっちって元より家庭用も200vじゃねえの?200vなら日本に比べたら普通充電でも早そうだが
100vでもアイミーブを急速じゃない普通電源でコミューターとしてしか使わんから一晩充電で事足りてるけど
遠出は親のプリウス借りるし
車の二台持ち出来るようなブルジョアじゃねえし借りる当かったら絶対買わなかったけど
遠出用の当てがあるならコミューターとしては給油とかの手間無いしストップアンドゴーも楽だし快適
一台で全部こなすならアイミーブじゃ航続足んねえし航続長いのは単純にバッテリー盛りまくったデブだし絶対普通にガソリン車
>>141
FDはそこまで高くない
T型は新車販売してたし >>154
これから先水素流行ると思う? ようつべで見ても安い材料で水素作れて電気は起こせるわ一家に一台つけてお湯も同時に沸かせるわ
夢のような社会になるみたいな動画しか無いけど >>96
また口だけモデル3購入野郎か
何が環境だよ馬鹿じゃねえの >>157
後付け充電スタンド屋っていう隙間産業があるから立体駐車場じゃないタワマンなら問題ないと思う 自宅充電6時間で300マイル走れるようになったら十分でしょ
100kWクラスの充電設備なんか一家にひとつなんか絶対無理だし
それは道中だけで十分
まあ実用的なレベルに達するまでガソリンをガンガン使うわ
意識高い人達が人柱になって技術革新に協力してくれるんだろうし
>>48
バッテリーが100%の効率でチクでしてると思ってるアホww 2012年から2018年に購入したEVって初期型リーフとかろくなの無いじゃん
カリフォルニアでこれじゃ寒冷地だともっと悲惨じゃね
まずはいったん全世界の全車両をEVに置き換えて、温暖化が止まるのか進むのか実際に見てみて、それからガソリン車に戻るのかEVのままにするのか決めよう
充電スタンドでバッテリーを入れ替える方式の方がええな
どこの宿泊施設にも充電設備がある、くらいにならんとな
世界中の車をEVにしたら確実に電池材料のレアメタルが枯渇すると思うんだけどまだまだ埋蔵量は大丈夫なんか?
>>121
結局のとこエネルギー効率劇的に上がるのはモーターを発電機にする回生ブレーキがあるからだから
水素エンジンだとそのメリット完全に殺すからな わーくにで普及したら車検の度にバッテリーの交換義務とか利権化しそう
>>162
水素は流行る
でも時期は2030年中盤以降だと思う
もともとトヨタもBEVの次がFCVって位置付けだったから2040年以降で徐々に水素自動車が増えていけばいいなぁと考えていた
それが2030年には安価な水素が供給ができそうって前倒しのニュースがきてる
具体的には、安価で商業レベルの水素の創出、大きな貯蔵タンクとタンカーこれらは2028年までには稼働しそう
FCVのシェア拡大にまで波及するにはしばらくかかるから2030年代中盤以降が今の見通し 広大なアメリカでEVはまだ無理でしょ
インフラが無理
個人宅に高圧線引くわけにもいかないし急速充電の問題は技術革新でも解決しないよ
どれだけバッテリーが進化してもガソリンのエネルギー補充の速さには追いつけない
>>187
電気自動車会社が普及させるんじゃね?
テスラは充電スタンド建ててるみたいだし ホンダもクラリティを止めたろ
日本では水素も電気も最終的には撤退するよ
勿論アメリカでもね
アメリカ人も新し物好きだからね
金持ちがお試しで買ったんだろうね
買って実際に使って不便だったんで手放したんだよ
ドイツのメーカーだって中国では此れからもガソリン車を続けて行くしな
現実はガソリンが一番何だよ
日本みたいな小さい町乗りこそEVだよね
以前県のキャンペーンで三菱アイミーブ乗ってめちゃくちゃ楽しかった
>>189
その費用は維持費も含めて誰が出すの?
車両価格に転嫁するんだろどうせ >>190
中国は完全に電気自動車に移行させるわ
先進国の独占市場のガソリン車に未練はない 嫌儲ってたまにEV押しなのがいるけど例えば日産とかのバッテリーのヘタレ具合、故障、保証期間の短さ、売る時の下取り価格とか考慮したら目新しさで買った層も2回目は無いらしいからな
そりゃ30年40年後の事まではハッキリした事は言えないが
>>195
そいつらはテスラが国内市場を席捲すると思い込んでるからそんな煽りは無駄だと思う >>183
FCVはちゃんと回生ブレーキついてるし
水素エンジン車にモーターつけちゃダメなんてルールもないし
なんとかなるさーね >>193
電池や充電部分だけメーカーごとのサブスク制にするしかねえなぁ
自動運転サポートも込みで >>194
全部ev化のハッタリを速攻で一抜けしてやっぱhvはokにした中国な バッテリーくそデカイって言っても
スタンドで3人がかりで一瞬で交換できるくらいじゃなきゃ買いたくねえなあ
>>186
水素が激安でも水素タンクどうすんだよ
温度管理失敗すると街が吹き飛びそうな液体式とバカでかい都市ガスみたいな気体式、どっちでもいいけどこの辺の問題片付くまで百年くらい必要だろ >>190
今までホンダが何回生産中止して再開してきたと思ってんだ
またすぐに再開するぞ
それが奴等のやり方だ 使い物にならないのは買う前にわかるだろ
馬鹿なのか?
アメリカは240Vがデフォだと思ってた
音楽やるからアンプの歪みが違うものだって思ってた
トヨタの水素車w
あのなあトヨタが作った水素車をみたのかあ
試作車とは言え既存の車を改造して
後席を全部潰して
デカイ水素タンクを積んでいたぞ
あんなデカイ水素タンクを積んでもガソリン車より航続距離が遥かに劣るって使い物に成らないよ
其れにあんなデカイ水素タンクを背中に抱えて安心して運転など出来無いし
水素車も電気自動車と同じでNGだわ
EVのバッテリー問題なんて100年前から分かっていることだしな。
今のゲームをひっくり返すためのEVでしかないのは明らかだからな
あえてアホっぽい括弧を使って直言してやろう
「環境保全のためにEV移行しよう」なのに
「EVでどんだけ稼ぐか」の儲け話になってる
「環境に負担をかけない移動手段の模索」を先にやれ
必ずしもクルマいらんだろ阿呆
賢人オレ「VRが発展すれば移動自体が不要になるよね?」
>>26
ちっこいロボット作れたから次は軍事用ガンダムだってイキり始めた感じがクルクルパー >>212
とりあえず自転車
日本の場合は道路整備すればもっと自転車が便利になる (´・ω・`)航続距離にしても結局はバッテリーの重さだよな🤔🤔🤔なんか半導体みたいな薄膜に積層するような技術があれば小型軽量化できるんでは?
>>154
あのトルエン混ぜて液化したやつは
水素エンジンで使えないの?
読んでるとガソリンの代わりになるんじゃないのかって思うんだが >>186
いやおっそ…せめて来年とかにしてくれよ〜 こういうのってもっと資金を投入したらもっと前倒しに出来るものなの?
国が半導体みたいに、水素へももっと金を出したら早く流行ると思うんだけど… カナダの電気自動車メーカーが、充電中にビットコインをマイニングする車を開発中だ。
2023年発売予定で、暗号通貨での予約注文を受け付けている。
ビットコインのマイニングは大量のエネルギーを消費するので、環境によくないと批判されている。
どんなにデメリットがあっても移行するしかないんだよ
おまえらはリッター250円とかなってもガソリン車に乗るつもりか
>>203
水素タンクはすでにあって運用されてるよ
ぶっ壊れて水素漏れても危険度はガソリン以下だよ テレビでも一時期3Dテレビが流行ったろ
何れ廃れるって言われていたけど其の通りに成ったよなあ
あれと同じだよ
一時期の流行りさ
ガソリンエンジンをもっと研究開発をしていけば
排気ガスも気にならないレベル迄にはなるさ
今だって最新のガソリンエンジンは静かで匂いだって昔のガソリンと比べたら雲泥の差が有る
>>29
バッテリーって日進月歩で結構進化を実感できる分野じゃないか?
バッテリーの進化に合わせて消費電力もバカ上がりしてるけど、それに追いついてるからな >>223
水素ステーションはいつになったら普及するの?
トヨタもホンダもFCVに力入れまくってるくせにインフラに関してはやる気ゼロで国だよりじゃん >>209
12年前にはスマホが普及してる世の中なんて考えられなかったのに、それが当たり前になってるんだから不思議だよねー >>219
進次郎がトチ狂ってガソリン車完全規制とかすれば実現するかもなw
まあ実際は経団連から大反対されるし産業界からの献金もなくなるから100%やらんけどさ
環境保護好きの選挙票数なんてたかが知れてるし ドイツの緑の党みたいに
環境保護の党が第1党にならない限り
無理だと思うよ
バイオ燃料で軽飛行機が飛ばせるなら車のエンジンだって掛けられるだろうね
バイオ燃料自動車をあったけどすぐなくなった
ユーグレナはバイオ燃料工場を作るって
200ボルトって日本だと工場用とかの高いの契約しないとつかえないよな
どれくらい高いのかは知らんが
>>223
400気圧で圧縮充填してる水素タンクがガソリン車より安全とか無いわー >>219
FCVは高いし今は水素を安定供給できるほど投資がされてないんだよなー
水素が安価で安定供給されれば
水素エンジン車が400万円代で出ると思うからそれ買えばいいんじゃないかな!
800km渡航で1充填1000円くらいになる見込みだよ >>222
ここ一年ほどの原油価格見てると10年後はそうなる可能性が高いと思う
需要があれば価格は高く需要がなさすぎても価格は高い
世界がEV化するならガソリンに括っても貧乏になる未来しか見えない >>233
何を想定して危険だと思ってるの?
タンク損傷による高圧ガスの噴出と着火、爆発? >>232
今の新築の家は200Vの外コンセント付いてるよ
太陽光載せてるZEHとかZEH+の家は特に >>236
むしろ高圧圧縮した気体を入れたタンクが安全と思える根拠が知りたいわー >>227
水素ステーションは国と石油会社頼りだよ
餅は餅屋で頑張ってもらわないと困るんだけど、最近まで投資してもペイできる世の中になってなかったからこれからやねー みんなが電気自動車になったらガソリン税取れないから道路特定財源が無くなるよな
どうせ新たな税金作るんだろうな
あんだけ道路あればメンテナンスに金かかるもんな
>>226
進歩は充電技術と半導体側の省電性能であって素材のリチウムポリマーは特に何も変わってないから実働時間は積んで容量で稼いでるだけ
たまに研究レベルでええもん見つけた!なニュース来ても一向に市販実用化はされないし
なぜリチウムバッテリーが劣化するのかの原因は最近解明されたみたいだけどそれに対して回避手段も現状まだ無いし なあ現実を直視しろよな
日本だけで何千万台のガソリンが有ると思っているの
ハイブリッド車も事実上のガソリン車だから殆どがガソリン車なわけよ
ガソリン車を止められるわけが無いのよ
EVEVってさあ
夢を通り越して妄想の世界よあなた達
未来に幻覚を見ない方がいいよ
バカチョンは歴史歪曲を行おうとするド低脳で差別的な障害朝鮮モンキー
卑劣で妄言癖のある下等韓国猿は皆殺しにすべき
現行リーフ乗ってるが次は買わないわ
150kwhくらいで300万切るくらいになったら考えないでもない
>>246
ガソリンは法規制で4分で給油ストップするからそれはありえない
給油時間はせいぜい2分くらいかな ガソリン税は走っただけ税金がかかる公平な税だったけど
電気自動車になったら大きい車の重量税とか
古い車への課税とか増えるんだろうなあ
>>239
水素の高圧ガスタンクはかなり丈夫だよ
どれくらい丈夫かっていうと、後ろからトラックが衝突してきて乗員全員死んでもタンクは無事ってレベル
心配する必要ない バッテリが水没にも弱いしあまり日本向きじゃない気が >EV
>>251
つまりそれほど頑丈に作らなきゃ危険って事やん >>239
プロパンガス積んだタクシーが大量に走ってるわけだが >>229
>>234
色々教えてくれてありがとう! なんか夢の有るような無いような複雑だけど正直成功してほしいから頑張ってくれ応援している ガススタのブースを6時間も
占有されたら商売になるのか?
>>254
頑丈に作ってんだから安全だろ?
万が一漏れても水素は一瞬のうちに上方へ吹いて終わり、火がついても上に向かって燃焼するだけ
ガソリンだと車の周りで延々と燃焼するよ
ガソリン車の方がよほど危険 >>257
バッテリーが爆発しない車はあと8年もしたらできる EV車よかさあ
ガソリンエンジンが今後何れだけ
進化をしていくかが気になる
排ガスも燃費も静粛制も
向上をしていくか楽しみ
電池技術って20年くらいブレイクスルー待ちで足踏み状態のイメージ
全固体電池も期待してたほど容量増えないという話がもあるし
ハイブリッドが一番実用的となるかも
アメリカの荒野でバッテリー切れたら生死に関わるやろ
>>260
仮に高圧ガスが噴出したら燃える以前に圧死するわ >>264
全固体電池はエネルギー密度が増えるための技術というより安全の技術だからねー
今問題になってる爆発するバッテリーを爆発しないようにするための技術
エネルギー密度向上は材料屋が頑張るしかないかなー
俺だったらエネルギー密度今のままでいいからバッテリーは安全安価なものを大量に載せて渡航距離1充電1000km欲しいなー
1200万はするだろうけど 自分でバッテリー入れ替えられるようになれば普及するのに
EVって何Ahくらいのバッテリー使ってんだろ
>>266
するわけねーだろw
高圧ガスの周りも丈夫にできてて居住スペースへはタンクが破裂しても無事なようにできてる
全く知らねーんだな
ミライとか実車見たことない?
タンク周り鉄板だらけやぞ >>269
そんな危険な行為メーカーが許すわけがない チョンモは一軒家じゃないからev無理だろ
外に止めて充電とか地獄だぞ
こういうマイノリティーの意見を真に受けてたら駄目
ガラケーに固執してる爺みたいなもん
>>269
18650が100本とかそんな感じやぞ >>276
そんなガチガチにする必要なら車格も制限され当然価格も高い
市販車として落第 ガソリン車の何割がEVに変わっていってるんだろう
数字で遊びすぎだろこの記事
>>269
リーフクラスのバッテリーで300kgあるぞ
車から降ろしても大人6人でやっと運べる重さ 既にガソリン車に買い換えた割合が2割ってだけで、残りの8割はEVに満足してるとか
今後も乗り続ける予定とかいう数字ではない事に注目
>>276
水素燃料エンジンと燃料電池車ってどっちが普及しそうかな? 一戸建てでも車の駐車スペースが無い一戸建て何てザラだぜ
結局は道路に違法駐車しながら家の前で充電をするしかなくなる
充電が出来るスタンドでも何時間も車を放置するのか
スゲー時間を取られる事だろうよ
充電をするたんびにそんな馬鹿な事が出来るわけないよ
バカなやつらだよな
石油や天然ガスをクリーミーに燃やすやり方を進化させるべきなのに
>>277
いうて700万円や
こまぁこれが売れるようになって安くなって500万円やろうな
高いか安いかは人それぞれや
その分燃料代安いし EVの何が嫌いってしょうもないモーター積んだだけの癖に未来の車気取ってるとこなんだよなあ
俺たちの憧れた未来の車はエンジン車より不便になった産廃だったのかよ
>>282
水素の品質落とせて、システムも安い水素エンジン車の方が普及すると思うよ! ガソリンが無くなるわけじゃないからな
なくなりそうなら電気でいい
水素もいらん
>>283
そんなせっまい一戸建てなんてごく一部だよ
日本のほとんどの一戸建ては駐車場ある EVなんかダメに決まってるだろ常識で考えて
詐欺みたいなもんだよ 補助金とか排出権取引でずるしてこんなだぞ
しかしV8のマスタング、60リッターぐらい入るのに500キロ走れねえのか
3分で満タンとか言ってるレベルじゃねぇぞw
>>286
2030年代は乗用ドローンが売ってるらしいで
目的地だけ指定して乗るから免許いらんのやって
めっちゃうるさいらしいけど >>289
世の中君がマジョリティなら楽なんだけどね
マイノリティなのよね
バテユニスタンドになったらバイト安全でラクだよね
爆発とか引火しないし 電気充電スタンドでフルチャージする迄毎回毎回何時間もボーッとしているのか?w
それに電気充電スタンドってどれだけ広いスタンドが必要何だよ
考えてみなガソリンがみんな電気自動車に変わったらどうなるか
何千万台の電気自動車だぞ
>>288
ググったらミライは燃料電池車らしいじゃん
早くダイレクト燃焼式の水素車作ってくれよ
Harry Harry!
電気自動車は雪で孤立したら生き残れる気がしないから嫌いやねん
>>298 なんか駐車場が充電を兼ねるみたいだね
もうあるらしい EVに置き換わったらめちゃくちゃ気温上がって地球終わるぞ 土人途上国がIT化で電気使うようなって地球気温上がってる見てわからねえのかな
3Dテレビみたいになったりして
別に自動運転やライドシェアはガソリンでも成立するしな
トヨタがEV売りたくないのは確実にガソリン車から買い替えた客の満足度が下がるからだからね
EVのネックは長距離運転だからな
アメリカだと死活問題だろ
2台買って片方は丸一日充電させればokって売り方すんのかな
結論はEV化は無理な話しって事で良いかな?
ガソリン車は無敵って事で
>>288
>>299
ググったら自己解決…直接燃焼だと一気に効率下がって
満タンにしても50kmくらいしか走らなくなるんだな
ガソリンエンジンと水素エンジンのハイブリッドが出来るらしいけど
でもそれだと従来の電池×ガソリンのハイブリッドで十分だよなぁ… >>226
進歩していると思っているのは
単にでかくして、電池の容量を増やしただけなのを勘違いしているでー 買う前からわかってることなのに
何を夢見て買ったんだろう
>>99
0.6くらいになってそう
急速充電にすればするほど みんながevに買い替えて夜にみんなが充電し始めた時に電気は足りるのだろうか
>>32
電力会社が精製されたガソリン燃やしてるわけでもないだろ
一体なんの比較なのか
あとガソリン税って言うペナルティーも上乗せされてるから >>269
なんでアンペアで比較するのかな
ワットだろ >>318
そういうピークの話は嫌儲ではスルーされやすい アメリカとか土地広過ぎてEVは限界あるんじゃね
ガソリンタンク2つ搭載してたりするし
簡単には入れ替わらんだろう
電池か発電方法に革命ほしい
5分充電で300キロ走れないと地雷って言われてますやん
バッテリー交換式とか無線給電とか中国のが進んでるしあいつらがリードしてその辺の規格統一してくれたほうが消費者は幸せになれそう
ガソリン車なら5分で終わりなのにw
1時間充電して4kmwwwwww
歩いた方が早いのでは???
結局劣化する電池を製造破棄する過程で環境破壊になるんでねーの
>>1
満タンで483kmしか走らないのかよ
俺のは満タンで779kmぐらいだぞ >>318
かなり問題になりそうやね
時間帯は偏るだろうし >>285
人それぞれなんて誤魔化しても事実として明らかに高くて安くなる余地が少ない、故に次世代車足り得ない あきおは雇用をどうしても守りたいんだろ
そしてトヨタは儲け過ぎてるから
トヨタのハイブリッド車を半額で売ればいいなんて考えちまったよ
アメリカ人なら車に原子炉積めよ
永久に走り続けるだろ
軽自動車のリプレースはできてもアメ公向けのクッソ重い車には無理がある
日本みたい狭い国の田舎用だなぁ。ガソリンスタンド要らなくなるし。
大都市での大気汚染対策くらいでしか活躍しそうにないEV
HVやPHEVの方が数段進んだ技術だと分かるね
交換式って難しいんか?
ガチで規格整えたら車種すらなくなって業界壊滅しそうだけど
まあ車のシェアリングと自動運転で解決する話でもあるな
保有自体珍しくなる時代は近いうち来るだろうし
テスラバブルも終わりだろうな
バッテリーの進化を待つよりガソリン車の燃費が良くなる方が早い
EVどうこうよりガソスタが先に死ぬからガソリン車も死ぬ
電チャリみたいにバッテリー取り外せないとマンソンとかで充電できなくね?
満タンに充電しても100キロくらいだろ
しかもどんどん劣化する
>>54
世界的にEV化してく流れなのにその程度とは…ガソリン車レベルのが出るのは当分先か
とっても分かりやすく教えてくれてありがとう インフラ整うまで電気はマジで不便だと思うよ
数少ない充電スタンド他人が使ってたら詰みだからな
バッテリー交換とか素人でも簡単にできる仕組みにしてほしいよな
スマホの電池くらいシンプルにしてくれ
スペアが2、3個あれば最強じゃん
>>1
アメリカって100ボルトの配線だけなので電力インフラは劣っているんだよな
ヨーロッパは最初から200ボルトの配線
日本も殆どの場合家の入口まで200ボルトの配線が来ているので、屋内の配線の工事をするだけでいい >>347
日本でもGSがなくなった田舎の村とかよくあるしな
さすがに電気が来ていない村はないので、その場合電気自動車の方がマシだよな かつての原発だらけ電力余り時代じゃねーのに
全車両EV化とかオール電化住宅とか普及させ過ぎたら発電量足りねーだろ
>>156
親が業務用電気200vを低電圧、低電圧と言ってハァ?になったな
正式名称ではそうなのかもしれないけど
普段使いの方が100vなんだからさあ EVの流れはトヨタ潰してとみをアメリカに集中させようとする取り組みだからな
バッテリーがどんだけ進歩しても電気の特性は変えられないからな
自宅に200Vの充電設備用意して夜ずっと繋いでおかないと安心して日常使い出来ない
まだ買えんわな
とりあえずスマホのバッテリーの進化見てからだわ
これがまだクソなのに車のバッテリーがマシなわけない
最低限走行できるぐらいの発電機は必要だよな
冷暖房も発電機の排熱と軸出力使う方が効率的
スタンドでバッテリーごと交換できるようになったらいいのにな
>>307
カリフォルニア州単体でみても南北で本州とくらい長さであるしな
面積だけで言えばどの州も北海道クラスの面積あるしな
EVってどうしてもでかくなればその文バッテリーも積まなきゃいけなくなるし
大型トラックとかもEV義務化したらアメリカの地方荒廃がより酷くなりそう >>318
太陽光とか昼間発電だから車のEVとは相性悪そう 実はEVは非効率でインフラ整備で逆に二酸化炭素排出に繋がると分りつつ、
環境貢献への世界的な圧力によって仕方なく突き進んでるというやってる感だからな
80%は満足してるのか?不満だけど買えなくて、
20%の人だけ簡単に買い換えられる金持ちなだけか?
道路の下に充電器敷き詰めればよくね?
常にフル充電やん
家買える層には十分選択肢に入りつつある
太陽光パネルが普及させたのより簡単なミッションだろうし
近年で最も身近なバッテリー製品である携帯がガラケーから現在にいたるまでバッテリー容量を増やすっていう物理的な方法でしか電池持ちを維持出来てないからここ何とかしないとな
世界最先端だった日本の携帯が700から1000ぐらい(mAh)で今が4000前後だから
もうちょっと安くならないと同じ値段ならベンツ買うわ
>>382
ソーラーで昼間充電して蓄電池から車へってのが普及しだす流れになるだろうし
地方だと乗り換えスムーズだね >>366
旅行で数日使うとか、昼間走って夜走るとか、家族数人で使う場合はもう使い物になら無いんだよな
だいたい5キロなんて歩いても1時間なのに1時間かけて充電して5キロしか走れないのなんて終わってる
海外で車の燃料切れで動かないなんて、
治安やら寒さやらで死活問題だったりするのに 水入れたら走る車とか出来ないのかね
水って水素と酸素なんだろ
そんなの出来たら燃料屋が潰れるか
中国のタクシーみたいに充電されたバッテリーごと交換すればええねん
中国はデフォで200Vなんでしょ、やっぱ200V必要なんだろうな
さあ出かけるぞ!
ガソリン→ガス欠寸前でもとりあえずスタンドへ
EV→充電忘れたら出発できないw
>>387
EV強盗がはかどるな
アメリカでは田舎の国道でハイカー見つけてもぜったいに乗せるな、そもそも田舎の道端で
車止めるな走り抜けろだからな >>13
てかアメリカは不便極まりないマイルを使い続けるのが謎
だって千㌳や千㍎が1マイルとかじゃないんだろ?すぐ変換できないじゃん
世界標準のbなら色々な長さや距離もbだけで済むのに
百b走も「え〜109.361㍎走か〜」とか変換すんの? わざわざバッテリー充電するまで待たないといけないクソ仕様
バッテリー交換式とかもあれメチャクチャゴミ出すだろw
バッテリーは100%じゃないかもしれないしな
>>396
車は問題あっても今すぐに帰るって言うことはできないんだよ
現段階でこれだから増える可能性は高い >>386
ソーラーの完全普及はねえな
日照時間短い寒冷地もあるし 通勤ぐらいにしか使わないなら、家で停めてるときに自動で充電されれば大丈夫じゃね
アメリカみたいにだだっ広い国のほうが普及に不利なのは確か
あの広い国土に3〜4億人しかいないからな
都市の中だけで完結してる分にはいいけどね
比べると中国の方が断然有利だな人口全然違うし
でも日本は都市の間隔や密度考えると明らかに普及に糞有利なはずなのに何故かこの惨状という
>>10
どこに大満足なんて書いてあるんだ
今のところEVは完全に人柱だぞ >>405
そもそもトヨタはBEVガンガン作ってるわけで 夜に日産販売店通ると、リーフを充電している人を見かけるけど、何十分もそこで待機だろ?たまに順番待ちしている人もいるよ
まあ、充電時間が解決しない限り電気が売れることはないな
旅行いけないし
EVはちょい乗り用でしかないよな
ガソリン車駆逐するなんてまだまだ先の話
その頃には水素カーも実用化されてるかもしれん
EV増えたらジャップ頭悪いから死亡事故も増えるやろね(´・ω・`)
急速充電設備も寿命は10年で1000万かかるらしいね
>>401
通勤ぐらいしか出掛けないなんて奴が世の中には少数派だから
そんな層に満足させるものを作る意味がない 一時間充電して5kmも走れないとか御粗末www
世界中をEV車に変えるなんてあと50年以上かかるだろこれwww
>>412
役所に出来た無料の充電ステーションは2年たたずに壊れた
ヨーカドー、イオンの有料の充電機付き駐車場ですら定期的に故障中の張り紙がある
あんなの家で壊れまくったら大変だわ 全固体もただタンクの容量が増えるだけで効率も流れる量も変わるわけじゃないからな
それに急速充電してたら
バッテリーのダメージでかいしな
アメリカはインフラ関係ボロボロなんだよな広すぎるからしゃーないんだろうけど
>>415
アレ壊れてるの?電気代払いたく無い奴らが古事記に来てトラブルからだと思ってた >>356
これからって時に我が国ではEVスタンドが維持できずに数減らしてんだからやる気あんのかと EV車って、スマホと一緒で徐々にバッテリーがヘタって、走行距離が減っていくのだろ?
そんなの耐えられるか?
十年くらい前に沖縄でレンタカーを対象にしてEVの実証実験やったけど成功しなかったからなぁ
相当数の充電スポットを税金で整備しないと普及しないと思うわ
バッテリーないの分かってんなら前の晩から充電しとけよ
なゆかこのスレIphone発売前のガラケースレみたいだな
衰退国を受け入れて、先進国で安くなったの輸入だな。その頃外貨どやつて稼ぐかだが
だからいったろ?
バッテリーは重量あたりの備蓄エネルギーがガソリンタンクと比べたら話しにならないんだよ
輸送重量の50%がバッテリーというアホなことになりかねない
>>425
子供が急に熱出した!あ、バッテリー充電中であと数時間かかるじゃん…
って事もあると思うぞ アメリカは200Vで日本は100ボルトじゃなかった?
DASHのソーラーカーか ?
日産の電気自動車導入: 配電工事が必要
高速充電では電源供給回路 電池の消耗故障が顕著
不可短絡すれば回路全体が損傷:
空調の消費電力が大きい 電気料金の高い日本でコスMEDAだ
買う前に気付けアホガソリンほど便利な夢のエネルギーの代わりなんかあるわけねーだろ
>>439
あーそうか高速増殖炉の
蒸気機関てことかな怖いなw じゃあもしだ
次の自動車は必ず電気自動車を購入しなければ成らないと成ったら困るぞ
自宅は一戸建てだが駐車スペースが無い
アパートで借りている駐車場に充電設備が無い
な此れだけで駄目だろ
充電スタンドに行けば何時間も何時間も充電が終わる迄待たなければならない
充電スタンドに空きが無く満車で其の上
電気自動車の待ちの行列が出来ていれば最早
絶望的
ガソリンだって行列が出来ている時はあんなに苛つくのに
たかが充電する為にもしかしたら何十時間も待たなければならない何て考えたくない
酔狂に電気自動車を買おうと思っているあなた
電気自動車は止めなさいと言っておくぞ
>>6
実際それくらいじゃないとキツイよな
8時間で350kmくらい走らないと ゾンビだらけの世界になったらEV車なんてゴミだからな
っぱガソリンよ
>>442
端的に言うと20世紀の暮らしのままが良い、現在や未来はクソ食らえって事だろ
沈み行くジャップに相応しい所感だな >>298
基本自宅で寝てる間に充電するもんだぞ
充電スタンドなんて遠出の時しか使わない 嫌儲でEVを崇め奉る層って実際は車乗ってないかただのジャップ叩きの延長だよな
2割ならよくやってる方だろ
販売シェアだとハイブリッド超えてるしこれからも増え続けるよ
>>442
そうだけどさ、充電設備を義務化して、アパートなどに補助金出してつけさせようとすると、大きな利権だよね。
景気対策とか言ってやりそうだよな 実は電気で人工ガソリンを合成したほうがエコで便利とか?
二酸化炭素と水素合成してメタン作ってカーボンニュートラルとかもうわかんねえな
>>455
アイミーブ乗り、家の普通充電で特に不便無い。給油やオイル交換などの手間も無いし乗り味も快適
日本のシティコミューターとしては異論認めないレベルに最高
でも一台で普段使いも長距離も全部こなしたいならev全般全くおすすめしない
長距離こなすにはバッテリー積むしかないから否応無しで普段使いには最悪のデブ車だし普段使いで勝手が良いのは長距離には航続足りない
二兎を得る選択肢は現時点で不可能
バッテリーに奇跡のようなブレイクスルーが起きない限りは距離伸ばすには積む以外のやり方が無いし
車なんて所詮実用品だから市場のリセットとか政治的な思惑なんて無関係で消費者は使い勝手が悪けりゃそんなもん誰も買わん 自家用路面電車走らせたほうが
人類幸せになると思うわ
日本は単相三線式だからどの家庭にも200Vが来てる
だから充電に関して心配はないよ
賃貸はともかく一軒家なら問題ない
>>459
遠出はレンタカーかカーシェアじゃないとってことかね
一台で何でもやろうとするならリーフくらいじゃないとダメなのかもね >>26
家庭用電源が100〜200Vである限り無理
省電力化の方向ではEVモーターのエネルギー変換効率は既に90%に達してて、逆に言えばここの伸び代はもうない >>459
高速道路とか第一車線をFZEROよろしく無線充電レーンにしたらいいねん >>466
ついでに反重力装置とバリアも付けてほしい >>420
本当は使ってほしくないものを故障中と言い張って使わせないのあるある >>457
ガソリンだって炭化水素の混合体だからコスパ度外視するなら合成可能や 5時間充電したら25キロはしれんじゃん
うそつきめ
航続距離はガソリン車とほぼ遜色ないくらいに伸びて来てるし
自宅充電前提にするなら日常使いは
使い切らずにちょくちょく充電するのが普通だから
>>1みたいにコンセントだときついが
そこそこの充電設備が普及すれば大丈夫だろ
あとは長距離移動用に急速充電設備の普及も必要だろうが 帰ってきたら取りあえず充電器に繋ぐんかね
その一手間は慣れるまで大変そうだね
どうやら結論が出た様だな
21世紀も引き続きガソリン車が世界を走り回るって事に
電気自動車は一旦消え失せるって事に成るな
さようなら電気自動車
>>476
最終的には消費者の食指が動かないとだめだもんな >>457
ガソリンそのものでなくても植物由来の代替燃料とかあるしな
再エネで発電して代替燃料を作ったほうが実用的ってオチはなくもないのでは?と思った >>476
>>473
ガソリンでいいじゃないか!て意見の殆どは
今あるものに固執してるだけだよね
石油を採掘したり輸送するのにもコストがかかっている
という事を忘れて
目の前にこんだけ沢山あるんだから問題ないだろ?と思ってるだけ >>456
それやるとエネルギー効率がガクッと落ちるから良いこと無いよ なんで家庭用コンセントしかないのにEV買ってんだよ……
ある程度のことなら我慢して乗り続けるから買い替えるって相当のことだな
非EVで買い替える割合がどんなもんか比較する必要があるけど
>>390
100Vは効率悪いからな、200vでいいのに >>480
アホくさ、誰が野党に献金するねんて話やろ 「すいません…充電忘れて出社できません」←たまにならこれが許される社会にならないと普及しないわ
例えば常に満タンの電池がストックしてあってそれを交換するだけみたいな乾電池方式なら大丈夫そうだけど
でも結構重そうだしユーザーが自分で交換する、それも週何度か交換するってキツいよな…
>>476
元々全部の自動車をEVに置き換えるだけのバッテリが用意できないなんて言われてたしな 俺たちが良い悪いとか選ぶ権利はない
世界を動かす力のある奴らが社会を変えて行くだけ
石油から抜け出す事で新しい利権が生まれる
これで儲けるために政治は利用されているだけ
石油の中東依存から抜け出したいわけよ
アイツらにいつまでもも儲けさせるより
こっちでエネルギーを作って自分で儲ける方が良いだろ
そしてタンカーってのは安全保障的にも終わらせたい
あんなのミサイル1発でやられちゃうんだから
それをエコを合唱して民衆をコントロールしてるわけよ
>>26
スマホはケータイを、大多数の利用者にとって直接体感できる機能や性能で圧倒したからこそ
ケータイを圧倒できたんだけど、
なんでEVがそれと同じと思ってるの? ヨーロッパ勢がEVに熱心なのって内燃機関でアジア猿に負けて悔しいからだろ?w
>>26
バッテリは進化すると思うけど今度は給電側が問題になるんじゃないかなあ
充電器を高電圧で大電流にしたらたしかに充電時間は短くなるけど
ほとんどのご家庭でそんなことしたら発電側も配電網も今のままでは持たん >>491
そりゃ何事にも色々な思惑があるよ
地球温暖化がウソだって話も
当然石油業界の関係者とかが後押ししてる
こういうのもな
>>495 地方「ガソリンスタンドがないからガソリン車きつい」
電気自動車普及のコツはガソリンスタンドの廃止
8割が満足してそのまま使い続けました
素晴らしい結果だな
ゆうパック配送もEVだし
ついに郵便配達のバイクもEVになった
着々とEV化してきたわ
なんかの記事で急速充電器150kWとか書いてあった
工場かよ
>>493
負けて悔しいというより、こんだけ綺麗にやってますってのがインチキだとバレて
後戻り出来なくなってる どういうことよ
充電池みたいに使ってる間に他のを充電みたいな事出来ないの
>>499
散々書かれてるけど、
日本は大体車用のは200vじゃないの? 1トン2トンの車体を電気で動かそうなんて甘い
キックボードでも作ってろってレベル
>>493
欧州、米国は日本の噛ませ犬。
日本は中国の噛ませ犬。 目の前にガソリンがあるのだからそれで良いじゃない
というのは別に生き方としては否定せんが
良く調べもせず深読みしてたわけでも無いのに
自然と自分の望む方向に行くと言う
願望丸出しなのはどうかと思うぞ
>>495
だから?今や野党の共和党に払ってんの?去年のデータじゃなくて今年の出せよ >>510
ガソリン車と遜色ないという君の主張こそ願望そのものじゃないか。
まずバッテリーがなんとかならんかぎり静観するしかない。 EV販売台数ランキングで欧米どころか中国勢にも韓国勢にも負けてる現実を考えると、
「欧州が結託してEV作ってトヨタを排除しようとしてだなぁ〜」っていう負け惜しみネタはギャグだねギャグ
>>506
まず車用の充電コンセントというものがないから >>500
何割かは買い換える資金が無いんじゃない 単相200と3相200の違いもわからないやつが
200Vは電気代安いとか言ってて笑える
EVスタンドなんてガソリンより簡単に設置できそうだし
長距離だとちょいちょい充電しながら走るようになるのかな
>>497
割とマジで、都心よりも地方の方がEV向きかも知れないんだよな。
ガソリンスタンド作って色々管理して運搬してなんてことより
通ってる電気をそのまま使う、または送電量を上げるほうが
イニシャルコストは掛かっても社会においてのランニングコストは低いだろう。たぶん。
人口シェアも少ないから原発いくつ必要なんてな話にもならないだろうし。
ジジババしかいないから、スピード出せなくても低速トルクが強いほうがいいだろうし。 >>519
> EVスタンドなんてガソリンより簡単に設置できそうだし
ここはあってると思う。
ただし、そのスタンドが使う電気容量の問題があるから
増強はある程度以上は難しいだろうな。
変電所の強化や送電設備、発電所の増強の話になる。
> 長距離だとちょいちょい充電しながら走るようになるのかな
充電速度の問題が解決できないとそれはむずかしいのでは。 >>519
収益化できるかどうかという最大の問題がある
最低でもコインパーキング程度の料金設定 なんでEVアンチはバカばっかりなんだろう、ネトウヨだからか?
>>523
具体例も挙げずに馬鹿にしてるお前が一番滑稽 >>402
日本で足として売るなら軽自動車規格やコンパクトカーサイズにしないと駄目
今のEVはどれも趣味性が高過ぎる 千葉の先辺りは天然ガスが豊富だから採掘しまくってガス車をもっと普及させればいいんでは
そして千葉から先を海に沈めちゃって残りの南半分をリゾートアイランドにすればインバウンド需要も見込めるぞ
>>516
うちの周りや友人でEV置いてるのはどこも導入してるっぽいがな
そんな大変な工事でもねえんじゃねえの? >>1
オツムがアレで使いこなせいのが2割かw
中々優秀やん ドイツだとe-upが265万円くらいらしい
日本にもこの値段で入ってこないかな
>>502
ガソリンスタンドはタンク埋めるの大変だけど、それやれば終わりあとはタンクローリーというインフラが
整ってる
充電ステーションは外したバッテリーを何十台分も同時に充電できないと、在庫不足ですぐに詰む
なにバッテリーは外さず車に直に充電する?
既存のガソスタの土地に、同時に何台停められると思っているの?
停められるだけ詰めて停めて、真ん中の車が先に充電終わったりしたら? ドイツはEV一本槍と見せかけてちゃっかりe-fuelもやってるから
だから、何度も何度も言ってるだろっ
電気は貯められませんっ
んっ!
太平洋側の田舎はソーラーパネルつきオート三輪がいいと思うわ 30万だし 昭和に回帰しよう
>>536
>>531が4輪だけどまさにそんな感じだぞ
扱い原動機付き自転車だし
ソーラーパネルもついてる
おまけに富山産と来たから、太平洋側も余裕だろ多分 >>532
EUは補助金70万くらいあるから更に安くなってガソリン車並みやな Fゼロみたいに走りながらチャージできりゃいーのにな
家庭用はまだいいとして業務車としてはどうなんだろうな
充電時間が長すぎてスタンドが成り立たない問題もあるが
そもそもバッテリーは圧倒的に重量比エネルギー密度が足りない
ガソリンタンクの置き換えは無理ゲー
>>497
離島が割とその条件に合致してるから普及出来そうと思ったけど肝心の島民は金がないからすぐ錆びて乗れなくなる車とかは金かけたくないって安い中古しか買わないというジレンマ
でもジャパネットたかたが長崎の離島向けに電気自動車売ったら結構売れたらしいのはワロタ >>515
当時無数の電気自動車メーカーが乱立してたってところがちょっと前の中国みたいでワロタ
というか日産自動車の祖先が電気自動車作ってたのか
そりゃ日産も譲れんわ 米国や中国でEV買う層はクルマ一台しか持ってない訳じゃないから
EVが不便と分かれば乗らなくなるだけ
結局充電時間と航続距離に関してこの10年殆ど進化しないからね
>>519
ドイツだかイギリスは街灯をちょいと改造して充電スポットにしてる、急速充電器の様なスペックは無いが安価で手軽に充電スポットに出来る利点が有る 毎日自動車使ってればこんな制限のある物が全ての自動車と置き換わるわけないじゃんというのは明白なのに
車持てない奴らがトヨタやホンダが傾いたら気味が良いってルサンチマンでEV信者になってる
アメリカはガソリンが安いし
広いから走行距離が長い
テスラは壊れやすい
とりあえず試すかって精神がアメリカ人らしい
>>109
まだまだ、雪国では使い物にならないからねぇ…(´・ω・`)
充電はどうにか出来ても、低温環境に弱かったり、雪にスタックした時の安全性とかあるからねぇ…(´・ω・`) 二酸化炭素を敵視するんじゃなく資源化したほうがいいのに。
カーボンリサイクルってやつ
>>145
あちらは、90年代にガチの電力自由化やってから、過当競争からの寡占化で、
送配電インフラの保守管理がロクに出来なくなって、ボロボロみたいだよ(´・ω・`)
都市部では送配電の容量的にもギリギリっぽいし(´・ω・`) >>154
水素使うの、燃料電池と内燃機関とどちらが有望っぽそう? >>554
EV関連で何度も繰り返し否定されてるのにこのテのアホが尽きない理由は何なんだ >>171
田舎町なら太陽電池などで供給やれるだろうけど、
ロサンゼルスみたいな大都市だと、無理臭い気がするんだけど…(´・ω・`) >>154
どうやって低コストでCO2フリーの水素作ると思う? 海外のPHVも電池切れ起こしたらガソリン車より燃費が悪くなるて言うしな
普通にHVを乗りつぶしてたほうがマシ
>>529
自由に弄れる持ち家ならいいけど、少なくとも月極駐車場に置いとくような使い方はできんよね >>515
> 鉛電池(40V/162Ah)
なにこれ
6480kWhとか発電所レベルか?
今のテスラより優秀じゃねーか >>1
でしょうねwって話だなw
ひろゆき曰くヨーロッパでは実用的らしいけど、あいつも平気で嘘つくからなぁw >>558
ノルウェーは寒冷地ではあるが豪雪地帯じゃないからな >>568
寒すぎてほとんどの駐車場にエンジン暖めるための電熱線用コンセントが付いてたって話じゃなかったっけ?
充電設備で苦労するのは日本だけじゃないで
どこの国でも大都市圏は多くが集合住宅だから >>568
ノルウェー北部は世界有数の豪雪地帯だが? 一番重要なのはこんだけTesla持ち上げる奴がスレに現れるのに
所有してる奴が皆無ってのがな
アウトランダーPHEVって
使い勝手かなり良さそうなのに人気無いよな
SUVじゃなくてデリカ以外のミニバン作って欲しいわ
>>556
日本もボロボロやぞ
原子力対応のために保全費用減らしてるから
特に東京 「4.8km進んだのは事実ではないでしょうか。これからも安心安全な」
>>569
青空の月極駐車場ってどうなるんだろうなEVになったら。月極五千円くらい電気代と設備費で上乗せされるのか
あと外にニョキっと充電器が生えてたら、そこらじゅうで盗電が捗るな
対策は、一つ一つに鍵かなんかでフタして、借り主はその鍵を持つんだろうな
ガソリン車でいいです 低温に弱いのはガソリン車
そもそもスターターが回らないし、やっとエンジンが掛かっても暖まるまで暖房は機能しない
「寒冷地仕様車」という特別仕様車が存在する時点で、ガソリン車は低温に弱いですって言ってるようなもの
EVならマイナス40度でも即座に起動、エアコンも即時温風が吹き出す
中西孝樹
3月31日に米国のバイデン大統領が発表した総額2兆ドルに及ぶ「アメリカン・ジョブズ・プラン」には、
自国のEV(電動)車市場を育成するために1740億ドルを投資する計画が盛り込まれ、米国内での電池やEV車の製造促進策とともに、米国製のEV車を購入する際の優遇措置などが打ち出された。
ただし、日本の自動車メーカーがEV車を輸出しても、その対象外だ。
また、30年時点での13年度比46%減の温暖化ガスの排出削減目標が打ち出され、今後、自動車メーカー各社に大きな負担がかかってくる。
経済合理性を考えれば、日本の自動車メーカーが製造拠点を海外にシフトしていく可能性は否定できない。
>>571
つまり燃料電池車をホルホルしてる人はMIRAIに乗ってるっていう設定?失笑だね >>579
燃料電池車ホルホルしてる人ってどこにいるの EVのトラクションコントロールは0.1ms単位
ここでもまた雪に強いのはEVだって判明しちゃったね
途中充電切れたらどうなんだろ
JAFが充電装置持ってくるのかな
>>154
20年前には実用化の目処がたってた水素ロータリーのころから関わってたの? 2sqぐらいの太い線買ってきて配電盤の200Vのとこにつないでコンセント作ればいいだけだよね?
機械式駐車場に充電設備がつけられないと都心では無理だろうなあ
>>576
>>586
心配しなくてもそんな頃には太陽光当たり前やからガソリンなんて誰も使わんしマンションはオワコンやで >>570
ノルウェーは殆どの住民がオスロ近郊に住んでて
北部なんぞ殆ど人住んでないが? >>588
南部に人口が集中してるからなんだ?そのオスロも日本の北国より降るしオスロ周辺はスキー場だらけだぞ >>577
寒冷地だとバッテリーあっという間に切れる問題は >>591
それスマホのイメージで語ってるかな?
それともいまだに空冷の日産ノートのイメージかな?
いまどき水冷で温度管理していないEVって日産とトヨタだけですけど、知らなかったかな? >>591
今時バッテリーの温度管理も出来んのはコスト的にオミットした格安EVかジャップ製EVくらいなもんだ 2020年発売のレクサスux300eが空冷なのはさすがに驚いたね
日本凋落を象徴してる感があった
>>595
液冷だからって暖房つけたまま走っても航続距離が落ちないわけじゃないけど大丈夫なの? >>597
ガソリン車はエンジンルームを暖める熱を車内に回してるから暖房使っても燃費はあんまり変わらないんだぞ、って言いたいのかな
それ「エンジンルームを常に暖め続ける」という途方も無いエネルギーロスしてるっていう自白だよね笑 15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
EVスレ見てるといつも詭弁のガイドラインのこれ思い出すよ
>>600
それってEVで敗北したから「実は水素の時代なのだ!水素でTOYOTAが勝つのだ!」って言い張ってる最近の流れのこと?爆笑だね ガソリンor水素だと3分程度で満タンだもんな
EVはエコとか考えてる人しか今の所キツイな
とくにアメリカという広い土地だと
>>599
車エアプじゃないなら無駄とか以前に航続距離が重要なのわかるよね?
趣味でコスモスポーツでも乗ってる人ならともかく >>603
そりゃホンダeの航続距離はまさかの200km台だもんなぁ
それでもマツダよりマシだけど
日本ってすっかりギャグ担当だね >>604
今航続距離長いEVってみんな大量に電池積んでるだけだから2トン超え当たり前だけど
アメ車をでかくて重いみたいな理由で嫌うジャップ環境マンはそれでいいの? >>605
落ち目貧困ニッポンでEVが売れようと売れまいと、世界全体の動向を語る上では誤差だし、特に意味ない質問だね ガソリンのが利便性がいいのはわかってんだよ
問題は国際政治がEVを求めてることなんだよ
>>598
バッテリーの温度管理で1日容量の2.6%から3.5%減る程度って全然余裕じゃねーか
お前が算数苦手なバカって証明しちまったな 全固体電池で一発逆転っていう夢も消えちゃった今、EVそのものにケチつけて否定するしかないよね
分かるわ、ちゃぶ台ひっくり返しだね
欧州の経済戦争なんだよ
消費者の利便性とか実用性とか環境なんて本当のところなんてどうでもいい
>>610
ケチもなにも現状おもちゃみたいな性能なんだから俎上に登らないだけだよ
お前みたいに駐車場に飾るだけで俺はエコエコ世界情勢マンだ!っていばるくらいしか使い道がない >>612
そりゃ日本メーカーの作るEVは世界のランキング20位の表にすら入れないもんね 前日の夜にコンセントに繋いで翌朝使用できる環境に住んでる人だけが電気自動車を利用できてそれができない田舎者は徒歩かチャリになるだけだよ。
田舎者は引っ越しな
まあ日本の環境破壊カーよりアメリカのガソリン車の方があらゆる点で
ずっと上なのは厳然たる事実だ
2020年にレクサス・ホンダ・マツダが出した出来損ないEV三兄弟が、やっぱり決定的だったね
それまでは「見てろ!2020年に全固体電池で一発逆転するから!」ってのが定番だったのに
あんまり知られてないが車って電気自動車が先に出てからガソリンエンジンが出来たからな
>>616
そりゃ日本は自動運転でも世界の周回遅れだから、「人間が自力で運転する」っていう発想から抜けられないよね笑 せめて発電機搭載義務付けしろよ
電欠があっちこっちで発生する
>>607
ケンモメンはこれを知らないで語ってるからな
何故電気自動車が廃れてガソリンエンジンが100年も覇権してたのか
近所の買い物用だからいいだろ
どうせでかいの乗ってるんだろ、セブンの宅配のくらいのに乗ってろよ
>>605
2トンの車体重量で人間二人100kgを運ぶのかー
エコですなあ >>619
そしてその頃から「電池がもうちょっと何とかなったらなぁ」」とボヤいてる
ボヤき続けて100年超え、ノムさんより歴史がある >>626
地方の方がないぞ
残り少ないガソリンスタンドがなくなったらEVしか選択肢がなくなる バッテリーの形式は統一されて給油所みたいな所では充電じゃなくて交換になるとか?
あと家でも一つくらいは予備を充電してる状態になるんかな
>>630
充電交換ステーションとか
残量7割くらいで新しい充電交換とかしたら料金はどうなるわけ? >>630
EVのバッテリーとか数百kgあるんだが?クレーン免許取らないとな バッテリー交換方式なんて苦肉の出まかせ言ってますが
都会の整備された環境に縛り付けられることを補強してるだけやんw
田舎民は今まで通り軽トラでいいんじゃないかな
年々高くなるガソリン、年々減っていくガソリンスタンド、どこまで耐えられるか知らんけど
テスラの据え置きバッテリーに充電してそこからテスラの車に繋いで一気に充電するんだよ
>>318
トヨタの章男ちゃんが同じ事言ってるし
中国もハイブリッド車もEVと同じ扱いにするよって言ってるのに
ケンモメンだけがジャップ連呼してるからな そりゃまともなEVを作れないメーカーはEVに肯定的な発言はしないでしょ、まさにポジショントークだよね
局地戦闘機みたいだなぁ
車から長距離移動の要素が取り除かれる
タウンユースで定期的充電を
意識させなきゃいけるのか
都内の奴は見栄で電気自動車買ったら良いんじゃない距離だって乗らないし
置いてあるだけだし
普通だったらこんなの使い物にならないけどさ
>>642
外車は田舎多いぞ、最近安いからそういうのがやたら乗ってる >>643
ちなみに何県ですか?青森かな?青森県の外車比率は1.9%だそうです
なお東京都は13.6% >>604
お前みたいなエアプじゃなくアイミーブ乗ってる人間の生の声としてevはコミューターに全振りの設計こそが大正解なんだよ
コミューターとしては上の方にも書いたが異論を認めない位に最高
でも航続をバッテリーの多少だけに左右されるevで長距離を想定すると
普段使いの日常ではただただ無駄な贅肉に振り回されるだけって事にしかならない
乗り難いし周りにも迷惑なクソデブ車なんて言っちまえばアホしか乗らん >>645
そりゃアイミーブは航続距離120キロですもんね爆笑 電池だけで走ろうとするのは無理があり過ぎなんだよなw
内燃機、ハイブリッドでも優位に立てなかった欧州と中国の策略に乗れられてるだけ
本気で考えるならハイブリッドがベストだわな
>>632
実際中国であるみたいだよ
TVでやってたけど、下からバッテリーを抜いて充電済みのバッテリーと交換
もう数年前だけど、当時の映像ではEVタクシーに使ってたわ まだ過渡期だからしゃあないとは思うが
二次電池関連のブレイクスルーが起きないと何年経ってもこのままかもな
ある程度無茶ぶりしたら技術革新が産まれるかもってのは理解するけど、全部をEVにしろ!ってのは厳しいよな
>>648
タクシーとか業務用だとオーナー(企業)が一律管理で使い回すから問題ないんでねーの
これが、不特定多数でだとハズレ引く可能性が出てくるだろ >>651
バッテリーの規格の問題もあるしな
一般車には無理ゲーだわw >>652
無いんじゃない?
他のメーカーは作る気すらないのに今の流れが水素に行くわけが無い >>647
遠出には家族とか借りる当てがあってそんなたまにしか使わない長距離より普段使いに割り切れる人間が乗るべきなのが現時点でのev
給油やオイル交換の手間も無ければモーターのゼロから盛り盛りなトルクでストップアンドゴーも苦にならないしマジ最高なんよ
自家用で交換型バッテリーなんて少し考えれば色々と不可能に近いし距離稼ぐにはデブになる以外の方法がない間はそれこそ最適解だが
日本に限らず世界中どこ行っても庶民は一台で何でもこなしたいってのがまあ普通だから無理 >>650
結局ここ20年に発生した巨大企業、産業ってアメリカが金つぎ込みまくってゴリ押ししまくって成立させてるのがいくつかあるから
これもそのノリなんだよな
しかも仕掛けがかなり大掛かりだろ
ドイツのインチキがバレたのだってベストタイミングだったしな 欧州指導の企画とか失敗するよな
謎のディーゼル推進とかも
>>658
結局、あーやっぱりスノーデンの言ってたことは本当だったんですねって話になってしまう
ディーゼルバレた(というか俺らが知った)のとか
もう申し合わせたようなタイミングだったろ >>655
最終的にはその車のバッテリーも交換になるけどなw
交換代考えたらゾッとするわw ハイブリットがベストだろうな
evは実用的ではない
>>232
昭和の家でもない限り単相3線やろ
あんたのは3相3線の動力用や >>641
自然放電あるからたまに使うとかだとevはオススメ出来んけどな
今は対策取られてるけど、以前はテスラで2週間の旅行行って帰ってきたらバッテリーが完全に空になって
交換費用で数百万取られたなんて話もあったし 500km走って6時間充電が必要となると運転より充電時間の方が長いのね
中長距離の旅行には支障が出そう
官公庁で使っている電気自動車は管理をしている人達が居るから使えるんだよ
使用者と管理専用の人が違うからな
充電だって設備がちゃんと整えられているし
然も限られた区域内を走るだけ
個人で両方を遣れって維持管理に何れだけの労力がいると思っているんだい
充電だけで何時間も掛かる電気自動車何かさあ
>>657
HVのバッテリー出力で賄えない大量電力を食っちゃうなら、EVのバッテリーもすぐにスッカラカンになるな >>663
車単体でエコだ言われましても・・・
バッテリーカーは介護老人みたいなもん
介護にどんだけコストかかんだよって話 日本は街乗りが多そうだからEVに注力すればかなり流行りそうではある
ソーラーパネル乗っけてる家とかなら充電も家にいる間に放置しとけばいいだけだしな
不便とか言うけど1日何回もガソリン入れるやついるのかよ
スマホと一緒で夜充電するのがEV
マンション住んでるやつは諦めよう
車だけEVに替えても不便ばかり増えるのは確か
インフラからライフスタイルまで全部変わる前提なんよ
>>668
自動運転の何にそんな消費電力掛かると思ってんだ?
エンジン車の消費電力なんてエアコン七割のヘッドライト等の灯火類二割でナビカーステ一割
自動運転ならエンジンは高効率帯維持してその分発電に回せるし人間なんてノイズが運転するより省電力になるわ >>673
いや皮肉だっての
回答を求めてるなら俺は知らんと返す 今年の冬に雪道の渋滞にハマった時に思ったんだけど
あれってEVだとどうなんだろ
暖房に電池食われて切れたら死ねるよね
>>675
その実例ある?
ガソリン車で一酸化炭素中毒で死んだ実例ならあるけど >>675
暖房加味しても理論的にはEVの方が耐え凌げる >>677
それフル充電の場合の話じゃないか
このへんのことは実例が積み重ならないとわからないだろうな >>676
何でそんなに鼻息荒いん?
ただの疑問なのに何もかもがEV車への攻撃に見えてんじゃないの? 立ち往生してもガソリンなら運べるけどってのもあるよね
>>680
ガソリンは携帯して持っていけるだろ
電気はそうはいかない バッテリー切れを恐れて固定電話と公衆電話しか使わない、って人が居たらどう思うかな、だいぶ変わりモンだね
>>683
相当の馬鹿だなお前
上手い例えだと思ったのかそれ >>682
ガソリン持ってきてる時点で救援来てるんだから問題は回避できる状況だろそれ <そうならないから対策はしない
そうですかシートヒーター凄いですね
>>685
トラック横づけでとかやってたけど
電気は持っていけないよな >>687
だからすぐそばに救援来てるんだから問題は回避できるだろ 少なくともEVは事業体がやるには良いだろ
上で中国のタクシーの事例が出てたけど
もう日本なんてそんな体力ねえだろうが
都市渋滞で困ってるところとかシアトルみたいに都心部は電車とバス地下にまとめて、
(シアトルはそんなことしてないが、)
バスは地下にいる間に集電してとか色んなやりようはある
あとはソコソコの地方都市、田舎なら年寄りが運転するのには丁度良いだろ
実際>>531みたいなのもあるしな
値段見て高すぎないかいと思ったが、
他のはそれほどじゃないから装備つけるとこんな値段になるんだろうなこれ
>>689
EVは乗り捨てて行けとでも? そもそもEVのエアコンってバッテリー残量2割になった時点で強制offになるけど、ここら辺の知識も無いんだろうね
電気切れで立ち往生
助けが来たさあ充電開始
其処で何時間も充電…………
ガソリン切れ
助けが来たさあガソリン入れて
数分でガソリン満タン完了
さあ帰ろう余裕綽々で帰宅
どっちが良い???
雪道での立ち往生の設定でしょ?
雪が降り積もって、一酸化炭素の車内流入開始、そこから2時間で失神、そのまま死亡
これがガソリン車ですけど、運転手が死んでるとガソリンがあってもあんまり意味ないね
EVだと急速充電器必要になるけど、アパートとか駐車場借りてる場合とかどうするんだろう
大家が駐車場に全部用意するのかな
>>697
そんな事故頻発してるっけ?
マフラー部分の雪は退けてねでおしまいだろ >>697
何故か立往生してるエンジン車のドライバーは排ガスに無頓着でそのまま寝て死亡する設定だよなw 下水道の黎明期も「下水道を各家庭に敷設して汚物を流すなんて非現実的だ!」「水が勿体ないだろ!」とか言ってた人が大勢いたんだろうね
現在発電でCO2出してるから環境負荷的に電気自動車は意味ない
アメリカと中国はガソリン車でドイツと日本に負けたり先行されていたりブランド力の問題があり逆転したい
だから水素は再生可能エネルギーの変換先として電池問題をすでにクリアできているが採用したくない
不都合な真実
道路に240vの電流流して充電しながら走ればいいじゃん
>>699
その場合、寝たら死ぬ事になるね
高速で立ち往生するような大雪の場合、雪かきしたところであっという間に降り積もる
ちょっとでも寝たらマフラーが雪に埋まり、そのまま一酸化炭素中毒
もし1時間ごとに起きて雪かきする事が出来れば死なずに済むけど、超人的な体力が必要ですなぁ EV万歳をしている奴等は電気に取り憑かれてんのかよ
EV車を所有しているワケでも無く
ただEVばんざーいかあ
>>706
それってEVを見た事すらないのにEVを批判している自分自身の事を投影しちゃったんだね >>705
今のところ大雪で24時間で60センチとかだから超人的な体力までは必要がない >>556
しかも州によって違う
テキサス州とかは電力会社の生い立ちから特殊で
電力グリッドも全米の中でも特に貧弱 >>702
太陽光でもメガソーラーとか問題になりだしたしな
風力も問題になったからやり方変えて発電する方法とか研究が進んでいるみたいだが
結局どうやって安定供給するかだよな
日本とか地熱どうなんだって思うが >>673
EV盲信者だなw
そんなにAIってそんなに万能では無いよw >>707
机上の空論振り回してんのはお前じゃねえの まずはその電力をどうやって作るのかでさえ日本は覚悟が出来てない
妄想ばかり広がって現実見えてない国民性
>>712
雪による一酸化炭素中毒はJAFも注意を呼びかけていますけど、知らなかったかな? >>714
知ってますよ?
で?
雪よければ良いよね
どんなに積もっても60cmだよね
って散々突っ込まれてたよなお前
それで言い返せなくて何頭悪いこと今頃言い出してんだよ >>715
「雪がふったら、雪かきすればいいんだ!」というご意見ですね
そんならEVの問題についても「問題に対処すればいいんだ!」で解決かと
例えば電欠が心配なら「電欠しないように計画的に立ち回ればいい」で問題解決ですね
はい、完全論破です EVが作れない日本メーカーをなんとか擁護したいという気持ちは分かるんですけど、無理なものは無理じゃないですかね
ほんの数年前まで「全方位で対応してるのはトヨタだけ!」「見てろ!まもなく全固体電池で一発逆転だ!」とか言ってたわけだから
いまさらちゃぶ台ひっくり返してEVを否定ってのは、ねえ
充電口を2口使えるようにすれば家庭用で30Aぐらいは使える
200Vなら5時間も充電すればいけそう
>>716
そうならないので対応策は考えない
ありがとうございました >>716
どう対処するんだよ
電欠しないようにーって、だからもう乗らんわって人が出てんだろ
このスレで何見てたのお前? >>720
米国でEVに乗ってた人の2割がガソリン車に戻して、8割は満足して使い続けたっていう記事かな?満足率8割で圧倒的にEV大勝利かと >>717
俺のレス見てそう思うなら相当に頭悪いわ
お前こそEV万歳、EVで人生バラ色ですとかやってろよ >>722
人格攻撃とか要らないんで、負け惜しみネタを考えてください >>721
ここ日本だぞ?
頭大丈夫?
お前電欠しないように個人個人が注意すりゃ良いとか>>716で言ったけど
それ、豪雪地帯じゃEVは無理だと自分で認めたようなもんだよな
誰も雪で立ち往生しに車で出かけたりなんてしねえんだよ間抜け >>724
ガソリン車に乗る人もガス欠に注意するのは当然じゃないですかね
ちょっと何言ってるのか意味不明です
的を射た負け惜しみネタを考えましょう >>723
>>717で
EVが作れない日本メーカーをなんとか擁護したいという気持ちは分かるんですけど、無理なものは無理じゃないですかね
ってレッテル貼るようなこと言っておいて自分がやり返されたら人格攻撃だーってよく恥知らずにもそんなこと言えるな >>725
そらそうだろ。
だが、ガソリンの場合はその万が一にも対応できるよな
>>680あたりの話までループさせるつもりか 勝った負けたじゃなくてこういう時どうすんのって話でしょ?
>>727
日本って地方に行くと電気通ってないんでしたっけ? >>729
車用電池って携帯して持って行けましたっけ?
どこの世界の話だそれ? >>672
まあこれはあるだろうな
好き勝手に散らばって住まないで充電インフラのある所に集まって来いやという事
もっと言えば遠出で旅行なんてしねえで休日は家の近所グルグル回るだけで満足しろ
あとは奴隷のように働けやというのもあるかもしれない >>730
あなたはスマホの充電が切れたら修理屋に行って電池そのものを交換して貰うんですか? 充電じゃ無くカートリッジタイプにすれば良かったのにね
>>669
製造や燃料採掘まで含めてもCO2排出量はEVの方が少ないが
再生可能エネルギーで走らせようもんならEVはダントツでCO2排出が少ない >>732
スマホの電池が切れたら家に帰って充電するだけだ
車の電池が切れたらどうやって家に帰るんだよ。
お前俺にそれ上手い例えだと思ったのかってなんで突っ込まれたか本当にわかってねえんだな >>735
ガス欠になったらその時点からガソリンスタンドまで歩くのだ、っていう前提のご意見ですよねえ?
そんな経験があるのは愚か者だけじゃないかな、常識的に考えて ガソリンが終わって誰が儲けているのかは言うまでもないが
もちろんビルゲイツだよ
ゲイツが投資しているとこが利権を獲得して大儲けする
ワクチンと同じだよ
残念ながらお前らが勘で投資したところは
何の権利も得られずに潰れる事になるかもしれない
世の中はそう決まって動いているだけ
ただの出来レースだ
分かった上で身の振り方を考えろよ
「自分はガソリン車に乗っているが、しょっちゅうガス欠になるのだ!」という無能の自白ですかね?
その場合はEVじゃなくて発達障害の勉強をした方が人生全体にとって良い事じゃないですか?
>>736
歩かなくてもこの前豪雪で大勢のエンコしてた時は、自衛隊の人が持ってきてくれてたみたいだがなw
歩いて取りに行くこともお前が言うようにできる。
電気はそんなことすらできんだろ
そういうことすらわからないやつのことを愚か者っていうんじゃないのか?
みんなリスク考えてどっちが良いって買うもの決めるんだろ >>739
自衛隊の車には1500wコンセントが付いてるんじゃないかな、知らんけど
要するに「極めて可能性が低い事象を取り出さないとガソリン車の優位性は示せない」っていう自白ですよねそれ笑 >>740
で、あなたはガス欠になって携行缶をもってガソリンスタンドまで歩いた事があるんですか?
設定としては、ちょっと有り得ないでしょうね
そもそも携行缶を持っているような用心深い人がガス欠になるとはちょっと思えませんし笑 >>741
自衛隊の車に対するお前の願望なんてそれこそ知らんがな そもそも自衛隊や警察が回ってきてる時点で、「ガソリン車だと一酸化炭素中毒死するから注意喚起しなければ」っていう危険性の印ですねぇ
あ、またぼく完全論破しちゃいました?申し訳ないなぁ
>>745
自衛隊って除雪作業するためにも来てるんだぜ
あと食料供給
EV乗ってるとそれ必要ないの? 逆に燃料電池式のスマホがあったらどうだろうか?
充電バッテリー式から買い換える人いるかな
>>747
そりゃ除雪しないと一酸化炭素中毒で死にますからねえ
そりゃ自衛隊員だって死体処理するのイヤでしょ、当たり前では >>747
マフラーの周りなんて自衛隊員がわざわざやらなくても雪避けれるよな
精々60cmっていわれて言い返せなかったのにお前またそこまで戻すの?
で、EVはどんな豪雪でもエンコすることはないとでもいいたいのか?
>>746といいさ、恥ずかしくならないのかお前 >>750
マフラーの最低地上高は9センチですので、9センチ以上積もったら死にますね
60センチと9センチはどっちが高いか、難しいですか? またまた論破しちゃいましたがぼく…悪いことしちゃったなぁ…
>>752
その前に避けるだろ
雪でエンコしたら死ぬまで待ってるのお前は >>754
それが出来たら雪道立ち往生における一酸化炭素中毒死亡事故は起きていないでしょうねぇ…
他に負け惜しみネタあります? >>755
でどれだけの人がそれで毎年なくなってんだ?
ところで、こりずに>>753みたいなこといいだしたわけだが、ちょっとお尋ねしますが、ぼく何歳? いつか電気自動車が主流になれば良いと思うけどまだ早いよな
欧米は何であんな焦ってやってるんだ
>>756
ではEVで亡くなった実例をどうぞ
ありませんよねぇ
一方でガソリン車の一酸化炭素中毒死はたびたび
はい、完全論破かと。。
他に何か負け惜しみネタあればどうぞ >>758
答えられねえんじゃんw
EVは電池が爆発してこの前も中国でバスがドッカンドッカンやってましたが
あれはどうなんですかね?
あー幸い駐車場内の出来事なので死人はいなかったようですよ
みたいな話し始めるようなもんだよなそれ アメリカやカナダは国土広いからEVの走行距離じゃ不満だろうなぁ
アラスカみたいな寒冷地もあるし
日本は金がなくてそもそも買えないし
流行るのは意識高いヨーロッパくらいじゃね
>>759
火災とか爆発とかを言うなら、
車両火災は日本国内だけで年間4,000件起きてます
多すぎてニュース性が無いのでいちいち報道されていませんが…苦笑
論破されて悔しいのは分かるんですけど、発狂するエネルギーがあったら負け惜しみネタを考える事に使ったらよろしいかと >>761
電池爆発は一件も起きてませんよね^ ^ >>762
ガソリン車の車両火災は4,000件起きてますので、ガソリン車がいかに危険かって事ですね >>711
エンジンで自動運転の話に横から来て日本語も読めないとかやべえでしょ >>763
火災起きてもまだ逃げれる場合もあるけど
中国のこの前のバス爆発みたいなのは逃げれるかね
大体EVだと救護するときに高圧電流の問題なかったっけ? >>765
タカタ製エアバッグの暴発で逃げられずに死んだ人は世界で20名を超えましたが
日本はガソリン車すら満足に作れないで人を死なせてしまうのだから、まあEVは夢のまた夢ですね もっとしっかり負け惜しみしてください
もう限界ですか?
落ち目ジャパンでこれからも生きていくなら、生きる道は負け惜しみしか無いんですよ
>>763
普及台数桁違いなのにもう爆発炎上だらけなのやばいだろ
お前よほどプライドが高いのかEVに足向けて寝られない恩を受けたのか知らんけど
関係ない話に横滑りしながらでもレスし続けるの異常だよ >>766
EVにはエアバックってないのか初めて聞いたわw >>760
アメリカの大部分は険しい自然と広大な土地だからな
EVに不向きだし今の電子制御のガソリン車ですら合ってないとおもうわ >>768
だらけと言われても、せいぜい数例ですよねぇ…
一方でガソリン車の車両火災は日本国内だけで年間4,000件起きてるので
はい、完全論破かと。。
すでに論破済みの話題でなく、フレッシュな負け惜しみお願いします >>771
EV車の日本の普及率は
それ無視して4000台がーって確率もわからないんですかって話だろ
だから論破とか幼稚なこと言っちゃうんだよな 電気中毒さんは最終的に自身も電気で動く様に成るんじゃねw
スマホと電気自動車を同列に考えるって
頭がどうかしているぜ
>>773
ではその計算式をどうぞ
あれ?そこまで豪語しておいてデータすら出せないんですか?
もしかして知能低めさんですかねぇ 自宅コンセントで1時間充電したら480キロ走れるようにしたらいいじゃん。
どうしてやらないの? テスラは詐欺師なの?
>>774
つーかいつもテスラスレで大暴れしてるやつっぽくね?
論破とか西村じゃあるまいし
断っておくが俺はEVはこのゴリ押し見てたら、いつかは普及するだろうが今じゃないだろうな
ただ、EVにも利点はあるぞ
ってスタンスだが(レス辿って貰えばわかることだが)
こいつは本当に気に入らねえわ
>>775
日本におけるEVの普及率は0.7%だとそれに4000台かければいいだけだろ
そんなこともわからんのお前 電気自動車万歳さんも
次の自動車もガソリン車ですね
分かります便利だもんねガソリン車ってさあ
>>777
あれっ?日本国内におけるEVの爆発・火災の件数がなければ計算になりませんが…ゼロでよろしかったでしょうか?笑 >>778
次はEV買うよ
前住んでた所が一戸建てじゃなかったから今はHVだけど >>779
お前がそれ出すべきじゃねえの?
まさか俺の出した数字どう使えばいいのかわからないのか?
算数の話だぞ >>781
「爆発炎上だらけ」って言ってたのは>>768さんですけど、そのソースを>>768さんではなくわたくしが出すのですか?その義務はどういう理屈で生じるのでしょうか爆笑 >>783
つまりあなたは関係無い話題に首を突っ込んできた知ったかハッタリ君って事ですか、それじゃ遠慮なくNGしときますね >>784
お前が勝手に横滑りしだしたんだろ
はい、反論できないボロボロにされたんでNGにして逃げます宣言いただきました。
お疲れ様
ほんとアホらしいわ テスラはすでに5分充電120キロ走行を実現してますけど…日本メーカーのEVはいまだに急速充電自体がちょっと無理みたいで…
>>779
「日本国内」って限定してるのはヒュンダイ・コナとか中国ベンチャー各社とかテスラの件がまずいからなのかね?
そもそも最近でEVみたいに自然発火が原因でリコールされてる内燃機関車とかないと思うけど
つまり4000台の火災って失火とか事故が原因だろ
その場合ならEVも前のテスラの事故みたいによく燃えるよ、リチウム満載してるんだし >>789
単に車両火災で検索したときに日本国内だけで年間4,000件って数字がすぐ出ただけの話ですけど
海外の数字があるならそれ貼ったらいいんじゃないかな
それすらちょっと無理ですか?笑 車のルーフに集電装置を付けて道路上の架線から充電できるようにするとかどうだろう
俺のプリウスPHV、ジェネレーター積んでいてガソリン燃焼して走行中に充電してる。
外部充電めんどくせえよ。実質EVのレンジエクステンダー。これがベターなんじゃないから暖房にもなるし
電気人間さんもう良いもう良いんだ
一生懸命に成ってEV車をヨイショしなくても良いんだよ
分かった分かった電気人間さん
買えもしない憧れのEV車
分かるわー
買えもしないこそのEV万歳なんだね
現実は軽自動車しか所有が出来無いんだろう
軽自動車はディーゼルエンジンじゃないから間違えて軽油を入れてはいけないよ
壊れちゃうからな
ゴミレスしか出来ないならわざわざ投稿ボタン押さなくていいですよ
今回はこっちがNGしときますんで
>>791
今だと如何様にも出来るんだろうけどそうするとトロリーみたいに架線2つ必要になるんじゃないかい?
あとトラックとかも走るから相当伸ばす必要がある
ただ、バスみたいなのにつけて路面電車や地下鉄路線に乗り入れさせるとしたら、事業体でやることになるんで
ガイドとかだしてそっから逃すとかやりようはいくらでもあると思う。
あと、架線じゃなくて地面から無線でやるのは中国とかが実験してるみたいね。 >>718
ブレーカーからコンセントまでの電線が1.6mmか2mmのVVFのことが多いから無理だよ
18Aか23Aまで >>797
そこまでするなら貨物は電車にした方が楽そうだけど、貨物の荷下ろし場所だったところもう使わないからって再開発でもう無いんだよな
もともと国鉄の貨物は日通が仕切ってて、融通が効かないとかでヤマト含めトラックに移行した経緯あるから電車は無理かもなあ >>766
世界中の車数千万台のうち20人なら誤作動としては問題ない数字だよなw >>787
250kWの充電器か
自前の変圧器持ってるような事業所じゃねえと設置できないな >>801
すでに埼玉に存在するけど?
ついでにいうとポルシェのチャージャーは350kwだけどね >>802
まだ一ヶ所だけじゃん
一般に普及させるためには送電線がネックになるな >>631
同じバッテリーで使用量が明確なら
その使用した分の代金払うってことで良いんじゃないのかな >>803
テスラスーパーチャージャーは世界に2.5万基
順次250kwチャージャーに更新されてるけど
テスラ販売台数が韓国より少ない貧困日本が後まわしにされるのは当たり前だし、そこ逆ギレされても困るわ >>804
メーター機つけて使用電力を後清算って形にしたらいいのかもな
ただ自分で充電したらややこしいことになるけど、 >>806
まぁ難しい話って事だわな
中国は国が問答無用で実施できる環境が有るけど、民主主義社会では個人の主張がメインだから無理ゲーってなるわなw >>805
産業用電力料金は日本は高いからな
韓国の方がずっと安い >>807
交換にしたらバッテリーの償却含めての電力料金に設定されるけど、そうしたら家庭用の電気代より高すぎるって叩かれるの目に見えてるし、どうにかして安く充電する方法とかやられて事業にするのは大変になりそう >>805
日本での話なら日本国内での設置台数で言わんとw 2割しかガソリン車に戻らないならEVの激増は止められないな
>>809
バッテリーは消耗するって原則を見てみないフリしてるEV信者は多いからなぁ >>813
テスラは温度管理しっかりしてて
バッテリー長持ちするが
日産は…
テスラは別のとこ故障する でもおまえらだって金あったらeトロンGTだタイカンだ即買いするでしょ?
素直になろうよ
>>817
そりゃ流行ってるならそれなりには有るだろうな
テスラも日本で流行らしたかったら会社の費用で設置せんとな テスラスーパーチャージャーの数で日本が韓国に負けてて台湾にも並ばれそうなのが悲しいですね
>>818
だいたい街にひとつって感じだな
公共交通機関のおおいエリアに多くて地方部には少ない
車依存してる地方部は不便でEVからガソリンに戻るんだろうな >>820
金有る方じゃないけど宏光miniみたいな小型でマトモなEV出たら即買いするわ >>824
テスラスーパーチャージャーの数であって、それ以外のEVチャージャーが存在するんです アメリカ本土からアラスカに車で行こうとするとカナダの西海岸はガソリンスタンド無いエリア長くてガソリンタンクで持っていかないといけないとかそんな国だもんな
>>824
街に一つは無理だわな
ひろゆきが言ってたのは街中のあちこちにスタンドがあって便利って言ってたけどなw
アメリカでそんなもんなんだなw 中国にはEV充電ポールが142万基あるけど、日本って何で比較しても劣ってるね
バッテリーの交換がどれぐらいの頻度になるのかってのは興味あるな
またバッテリー一個にどれぐらい費用がかかるのかにも
>>832
となると、EV化を東京都や日本政府が宣言しちゃったわけだから、これがイヤな皆さんは日本から出て行くのが筋ですね、はい論破です トヨタは50kw充電を「急速充電」と称していますが、世界は350kw充電の時代になっております…笑
チャイナはエンジンみたいな難しいものは作れないニダ
>>836
中国の年間自動車生産台数は2,900万台、これは日本の3倍以上となっております…笑 >>833
カルトちょんのわけわからん発達論理やめろ >>838
3レス目でもう論破されてチョン認定ですか…その知能だとYahoo!ニュースのコメント欄でボタン押しだけしてた方がアホがバレずに良いのでは >>826
ガソリンスタンド感覚で充電できるのがスーパーチャージャーなんだろ?
アメリカの田舎の走行距離とか考えるとスーパーチャージャーじゃないと充電めんどくせえってなりそう
片道7時間の運転で普通とかそんな遠くないよねってアメリカ人の感覚がまじわかんねえ >>840
パン工場みたいなものを想定してるんだろうけど
スマホや自動車みたいな工業製品ってしょっちゅうモデルチェンジするので、単純労働者だけじゃ工場回らないんですけど
知らなかったかな?知らなかったんだろうね >>830
ここは米国の話をするスレじゃ無かったのか ちなみに日本の燃料電池車が使う水素ステーション、夜になると閉店します
全店閉店するのが8時半ごろかな?
そしたらもう翌朝9時まで水素チャージ出来ません笑
>>846
相対的に日本が小馬鹿にされてると感じるかと思いますが、それはあくまでも相対性であって、日本は比較対象に過ぎませんので スレの流れをざっと見ただけで、日本人が無能・無知で言語能力が低くて対話するレベルに達していないって事が分かると思うんだよね
これでどうやって世界との戦いに勝てると思うんだろうか
>>845
>>849
論破されて悔しまぎれに同じレスをひたすら繰り返しても、対話能力無しと判断されてスルーされるだけですよ
今回はこっちからNGしておきますので >>849
ガチで中国メーカーのEVの日本上陸を切望してる ちなみに単純労働者だけで工場が回るなら、中国じゃなくてアフリカのサハラ砂漠以南で工場作ったらいまは一番労働者が安いね
わざわざ中国で製造するのは大量のエンジニアを確保出来るから
この辺り常識だと思うけど、ネトウヨやってるような階層はそりゃ知らないよね、無理も無い
中国大陸進出して中国人こき使って大儲けしようと思ったら全部とられたでござる
>>850
というより欧米と中国の利権に乗らないとダメって理論だろw
冷静に考えてまだまだEVは発展途上なのは分かりきってるしな
話として中国と欧米ばっかり言ってるけど、東南アジアやアフリカではまだまだガソリン車が普通なんだけどなw >>852
日本が嫌なら中国住んだら良いって当たり前の話なのになww
逃げてるのは自分って気がついてないのが笑えるw 地球環境維持には代えられんから
いずれごり押しでガソリン車違法化していくんだろうけど
EVのバッテリー交換制での高速化は
依然として各社自社提携ネットワークでやる感じになってて
地域での強弱あってどこでも同じ利便性とはならんわな
>>853
怖いわw
バイクでさえまともに動かんし売れてないのに
車なんてなw EV語る人ってテスラと格安中華ひっくるめていいとこ取りで話すから詐欺師みたい
今日のEV乗った事ない&自動車持ってないモメンのスレはここか?
>>820
その手のは全く要らんが金も時間も有ったらアイミーブみたいな街乗り特化とは別に旧車との二台持ちしたいわ
イセッタとかメッサーシュミットとか
旧車とお付き合いするには金も時間も無い
現存する化石ケータハム7くらいなら手出せなくもないけどそうじゃなく旧車がええ >>861
EVを見た事もないのに必死にEVを叩いてる人がたくさんいますね アンペア別にプランがあってそれが基本料
後は使った分だけの従量料金だった気ぐしたがな
夜充電すりゃ良いんだろうけど車両が増えたら発電所が対応できないな
まぁ40年ものの原発を再稼働すれば全て済む話しだな
えっ、放射線による金属疲労?なにそれ?
>>858
欧米や中国ではEV売ってガソリン車は別に作れば良いってだけの話なんだけどな
欧米は日本が優位に立つのはやっぱりいやみたいだなw >>863
EV乗りたい人は乗れば良い
全てをEVにするにはまだまだ課題が多いって話を批判としか捉えられん知能の問題じゃね?w >>857
全然当たり前じゃねーよ
日本をもっと便利で快適にさせろよ
ジャップ根性で他人の便利や快適さを阻害すんな もうすぐハイブリッドを含めたガソリン車なんか欲しがる奴はいなくなるよ
日本は再生可能エネルギーの分野でも世界の周回遅れなので
原発稼働させて環境を壊すのがオチかも知れませんが
それはEVの問題ではなくて日本人の民族性の問題であるかと
米国にも油田があるし、EV化進むのかな。
大都市だけかな。
>>859
ヨーロッパへの輸出orライセンス生産が決まってるので全然怖くねーよ >>864
EVを作るためにはガソリン車の二倍の二酸化炭素を出すらしいしな
二酸化炭素排出が〜、温暖化対策とか言いながら、二酸化炭素排出権取引とか言って金出せば二酸化炭素出して良いってな
本気で取り組む気無いよなw
偽善者って自覚ないのが笑えるよな >>134
フレームの破壊からガラスからの剥離まで自動で出来る設備出てたと思うからそこまでじゃないと思うが まともなEVを日本が作れない事が分かったから、ちゃぶ台をひっくり返してEVを否定するしかない
その気持ちは分かるんですけど
ほんの数年前まで「2020年に全固体電池で一発逆転だから見てろ!」「全方位で準備してるのは日本だけだから!」とか言ってたわけだから、まあ完全敗北だよね
原油は160リットルで6000円だから数年前は3000円だった
セニアカーみたいな電動は残るだろ
水素・ガソリンのハイブリットがかなり見えて来たから
>>858
だから自家用で交換型はねえよ
油は地下タンクでかさばる事無く置いとけるけど交換型バッテリーとなると車体にモノコック組み込んで守れないからガッチガチ守る必要が出て更にかさばるし
一つ数百キロも有る物を何十個と充電しながら保管するスペースとそれを交換する設備だけで工場並の設備も要るのにそんなもんそこら中にポンポン作れるかよ
チュウゴクハーとバカの一つ覚えの前にそもそもその中国で交換型バッテリーのマイクロBEVの運用のされ方くらいは知ってろよ 環境環境言うけど蒸発するガソリンと違って世界中で廃バッテリー恐ろしい数出るけど捨てる場所どうすんだよ
一般家庭だと夜間ずっと充電してるからな
1時間の充電を想定してもナンセンスだろ
21世紀になっから21年が経ってんのに
電気自動車とガソリン車を比べても
電気自動車がゴミって事を再確認をするだけだったな
EV車をお勧めしている書き込みは電気自動車が駄目だって事を再確認する
良い書き込みだったわ
>>878
やってる会社があるから言ってんだぞ?
ひとを馬鹿呼ばわりする前に自省しろマヌケ
先のレスで俺がお前のこと何か煽ったか?
勝手に中共シンパと決めつけて勝手に喧嘩売ってんじゃねえよ
だからお前はジャップなんだ わかったか? >>883
交換型なんてコムスに毛が生えた程度の中国のマイクロ以外は
知ってる限りテストで終わって退散してるのしかないが自家用でまともに今も運用続けてるのどこよ? >>862
ええよなバブルカー
イセッタとかメッサーシュミットEVコンバートして街乗りに使うとかやってみたい(妄想) ジャップのアホさが際立ってるスレだな
こうやって徐々に滅んでいくんだろう
誰からトヨタの水素が世界をとるんだって
その後に電池のブレイクスルーがくればEVの時代
>>869
周回遅れならまだよくてレースに参加できてるかどうかも怪しいレベルだよなわーくにの再エネ技術()は
てか代替燃料何とかせんと将来ICE動かすのも無理ゲーになんのに危機感なさすぎ ヨーロッパ勢はハイブリッド不要と口を揃えてたのにみんなやってるもんな
Cクラスは全部HVだし
ただ自分が乗ることを考えるなら、その時点で最も使いやすいものを買えばいいんだよ
将来いろいろ事情が変わればその時に買い替えれば良い
投資するつもりでもなければ未来を読むことに大した意味はない
日本が水素生産技術でトップ独走してるのも知らん奴おるんか
嫌儲ばっか見てても世界から取り残されてしまうぞ
>>889
いつくるんです?
30年間ほとんど進歩のない分野だぞ? 水素の物理的特性を見ればエネルギー媒体としては使えないと誰でも分かるのに
>>139
500km以内にあるスーパーチャージで400km分を30分で終わらせる アメッポは電気代安いんだろ
羨ましいなぁ
少しの不便くらい我慢しろよ
>>872
でも3年でHVの排出量が発電込のEVの排出量超えちゃう。ガソリン車に未来はない >>838
ネトウヨヤマトゴキブリヒトモドキ和病りすぎワロタ >>840
それなんでもかんでも韓国絡めないと脳が機能しない
和病ネトウヨヤマトゴキブリヒトモドキの語尾なの? >>842
なんでもかんでも韓国絡めないと脳が機能しない、会話も書き込みもできない
基地害老害脳障害土人猿ジャップこと
糖質痴呆症造語症ネトウヨヤマトゴキブリヒトモドキの和病はカルト宗教のせいなの? >>845
>
なんでもかんでも韓国絡めないと脳が機能しない、会話も書き込みもできない
基地害老害脳障害土人猿ジャップこと
糖質痴呆症造語症ネトウヨヤマトゴキブリヒトモドキ和病りすぎワロタ >>851
なんでもかんでも韓国絡めないと脳が機能しない、会話も書き込みもできない
基地害老害脳障害土人猿ジャップこと
糖質痴呆症造語症ネトウヨヤマトゴキブリヒトモドキの和病すげぇな
頭アルミホイルのキチガイ土人猿だから早く死んだほうがいい 現状ストロングハイブリッドが最適解だよなぁ
満タンで1000キロ走れる
PHEVまで行くともうそれEV車でいいじゃんになってくるし
>>899
1番重要なリチウムを抽出するために環境汚染を犯して先進国の温暖化対策という自己満を満たしてるって知ってる? >>819
先代もバッテリーの温度管理に問題があって
現行も問題有りでテスラとはバッテリーのヘタリが相当はやい >>893
他の国ではそんな無駄な事どこもやってないだけでは? >>556
カリフォルニア電力危機とか懐かしすぎ
エンロンショックとかもあったな
日本でも起こりうるのかね? 要するに原発再稼働させてポポポーンをまたやりたいって事だろ
ジャップらしい選択じゃないか
MotoGPで電気バイクがレースしてたけど
すごく静かにレースやってて笑ったわ
ミュートしてスポーツ中継見てる感じ