そもそも演歌の時点で
黒人音楽の影響があって
演歌は当然、歌謡曲にも影響を与えてるやろ
演歌が始まったのが1960年頃とされてるけど
東京ブギウギって1942年なんだよな
ブギウギとか言ってた日本人が
突然・・どうして・・
>>8
MGS3の歌の和田アキ子バージョンはガチでカッコいいよな🥺 俺と感性近いかもしれん
串田アキラとか濃い声でハッキリカクカク歌うと黒人っぽいと言われるの納得行かんよな
久保田とかもどこが黒人っぽいのかさっぱり分からん
じゃあ誰が近いかと考えても思い浮かばない
俺が黒人のいいなあと思う感じは日本人にないな
清志郎のカバーを黒人かと間違えたことあるが日本語で歌ったら良さ消えるし語感を英語っぽくするのも気持ち悪い
そもそも演歌なんて後発ジャンルに影響受けてる奴らは少ない
古い映画やアニメは普通にアカペラや浪曲使っているけど、洋楽は不良の歌だからアニメでは使われなかったのかもな。
顔失敗したなあ自分でも言ってるけど
テレビから消えると思うぞ今のままじゃ
わらあっへ ゆるひへ ハッ!
こんらあらひを ハッ!
わらあっへ ゆるひへ ハッ!
ほっねっだひよぉ〜
あの鐘聴いてみろよ16ビートでビブラートしてるから
一番尊敬する歌手がレイ・チャールズだからじゃないのか
忌野清志郎がオーティスレディングから影響受けたってのもようわからん
>>10
笠置シヅ子な
ジャングルブギとか買い物ブギとか凄いわ
>>31
あんな風に歌うブルースマンがいるか >>10
演歌ってそんなに歴史浅いんだね
知らなかったわ
仏壇といい偽りの文化多過ぎだろ 2大巨塔の三波春夫と村田英雄どっちも浪曲出身だし演歌とか全然新しいだろ。みんなポップな曲も歌ってるしthe演歌って曲だけ歌ってきた演歌歌手って存在するのかな
美空ひばりとか進駐軍のステージ育ち世代はアメリカンポップスがバックグラウンドだしな
ゲット・イット・オンとか結構様になってたけど
ジャパニーズR&Bだな
違うものとは言え消化吸収してるとも言えるし
本場のものと違うからって批判されるような事ではないな
日本人的でないものならアメリカのR&Bでいいわけで
日本的だからこそいいんだよ
いや、別に和田アキ子とか聞かねぇけどな
40年とか50年前は和田アキ子みたいな歌手はあまりいなかったんじゃない?
そう考えれば別におかしくないんじゃ
和田アキ子のデビュー曲を知ってるやつがこの世にいるとは恐ろしい
フツーにソウルは感じるけど
韓国のソウルじゃないぞ( ´・∀・`)
>>36
演歌という単語ができたのが終戦後のその頃というだけで
今の演歌の原型は添田唖蝉坊が明治初期に完成させてる
@YouTube
「和田アキ子の歌が上手いかヘタか自分の中でずっと判定ができなかったが」
なんかの歌を聞いて「ヘタという結論に至った」ってナンシー関が書いてたな
つーか演歌を艶歌表記してた時代もあったようだが
( ´・∀・`)
デビュー曲は知らなかったわ
紅白で歌った笑って許してからだわ
あと北野武が昔歌ってたけどアメリカの女性ソウルシンガーの声質に似てて
良い感じだったりする( ´・∀・`)
バイバイアダムとか聞くと
逆に桑田佳祐が日本語の歌に何をもたらしたのかってのがよく分かるな
BTSでもシャンソン歌手でも上手いしグルーヴは感じるけど黒人グルーヴとはまた別やろ
とてもかなしぃひひわはぁぁぁぁぁぁってとこはソウルっぽいじゃん
知名度調査したら男の1位はさんまとかタモリとか調査した年によって変わるけど
女の1位はいつ調査しようがずっとこいつになるぐらいのレジェンドやぞ
和田アキ子は丁寧に歌っているけど
ド下手なんだよなw
なんか絶望的に素質、センスがない。 >>60
素質はあるよ
じゃなきゃホリプロの堀会長がスカウトしないし
売れもしない 芸歴40年のダウンタウンに向かって
「漫才好きなんか?」
と聞けるのは和田アキ子だけ
@YouTube
音楽でも小説でも元ネタがわからないやつ増えると、ただ声のでかいばばあにしかみえないからな。
翼をくださいがエバンゲリオンなんて本気で言ってるのを聞くと、もう混乱の時代なんだなとしか。
くそみそ一緒になってしまう。
確かレイチャールズとの絡みで面白い逸話があったはず
音楽のルーツなんて気にしないで天使にラブソングを観てゴスペルにハマるくらいの付き合い方がいいよ
>>19
黒人の歌を情熱的に歌うと黒人ぽいって言われる時代があったんだよ
串田もそう
久保田は声の伸びとフェイクがソウルフルかな 声量はどデカいのに伸びが無くて草
黒人との絶望的な差を感じる
ビートメイカーで黒人ぽい奴は居ても
ラッパーやシンガーで他人種なのに黒人ぽい奴てマジでいなくね
>>33
そう?
ドックオブザベイとトランジスタラジオ
愛しすぎてとスローバラード
似てると思うけど ソウルは感じるが曲が日本の盆踊りリズムなんでいまいちR&Bできてないって話だろ
ところで和田アキ子は「ハァ!」がウィルソンピケットとかJBを模してたのと
身体でしっかり声量出してたのはまあ黒人志向だったと思うよ
昔の和製なんちゃらなんてみんなそんなもんだ
淡谷のり子の「ブルース」から見りゃ大変な進歩だし
初期の宇多田とかMISIAが「R&B?ぷぷっw」って笑われる日もそのうち来るわ
>>7
演歌がブラックミュージックの影響うけた?
どういうこと?詳しく教えて >>78
淡谷のり子のブルースじゃなくシャンソン歌手でしょ
昭和ブルースは黒人ブルースとは全く違うよ
流行りでタイトルにブルース入れてる事多いけども
ブルースの女王と言われてるけど(昭和)ブルースの女王だよ 上手いとは思わないけど何か魅力は感じることに最近気づいた
>>83
その程度の似せ加減という意味では同意せん事もない
チューリップが和製ビートルズを目指してたのと同程度だな なんかねシャフトとかそう言うのを日本で作ってたら
主題歌は和田アキ子だっただろうなとは思うよ
オレも同感だったがawaで聴いてみるとそれなりにR&Bのシブい曲もあったよ
福子は元在日だから差別されてさげすまれて来た
哀歌をブルースに乗せて歌い飛ばすんだよ。
若い頃は女を捨てきれてないから
ちょっと可愛くみせようとしてるんだよな
加齢で女らしさがなくなってからのボーカルはパワフルで良いよ
日本の芸能界なんて
国内の何も知らん、分からんバカ向け
なんだから何でも良いんだよ
ジェームズブラウンはベトナム戦争のとき休暇で日本に来て北島三郎きいて衝撃受けてゲロッパを作ったらしい
>>91
逆にニーナシモンが過大評価だろ
歌詞がセンセーショナルなだけで、歌はどう考えても下手くその部類 ニーナシモンの歌は
技術を競うカラオケ日本人にはわかりにくい
平井堅の歌なんかを聞いて
高音がすごいとか伸びがあるとか
言って感心してるのが
平均的な日本人
>>96
じゃあ和田アキ子の歌詞がセンセーショナルかどうかって話になるのだが >>60
あの良さが分からんやつはロックが分からんのだろうなと思う 普段黒人音楽しか聞かないっつってたしそういうことでしょ
紅白でなくなって正直さびしいよ
紅白で歌ってくれるの毎年楽しみにしてたのに
それにこいつがアッコにおまかせ!でNHKに恨み節を言うのも辛いよ嫌なだよ!ファンを舐めてんのか!
必殺うらごろしのエンディング?youtubeで聞いたけどかっこよかったな
>>13
サビの辺りは、誰が聴いてもブラックミュージックだね >>98
これ分かる
みんな音程と声量のことばかり言うけど歌手は上手くなくても聴かせてなんぼ
アイドルが歌上手い方が売れなかったりするのと全く一緒
吉田美和やMISIAより上手い素人は五万といるけど彼女達より聴かせる訳じゃない