◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【速報】雨上がり決死隊解散会見、本日20時から吉本興業公式YouTubeにて宮迫&蛍原が2人揃って配信 [531377962]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1629180171/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ちーん (スプッッ Sdc2-+9sF)2021/08/17(火) 15:02:51.95ID:bVqC6+X4d●?2BP(2000)

吉本興業は17日、お笑いコンビ・雨上がり決死隊が解散することを発表した。蛍原徹(53)は引き続き同社所属のまま活動を続ける。

きょう17日の午後8時から、吉本興業の公式YouTubeチャンネルとABEMAにて、「アメトーーク 特別編 雨上がり決死隊解散報告会」を配信。2人から経緯などを報告する。

 同社はサイトで「これまで、雨上がり決死隊に多大なご支援をいただきましたファンの皆様、関係者各位には心より感謝いたしますとともに、それぞれの道を歩んでいく2人に今後ともご支援を賜りますようお願い申し上げます」と呼びかけた。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/20712231/

2ちーん (スプッッ Sdc2-+9sF)2021/08/17(火) 15:03:14.32ID:bVqC6+X4d?2BP(1000)

解散と引き換えに吉本興業と和解したっぽい

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H42-QDX9)2021/08/17(火) 15:03:20.57ID:r5vqcoqKH
ユーチューブチャンネル消える?

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dde2-NTPF)2021/08/17(火) 15:03:21.22ID:D7xh0FaC0
安倍晋三決死隊も解散しろよ

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:03:28.66ID:rjc/wItvM
誰だよ

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:03:47.41ID:rjc/wItvM
誰?
知らないんだけど
マジでどうでもいい

7ちーん (スプッッ Sdc2-+9sF)2021/08/17(火) 15:04:08.02ID:bVqC6+X4d?2BP(1000)

今後は吉本興業所属タレントも出演できるっぽい

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9223-cJil)2021/08/17(火) 15:04:45.42ID:A8Fgxd0H0
水玉れっぷう隊は解散しないの?

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:04:51.54ID:rjc/wItvM
>>7
宮迫って誰?蛍原って誰?
雨上がり決死隊って何?

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ade8-lgiJ)2021/08/17(火) 15:05:03.02ID:RHlp4qk80
雨上がり決死隊って何だよ半グレか?

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e26-j6t/)2021/08/17(火) 15:05:18.47ID:YB/EcgXc0
宮迫の泣き芸かな

12ちーん (スプッッ Sdc2-+9sF)2021/08/17(火) 15:05:28.58ID:bVqC6+X4d?2BP(1000)

吉本興業側から解散通告受けてケジメ付けた上でYouTube活動を容認するってことっぽいぞ

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:05:44.91ID:rjc/wItvM
>>12
宮迫って誰?蛍原って誰?
雨上がり決死隊って何?

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 063d-+Ec6)2021/08/17(火) 15:05:58.33ID:maAPdSt90
なにか重要なことなん?

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc2-zAii)2021/08/17(火) 15:06:03.67ID:2HK4Iphmd
引退会見かと思ったら解散解散かよ

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:06:14.50ID:rjc/wItvM
>>12
質問に答えろクソガイジ

17ちーん (スプッッ Sdc2-+9sF)2021/08/17(火) 15:06:19.40ID:bVqC6+X4d?2BP(1000)

吉本興業仕切りの会見に2人揃って出演って闇深いなあ

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:06:24.09ID:rjc/wItvM
>>12
おい答えろよガイジ

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:06:35.60ID:rjc/wItvM
>>17
ガイジ会話できないのか?
質問に答えろよ

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d288-IOuJ)2021/08/17(火) 15:06:36.28ID:inDdR02y0
誰?

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 79e7-NTPF)2021/08/17(火) 15:06:50.66ID:wNtKvqAT0
完全に宮迫が戻る場所が無くなったなw

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dde2-LZE7)2021/08/17(火) 15:06:53.56ID:12LglFpf0
どーでも良すぎて草

23ちーん (スプッッ Sdc2-+9sF)2021/08/17(火) 15:07:00.01ID:bVqC6+X4d?2BP(1000)

YouTubeの同接凄いことになりそう

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ec7-vUXG)2021/08/17(火) 15:07:04.28ID:8Tab2hjs0
ここで盛大にネタにして縁切りって感じか

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:07:24.75ID:rjc/wItvM
>>23
質問に答えろよガイジ

26ちーん (スプッッ Sdc2-+9sF)2021/08/17(火) 15:07:55.01ID:bVqC6+X4d?2BP(1000)

これで蛍原ともコラボできるっぽい
解散したら共演できるってどういうことやねん

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:08:15.84ID:rjc/wItvM
>>26
質問に答えろガイジ

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 31c7-fZBI)2021/08/17(火) 15:08:27.53ID:tR+XQJB20
そういやそんな奴いたな

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-O0dC)2021/08/17(火) 15:08:31.91ID:zjShP8+Ua
明日の新聞の見出しは「宮迫博之、雨上がりは解散しても吉本とはいまだ雨上がらず」だな

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e510-p5K4)2021/08/17(火) 15:08:45.68ID:4mTdpaxV0
今夜21時から菅会見あるんだが

31ちーん (スプッッ Sdc2-+9sF)2021/08/17(火) 15:08:47.34ID:bVqC6+X4d?2BP(1000)

カジサックも解散しない限り共演難しいって言ってたもんなあ

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c2ff-NTPF)2021/08/17(火) 15:08:48.74ID:ODloF2230
宮迫はネットに煽られて吉本批判の先鋒をしてたからなぁ
中田とかうんちゃらとかに釣られ過ぎた結果がこれ

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:08:53.31ID:rjc/wItvM
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:09:04.60ID:rjc/wItvM
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bec2-35jP)2021/08/17(火) 15:09:19.80ID:Wi/ZG3Vq0
所属したままでも解散すればOKってよくわからんな

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:09:19.18ID:rjc/wItvM
>>2
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c2e8-cJil)2021/08/17(火) 15:09:36.69ID:1pPcPLC30
吉本じゃないのに?

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:09:35.83ID:Rm/2k6MuM
>>2
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:09:49.82ID:Rm/2k6MuM
>>2
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:09:55.96ID:Rm/2k6MuM
>>2
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:10:00.14ID:Rm/2k6MuM
>>2
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:10:06.91ID:rP2gpJeaM
>>2
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:10:10.65ID:rP2gpJeaM
>>2
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:10:14.47ID:rP2gpJeaM
>>2
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0639-x4V4)2021/08/17(火) 15:10:17.84ID:rEW7QIKj0
会見なんていらんやろ

46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:10:21.41ID:P7DtA4YiM
>>2
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:10:24.93ID:P7DtA4YiM
>>2
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:10:30.65ID:P7DtA4YiM
>>2
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1e8-YLMv)2021/08/17(火) 15:10:34.40ID:Adlffakl0
蛍原って一人で何ができるの

50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:10:50.25ID:P7DtA4YiM
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:11:07.10ID:rS0R6BGwM
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブャ宴Eザさえあれbホ充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

52名無し募集中。。。 (ワッチョイW 6ec7-LxS5)2021/08/17(火) 15:11:10.77ID:8Tab2hjs0
蛍原と先コラボしてって言うてた梶原w

53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:11:14.43ID:rS0R6BGwM
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:11:20.25ID:rS0R6BGwM
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41c5-mlx/)2021/08/17(火) 15:11:23.65ID:KZgffaGx0
埋め立て頑張れw

56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:11:33.32ID:REOhIhDkM
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:11:37.49ID:REOhIhDkM
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:11:43.60ID:REOhIhDkM
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e07-oopi)2021/08/17(火) 15:11:51.38ID:qcnEuJUG0
もう実質解散してたろ
今更どうでもいいわ

60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:11:58.76ID:PCRS69YzM
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:12:05.50ID:PCRS69YzM
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:12:09.40ID:PCRS69YzM
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 79e7-NTPF)2021/08/17(火) 15:12:26.37ID:wNtKvqAT0
アメトークは加地の力で取り敢えず今のまま続くんだろうな

64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0221-QgSB)2021/08/17(火) 15:12:28.38ID:kgy+aeC80
この後に及んでまだこうやって政権に都合の悪い事態を隠そうとするのな
電通とか吉本とか気持ち悪すぎるよ

65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 15:12:42.56ID:YCdIUNvAM
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
「休止中」のPCを勝手にウェークアップさせた上で再起動し状態を変えられるのにもうんざりです。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
アップデート後にディスク容量を圧迫するのは本当にやめてほしい。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
こういうWindows10の勝手な行為にはとても違和感を覚えます。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4282-wvIG)2021/08/17(火) 15:13:04.39ID:JGeZPz2E0
吉本めっちゃ怒ってない?

67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41c5-mlx/)2021/08/17(火) 15:13:53.20ID:KZgffaGx0
埋め立て無能

68全てのホモ奴隷に拷問を。ホモ奴隷とは苦行なのだ。 (ワッチョイW 4679-Vj0D)2021/08/17(火) 15:13:54.53ID:8u+4jh120
話題作りに必死だな

69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0688-cJil)2021/08/17(火) 15:14:20.33ID:fS2LSlK50
生配信なら宮迫が解散しませーんって反旗を翻しそうだがさて

70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ddc5-aVBG)2021/08/17(火) 15:15:11.66ID:u0G+piwA0
なつかしい
そんな人もいたなぁ

71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81de-Ffop)2021/08/17(火) 15:15:18.82ID:YeHrEjsJ0
埋め立て止まってるぞ
何やってんの🥺

72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd62-TpcC)2021/08/17(火) 15:15:25.42ID:u32+uIZBd
吉本チャンネルで配信なんだな
宮迫チャンネルで儲けさせるかという強い意思を感じる

73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c2e5-QXmy)2021/08/17(火) 15:15:53.53ID:1ynENRZO0
マジでいらねーよ
公共の電波に絡んでくるな

74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM6d-q/0d)2021/08/17(火) 15:16:28.75ID:ZU9cetweM
そこまで大物ではないから、会見は要らないでそ

75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 42de-pBez)2021/08/17(火) 15:19:25.74ID:RLO8siGG0
宮迫憎しで蛍原持ち上げてる奴いるけど
蛍原全然面白くねーだろ
こいつ消えるぞ

76名無し募集中。。。 (ワッチョイW 6ec7-LxS5)2021/08/17(火) 15:19:55.57ID:8Tab2hjs0
闇営業だけならまだ良かったけどその後のムーブで吉本離脱の流れ出来て被害額かなりのもんだろうしなぁ

77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd62-rhCh)2021/08/17(火) 15:19:56.11ID:iLSuYhXmd
宮迫は出てこなさそう

78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa4a-RgU9)2021/08/17(火) 15:20:49.03ID:ybGiewSHa
そら蛍原よりヒカル兄さんに付いて行くわな

79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d45-/m/d)2021/08/17(火) 15:21:11.02ID:dX9vj2zl0
>>72
宮迫が自分のyoutuberデビュー亮と重ねたせいじゃねーかな
またどんな発表の仕方するかわからんしそら吉本の方でやろうとするのも無理ない

80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 422d-5l8X)2021/08/17(火) 15:21:16.02ID:KYwNWjlL0
ゲストはこちら

【速報】雨上がり決死隊解散会見、本日20時から吉本興業公式YouTubeにて宮迫&蛍原が2人揃って配信  [531377962]->画像>1枚

81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed05-xJVp)2021/08/17(火) 15:21:17.59ID:d2WyHWpo0
宮迫いないアメトーーク面白いから絶対帰ってこないこと決まって嬉しいわ
宮迫はYouTuberとして成功してくれ

82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e05-R03a)2021/08/17(火) 15:21:34.78ID:SS7XlWjO0
>>65
おいもっと荒らせ

83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4178-CCsc)2021/08/17(火) 15:23:16.53ID:UXHjte1+0
ID:rjc/wItvM

ラリってんな

84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF62-4yzW)2021/08/17(火) 15:23:37.40ID:Y5GmBI3sF
>>80
面白そうなメンツだな
見ようかな
つか、宮迫いらんよ
涙見せて好感度狙いだろ

85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e105-Rhqk)2021/08/17(火) 15:24:20.64ID:kXQiY9tx0
漫才だけやってろ

86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/08/17(火) 15:24:42.11
宮迫のYouTubeでやらないのか

87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spf1-EfjD)2021/08/17(火) 15:27:30.53ID:5w+oZhcip
吉本とは既に関係のない人間と蛍原がまだコンビニって事が許せないのかね
もう活動しないんだしホームページで報告すれば済みそうだが

88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バッミングク MM92-rR0U)2021/08/17(火) 15:28:50.24ID:fSgecZa4M
ずっと昔から別居夫婦みたいな感じだったから今更感

89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed05-xJVp)2021/08/17(火) 15:28:51.29ID:d2WyHWpo0
宮迫の闇営業騒動で騒いでた頃は平和だったな
あの頃に戻りてぇ

90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMb6-/NFJ)2021/08/17(火) 15:29:26.34ID:ka4N7IBRM
会見て
いまさら何話すんだよ

91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49e8-Mn6I)2021/08/17(火) 15:30:50.08ID:rTi13RIk0
くっそどうでもいい

92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sad6-lQ7h)2021/08/17(火) 15:31:26.65ID:DSlW7xnVa
YouTuberのほうが稼げると思ったんでしょいいんじゃない?

93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9e2-8teb)2021/08/17(火) 15:32:13.12ID:H428nyO10
コンビ名変えて再出発とかいうオチじゃないだろうな?

94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4266-wWH8)2021/08/17(火) 15:32:20.16ID:iVis12rU0
DonDokoDonは解散しないんですか

95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8645-pBez)2021/08/17(火) 15:33:23.38ID:J5aEvOH00
蛍原はいらねえからもう引退でいいだろ。どうせごり押しでしばらく使うんだろうなw

96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9223-cJil)2021/08/17(火) 15:33:52.41ID:A8Fgxd0H0
>>80
TKOおらんの?

97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fd39-DVM/)2021/08/17(火) 15:34:12.89ID:Q/EPh/Bc0
むしろまだ解散してなかったの?

98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd62-rhCh)2021/08/17(火) 15:34:55.57ID:iLSuYhXmd
>>80
ナイナイは来てくれなかったか

99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ec7-vUXG)2021/08/17(火) 15:36:37.91ID:8Tab2hjs0
>>93
決死隊の部分変えて再結成落ちはありそう

100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 42de-MFFZ)2021/08/17(火) 15:38:59.28ID:KvxgDE+M0
宮たこはロンブー事務所

101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d1ac-NTPF)2021/08/17(火) 15:40:24.80ID:gyj7dkrf0
蛍原はさすがに怒れよ

102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d1ac-NTPF)2021/08/17(火) 15:41:32.37ID:gyj7dkrf0
>>75
意外と仕切りが上手い、ただそれだけの男

103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 46c5-Vj0D)2021/08/17(火) 15:41:40.89ID:pGcQjYOB0
蛍原結局宮迫の金魚の糞なんや

104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4197-pBez)2021/08/17(火) 15:42:30.32ID:GgKnkh1Q0
解散記者会見とかなんで大物ぶってんだよ
アメトークがたまたま当たっただけの1発屋のくせに

105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4905-O0dC)2021/08/17(火) 15:44:03.35ID:OEA2+dBl0
胡散臭いyoutuberと絡んでるの見ると悲しくなるね

106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e1a0-cJil)2021/08/17(火) 15:44:26.63ID:luP1uh7U0
熟年離婚みたいなことすんなよ
宮迫叩かれすぎじゃね

107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4282-wvIG)2021/08/17(火) 15:45:37.05ID:JGeZPz2E0
>>80
アメトークで復帰したいとか言ってたから
アメトークで解散会見させるのか

えげつないなぁ吉本も
でも宮迫はそれくらいの事やったからしょうがないね

108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc2-H+VE)2021/08/17(火) 15:46:12.04ID:+miDwEMSd
芸人が解散するくらいで会見て
どんな大物のつもりだよw

109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ edc0-jBWP)2021/08/17(火) 15:46:12.16ID:8SmzIR170
闇迫DEATH!

110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4933-/p/B)2021/08/17(火) 15:47:55.85ID:YuwWq9Z10
経緯を話すと、今の吉本はとにかくクリーンを目指してて、でも宮迫はヒカルとyoutubeで頻繁にコラボしちゃってるから、吉本から圧力があったんだよ
でもそれを守らずに今度はヒカルと共同で焼き肉屋をオープンさせるからもう吉本は呆れちゃって解散を求めた
ヒカルは闇のイメージが強いから

111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd62-rhCh)2021/08/17(火) 15:48:27.52ID:iLSuYhXmd
終わった5分後にはヒカルと生配信やってそう

112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89ae-htxl)2021/08/17(火) 15:49:19.38ID:wTCO/J7J0
誰も興味無い
会見して何なの?
今更誰か悲しむの?
意味不明

113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fd87-JMS7)2021/08/17(火) 15:51:08.44ID:U9lwFbi70
最期に吉本公式チャンネルに呼んでもらえて良かったな

114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed63-ZbXa)2021/08/17(火) 15:51:09.27ID:eDFUUYeR0
極楽やドンドコドン、とんねるずですら
明確に解散とは言わずにほぼ解散状態なのに
解散宣言するなんてよほどだろ

115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e530-w2B4)2021/08/17(火) 15:51:21.18ID:imFpLx3o0
テレ朝が弱ってるタイミングってのが闇を感じる
結局アメトークのDVDの儲けと権利配分が有ったからここまでこじれてた訳だし

116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99de-G3Qv)2021/08/17(火) 15:51:40.85ID:0z+Z+/ie0
キンコメ高橋にコメントもらって欲しい

117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd62-O0dC)2021/08/17(火) 15:52:14.07ID:1Z1mNyRkd
今のyoutubeみたいなとにかく再生されりゃ正義の環境がいつまでも続くと思ってるのかな
結局テレビと同じでスポンサーから金が出てんだぞ

118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed63-ZbXa)2021/08/17(火) 15:53:20.29ID:eDFUUYeR0
まぁ宮迫もアレだけど
元を正せば友達いっぱい芸人と称して
半グレと付き合ってたカラテカ入江が招いた種子なんだよね
付き合う友達は選ばんと。

119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 421c-NTPF)2021/08/17(火) 15:53:51.49ID:GJRPy4d40
解散なんて勝手にやっとけよ

120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 転載ダメ (ガラプー KKf9-0xdw)2021/08/17(火) 15:54:19.79ID:J5aEvOH0K
宮迫の闇営業の余波てまだ続いてたんかにゃ???

121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa4a-rWYM)2021/08/17(火) 15:54:39.69ID:rax9thYLa
離婚会見で夫婦揃ってたなんてことあったっけ?
芸人のコンビでも別れるならいちいち揃って会見しなくてもいいのに

122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d244-uup2)2021/08/17(火) 15:54:43.12ID:OiMi1N880
ゲストって…解散とか言いながら名前少し変えて再結成しますとかじゃないだろうな

123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4643-60Z0)2021/08/17(火) 15:55:25.86ID:KfYnOUiF0
>>110
クリーンを目指してるなら
まず自民党と手切らないとダメなんじゃないの
自民党って反社とつながってるの明白やん

124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4905-O0dC)2021/08/17(火) 15:56:25.09ID:OEA2+dBl0
闇営業発覚後のムーブが最悪だったな…

125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99de-V96A)2021/08/17(火) 15:56:30.35ID:XJltqs660
>>122
そんな感じだろな
ゲストのメンツが真剣にやるようなのじゃない

126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6c7-BBs4)2021/08/17(火) 15:57:01.94ID:S0DE/fNl0
宮迫が岡本社長を陥れた行為が蛍原的には一番許せなかったんちゃう 結局はあれが決定打になった気がする

127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 718c-FFRE)2021/08/17(火) 15:58:10.79ID:xgcGPW1D0
ただの話題づくりにしか見えん

128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6c7-BBs4)2021/08/17(火) 16:00:06.64ID:S0DE/fNl0
元々宮迫の黒い交際は蛍原気付いてたと思う それを見て見ぬ振りし続けてきたのかなんか知らんけど、とっくの昔に2人は違う方向むいてただろ
ダウンタウンだったらどっちか激怒でまず解散にはならないし、そもそもそれ系のことで相方に迷惑をかけない

129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM56-xe7r)2021/08/17(火) 16:01:03.89ID:8oINoXRKM
これ何のスピン アルネ?

      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お前ら倭猿用の酸素濃縮器を
インドネシアにタダでプレゼントした件か?

130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM56-xe7r)2021/08/17(火) 16:02:29.22ID:NoQ3e+nlM
安倍サポ菅サポ
自民とズブズブ吉本工業

      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

さすが、自民から100億円貰っただけのことはあるな

131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed63-ZbXa)2021/08/17(火) 16:03:24.17ID:eDFUUYeR0
岡本も大崎も松っつんのダチみたいなもんじゃないの?
俺の顔に免じて許してやってくださいよとか
ある程度のフォロー無かったのかね。一応は舎弟でしょ。

132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d2ff-llK7)2021/08/17(火) 16:03:36.53ID:kAJBhpF00
宮迫のウソ泣き芸だろ?見なくてもわかるわしょーもない

133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-JZ87)2021/08/17(火) 16:04:33.70ID:Q/S3iAeoa
あかん!泣きそうや!

134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sad6-4qo+)2021/08/17(火) 16:06:39.05ID:ePL3mhh6a
わざわざ解散会見やるんか、まぁそういうところしっかりしてるな

135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF62-4yzW)2021/08/17(火) 16:06:48.30ID:Y5GmBI3sF
>>131
まっつん、さすがにこれは無理やで…
だったんだろ

136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd62-WOL5)2021/08/17(火) 16:06:48.71ID:VvjzSthld
>>131
松本からしたら大崎はお兄ちゃんらしいぞ
岡本はかなり下。吉本入社したの宮迫より後

137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81de-g6vo)2021/08/17(火) 16:08:10.22ID:y9sVNdRA0
一コンビ芸人の解散で会見開くとかバカじゃねえの
勘違いし過ぎ

138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dde2-16yX)2021/08/17(火) 16:08:51.69ID:Z3gSGyz10
誰だよ

139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fd39-/m/d)2021/08/17(火) 16:11:05.90ID:pyoGDFGT0
最後だったらナイナイ呼べよ

140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d45-/m/d)2021/08/17(火) 16:13:30.51ID:dX9vj2zl0
>>139
ラジオで言及するのは間違いないな

141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e9e2-sbZG)2021/08/17(火) 16:13:33.51ID:nxOSO1F80
事実上有名無実のコンビが解散したとかこんな糞どうでもいい事に電波や紙使ってんじゃねえよばーか死ね

142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bec2-ZoiV)2021/08/17(火) 16:23:33.57ID:1tXjvGyD0
最悪吉本に戻れなくても蛍原の隣でまたやれたらいいとかぬかしてた挙げ句ヒカルにベッタリなんだからまぁこうなるよな

>>131
宮迫は松本に対して闇営業しても金もらってないとか嘘ついてそんなの誰も信用しない全部正直に話せと釘刺しても表に出て嘘並べたり後輩に口裏合わせ強要したからもう義理立てする理由がない

143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed05-+/Px)2021/08/17(火) 16:31:59.09ID:VayTiLS10
>>139
宮迫がまた岡村利用しようと連絡してくるからダメ

144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spf1-5/Wf)2021/08/17(火) 16:50:53.64ID:wvSRw726p
>>80
FUJIWARAは同期だしな
てかこの2人めちゃくちゃ仲悪いって有名だったもんな

145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd62-+Ec6)2021/08/17(火) 16:51:37.74ID:Q/UCS63Qd
まあでもわざわざ解散する必要ないんだから、
これ蛍原も含めた仕掛けだよね。
吉本に対する。

146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0288-VNar)2021/08/17(火) 16:52:54.73ID:edE7Laii0
なんか一つの時代の転換期に来てる気がする
志村も亡くなって雨上がりも解散か
俺も年取ったな

147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd62-+Ec6)2021/08/17(火) 16:53:01.47ID:Q/UCS63Qd
このスレの雰囲気見ると、吉本にしたら寝耳に水だったっぽいな
吉本ってすぐにこういうところで世論誘導に必死になるが、いまも滲み出てる

148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6c7-BBs4)2021/08/17(火) 16:54:51.56ID:S0DE/fNl0
所詮素人のYoutuberに媚びて宮迫はプライド無いんだろうか 稼げれば何でもいいのかね

149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc2-FW6h)2021/08/17(火) 16:55:13.31ID:fhgCEBG6d
>>137
別に公共の電波使うわけじゃないんだしいいんじゃね

150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 31c7-64ot)2021/08/17(火) 16:55:36.62ID:HH05hBpS0
>>144
仲悪いコンビなんて山ほどいるけど
続いてるところばかりじゃん

151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6c7-BBs4)2021/08/17(火) 17:01:39.38ID:S0DE/fNl0
>>144
雨上がりよりFUJIWARAのが先に解散しそうだと思ってたがFUJIWARAは案外仲良く続いてるのな 解散する理由も無いか

152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMb1-ed+O)2021/08/17(火) 17:13:25.13ID:A+AF5egPM
ガレッジセール、DonDokoDonも解散しそうでしないな

153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 42de-MFFZ)2021/08/17(火) 17:13:53.47ID:KvxgDE+M0
つまらない会見は見ないほうがいいよ

154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed63-ZbXa)2021/08/17(火) 17:17:16.81ID:eDFUUYeR0
イメージ悪くなるだけだから今日日グループ活動してなくても
休止はあっても解散って言わないよな。よほどだろ。

155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc2-CCsc)2021/08/17(火) 17:19:31.29ID:gg64lOw+d
>>80
何これ雨上がりの思い出をゲスト達が語るみたいな感じか
あんなことあったねー、あった!あった!みたいな

お通夜かよw

156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-EdO1)2021/08/17(火) 17:28:07.30ID:zsIjE7QXa
宮迫チャンネルで舞台裏とか独占公開とかしてきそう

157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59c5-QdZi)2021/08/17(火) 17:29:46.66ID:KKWBCWEg0
記事だけ見れば良いや
番組は見ない

158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc2-jKcl)2021/08/17(火) 17:47:17.82ID:AQvC8UsNd
いちいちやらんでいいだろ
勝手に解散しろ

159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 82c2-jBWP)2021/08/17(火) 17:51:01.19ID:omgod1xX0
>>80
吉本のゴタゴタに出川と狩野出してくれるマセキありがてぇ

160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-iNti)2021/08/17(火) 17:57:10.19ID:BzF5ZHLEM
株式会社Qvouは、宮迫博之・ヒカルなど人気YouTuberのプロモーションを行う株式会社サムライパートナーズ(東京都千代田区 代表取締役:入江巨之)とYoutuberプロモーション事業のスポンサー契約を締結いたしました。
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000003.000063938&;g=prt

のむシリカ 販売者:株式会社Qvou

DAIGOさんが広告塔でおなじみの「のむシリカ」さん

161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3105-5/Wf)2021/08/17(火) 18:08:02.96ID:Az2g5tja0
今日も甲子園は雨でまた中止になってるのに

162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e00-uNS4)2021/08/17(火) 18:08:31.76ID:zf/QNbVC0
誰だよコイツら

163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e05-qGnX)2021/08/17(火) 18:09:33.90ID:smnuB4270
宮迫って人望なかったんかね

164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-Zort)2021/08/17(火) 18:10:00.50ID:cb6ju+vSM
要るか?

165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 31d1-cJil)2021/08/17(火) 18:41:29.64ID:C8q+O27r0
やすしきよしみたいになった感じかな

166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06f7-zvAr)2021/08/17(火) 19:06:22.48ID:xRlev3LW0
YouTubeのライブリマインダーしたけどこれチャットなし?

167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-BK4F)2021/08/17(火) 19:08:55.89ID:MiMckgwfa
またちーんのパクりスレかよ

168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ad40-wvIG)2021/08/17(火) 19:11:49.58ID:zZsogmDh0
誰?ユーチューバー?

169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed23-7jBr)2021/08/17(火) 19:25:09.33ID:PvmBZ2Gr0
宮迫の代わりに新しい相方とコンビ組んだ方が良さそう

170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c262-ouzx)2021/08/17(火) 19:34:03.82ID:uZRpmivy0
>>165
ほなら宮迫は落ちてく一方やね
政府のやれぇ!案件に使われるんちゃうか

171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e9e2-4vvi)2021/08/17(火) 19:40:05.94ID:Pd4nIu7O0
雨上がり愚連隊

172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-GgYz)2021/08/17(火) 19:52:20.82ID:5G1/tBx8M
蛍原ももう歳だし芸能界で安パイな位置で落ち着きたいのに
YouTubeで若い奴と絡んでギラギラし出した宮迫と合わなくて嫌気がさしたんだろ

173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a292-Uw8M)2021/08/17(火) 19:59:48.39ID:3ve7RD4d0
すげー既に33000超えた
34・・・35・・・37・・44000!!

悟空きょ

174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM6d-/Gqi)2021/08/17(火) 20:00:03.10ID:ACDb6ci2M
始まりますよ皆さん

175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99de-pBez)2021/08/17(火) 20:00:28.37ID:/EbsfiyH0
始まった

176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a292-Uw8M)2021/08/17(火) 20:00:28.48ID:3ve7RD4d0
おーアメトーク!

177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6217-pBez)2021/08/17(火) 20:05:10.34ID:o49cdqO10
やっぱユーチューブか
詐欺師に洗脳されてたもんな

178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ddc5-IO3+)2021/08/17(火) 20:05:48.00ID:HIqfsTQE0
なんで、けいちょんみたいにうまくやれなかったんだろ

179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9dec-pBez)2021/08/17(火) 20:06:27.19ID:XR1nk4MN0
けっきょく宮迫が勝ち組で吉本にしがみついた蛍とかいうやつが負け組なのか

180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 82de-NTPF)2021/08/17(火) 21:30:13.51ID:+08HnrHw0
テテンテンテンで荒らしコピペやめろよ

181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed05-+/Px)2021/08/17(火) 21:30:29.03ID:VayTiLS10
出川泣いちゃった

182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bec5-NTPF)2021/08/17(火) 21:30:55.18ID:TGvPGySC0
なんでこんな脳欠損したおっさん呼ぶのか意味わからん

183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e05-PBl7)2021/08/17(火) 21:31:02.88ID:FHzXle7n0
やっぱ出川はマリエに言ってないな

184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-zLXa)2021/08/17(火) 21:31:08.72ID:HbtfhrpDM
出川口にワタでも含んでるのかw

185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7985-vUXG)2021/08/17(火) 21:31:32.40ID:YUuhwV080
ケンコバすげーw

186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9e2-zrWA)2021/08/17(火) 21:31:48.41ID:KW56zG/L0
出川良い奴だなw

187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 46c5-6zED)2021/08/17(火) 21:32:09.96ID:n/18yT7w0
宮迫嘘なき目論んでて草

188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-t0Zl)2021/08/17(火) 21:32:12.48ID:O1fm/wJaM
歳とると涙腺緩くなるからなw
長い付き合いあればなおさらな

189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9e2-zrWA)2021/08/17(火) 21:32:37.87ID:KW56zG/L0
フジモンw

190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-zLXa)2021/08/17(火) 21:33:48.95ID:HbtfhrpDM
英孝の意見が一番マトモだな

191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed05-+/Px)2021/08/17(火) 21:33:50.70ID:VayTiLS10
ケンコバさすがだ

192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Spf1-wKF+)2021/08/17(火) 21:34:32.23ID:7s9VOEIIp
みてると宮迫はひょうひょうとしてて糞だなって思うわ

193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a292-Uw8M)2021/08/17(火) 21:34:47.17ID:3ve7RD4d0
ボクイケメンは確かに発掘してもらった感はあるね
その後は自力だろうけど

194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71e5-pBez)2021/08/17(火) 21:35:26.38ID:pGqhBK+u0
原西w

195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d01-3d1M)2021/08/17(火) 21:35:31.00ID:Zbm+srMs0
原西さんwww

196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d2e9-rR0U)2021/08/17(火) 21:35:38.28ID:9zaY72Db0
FUJIWARAほんと好き

197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed05-+/Px)2021/08/17(火) 21:35:38.78ID:VayTiLS10
原西www

198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e10-4qo+)2021/08/17(火) 21:35:42.67ID:pkFU5O+d0
お母さんw

199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99de-4qo+)2021/08/17(火) 21:35:43.87ID:ouk7UUWj0
原西もええやつやな

200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ede5-H+bG)2021/08/17(火) 21:35:50.24ID:YK71XxbV0
白髪染めろ

201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81de-E1V8)2021/08/17(火) 21:36:12.34ID:i5sGVOMW0
フジモン涙出てねえじゃん

202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d01-3d1M)2021/08/17(火) 21:36:29.61ID:Zbm+srMs0
フジモンまさかの会社批判

203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9e2-zrWA)2021/08/17(火) 21:36:31.03ID:KW56zG/L0
原西w

204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71e5-pBez)2021/08/17(火) 21:36:32.62ID:pGqhBK+u0
宮迫の顔がいちばんおもろいw

205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c212-7Nul)2021/08/17(火) 21:36:43.22ID:ct7RZLIM0
泣いてねえ

206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bec5-NTPF)2021/08/17(火) 21:36:54.70ID:TGvPGySC0
目のせいで台無しになるw

207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ede5-H+bG)2021/08/17(火) 21:37:06.60ID:YK71XxbV0
ニヤニヤ

208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed05-+/Px)2021/08/17(火) 21:37:08.07ID:VayTiLS10
フジモンw

209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6217-pBez)2021/08/17(火) 21:37:14.65ID:o49cdqO10
顔がおかしい

210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c2e9-rR0U)2021/08/17(火) 21:37:18.95ID:bsuOtXrL0
フジモンかっけえな

211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7985-vUXG)2021/08/17(火) 21:37:21.72ID:YUuhwV080
東野wwww

212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a292-Uw8M)2021/08/17(火) 21:37:24.98ID:3ve7RD4d0
さすがサイコパス

213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed7b-XRCe)2021/08/17(火) 21:37:28.21ID:67O2IITN0
山ちゃんはやめへんで!と変わらんやん

214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b274-cJil)2021/08/17(火) 21:37:28.78ID:CFKA6wrn0
フジモン言ったな

215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81de-qypL)2021/08/17(火) 21:37:39.85ID:IDqLLPWG0
フジモンさすが東野wwwwwww

216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e05-PBl7)2021/08/17(火) 21:37:47.23ID:FHzXle7n0
フジモン嫌いなのにもらい泣きしたわ

217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9e6-/m/d)2021/08/17(火) 21:37:48.86ID:l5xYHIyu0
再結成すればええねや

218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spf1-35jP)2021/08/17(火) 21:37:51.15ID:0JoVOqjvp

219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c2e9-rR0U)2021/08/17(火) 21:37:53.07ID:bsuOtXrL0
宮迫はガチのサイコパスやな
これだけ言われても悪いと思ってないやろマジで

220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9e2-zrWA)2021/08/17(火) 21:37:55.81ID:KW56zG/L0
宮迫の顔アップ誰すぎて笑うw

221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d01-3d1M)2021/08/17(火) 21:37:56.51ID:Zbm+srMs0
サイコパス東野リーwww

222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 221d-v0EJ)2021/08/17(火) 21:37:57.44ID:c2hHM48d0
フジモンええやつやな

223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4926-MZ5D)2021/08/17(火) 21:37:59.99ID:LsAPfat60
フジモンカッコイイな
こんな男になりたいわ

224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c288-cJil)2021/08/17(火) 21:38:02.66ID:/OjS2nmT0
アメトークやんか

225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed05-+/Px)2021/08/17(火) 21:38:07.46ID:VayTiLS10
東野www

226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-cJil)2021/08/17(火) 21:38:08.53ID:awEXC9o4M
相変わらずサイコパスで草

227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6224-/m/d)2021/08/17(火) 21:38:19.27ID:hAusrtLY0
吉本のせいやろとか思ってそう

228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c2e9-rR0U)2021/08/17(火) 21:38:22.75ID:bsuOtXrL0
フジモンは信用できる男やな

229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 31ef-ZeoU)2021/08/17(火) 21:38:25.64ID:nRHmvQd30
フジモンは吉本なんだから
大崎岡本に言えよ

230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa69-Nh79)2021/08/17(火) 21:38:33.31ID:VWF9pGkUa
フジモンは身内のことでメンタルボロボロだから…

231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c2e9-rR0U)2021/08/17(火) 21:38:48.26ID:bsuOtXrL0
フジモンは宮迫に裏切られた悲しみの涙やねこれ

232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71e5-pBez)2021/08/17(火) 21:38:50.13ID:pGqhBK+u0
宮迫これ絶対笑い堪えてるだろw

233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 42de-NTPF)2021/08/17(火) 21:39:01.40ID:Vn13lLla0
これだけ言っても宮迫には響かない

234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81de-L+3Y)2021/08/17(火) 21:39:04.81ID:lHhgTsev0
フジモンはNTRでずっと泣きっぱなしだから

235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c212-7Nul)2021/08/17(火) 21:39:05.27ID:ct7RZLIM0
ホトチンコ…

236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed05-+/Px)2021/08/17(火) 21:39:09.94ID:VayTiLS10
宮迫が反省してないから無理だよ

237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81de-/m/d)2021/08/17(火) 21:39:22.51ID:frCE8MMG0
>>219
うんうん言ってるけど通ってない感じするなw

238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d244-L+3Y)2021/08/17(火) 21:39:23.54ID:s6uieeO80
フジモンって良い人そうだよね

239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc2-4C0G)2021/08/17(火) 21:39:24.51ID:NgiyPDwvd
フジモンさん

240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 311b-piC5)2021/08/17(火) 21:39:33.40ID:EjTpJMPD0
東野帰りたくなってる

241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c288-cJil)2021/08/17(火) 21:39:34.18ID:/OjS2nmT0
ホトちゃん本気やな

242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c2e9-rR0U)2021/08/17(火) 21:39:35.42ID:bsuOtXrL0
宮迫ガチで人格障害だろうな
マジもんのサイコパスやで
1ミリも自分が悪いと思ってない

243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7985-XMim)2021/08/17(火) 21:39:35.57ID:sailtEjZ0
蛍原も宮迫見限ってるな

244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ede5-H+bG)2021/08/17(火) 21:39:36.57ID:YK71XxbV0
解散

245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 92ea-usPZ)2021/08/17(火) 21:39:44.28ID:QWt9aq2l0
蛍原気持ちが冷めきってるな

246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81de-L+3Y)2021/08/17(火) 21:39:44.97ID:lHhgTsev0
宮迫がちゃんと反省してれば解散なんてしなくてよかったのに

247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spf1-35jP)2021/08/17(火) 21:39:47.66ID:0sp7gm4bp
全て宮迫がクソってことでよろしいか?

248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d2e9-rR0U)2021/08/17(火) 21:39:58.16ID:9zaY72Db0
ホトちゃん強い人

249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4662-JtI+)2021/08/17(火) 21:40:06.87ID:1u2MaMtL0
ホトチンコスープさん…

250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c2e9-rR0U)2021/08/17(火) 21:40:09.87ID:bsuOtXrL0
>>247
はい

251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa4a-coOF)2021/08/17(火) 21:40:51.19ID:EoPamm+ba
自分が全部悪かったって言え

252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81de-L+3Y)2021/08/17(火) 21:40:52.02ID:lHhgTsev0
>>247
せやで
You Tubeでテレビに戻りったすわーアピールしなかったら戻れた

253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a533-5EfJ)2021/08/17(火) 21:40:52.56ID:aa0YaIh20
宮迫はもう未練無いんだな
YouTuberはそんなに美味しいのか

254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-zLXa)2021/08/17(火) 21:41:07.35ID:HbtfhrpDM
出川の顔w

255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (シャチークW 0Cd6-/0VW)2021/08/17(火) 21:41:08.82ID:urZVhKSlC
蛍原って矢部と似てるね
性格が

256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c2e9-rR0U)2021/08/17(火) 21:41:44.22ID:bsuOtXrL0
宮迫はテレビからは完全排除やな
もう2度と戻れなくなったこれで

257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed7b-XRCe)2021/08/17(火) 21:41:47.31ID:67O2IITN0
ロンブーと真逆の結果になったな

258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81de-L+3Y)2021/08/17(火) 21:41:54.83ID:lHhgTsev0
こういう場でちゃんと宮迫責めたのフジモンだけよな
フジモンだけ誠実やったわ

259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c244-1LLH)2021/08/17(火) 21:41:59.52ID:heS0TOAN0
カラテカは解散してないのに

260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed05-+/Px)2021/08/17(火) 21:42:06.32ID:VayTiLS10
これ見て加地さんとかスタッフがどっち支持するかなんて明白

261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM92-ciSL)2021/08/17(火) 21:42:06.49ID:oNq/nb7nM
宮迫の目元の整形失敗してる?

262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41c5-H+bG)2021/08/17(火) 21:42:13.75ID:lKX/vPYK0
うさんくせー顔

263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e5fc-NTPF)2021/08/17(火) 21:42:13.71ID:cAd0n5v00
宮迫が泣きそうになるとほんと冷めるな

264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dde2-OdYD)2021/08/17(火) 21:42:14.48ID:Mfs+WhJo0
口だけ

265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d244-L+3Y)2021/08/17(火) 21:42:29.68ID:s6uieeO80
宮迫は芝居っぽいんだよなw

266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71e5-NTPF)2021/08/17(火) 21:42:30.35ID:PDKHQQZu0
何言っても嘘くさい男

267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 31ef-ZeoU)2021/08/17(火) 21:42:33.86ID:nRHmvQd30
未練たらたらかよ

268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dde2-pBez)2021/08/17(火) 21:42:43.90ID:qJxOdSIp0
宮迫は屑だが徳井のほうが遥かに許しちゃいけないはずだったよね…

269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6224-/m/d)2021/08/17(火) 21:42:44.17ID:hAusrtLY0
宮ちゃんは、諦めへんでー!

270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81de-lWAM)2021/08/17(火) 21:43:00.97ID:kzhs2mLk0
演技くさくなっちゃうのが損だな

271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7985-XMim)2021/08/17(火) 21:43:03.45ID:sailtEjZ0
おまえあの会見のときと同じじゃねーか
全て嘘

272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c2e9-rR0U)2021/08/17(火) 21:43:05.78ID:bsuOtXrL0
また嘘泣きしてるよこいつ……

273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b274-cJil)2021/08/17(火) 21:43:17.44ID:CFKA6wrn0
こういう事言うのも、ユーチューブのスタッフにも失礼だと思う

274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e12-iYg8)2021/08/17(火) 21:43:36.05ID:1ynENRZO0
宮迫の演技きっついわ

275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c288-cJil)2021/08/17(火) 21:43:37.61ID:/OjS2nmT0
ホトちゃんはもう全部清算しとる気やな

276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81de-qypL)2021/08/17(火) 21:43:54.45ID:IDqLLPWG0
ホトちゃん完全に冷めてるね〜

277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c2e9-rR0U)2021/08/17(火) 21:44:02.04ID:bsuOtXrL0
宮迫見苦しいなホント

278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e05-PBl7)2021/08/17(火) 21:44:03.36ID:FHzXle7n0
宮迫は全部が演技臭い

279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d01-3d1M)2021/08/17(火) 21:44:10.10ID:Zbm+srMs0
出川www

280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c288-cJil)2021/08/17(火) 21:44:17.62ID:/OjS2nmT0
出川最高

281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 065a-wvIG)2021/08/17(火) 21:44:17.77ID:nyn27puc0
出川哲朗(57)
東野幸治(54)
蛍原徹(53)
宮迫博之(51)
藤本敏史(50)
原西孝幸(50)
ケンドーコバヤシ(49)
狩野英孝(39)

平均年齢やばいやろこの番組

282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ede5-H+bG)2021/08/17(火) 21:44:23.70ID:YK71XxbV0
シック

283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c212-7Nul)2021/08/17(火) 21:44:29.93ID:ct7RZLIM0
お疲れ様

284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed05-+/Px)2021/08/17(火) 21:44:50.29ID:VayTiLS10
出川w

285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6224-/m/d)2021/08/17(火) 21:44:59.11ID:hAusrtLY0
たってのお願いなんで→立ち上がる出川

286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c2e9-rR0U)2021/08/17(火) 21:45:12.54ID:bsuOtXrL0
おつかれ

287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81de-qypL)2021/08/17(火) 21:45:16.91ID:IDqLLPWG0
出川それは違うわ〜

288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c222-p680)2021/08/17(火) 21:45:18.70ID:iQ25i34m0
これテレ朝のスタジオ使って収録してるしテレビで流したら視聴率とれるのにやらないってことは完全にテレビ出禁ですよアピールの意味合いもあるよな
アナウンサーもそれまで宮迫が散々テレビに出たいって言ってるのに「もうこれで最後なので」って言ったりしたし

289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c2e9-rR0U)2021/08/17(火) 21:45:59.37ID:bsuOtXrL0
>>288
まあそういうことだわな
テレ朝の絶縁宣言でもある

290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 42de-NTPF)2021/08/17(火) 21:46:05.33ID:Vn13lLla0
この気持ち悪い宮迫をYouTubeでわざわざ見るやつがいっぱいいるんだろ
それが全く分からん

291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c288-cJil)2021/08/17(火) 21:46:07.96ID:/OjS2nmT0
オワタ

292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be35-H+bG)2021/08/17(火) 21:46:09.96ID:Lf2AcGMa0
蛍原が蹴れよ

293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71e5-NTPF)2021/08/17(火) 21:46:14.92ID:PDKHQQZu0
誰が本書いたん?

294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ede5-H+bG)2021/08/17(火) 21:46:21.62ID:YK71XxbV0
流石に飛ぶの怖がってるな

295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4926-MZ5D)2021/08/17(火) 21:46:34.79ID:LsAPfat60
>>290
気になって今見てる矛盾

296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dde2-zHN7)2021/08/17(火) 21:46:39.75ID:tJXac+DL0
>>288
テレビでやらないのほんとそれだよな〜

297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed05-+/Px)2021/08/17(火) 21:46:41.46ID:VayTiLS10
ホトちゃん頑張れ

298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dde2-1vjq)2021/08/17(火) 21:46:42.68ID:wU1E7DVS0
ようつべ同時視聴46万て

299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6224-/m/d)2021/08/17(火) 21:46:55.76ID:hAusrtLY0
>>290
お前とかな

300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ede5-H+bG)2021/08/17(火) 21:47:01.43ID:YK71XxbV0
ぶっちゃけ宣言だけで
2年前に終わってるしな

301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 497b-gB/h)2021/08/17(火) 21:47:16.64ID:hnghuE+G0
フジモンの手錠の話が一番おもしろかったかも

302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6224-/m/d)2021/08/17(火) 21:47:36.33ID:hAusrtLY0
テレビでやったら2000万人が見るのにな

303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c288-cJil)2021/08/17(火) 21:47:40.07ID:/OjS2nmT0
もう宮迫は吉本じゃないしアメトークはテレ朝やのに
ようやらしてもらえたな

304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 498b-16yX)2021/08/17(火) 21:47:57.73ID:hHvyAyZy0
こいつyoutubeのコラボで900万の時計とかもらって泣いてるからな

https://imgur.com/a/nayGHl9
https://imgur.com/a/gW6XE1h

305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 421e-NTPF)2021/08/17(火) 21:48:01.07ID:gHObbrJX0
クソどうでもいい

306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa4a-coOF)2021/08/17(火) 21:48:14.10ID:EoPamm+ba
>>288
女子アナ真顔で言ってた
台本だろうな怖かった

307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61b6-/Gqi)2021/08/17(火) 21:48:14.89ID:Sy4D4px30
今日は眉毛のせいで轟感がすごいのかな

308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 31ef-ZeoU)2021/08/17(火) 21:48:15.41ID:nRHmvQd30
飲むシリカ
あっ

309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d01-3d1M)2021/08/17(火) 21:48:23.94ID:Zbm+srMs0
今週のナイナイのオールナイトは必聴やな

310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6224-/m/d)2021/08/17(火) 21:48:49.57ID:hAusrtLY0
>>303
雨トークの宣伝になるし、アベマの宣伝にもなるし、宮迫との決別宣言もできるし
テレ朝吉本のメリットもでかいからええ

311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ddc5-ci1L)2021/08/17(火) 21:49:39.15ID:/r5z15IS0
>>306
アナウンサー必要だったか?

312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6224-/m/d)2021/08/17(火) 21:50:04.93ID:hAusrtLY0
アメトークって続くの?アメってなんやねん

313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd62-Y9pE)2021/08/17(火) 21:50:20.97ID:DzbVbPX8d
宮迫は何でここまで干されてんの?
蛍原の言う通りもっと謹慎して手順踏めば復帰出来たんか?

314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 497b-gB/h)2021/08/17(火) 21:50:40.03ID:hnghuE+G0
>>288
宮迫はもうYouTube始める以外選択肢なかったんだな

315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4299-uj8C)2021/08/17(火) 21:50:52.13ID:oJ/oPEhE0
蛍原が何を不服に思ってるのかいまいちわからんかった

316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ede5-H+bG)2021/08/17(火) 21:50:54.79ID:YK71XxbV0
>>304
youtuber狂ってるな

317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3112-MFFZ)2021/08/17(火) 21:51:10.37ID:feWTZEgr0
松本ってなんかコメントした?

318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 92ea-usPZ)2021/08/17(火) 21:51:25.71ID:QWt9aq2l0
テレビでやらないのが闇だわ、スポンサーとかの関係か?
徳井の方がよっぽどヤバいことしてるってのに

319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-t0Zl)2021/08/17(火) 21:51:48.71ID:O1fm/wJaM
お疲れ様だな
一つの時代が終わった
いまどきギャラも制作費も高い番組と出演者は徐々にフェードアウトだろうな

320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e298-vL2u)2021/08/17(火) 21:52:09.71ID:YHWjkha20
加藤浩次スッキリ今週休みなんだよなー。
コメント聞きたかったわ。

次は俺だ。。って震えてそうやな

321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6224-/m/d)2021/08/17(火) 21:52:14.36ID:hAusrtLY0
>>318
もう一生テレビに出ない人を、一回だけテレビ復活させる必要なんて無いだろう

322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dde2-lnYy)2021/08/17(火) 21:52:47.44ID:N2TBeaIS0
宮迫がもっと蛍原に気をつかうべきだったな
それだけ ブリンリスナーとしてありがとう

323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Spf1-wKF+)2021/08/17(火) 21:54:14.65ID:wA6GzRkzp
>>315
そりゃもっと地道に着実に復帰して行きたかったのに
YouTuberになって浮かれてるからやろ

324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW edb2-Tir1)2021/08/17(火) 21:54:20.73ID:IdDafSiR0
>>315
一番は不服だったのはロンブー亮の復帰会見に宮迫がYouTubeデビューを被せたからみたい

325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 46e2-usPZ)2021/08/17(火) 21:54:24.61ID:quqTdOgZ0
蛍原がなんか冷たく感じたな

326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e26-wvIG)2021/08/17(火) 21:54:42.17ID:Y4VFwFyW0
なんだかんだで2時間見てしまったわ

327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-zLXa)2021/08/17(火) 21:54:52.67ID:HbtfhrpDM
TVでやらんし完全にTVからリンチ食らってる配信だったな

328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd62-kbws)2021/08/17(火) 21:54:56.61ID:Itn74hgud
宮迫、もうちょっと堪え性あって記者会見もせず反省した態度取ってたら
もうとっくに復帰できてたんだろうけどな
なんだろうね、病的なまでに自分を取り繕っちゃうのって

329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6224-/m/d)2021/08/17(火) 21:56:13.00ID:hAusrtLY0
嘘ついて、吉本の悪口言って、ようつべやって、元々嫌われてるおじさんはもう戻れません

330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bec5-cJil)2021/08/17(火) 21:57:08.70ID:vYT9sP2p0
まとめ

蛍原は世間が落ち着いたら漫才師として一緒に舞台出て1から始めようと思っていた

宮迫は早急にさんまにSOS出し、TV復帰の道を模索、並行してYoutubeに進出

そして今日の宮迫の発言
「雛段の端っこからやり直す気はある!いずれ司会者の位置に戻る!」

最初の蛍原の想いとは真逆の事を言った、これが答えだろうな

331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2eb8-jBWP)2021/08/17(火) 21:57:42.49ID:2VH6sl0o0
最初に嘘つかず、会見で反乱せず、しばらく謹慎してたら
すぐ戻れたと思うけどなぁ

不倫でも脱税でもないのに、知り合いに呼ばれて宴会に出たってだけなのに

332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2eb8-jBWP)2021/08/17(火) 21:58:36.39ID:2VH6sl0o0
>>330
筋通そうとしたホトちゃん可哀想やね

333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6217-pBez)2021/08/17(火) 21:58:41.95ID:o49cdqO10
ヒカルと関わったのが全てだろ
ユーチューブも自分の力だけでやってたら頑張ってるなってなってた

334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-uj8C)2021/08/17(火) 21:59:09.26ID:Lirf26eVa
芸人は整形しちゃ駄目だ
表情が固くなって不自然過ぎる

335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e05-PBl7)2021/08/17(火) 21:59:50.29ID:FHzXle7n0
>>334
ま、フジモンも整形してるけどな

336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81de-L+3Y)2021/08/17(火) 21:59:56.74ID:lHhgTsev0
本当にテレビに戻りたいなら本当にやるべき事山程あったはずなのに宮迫がやってた事と言えば
You Tubeで被害者ぶってテレビに戻りたいっすわーアピールのみ
これで戻れるほうがどうかしてる
解散も当然

337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c2c7-VW2T)2021/08/17(火) 22:01:13.82ID:JM7fODLm0
年下のYouTuberに遜る奴なんか見放されても仕方ないわな
復帰させたら今まで築いた芸人同士の上下関係に影響出るし

338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Saa5-UpJu)2021/08/17(火) 22:01:37.57ID:RmaZI3rya
蛍ちゃんの表情は最後まで硬かったな
フジモンの空気読めなさは異常だな

339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM49-fb0z)2021/08/17(火) 22:02:00.13ID:8bBwMn7+M
でも足枷蛍原を切れて、YouTubeで稼ぎ放題だし、実質宮迫勝ちだよな

340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6c7-eb4H)2021/08/17(火) 22:02:18.09ID:FE/yGRLn0
>>332
ずっと誠実で居たホトちゃんが宮迫のワンマンにいい加減三行半突き付けたら冷めてるとか言われるの可哀想だわ

341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 31bf-JtI+)2021/08/17(火) 22:02:21.97ID:wMML629r0
追っかけで見てたら動画消えたんだが…
アーカイブに残さないのかこれ、どんだけ嫌われてんだよ

342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ede5-H+bG)2021/08/17(火) 22:03:16.12ID:YK71XxbV0
宮迫居ない方が蛍原が輝いてる

343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2eb8-jBWP)2021/08/17(火) 22:03:32.37ID:2VH6sl0o0
宮迫の言い訳ターンで芸人全員の顔死んでたのが答えだろうな

344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e12-NTPF)2021/08/17(火) 22:03:48.23ID:ZNq+U0e10
結局最後まで見てしまったわ
東野が面白かった

345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6217-pBez)2021/08/17(火) 22:04:44.94ID:o49cdqO10
こいつ復帰させたらヒカルが恩人面してテレビ出てくるからな
これ阻止出来たのはよかった

346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM0a-X9AW)2021/08/17(火) 22:06:05.21ID:HypWV6sWM
>>341
アベマで見逃し配信中
これもすぐ消えるから早めに

347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW edb2-Tir1)2021/08/17(火) 22:08:03.82ID:IdDafSiR0
>>344
最後のフジモンの大事故を東野が救ってたな

348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e12-NTPF)2021/08/17(火) 22:09:37.23ID:ZNq+U0e10
>>347
あれは流石だったわ

349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b274-cJil)2021/08/17(火) 22:09:53.50ID:CFKA6wrn0
フジモンの「宮迫が悪い」が全てだったな

350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdc2-4C0G)2021/08/17(火) 22:09:59.20ID:NgiyPDwvd
ヨイショしまくりの若者に囲まれて浮かれたり、ワイワイしながらドッキリかけあったりと普通のYouTuberとして出来上がっちゃってるからなあ...

351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Saa5-UpJu)2021/08/17(火) 22:11:12.74ID:RmaZI3rya
久しぶりの宮迫は悪くはなかったが
もうあの頃には戻れないって感じだったしな
吉本のチャンネルでやったのはお情けなんだろうが

352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d238-ZbXa)2021/08/17(火) 22:11:41.40ID:lh+HcK9O0
見てないからすまん
宮迫はテレビに戻りたい、という感じ
あった?

353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed7b-XRCe)2021/08/17(火) 22:15:15.63ID:67O2IITN0
漫才からお笑いをやり直したいホトちゃんと、YouTubeで復帰までやり過ごそうとする宮迫さん

354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81de-L+3Y)2021/08/17(火) 22:15:35.98ID:lHhgTsev0
>>352
反省全くしてないくせに未練だけはすごかった

355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d238-ZbXa)2021/08/17(火) 22:16:55.22ID:lh+HcK9O0
>>354
ありがとう
じっとしてれば良かったのに

356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81de-L+3Y)2021/08/17(火) 22:18:55.23ID:lHhgTsev0
>>355
まあ本当に反省してたら不義理してYou Tubeなんてしないからな
だぶん未だになんで解散したのかわかってないと思う

357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c9e6-KWGR)2021/08/17(火) 22:19:16.81ID:UrPGAgka0
>>303
今日までは吉本でしょ

358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-rR0U)2021/08/17(火) 22:20:22.52ID:ing1BNU7M
宮迫ってほんっとうにしょーもないやつなんだなって心から思った
蛍原可哀想だわ

359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ edc2-NTPF)2021/08/17(火) 22:21:45.00ID:HPXtJyR50
てーか50の男が整形とか頭おかしい

男の顔は人生の履歴書って言われるくらい
生き様が出るもんだ。
50年の苦楽の数だけ
貫禄とか渋さという魅力を醸し出すもの。

50で整形とか人生詐称みたいなもんだろ

360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4927-NTPF)2021/08/17(火) 22:22:00.02ID:J6uhbQ4O0
abema頭だけ少しみたけど蛍原本当に真面目だな

361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6c7-eb4H)2021/08/17(火) 22:22:03.17ID:FE/yGRLn0
>>356
復帰前から豊洲で禊ボランティアの密着動画撮ってた渡部さんに通じるものがあるな

362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-uj8C)2021/08/17(火) 22:22:18.17ID:Lirf26eVa
別にYouTubeやろうがロンブーの会見と被ろうがいいじゃん
何にこだわってるのかさっぱりわかんない
業界の慣習とか義理立てとか考えが古いわ

363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-zLXa)2021/08/17(火) 22:29:41.49ID:HbtfhrpDM
>>362
業界関係者がTVに逆らったからリンチ当たり前だと連呼してるだけのゴミスレだぞ
もうとっくにYou Tubeとして歩いてるのに何を言ってんだかな

364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 029d-XlrF)2021/08/17(火) 22:34:51.78ID:zwYIIDra0
誰か見てたの?

365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 310a-cJil)2021/08/17(火) 22:35:46.50ID:o+rWb3yd0
>>364
アベマで今日まで動画見れる

366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06f7-zvAr)2021/08/17(火) 22:38:42.19ID:xRlev3LW0
動画めっちゃおもしろかった
夫婦で例えるなら婿がやらかして妻の両親(吉本興業)と大喧嘩
婿と妻は両親に許しを請うも受け入れられず婿は他の女(YouTube)の家に住み込む
憤慨した両親は婿と縁を切るが妻は戻ってくることを信じて待っていた
しかし婿は周囲に大喧嘩したことまでネタにする始末
妻は完全に冷めてしまい円満離婚となる
おしまい

367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 42de-MFFZ)2021/08/17(火) 22:39:03.43ID:KvxgDE+M0
尾身会長はいまAbemaTVに生出演

368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e05-cJil)2021/08/17(火) 22:40:55.26ID:t3Jkxaob0
>>341
つべの動画途中で非公開になったけど今また見れるようになってる

369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06f7-zvAr)2021/08/17(火) 22:44:30.09ID:xRlev3LW0
>>368
YouTubeはライブ終わったら一回切れね?その後アーカイブになる

370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6224-/m/d)2021/08/17(火) 22:51:16.29ID:hAusrtLY0
>>365
アベマは明日までじゃん
普通は1週間くらいだろうに、宮迫さんが可哀想
宮迫さんが何したって言うんだ

371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d2ff-usPZ)2021/08/17(火) 23:15:35.12ID:MTn7jeRs0
>>338
フジモン良かったけどなー

372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6224-/m/d)2021/08/17(火) 23:19:43.26ID:hAusrtLY0
フジモンはネタなのか最初分りにくかったし、宮迫さんは笑って突っ込む準備してた
フジモンはガチやったんやな、あいつ芸人に向いてないわほんま

373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d2af-NSOP)2021/08/17(火) 23:23:54.19ID:TMLHqmnp0
何かこうなるとさすがに宮迫が気の毒だな
たしかに悪いことはしたけどテレビから永久追放するほどのことじゃないだろ
芸能界薄情すぎるわ

374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06f7-zvAr)2021/08/17(火) 23:26:53.15ID:xRlev3LW0
>>373
不義理がすぎたね
吉本もろくな会社じゃないけど宮迫もろくでもない
蛍原はよく2年近くも待ったわ

375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7975-HZZr)2021/08/17(火) 23:48:38.36ID:EWIBRu950
動画20分くらいしか見てないけど宮迫からはyoutube始める前〜始めてすぐの頃のTVに戻りたい必死さが全く無くなってたな
今の方がよっぽど稼ぎがいいんだろうかね

376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-li5+)2021/08/17(火) 23:52:33.88ID:ojxeDZ4kM
まあ蛍原は辛かったろうな
自分は悪くないのに相方がネットで活躍して
本当に反省してんのかって
でも宮迫は結果的に成功してしまったから
宮迫の判断は正しかった
気持ちの整理するためには解散しかないわな

377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41ae-MFFZ)2021/08/17(火) 23:53:27.73ID:h4iWZnJm0
アメトーーク終了だってな

378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sxf1-iNti)2021/08/17(火) 23:56:11.37ID:WSrB1fgxx
アメトーク 叩き潰せ

379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-k6Jc)2021/08/18(水) 00:05:35.33ID:cemLlM8Gr
今後宮迫はYouTuberとして生きていくってより、ヒカルが飽きるまでyoutuberとして生きて行ける道だわな

推測だけど宮迫サイドの用心棒的な奴らが紹介貰えたり、ヒカル自身が裏活動でwin-winなんだろうな

ファンからしてみればお荷物でしかないだろうけど

380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-zLXa)2021/08/18(水) 00:21:06.82ID:RZ8nrCkaM
工作員がキチガイのようにわめき続けてる謎の不義理w
よしもとととNHKも含めTV局全部つながってるのマジで気持ち悪いわ

381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-IDq5)2021/08/18(水) 00:47:32.36ID:QBe+SMG2a
東野の「ケツがあるんで」が一番面白かった
やっぱり芸人としての器が違う

382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srf1-5mTL)2021/08/18(水) 01:18:51.80ID:V7CtyzUJr
>>330
あーこりゃひな壇芸人も全員敵に回したな

383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6224-/m/d)2021/08/18(水) 01:39:50.65ID:AR9NJo6h0
>>380
吉本は、テレビ局の子会社だからつながってか同じ会社だわな

384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM26-A4GZ)2021/08/18(水) 02:08:07.11ID:QKg+Y+oNM
>>330
蛍原「そんなことある!?」っていつもみたいに頭悪い事言えば良かったのに

385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0221-rJRD)2021/08/18(水) 02:21:19.38ID:N+gueWcu0
>>359
整形はどうなのとは思うけどその考えもキモいなあ


lud20210818122735
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1629180171/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【速報】雨上がり決死隊解散会見、本日20時から吉本興業公式YouTubeにて宮迫&蛍原が2人揃って配信 [531377962]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【芸能】「雨上がり決死隊」解散でわかった吉本興業の深謀遠慮 宮迫博之に“倍返し”も達成 ★2 [muffin★]
【芸能】さんま 雨上がり決死隊解散で蛍原に謝罪「本当にすまなかった」 2人の漫才計画も「げっそりやせて」 [ひかり★]
蛍原「あースッキリした」雨上がり決死隊解散について
【YouTuber】「雨上がり決死隊」宮迫、渡部建の謝罪会見に言及 デリカシーのない質問に“代理一問一答”で痛烈ツッコミ [フォーエバー★]
【ラジオ】ナインティナイン、雨上がり決死隊解散「すごくさみしい」「笑える感じやなかった」 [ひかり★]
【雨上がり決死隊】蛍原徹キッパリ、宮迫YouTubeへの出演は「ないね」
【悲報】吉本興業「宮迫のYouTubeに出演した芸人にはペナルティを科します」 [854257486]
【テレビ】「おぎやはぎ」小木博明、「雨上がり決死隊」の解散配信映像に「一方的に蛍原さんが冷めていた」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】雨上がり宮迫引退で終わらせたい… 吉本興業会長・大崎洋のインタビューに見る「吉本の旧態依然とした本音」[07/20] [無断転載禁止]©bbspink.com
【LIVE】ミヤネ屋 吉本興業、雨上がり宮迫ら11人 謹慎処分発表
【速報】吉本興業 雨上がり宮迫ら13人謹慎処分 【グッディ放送中】
【悲報】 吉本興業芸人に対し宮迫博之とyoutubeコラボ禁止令 陰湿すぎる
宮迫博之「赤信号を渡って自殺も考えた」雨上がり決死隊・宮迫&蛍原“壮絶”32年のコンビ人生 [牛丼★]
【文春】「嫌いな芸人」2019ランキング結果発表 1位は「雨上がり決死隊」 批判はすべて宮迫に
【テレビ】明石家さんま 解散後初対面の元『雨上がり決死隊』蛍原をいじりまくり! 「巻き込まれた俺が…」 [jinjin★]
【テレビ】蛍原徹、『雨上がり決死隊』解散後、初のレギュラー! 関ジャニ横山、見取り図らと新番組 「大阪でも仕事したい」 [jinjin★]
【芸能】「雨上がり決死隊」解散 宮迫の母が取材応じ「本人から聞きました」「本人も悩んだ結果やと思う」 [爆笑ゴリラ★]
【「雨上がり決死隊」を解散した】<宮迫博之>ユーチューブ休止 異例の約3万件の賛否殺到!「ホトちゃんのこと本気で考えるなら」 [Egg★]
【悲報】マセキ芸能社「吉本興業いじる動画YouTubeにアップしたろwww」
「雨上がり決死隊」が解散を発表! 蛍原徹さんの競馬中継番組の司会の仕事は今後どうなるんだ?
【芸能】雨上がり決死隊・蛍原、相方・宮迫のYouTube「見たことない」
雨上がり決死隊の宮迫博之は靴を脱ぐと蛍原徹よりもチビなことが判明※ソース有り [無断転載禁止]
雨上がり決死隊の蛍原隊員、万馬券的中で470万円を手に入れていた 「宮迫、俺は大丈夫やから」
【吉本】宮迫博之の契約解除でタレントプロフィールが「雨上がり決死隊 蛍原徹」単独に
【闇深】吉本興業 「タレントがyoutubeやるなら、みかじめ料30%頂く。サポートはしない」→芸人離反
【悲報】吉本興業さん、契約解除したオリラジのYouTubeチャンネルを没収wwwwwwwwwwwwwwww [243251451]
【芸能】「雨上がり決死隊」が解散 ★2 [ひかり★]
【宮迫です】雨上がり決死隊【ソーイ】 Part.2
【芸能】ケンコバ「お笑い界は破滅する」 雨上がり決死隊の解散翌日に語った危機とは? ★2 [muffin★]
【芸能】「雨上がり決死隊」が解散 [ひかり★]
【画像】雨上がり決死隊の宮迫、芸能界引退前に目を整形してしまうwww [564785521]
【テレビ】羽鳥慎一アナ、「雨上がり決死隊」の解散に「好きで見ていたのでちょっと残念」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】カンニング竹山、「雨上がり決死隊」の解散に「コンビで決めることだから、しょうがない」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】「雨上がり決死隊」宮迫博之の二股不倫 妻に相当怒られたのは間違いないが“手の動き”でますます疑惑深まる[08/20] ©bbspink.com
名作漫画「美味しんぼ」公式YouTubeチャンネルで感謝祭 アニメ全121話を一挙公開、特別映像やTVスペシャル配信
【吉本興業が教育に本格進出】NTTと動画配信 大崎会長「吉本は教育の会社になる」
吉本興業が岡本社長号泣会見 宮迫・田村亮の処分を撤回  テープ撮ってないだろなは冗談だった ★2
雨上がり決死隊・宮迫博之さん「千葉の被災者は不安よな。宮迫、動きます。」
【LIVE】吉本興業の岡本昭彦社長が会見! 宮迫さんらの主張を受け★8
【闇営業】宮迫解雇でも…蛍ちゃん「雨上がり決死隊」守る!?「アメトーーク!」引き続き1人で進行か
【LIVE】吉本興業の岡本昭彦社長が会見! 宮迫さんらの主張を受け★5
【LIVE】吉本興業の岡本昭彦社長が会見! 宮迫さんらの主張を受け★4
【吉本興業社長会見】宮迫自身が会見なしに「そやな〜」と納得していた
【吉本興業社長会見】宮迫、亮の処分を撤回 戻ってきてくれるなら全力でサポート
【闇会見】宮迫博之、田村亮、吉本興業と急転和解へ…松本人志が仲裁
【芸能】吉本興業、テレビ各局に「宮迫・亮の謝罪会見」映像使用不可を通達!?
【闇深】 吉本興業社長が宮迫に圧力 「勝手に会見したらお前ら全員クビにするからな」
【闇深】 吉本興業社長が宮迫に圧力 「勝手に会見したらお前ら全員クビにするからな」
【NHK速報】宮迫博之さんと田村亮さんの処分撤回 吉本興業の岡本社長が会見で意向(14:38)
【吉本興業会見】宮迫、亮に言った言葉は全て事実と認めるのか→岡本社長「精査する」
【宮迫、亮会見】田村亮 吉本興業の謎発言を暴露「在京在阪のテレビ局は吉本の株主だから大丈夫や」 ★3
京アニテロと韓国問題でニュースが騒がしい中、こっそりと吉本興業 宮迫が会見 こっそり復帰?
吉本興業、逆襲か「宮迫の会見の説明には事実とちゃうところがあるんやけど。全部を知ると宮迫のあの涙は何やったんてなるで」 [597533159]
【闇会見】宮迫博之、吉本興業・岡本社長の隠蔽指示・脅しを暴露 吉本側の会見も不可避→吉本「未定」★9
【闇会見】宮迫博之、吉本興業・岡本社長の隠蔽指示・脅しを暴露 吉本側の会見も不可避→吉本「未定」★5
【闇会見】宮迫博之、吉本興業・岡本社長の隠蔽指示・脅しを暴露 吉本側の会見も不可避→吉本「精査する」★16
【闇会見】宮迫博之、吉本興業・岡本社長の隠蔽指示・脅しを暴露 吉本側の会見も不可避→吉本「精査する」★17
吉本興業社長「会見したらお前ら全員クビにするからな」質問者「そんな吉本をどう思われてますか」宮迫「感謝しかないですよ(号泣)」 [884522757]
【テレビ】<宮迫博之>相方の蛍原徹を吉本興業の中で「一番ヤバい奴」と暴露!
【芸能】雨上がり・蛍原徹がゴルフ専門Youtubeチャンネル「ホトゴルフ」開設! 東野幸治と岡村隆史が次回出演… 宮迫とのコラボは? [jinjin★]
【雨上がり解散】千原ジュニア、芸人よりもYouTuberコラボ優先の宮迫に「根っからの謝罪という感じが今回もなかった」★3 [ひかり★]
【ラジオ】博多大吉 恩人・雨上がり決死隊への感謝“2週遅れ”の理由「コンビとしての僕らを救ってくれた」 [伝説の田中c★]
吉本興業会長 大崎洋「亮とは魔法が解けた」「宮迫は知らん」
ロンブー田村亮が芸能活動再開、吉本興業が発表。宮迫さんは? [838442844]
19:28:10 up 18 days, 20:31, 0 users, load average: 7.91, 8.81, 9.31

in 7.4311380386353 sec @7.4311380386353@0b7 on 020109