https://news.careerconnection.jp/entame/125155/
セガサターン。1994年11月に発売された、セガ・エンタープライゼス製の家庭用ゲーム機である。同年12月に発売されたソニーの初代プレイステーションと並んで、一時期は日本国内における一代人気ゲーム機として名を馳せた。
先日、掲示板に「セガ信者『セガサターンは凄かった』」というスレッドが立っていた。スレ主は「どの辺が凄かったのだ?」と何故か大王様みたいな口調で聞いていて、これに元セガサターン信者たちの書き込みがいくつも寄せられていた。ちょっと紹介していきたい。
「バーチャファイター2が遊べた」
「スパロボFの音質とロードスピード」
「玄人受けするゲーム作ってもユーザーがついてこないってことはセガが証明してくれた。やきゅつくとかあのままとことん作り込んだとしても売れずに大赤字になっただけだろうな」
「エッチなゲームあったからな」
「プレステ相手に良い勝負してた時代もあったぞ。ボンボンとコロコロみたいなもん」
「対戦格闘やるならサターン一択だったな。特にカプコンのVSシリーズとかサターンじゃないと2on2出来んかったし」 セーブデータがすぐ消えるのでいつでも買ったばかりのような新鮮な気分で遊べた
( ゚Д゚)「セガの黄金期のゲームが家で遊べたんだ」
(´・ω・)「セガラリー、バーチャファイター、ファイティングバイパーズ、バーチャロン、バーチャコップ」
( ゚Д゚)「そして当時は本の出版やってたソフトバンクの雑誌に楽しいインタビューが載ってたんだ」
(´・ω・)「当時ソニーのたくらみでゲームクリエイターを社員としてではなくクリエイターとして登場させることが流行ってたんだ」
レイディアントシルバーガンやガーディアンヒーローズなどトレジャーのゲームが良かった
アーケードでブイブイ言わせてた頃のセガのゲームが家で出来た
それだけで凄い
せがたーさんしろー
さがたーさんしろー
せがさたーん、しろー
がんばれ!湯川専務!!
00年以降のエロゲブームは
セガサターンがエロゲー移植しまくって種を撒いてたのが地味に効いてる
格ゲーやるならセガサターン
プレステは完全移植にはほど遠い出来だった
グランディア1とダンジョンズアンドドラゴンズとガーディアンヒーローズとKOF97専用機だろ
拡張ラムはマジで凄かったな
格ゲーのロード時間ゼロに等しかった
レトロなコントローラーで一番好きだわ バカ軽い
ソフトが今より高かった時代なのに1000円台で良ゲーが買えたいいハード
パンツァードラグーンシリーズとガーヒーとバーチャロンと仙窟活龍大戦カオスシード専用機だよ
セガサターンは糞ハードだったと認めるしか無い
セガとゲームアーツあたりが頑張って名作出したが、
それ以外は本当にろくなゲームがなかった
飯野賢治も鳴り物入りで入ってきたけど正直D2微妙だったし
パワプロのサターン版はサクセスすら無い明らかな手抜きでがっかりだった
サカつく2と下級生とスパロボFとサクラ大戦にはまって就活失敗したわ
NEOGEO-CDが等速ドライブだったから、倍速のサターンが快適すぎた
ファイティングバイパーズ
ラストブロンクス
ファイターズメガミックス
スパロボF
どこが凄かったのって
凄くなかったからセガハードはことごとく負け続けたのやろ
看板のソニックいるのに詰合せと斜め視点のしか出さない無能采配
アクション全盛だったからそっち系が好きじゃない人向け
サターン持ってたけど買ったのはグランディア、ドラゴンフォース、サクラ大戦1と2だけだったな
本体持ってない知り合いがおいてったソフトは20本くらいあるけど
当時飛ぶ鳥落とす勢いだったエヴァもサターン独占供給だったようなもんだし、セガにもチャンスはあったはず
セガバンダイが破談になったり、ドラクエ引っ張ってこれなかったり、色々誤算もあったが
ある時期にはもう勝ち負けがはっきりしてきてたけど、自分の金じゃなくて親が買ってくれただけに負けを認めるのが嫌でなあ
友達と殴り合いのけんかまでしたわw
>>13
これ
バーチャファイターやセガラリー、デイトナが遊べたのは自分にとって大きかった サターンパッドが凄い
精密操作しやすいから高難易度2Dアクションゲームやるには欠かせない
第三科学研究所の基盤復活頼むわ
デビサマにソウルハッカーズ、グランディアにルナ1と2
スパロボFにとセガ開発以外にもいいゲーム沢山あったし
後発移植のps版と比べれば何よりもよくわかるがロード時間、そして音源に格差があり過ぎた
SONY機種はハッキリ言ってps3でやっと音源マトモになったけど、席巻したps1と2は同世代の多機種と比べるとクソオンボロだったからな
だからハード性能で劣っていたps1と2で天下とった癖にハード性能低いのは売れないみたいなこと言ってる奴見ると鼻で笑ってしまう
実質64ビット級だった(64ビットだとは言っていない)
FF7一発で勝敗が決まったんよなぁ
あの頃のスクウェアが強すぎた
セガが失敗したのは謙虚さが足りなかったからな感じ
傲慢なんだよね
ゲームショップで新忍伝に貼られてるシールのフリガナが「シンニンデン」ばっかだった
シンシノビデンだから!😭
赤白黄がよく切れて駄目になった。3つに別れたところが短くて細いから負荷がかかってた
凄いメーカーが作るソフトは凄かった
ガングリフォンとか異常
>>64
販売台数の推移的にその前から引き離されてはじめてる
FF7はどっちかというとダメ押し >>28
カプコンのvsシリーズをタッグ廃止して移植とかどんな判断だ よくセーブデータが消えるのでスパロボFが永遠に遊べる可能性がある
3Dグラと動画再生性能は明らかにPSに分があった
それを無視して音源だけでセガハードがいい、とのたまうのはバイアスかかった信者のたわごと
サウンドドライバーがものすごいへっぽこでプレステに比べると笑っちゃうくらいしょっぱい
スーファミのトンキンハウスのイース3くらいひどい
>>72
あの頃のソニーって出荷台数で数えてたよね
あれ反則なんじゃないかってちょっと思うてた(´・ω・`) 搭載メモリが大きいからプレステと違って極上パロディウスのボス戦前にロードが入らない
タクティクスオウガはSS版が一番良かった、ボイスがバッチリ決まってた
スパロボFのPS版の音源がショボすぎてサターン版でやれてよかったと思った
>>82
ロムカセットみたいなやつはマッハで消えたよ
確か俺もそうだった気がする
つかバーチャ2が出来たのはデカかっただろ
俺も専用コントローラー買って家で弟と狂ったようにやってたもの 初期画像のシルバーで出して欲しかった
セガサターンならLUNAかデイトナかバーチャロンのイメージだが
>>82
俺は消えたぞ
エアーズアドベンチャーやってる最中にフリーズして再起動したら全部お亡くなりに 調べたよ
サターンは2Dが得意でプレステは3Dが得意
ときメモをPSに先行されたのがな
他にギャルゲーもあったけど比較してオタク色があった
CMといい流通といいソニーがやっぱ強かったな
サターン買ったけどプレステも買うハメになったわ
横スクロールアクションとかはサターンのがプレステよりいい
るつぼ移植のセガエイジス、ヴァンパイアハンター、ストゼロ2、スーチーパイ2、ガングリフォン、ラングリッサー4、ユーノで十分元は取った
レイアースはつまらんかった
ゆみみみっくすりみっくすとだいなあいらんが遊べるだけでも良いんだよ
バーチャファイターはそれまで2Dだった格ゲーを3Dにした画期的なもんだったけど
バーチャファイターは今のVtuberとかの先祖といえるかもな
バーチャとかのアーケード移植はともかく
家庭用独自の自社タイトルがことごとく面白くなかったよな
リグロードサーガとかシャイニングのなんか連打するやつとか
あとペパルーチョとか
>>93
エアーズアドベンチャー懐かしいな
殆ど何も覚えてないが何度も何度も何度も見せられた勝利のポーズだけは覚えている 野々村病院、バーストエラー、YU-NO、慟哭に黒の断章
この辺りのギャルゲーは最高やった
クソゲーのセングラでオチまでつくハードそれがサターン
>>109
ペパルーチョはマリオが欲しいんやろなぁって感じだったな
まぁPS/SS時代は正直ロード地獄でだるいなって印象が強い >>28
拡張メモリでアーケードとほぼ遜色なく遊べたな
サターンパッドも格ゲーとの親和性高くてよかった セーブデータ飛んだなんて周囲では聞かなかったけどな
>>103
買わなくちゃならんのはごく一部な
PSなんてほとんどのゲームが別売りのメモカ必須だろ
メモカ買ってなくてFF7を1日お預けになったわ >>103
しかもすぐに接触が悪くなって認識しなくなる セーブは本体が電池で、カートリッジの方はさすのがちょっとシビア
オレは飛んだことはなかったけどへんなゴミデータがよくできた
>>99
というか、北米セガのせいで戦略誤って海外で大惨敗したのが原因 the 野球拳画像が粗すぎてモザイクみたいなので目を細めて遊んだ思い出
ミリオン行ったのがバーチャ2だけなんだよな
ファイターズメガミックスは鉄拳2のお祭り騒ぎ感に負けてなかったのに
psでバイオやら鉄拳2が出てff7でとどめって感じだったわ
サターン→PSは出来るけど
PS→サターンが厳しかったのがね
子供の頃エロゲーからエロなくしたバージョンなんだろ? それやる意味あんのか、って思ってた
エロゲーやったこともないくせに
PS1とサターンの両方持っていた俺なら言える
PS1は3Dポリゴンに特化していた作り、2Dはパッと見は綺麗だがキャラクタが多いと処理落ちしまくる
サターンは逆に2Dが高速だったが3Dポリゴンが汚い、ただし格闘ゲームなら1人当たりのポリゴン数を多く使えたから見れる絵にはなった
>>103
あったあった
でもこれのお陰で、X-MEN VS ストリートファイターは完全移植できた
まあ動作パターン削って移植したPS1版でも十分遊べたけど サターンがプレステより上回ってたのは最初の1年目だけ(11月22日発売)
FF7はとどめ
>>130
ただ、問題なのは当時はみんな2Dゲーには飽きてたってことなんだよなぁ
2D格ゲーもマニア向けになりすぎたし
2Dシューティングはすでに死んでたから プロアクションリプレイに付いてたバックアップ機能がなんか全然消えなくて重宝したな
セガ信者とかは異世界おじさんのネタで実際は存在しない
いやググったら、X-MEN VS ストリートファイターのPS1版は試合中の選手交代が不可能だったわ
不完全移植だな
>>82
パワーメモリ死んでF完結編とソウルハッカーズ飛んだ >>139
ゲハの祖であるセガBBSとかあったけどな 時代を先取りしすぎて大したことができなかったハード
ネット周りがとくに時代を先取りしてた
ガーディアンヒーローズの6人プレイは無限に遊べたな
今じゃ遊んでくれる友達もいないけど
家でバーチャを練習出来るってだけでゲーセン通いしてる人にはインパクトあった
セガのゲーセンのゲームはインカム第一に作られてるから金がいくらあっても足りないw
バーチャ2のテクスチャはキレイだったけど、ファイターズメガミックスはガビガビだった。なんでなんだろう。
サターン.PSくらいがゲーム的にちょうどよかったな
>>147
格闘ゲームだから考えてなくてもプレイ時間短くなって回転率高いで ドリキャスの発売が早すぎた
サターンにトドメを刺したのはセガ本人だった
セガファンも多数が呆れて離れてドリキャスも伸びなかった
>>145
それドリキャスやろ
サターンはネット回線ないよね? FF7みたいなゴミロードのミニゲーム集がよく流行ったもんだよ
時代としか言いようがない
デュアルCPUのせいだかなんだかでまともに動くエミュがなかっただろ
そういう意味ですごいよ
>>148
後者は金網や柵があったから、人間に使えるポリゴンが減った 死んだ親父が新しいゲーム買ってくるよ!とか言って買ってきたのがサターンとエネミーゼロだった思ひで
>>152
国内ジリ貧なうえ海外で歴史的大敗してるのに
出さない理由無いだろ
当時はこれ以上サターンで引っ張る力がなかった
>>82
ぶっさしてる奴よりは消えにくいってだけなんだがエアプかよ >>87
ヴァイスの声がルートに応じて小物っぽくなったり情熱的になったり
担当声優さん誰だか知らないけど演技の使い分けがすごかった 良くも悪くもゲーマー向けのゲームばっかでカジュアル層向けのゲーム無いから
濃い奴しか買わなかったんだよな
まあナイツでササキトモコと言う才能が花開いただけでもサターンに意味はあった
>>114
あれ4メガだもんな
今だったら誤差の範囲の数値だな テクスチャ汚いのと半透明バグってて使えないから雑誌でも見劣りしてた
>>170
絶対にあり得ないけどバーニングレンジャーはPSで見てみたかった CDプレイヤー機能の宇宙の画面がまた子供心をくすぐるのよ
無駄にあれで音楽聞いてたな
ハドソンのVirusはスナッチャーみたいなサイバーパンク期待して遊んだら、途中からデゼニランドとかサラトマみたいなノリが出て来てやっぱハドソンはハドソンだなと苦笑い
ファイターズメガミックスは頑張ってグーローシェーディングをやったから
解像度を落とさないと60fps達成できなかったんじゃないのかな
Iron Storm
Shining Force V
Layer Section
Radiant Silvergun
BATSUGUN
ナデシコの結末はサターン版がベスト(愛は勝つじゃないやつ)
天面6ボタンパッドって格ゲーに有利そうに思えるが親指で6ボタン全部担当するようなやり方だと
操作遅いから別に全然有利じゃないんだよな
だから大会で優勝するようなパッドゲーマーでも天面6ボタンパッド使ってる奴はあまりいなくて
強い奴は大体PSの天面4ボタンタイプ
LRのボタン数が多い方が使える指多いから有利なわけ
ワゴンが充実してたよ
色んなジャンルのソフトが選り取り見取り
>>110
バーチャ目当てで買ってRPGも飽きた時にと買ったけどエンカウント多くて直ぐに止めたのだけは覚えている。
買った変なのは夢見館、ワンチャイナなんちゃら、ミストは最後までやったがあれは全くやる気が起きなかった。
ペルソナはこれだっけ?魔剣はやらなかったがサターンでアトラスのやったような気がする。 えっあの光源処理が全くできないからあらかじめテクスチャにそれっぽく陰影をつけただけなので正面からの勝ちポーズとかだと違和感MAXになるバチャ2?
無料で配ってたバーチャeスポーツよりレトロなバーチャ2の方がモーションやダメージ量の爽快感が高いという
サターンのはデビルサマナーとソウルハッカーズだな
魔剣Xはドリキャス
2Dに強いハードのくせに、バーチャファイター2で3Dブーム作って2D終わらせた
格ゲー移植パンツァードラグーン
デビルサマナーソウルハッカーズ
ガングリフォンガーヒーカルドセプト
たまにナイツをマルコンでやりたくなる
PS初期はナムコの頑張りが支えたな
リッジと鉄拳が出なかったらサターンのほうが魅力的だった
プレステだとプレイ中にディスクを入れ替えるビートマニアとかモンスターファームみたいなゲームも結構人気があったけど
サターンはフタ開けるとプレイ終了する仕様だからムリだよな
なんでドリキャスでもフタ開け終了仕様にしたんだろ
デュアルCPUなんだっけ
時代を先取りし過ぎだろ
まあそのせいで開発が難しかったって聞いたけど
でも2研が要求したから3Dチップが乗ったというのがあって
それがなかったらそれなりの健闘すらなかった
>>182
クオカードのトップやなったか
それすら数年前の情報だけど ソニックザヘッジホッグが出ていないというSEGAのおぞましい社内事情
格ゲーもシューティングもPSよりサターンのが出来がいい
>>13
サターン時代に広報やってた黒川がクリエイターを前面に出すようにしたのは自分が始めた
って言ってたけど ADVANCED WORLD WAR 〜千年帝国の興亡〜で流れるBGMパンツァーリートの歌詞が、実はデタラメと知ってショックを受けた
バーチャ2の2.1は空中コンボ1.5倍バグあって泣く泣く2.0で対戦してた
ゲームディスクを音楽CDとして再生すると楽しかった
サクラ大戦、グランディア、慟哭そして、YU-NO、同級生、MARVELバーサスSF、デス様、その他
正直PS1より好きだったな
臼井興胤(62歳) うすい おきたね
愛媛県松山市出身
東京都立富士高等学校
防衛大学校航空宇宙工学科卒業(パイロット)
一橋大学商学部卒業
三和銀行営業
カリフォルニア大学ロサンゼルス校経営大学院金融専攻修了MBA
三和銀行企画部勤務
セガエンタープライゼス
セガ取締役コンシューマー事業本部副本部長
インターネットバブル下でのベンチャーキャピタル
ナイキジャパンエクイップメント本部長
ナイキジャパン営業リテール統括本部長
日本マクドナルド最高執行責任者
セガ顧問
セガ専務取締役AM統括本部長就任
セガサミーホールディングス会長兼社長
セガ代表取締役社長
Sega Holdings Europe Ltd. CEO
Sega Holdings U.S.A., Inc. Chairman取締役
セガサミーホールディングス取締役
米グルーポン社東アジア統括副社長
コメダでアルバイト
コメダ代表取締役社長
コメダホールディングス代表取締役社長
(毎週木曜は6時〜9時まで本社1階の店舗で店員の一人としてアルバイト勤務中)
むかしセガサターン売ってた人はいまシロノワール売ってる
臼井興胤「セガサターン、シロノワール!」
サタマガの読者レースの上の方のゲーム片っ端からプレイしたわ
あの頃のサタマガは忖度のない素晴らしい雑誌だった
>>9
とりあえずこのあと売れたのは窪塚と谷山紀章くらいか >>213
セット版有ったなあ
マヴカプ買った時に付いてた気がするがソフトが安くなればラッキーだったな
ときメモでパワーメモリーも安くゲットした カクカク挙動のデイトナUSAとローンチで既にヌルヌル動いてたリッジレーサーでもう大差だった
カルドセプトを産んだ
つか大宮ソフトなにやってるの
>>225
サターンの3D描写性能がPSと同じだけあればFFもDQもサターンに来てたかもな
エロゲー移植推してた時点で怪しいけど >>220
あれ金にうるさいソフトバンクだけどよくドリキャス撤退後も数年生き延びられたと思うよ >>181
愛勝つはどのルートもガイ生存だからグッドエンドだろ >>226
Switchで新作作ってるとかいう噂が何ヶ月か前にあったけど多分デマ
17年の時点で社員2人しかいないし最後の力振り絞って作ったスマホゲーが速攻爆死してから音沙汰なし デイトナUSAは同時走行車数が多いのと視界が開けてる分不利とは聞いた
買った時のワクワクとか3Dゲーの新鮮さ
最も心ときめいた最後のハードだわ
家でバーチャできる感動を越える物は今も無いな
同時にセガのピークだったんだろうなって感じ
ガーディアンヒーローズやレイディアントシルバーガンやプリンセスクラウンなどサターンにしか無いものがたくさんあった
プレステより面白かったわ
バーチャ2はサターン版のほうがアーケード版より若干フレームレート高かった気がする
ヌルヌル動いてた
プレステは数年で壊れてしまったけど
サターンは今でも稼動するな
ツインオペレーターってやつ装着して
「ビデオCD」のアダルト動画を再生できたから
よくビデオCDを買いに秋葉原まで行ってた
当時はビデオCD版のAVが大量に売ってたんだ
>>233
もちろんネオジオだしカプコンのは基盤も買った
サターンにもシグマのコントローラー繋いでたわ プレステでバイオハザードが出る前まではサターンの方が人気あった
実は史上最強のスプライト機
メモリと処理速度さえ許せばほぼ無限にスプライトが使えた
しかも無駄に分散されたCPU(音源用とか)やDSPまで駆使すればわずかながら処理速度が稼げるという
なおポリゴンはスプライトの変形で対応してた