関西人が初めて東京に行った時の感想渋谷「梅田やん...」新宿「梅田やん.........」池袋「梅田やん............」品川「梅田やん」東京「梅田やん」上野「梅田やん」秋葉原「梅田やん、ちょっと日本橋かも」北千住「梅田やん」錦糸町「ちょっとした梅田やん」
「関西人が初めて東京に行った時の感想」というタイトルの下、渋谷・新宿以下、東京の街が列記されている。どこを見ても、「梅田やん」という感想が続く......。
投稿者「鉄研同好会」(@tekkendoukoukai)さんが投稿したツイートには、4万3000件を超える「いいね」が付けられ、いまも拡散中(10月4日現在)。ツイッターでは、こんな声が寄せられている。
「東京初めて来た時、どこで降りても梅田やんって思いましたw」「東京は梅田と十三がたくさんあると言えば大阪人に通じますよね」「大阪市民のワイ、同感してワロタwww」「逆に梅田があんだけあるのやばいんよな」
https://news.nifty.com/article/item/neta/12150-1273252/ 行く前
「西の大阪、東の東京やで」
行った後
「………」
地方都市行ってもさいたまや神奈川とほとんど変わらない
山の手線に乗って景色を見てると至るところに梅田って感じのビル群が並んでて毎回ほえーって感じになる
でも再開発中だった渋谷や新宿は降りた途端に汚え臭えが先立ったな
何より降雨時の排水機能なんだよあれ
ちょっとした雨で道路のや駅構内の至るところがパンクしてんじゃん
本当に首都か
>>10
街の規模は乗降客数だけでは判断できないだろ なんば 心斎橋 道頓堀 日本橋 新世界
全部歩いて行ける距離にあると知って意外だった
東京行ってよかったのは、横浜中華街ぐらいだな
渋谷とか新宿いってもホーンとしか思えなかった
都民としてはどこが一番自慢なんだ?
ビル低っ
なんや大阪人と変わらん顔のやつばっかりやん
信号無視するやん
これやったわ
東京はショボイってのは確かにそうなんだが、あんだけ広い空間がまだら模様に都市化しているってのは
それよりもベッドタウンの駅前の賑やかさに驚いた
高槻クラスがそこらじゅうにある感じ
>>1
東京民だけど
梅田の駅構内は無機質で関西的な雰囲気がしない
東京っぽい気はする 関東人の関西コンプ
やべーわ
あいつら関西意識し過ぎ
>>24
そりゃ梅田の街づくりを東京がコピーしたんだからそう思うのは当然 >>22
北千住は別に何かがある街じゃないよ
都心に出やすい割には安く住めるってだけ 東京行ってびっくりしたのはこんなに人多いのに駅小さい、ホーム狭いだったな
部屋もホームも電車も豚小屋だし、よくあんな所に住めるよな
>>14
初めて大阪に行った時大阪駅の改札で梅田駅までの経路聞いたときに駅員さん半笑いになってたの思い出したわ
東京駅と大手町駅みたいな関係なのね >>12
近郊郊外から都心各地へ向けての巨大ジャンクションだから各鉄道会社の改札からコンコースは人で溢れてても街のにぎわいははるかに及ばないね >>17
横浜は神奈川な。
鳩サブレーは横浜じゃないからな >>8
渋谷は地下の暗渠に渋谷川が流れてるので・・・
新宿はシラネ >>17
自慢なんかあるわけないだろただの街の集まり
東京圏に来る観光客の一番の目的地が千葉ディズニーランドなんだから 関西人じゃつまんねえんだよ
沖縄の子とかだと案内も楽しい
東京行って思ったのは
どこも狭すぎ混みすぎ 車いらんなだったな
わかる
発展具合はそんな変わらんけど大阪って都市部が狭いんだよな
東京は都市部がめちゃくちゃ広い
大阪の集積度は東京ですら敵わない
東京は点
大阪は面
銀座は写真だと錦三丁目みたいだったけど、実際行ったら格が違った
華やかさとか雰囲気が全然違う
梅田がいっぱいあるのが凄いと思った
大阪には1個しかない
>>37
東京の私鉄は地下鉄に乗り入れている路線が多いから、路線の始発駅も
途中駅みたいなところが多い。雰囲気としては京阪淀屋橋駅、近鉄なんば駅
みたいな感じ。
大阪の阪急梅田駅、南海なんば駅みたいな駅もないわけじゃないけれど、
一番豪勢な感じがするのが東武浅草駅でちょっと見劣りするし、ほかに
至ってはお察し状態。
阪急梅田駅と南海なんば駅は、国内で見ても相当立派な部類だと思う。 谷四が都会すぎてビックリした
森ノ宮まで行くと鶴舞みたいにショボかったけど
東京の社会人もほとんどは東京(23区)には住んでない
俺はかろうじて住んでるけど
つまりそこは働く場所であって
まともに生活する場所じゃないんだ
東京駅の人の多さがヤバい
名古屋駅コンコースより多いとか想定外だった
新宿はもっとヤバいけど想定内
大阪行くと「どの街に行っても浅草臭さがあるなー」とは思う
東京は商店街といってもコンクリとかアスファルト舗装のままのが多いけど、大阪の商店街は道路舗装したりアーケードつけたりしてるところが多いからな
そういう意味で浅草感があるんだろうな
梅田がいっぱいはないな
天王寺がいっぱいならあってる
>>62
南を拠点にしてるやつは
東京に行くと「全駅なんばやん……」ってなる >>60
東京だとアーケード商店街は一昔前のイメージだからなぁ 逆に大阪のミナミや新世界は東京にないので羨ましい
梅田的な街なんてせいぜい2個あれば十分だから東京は魅力ってか個性なさすぎ
浅草〜上野〜秋葉原〜神田〜日本橋〜銀座〜新橋〜六本木〜青山〜表参道・原宿〜渋谷と銀座線だけでもそれぞれの駅間も街があって地続きだしな
スクランブル交差点ちっさ、ハチ公ちっさって思ったな
テレビだとスクランブル交差点あの3倍はあるように見えたわ
夜の戎橋と夜の銀座
この2つだけは凄い迫力だったほんと
夜の淀屋橋も凄いけど
あと東京が都会に見える理由にオフィス街や繁華街の地上部分に鉄道が走ってるのも大きいと思う
ビルとかが見やすい
大阪は大阪駅付近以外は大抵地下だし
>>67
ある程度の街ならどこでもそうじゃね?
大阪名古屋も 東京はどこも再開発で画一化が進んでるから、そういう感想になるんだろ
>>70
あんだけ線路が並走してると新大阪〜東淀川感あるからあんまり都会感しないんだよね 的確な表現過ぎてワロタ
大阪人が十三から梅田に行く時と
小田原から品川に着く時の高揚感は近いものがある
大阪も梅田から淀屋橋、北浜、心斎橋、難波まで地上を走る電車があればもう少し印象変わると思うんだが。
大阪ってこぢんまりした東京だよね
だから楽チンなんだけど
>>73
秋葉もUDXができて以降ぐらいから方向性変わって死んだ気がする 今の梅田と比べたら渋谷でも全然追いつけないんだが?大阪の方が街に元気があるというか活気があるというか、東京から大阪行くとトーンの違いにビックリする。東京はどこ行ってもどんよりしているよ。
秋葉原とかは一時期元気だったけど、今だいぶ空気感変わっちゃったしな。川崎がもう少し発展したら梅田っぽくなる気がする。川崎はいい街だよ…
25年間大阪に住んでたけど東京と大阪なんて比較にならないレベルの差があるぞ
まさに梅田が10個ぐらいある
郊外にも天王寺ぐらいの街が20個ぐらいある
>>78
環状線も内側ずっと見てたら都会的だけど
あの線路で都市部と下町を分けてるからビルの合間縫って走る感はない
阪急中津から梅田みたいな感じな
逆に東京はこんな街中なのに高架なんだーと驚く 立川や町田の方がびっくりしたわ
東京は中心地区以外でも徳島県の繁華街よりでかいのかというさ
>>85
徳島県なんて人口78万人しかいないんだから
そりゃそんなとこの繁華街つっても東京都下レベルだろ
町田市の人口43万人だぞ 大阪人の認識
新宿=梅田
上野=天王寺
丸の内=OBP
>>81
天王寺とか駅前の一部だけだもんなアレ
赤羽とか町田と同じレベルなんだと思う その代わり心斎橋筋〜道頓堀〜難波的な所はないね
あそこが昔ながらの大阪の繁華街
大阪って狭いからか点がひっついてやたら巨大な繁華街になってる気がする
福島〜梅田〜天満と日本橋〜なんば〜心斎橋・アメ村は半ば一体化してるし
だから例えば新大久保含む新宿エリアに行ってもあんま驚きはない
山手線の中のほぼすべてが都心部とかは唖然とするほどでかいなとは思うけどね
大阪人のわい
初めて山手線に乗った時
東京、品川、新宿、池袋、上野
とこっちの大阪駅級の巨大ターミナルが次々と現れて格の違いを思い知る
線路も6車線ぐらいあるし
>>93
すぐわかる嘘をつく事でアフィりたいんやなって 初めて関西から新幹線で上京した時、東京付近で色とりどりの電車がパレードのように同じ方向に向かって走ってるのを見た時は感動したわ
人も洪水のようだった
東京には梅田未満天王寺以上みたいな街はいっぱいあるけど梅田以上の街がない
>>98
東京ageてんのに大阪コンプってどういうこと? >>81
銀河がひしめく外宇宙を眺めたときのような衝撃やな だいたい海外みたいに高さ500mとかのビルが林立してるわけでなく
同じ設計会社、施工会社による同じような大きさのビルが大阪でも東京でも建ってるわけで
都会度の上限的なものがそもそもしょぼいんだよ日本は
だからハコは同じで後は東京みたいに例えば天王寺ぐらいの規模の街に梅田ぐらいの人を配置して
そこで差が生まれるのかも知らん
>>86
大阪市内は大体の部分でそれで別れてない?
例外の駅もあるけど大阪市内で環状線の外側って基本住宅地でしょ 新宿歌舞伎町の印象「狭っ!ミナミの半分無いやん!」
山手線が大阪の御堂筋線みたいなもんだろ
大阪環状線は小汚い雑居ビルの合間を駆けていく
東京は坂が多くて都会の真ん中に丘があったり緑が多かったり意外性が楽しい
大阪は延々とねずみ色の都市と住宅地が広がるだけ
街よりも鉄道の巨大さにビビったわ
川崎とかいう東京の外れにある所でも15両とか1時間に何本も行き交ってるわけ
こんな長いの大阪駅に停車できないよってのが普通に走ってる
とりあえず大阪と東京だとパチント&スロットルは圧倒的に東京
どんな馬鹿でも余裕で勝てる
>>112
東京圏の鉄道整備は国鉄解体に繋がるぐらいの国庫投入してるから他と比べられないよ 東京特別区最大の葛西臨海公園が80ha
大阪市内は鶴見緑地122ha、大阪城公園106ha
大阪の都心部を中心に 450㎢ 範囲にある都市公園(20ha以上のもの)
万博記念公園(264ha)
服部緑地 (126ha)
鶴見緑地 (123ha)
大阪城公園(105ha)
大泉緑地 (101ha)
大仙公園 (81ha)
浜寺公園 (75ha)
長居公園 (65ha)
久宝寺緑地 (38ha)
天王寺公園 (30ha)
桜之宮公園 (23ha)
東京の都心部を中心に 600㎢ 範囲にある都市公園 (20ha以上のもの)
明治神宮内苑・外苑+代々木公園(150ha)
皇居外苑+皇居東御苑(115ha)
葛西臨海公園(79ha)
水元公園(75ha)
光が丘公園(60ha)
新宿御苑 (58ha)
上野恩賜公園 (53ha)
舎人公園 (51ha)
東京の中央線ポジションは大阪ではどこになる?
高円寺とか吉祥寺みたいな。
名古屋県民だけど天王寺は名駅感あるわ
駅の周りだけ異常に発展してて西の方に貧民街
あああと東京行って一番驚いたのは風俗店がそこら中にあることだな
駅ごとに風俗店、何もないような普通の駅前にも風俗店
大阪はソープすらないから街中にでーんとソープがあるのも衝撃的
いっちゃ何だが田舎の温泉街をそのままワープさせてきたような
東京は浜松町とか汐留とか五反田とかにも
アホみたいに人がいる。
海外の高層ビルがたくさんあってーとかいうけど会社、飲食店と金持ちが入居してるだけで、一般人が用もなく入れる高層階とかほとんど存在しないよ
香港だとショッピングモールになってる4階部分までしか入れない所がほとんど
バーとかなら高層階に入居してるからそこで飲む時ぐらいかな
>>66
東京を知らんだけ
浅草や御徒町や人形町など随分減ったがまだまだある
飛田新地は東京に無いかな
吉原や歌舞伎町でもあの雰囲気にはかなわん >>124
ミナミと新世界を知らないなら無理するな 大阪にも麻布十番ポジションの街は有る?
神戸や京都の方に有るのかな?
梅田はただの繁華街だけど
中ノ島や本町みたいな都市日本中にないだろ
インバウンドの時の大阪の繁華街はすごかったな
外国みたいだった
梅田単体なら新宿なみのパワーあるんやけどな
たしかに東京の巨大さにびびる
そして東京の民度の高さに驚愕するワイ
つまり、東京には梅田クラスの街がそんなに沢山あるってこと?
関西ってそんなに田舎なの?
>>130
微妙な立ち位置だよな
北浜とかはちょっと違うか >>121
千葉とか東京郊外の町でもそうだからな
駅前ソープがあったりする 大阪の隣が天満と福島だから言うほど都会という感じもない
都会度で言えば四方に延々と繁華街が続く心斎橋長堀の方がずっと高い
北千住は京橋とか鶴橋あたりだろ
駅前はスレタイの他の駅と違いすぎる
救急車に道を譲らない東京と道を譲る大阪
>>135
新宿も少し歩けば住宅街だよ
初台や南新宿駅周辺 >>31
しかも梅田もどの梅田か言われないと分からん^^
阪神阪急御堂筋線^^ 初めて東京に遊びに行ったときはとにかく人が多いなあという感想だった
人が多いのは苦手だから上京したいとは思わなんだ
八重洲口降りたさきのクソデカビルにまずビビる。
なにこれ…ビルってこんなデカくてええんかってなる。
>>80
梅田なら
北浜とか本町とかもう死に体だからな・・・ 東京は小さな街がずっと続いているんだよ
大阪は梅田という大きな街がポツンとある
上野=難波
御徒町=心斎橋
神田=本町
日本橋=淀屋橋
これ大阪人から結構反発喰らうが実際こんな感じだと思う
錦糸町はちょっとした梅田というよりちょっと大きい千里中央だろ
>>141
北千住って京阪ターミナルみたいのもないしょぼい駅やんけ あとは上野公園の国立博物館群。
日本国の国威ってやつを感じた。
>>10
東武線やつくばEXからJRや地下鉄に乗り換える人が多いだけやで
「よっしゃ、今日はいっちょ北千住で遊ぶか〜」とはならんだろ 東京いって1番びっくりしたんが坂が多い
大阪ではあんな繁華街で急な坂ってほとんど見たこと無かった
>>152
北浜はそうでも無いやろ
本街は伊藤忠も丸紅も居なくなってだいぶビジネス色が薄くなったな
インバウンド続いてたら心斎橋の傘下になってたかも >>22
成城石井にキノクニヤと駅に一通り揃っている。
コロナ前はGRAHM'S CAFE という、おまえらの好きな白人のおばさんが旨いハンバーガーを出す店があった。 >>162
赤坂とか渋谷とか地名になってるしなって思ったけど
大坂も坂ついてたわ >>151
東京のビルデカいよな
大阪だと朝日新聞本社とかグランフロント、安倍の貼るカスくらいか
OBPは結構立派だけど 梅田ばっかやなとは思った
よくあんなとこ住んでんな
>>166
今はそうやな。大学受験で初めて言った20年前はグランフロントも朝日新聞のアレも無かったし、
なんつうかこう、デカすぎる立方体に落ち着かなかった。 >>163
北浜のほうがヤバいイメージ
堺筋にすらマンション建ちまくってきてるし
岩井証券とか残ってるけど、90年代までは大和の本社があったりしたからね
本町は繊維は随分衰退したけど、竹中とか阪和興業が残ってたりする
マンションも御堂筋には建ってなかったはず 20年前の感想だと
新宿は大阪難波や神戸三宮や京都河原町レベルで
梅田ほど大きいという印象はなかった
梅田駅ってダンジョンみたいだよな
東京駅の方が遥かに分かりやすい
東京は目的ごとに街を移動せなあかんから不便
大阪は梅田か難波で完結するからな
>>30
でも
難波あたりとかは確実に大阪なんだよね
東京にはない 梅田は地下も栄えてるからな
地上だけ見てもわからない世界
もう潰れたそうだけど有楽町の百貨店とか小さすぎてびっくりした
徳島の百貨店よりも小さい感じだった
島根の百貨店と同じくらいかも
あんな小さな百貨店が歌になってヒットするんだなと不思議に思った
銀座の百貨店も小さいし
東京はビルが全般的に小さかったな
今は昔とぜんぜん違うかもしれないけど
たしかに東京は変な臭いはあったな
2日くらいで慣れたけど
東京ってあんだけ人口いて、教育にお金かけて日本に貢献する人材を一切輩出しない
人種差別になるから公にはならないけどノーベル賞の西日本偏重といい
明らかに東日本人って劣等だよね?
九州出身の芸能人が語る「東京の人はみんな同じ様な顔に見える」
中島美嘉"「(上京してきたばかりの頃) 最初の何ヶ月かの間だけど、街歩いてる人が同じ顔ばっかりに見えて、気持ち悪くてコンビニとかも夜しか行かないようにしてて、、」"
"「上京して5日目ぐらいに東横線に乗ったんですけど、、 ちょうど朝で、乗ってきてた中学生の子とかが何十人もいて、
ふっと見たら男子も女子もみんな同じ顔に見えて(笑) この子たちみんな兄弟なの!?とか思って、、」"
"「東京来る前は福岡にいたんですけど、あそこではそんなことは、、一回もなかったですね」"
ラジオFMO LOVE FLAPゲスト出演時
浜崎あゆみ"「(東京では)どうしてみんな下を向いて歩いてるの?っていうのが不思議でした。あとなんか、おんなじ顔の人ばかりに見えて、とか(笑)ごめんなさい」"
「おしゃれカンケイ」 1999年4月11日 出演時
橘慶太"「(上京して世田谷の中学校に転入した時) クラスの人たちみんな小学生に見えてびびった(中略) 中3なのに、なんかみんなすごい顔が幼いっていうか、小学生ぐらいの子供に見えて、、
あと、みんな顔が似てると思った。でも中身は結構、、成熟っていうか、立派っぽい人が多いと思った」"
RKBラジオ 2006年4月16日 ゲスト出演時
北村一輝"「あ〜、確かに、おまえ外人みたいだな、とか、東京ではよく言われてきましたね。僕地元は大阪で、両親の実家が沖縄と鹿児島にあるんですけども、
ガキの頃はそっちによく遊びに行ってたんです。そっちではぜんぜん、なんというか、そんなことはなかったんですけども・・・」"
"「東京に来たばっかりの頃なんかは、よくありましたね。東京のほうは、基本の顔みたいなのがあるみたいで、・・・
結構同じような顔されてる方が多くて、そこから外れてる僕みたいなのは、異端視?というか・・・難しいですね(笑)」"
徹子の部屋出演時
"伴都美子:(専門学校に入るのと同時に上京した、という会話の流れ)「たまに周りの人の区別がつかなくなることとか。顔とかが同じ人に見えたり・・・」
福山雅治:「まああれだな、九州から上京した奴は大概が最初経験することだよな、それな(笑)」"
サタデースペシャル 2004年1月17日 200回特録
"恵俊彰:「いやでもほんっとにキレイな顔だね〜」
後藤理沙:「ぜんぜんそう思えないです〜 キャハハ 筑後の中学校にいたときはぁ、クラスでぜんぜん目立たないほうだったし〜私くらいの子だったらごろごろいて、もっとキレイな人がたくさんいたし〜」
恵俊彰:「あ、やっぱそうなの(笑)」"
"後藤理沙:「あ、でも、こっち(東京)に来てからは〜可愛いねとか結構言われるようになりましたほら、本州っていうのかな、
こっちの人達だと、キレイって言われる人達ってみんな同じ感じの顔してるじゃないですか〜私の顔って珍しいみたいで〜・・・」
恵俊彰:「お、爆弾発言、爆弾発言出た(笑)」
後藤理沙:「えっ?(笑)」"
『王様のブランチ』 1999年8月21 出演時
人種差別とかになるから公には問題化しないけどさぁ
西日本人と東日本人って著しく能力の差があるよな?
ノーベル賞は殆ど西日本人。
スポーツも芸能人も総理大臣も殆ど西日本人。
大企業も殆ど西日本人。
人口6000万人づつ略一緒だぜ?
大阪と違ってトンキンは汚くて臭い。マジでどこに行ってもドブ臭がする
これはおかしいだろ
単独の繁華街では梅田が日本一だぞ
なんで北千住で梅田なんだ、せいぜい八尾だろ
東京半年住んで働いてた時は大井町〜新橋〜秋葉〜飯田橋の4つの駅だけで完結してたわ
新宿とか渋谷とか六本木とか用事ないと行く必要ないから梅田がたくさんあって凄いと言われてもなぁと思ってしまう
そもそも
東西あちこち
駅前は似た風景でデジャヴになる
どっちかっていうとめっちゃ平野って印象だった
遠くまで途切れずにずーーっと建物があってびっくりする
北千住は都心までの位置とか荒川あること考えたら住心地は大阪の都島みたいな感じなのかと想像してる
>>193
大阪の都市計画を丸パクりしたのが東京だしな
似てるのはしょうがない >>155
そうなんだよね
今のミナミは東京下町を小さくした感じ >>155
これ言われるけど、東京のは核となる百貨店が商店街とかと一体化してないから格落ち感が半端ないんよね 東京100
大阪90
名古屋10
これくらいが名古屋人の考え
三大都市に名古屋が含まれるのが理解できん
大阪出身で東京に転勤になった時、錦糸町とか言う聞いた事ない駅が天王寺より遥かに都会でびっくらこいたわ
大阪は所詮地方都市だと思い知った
これは昔から言われてるな
規模50%の梅田が7つとか8つとか散らばってるのが東京
総合すれば東京の方が強いがインパクトはない
初めて大坂行ったとき失われつつある昭和が残ってて泣けた🥺
>>202
気取ってないけど綺麗でIKEAもあって素敵 >>202
高島屋あるし堺東みたいなもんやろなきっと >>200
東京100(3500万規模+経済ブースト)
大阪30(1500万規模)
名古屋20(900万規模)
こんなもんだな実際
大阪と名古屋を足して東京の半分くらいだよ >>204
六本木、麻布、代官山、秋葉原、新宿と街ごとに特色があってええなと思ったけどな 山手線の中入れよwww
六本木とか赤坂とか皇居近辺とかあるだろ
まぁ東京の中心地でない駅で大したシンボルもないのに、あんだけ満遍なくビルや飲み屋が広がってるのは凄いと思うわ
これが人口ボーナスって話やろな
>>210
こういう5つを満喫してるようなのが港区女子とか会社経営社みたいな層なんだろうな
一般市民じゃコンプリートできないだろ >>191
だね
梅田 = 新宿+渋谷
ミナミ = 歌舞伎町+御徒町x2
くらいある
大阪はこの2つしか都心ないってだけで単体はでかい
名古屋も栄と名駅しかないから景観的にはでかい
東京は都心、副都心が都心、品川、浅草、池袋…と沢山あって
錦糸町とか高田馬場とか吉祥寺とか千住ですらかなりの規模
今やみなとみらい、メッセ、さいたまの3県にも外郭副都心を置いている >>210
東京は種類は多いけど、大阪のほうが差異はでかいと思う
キタ(摂津)と河内・和泉みたいなああいうのは無くて
神戸や京都みたいなもんがないというか
大阪の各地をジャンプの違うマンガとすると
東京は藤子不二雄全集みたいな感じの差じゃないかな >>217
アリオがある場所が立川レベルだとか言ってんのか
スゲーな… 嫌儲見るような奴はどう考えても大阪のが住みやすいやろ
山手線各駅はどこも十三か天王寺だと思った
梅田かなと思ったら十三だったみたいな
梅田は東京と新宿ぐらい?
でもここもちょっと歩くと梅田ほどではなくいきなり天王寺になってショッボとなった
でも天王寺目当てに愛知や広島ぐらいの距離から人来ないけど東京なら普通に稚内や与那国島からでも人来るからその分賑わいがある
そこが大きな違い
思ったより面白味が無かったのがショックだったな
もっと面白い店やスポットがあるのかと思ってた
結局は観光するなら大阪の方が絶対に面白い
歩ける範囲に全部集約されてるからいろんな物が見れるよ
テレビで見れる場所もこんな狭い範囲にあるのかと思うだろう
大阪はわかりやすい
御堂筋周辺にだいたいある
背骨みたいな感じ
東京は真ん中に皇居があるからあちこちバラバラに街がある
>>205
10年前に天王寺駅の大阪環状線のホームにいたとき昭和の風景だった
国鉄時代みたいなホームに103系の電車が入って来たときに思った >>225
その当時の天王寺なら近鉄か地下鉄の車両見たら近未来感感じたかも知れんな
JRは今こそ新車投入してるけど一昔前は残念仕様だったから
今では当たり前についてる車内液晶もJR西が関西では一番最後だしそこは
JR東がフラグシップしてる東京とは全く違うところだな 大阪は梅田、ミナミ、天王寺、天神橋筋商店街
これ以外に繁華街って無いよな
天王寺レベルの場所は東京にたくさんあるし
蒲田くらいの所も大阪に見当たらないな
大阪の人は知らないと思うけど池袋は埼玉県民用で錦糸町は千葉県民用で
新宿は多摩県民用で渋谷は神奈川県民用なんだよ
都民は銀座とか日本橋に行く
>>227
京橋も江坂も上本町もあるし
いたるところに商店街があるだろ >>183
優秀な数学者、コンピューターやインターネット
などのIT分野は関東の人間が優れているんだよね
スパコン富岳を開発した中心メンバーは関東の研究者
その他ゲーム制作、アニメ、ファッション、デザイン、ミュージシャン、クラシックの音楽家
は関東、東日本人の方が優れた人が多いよ
高い知性と協調性を重視する宇宙飛行士の世界はほぼ関東人ね。関西人1人もいないから
あんたが見てる5chを開発したひろゆきは東京人 >>17
神奈川なのは置いといてそれは俺も思ったわ。
横に梅田の70%の都市が広がってるのは凄いと思ったが、正直印象に残るとこはあんま無かったな。 嘘松
大阪より大きいがあんま変わらんな、ってのが最初の感想やったわ
あと大阪とさして変わらんから何度か行くと飽きる
>>160
今はそうなるくらいお店があるんだよなあ >>233
いやいや大阪よりは横にずっとでかい。
ただ何回か行くと飽きるな。
今はよっしゃ東京行こうとはならんな。 梅田ってそんなにデカイ?
大阪駅とかもインパクトないことはないけど横に短い気がする
東京は地下街がショボいなと思った
梅田や難波ってアホみたいに地下街大きいからなあ
田舎もんほど怖いもんはないな
大阪は巨大な田舎だと再認識
東京って一つ一つの街自体はさほどデカく無いよね。新宿とか。
初めて渋谷に行った感想
坂が多くて夏は行きたくない
初めて新宿に行った感想(早朝)
ゲロだらけで汚い
全体的に目が死んでる人が多いと感じた
神奈川まで行くと普通なんだけどな
大阪人に褒めさせて東京人が満足感にふけるための記事か
東京の街は梅田梅田梅田そればっか連呼して新大阪や京橋や天王寺が出てこないのも納得
>>183
非科学的な言説でノーベル賞を引き合いにだすのは
恥ずかしくないか? 梅田がショボいならたまには大阪の玄関口梅田ですって紹介してくれ 精一杯都会ぶってみたいから
梅田は駅の周りだけ
ヨドバシがある方はだいぶ都会感があるけど
反対側はちょっと淋しいな
東京と比べると規模は本当に小さいな
行くと地方都市だなって感じるわ
数日居ると飽きるし、淋しくなって東京帰ろうって思う
夜もミナミなんか、ビックカメラが閉まる時間になると、だいぶ人少なくなるしな
意外と淋しいところよ
>>242
京橋とか天王寺とか何言ってんだよ
そんなとこ出すなよ恥ずかしいな 東京ホルホルは割と本気で気持ち悪いからやめろよ
外人の目のつかないとこでやってる日本ホルホルよりよっぽど厚顔無恥だわ
>>249
天王寺は坂降りたら高級ホテル街だし
京橋も商店街に王将はあるし、まあ、悪くはないですよ 箱と看板だけ東京と同じにしたってそこで働いてんのが田舎もんだから田舎なんだよ
>>1
記事が気持ち悪いしいつのネタだよってくらい古い
外国人に飽きたらず、大阪人や関西人に東京ホルホルさせて悦に浸り始めたのか 神奈川に住んでたとき遊びに行くのは新宿ばかりだったけど
手頃な値段でいい感じの飲食店が思ったよりないなあとは思った
チェーン店や個人店に見せかけた企業経営店はくさるほどあるんだけどこの手の店ってあまり美味しくないし
みんなで飲んでてもこれ美味しいって盛り上がりに欠けた記憶
家賃が高いからこうなるんかなあ
>>253
すごいこと言うなお前
これケンモ追放罪だろ 関西民としても梅田凄いとは思うが、関東民が来たら連れてくのは道頓堀とか難波だけどな
梅田は東京の各都市とは差別化できてないし、梅田から御堂筋歩いた所で入るような場所もないからな
まだ道頓堀とかのが商店街あるし水の都ぽさあるしな
梅田で唯一連れてくとしたら駅前第一ビル〜駅前第四ビルとかか
梅田行った時新宿みたいだなって思ってたけど関西人も同じ感想だったか
>>214
実際飲み会以外で錦糸町、高田馬場、千住とか行くもんなんか?
オフィスや住宅街が集まってるだけのところを凄いと言われても何も羨ましくないんだが >>10
何のランキングが分からんな
梅田は阪急阪神地下鉄全部含めた数か
? 秋葉原慣れしてる俺、大阪の有名電気街、日本橋に着いた瞬間
俺の中で、時間が止まった...
5年前に東京行った時の感想は駅のトイレが汚かったこと
大阪の主要駅トイレはだいだい綺麗やからそれに慣れててキツかった
今は綺麗なっとる?
大阪は駅にトイレットペーパー置いてる?
紙代払うの勿体ないからケツ拭かなかったとか何とか
大阪では最強の梅田クラスが四天王ですらない、みたいな感じ?
>>24
梅田はここ十数年でずいぶん東京ナイズしたからね 大阪は道が広いからオッサンがよく寝てる
注意すると「誰に物言うとんじゃボケ!」
とキレる
>>269
小田急の新宿新ビル建設なんて阪急のパクリだけどな 梅田はヨドバシがきてからはブラックレインの大阪らしさが消えた
>>183
ノーベル賞とかどうでもいいけど、最近賞とったアメリカ人は東大じゃん
統計的に有意なのそれは >>235
しかも都バスの千住車庫あるの確か梅田だよなw >>269
梅田の都市計画を丸パクりしたのが東京だぞ 神田大手町丸の内日比谷
日本橋八重洲銀座有楽町新橋
梅田はこの辺の機能を抽出して
詰め込んだように感じた。
これを小さいエリアで面白いととるか、
特定のジャンルに絞ると層が薄いととるか、
それは個人の行動パターンによるかな。
meetsは面白い。
東京で言えば中目黒とか恵比寿とかそういう街を
ヨソモノにもわかるように教えてくれる。
>>268
どっちか言うと四天王があわせても梅田に適わないというね >>10
大阪市北区は梅田な。
JR大阪駅、JR北新地駅、地下鉄梅田駅、地下西梅田駅、地下鉄東梅田駅、阪急電鉄梅田駅、阪神梅田駅 >>17
維新とか熱心に拝んでそう
大作とか文鮮明も信者やってそうなネトウヨw 北千住が梅田なんて初めて聞いたw駅の乗降客数は梅田クラスだろうけど
駅周辺は十三や天六みたいな雰囲気やん
>>271
w
東京じゃホームレスだろうが芸能人だろうが、フレンドリーに接しないのがマナーだからね >>186
天皇は大坂(爆笑)を嫌って江戸城に住んだんだよな
ネトウヨは現実見ようぜ 明治天皇を騙して江戸に連れていって遺言を無視して死後も政治利用する東京なぁ
東京じゃ電車の中で客同士が殴り合いしてるの2度ほど見かけた
怒鳴り合いも何度も見た
あんなの他の都市じゃ見た事ない
大阪に遊びに行って
環状線に乗った時、隣の車両が騒がしくて、その内
「手ぇ出したら負けやぞ!」ってオッサンの怒鳴り声が聞こえて来た
梅田のここまでの発展に貢献したヨドバシ様々だな
あれがないと北側はスカスカだったからな
いやいや、今の東京にも梅田超える都市ねえよ
さしずめ難波クラスの都市が延々と続く感じでしかない
>>295
少なかったって言うか街角メイド見なかったんだが
日本橋にも一応いるのか?
まああんなものは居なくていいけど >>289
またスラム大阪(笑)の妄想か
大阪にはぜーったい住まなかったんだよなあ 北千住とか名前すら最近まで知らんかったわ
東京いる奴しか分からん地名言われても
誰といわんがネトウヨとか言い出すのが来てなんか空気が悪くなったな
大阪に遊びに行った時
新快速に乗っていて、新大阪駅に着くなりサラリーマン風のオッサン2人が我先に乗り込んで来てケンカになった
オッサンA「オレが先や」
オッサンB「オレの方が先や」
オッサンA「あっち行け」
オッサンB「お前が行け」
睨み合っていたかと思うとオッサンAが相手の顔に「フゥッ」と息を吹きかけて去って行った
電車内は混雑してるのに、いい歳して
恥ずかしいからやめて欲しい
>>231
東京のIT企業になんか世界に普及したソフトウェアやアプリケーションあるなら言ってみろよマヌケ >>287
いや寧ろ京都や大阪とかの関西が首都の方がいいと言ってたのに
薩長に半強制的に東京の江戸城に嫌々住まされていたのが明治天皇です
死後は絶対京都に墓を作ってくれと遺言をしてたので京都の伏見桃山に墓を作ってそこに埋められた
東京の明治天皇を祀る明治神宮に肝心の遺骨がないのはそういう理由 >>231
宇宙飛行士調べたが、確かに関西人いないな
西日本もな
大阪人とか密室でトラブル起こしそうw
キモトさーーーんww >>231
>>308
>スップ Sd1f-UKqf
なんJと違ってワッチョイで自演バレバレやで末尾dの飛行機ビュンビュンドコモ回線さん >>282
日本橋と秋葉原を比べてそれは無いだろう……
冗談でないとしたらどういう腹づもりで言ってるんだろうか? 子供の頃初めて行った時に新幹線の中から見た
銀座の光景がピーク。
そのあとは出張やプライベートで行くたびに汚くて臭っさい場所だなと思うようになった
>>259
いやミナミはなんか昭和くさい。
俺は梅田があるキタかUSJの方が好き。 平成初期くらいは新宿がすごかったけど
今の新宿はその頃からあんまり変わらない
新宿駅前とか「ウルトラマンの特撮セット?」みたいな昭和レトロなのがやっと今年くらいから再開発される
梅田は大阪駅も新造されたし、再開発でニョキニョキ高層ビルが立ち続けてて
未だに貨物駅跡地とか土地も残って再開発予定もある
今大阪人が東京行っても大阪の鶴橋とか新今宮とか昔の天王寺みたい昭和平成の懐かしさをむしろ感じるレベルだわ
そもそも新宿渋谷も東京駅や八重洲あたりに地位を奪われ始めているし
大阪梅田どころか東京の中でも最早時代取り残されているような街
やっと今更再開発が始まったが梅田や八重洲に比べればショボい
ミナミが昭和なぁ
渋谷東急は建て替えでどうするつもりなん?またよくあるショッピングモールみたいなのにするんか?
(´・ω・)「大阪ではガムのついた駅のホームなんてあまりないけど、東京でははきたてのガムがくっついてる」
( ゚Д゚)「掃除の人が新鮮なガムを器用にはがしてるんだ」
>>16
そうね
道頓堀を起点にすれば全部徒歩圏内 >>259
心斎橋大丸のフードホールはいいぞ
大阪名物が今風になって食べられる >>321
自演失敗大マヌケ
いかにもなトンキン衰退🐒 国立博物館の常設展ええよね
生きてる間に全部見るのは無理そう
ほかは別に
梅田の方が地下街が途上国のアーケード街感あって好きだわ
あれ大阪第○ビルの地下全部繋がってんのか?
ヤフーJapanニュースの背景の都会は実は梅田
しかも10年前の
東京は北浜、天満橋、中之島とか大阪ビジネスパークみたいな街並みが
延々と続く感じ
梅田みたいにターミナル駅に高速道路もくっつけて
高層ビルと地下街を上にも下にもてんこ盛りみたいな街はない
東京の再開発は文字通りレベルが違うぞ
新宿や渋谷の進行中大規模開発プロジェクトの延床面積は
1,842,648uで都心開発と合計すると東京はコレから821.9万uほど延床面積が供給される
これはうめきた2期(58.6万u)の延床面積の14倍だぞ
東京は容積率緩和で優遇されてるから今の大阪じゃ勝ちようがない
東京と大阪を語る言説が
20年前の内容っぽいのが多いな。
お互いビックリすんじゃね?
東京と大阪を語る言説が
20年前の内容っぽいのが多いな。
お互いビックリすんじゃね?
東京と大阪を語る言説が
20年前の内容っぽいのが多いな。
お互いビックリすんじゃね
大阪住みで仕事で東京よく行くけどやっぱレベルが違うよ東京
>>326
全部繋がってる
なんならホワイティ梅田とも >>329
東京各地の合計と梅田の一地域を比べて何がしたいの? 東京のごちゃごちゃ感は梅田より難波のほうが近いと思う
>>227
京橋はええとこだっせ、グランシャトーがおまっせ
後は西成、堀江、堺筋、中之島とそれぞれ楽しめる 東京人の大阪コンプはすさまじいものがあるなと毎回感心する
>>264
秋葉は良くも悪くも小綺麗だよ。オタの街だけど、コスプレ娘やメイドみたいな華もあるし、店も清掃されていて明るい。
日本橋電々タウンから恵比寿町、オタロード界隈は、店が雑居ビル、小汚い店舗、怪しい安っぽい雰囲気、ジャンク感がある。一番分かりやすいのはイオシス。秋葉のイオシスは普通だか、本場大阪のイオシスはノリが5ch。 あいつらオレ達にコンプレックス持ってると思いたい病
これが大阪人のせめてもの慰め
>>341
わざわざ自演までしてる奴を
見たら普通にそう思うってw 日本橋って三越のあるほうを指してるんじゃないのか
大阪の電気街があるのね
大阪から来た人が言ってたのは危ない場所が点在していてわかりにくいって
大阪ははっきり別れてるから安心なんだと
>>344
梅田 日本橋 京橋 恵比寿町 など似たような、あるいは同じ地名あるけど、雰囲気は全然異なるね
日本橋〜恵比寿町は秋葉的オタタウン
大阪京橋は蒲田的な町かな。東京の京橋は銀座だけどね >>96
蒲田は梅田を10分の1にしたようなとこやぞ、梅田から数駅行った下町が近い印象 トンキン人「梅田?梅と田ってどこの田舎の村?」
関西人「え」
地下鉄乗ってたら激混みの地下鉄が梅田でガラガラに空いたから、東京から旅行にきてた人がビックリしてたな。
え?梅田ってどう言う駅なの?凄くない?って。
神戸は神戸駅じゃなくて三ノ宮だしわかりにくい。
阪急電鉄「梅田駅!」
阪神電鉄「梅田駅!」
大阪市地下鉄「梅田駅!」
国鉄「ダサいからうちは大阪駅にするわ」
阪急&阪神&大阪市「裏切り者があ!」
梅田と中之島、堺筋、心斎橋あたりは本当に良い。あの辺りは東京と比べても規模はともかくなかなか良い街。
梅田は阪急のコンコースが凄いし、JR大阪駅、阪神梅田駅も凄い。京阪の梅田駅がないのが寂しいところ。東京資本のヨドバシカメラ梅田店も圧巻。
東京に比べてかなり小さい大阪だけど、梅田の巨大さ、中之島の優雅さ、堺筋や堀江の上品な感じ、心斎橋一点集中型のブティック、ハイブランドの集積だけは見事!ハイブランドのひしめき合う一本横の商店街ではお好み焼き、串カツ、タコ焼き、豹柄のおばちゃんが闊歩してる。
トンキン人「で、梅田駅ってどこ?」
阪急&阪神「なんで通じないんや……もう泣くで」
こうして近年になって大阪梅田駅に改名しましたとさ
大阪市「裏切り者があ!」
>>353
京阪は意味不明な中之島線なんて作らずに、梅田に延伸すりゃ良かったのにな
え?地下に掘れそうな空間がない?
ウーン、気合でどうにかしてくれ 京阪はイケズされて梅田に乗り入れできないのと、今更、線路ひける土地ないのかな?
東急大井町駅終点に阪急百貨店がある。
阪急百貨店の中でも三番目に古い古参の店舗だ
なぜ、大井町に阪急百貨店があるのか
東急の初期に実務で総指揮していたのは阪急の社長、小林一三さんなのだ。阪急を経営しつつ、週末や休日に東急を監督し、東急目蒲線などを施設して行ったのだ
だから、大井町に百貨店を作ったのだ
私鉄経営の父だね
>>357
京阪から梅田は戦前から構想あったけどもうあれだけ建物できて地下も構造物だらけになったらさすがにもう無理
なので少しでも近づこうと中之島線作った
なにわ筋線開業で化けるかも…と言われるが確かに現在の中之島線終点の中之島駅はなにわ筋線中之島駅との乗換駅になるものの
京阪沿線から梅田に向かうには今まで通り淀屋橋から歩くのが手っ取り早く
なにわ筋線沿線から京阪に乗り換える需要がどこまであるかは微妙
あの路線作るならもっと他にお金使うところあったやろ京阪と言われるだけある >>359
梅田から淀屋橋は徒歩は厳しいし、地下鉄一駅乗るのもダルい。阪急沿線からパナソニックの西三荘への通勤は大変だな。十三から京都線に乗り、京都線から堺筋線に乗りかえて、そっから北浜で乗り換えるのもイマイチ。阪急、阪神から京阪への接続が課題だね そんな東京が地震で壊滅するとは夢にも思わない>>1であった >>361
東京住みやけど、壊滅してへんで
電気ガス水道ネット、問題なし >>10
関東のデータは直通込み
北千住はめちゃくちゃ実態より大きく数字が出る 九州モメンだが東京いったら途上国みたいな街並みにみえてしまってたまげた
九州は城下町多くて都心部はどこもある程度の景観条例あったり並木道が多かったりするからかも
駅前全部同じ店ばかり
駅前全部同じようなデザイン
街としての個性死んじゃってる
むしろ地方都市のほうが一点豪華主義だから一つの規模だけで勝負したら東京に勝ってるとこも普通にあるだろ
東京が異常なのはその超弩級が何箇所もあるってことなんだよ
個人的には福岡くらいのコンパクトシティの方が住むのには効率良いと思うし好き
>>350
これは少し思うわ
大阪の大一等地なのに名前にパンチ力がないから都会のイメージが沸きにくい >>353
なんで妄想で斜め上の事を書くの?
これが大阪コンプなの? 梅田感あったのは新宿くらいかな
主に地下の印象だけど
今は梅田も地上結構変わってるだろうし、あのイメージだと品川?かなあ
>>368
頑張って大阪へのコンプレックスを克服できるといいな
>>366
東京の悪口は辞めてさしあげろ 梅田っていう地名はあの一角だけなんだよね
曽根崎とか茶屋町とか江戸時代っぽい地名に囲まれてる
梅田ってグリコの看板がある道頓堀があって、堀にかかってるのが心斎橋なんじゃん?
大阪人はあんなのでイキってるのかなー?
やっぱり百貨店と地下ダンジョン、商店街が一連で繋がってないと凄いって感じしない
東京でそんな所ないの?
>>377
銀座から大手町まで地下街が繋がってるよ
>>379
なんだろうなJRPGみたい一本道みたいでしょぼいんだよな
しかもその一本道に商店ならんでないから単なる通路でしかなくて面白みがない
地下通路も商店街みたいになっていてだいたいのビルの地下も地下通路と連結してるのが梅田の魅力
回遊性高いからショッピングモールに近い感覚
東京も通路に店おいてビルとも連結して回遊性高めたらいいのにな 把握
ファザード街みたいなイメージね
そういうワクワク感は東京には一切ないな
メガテンのダンジョンみたいな別種の楽しさはあるけど
東京駅周辺はあーすげぇなって思ったけど
新宿渋谷はえっこんなもんかって感想しか無かったぞ
というか東京引くぐらい汚くてびっくりしたわ
都市部なんてでかいか小さいかぐらいで大体どこも同じ
高いビルに登るとわかるけど大阪は案外狭いな
あと緑がない
でかい公園とかはないんだろうか
東京特別区最大の葛西臨海公園が80ha
大阪市内は鶴見緑地122ha、大阪城公園106ha
大阪の都心部を中心に 450㎢ 範囲にある都市公園(20ha以上のもの)
万博記念公園(264ha)
服部緑地 (126ha)
鶴見緑地 (123ha)
大阪城公園(105ha)
大泉緑地 (101ha)
大仙公園 (81ha)
浜寺公園 (75ha)
長居公園 (65ha)
久宝寺緑地 (38ha)
天王寺公園 (30ha)
桜之宮公園 (23ha)
東京の都心部を中心に 600㎢ 範囲にある都市公園 (20ha以上のもの)
明治神宮内苑・外苑+代々木公園(150ha)
皇居外苑+皇居東御苑(115ha)
葛西臨海公園(79ha)
水元公園(75ha)
光が丘公園(60ha)
新宿御苑 (58ha)
上野恩賜公園 (53ha)
舎人公園 (51ha)
池袋新宿渋谷あたりはいっしょかな
銀座日本橋丸の内浅草六本木青山あたりはちょっと特徴がある
>>387
小金井公園とか井の頭とかも広かったイメージだけど含まれないのか 東京人 地方都市に行ったときの感想→「北千住やん」「綾瀬やん」
丸の内辺りは大阪にはないレベルだよね
それ以外は梅田
東京は新宿とかの高層ビル街を除いてほぼ全部道頓堀に近い
>>76
阪神高速で大阪の都市感は十分感じられるよ 東京人の東京評価って
日本人の東京への評価と全然違うよな
東京に梅田は一つもない
街全部広告が一つもなくかつ区画や建物の高さの揃った場所が全くないから
東京はケバケバシイ外観、区画は不ぞろい、古汚い、臭いイメージしかない
これがまさしく大阪の中にある東京
おさら東京が一番じゃん!と日本に出てきても東京流を貫きその薄汚さを全く自覚できてないのが良くわかる
>>391
流石に遠すぎるんじゃ
東京24区在住者が小金井公園、井の頭公園に行くかとなるかというとハテナがつきそう 大阪ってキタとミナミしかないもんな
あと天王寺くらいか
東京は町々で異なる様相を持っている
>>399
万博記念公園が入るなら
井の頭公園は余裕で入るんちゃうの?
万博記念公園が入るのなら
立川の昭和記念公園まで入りそう >>145
統計や科学的確からしさが分かんねぇお前がモルモット並だろ。 >>401
大阪都心から万博まで12km
東京都心から井の頭公園まで17km、小金井公園まで23km、昭和記念公園まで34km
ちょっとは調べたらどうだ >>404
東京都心から井の頭公園まで10キロやねw >>87
町田は大したことないな
隣に相模原があるから合わせ技なのか?
千葉の船橋とかいう衛星都市でも64万ぐらい住んどるぞ 蒲田のあたりは寝屋川に似てるなと思った。
細い家に細い道。境界に隙間がない感じとか
>>405
東京都心からでそんなに近いわけねーだろ
東京駅基準で17キロだよ、新宿までいかないと10kmにならねーよ 東京だとこのエリアがガチで最強なんだよな
・駅が多くて交通アクセス完璧
・閑静な住宅街で緑が多い
・家賃が異常に安い
・スーパーもあって暮らしやすい
・子育てしやすい文教地区
・都心に近いから女受けも抜群
ぶっちゃけ「都会のオアシス」でしょ🤔
大阪のアーケード商店街とかその周辺って今は懐かしい昭和感あっていいね
>>410
バカ「都心は東京駅」
都心が何か分からないのならレスしなくていいぞw >>413
都心3区(中央区、千代田区、港区)だろ
新宿とかは副都心
ぎりぎり新宿区と千代田区の境にある四谷から井の頭公園でやっと13km >>369
東京も大概じゃない?
六本木とか新宿も大都会イメージを一旦忘れて純粋に文字だけを見たらそんなにお洒落じゃないと思う
梅田は確かにダサいけど難波、天王寺、烏丸、祇園、三ノ宮みたいに関西の方がかっこいい地名が多い気がする
あとコリドー街とかソニー通りみたいなカタカナが入った名前を最初に聞いた時はギャグなの?って思ったわ >>412
東京にもたくさんあるぞ
戸越銀座商店街とか荻窪商店街とか >>415
麻布
麻の生えてる荒野
神田
神社の田んぼ
上野
野原がある
かっこよくないよどう考えても誰もそんなの気にして地名なんかつけないよ やっぱり皇居があるってでかいよなぁ
大手町から丸の内、日比谷までの、日本の中心って感じは大阪にはないよなぁ
>>419
大阪城があるじゃん
まあ今あるのは徳川のだけど >>420
天守閣は秀吉と徳川のミックスだけどなあれ >>421
そうなんだ
豊臣の目立つやつは全部埋められたんかと思ったわ >>422
今ある石垣は徳川時代のでそれに本来乗ってた天守閣は作ってすぐに火事で焼けた
そんで江戸時代からずーっと石垣だけの状態が続いてたのを
昭和6年に中身博物館の復興天守閣建てようとなって建てたのがあれ 全国色々な街を見て回ったが、梅田ほどの大きな町は、他に無い。
東京は、梅田未満の小粒な町が数珠つなぎに並んでる街だと思えばいい。
八百八町というだけあって、町の数は大阪よりも多いから、トータルでいえば
東京のほうが規模がでかいことになる。
>>424
天守閣が徳川様式と豊臣様式のミックスってことかね
大阪城は秀吉時代のは全部ぶっ壊されたか埋められて
今残ってるのは徳川の大阪城って説明されたからちょっと腑に落ちなかった >>426
そだよ
ちなみに昭和の再建時には古い合戦図屏風を参考に今の天守閣のデザインになったんだけど
それは当時豊臣時代のものと考えられてたんだけどその屏風絵が実は間違いで
そこに描かれてたのは秀吉と徳川のミックスだと後々に分かった
もっと言うと今の天守閣が出来た当時は石垣は豊臣時代のものだと考えられてて
戦後の発掘調査で今の石垣の下から別な石垣が出てきてそこで初めて発見されたんよ
なので昭和6年に復興天守ができた時は作った人も見てる人も「へー、これが秀吉が見てた景色かー」と思ってたんだけど
本当は徳川時代の石垣の上に歴史上存在しないデザインの天守閣が乗ってる状態だったの
まあ今ではそれが大阪城の姿だから面白い歴史ではある >>209
前田日明がUWF発足した時に東京で満員でも大阪じゃ三割の入りだと思えってアドバイスされたらしいから昔から比率変わってないんだな 東京はニューヨークやロンドン・パリと比べる
大阪は東京と比べる
大阪の限界
東京は大阪梅田の阪急式のターミナル開発に倣ってつくられた街が多いから梅田っぽくなるのは必然ではあるんだけどな
>>425
梅田はほんと凄いね
新宿駅も巨大だけど、私鉄の阪急と阪神の存在感が凄い。あと、凄さを際立たせているのがヨドバシカメラw 阪急の風格、高級感、存在感、上品さは大阪とは思えない。
東京みたいな薄汚いスラムには阪急とか絶対ありえないもんな
大阪人が作った慶應義塾で山梨人が学んで
その山梨人が阪急を興隆させる
>>433
東京が梅田の都市計画を丸パクりしたのに
「梅田は東京に似てる(キリッ」
だからなぁ >>436
東京の青山や代官山みたいなオシャレなのは大阪にはないぞ。大阪市内、環状線内側に大学もほとんどないし、大阪市は死んどる。 >>420
大阪城は大阪の中心って感じじゃないよね
ちょっとズレてる
大阪の中心は御堂筋じゃね
皇居は中心って感じはある
丸の内大手町竹橋ってビジネス街があって有楽町みたいな劇場がいっぱいあるとこがあって国会議事堂とか最高裁判所とかある
内堀通りは環状1号だし
東京の中心であり日本の中心って感じがする
皇居は邪魔だけどね
公園とかにすればいいのに >>425
俺も色々出張行ったけど、街レベルで見れば
梅田を超える都市は日本には無い。
もちろん面で見れば圧倒的に東京だけど 阪急は神戸のイメージしかないぞ
大阪の阪なのかひょっとして
あと中国とかインドから戻ると東京が田舎に感じる。あれこんなに静かで人少なかったっけ
みたいなw
>>358
阪急百貨店の大井町店が出来たのは田園都市構想との関係よりは当時の
鐘紡社長とのつながりのほうが影響したのでは? >>443
宝塚〜梅田間が最初だぞ、宝塚歌劇団作って大阪の中心から人を呼び込んだ
その後大阪〜神戸間の鉄道作って、阪神急行鉄道って名前になって阪急となる >>436
大阪は再開発で随分変わったとは思うけれど、中之島の公会堂、府立図書館、
梅田の阪急梅田駅、南海なんば駅と一体化した高島屋、堺筋にある高島屋とか
かつての商業都市大阪の繁栄を偲ばせるモダンな建物がたくさんある。
東京は日比谷とかにそういう物があったけれど、随分潰してしまった。
実に惜しいことをしたと思う。