実際に、日本の食料自給率の実態を見てみよう。
たとえば品目別のカロリーベースの食料自給率は次のようになる(2020年度、農林水産省「カロリーベースと生産額ベースの食料自給率」より)。
・コメ…… 98%(生産額ベースでは100%)
・野菜…… 76%(生産額ベースでは90%)
・魚介類…… 51%(生産額ベースでは49%)
・果実…… 31%(生産額ベースでは65%)
・大豆…… 21%(生産額ベースでは47%)
・小麦…… 15%(生産額ベースでは19%)
・畜産物…… 16%(生産額ベースでは58%)
・油脂類…… 3%(生産額ベース47%)
日本で100%自給できている食料といえばコメぐらいしかない。
食料自給率を国際比較で見ても、日本の低さが際立つ(農林水産省、2018年、日本のみ2020年度、カロリーベース)。
・カナダ…… 266%(生産額ベースでは123%)
・オーストラリア…… 200% (生産額ベースでは128%)
・アメリカ…… 132% (生産額ベースでは93%)
・フランス…… 125% (生産額ベースでは83%)
・ドイツ…… 86% (生産額ベースでは62%)
・イギリス…… 65% (生産額ベースでは64%)
・イタリア…… 60% (生産額ベースでは87%)
・スイス…… 51% (生産額ベースでは50%)
・日本…… 37% (生産額ベースでは67%)
ちなみに、農水省食料安全保障室の「食料需給表(令和2年度)」によると、日本の穀物自給率は28%(2018年度)、
2018年のデータでは172の国・地域中128番目、OECD加盟38カ国中、32番目となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/484d2e4b81cd48b13464013227780e90fc5bde76 >>1
>>2
/"  ̄ ̄ ̄ "\
/ \
// 団 塊 嫌 儲 ヽ\
/// /__""__\ ヾヽ
i// /__""__\ ヾヾi
|/i / l i l \ ヾ|
|/ _'"\__/"'_ ゞ|
rー、 《 ●> ハ <● 》 ,―、 嫌儲コンボ
|/\ _/ \_ /ヽ| 決めてきた!
.|| | /l_ _l\ | ||
し、 |  ̄\__/ ̄ | 、/
| | ,―-v-―, | |
.| 、 ヽ "ニニニ" / , |
\\ ___, //
\\ //
\_____/ 円安誘導しとるのに自給率低いせいで国民は高い食品でくるちいお
ありがとう自民党
これマジでこの先やばいよ
農家は年寄りしかやってないから10年したらマジで終わる
自給率が低くないと困る人がいるから
こんなの統計の罠でいくらでも数字は作れるからな
> 我が国においては、平成2年(1990年)から平成19年(2007年)にかけて、農業就業者(基幹的農業従事者(*1))の数は3割減少し202万人となるとともに、平均年齢は7.9歳上がり64.6歳になりました(表3-5)。
で、2017で181.6万人、平均66.7歳
どんどん減って年寄りだらけになってる
産業の競争力の維持、向上より自由貿易を重視するからな
そもそも土地があったとしても
農家人口減少トレンドだからな
食料自給率が悪いならイデオロギーの違いを超えて近隣国と良好な関係を築かないといけないのに敵基地攻撃能力だとか有事の際の自衛隊派遣だとか意味わからない事言ってるからな
輸出制限されたら終わりだろ
外国とじゃなくて餓えと貧困で同胞同士で血を流すことになるぞ
>>17
それ日本の食料が高いってことだろ
海外は外食は高いがスーパーは安い kahit 🍠 lang masaya na kami
おいしい仕事が出てくると国民総出で一つの仕事に群がるありんこ並みの知能だから
インパクトの強い危険には過剰に反応するのにもしもの危険が起こる状況には危機意識が皆無で無対策だから
原発とかね
つまりバカなんだよ
>>23
日本の農家は穀物より野菜で商売してるから
野菜はカロリーが少ない >>23
外貨稼ぐ、少ない作付け面積で年収を上げる、にはそうやってブランド化するしかない
結果沢山は作れないジレンマになるんだけどね >>17
生産額ベースなら別に農作物である必要すらないからなあ 国内で賄わなくてもいいぐらい経済的に豊かな証拠だろ
貧しくなればみんな安い米食い出して自給率も上がるだろ
>>9
休耕地に作物作ってもイノシシや猿に食われるだけやん >>10
それもあるけど、農業適地をどんどん宅地やらにしてるほうが大きい気がする
千葉の生産力の高さとか見ると解るんだが南関東なんかは農業適地なんだか宅地で食われてるし、他の地方も似た感じ 単純に農家の規模が小さいから
ジャップは中小の事業者と自民党がガッチリ癒着してるせいで
本来淘汰されるべき無能なブラック経営者が生き残り
生産性が低く労働者の給料も安いし国際競争力も弱い
生産額ベースは結構高いな
果物とか牛肉とか高級品を自給してるとそうなるんだけど
そもそも自給率出すのにカロリーベースの理由って何でや?
まあぶっちゃけ
日本に住む人間が多すぎることに尽きるわけだが
今現在日本は世界平均の二倍の降水量の土地に
世界平均の七倍の人間が住んでるからな
それでも水が豊かに「見える」のは一番水を使う産業である農業に水を使わずに済んでるからだし
今の自給率ですら農業用水使用量は生活用水と工業用水合わせた二倍使ってるわけで
それがいきなり三倍とかなったら日本全国早明浦状態になる
>>37
牛肉に関しては飼料が輸入だから
作れば作るほど食糧自給率がどんどん減っていくトラップ食材だからな >>10
オランダとか海を開拓してまで成功してる国もあるよ USEC. Kristine Evangelista
Department of Agriculture
>>27
果物は完全にそうなって庶民が食えなくなってるが野菜でされると困るわ
海外みたいに補助金づけにしないと牛の飼料作る方が儲かるみたいなことになりかねん >>39
自給率キャンペーンは適度に少ないほうが
愛国心や国防を煽れて都合がいいから
カロリーベースだと40%といういい数字になる 生産性が悪く非効率だから
理由は補助金付けで小作農が食っていける
大規模化したり効率化したりする必要が無い
爺婆の労働生産性が低いからだろ
農家は爺婆しかいない
>>32
猟師も高齢化でいないからな
俺の実家がある地域も最近は遠くから猟師連れてきてる
もうガチ老人しかいない
高齢者死ねと言うが社会的に活躍してる人も多い >>35
中小といっても小ばっかだな
土建、農業、漁業、介護、商店街、酒類販売、ガソリン販売とか自民の支持母体は中サイズですらない >>39
戦前の反省からカロリーとらないと餓死して死ぬとかいう発想ちゃう
それなら日本のすべての山林をとりあえず果物や食べられる木の実のなる木にするとかすりゃいいのに 日本の国土って山ばっかりで農業に向いてないから
少ない平地は宅地と取り合いになるし
そのアメリカとかの農業国は補助金漬けだからな 日本の農業はあまり保護されてない
>>49
ヨーロッパなんか補助金じゃぶじゃぶだぞ?
まぁ向こうさんは農家=国防だから日本と意識が違うが
日本だとそういう観点からはサトウキビ農家なんかはじゃぶじゃぶしてあげないと島取られちゃうよね >>54
米自給率100%、とか言ったところで
今現在の米生産量だと
全国民に均等割したら
戦時中の一日二合三勺を下回って
一日一合程度になるからな 【毎日の健康の強力な味方!アブラナ科の野菜を食べよう】
〈アブラナ科ってどんな野菜?〉
キャベツ、ブロッコリー、大根、白菜、ブロッコリースプラウト、ワサビ、
カリフラワー、ルッコラ、ケール、小松菜、水菜、チンゲン菜など、スーパーで手に入る身近な野菜です。
〈どんな効果があるの?〉
イソチオシアネートという成分と抗酸化性ビタミンの働きにより、以下の効果が期待できます。
@今の時期に嬉しい「免疫力アップ」
A老廃物を排出「デトックス効果」
B老化と生活習慣病を防ぐ「抗酸化」
C肌や粘膜の荒れにも◎「抗炎症」
Dにんにくに並ぶ予防効果!「抗がん作用」
アブラナ科野菜は「台所のドクター」 心疾患、脳卒中、がんのリスクを低下 | ニュース | 保健指導リソースガイド
http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2018/007465.php
やっぱりスゴい!アブラナ科野菜最強伝説♡免疫力アップや美容に効く野菜&レシピまとめ| andGIRL [アンドガール]
https://www.andgirl.jp/lifestyle/38038 肥料すら輸入だよりなのがマジでやばい
この国なんならできんだ?
世界のATMジャップ奴隷は植民地市場としてアメリカの生産物を購入するために存在してるからだよ
自給率改善とか絶対に許されない
農業の補助金は機械購入なんかは3割補助みたいにあったりするが
所得に対する補助はほとんど無いよ
結局金持ってて機械を頻繁に買い換える事ができる農家が補助金を貰うことになってる
>>49
逆 日本は農業補助金が少ない
だから投資がされず効率化が進まない そして儲からないから生産が減り続けてる 土地が狭いんじゃなくて無計画に農地潰して市街地広げまくった結果だよ
我々は倭猿は猿らしく山に住むべきなのだ
>>42
牛肉は粗飼料自給率がある程度高いからマシだよ
ほんとにやばいのは鳥と豚 そもそも日本の農家はほとんどが兼業だから補助金いらんのよ
年金と身内のサラリーでトリプルインカム
農地改革国では別の枠組みが必要だろうね
農地集約化も含めて
嫌儲コンボがうまくいって政権交代してればもっと悲惨なことになってた
悪夢の旧民主政権を許さない!
燃料
肥料
飼料
これ海外に依存して食料自給率がさあとかアホもいいところ
関東平野をでっかい農作地にして最効率化農業で安く作物を作ろうや
誰も農業とか漁業や畜産業してないから
おじいさんおばあさんしかいないでしょ
たんぼは全部バカみたいに住宅に変えてるし
>>65
こういう嘘八百いうのはほんと笑える
だからジャップ農業はゴミカスなんだよ
日本の農業は世界一の補助金漬け大国だよ
ODEC加盟国の平均の3倍
補助金率は50%以上
アメリカ7%、EU19%、オーストラリア3% 今の異常気象で露地栽培はマジやばいから、国がビニールハウスを援助して作らせて、やる気あるやつに貸し出せよ
そしたら農地を転用することもないだろうし
昭和までと違って、ほとんどの国民がこんだけの農地でこんだけ取れるという感覚を失ってるし、中山間地が平地より不利なことさえ解らなくなってるから、農地の集約をしようとしたとこで的外れのことをやって、成功しない気がする
実際、先進国で農業国のとこは都市の範囲を制限して平野部を農業中心に利用してるけど、日本でできる気がしない
90年代にアメリカ、EUは自由化に合わせ独立採算が出来るよう補助金率20〜30%近く上げて
集約化や高付加価値商品に転換させて00年代以降に切って寄生虫農家を駆除したんだよ
ジャップはそんな改革に使う金以上をひたすら毎年バラまいて税金で飯を食わせている
ジャップ農業がゴミなのは当然なんだよ
基盤整備にもっと金かければいいのにな
いい畑なら借手はいる
ジャップ百姓は農家は補助金をもらってない
海外は補助金漬けで安く売ると大嘘いって被害者ヅラ
こんな嘘つきの寄生虫は跡継ぎいねえんだしさっさと死んで産業そのものが消えたほうがいい
気付けば食料自給率を上げようってお題目すら誰も唱えなくなったな
こういうのも広義の国防ちゃうんと思うけどネトウヨピーポーは軍事力しか見ないしな
>>81
対中対韓脅威論となえながらシャドーボクシングしてやってる感を出すのが彼らの目的だもの
ワクチンを作れなかった事はもっと憂いていいはずです これ凄いやばいと思う
食料だけは飢饉起きたらどこも売らない
自分で作るより他国から買った方が安いから
結局これに尽きる
そりゃ米しか育ててない小さい国の1億人がいろんな物くいだしたらこうなる
農家が無能で大量生産で安く作れないからだろ?
さらにボッタクろうとするから
国民は海外産に逃げるというね
そのうちシャインほうれん草1束1980円みたいなのだけが並ぶようになるんだろ
>>97
米の「自給率100%」って
「今現在の需要に対する供給率」であって
「1億3000万人が365日三食米が食べられる」って意味じゃないからなあ >>74
アホががイキって無知晒しながら反論してきててワロタ wikipedia食料自給率項目よりコピペ
>3.上記「主要国の食料自給率」でも取り上げたが、各国の自給率は日本の農林水産省が独自に推計したものであり、
>日本を除く海外諸国は、カロリーベース総合食料自給率の計算をしていない。
>雑誌「農業経営者」がこの計算方法について農林水産省に取材したところ、「食料安全保障の機密上出せない」との回答があったという
こんなもんだし、そもそも先進国全部が調査対象でもない、意味不明信頼度がアレな指標だから、食料自給率。
ジャップはまず現代農耕に不可欠な肥料のリン鉱石が全くない
なので中国から食料と一緒に必死で輸入してる
この食糧すら握られた状態なのにアメリカにおんぶして貰って中国と戦争する気の低脳チンピラ民族w
>>103
ソースがウィキw
馬鹿丸出しだなネトウヨw 食料自給率のための農地はコンクリートまみれになってしまったもんな
日本の食品廃棄量と輸入量がほぼイコール
ほとんど捨ててるんだよ
>>99
戦後すぐの政府はやろうとしたし、入植した農家もいたんだが、そのほかの国民がついて行かなかった感じだと思う
このとき計画された公共牧場等は安い海外飼料が入ってきたところで支援が止まり、北海道道東道北なんかのごく一部を除くと、輸入飼料との併用してしのいでた最初の世代の入植者が隠居した時点で初期に開発されたとこも消えた感じ >>105
wikipediaの記事でも元々のソースが確認出来る奴なので。
だいたい食料自給率が産出されてる国の数見りゃ、胡散臭いの分かるでしょ。
対象になってない国だらけ。