yes********さん
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1083523595 日本の盆地の面積と大きい順位教えてください
宿題・14,602閲覧
5人が共感しています
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
風来坊1さん
盆地と云えば、周りを山に囲まれた平坦な土地で、大きいのは、
横手盆地(面積、693.59 km^2)、松本盆地(面積、480 km^2)、奈良盆地(面積、450 km^2)、川上盆地(面積、440 km^2)、北見盆地(面積、421.08 km^2)、
山形盆地(面積、400 km^2)、阿蘇盆地(面積、380 km^2)、会津盆地(面積、324 km^2)、甲府盆地(面積、275 km^2)、京都盆地(面積、270 km^2)、大舘盆地(面積、230 km^2)、名寄盆地(面積、224.83 km^2)などです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%86%E5%9C%B0 北上盆地 キチガイじみた乾燥と低温度。冬は死ぬ。盛岡の寒さはやばい
山に囲まれるのは精神が病むぞ
一方向でも開けてる方がいい
盆地にだけは住んじゃいけないって社会科の授業で習っただろ
朝暗くて日が沈むのも早い
遊べる時間が短くて不満だった
盆地って結局夏が熱くて冬寒くて住民が陰湿以外にデメリットないからな
盆地にわざわざ住む奴は
学校の授業の時寝てたのか?
夏は鬼の様に蒸し暑くなるぞ
夏とか死ぬぞ
エアコン的な意味で車必須
山梨県民よく生きてると思うわ
松本の寒さに比べれば京都のそれなんて半袖余裕だろと
盆地に住むと行動範囲が盆地の中だけになるぞソースは山梨県民の俺
霧もすごいよ
朝方とか辺り一面真っ白
そんな中歩いたり走ったりすると湿気と水でベトベトになる
いざという時にもう死んでもいいかという老後に住んでもいいなと思ったのは沼津とかと阿蘇
横手盆地って何があるんだよって思っていってみたけど何もなかった
盆地でいいところなんてある?
ジャップの悪いとこ煮詰めた限界土地だぞ
>>57 盆地にはもちろん欠点もあるけど、実際日本で可住地として盆地以外にどんな選択肢があるんだ?
海沿いの平野?
富山は低い灰色の雲がいつもあるイメージ
青い空は夏の一時期しか見えない気がする
大体人間が閉鎖的でクソ。
マット新庄も凍死旭川も盆地だしな。
なんで好んで盆地に住みたいのか知らんが京都は決して住み良い街とは言えないということだけは言っておこう
天気のことちょっと学べば住んじゃいけない土地ってわかる
>>14 一番の地獄は盆地の近くの山
夏はフェーン現象で更に暑く、冬は雪が降って更にクソ寒い多治見とかいう土地!!
夏はうだるような暑さ&無風
冬は峰から降りた冷気が集いし所
京都
まあ夏は暑く冬は寒いって気候はある意味メリハリが効いてて気は引き締まるわ
京都に住んでた時はクソ気候だと感じたもんだが…
奈良盆地住みだが冬はやっぱ寒いな
ただ盆地特有の冷気が溜まるというより金剛葛城山から吹き下ろす強風が半端ない
>>85 >>88 住み慣れた場所によって感覚が違うのかな
静岡の富士だから青い空と白い雲との富士山がある風景が一番落ち着く
横手盆地はそんなに広いのか
その割に何もないような…
新幹線で京都駅のホームに降り立った瞬間違和感がある
夏は暑くて冬はがっつり雪が降るというメリハリがある地域に住みたいんだが
東日本でどこがいいんだろうか?
球磨盆地は地獄だぞ
人は陰湿、冬は霧に閉ざされる、夏は暑い、最寄りの町まで片道2時間(高速料金2000円)、一番手の高校の偏差値が50
出身だけどクソofクソ
>>101 サイレントヒルは知らないけど、少なくとも昼過ぎまでは日の光がほとんど届かず100m先も見えないし360度真っ白
午後になると晴れる時もあるけど
京都人のあの陰鬱で名状しがたき排他性は
盆地の環境によるものが大きいと思われ
夜中など、ふと目覚めると隣家の内庭より
ふんぐるい むぐるうなふなどという土着信仰の
読経など聞こえれば窓の片隅になどぶぶ漬け
の輪郭が朧気に浮かび上がってくる様が垣間見える土地
逆に伊那盆地は最高だと思う
ここまで上がってないし
山梨もそうだけど、寒暖差を利用して美味しい果物が作れるのよ
>>75 これ、縛られている女性は絶対にあそこヌレヌレでしょ
松本出身だけど夏は35度で冬はマイナス10度だ
雪はあまり降らんし夏も朝晩は涼しくなるが
>>110 あの辺に近い雲南とかが、米作とか納豆とか発酵食とかの日本人の食の文化のルーツとか言われているけど、実際行くと気候的にも食的にも(まあ唐辛子は16世紀以降の流入だけど)、いやこれは無理やろとはなる
>>115 日照、水分の少なさを活かし「糖分を貯えさせる」ことだけがうまさだとは俺は思わないけどなあ
>>119 松本に数年住んでたことあるけど夏の湿度が東京と段違いで過ごしやすかったな
冬はさすがにちょっとキツいがいいとこだったわ
盆地は本来人間が住む場所だったんだよ
京都と奈良な
関東というのは土人部落の沼でありゴミクヅ土地
>>124 人間的に思うこともあるけどまあされはさておき、あんなとこが王城の地だという概念はやはり古いよなあ
当時は琵琶湖から見て水がまず確保出来るという観点からだったんだろうか
いや盆地はやめとけ
夏暑くて冬寒いっていうクソみたいな地域だぞ
>>131 盆地じゃないのに夏暑くて冬寒い福岡はどーしたらエエんですか?
全方位山の圧迫感で鬱になるぞ
余所から越して来るのはやめとけ
性格が終わってる地域ばっかりだな
山が閉塞感を生むのか
>>134 福岡クッソあったかいだろ
真冬に北海道から飛行機で福岡に帰った時に空港降りたら雪降ってたけどスゲー暖かかったぞ
北の大地やべーって
>>138 閉鎖空間においては他人を蹴落とす戦略の方が有効だからそういう奴が生き残る
まぁジャップ全体に当て嵌まってる事なんだけど
>>140 大陸性寒気団直撃なんで真冬の気温は仙台と良い勝負になりますんで福岡
尚、北海道はGWに二輪で行ったらミゾレ降られて泣いた覚えあり
そこには勝てぬ
>>143 山から見るととかく、全てが一望という性質を良くも悪くも感じる
小規模な盆地に住んでるけど
盆地から出るといきなり暴風だったりしてビビる時がある
盆地は地形や気候よりも排他的・閉鎖的な住民性がヤバいぞ
北見と旭川は夏30度で冬マイナス30度とかになるこの世の地獄
どれもやめとけ。他所者は厳しいと思う。夏暑いし冬寒い
どこも観光で行くとこだな
よそ者に厳しそう
会津盆地あたりも
盆地の底はどこも駄目じゃねぇの?
夏クソ熱くて冬はクソ寒いイメージ
端っこのふちのとこは住みやすいよ
盛岡
夏35度冬-10度、札幌より寒い時もある
雪は少ないが、その分路面凍結がひどい
大きい道路と小さい道路が混在して走りやすい場所と走りにくい場所の差が激しい
大手チェーンが少ない、サンデーと薬王堂が強い
店舗型風俗がほぼ0、夜遊びの場所が少ない
飯はまあ旨い、山の幸海の幸どちらもある
温泉が近い、駅から15分くらいで着く
新幹線のお陰で東京が思いのほか近い
まあ、
>>164の言う通り観光で来るような場所かもね