ジビエブーム 食中毒に注意
エゾシカやカモなどの野生動物の肉・ジビエは脂肪分が少なく栄養価も高いことから近年人気を集めています。しかし昨年、札幌市内のレストランで熊肉が原因とみられる食中毒が発生しました。ジビエが身近になった一方で、あまり知られていない危険性とは…?
昨年11月、札幌市のレストランでジビエ料理を食べ、食中毒になったという竹中 健さん。初めて訪れた店で、熊肉の料理が気になり注文したとのことです。
「熊のいろいろな部位の盛り合わせ。赤くて見るからにおいしそうな感じの。実際食べたらおいしかったんですよ。それもあって結構大量に食べちゃったんです」(竹中さん)
それから10日後、39℃の高熱が出て、3週間後には全身にじんましんが出たといいます。
「筋肉痛、じんましん、発熱、あとおなかの不調。それがずっと何度も何度もくり返し続いたという形ですね。つらい・苦しいというより、原因が何か分からない症状が1か月・2か月近く続いたというのが不安でしたね」(竹中さん)
血液検査の結果、原因は「旋毛虫(せんもうちゅう)」と呼ばれる寄生虫でした。
旋毛虫が寄生した熊肉を食べるとどうなるのか。まず、食べた熊肉は胃から小腸へ移動します。
そこで生まれた幼虫は血管を通って全身に運ばれます。この時に、じんましんが出ます。
やがて幼虫は筋肉に入り込み、取り除くことはできません。
「正直驚きました。熊の寄生虫に関して知らなかったんですよね。これから寄生虫と共に生きていかなきゃならない。体の中にずっともう休眠している状態で」(竹中さん)
竹中さんは、現在じんましんや発熱はないものの、時々体にピリッと電気が走るような感覚があるということです。
https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-n1d04b4c1301c アホすぎだろ
昔の人ですら熊鹿猪肉は生で絶対に食わないのに
熊のいろいろな部位の盛り合わせ。赤くて見るからにおいしそうな感じの
赤くて
赤くて
野生の肉を生は駄目だろ
怖すぎる
アルベンダゾールなどの抗寄生虫薬によって腸の寄生虫を駆除できますが、筋肉内の幼虫は駆除できず、筋肉痛の緩和には鎮痛薬が必要です。
一生筋肉痛があるのか
原始人の大先輩が加熱調理という安全に食べられる方法あみだしてくれたんだから
素直に加熱すりゃいいのに
牛のレバ刺し生ギモ食えなくなった国でケモノ肉を生食すんなよバカ
人類って元は狩猟民族なのになんで生肉食えないんだろ
不思議なもんだよな
一生かよこっわとか思って調べたら殆どの人で完全に回復するみたいじゃん
血管通って筋肉に入り込んで駆除できない、休眠中って怖すぎ
でもこういの食べて大丈夫な人もいるじゃん
>>26
消化されないように進化して生き残ったのが現在の寄生虫なんじゃね なんで生で食うかなこの知的障害ジャップドングリ土人はよ
>>27
貝毒も怖いぞ
ノロやってから一切カキ食べてない怖くて >>32
ちゃんと焼けば寄生虫は死ぬんで・・・
生焼けとか食ったんだろ 川の水もエキノコックスになる可能性があるから、一度煮沸しろ
鶏肉生モメンが小物に見えるレベルのキチガイじゃん…
>>15
症状もしんどそうだし体の中に虫がいるって嫌悪感がすごそう 生ではないにしても、レアで食ったのね
これ店が悪いだろ
この状態で出してるんだから
>>37
あのさあ
番組になってる時点で全部演出だから コレってもしかしてうまく活性化してやれば
火事場の馬鹿力出せるんじゃね?
誰か研究して
カタツムリとかナメクジなんかも食うだろうしそりゃこの手の寄生虫持ってるわな
>>61
うわあ
また生で出してるよ
罰則厳しくしろっつうの
店で出されたら食ってしまうわ 生とはどこにも書いてない
火を通せば大丈夫だと誤解されるからやめたほうがいい
>>6
鹿は生で食うよ
肝炎出てから控えられるようになったけど、処理が適切なら生で食える パンダも喰ったら旨いのかな
ほんのり笹の香りがしそう
熊だって自分の肉の中に寄生虫住ませてたんだから
人間だって大丈夫なんだろ?
ちょっと気持ち悪いだけで害はなさそう
ジビエを喰わない
何の為に畜産が存在するのか教えてくれる有難う
>>61
ひえ〜真っ赤じゃねえかwww
ジャップ頭おかしいよ・・・
サバイバル系の動画で赤身食ってる馬鹿いねえだろ
どんだけ馬鹿なんだよ エスキモーとかは野性動物の生食の習慣があるけど、あれは寒すぎてウィルスや寄生虫が生存出来ないレベルの寒さだから理にかなっているのよ
レントゲン撮ったら体中に小さな虫の陰影がたくさんあるっていう画像を見て鳥肌が立った
ジビエ美味いとか無理してるよね
どう考えても改良重ねた牛豚鳥のが美味いんだから
>>7
熊肉は加熱しても赤いんだけど
思い込みでレスする癖やめたら? 一番やべーのシロクマの肝臓じゃなかったっけ
食うと体がゾンビみたいにボロボロになって死ぬって聞いた
よくわからんのだがもしかして焼かなかったのか?
焼かなくても食えるのは牛さんだけって俺は子供の頃から教えられてきたというのに
ナメクジを食った陽キャ→1年以上昏睡で全身麻痺。死亡
蜘蛛を食ったまんさん→舌が壊死
やっぱ生食って駄目だわ
やらなくていいことして健康害するなんて最悪だな
下手にアクティブだとこうなるリスクがあるから怖いわ
腰重くてよかった
>>26
ずっと胃にいるわけねえだろ、食い破って筋肉に住み込んで血と肉を食いながら増えるんだよ >>61
芯温が殺菌温度までは達してるでしょと思ったらゴリゴリの生でワロタ
こりゃあかん イベルメクチンで普通に殺せるがな
コロナに効くとかガイジ発言してたのに本来の薬効を知らんとはw
>「正直驚きました。熊の寄生虫に関して知らなかったんですよね。これから寄生虫と共に生きていかなきゃならない。
>体の中にずっともう休眠している状態で」(竹中さん)
>竹中さんは、現在じんましんや発熱はないものの、時々体にピリッと電気が走るような感覚があるということです。
バオー来訪者かよ
鹿の解体動画見てたら内蔵から寄生虫がうじゃうじゃ出てきてたな
札幌でヒグマの肉食べたことあるけどきっちり火を通してから食えっていわれたな。
味はたいして旨くなかった。
馬鹿じゃねえの
養豚の豚ですら火を通して食べるのが当たり前なのに
天然のジビエ肉出すなよ馬鹿じゃねえの
味だってバラつきあるだろうに
何よりどんな寄生虫や病気にかかってるか分かったもんじゃない
生で食わせるんじゃなく加熱して美味くする努力をしてくれ
馬肉の刺し身とかもそうだけど生肉が美味しいって感覚が分からんわ
焼いた方が上手いだろ
うちのおばあちゃん「こんなん赤いのだめ!もっとよく焼いて!私は食べんけど」
>>61
これ大事にならないとあかん案件だろ
ジビエはチェーンじゃないから大きくならないのか 個人経営の飲食店はちゃんと肉に火を通してるかとか肉を扱った手で野菜を扱ってそうとかが怪しいから怖い
その点でチェーン店の料理はまだ信用できる
日本では確認されていないだけでCWDとかあるしな
はっきり言うとやばいから断言してないだけで普通にヒトに感染するやろアレ
>>61
これ明らかに店側のチョンボじゃね?
資格取り上げて営業停止させろよ 流石にガイジすぎて草
虫もこんなのの中入るとか残念だったな
テレビでよくあるけど船上で釣った魚刺し身にして食うやつもほんとはヤバいだろ
>>75
最近低温調理のチャーシュー流行ってるが、きちんと加熱できてない店絶対ありそう E型肝炎はガチで死ぬ確率があるから、野生動物の生食はチャレンジャーとしか言いようが無いレベルだぞ
魚も肉も虫ばかりで気持ち悪いな
昔の人が肉食いを規制したのもわかるな
ところでこれって店に損害賠償請求とかできるんかな?
飲食店で食べたらこうなったわけでできそうな気がするけど実際どうなんだろう
肉はこんがり焼いた方がうまくね
生だと生臭いしネチャネチャしてるだろ
>>136
食中毒出てる時点で保健所絶対入るから営業許可取り消しで実質廃業状態になるんじゃないの?ここまでやって見逃しとかないでしょ ジャップは生で食ってばかりだからこういう危機感が薄いんだろ
DQN家族が猪肉振る舞う旅館経営してたけどあんなのもやめた方がええな
>>61
ジャップって生食信仰があるんじゃない?
レバ刺しやユッケも生で食ってるぞあいつら ロングダークでも調理レベル5じゃないと危険だからな
>>140
普通は魚の寄生虫だと最悪でも下痢腹痛で済むでしょ
一生寄生虫と共生することになるからジビエはマジ危険 DQNはDNAレベルで生肉を欲してるのよ
今も需要があるから食える店あるみたいだし…
>>53
今年は大丈夫だって思って毎年食べるけど
毎年地獄の3日を過ごしてるわ >>61
イメージ画像とかじゃねーのかよw
怖すぎワロチ🐻 こういうもんは焼肉もアカン
1時間単位でしっかり煮込め
田舎の方にジビエ焼肉とかで
生肉を客に焼かせる店があるけど
バカ丸出し
扱いしくじって肝炎や寄生虫でやられるのがオチ
>>78
処理の問題じゃないよ、E型肝炎ウイルスに汚染されている鹿肉かどうかだから
汚染されていたら、いくら処理が適切でもレアで食べれば感染しますから ふぐなんかもそうだけど致死量にまでいかないレベルでだめな部位生で出したりするんだよな
レバーとか
でもそんな量知ってるわけでもなく
これ2年ぐらい前の話だよね、地元だから記憶にあったわ
4年前に入手して冷凍保存していたクマ肉を、「クマ肉のロースト赤ワインソース」として提供した
食べて発症した人は何人かいたようだ
なんでレアにこだわるんだろう
牛肉でもステーキよりシチューの方が美味く感じるな
冷凍しないなら食肉に電気流して寄生虫殺すのを義務付けられないのかな
>>1
ジビエが問題なんじゃなくて加熱不十分なせいじゃねーか
ジビエの個人消費ならまだしも、店に卸すなら食肉検査を義務付けろ 生肝食ってる奴おる?お前の肝臓もうとっくに寄生虫のアパートだからwwwww
>>61
これは出されたら食っちゃうな
めっちゃうまそう 猪、豚、イノブタってあるけど、実際に食べるとどれが一番旨いんだ?
>>196
知らんけど豚なんじゃないの?
美味しい肉を目指して改良重ねたのが豚なんだから >>1
こういうの店側も出したら不味いって事を認識してなかったりするんだよなあ
バカが提供してバカが食う。ああ怖い怖い… >>15
トリヒナは動物の筋肉の中でバリアを作るから駆虫薬飲んでも効果がないのよね
そのうち死んで石灰化するよ >>196
イノシシは昔食ったけど硬くて臭かったわ >>61
こんなん出されたら食っちゃうよ
美味そうだもん ローストベアーとか新しすぎだろ
低温調理器具使ってそう
家畜の豚肉ですら半生で食わないのに野生の熊を半生で食うって・・・
昔ウチの県からユッケやらレバ刺しやらで食中毒出したのよ
ホントに申し訳ないわ
レバ刺し食えなくなるとか食文化の一角がかけたよ?
二度とそんなこと繰り返して欲しく無いのに
なれませんでした...
シスト状態だと環境変化に凄く強いから冷凍にも耐えるかもしれん
これから食糧難になるからこういうのも食えるようにしてかんと
>>205
イノシシとかのジビエって〆方によっても味が大分かわってくるらしからな
プロの手で締めれば旨いんじゃね? 山の方行ったら熊肉使ってる料理屋とかあるけどちゃんと調理してんのかな
岩魚の刺し身までやってるし
絶対当たってるやつおると思うけどな
>>209
アニサキスとか冷凍すれば即死なのにヤバすぎだろ… >>6
昭和50年代くらいまでは猪の刺し身が食われたんだよなあ
昭和の人間ってまじアホ
お前はお前で知ったかぶりはいかんぞ >>26
食べられる事によって寄生が成立することも多いから
宿主の消化液に負けない丈夫なクチクラを持っている じんましんなんか
たまごボーロ食ったって
出るやつは出んだろ
>>229
お前はピリジンの恐ろしさを
ちゃんと知るべき 鹿肉で霜降入ってるような奴は絶対食うな
焼いても食うな
あと寄生虫の中には
たまごではなく「分裂」で増えるものもあるから気をつけな
そいつにやられたら全身貪り喰われて百パー死ぬ
やっぱり肉は怖いわ
魚なら生でも大丈夫
安心してバラムツのお刺身いただくわ
>>220
幼虫の死体は長い時間をかけてマクロファージに食べられて消えると思う てか食中毒ぐらいなるわ!
このまま生き続けて食中毒になる度に食文化潰すんんか?
フザケンナ!
自己責任でしね
何でも食べる中国人ですらちゃんと加熱はしてるからな
生食はそれだけ危険なんだよ
>>219
え?
過去にこんなことして営業できるんだ
店の過失なかったってこと? やがて幼虫は筋肉に入り込み、取り除くことはできません。
スパイダーマンならぬクママンやん
タイが割と生でなんでも食うがあいつら大丈夫なんだろうか?
だからいやなんだよ
前テレビでアホそうな作家が生でクマの刺し身を喰ってたなw
熊まで食うのは野蛮じゃね 焼かずに食べるのはアホじゃね?
旋毛虫は冷凍でも死なんもんな
釣った魚も家庭用冷凍庫で冷凍してから生食するの危ないぞ
>>193
知り合いの肉屋から仕入れて調理して食ってるぞ
ちなみに鳥の肝は今でも普通に店で食えるから
魚も肉も寄生虫には結構厳しいと思ってたけど札幌のレストランで
寄生虫入りのまま出すってことはそうでもないんだな
>>235
知識がなかっただけでアホではないだろ、むしろ何も考えない現代人の方がアホ シスト化できる奴とか異常プリオン系はやばいよな
耐久力が半端じゃない、完全に殺しにきてる
まさにサイレントキラー、自覚出るの数十年後とかザラだし
串焼き屋で豚肉の中心に火が通ってなくてクレーム入れたことある
まあ養殖の豚だろうから大丈夫なんだろうけどちゃんと焼き直してもらったわ
個人経営の店長がすげー不満そうだったけどね
人間は火を使って食物を加熱してから食うことを前提に進化してきたのに、生で食おうとする原始人未満のバカが後を絶たない
>>264
店で食える=食っても大丈夫だと思えるのしゅごい
皮肉じゃなくまじで 家畜の豚と鶏ですら生はアウトだっつーのに熊を生で食うってどうかしてるよ
>>264
またその辺に落ちてる鳥を食ってるよ・・・ コロナウイルスワクチンでいい感じに駆逐されたりしないんかね
>>255
タイ北部がトリヒナ症の好発エリアだったと思う アレルギー反応?画像キモそうで見れない
どんなの?
>>61
実際美味いんだろうな
そこが罠なんだけど おまえらの周り狩猟が趣味のやつおらんの?
セスナやパイパー乗って全国に狩りに行く人おるぞ
そういう人からしょっちゅう熊肉鹿肉もらうで
神経節にもヘルペスウイルスが寄生してんだしもう一匹増えたところで対して変わらんだろ
症状も蕁麻疹とピリッとする痛みは帯状疱疹と同じだし
一度体内に入ったらもう取り除けないってやばくね
一生苗床かよ
お前ら、ガチの限界状況では人が
どれだけ環境に適応できるか
その限界を知らんのでは?
ジャップはなんで生で食べるのが好きなんだ?
生のほうれん草や生の椎茸、生のとうもろこしでも食べそうだし
食べなれてるものを食べないと危険性も知らないリスクはあるんだろうな
筋肉に入り込み取り除くことはできませんって手術でも取れないの?
>>241
エキノコックスや有鉤条虫が代表的だな
悲惨につきる 韓国じゃ寄生虫症を殆ど撲滅できたのに自然派ブームや側溝の水質改善などでまた増加しつつあるなんて記事を読んだが日本も変わらんのだな
ブラックジャックなら自分でおなかをきってとりだすぞ
>>235
じゃあ平成の人間がそれが駄目なことに気付いたんだな?絶対 牛肉と同じような扱いしてるのが確実に寄生虫を舐め腐ってる
営業停止とかならないのこれ
>>302
別に平気じゃないから
人間と比べてダメージを対外的に表さないだけだよ 火が通ってても生きてるのか
それとも中途半端な火の通り具合だったのか何なんよ?
>>290
そんな根性だめし見たいのしても意味ないよ
ちゃんと加熱して食べるべきだと思う。
何で生で喰うのか意味不明のトレーニングw
火なんか目立たんようにどうにでも起こせるからな 未加熱もだけど冷凍処理しないんだな
家畜と違って野生なのに
>>78
古代の中国ですら既に焼いても酒飲まないと腹壊すって認識だけど 眼球に移動すると失明するし脳に移動したら死の危険もあるみたいな
時限爆弾を一生抱えながら生きるんだよね寄生されたら
何故人類は火を使って調理するようになったのか狩猟をやめて家畜化して肉を食うようになったのか
理由を考えれば野生動物の肉を半生で食うのは駄目だってすぐ分かる事なのにな
生で食っていいのは牛と馬の筋肉だけ
それ以外食って死のうが植物人間なろうが本人の勝手だけど
治療に健康保険使うなよな
札幌、熊肉、ジビエで検索したらいくつか出てくるけどどの店も肉真っ赤の生焼けでやんの
やべえだろこの店達
前に有吉が番組で豚だかの脳味噌食ってたけど大丈夫なんかな
>>309
ワサビと一緒に食ってたね
やっぱ野生動物食うのは危険だわ、スーパードクターKでもトナカイ食ってブルセラ病になってたし >>304
店名晒してくれないと怖くて飯も食いに行けねえよな >>61
まあ料理として出されたら食べちゃうかなあ
飲み屋行って鴨肉のたたきとかリスクあるってわかってても食べちゃうな >>294
手術するほうが侵襲性が強いし無理
感染したらひどい後遺症が残りませんように、と祈るしかない 寄生虫入りを普通に出してくる店が怖いよね
勝手に店を信用しすぎないで注意しないと
ナメクジ食べてやべえことになったオーストラリアの若者いたよな…
本当に寄生虫は怖いわ
>>61
ゴードン・ラムゼイが見たらFuckin raw!って皿に投げつけるレベルじゃん ホラー小説スレでよくお勧めされてた天使の囀りを思い出した
おまえら
ヒトヒフバエ
でググってみ?
生物食おうが食うまいが寄生されるときはされるんだよ
不味い靴底みたいなクジラの竜田揚げ食うよりマシだろ
>>37
その通り全然大丈夫だよ
栄養豊富だからどんどん食べましょう 最近の嫌儲はすぐ○○が悪いで
笑いがまったくなくなったな
熊なんか食わないだろ
>>314
ニューヨークで生食の魚は冷凍義務ができた時も味が落ちるって言って反対しまくってたのが現地の日本人オーナーだからな
安全なんて考えない生食信仰な土人だよ >>348
アニサキスや裂頭条虫は有名だし
ヒラメとかにも寄生虫いたりするよ 鯖のアニサキスみたいに死んだらすぐ取り出せば大丈夫とか?
現在の食肉生産・加工・流通が
過去の数々の食中毒を教訓として
どれだけ高度な衛生管理を実現しているか
こういう事件見るとよくわかるよね
旋毛虫(トリヒナ)について - 札幌市
https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/trichinella.html
旋毛虫(トリヒナ)は、家畜を含むあらゆる種類の動物に寄生する線虫の一種です。
これまでに、加熱不十分なクマ肉などの野生鳥獣肉の喫食を原因とする集団食中毒事例が発生しています。
【中心部まで十分に加熱する】
過去の食中毒では、刺身だけでなくクマ肉をローストしたものも食中毒の原因となっています。
安全に野生鳥獣肉(ジビエ)を食べるには、加熱不十分にならないよう気を付けて、十分に加熱調理(中心部の温度が75℃1分間以上又はこれと同等以上)することが必要です。
《注意》 肉に冷凍処理や乾燥処理をしても旋毛虫による食中毒を防止することはできません。 愛知のエキノコックスは大丈夫なのか?大根おろしとかも食えなくなる?
>>353
食えとは言ってねえだろアホ
個人の感想だよバーカ ジャップさあ、人類は火で肉を調理することによって進化を加速させたんだぞ?
今更肉を生で食べるとか、君たちはサルに戻りたいのかい?
熊肉の旋毛虫なんて誰でも知ってるくらい常識だろ
そもそも野生動物の肉をナマで食うなよ
店で出されたら当然適切処理してんだろうなって思っちゃうよな
>>372
伝染性異常プリオン持ちがいる可能性はある
日本では「確認されてないだけ」だからな 赤くてって生食したのか?
飼育環境でも極一部以外生食なんて出来ねえのに
ジビエの生なんて死ななかっただけマシレベルの愚行だろ
筋肉に潜んでるから取れないっていうけど頑張れば取れるよね_φ(・_・
そもそも生で食ってうまいか?
魚介類でも焼いた方がうまいと思う
>>196
イノシシは若干固くて毛でジャリジャリして美味しくはなかった 何でクマさんは
ジンマシンにならないの?
寄生虫だらけよね
>>61
行政の責任じゃん
規制されてないんだから >>1
ちゃんと中まで焼いて食わんからやろ阿呆にゃw >やがて幼虫は筋肉に入り込み、取り除くことはできません。
「正直驚きました。熊の寄生虫に関して知らなかったんですよね。これから寄生虫と共に生きていかなきゃならない。体の中にずっともう休眠している状態で」(竹中さん)
竹中さんは、現在じんましんや発熱はないものの、時々体にピリッと電気が走るような感覚があるということです。
怖すぎ。一生かこれ。
食べた奴がアホなのはそうだけど
これを出すレストランもおかしいだろ
馬肉とか馬刺しで食う場合も一度は冷凍しないといけない法律あるやん?
ジビエにはそういうのないんか?
>>1
>「正直驚きました。熊の寄生虫に関して知らなかったんですよね。これから寄生虫と共に生きていかなきゃならない。体の中にずっともう休眠している状態で」
なんか意外と明るいなw >>61
すまん、美味そうだわ
これは食っちゃうわ 鳥タタキとか正気かよって思ってる
とんかつの中が赤いやつとかふざけんな
>>368
そういうのが気持ち悪い。まねしたらどうするよ?すすめてるじゃねーか カラダをぜんぶ燃やせば、筋肉中の幼虫も始末できるぞ!
中国人でも紀元前から知ってる常識なんだが
ジャップの寄食は食材に対する知識が乏しすぎる
宿主食いつぶすタイプの寄生虫って何考えてるんやろな
おっしゃ!人間様に寄生したった!あとはこいつを誰かが食えば更に繁殖できるでええ!!とはならんやろ・・・
ジビエがどうこうじゃなく、生で食ってるアホなだけだろ
刃牙に影響されて熊にかバクバクやわ
ヤバい?
半生トンカツや鳥刺し出してるような店をちゃんと取り締まらないからこんな料理出す店が減らない
最近生っぽい鶏肉出す店も増えてるが昭和世代はあんなもの怖くて食えん(;´・ω・)
今日の夕飯は鹿肉の缶詰にするわ
ふるさと納税でもらったやつだけど美味い
無料だからとイノシシ肉毎日食ってる人が胆嚢やられてた
>>420
いやどうでもいい
リスクがあることを分かった上で勝手に食えと思う >>61
レバ刺しよりこっちのほうが法律で禁止しないとダメだろ この前ロシア人と犬が熊の親子に襲われる動画のスレ立ってたけど、
熊が全力でこっちに突進してくる映像ってすごいよな
多分少し昔は見たことある人はほぼ皆無だっただろう、見た人は死ぬから
牛豚鶏は日本国内産はもはや>>1のようにはならないんだよ
ふつうの食中毒+サナダムシ
どまり
豚は半世紀前までは>>1よりやばい寄生虫がいたから
生食はできなかったが今のリスクは牛・鶏と同じ これこそイベルメクチン飲むと治るんだけどな
そういう目的で予めイベルメクチンを数年前から常備薬にしてたらコロナの報道
去年高熱続いたときに一応飲んだわ
レアで出す焼き鳥屋も困る
初見だとレア焼きかよく焼きの店か分からんし
>>388
普通は数週間冷凍したり燻製させたりして、見た目は赤いが寄生虫は殺しておくんだよ
だから食う側が悪いというより店がクソ 怖いのはこの男性だけでなく、この日熊肉を食った全員に寄生してるかもしれないってこと
他の客も調査するべきだけど、まぁ、特定不可能だよな
>>1
>やがて幼虫は筋肉に入り込み、
>取り除くことはできません。
怖いと言うか気の毒というか…。
中国で生の豚肉を食べた女の子がやられたの、
これと同じ寄生虫よね。 馬刺しは寄生虫いないんだっけ
どんだけ人間にとってありがたい動物だよ
>>230
臭いもんは臭い
もちろん差はあるが、基本的にジビエの時点で臭い イベルノメクチンって奴で退治できないの?寄生虫特効薬なんでしょ
山梨にジビエの名店の仙人小屋ってのがあるんだけど、今度食べに行ってみようかな
加熱用を生で食ってるわ
安いし美味いしマジで最強だぞ
火通した胸肉なんて食ってられるか これ永遠に寄生虫が住んでる状態になるの?
ヤバくね
>>453
上にも書いたが冷凍で殺す
温度にもよるが数時間から数週間で寄生虫は死ぬ 従来どおりしっかり加熱すれば防げた症状なンだわ
>「旋毛虫というのは、一般的には動物の筋肉の中に生息している。
>人間が食べたときに加熱が不十分だった場合、それを生きたまま食べてしまう。
>そういうことで感染します。あまりなじみのない疾患・感染症だったということが、
>今回食中毒として発生してしまった原因かなと思います」(市立札幌病院 感染症内科 児玉 文宏医師)
鳥のレアを露店で出して炎上したのあったな
あれもホント無知ってこえーわ
>>462
片栗粉つけてフライパンで焼くだけでうまくなるのに
片栗粉の万能性 ひどい店だな
生焼けで出したのこの男性だけじゃないだろうから
他にも不調感じても原因わからない被害者いるんだろう
>>431
筋肉の中にいる寄生虫を表面だけ焼いて食べたらどうなるかわかるよね? 熊肉ってもっと危ない寄生虫もいるから生とかレアはむしろ禁止すべきだと思うけどな
生食で食べる土人文化なんとかしたほうがいい
なんで豚肉を生で食べたらダメと言われるとか
鹿の背ロースが旨いとか聞くけど、やっぱり相当旨いのかな?
でも居酒屋やレストランで半生の肉出てきたからって「焼き直してください」ってすぐ言えるか?
結局なーなーで口つけちゃって感染コースだろ
生ならともかくレストランで調理された状態なら大丈夫と思うわ
生肉信仰はよく分からん
しっかり焼いた方が旨くね?
ブームに乗って無知がこういうお店を開くととんでも無いことになってしまうな
やがて幼虫は筋肉に入り込み、取り除くことはできません。
幼虫だけを退治する薬ないの?
逆に幼虫がコロナウイルス食べてくれるとかないの?
>>479
外人は魚のナマショクにもびっくりするらしいけど
寿司好きのガイジンもいる
オバマは高級寿司屋の寿司をほとんど食べなかったらしいけど >>455
かわいそうに
本物の猪食ったことないだな >>173
解体技術がしっかりしてる鉄砲撃ちからもろたら大丈夫ってウチの親父が言ってたけど そーなんか。
今後気をつけるわ もも肉の刺身美味かったんやけどなぁ 定期的に電気が走ったようになるって寄生虫が自分の存在をしらしめてるようなもんだな
こんな状態だと精神がやられそう
出されたら食わんわけにはいかんし
やべえって知ってなきゃ断れんわ
寄生虫って体の中でセックスしてるのか
宿主は童貞なのに
>>446
旋毛虫ググったら冷凍しても死滅しないって出てきたけど クマと同じ体験してるわけか
クマ好きな人多いから羨ましがられそう
なんか毎年ジビエブームとか流行ってる感出してるけど本当に流行ってんの?
ボジョレーのキャッチコピーみたいに毎年適当なこと抜かしてんじゃないの
>>487
脂身がない肉は焼くと硬いまずいになりがちだからな これの最後か
>>61
店で出すと専門家の判断だし大丈夫だろって思っちゃうよね
これはキツイな 寄生虫取り除けないのか
血管通って筋肉に住むとか怖すぎ
2000年あたりかr在日系の飲み屋とか生肉とか出してるよな
ほんと頭おかしい
ああいうの野放しにするなよ
>>485
よかった
ちんちんには寄生しないな
したほうが女は喜びそうだが
ハンバーグをレアで出す店が人気だけど
これもあかんの? >>522
全部加熱しろ
牛肉ならセーフとか言ってるバカは無視しろ なんか中国だったかで生肉食いまくって全身の肉という肉に寄生虫びっしり回って死んだやつあったよな
CT的なのも残っててゾッとするやつ
>>498
俺も子供の頃刺身で鹿食ってたわ
「新鮮だから大丈夫だぞー」
って言われてた >>522
ハンバーグでレアって言ったら、さわやかのゲンコツハンバーグが有名だな 昔お爺さんがライギョを唐揚げにして食べてたけどあれも虫だらけだった
>>459
戦後の日本で肥溜めの肥料で野菜作って進駐軍に提供したら
アメリカ兵が寄生虫にやられまくってマッカーサーが激怒して化学肥料を強制的に使うようになった そのへんに落ちてる肉ばっか食うケンモメンはよく読んとけよ
>>485
見方がわからんのだがこの白いの一つひとつが寄生虫ってこと? >>522
というかハンバーグの方がリスキーよね
ちゃんと対策とってやってる有名店ならいいけど素人のモノマネだとやばい 生で食うやつってそのリスク承知して食ってんだろ?
なら何も問題ないわ勝手に死んでくれ
>>485
こえー
中国メディア・広州日報などによると、現在23歳の女性
10歳の頃から生で豚肉を食べるようになったそう。
彼女の故郷(雲南省デチェン・チベット族自治州雨崩村)では祝日などの特別な日には新鮮なブタ肉に
調味料を混ぜて生のまま食べる習慣があり彼女もそれに倣い食べ続けてきたのだが
最近になって原因不明の痛みに襲われるようになりこのたび医者にかかることにしたそうだ。 >>479
ドイツのメットとかちゃんと厳格に飼育されてるなら豚の生食うとこも有るし
安全性が疑わしいのに食うのは食中毒も合併症の可能性が有る症状も
以後保険は使えないとか完全に自己責任にすりゃええねん
実質自費診療民になっても良い覚悟の上でなら好きに食えとバッサリやる方が常識ありゃ控えるやろ 鳥もいまだに生で出してるとこ結構あるけど怖くねえのかな
カンピロ→ギランバレーのコンボは命に関わるぞ
>>547
何を生で食ったんだっけ、豚や蛙じゃなくてなんか宗教じみてた記憶がある もう肉も魚も生で食えなくなるなこのスレ見てると
魚も生で食べる日本人怖すぎる
こんなの体内に飼って元気に生きてる野生動物すごいな
わくわくチンチンを打った後と同じ症状じゃん
もしかしてあの噂はマジなのか?
運が良かっただけなのか鶏のササミを刺し身でガキの頃毎週とまでは言わぬが月イチ以上は喰ってたが大丈夫だったな
まぁ親戚が鶏肉屋でそこで捌いてたのを買ってたからってのもあるのかもだが
>>61
加熱すると硬くなるし匂いもキツくなるから芯まで加熱したくないのは分かるが食中毒のリスク考えたら煮込み以外で食わせちゃダメだろ 肉の中に寄生虫がいるいないが分かりづらいわ
牛凄すぎだろ
原始人は10歳前後で死んでたらしいし
狩りで生食最高って生き方でもいいんじゃない別に?
ぼくはA5ランク和牛食べるね
もう怖くてローストビーフも寿司も食えなくなるわこれ
寄生虫が体内にいるけど気づいてない人けっこういるだろな
猪肉丼食ったが普通にすき家の牛丼のが美味かったな
しかも安いし
原始人「肉は煮ろ!!焼け!!」
現代人「野生動物の生食最高wwwうっ…」
もしかして現代人って原始人以下なのか?
>>572
生ハムで寄生虫ってのはスカパーで見たw
たまに生き残ってるのが居て体内に入ったら最後 人間が生肉を食えないんじゃなくて生肉を食ってる生物はこういうのに蝕まれて一定数終わってるんだろうな
ヒトは死なないために火を使うことを覚えて火が通ってない食べ物は好まないようになった
鹿も熊も猪も羊も食うけどやっぱり牛豚鳥が最強だと思うよ
>>513
まあこれ見ると
ワクチン打って死ぬ確率のほうが高そうだな
食ってるやつこんだけじゃないだろ >>583
ハムは毎日のように食ってるけどもうやめるわ
筋肉に入った寄生虫を放射線でがん細胞だけ退治するみたいに殺せないんだろうか ジビエはギランバレーになる可能性あるから止めたほうが良いんだよな
ジビエは昔から頻繁にこんなのあるよな
野生動物なんて雑菌すさまじいし
おまけに生食は火を通したものに比べて消化に時間がかかる
その上、消化自体に割くエネルギーも馬鹿にならない
あほすぎて作り話くさい
まず生の熊肉をふるまう店なんてないだろ
焼き鳥屋で前菜的に鳥刺し薦められたら病み上がりなんでって断るわ
>>485
マンコのキワまで寄生されてるなこりゃ… ディカプリオのレヴェナントで肉や魚をナマで食ってたけど
外食って他人が食うから
油や塩使いまくって半生当たり前だよな
家族には食わせんやろってやつが多い
あのさぁ...
よく焼けよ
安藤さんじゃないんだから
>>241
分裂というと少し前に話題になってた芽殖孤虫か
顔から下を食い荒らされるんだよな >>605
バカすぎだろ
飲食店ってドカタ並の底辺職だぞ 火を通せば必ずしも安全ってわけじゃないんだろ?
普段くい慣れてないものは食うもんじゃない
>>235
調理師免許の試験に生肉は例外なくダメって出るのに
日本人はバカばっかだよな >>622
今回の件で言うなら「そこまで生で提供したい理由はなんなの?」だろ
商品名もただの盛り合わせとしか書いてないし 農家の人が育てた肉の方がうまいだろ
自然を信仰してる人たちもジビエ食べたら目が覚めるだろ
まさか生肉を提供したの?
さすがにないよね
焼きが甘かったのだろうか
>>3
鹿肉のステーキとかレアだったり鴨肉もレア気味に見えるけどあれはどうなんだよ( 日本人の生食に対する異常なほどまでの情熱ってどこから来るんだろうな?
>>14
刃牙はほんとうにゴミまんがだわ
まむしも寄生虫だらけなのに生でくってたし >>105
小骨ポリポリ食べてると間違えて記憶してた 生で食うのが通みたいな、いきったやつが死ぬのほんと好き
こうなるだろうなとは思ってた
肝炎とか怖くないんか
そもそも
お前ら見てるわかるとおり
一般人は知らないんだから
日本の飲食店なんて知ってるわけないわな
飲食店やるのにたしか1日ぐらいで取れるんだろ
ほぼ全員無知だよ
>>591
生ハムも自家製とかじゃなかったら多分大丈夫
寄生虫は駆除が難しいのがあるらしい 一瞬の誘惑が一生の苦痛を招くとか、きついわ・・・
しかし、この客に落ち度があるとまでも言えないと思うが
野生動物の生肉食って大丈夫だったとか単に運が良かっただけっしょ
真に受けちゃアカンすよ
アメコミ原作なら、ベアーマンとかになってヴィランと戦う展開になる
>>37
こいつ撮影終わったら普通に下痢とかになってるらしいぞ
全然安全じゃない ろくに加熱もしないで食うとか自業自得としか言いようがない
ああいう肉って圧力釜でトロトロになるまで煮たほうが美味しいと思うんだがジャップの生肉信仰って何なの?
レバ刺しだの鳥刺しだのマジで生肉食う連中頭おかしいんじゃねーの
群馬の山奥にあった猟師の店先で熊焼いてもらって食ったわ
猪肉よりはうまかった
>>485
これ脳や全身にも回ってたらしいけど
痛みが出る程度の身体症状で済むってのが理解できない
歩行障害、意識障害くらい起きそうなのに >やがて幼虫は筋肉に入り込み、取り除くことはできません。
なにこのホラー
店で出してるならいろんな人が同じもん食ってそうだけど大丈夫なんか
シェフ自身もいっぱい食ってるだろ
(1) 野生動物の肉はたいがい脂肪が少ない
(2) 脂肪が少ない肉は完全に加熱すると不味い
(1)(2)よりジビエをありがたがって食うのは痴呆さん
しっかり寄生虫を殺しつつ美味しく食べられる低音調理が最強という事だな
>>1
やがて幼虫は筋肉に入り込み、取り除くことはできません。
「正直驚きました。熊の寄生虫に関して知らなかったんですよね。これから寄生虫と共に生きていかなきゃならない。体の中にずっともう休眠している状態で」(竹中さん)
えええ 最近居酒屋で鶏タタキと称したほぼ生肉とか鶏レバー(生)とか当たり前にあって怖いんだが…
ガバガバ調理&器具洗浄してたら他の刺身や生野菜も汚染されてそうで
もしくは食中毒気にしないでいい冷凍鶏肉とか流通してんの?
焼いて食えって出した肉を生で食う馬鹿の責任まで店は取れないだろ
つか生肉なんて牛と鳥でも多少抵抗感あるわ。
ましてや熊って。
>>659
おれ食った熊肉は脂がしたたっててうまかった 寄生虫の検査とかできるんか?
大丈夫だと思うけど実は長い人生の中で一回くらい食ってたとかありそうじゃん
安心したいじゃん
>>661
鹿の刺身って食えないのか?
10年くらい前に忘年会かなにかで食った記憶があるんだが 何でもかんでも生食が一番旨いと思い込んでる日本ならではなら悲しい
対策しないでくれてるからエキノコックスも増えるだろうな
ありがとう自民党
>>666
食中毒出しても1週間停止とかだし余裕だわな 低音調理が最強なんだけど
ラーメン店の低音調理した豚や鳥って本当に安全か不安しかない
>>522
これはなんかレアとかと雰囲気ちがくて草 生肉より低温調理した肉の方が美味いぞ
ただ、低温調理する時もきちんと厚生労働省の基準は守れよ
守らないで食べたら普通に危ないからな
虫って一匹ならそのうち死ぬから摘出しなくてもなんとかなるのかな
えー今年こそ脂たっぷりの熊肉食おうと思ってたんだが
ちゃんと火を通せば大丈夫なのかな
魯山人とかいう自称食通も寄生虫で死んだし
本当はイスラムの事を馬鹿にも出来ない国なんじゃないか
冬眠前の栄養蓄えたクマの鍋とかクッソ美味ぇんだよな
生では食いたく無いけどな
科学技術の進歩を信じて肉は低温調理器具で低温調理して食え
飛ぶぞ
>>688
上にある解説サイトみるとそのようでほとんどの人が完治するとあった
幼虫が成長して交配するのは起こらないだろうしね >>681
エアプやろ
あんな味のない肉が美味いわけないやん >>443
サナダムシももうないだろ
ぎょう虫検査なんてもうやってない >>672
少なくとも20年くらい前には「食うな」って言われてたぞ 魚も生で食う生好き民俗なんだから
生肉も食いたいんだよ
筋肉に入り込んだら取り除くことができないとか
怖すぎてワロタ
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/11/14(日) 19:58:56.05
魚は害あるやつ少ないよな
甲殻類はダメなやつ多いけど
エキノコックスとか潜伏期間10年とか寄生虫怖すぎやろ
>>719
これ実際にいるんじゃなくて石灰化したやつなんやってな… 熊の解体と調理
Meateaterの最近のシリーズはNetflixにあるよ アメリカのステーキこげてるくらい焼いてるけど寄生虫対策にはあれが正解なんだな
ケモノ料理は信頼のおける長年の経験がある料理屋で喰うのが望ましい
熊肉なんて煮込んだ方が美味いはず
刺身やレアステーキなんてもってのほか
何がジビエだよ
しょうもないもん流行らすな
あぶねーんだよ
>>716
常連が持ち込んだ食い物だしてる時点とんでもない店だな 問題の店も、この方がインスタバエするんじゃね!?
って感じのクソみたいな理由で生提供したんだろうな
調べてたらできねえだろ
>>696
やっぱりそうじゃないと恐ろしすぎるよね
芽殖孤虫なんかは体の中で繁殖しまくって宿主食い殺すけど全部の線虫がそういう訳じゃないんだね 胃酸って強い酸性みたいだけど寄生虫は胃酸で死なないの?
肉は焼いた方が美味いんよ
きちんと中まで火を通していながらパサパサにならず
肉汁たっぷり旨味たっぷりに焼くのが難しいだけなんだけど
低温調理器具が出てきたおかげで手軽に食べられるようになった
生肉信仰の方がどう考えてもおかしい
>>387
クマも恐らく蕁麻疹になってるだろ
でも野生動物は喋れんし医者にかかる訳でも無いからな >>61
最近の飲食店はほんとバカしかいないな…
さすが遊んでるだけで取れる調理師とかいう無意味な免許が持て囃される界隈なだけあるわ 生食は感染症や寄生虫のリスクが高すぎるし、生食前提の衛生基準は魚や卵の非関税障壁でもある
法律で禁止して生食が美味しいという価値観を広めることも禁止するべき
生臭さに関しては処理が関係してるし
処理をきちんと早くしても食ってるもの次第ではどうしても臭みが出てしまう
調理できちんと臭みもとり
中まで火を通しながら肉汁と旨味たっぷりに焼くのは
めっちゃ難易度高いからな
それを簡単に擬似的に実現しちまう低温調理器具はマジで革命的な発明だよ
低温調理器具があれば素人でも簡単に美味い肉が出来ちまう
肉に上手く火を通すのって難しいんだよ
だから生肉とかいうおかしなモノに手を出す
生肉なら調理の腕は関係なく同じ味が食えるからな
>>26
たとえばハリガネムシがおるじゃろ
あれ切り刻んでみろよ、かなり丈夫でビビるぞ 生肉食ったのか?
前に食ったときはボロ雑巾みたいな触感だったぞ・・・
美味しいって絶対嘘だろ・・・
魚みたいに冷凍してやれば寄生虫死んで生で食えたりしないんか?
>>554
自己責任の範囲で済むならそれでいいけど
O-157とかは他人に感染させるからそうもいかないんだわ いきなりステーキもレアじゃなくて、あれは生だよな
一回行ったけど表裏に焼き目つけただけで
中はレアじゃなくて生で「焼き加減はご自由に」っておかしいだろ
きちんと火を通したレアは美味いが生は危険なだけだぞ
>>756
駄目だぞ
表面積を増やしてアカンくなってる >>485
鳥肌が止まらない
これで痛みがあるだけで普通に生きられるのか? >>61
熊なんか鍋みたいにするもんだと思ってたわ… 火をきちんと通したレアを食った時
俺が今まで食ってきた“レア”は単なる生肉で危ないものを食わされてた事に気がついた
危なかった
まぁでも普通に衛生管理してそうな店でメニューに生肉があったら、キチンと処理されてて安全なんやろと思って頼むかもしれん
>>61
まぁ写真の赤い色合いはスマホの色調整エグいから実際はここまで赤くないと思うけどね >>760
ヤバいのは寄生虫だけじゃないよ
野兎病とか細菌やウィルスも怖いし >>230
ブタはと殺が管理されてて〆るのもプロが正しい手順正しい時間正しい設備でやるから均質な解体ができてる
イノシシは基本山の中で猟師がやるんでたとえ手順が正しいとしてもまちまちの時間の大自然な設備なもんで均質な解体は不可能
もしイノシシをと殺場で管理しながら〆るなら大きな差は出ないと思う
あとイノシシはオスメスや季節の違いで肉質もかなり変わる ライオンとかが食っても何ともないんだろ?何で人間が食うと寄生虫にやられるん
2019年の食中毒やな営業停止の後普通に店続いてて草
ジビエは絶対食わんわ
>>741
ピロリ菌みたいに周りにアンモニアの層を作って中和してるのでは? >>203
じゃあ何ヶ月かなん年かはともかく時間が解決してくれるのか 三毛別の人食い熊を殺した後食った村民が凶暴になって熊の呪いだ、みたいに騒がれたって話あったけど
ひょっとすると寄生虫にやられてたんじゃね
体の異変から精神の異常へ
>>696
虫自体は数世代で死ぬけど肉体が防護機能として虫周辺を石灰化するからその部分が痛みとしてずっとのこる >>14
あれって塩漬けだっけ?
あのワサビのせいで妙に食いたくなったの覚えてる 鍋か焼き肉でよくやくいがいはアウトだろ
冷凍処理してもやべえのに
しかとかも冷凍しても刺身は自己責任だぞあれ
>>787
刺身だから生
塩漬けはイノシシの内臓だったはず
これもあうとやw 人類がなんで火を手に入れて今まで料理という文化を手に入れたかを考えれば生で食うなんて野蛮人みたいな事しねぇよ
刺し身は野蛮だわ
子供の頃に田舎で叔父が狩猟した月の輪熊を食わしてもらってたが生でなんかは喰わなかったな
そもそも臭みが凄すぎて生でなんか食えたもんじゃないだろ
これ生食かどうか書いてないんだが
火通しても駄目なやつじゃなかろうな
>>485
これもう寄生獣だろ
寄生虫が人体を構成してる >>522
牛100%ならワンチャン
豚との合い挽きならご愁傷様 >>644
イケメンだからこんな仕事しなくて良いのになぁw 鳥のレバ刺し出してる店増えてきてるからな
都内に
恐ろしいわ
これはいいのか 沖縄で山羊の刺身食ったな
不味すぎて吐き出したけど🤮
>>48
基本草食は寄生虫いないらしいけど馬肉でも発症したりしてる 痛くも痒くも無いなら寄生虫いても別に良くね?
なんか問題ある?
>>485
素人だからわからんが正常な筋肉もあんまり変わらなかったらずっこけるわ なんやこいつ
Aを連帯にしただけで、キモいバフが頻発するようになった
お高いから連帯じゃなく増幅で運用してたけど、連帯にしたほうが遥かに強いな
66 177 190 198 206 314 331 341 358 395 446 464 523 760 761
この寄生虫は冷凍や乾燥では死なないんだとさ
>>358 >>446は料理人を批判しているけど、たぶん料理人も358 446と全く同じような認識で
「冷凍しているからレア気味なロースト調理でも安全」と思って提供したんだろう >>806
こわすぎるな
ジャップ保健所はガバガバだし自衛しかない すげえレアだな
>>原因は旋毛虫(せんもうちゅう)という寄生虫で、国内での発生は4例目で35年ぶり。
すげえレアだな
>>原因は旋毛虫(せんもうちゅう)という寄生虫で、国内での発生は4例目で35年ぶり。
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
(´・ω・`)韓国のユッケを馬鹿にしてたけど、日本人もそれ馬鹿にできないレベルにまで落ちぶれてるよね
(´・ω・`)普通ガキの頃に親から肉はしっかり焼けって教わらんか?牛肉でもしっかり焼いてたぞ
>>278
大丈夫なわけないか
豚生肉と活き血使ったマジキチ料理はびっくりした >>832
言われたがかーちゃんが餃子作る時そばにいて隙あらばタネつまみ食いしてたらめっちゃ怒られた
あれがうめンだわ 寄生虫の存在を知ってからは生は無理
うまそうでも無理
>>1
生命には問題ないの?
ずっと共存関係?
脳に達したらヤバいね >>142
実際低温調理に関しては厚労省は割とリスキーって言ってる >>737
生魚も食べてたね
実際は調理済みに置き換えてるだろうけど 熊肉
三茶で食ったわ
「正直驚きました。熊の寄生虫に関して知らなかったんですよね。これから寄生虫と共に生きていかなきゃならない。体の中にずっともう休眠している状態で」(竹中さん)
これもう寄生獣のラストじゃん
なんで生で食いたがるんだろう
犬肉食うよりも考えられない事だと思うけどな
野生動物は食うな
変な感染症引き起こすリスクでしかない
海外で熊肉食べたけど、煮込みだったから臭みもなく食べれて美味しかったのを覚えている。
生食はたしかにヤバそうだな…。
ジビエは絶対にやめておけ
ガンガンに焼いてウェルダンならともかくジビエとかやる店はオシャレ感だけでレアにするから
人類が発展出来たのは火を使って調理するようになったから
>>806
増えてきてるっていうか牛レバ刺しNGになって以降はどこでも見かけてるぞ
昔、中目黒に豚のレバ刺し出す店あったけどな ジビエや山菜は場所によっては放射能汚染されてるしな
>>61
これは食ってしまいそう。
まぁ熊なんて食肉用に飼育してるのなんていないんだから
冷静に考えればこんな状態の食うなんて絶対アカンけど。 10年くらい前の情熱大陸で「焼肉だー!」って叫んでた登山家のおっさんが鹿を生で食ってた気がするんだがあれは大丈夫だったんだろうか、、?
>>821
一般人がたぶん大丈夫だろうと適当に思うだけなのと
人に食わす料理人がたぶん大丈夫だろうと適当に考えて作るのとじゃ責任が段違いだがなw
普通は作る側なら調べるわ なるほど嫌いな奴と一緒にジビエ生で食える店に行けばいいのか
>赤くて見るからにおいしそうな感じの。
こっわ・・・
畜産モンでも生はヤバイって言われてるのにジビエの生とかありえないだろw
肉の低温調理は絶対やべえよな
それと低温で仕上げて格段に味が向上してるとも思えん
>>61
全くジビエの知識なさそうな店だな
ヤバいだろ >>806
新鮮なレバーです、よく焼いてください^^って言って出すらしいなw 辛いだろうけど電子レンジすればとりあえず寄生してる幼虫は取り除けそう
鶏肉で生っぽい店もあるけど無菌室みたいな所で育てたやつなんかな
スーパーのやつとかで真似するやついるだろ
筋肉ならまあ軽症だし勉強代としてはちょうどいいだろ
脳とか臓器荒らすやつ怖すぎ
スーパーで売ってるローストビーフで似たような症状になったわ
ジビエが盛んなフランスでは寄生虫トキソプラズマの感染率が80%とか
トキソプラズマも細胞の中に入り込むから血液中を漂ってる最初期以外は取り除けない
AIDSとかで弱ると目や脳で暴れだして脳炎で死んだりする
親戚が狩った鹿の背肉を生で食った事あるけど味は抜群だったわ。
オッサン、冷凍してたから大丈夫って言ってたけど今思うと危なすぎるな。
>>884
そもそも鶏肉の生食文化がある九州でも普通に食中毒頻発してるからな。 >>891
鯨を含む海獣もトキソプラズマに感染する事が知られている
肉はとにかくウェルダン >>784
石灰化したら時間では解決しないだろ
鉛筆の芯が入っていて気になるのと同じようなもん
まあ、気にしなければいいのかも知れんが >>485
この状態から犬とかの寄生虫殺す薬飲んだらどうなるんだろ? 新宿に鳥のささみを漬けた状態で出すお店あるけど
漬けて表面を炙っただけだと危ないよね?
>>892
油で揚げるのは高温の熱を通せるからだね。 >>891
クジラはガッチガチに凍らせてるものも多いからそういうのは大丈夫そうやな >>815
レントゲン写真みたことないのか
よっぽど健康か白痴の二択だな >>899>>907
冷凍後なら喰えるんかね NHKのノーナレってドキュメンタリーで獲れたて捌いてるように見えたわ でもマグロは無冷凍の一度でも食うと冷凍モノ食う気にならんよな?🤔
俺もかなりの美食家だが肉食うならびっくりドンキーにしてるわ
宿主の俺がセックスできないのに胃の中でセックスとかふざけるな😡
>>911
冷凍時間にもよるでしょ
猟師の人はマイナス20度の業務用で最低2週間は寝かせてる
大体食いきれずに溜まっていくから冷凍させて半年とか1年前のから食べてる
その上で焼いたり鍋にして熱通して食べてる 熊刺し食べた事あるけど一旦冷凍してからのやつだったなぁ
サオリチャン…ボクコンナニナッチャッタ
__
/ ))) _
`/ イ~ (((ヽ
( ノ  ̄Y\
| (\ ∧_∧ | )
ヽ ヽ`(´・ω・)/ノ/
\ | ⌒Y⌒ / /
|ヽ | ノ/
\トー仝ーイ
| ミ土彡/
) |
/ _ \
/ / \ ヽ
/ / ヽ |
火を通して食べるようにコンロとか出してたのに好奇心からの自己判断で生で食ったとかじゃねーの
蒼天航路っていう漫画で生きてるクマの開きを食ってたな
フィクションでも生のクマの金玉をほおばるところは実に美味そうだった
>>809,852,928
生の熊肉を食べさせて食中毒で営業停止になったことは事実だろ >>739
ソースに小腸で交配すると書いてあるだろ
一応人体の中にオスメス存在するから増えるぞ
身体中に散らばって出会ってないだけで
何かの拍子に出会って交尾したらまた卵で増えるしギャンブル 銀牙だと熊肉は臭くて犬も食わないみたいなシーンあったけどうまいのか?
10年前に鳥レバーでカンピロバクター食らってからもう生はこりごり
なあ、これはいいのか?
>>934
食ってるモノによるんじゃねーの
都会のカラスは残飯ばっかり食ってるから臭いけど田舎のカラスは果物とか食ってるから臭くないとかあるらしいし 熊の生はあかんて!
刃牙食ってたけど真似しちゃだめ!
>>61
この赤さで食っていいのは適切に処理された牛とマグロくらいのモンだろ 大体、生食なんてダイエットくらいの意味しかない
しっかり焼いたほうが絶対美味いからな
生肉は魚の刺し身だけやな
でも馬刺しは美味かったなあ
こういうのって一度冷凍したら死んでたんか?
まあよく焼けばええって話かも知らんけど
じっくり煮込んで鍋にするのが正解やろ
15分以上煮沸すりゃ大抵は大丈夫なはず
>>61
これさあこんな感じで出されたら「お、ローストビーフみたいに大丈夫な感じなのかな」って思って口に入れちゃうよね 271 名前:番組の途中ですが\(^o^)/ (ワッチョイW 398d-L+iy)[] 投稿日:2016/04/23(土) 02:03:52.46 ID:nmBNlrwl0 [2/2]
加熱用を生で食ってるわ
安いし美味いしマジで最強だぞ
12 名前:番組の途中ですが\(^o^)/ (ワッチョイW 398d-L+iy)[] 投稿日:2016/04/23(土) 22:43:36.41 ID:nmBNlrwl0 [1/1]
もう何か月も慢性的な下痢だわ
たぶん仕事のストレスとかが影響してんだろうな
lud20211115015624ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1636880309/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「熊肉」を食べた男性の体、とんでもないことになる・・・ [457057547]YouTube動画>2本 ->画像>46枚 」を見た人も見ています:
・東大、死後24時間経った男性と女性の体から子供を作ることに成功 [725835184]
・ハンターカブで北海道ツーリングをしていた60代男性、ノーブレーキでトラックに突っ込んで意識不明の重体になる。 [112546867]
・40代独身男性「ヤバい...自分の為だけに生きることに完全に飽きた...」大抵こうなるから若い奴は早く結婚しておいた方がいいぞ [652282487]
・地上5階から地下3階まで落下した作業員男性ら、三人中二人が意識不明。落下した高さは約25メートル。これ体どんなことになっちゃうの [711847287]
・【知恵袋】男性の方に質問です。この体型はどう思いますか?中二です [623230948]
・ゴルフ場で伐採した木が法面を転がり落ち、何も悪いことしてない男性を巻き込んで殺害 [389326466]
・Q「男性の胸もふくらむの?」犬「男性の3割が女性化乳房を体験し女性のような大きさになるワン」 [111921565]
・「7歳になると精液を体内に注入される」ニューギニアのの少年が必ず受ける通過儀礼 「男らしさ」を獲得するために、男性同士で性行為を行う [377482965]
・【悲報】ワイ(35歳年収600万円底辺弱者男性)、自分に魅力と一才無いことに気づいて狂う…終わりだよ俺と日本人の人生 [257926174]
・自宅に「男性セラピストによる女性専用オイルマッサージサロン」を開店→女性の体を触った容疑で「富士通Japan」社員・糸井哲平さん(47)逮捕 [597533159]
・【画像】高市早苗さんの顔、とんでもないことになる [746598975]
・【悲報】独身男性、孤独に耐えきれずとんでもない行動に出る [646075759]
・【速報】ニコニコ動画のランキング、とんでもないことになる [607516344]
・【動画】とんでもないチンポを持つ全裸中年男性が発見される [884040186]
・【画像】今日の天気、とんでもないことになる🌧⚡ [632966346]
・女性「女性の膣ってね、男性器を挿入する為の物でも場所でもないんですよ。」 [193017747]
・バイキングにとんでもないオッサンが登場してしまう。50代男性がケンモメンを大説教。 [112890185]
・【速報】八潮の大穴🕳、とんでもないことになるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [926029754]
・女さん正論「公務員になればクビになるリスク0なのになんで無職の弱者男性って公務員にならなかったの?」 [739066632]
・【訃報】20代女子「50代男性はおじいさん。性の対象になることはない。」 [394133584]
・シルビア乗りの20歳男性、中央分離帯の木に突っ込んで意識不明の重体 [172666561]
・【岸田悲報】一人暮らし男性(24)「1日の食費500円です…こんなものしか食べれません……」 この国終わってた・・・ [839150984]
・「回転寿司へ婚活で出会った男性と行った女性」いつも通り「アレ」を食べたらドン引きされた話😮 [891727146]
・中国人男性、京都でラーメンを食べたところ30,000円を請求されボッタクリだと激怒😡貴殿らは… [776365898]
・30代40代の弱者男性がピシャリ「オバサン達が俺らの若い女好きを叩いても、お前ら年増を好きになることはない」 [359572271]
・中古住宅を購入して住んでいた男性、シロアリ駆除を依頼したところ床下から白骨化した2遺体を発見。「今まで全く気付かなかった」 [566475398]
・弱者男性問題ってどうしようもなくね? 生き残る為、メスよりオスに多様性を持たせて淘汰圧がかかるのはどの生き物でも共通のことだし… [718158981]
・【安倍国】 山口県山口市の漁港。 海中に沈んでいる車が発見され、中から身元不明男性の遺体が発見される。 😱😨 [485983549]
・【朗報】男性の脳死体、代理母として献体されることが決定。赤ちゃんは肝臓で育てる [159091185]
・【悲報】道端アンジェリカ夫の恐喝、嫁の不倫が原因だった「私が知人の男性と身体を密着させ飲酒していたことで夫が相手を責めた」 [875850925]
・パリ五輪の女子ボクシングで金メダルをとった野郎、染色体検査で「生物学的に男性」であることが判明wwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
・【悲報】Twitterのトレンドがとんでもないことになる [901654321]
・派遣社員のま〜ん(22)、無断欠勤を派遣会社の男性に注意されたことに口ごたえする→殺され畑に捨てられる [376884572]
・北海道の男性は東京の男性より1.5倍もチンポが強いことが判明、なぜなのか? [422186189]
・Q.男性器の脱毛中に勃起してしまうことはないんですか? A .男性看護師が対応しますので問題ありません [402581721]
・"女が嫌い" な日本人男性が増加しているらしい・・・・ 一体なぜ・・・・・ [191468487]
・【画像】猫キチさん、野良猫に手を咬まれてとんでもないことになる 猫に尽くした結果がこれなのか? [727884785]
・弱者男性でオタクのくせに「Vtuber」のことを蛇蝎のごとく嫌ってる人いるでしょ?なんでVtuberを見ないんだ? [562983582]
・【画像】米セクシー下着大手のヴィクトリアズ・シークレットさん、多様性を重視した結果とんでもないことになる [271912485]
・日本人の夏休み格差がとんでもないことになる、海水浴やらテーマパークで発散派と家で我慢派の真っ二つになり深刻な社会問題に [709039863]
・30代男性アルバイターの半分が正社員になりたくないことが明らかに 「長時間労働が嫌」 「責任が増えるのが嫌」 [587845121]
・【悲報】株主チー牛、引用RT欄がとんでもないことになる。「ホンモノ」「知的障害者」「放火しそう」「正常なニンゲンでない」🥺 [115554946]
・【訃報】札幌手稲山で40代男性が遭難し行方不明になる。 [431767171]
・独身男性「子供の話されると生きる資格ないと言われてるみたいで悲しくなる」 [739066632]
・自称「AEDを女性に使って被害届を出された」男性、何故かTwitterアカウントが非公開になる [972432215]
・識者「独身男性が気楽ってのは嘘。40代50代になると漏れなく狂う。例外はない」 [135583811]
・47歳男性「『草』が意味分からなかった。なぜ『草』が笑いの意味になるのか?」 [487816701]
・【まんさん】弱者女性さん、『確実に勝てる弱い相手』には男性の2倍以上も攻撃的になると判明 [193050788]
・【悲報】19歳男性「母子家庭なので家計を助けるためプロゲーマーになる、20歳で1000万稼ぎたい」 [455679766]
・難病の男性(52)「救急車を呼んでくれ・・・」 定時制高校生19歳の少年「わかった」 [897146815]
・【速報】 あおり運転を注意した男性をひき殺そうとした自称自営業を逮捕 マジ理解できないんだが煽って何になるん? [399259198]
・焼肉屋「酒を飲まない弱者男性はそもそも焼肉を食いにくるな。客単価が悪くなる上、店の雰囲気も暗くなる。酒を飲まない奴は迷惑なんだよ [257926174]
・ミス都立大候補、親と同じくらいの歳の男性でも恋愛対象になるか聞かれ「30も年下の人間と付き合いたがる50歳がまともやと思えない」 [808139444]
・【悲報】35歳独身男性、本気の警告「20代のうちに恋愛して結婚して子ども産め。狂うぞ。俺みたいになるな」高市早苗。 [563839958]
・セックスって本来人間として当たり前の行為のはずなのに資本主義の発展のせいで弱者男性がセックスできなくなるっておかしくないか? [373724872]
・セックスって本来人間として当たり前の行為のはずなのに資本主義の発展のせいで弱者男性がセックスできなくなるっておかしくないか? [697453962]
・【動画】女、下方婚を求める男性に激怒「子供でもないのに自分で何も出来なくて金も稼げない男性と誰が結婚したいの!?」 [856698234]
・日本人「採用した氷河期世代の中年男性が使えない…考え方が幼稚で仕事もできないのにプライドが高い。そりゃ誰も相手してくれなくなるわ [257926174]
・女の子「インドの男性すごい!『レイプ犯を死刑に』と叫ぶ男性がすごく多い!インドの方がよっぽどまともな男性多い気がしてきた」 [856698234]
・男性遺体 甲賀市 [974680522]
・今の若者男性、風俗の女すら拒否をしてしまう…一体なぜ? [406647386]
・金髪碧眼の女を連れて歩いてる日本人男性の正体wwwwwwww [676711517]
・53歳無職男性「腹が減って、お地蔵さんのお供え物を食べていた」窃盗で逮捕 [256556981]
・【画期的判決】身体的男性に女性専用SNSを使用させないのは違法 [487816701]
・日本男性の"女が嫌い"が増加… 一体なぜ? [618579779]
08:32:22 up 2 days, 6:36, 0 users, load average: 10.66, 10.76, 10.90
in 0.22801208496094 sec
@0.22801208496094@0b7 on 101321
|