「中国版ニコニコ動画」といわれる中国の動画共有サイト「ビリビリ動画(%%bilibili%%)」。
日本のサブカルの影響を受けて始まったビリビリは成長を続け、オタク・マニア向けのサイトから総合サービスサイトに変貌を遂げている。
2009年6月、当時大学生だった徐逸(Xu Yi)氏が初音ミク(Hatsune Miku)のファンサイト「MikuFans」を開設し、2010年1月に「bilibili」に改名。
ライトノベルの人気シリーズ「とある魔術の禁書目録(A Certain Magical Index)」の主人公・御坂美琴の愛称「ビリビリ」を由来とする。
ビリビリはアニメ、マンガ、ゲームといった2次元コンテンツの動画共有サイトとして人気となり、既存の動画を再編集した2次創作物が多く投稿された。
投稿するクリエーターを「UP主」と呼ぶのも日本由来。画面上に流れるようにコメントが表示される「弾幕」はニコニコ動画をほうふつとさせ、ビリビリの公式キャラクター「22娘」と「33娘」は日本アニメの萌(も)えキャラのようだ。
当初は日本製アニメを違法にアップロードするサイトのイメージもあったが、2016年からテレビ東京と提携し、正規版アニメを放映。
ビリビリが中心となって開発したゲームアプリ「碧藍航線(アズールレーン、Azur Lane)」は日本を含め海外でも人気になった。
そしてアニメ、ゲーム、音楽、エンターテインメントから科学、生活、車、知識などジャンルを広げ、2018年3月には米ナスダック(Nasdaq)に上場を果たした。
ビリビリの今年第3四半期(7〜9月)の売上高は前年同期比61ポイント増の52億1000万元(約927億1143万円)。
月間アクティブユーザーは平均2億6700万人に上り、月間課金ユーザーも平均2400万人に達した。
月間投稿数は1000万件を超える。
UP主の中心は24〜30歳の「Z世代」で、男性が61%、女性が39%。
ビリビリの陳睿(Chen Rui)董事長は「わが社は今年で12年目を迎えるが、今も若者のプラットフォームとなっている」と強みを語る。
投稿者の収益化を支援するクリエーター奨励プログラムに約50万人が参加し、投稿者がプラットフォームをまたいで著作権侵害を検出できる著作権保護プログラムを進めるなど、UP主への手厚いサービスが躍進を支えている。 弾幕は稀有なアイデアだったのにな
ジャップには使いこなせなかったわ
共産党に規制されなきゃこのまま順調にいくんだろうけど
中国のサービスである以上いつ終わってもおかしくないってのがね
ニコニコがYouTubeよりも人気だったときがあったんだぜ?
中国共産党もいないのに潰れたニコニコってなんやったん
ニコニコ動画の様に文字流れるんだよね
台湾にも同じように日本影響受けた
動画サイトある
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/24(金) 17:01:35.10
性犯罪者のオタクが集まるサイトだからかたっぱしから拉致って去勢しといたほうがいいぞキンペー君
youtubeみたいに日本の動画が削除されないから
保管庫になってるなw
キモオタが単純計算で日本の10倍だもんな
しかもそいつらの大半がネトウヨときた
本家の弾幕は負荷がかかるからと何かと運営が規制しまくった結果、職人不在のオワコン代名詞に
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/24(金) 17:03:46.83
中国人がゼロから何かを生み出す事はできないからなぁ
オタクの絵柄も全部日本のパクり
世界のネトウヨが1億匹増えただけ
ジャップはジャップの文化を潰すのが大好きだけど
中華は逆だもんなあ
>>32
いや、素直にサーバー増強せずに内輪受けやったり、2chのノリで露悪趣味を押し出した結果自爆しただけ
素直にユーザーが求めるものを取り入れた結果ビリビリは成長できた
みずから宝をゴミにかえたのがニコニコ 中国は人口が日本の10倍以上なんだから換算すれば2700万人ということだろ。それでもニコニコよりは多いのかもしれないが
>>56
中国人がゼロからモノ作れないって本気で言ってんのか?
お前マジで歴史を勉強してくれ ユーザーの要望にちゃんと答えて成長したビリビリ
ユーザーをバカにして落ちぶれたニコニコ
日本が落ちぶれたわけが全部詰まってる
😣
日本のサブカルとかいうホルホル要素きっしょ
もう世界はBTSやBlackpinkのようなKpopや
ウェブトゥーンのような最先端の萌えに
世界は魅了されてるんだよ
もう日本はオワコンの代名詞
中国ってほんと産業を作る能力だけはガチだよな
いや他にもガチな能力あるだろうけど
>>62
ビリビリ起源主張は草
どこに日本要素あるんや? 既得権益の老害によって取り込まれて潰されたニコニコとちゃんとイノベーションを成長させたビリビリ
敗因はなにか?日本だから
>>65
東アジアで朝鮮半島と中国大陸って常にグローバルの中に巻き込まれてたじゃない?だから地肩が日本より強いんじゃないかなと思う
韓国も上手じゃん産業化を国家単位で運営するのがさ 本家は胡座をかいて衰退し
パクリサイトは前進して巨大コンテンツへと変貌か
ビリビリの元ネタもとあるの御坂美琴だし元は本家MADで大いに盛り上がってたのにバカ運営は削除しかしないしホント使えねー
でもそろそろジャップの文化=ダサいと中華も気づいてるだろな
キモオタのノリはいずれ衰退するからビリビリもいずれ終わる
> ビリビリの今年第3四半期(7〜9月)の売上高は前年同期比61ポイント増の52億1000万元(約927億1143万円)。
凄いね
桁違いじゃん
中国のエロいarmr配信見てると画質良すぎてビビる
>>71
いやいやはっきり言うと人口ボーナスに下駄吐かせてもらってるのはむしろ日本 >>60
みんなグーグルやアマゾン、フェイスブックのリバースエンジニアリングじゃない? >>71
じゃあインドは中国より上行ってないといけないし
インドネシアやパキスタンもそこそこ発展してないといけない >>71
それもあるけど日本の出る杭叩く風土がベンチャー殺してる
ニコ動や金子勇やら ニコニコも世界的サービスになれるポテンシャルがあったのにな
同じ日本人として誇らしいわ
日本でもYoutube規制してたらニコニコがトップだっただろうな
全部Googleに持ってかれた
>>83
ねーよ
どう上手く立ち回っても世界進出は不可能 結局どんだけ巨額の投資が出来るかが問題
ニコニコみたいに月額取ってもショボいサーバーのようなとこは他と戦えない
>>75
テンセントやアリババと比べると言うて大したことないな 可能性を潰した経営陣が無能
せっかくコンテンツたくさんくれた人たちに申し訳ないと思わんのかね
ニコニコはユーザーが使いにくいようにしていっただけだから
ニコニコ動画はウマ娘があるんだが?
シナチクにこれある?
これ持ち上げてる奴アホ過ぎない?
YouTube規制してりゃ国内派閥取るとか当たり前過ぎるだろ
ニコニコみたいにめちゃくちゃ出来んやんけ
すぐ規制だろ
>>96
確かにな
ビリビリが世界取ったとかならすごいけど
YouTube規制してたらニコニコも日本取ってたろうしそういうレベルの話 ユーザビリティ軽視にも程がある
転送量の増大に耐えられなくなったらサーバー増強ではなく画質を落とすとか
ニコニコって人が少なすぎてビビるからな AIで判定?してる、人物には弾幕がかからない回避機能アレすげぇ
日本のMADがよくても5000再生とかで
同じMADがビリビリに無断転載されてて、向こうだと数日で20万再生とか行っててビビる
ビリビリだと3日で100万再生いかない動画はマイナー動画扱いされる
ジャップのサービスってユーザー目線でのベストを絶対しないのなんなんやろな
中途半端に優位に立とうとしていつも見放されてる
ニコニコの上から目線運営ってひろゆきの入知恵で2chを真似したのか?
それのせいだろ
>>67
ビリビリでピンと来ないとかマジで層が変わったんだなと >>111
ひろゆきはむしろニコニコ運営の客舐めた態度を注意する側だったぞ
ひろゆきにしては珍しく真面目にキレてた
んで早々に見切り付けて手引いた >>81
インドはYouTube締め出してないし、つべもインドだけダンピングでサービス充実してる意味。
YouTubePremiumのインドの価格(200円/月、日本は1,180円/月)見てびっくりしたもの。 中国共産党批判できないゴミサイトじゃん
リベラルなら嫌って当然
ビリビリはちゃんと稼ぎを技術に投下しているのが分かるけど
ニコニコは何に使っていたんだ?
ニコニコもまともにやってたらビリビリよりすごい存在になれてた可能性はあったな
超会議やり始めたのとランキングを運営がタイアップしたい都合のいいアップロード主を伸ばすように工作し始めたのと夏野が来てから全てがダメな方にぶち壊された
サイトは育ってるけど肝心のクリエイターは育ってるの?
このままじゃいつまで立っても動画転載サイトだぞ
大前提として中国ではYouTubeが見られないという事情があって
Youkuとかのライバルも微妙だったのでBiliBiliに勝機があった
見逃した放送とか検索すると大体見れるし
消されたこともないから最強だな
>>118
人材はかなり育ってる
でも共産党のせいで商業コンテンツを作れない
共産党の規制がある限りコンテンツは出てこないだろうな 中国はユーチューブ無いのが強いな
まあそれでもニコニコとビリビリ比べた時ビリビリの方があらゆる面で優れてるけど
10ドルの頃からずっと握ってるけどなんとかまた150ドルとかになんないかな
コメントがプラスαの面白さになるってのは結構発明だと思うわ
つべのコメント欄なんて読む気にならんし
ニコニコ超会議に死ぬほど並ばないと入れなかったときテレビ超えるんじゃねえのと思ったけど
動画の画質のクソさと数々のユーザーへの嫌がらせで自滅したよな
>>118
育ってると言うかビリビリ「にも」投下するボカロPが結構いる。DECO*27とかピノキオピーみたいな一級どころ >>122
YouTubeライクのコピーサイトは有るけど、YouTubeそのものじゃないからな。
巨人YouTubeと戦うのは並大抵じゃない。 ニコニコが成功してたらこうなってたのかな
て見るとなんか悲しくなるな
ニコニコ動画なんてもうずいぶんまえからザコだったろ
KADOKAWAとか麻生とか表のメディアとくっついたからお終いです
ただでさえyoutubeの劣化と思われがちだったのに、地上波テレビの劣化までやったら無理
「悔しい!日本も何か成し遂げたい!頑張ろう!!」にならず
「比較する必要ある?日本には日本の良い所がある」になるのはなぜか
ようはパクリだろ
なんでシナチクは自分で何も発明できないのにいつも威張っているのだろう
>>39
中国は自国内で同じサービスを展開するようにしてるからな
AmazonやYouTubeなどに該当するサービスを作って国内で展開する
人口多いから国内だけでも儲けられるし、共産党からしてもコントロールしやすい >>105
ニコニコは4k無いし無料会員は自由に720p以上見れないから ニコニコとかいう
宣伝番組で視聴者追い出すゴミサイトとは違うな
>>137
これ最強だよな
成功したら、海外にも進出してるし 中華オリジナル tiktok は10億越えだからな
日本関係なく中国が凄いんだぞ
ニコニコは日本人に大人気の、ホモとネトウヨに全振りしてたのに衰退するなんて妙だな🤔
ニコ動は時報とかいう嫌がらせをいつまでもやるんだから
>>124
いろんな文化圏からのコメントとなるとぐちゃぐちゃになって破綻しそうだから英語圏じゃ流行らなさそうだわな ニコ動もYoutubeのパクリから始めたしな
なんならYoutubeの動画にリンクもできたじゃん
>>2
MikuFans見てた気がするなぁ
V家って文字よく見かけてた >>155
フェミ(女拳)にターゲットにされてるって話は聞く
おいつらPixivまで出張に来るくらいには活発 >>155
近平プーさんで既にヘイト稼いでそうだしな ニコニコは川上が調子こきすぎてスタッフがみんな逃げた
ひろゆきも逃げた
>>158
西村は追い出されたんだわ
のまねこ騒動でとある企業から恨みを買ってね ニコニコって現状ですらもったいないよな
もっと良いサービスにして稼げる可能性があるのに
経営センスが違うわ
ニコニコなんか「わざとか?」ってレベルで自滅の道進んでるし
>>67
とある魔術の禁書目録で御坂美琴が「ビリビリ」と呼ばれているところから来てるだろ?
ちなみにビリビリの前身はMikufansという動画サイトで、これは初音ミクから来ているのは言うまでもないだろう
元はAcFunという動画サイトの避難先として作られたらしい
>>105
でも1080pまではタダで見れるからな やっぱ漢字は1文字の情報密度が高いから流れるコメント向きなんだろうな
アルファベットだと目が滑る
ところでビリビリで大会員を凍結?されたんだけど(無料分は見れるから、大きな支障は無いが)、
これ解除してもらうにはどうすれば良いんだろうな
VPNが悪いのか?
昭和歌謡コミュニティがめちゃめちゃ大きいことに驚くぞ
ここ見てると一番日本文化深く理解してくれてるのって中国人だと思う
>>172
俺もそう思う
日本人以外で日本のアニメを一番高く評価しているのは実は中国人だとも思う
(ある意味、日本人以上に評価してるかも知れん)
>>170
アプリ版だと直接運営と連絡が取れるから試してみろ >>174
アプリってスマホか
PCでできねえなら、面倒だから良いわ
レスありがとう ビリビリもそのうちニコニコのような終わり方するんだろうか
っていうかニコニコが悲惨になった理由って
飽きられた以外にコレって理由あんのかな
>>178
差し当たりは続くんじゃね?代替となるサイトが無いと思うし
ニコニコは重いし、画質悪いじゃん
検索件数が限られるというクソさはビリビリもニコニコもあるけど 淫夢動画で本編を上げられないのって共産党がホモ規制してるからなのかな
台湾と思ってたが中国本土の企業なのか
よく違法コンテンツを野放しにしてるな
ニコニコは違法アップを規制してから不人気になった
>>60
まちがい 中国人
せいかい 中共以前の過去の偉人 >>178
中国人も能天気じゃないからな
いつか終わるんだろうなという憂いは持ってる ゲーム潰すよりビリビリ潰した方がよっぽどマシだろうに
>>178
ニコニコが終わった一番の原因って巨人YouTubeに勝てなかったからだし、その点中国はYouTubeに障壁もうけてるからやりやすいでしょ。
まあ中国国内にYouTubeのコピーサイトみたいなのは有るけど、ようつべ本体と戦うんじゃないからまだ楽だろうよ。 お前らもアカウント持っとけよ
transocksでアニメ見まくれるぞ
赤字サイトなのに隠してスレ立て続けてんのはなんの目的があんの?
中国人ってなんでわざわざ日本のアニメなんて見てるの?
自国のアニメ見てホルホルしてればいいじゃん。
FC2のエロ動画にもコメント流れる機能ついててワロス
ある時からパタッとコメントなくなるから、他の奴らのヌキどころが解ってワロス
>>34
自民党に支配されたニコニコはこんなに落ち込んでるのに?
共産党に支配されてナスダック上場できるなら大したものだと思うけどな >>135
猿マネって言われてたころのが日本だって羽振りよかったんだぜ?
そりゃ上がり目なら真似してようが威勢はいいわさ 日本はパイが小さくてブランド力で勝てないよなぁ
どうすりゃいいんだ
今のニコニコなんて新たな文化を生み出せず古いコンテンツで食いつないでいる寂れた商店街同然だからな
>>206
ニコニコの没落はパイが小さいとかいう問題やないわ
運営が無能すぎるからや
システムはどんどん使いにくくなる一方
サーバーが非力過ぎるのに増強もせん
サーバーが貧弱やから画質も大手動画サイトでは最低 【悲報】ビリビリ、同性愛を推奨しているとして中国共産党が規制を発表
同性愛コンテンツを投稿したものは10年以下の懲役刑(BL、百合などを含む)
ニコニコがダメになったのは
日本企業のライバルがいなかったってとこだろう
Youtubeに負けて国内でライバルいなければやることない