◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「憧れの高収入」である世帯年収1000万円を超える人は日本にどれくらいいるのか? [565880904]->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1640495727/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
それでは、世帯年収1000万円を超える世帯は、日本にどのくらいあるのでしょうか。
厚生労働省「2019年 国民生活基礎調査」によると、年収別の世帯数の割合は図表1のとおりです。
年収900万円以上1000万円未満の世帯の割合は4.0%、年収1000万円以上1100万円未満の割合は3.1%で、年収900万円未満の世帯の割合と比較すると、かなり少数であると分かります。
また、年収1000万円以上の全世帯の割合の合計は、12.1%です。
つまり年収1000万円の世帯は、世帯年収の上位1割強に属する高収入世帯であるわけです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f1da1e739863628232cef299ba3af8b91d128b6 >>29 なんで?
同じ日本人が同じものを買うのにそこから搾取しようというのか?
こういうのって配当所得とかも含めてるん?
だったら俺も今年は行ってるけど
残業しまくってゼイゼイいいながら稼いだ1000万はノーカンな
残業なしで1000万超えてなきゃダメ
なんかネット見てると4-5割ぐらいいそうな感覚になる
うち世帯年収1600万だわ
勝ち組って実感ないけどなw
資産30524万円ワイからすれば誤差範囲のゴミやで
世帯年収とか二馬力なら普通に超えるじゃん
一馬力でもいく人はいくし
日本人貧乏過ぎて笑えない
>>35 まともに経済成長してたら本当にそれくらいいたのにな
世帯なら割といそうだけどな
うちですら1500超えてるのに
わざと年収抑えてる経営者もいるというのに
意味のない集計だよ
世帯なら余裕だろ
新卒4年目の地上夫婦で超えるだろ
夫婦+子供2人で年収1000万←中上流
ケンモメン4人で合計年収1000万←下流
世の中おかしいね
世帯年収1500万でも可処分所得は1000万ぐらいか?
世帯年収1000万じゃ東京にマンション買えないからな
埼玉も川口とか都内にアクセス良いところは高騰して無理になってきてるわ
>>50 本来地域差があっちゃいけない
地域差が大きいほど政治の失敗だということだから
それも成長国ならともかく衰退国での格差だからな
単独1000万あってさしていい暮らしができるわけでもないの凄いよな
駅近のマンションも買えない
さんざんぱら底辺の世界で床舐めて生きてきたけどあと2年
あと2で年収1000万の仲間入りできるわ
ただこの2年が長え長え
何があるかもわからんから慎重に行くわ
>>33 大抵管理職以上だからそのご指摘は当たらないんじゃね
田舎のほうが金かかる
車必須だし、激安スーパーはないし
地方都市が最強
日本にいるから1000万円以上が高所得者層に見えるけど世界的には中間層だからな
ずっと中間層と高所得者層を分けるラインが「1000万」で30年間変化なく固定されてるのがおかしいんだよ
それなりに優秀なら、7,800万くらいまでは転職していけば上がるけど1,000万って
有名企業勤めないといかないから新卒時に成功しないとむずいね
まあ世帯収入割合だからな
東京で中クラス以上の正社員の共稼ぎならなんとか1000万円は行くだろう
世帯?
なら大手の新卒2-3年目の25歳カップルで超えてるぞ
大手企業の共働きのアラサーだけど世帯年収は1700万位
これでも都内マンションだから車は我慢してる
派遣社員だけど20年間、年収1000万円を維持してる
正社員ならもっと稼いでいるのでは?
世帯年収1000万なんて全然大したことことないじゃん
一部上場企業じゃなくても大卒同士で結婚して共働き勤続10年とかなら余裕でしょ
マーチに入ります
彼氏彼女つくります
普通の会社に就職します
結婚します
おわり
嫌儲の最低ラインだからな
それ以下は出ていってくれ!
港区とか千代田区とかなら余裕なんじゃねーの?
都外だとおそらく芦屋だけしかないだろうな
あと北海道のホタテのとことか?
でも共稼ぎ1000万円でもようやく1割ってのはかなり少ないかもな
本来ならこれくらい稼いでるのが3割以上はいる成長をしてないといけない
>>74 一部上場なら5年
大手企業(ソニーとかトヨタ)なら新卒2年目で500万超えるからな
外資なら3年目で一人で1000万行くし
>>29 そうやって足を引っ張る方向にしか考えられないからダメなんだよ。自分が上がっていく方向に考えろ。累進課税なら自分のところ下げるようにとか。
>>77 愛知のリーマンだけど今年は1800万
ちな外資
1000前後の層って一番割に合わないよな
超富裕層にもっと課税しろや
野原ヒロシがかつてはうだつの上がらない
リーマンのテンプレだったけど今の基準だと
エリートになるわけだから貧乏な国になったんだよ
1人で1000万ならあれだけど世帯年収なら普通に結構おるやろ、二馬力で働いたらすぐじゃん
>>85 そんなの言ってるの嫌儲の底辺だけやろ
今も変わってないやん
世帯年収1500ぐらいだが、全く裕福な気がしない。
>>84 自民党が富裕層から取らずに貧困層からもこれ以上は搾り取れないから、一番取りやすい層としてターゲットになってるんだろうな
>>68 世帯年収の話だけど。夫婦で1000万なら大卒正社員なら誰でも手が届く
収入あっても親が金持ちのやつには勝てんて
車、家、子どもの学費
何もせんでも勝手に降ってくる
世帯年収ならおかしくないけどこれも改竄されててもおかしくないんだよな
世帯年収1,000万超って12%程度しか居ないのか
単身世帯で1,000万は殆ど居ないだろうし既婚者で見たら3割は居そう
東京民と地方民で感覚が全く違うからわけがわからなくなる
運良く高収入職に就けても入ってきただけ全部出ていくわ
いや、うち世帯収入で1800万あるが
支出大杉て普通にギリギリやで
ただのサラリーマンを高収入扱いして搾取しようとする
自民=自営利権と底辺の同盟が強すぎる
これに対抗するための組織が連合のはずなんだが全く機能してない
>>42 中流層を増やすんじゃなくて万遍なくむしり取るだけだからな
>>103 そりゃ既得権益に敵わないのは政治見てればわかるだろ
>>103 ただ、今の日本の税制だと代々地主ってもう無理じゃないかね。相続税もそうだけど
家督相続が無理なので兄弟で分割しないとだめだし。3代くらいが限界な気がする
>>35 同窓会で年収600万弱の自分が高級取り扱いされる世の中だぜ。
でも今の年収1000万層って共働きで実際は年収2000万世帯だからな
"世帯"年収1000万でもそんなもんなのか
それじゃ子育てなんて到底無理だな
特に都内は
32歳800万だよ
1000万はなかなか上がりそうもないから副業するくらいしか到達の見込みなさげ
うちも共働きで子育てしようとしたけど、無理だわ
嫁はパートになった
実質定時か時短じゃないと無理
若年単身世帯や年金生活世帯を含めた全体で12%ということは
大卒ホワイトカラーならピークの50代であらかた1000万到達するんでは?
40代共働き両方正社員なら世帯年収それくらいじゃねえの
共働きっていうけどその分世帯としての時間が足りなくなる
可処分所得ならぬ可処分時間も大事だと思う
>>121 夫婦共稼ぎでも世帯年収900万超えない人が多いという事だぜ。
>>122 都会じゃん
大阪ですらそんな感じなのか
もう終わりだなこの国
>>98 夫婦共に正社員でなければ世帯年収1000万円に到達するのは難しいね
首都圏とその他で分けなきゃ何の意味もない
首都圏なら働いてる男の4人に1人くらいは超えてるやろ
>>29 四人家族が全員非正規の300万でも超えるぞ
>>75 実際にはマーチ夫婦は40代でも到達しないところも多い
>>1 世帯年収でいいの?それなら1300万円だわ。貯蓄は6000万円。30代後半
>>129 正社員でも無理
年収500万って意外と多くない
実家に寄生してるから親と合わせて世帯年収3000万超えてるはず
俺は360しかないけどな
800万も1000万も変わらない
でも年収バトルで1000万って言ってる人はほぼ嘘確定してるからこのまま1000万=高収入で広めていって欲しい
公務員の夫婦だったら30代で到達する
嫁が夫の扶養に入っているようなリーマン家庭ではキツイ
Fラン卒氷河期のリース会社だけど、普通に部長職で1,200万あるぞ。
同年代の600万以下はどう見ても能力なさすぎだし変化しなさすぎ。
両親が公務員で祖父の年金が月30万あるから世帯年収だけで1900万ある
ぶっちゃけ贅沢なんてした事ないし金持ちだなんて実感した事ない
"マーチはF欄"と"40代で年収1000万は高収入"が両立する不思議
3世帯で住んでれば余裕でいくじゃん
やっぱり核家族化が貧困の理由なんだろうね
>>145 多分、能力は高くないけど順応性と変化できる力はあると思う。
一昔前はは男一人で1000万超えるかどうかがラインだった様な気がするけど
今は世帯年収で、しかもそれも12%しか居ないのか
部長が年収1300万だけど子供2人大学生で嫁が専業主婦だからとても裕福には見えんな
それで早朝から夜遅くまで働いて土日の接待も自分の飯自腹だからやってられんだろう
今の老人が死んでいけば、相続で一気に金持ちになる
老人と同居してる家は、老人の年金で贅沢できてるし
もう生前相続を非課税にしてお金のフローを作り出せばいいんじゃないか
>>142 民間の共働きなら30代で1500マンやろ
母方の実家が先祖代々で農家で土地持ちだったから
両親が結婚した時は祖父が使ってない家を改築してくれたから固定資産税くらいでローンとかかかってない
なんだかんだ日本で強いのは土地持ちと結婚して生活費の固定費がかからない事だと思う
平均年収550万の国
稼いでそうな50代男性でも平均年収500万代
既婚者が増える30代男性だと平均年収は350万ぐらいなんだよね
これってニートがそんだけいるって事なのか
世帯年収1000万とか東京23区だと全然足りないからな
子供いたら家賃で最低でも15万くらい取られるし
>>151 最近は孫への生前贈与や相続が増えている
60過ぎの子に渡すよりも20代30代の孫に有効活用してもらった方が
一族の繁栄という点で有利だろう
特に未婚なら配偶者のスペックが改善するのは大きい
20代で結婚して親と同居なら楽勝で越えるけど
みんな晩婚化で核家族化だからな
970マンだっけ?超えると国からの手当類が
根こそぎ対象外になるのに、税率はほぼMAXという
意味不明な壁がある
だから出したくても一千万前後から給料上げられないんよ
大企業は福利厚生でケアしてて外資は壁を越える給与を出してるよGoogleだと2000万くらい普通にいるし
35歳、年収1500万円
フリーランスの矯正歯科医師
週3〜4勤務なんで楽です
逆にどうしたら300未満の年収になるんだよ
普通に就職したら不可能だろ
弁護士で単身1100万
婚活中
世帯で1500万ぐらいにしたい
世帯年収1050万
嫁800万 俺 250万
子供二人は結構きつい
上が国立大行ってくれて少し助かってる
世帯年収一応一千万超えてるが家族全員財布別だからみんなで貧民やで
外資IT年収1100万すね
なんだかんだで嫌儲は高給取りおおいさね
>>176 死ねば助かるのにー
独身なんて死んでるのと同じかもしれない
さっさと結婚するのが一番楽
30代俺年収1100万円
かーちゃん 年金120万円
これでジャの課税関係ではどっちかというと
富裕層になるんだからほんとジャってゴミだわ
ただのこどおじ抱えた貧困家庭だぞ
介護どうすんだ介護
死ねよ
1000万で貴族みたいな暮らしできると思ってる奴いるよな
年収じゃなくて世帯年収かよ
それなら確かにうちも超えてるわ
俺一人で1000万円超える頃には果たして何歳になってるのか
>>29 そうなったらケンモメンに買ってきてもらうわ
>>151 どこから今の老人が金持ちなんていう幻想が出てくるんだ
世帯年収1000万円で1割強の割合とか貧困広がりすぎだろジャップ国
>>182 統計の数字も知らん馬鹿が何言ってんだよw
ジャップ老人が滅茶苦茶金持ってる、早く死ぬべきだわあいつら
>>179 貴族は無理だが、年収1100万ぐらいになると相当裕福感はある
単身というのもあるが、常識的な範囲なら買いたいものは何でも買えるし
世帯年収2500万ぐらいが一般の1000万のイメージ
もっと底辺から絞ろう
あいつら
奴隷だからさぁ
殺されるまでは気づかないから
平気だよ
年収1000万超えで雇用されてもすぐ首になるから人生トータルで見ると400万切ってる
世帯年収1300万くらいが一番コスパいい
個人で1000万超えると税金高すぎてアホらしくなる
これから金融資産に増税くるしリーマンには辛い時代がくる
法律で副業全面解禁すればいいのに
>>108 殺してるとおんなじなんよ
マスクの検品で何人しんだんよ?
>>170 本当に弁護士なら隣接士業の若めの女を探せば良いじゃん
>>187 60歳以上で1000兆円持ってるんだってよ
いっぱい消費するでも働くでもない老人たちはすぐ死ぬべきだな
まあ金融資産の中身が何なのかとか知らないからどういう数字か知らねえけど
独身で会社やってるけど、年収1000万以上とか税金垂れ流すだけだから、800万で抑えとる
源泉見たら世帯年収1050万だったわ。
そうか上位1割か。満足や
36ワイ610、34ヨッメ440
残業は2人ともほぼしてない。こども2人。
クソ田舎県のリーマンやで。2人とも国立大卒
まぁ田舎で個人的に許せんのは公務員や
あいつらまじで給料高すぎるだろ
>>196 じゃあ公務員になればよかったじゃん
自分で好きなもん選んで文句言うって馬鹿なのか?
自分が選択間違えただけやん
世帯ではないけど親が今年1000万+不動産とファンドで結構いった
俺自身は650万だが実家に金入れる必要ないからどうとでもなるわ
公務員2馬力夫婦は30代で普通に1200万
その辺の小学教師夫婦で万年ヒラでも2000万弱は行く
公務員の平均は民間平均から取ってるから
世帯年収の平均は1500万ってとこだろ
世帯年収500万(単500万)から1050万(800万と250万)になったけど貯蓄額が増えた以外は何も変わらない
年収1000万無くても社宅とか家賃補助豊富だったりして裕福だよな
給付金とか減税もあるし
うちは共働きで世帯で1100位だけどどっちの会社も家賃補助無いから狭い家に高い家賃で住んで毎日ケンモメシだわ
世帯年収ならそこそこいるだろ
こどおじケンモメンの家なら普通に超えるやろ
世帯って父母おじいちゃんおばあちゃん子供全部の稼ぎ含めてだろ?
平均的な嫌儲民がこのくらいだからな
年齢: 43歳
両親: 共に医師
出生: ボストン、育ちは港区、清和源氏の血統
身長: 188cm
国籍: 日本、スイス永住権あり
学歴: 早稲田大学医学部卒 / カリフォルニア州立大学博士課程卒
資格: 公認会計士、MBA 、医師免許
職業: フリーランス コンサル 夜はコンビニでレジ打ってる
年収: 役員報酬 1800万円 歩合制
趣味: 乗馬、カジノ、射撃、 嫌儲
音楽: クラシック、ジャズ
尊敬: ドラッカー
住居: 都心の某タワマン120階
不動産: スイスにプライベートビーチを所有
メインバンク: スイス銀行
言語: 日英独仏、中国語を習得中
TOEIC: Score 1000
読書: 20年で約10万冊
その他: 数十億の相続、世界中にセフレ多数
ルックス: (参考イメージ)
(ヽ゜ん゜)「うちは武士の家系」「源氏の子孫」「清和天皇の子孫」先祖オークションの魅力 [144732829]
http://2chb.net/r/poverty/1518401497/ (ヽ゜ん゜)「俺は年間300冊本を読んでる!」「俺は月間300冊!」異常に多読な読書家の魅力 [257926174]
http://2chb.net/r/poverty/1577024052/ (ヽ´ん`)「俺は中卒だけど、外資の院卒しか採らない企業に8000倍の倍率で入れた」 [167629542]
http://2chb.net/r/poverty/1511201121/ ( ヽ´ん`)「高校どころか中学でドロップアウトした者だが英語の論文とか普通に読む」 [702628378]
http://2chb.net/r/poverty/1517136173/ (ヽ°ん°)「俺は年収数千万円でビットコイン1億、貯金1億、JKとJDのセフレ持ちの外車乗りでTOEIC999で海外脱出予定のサイコパスw」 [371880786]
http://2chb.net/r/poverty/1514714915/ (ヽ´ん`)「新婚旅行で90万円は無駄w」周り(クスクス)(ヽ´ん`)「ストリートビューで十分!」周り(クスクス)(ヽ°ん°)「俺はベンチャーのCTO!」 [875920232]
http://2chb.net/r/poverty/1517263439/ (ヽ´ん`)「俺は今年59歳のオッサンだけど、ファストフードで働いてるから、JKのセフレがいるw」どこまでが真実か悩むよな [875920232]
http://2chb.net/r/poverty/1517674927/ 高校時代陽キャ「昨日、隣のクラスのあの子食ったわw」(ヽ´ん`)「(死ねよ…)」、今(ヽ°ん°)(47歳)「JKとJDの処女を食ってセフレにしたw」 [875920232]
http://2chb.net/r/poverty/1518248391/ (ヽ`ん´ )「羽生なんてヒョロガリ ベンチ120kの俺ならワンパンで倒せる ベンチプレスの動きはパンチの動き」 [877473317]
http://2chb.net/r/poverty/1519281907/ (ヽ°ん゚)「俺の親父は年収800万」「うちは1000万!」「1500万!」「地主!」父親オークションの魅力 [337287135]
http://2chb.net/r/poverty/1525659551/ 【悲報】ケンモメン「年収1500万、貯金は1億余裕w」 けんもうめんすげぇ… [434596658]
http://2chb.net/r/poverty/1526984866/ (ヽ´ん`)「17cm」(ヽ´ん`)「俺は20cm」 嫌儲チンコオークションの魅力 [213659811]
http://2chb.net/r/poverty/1532507681/ (ヽ´ん`)「30時間残業!」(ヽ^ん^)「俺は50!」(ヽ゜ん゜)「150時間」ニートに教えておくと、20時間でもかなり辛いぞ。 [298176652]
http://2chb.net/r/poverty/1546944724/ 【朗報】嫌儲に年収1億、ZOZO、LINE、ライブドア、DeNAと付き合いがあり企業価値200億の化け物IT社長現る [875850925]
http://2chb.net/r/poverty/1568640242/ 「今年40歳だわ」「俺は50代だが」「60代で嫌儲やっててすまんw」 嫌儲オークションの魅力 [166962459]
http://2chb.net/r/poverty/1580133073/ (ヽ´ん`)「本当の金持ちは…本当の陽キャは…本当のギャルは…本当の高学歴は…」嫌儲民の語る「本当の○○」シリーズの魅力 [688397906]
http://2chb.net/r/poverty/1590741567/ (ヽ´ん`)「うちは30坪かなw」(^-^)「80坪ですね」彡(゚)(゚)「地域差あんのか?200坪くらい?」実家の坪数オークションの魅力 [805131674]
http://2chb.net/r/poverty/1613347604/ ( ヽ゜ん゜)「俺は年収800万あるけど?」「俺は1000万」「2000万!」「5000万!」嫌儲オークションの魅力 [545919783]
http://2chb.net/r/poverty/1511925061/ 5割くらいいるだろ?
僕は400万円代だけどね😉✌
>>33 拘束時間の長さは無視できないね
ヒラ800万の方が管理職1000万よりQOLは高い
>>36 そりゃ共働きだと子供保育園いれたりで実は母親専業主婦の1000万のが税金保険考えても自由に使える金時間多いからな
小梨は知らんが
>>196 公務員なんて薄給の代名詞だろ
お前が底辺なだけ
年金暮らし2割抜いたらほぼ5世帯に1世帯は1000万以上か
意外ともらってんな
このスレで見る限りざっと嫌儲民の7割方は10百万円超えの世帯年収なんだな
印象とは逆で驚いた、羨ましいよ
しかし関東圏に日本の約25%、東京近郊だと10%くらいかな?
ほぼ東京近郊の人が超えてるとしてもおかしくないわな。
年収4500万だけど、こんな雪の日も仕事してる。
使う時間ない。
低劣日本人=後進国劣等人種
こんな国で高収入男性を求めるのは当たり前のことだろう?
500万同士で結婚するだけだろ…?
そんな少ないのかよ
1000万+200万で1200万
家事育児で忙しいのにパートに行ってくれてるだけありがたい
>>194 いやだってよじゃなくて統計の資料を知りたいんだが
どういう情報ソースでそういう認識を持っているのか知りたいから
>>224 >年代別 金融資産保有残高について
>
https://www.cao.go.jp/zei-cho/shimon/27zen28kai7.pdf >足元では、個人金融資産約1,700兆円のうち、60歳代以上が約6割(約1,000兆円)の資産を保有。
大事なのは統計の中身だからな
俺はこの数字の中身をよく分かってないから教えて欲しい側だし、どういう認識が正しいとかあるんけ
>>213 30年前の話持ってくるなよ老害が
さっさとくたばれや
>>225 微妙にデータが古い上に世代人口で換算した資産がないな
世代人口が多いところ(団塊世代)に資産額が集中するのは当たり前じゃね
しかもこの資料にも被相続人の高齢化が進んでると書いてるじゃん
つまり相続先も高齢化してる笑えない状況なんやな
世帯年収で語るなよ
個人の年収で行けば全労働者の2%だろ
公務員入れて4%だったはず
それでも5年以上前の話だが
> 年収900万円以上1000万円未満の世帯の割合は4.0%
随分すくないな
何か間違ってないか
手当て貰えないなんてママ友パパ友に言えない
生活は楽じゃないのに
>>42 俺ってパート主婦よりも下じゃん
アンダークラスの中間層くらいかよ
父母息子娘の四人が300万で世帯年収1200万だよね?
普通に都内で子ども2人いると詰む
3人いたら貧困世帯並
>>34 そのわりに税金関連スレ建つと1000万世帯叩くよね
自分は公務員
妻は看護師
余裕の1000万超え
妻が高収入だと超えるよね
年収1300万の50こどもおじさんなんだは
全然金使うことないから貯金だけ貯まっていく
4人家族で世帯収入1000万は高収入なの?
俺は1人で300万だから充分高収入だな
一世帯5人くらいでみんな働いてたら2000万円くらいいくだろ
嫌儲って自称高収入がゴロゴロいるからすげえよな
そんなハイスペがなんで嫌儲みたいなネットの掃き溜めにいるんだろう
俺500万
嫁400万
娘150万
これで1000万超えるんだから楽勝じゃね
>>244 50後半の年寄りが大量にいるからまあね
>>244 安全地帯から底辺と直にやりとりできる嫌儲は優越感を得るのに最適だからw
まあ底辺的な書き込みの何割かは底辺を演じているだけなんだろうが
>>244 お得情報が早く手に入りやすいし
ちな個人年収800万〜、金融資産3000万〜
あとリアルでの金持ち自慢は最悪、命ごと刈り取られるから
ネットで安全に自慢するに限る
あと低学歴の学がないレスを専門知識で論破するのも面白いんだよな
リアルでやったら殴られかねんw
東京で共働きなら割と現実的な数字じゃね?
逆にそれ以外だと超レアパターンだと思うが
個人事業主でガンガン株に突っ込むのがいいわ
退職金として数十年後にもらうより、今多めにもらって株で増やした方が良い
>>244 高収入だが元々貧乏だったんで精神も未だに底辺なんだわ
半額惣菜狙っていなげやウロウロしてるしね
こどおじ2人に年金2人いるから楽勝で1500万超えるわ
-curl
lud20250125055043このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1640495727/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「憧れの高収入」である世帯年収1000万円を超える人は日本にどれくらいいるのか? [565880904]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・『世帯年収1000万円』←これが日本の全世帯の中で上位6%に君臨する高所得世帯である、という不平等社会日本の不都合な真実 [無断転載禁止]©2ch.net
・「半数は年収1000万円超」東京23区で激増した子育て世帯の懐事情 「お金がない人は結婚できず子どもを持てない」 ★6 [ぐれ★]
・「世帯年収1000万円だけど辛れーはw」←俺が子供の頃の親父の年収240万だぞ?
・【調査】主婦に聞く理想の世帯年収1位は「1000万円以上」 2位が「500万円」 ★2
・タワマンを6000万円で購入した世帯年収1500万円会社員が教育費捻出のため仮想通貨を始めるというお話
・【悲報】就活生「年収800万円で地方転勤より、年収600万円で都内で恋人見つけて結婚して世帯年収1000万円を選ぶ。転勤は絶対に嫌だ」
・江戸時代の人の「収入」 職人は年収428万 農民は世帯年収573万 意外と稼いでる件
・【経済】増税対象「年収800万円超」どのくらい負担が増えるのか
・内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増 条件は夫婦ともに39歳以下で、世帯年収が約540万円未満であること ★6 [potato★]
・内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増 条件は夫婦ともに39歳以下で、世帯年収が約540万円未満であること ★14 [potato★]
・内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増 条件は夫婦ともに39歳以下で、世帯年収が約540万円未満であること ★9 [ばーど★]
・内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増 条件は夫婦ともに39歳以下で、世帯年収が約540万円未満であること ★15 [potato★]
・年収1000万円超えは可能なのか?
・世帯年収2000万円以上の家庭の育児事情 part.6
・世帯年収2000万円以上の家庭の育児事情 part.7
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その36
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その33
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その17
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その29
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その31
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その27
・世帯年収2000万円以上の家庭の育児事情 part.5 [無断転載禁止]
・世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その26 [無断転載禁止]
・【税】年収800万円超で増税案 政府検討、子どもなし世帯 ★7
・「妻は“お金がない”が口癖」 世帯年収900万円、40代男性の生活
・【ネトウヨの正体】ネット右翼の中心層を40代後半〜50代が占める空恐ろしさ・・・世帯年収のコア層は200〜400万円★4
・【社会】世帯年収400〜600万円の実情「昼食はカップ麺。毎月カツカツ」「同業他社のほとんどがブラックです」 ★2 [potato★]
・【社会】世帯年収300万円台の切実なリアル「夫婦だけでも生活きつい。子作りは考えられない」「外食せず、服はリサイクルショップ」★4 [potato★]
・【朗報】自民党ブレーン「年収120万円くらいの人を貧困状態とは言わない。日本には水道も電気もある。」 [無断転載禁止]
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情2
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 13
・年収1,000万円超のプログラマーなんだけど
・世帯年収1400~2000万家庭で妻課税の育児事情9
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情9 [無断転載禁止]
・年収100億円超えてる日本人って今何人いるか知ってる?
・世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情5 [無断転載禁止]
・【企業】NEC、新卒に年収1000万円超 IT人材確保に危機感
・世帯年収1000〜1400万家庭で妻課税の育児事情 3[無断転載禁止]
・世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情6 ©5ch.net
・世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情 2[無断転載禁止]©5ch.net
・【児童手当】年収1200万円以上は支給せず 世帯合算は見送りへ [ばーど★]
・×日本人は貧しくなった○日本人はケチになった 昔は年収200万円の若者も借金して消費しまくってたぞ
・30代で年収1000万円超!
・世帯年収2001万円以上の家庭の育児事情
・【悲報】中国の深圳、シリコンバレー並に栄える。29歳で年収1000万円。秋葉原との差はどうしてついたのか? [無断転載禁止]©2ch.net
・【政府】私立高授業料「財源確保なら」無償化方針、世帯年収590万円未満で
・【骨太の方針】大学無償化の対象 「世帯年収380万円未満」目安に検討 文科省・専門家会議
・【車】「軽自動車は貧乏人の乗り物」というイメージは誤り 所有者の世帯年収は日本の中央値を大きく上回る ★3 [ボラえもん★]
・世帯年収900万なんだが家を建てようと思う!建てたことある人のアドバイスが欲しいんだけど経験者いますか?
・38歳で年収580万円なんだけど世の中のレベル的にはどれくらいなの?
・世帯年収600万
・世帯年収2500万、今帰宅したよ
・世帯年収税込 2000万-∞の家庭 その2
・世帯年収600〜800万家庭の育児事情 30
・世帯年収5000万以上の家庭の育児事情 part1
・世帯年収税込 1300万-1600万の家庭 その20
・世帯年収3000〜5000万の家庭の生活事情part3
・世帯年収800〜1200万の標準的な家庭持ち40代
・世帯年収2000〜3000万の家庭の育児事情 part.10
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 11【育児】
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 6【育児】
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 10【育児】
・世帯年収800〜1000万家庭で妻課税の育児事情 15【育児】
・世帯年収600〜800万家庭の育児事情 21 [無断転載禁止]
・世帯年収600〜800万家庭の育児事情 28[無断転載禁止]
19:31:35 up 22 days, 20:35, 0 users, load average: 11.66, 10.76, 11.05
in 0.095566987991333 sec
@0.095566987991333@0b7 on 020509
|