別に伝統とかあれば良いもんでもないだろ
ケンモメンって都合のいい時だけ伝統を持ち出すよな
郵便局が一般人を騙して金を毟り取るために捏造した糞みたいな悪習が消滅するのは素晴らしいことだ
>>1
単なる年末年始の挨拶をはがきでって風習だよな
伝統とかってより社会の円滑なコミュニケーション方法でありその文化
江戸時代からやってないからって文化として全否定するのはおかしい 日本で言われてる伝統ってほとんどが恵方巻きより歴史無いからな
そもそもなんで送り出したのか謎なんだけど
生存確認のためか?
逆になんでそんな文化が出来たんだろ
はがき屋のキャンペーンか?
そもそもは年賀の挨拶に出向くのを省略してるだけだしな
遠いところに住んでる人に出すならまだしも毎日顔合わせてる人に年賀状出すのはおかしい
普通に挨拶すればいいだけだろうが
この間50円くらいかと思ってたら今63円なんだな
高すぎだろ
年賀状のCMが段々とカルト臭くなってきたよね
ただの資源の無駄だし凄え気持ち悪い文化
うなぎや初詣をエセとするなら江戸前期から伝統かな?
デジタル化前なら分かるけどこのご時世に年賀状なんて続けてるから生産性が低いんだよ
でも年賀状送らなくなってメールでいいやラインんでいいやになって最近はもう送らなくていいやって感じになってきたよな
ハッキリ言って意味のない年始の挨拶見る気もないから送らないでほしい
>>48
それだとアメリカには伝統がひとつもない事になってしまう ネットがなかった昔の数が異様に少ないんだけど
年賀はがきを使ってなかったというオチがあるのか
それとも挨拶もしないクズばっかりだったのか
どういう仕組みなの
そりゃ明治に近代郵便制度が日本に導入されてからできた習慣であることは間違いないだろうしw
>>25
3年間部活続けられないと内申響くとかヤバ過ぎなんだが
マジで公立ってそうなの? 渋谷のカボチャ祭りやカウントダウンのがこっ恥ずかしいな
だから本来だって元旦になんかもって
挨拶に行くのが礼儀なんだから
紙っぺら一枚で済まそうってのが失礼なんだよ
1940年 昭和15年
時局悪化により、年賀郵便の特別取扱い 停止
1948年 昭和23年
年賀郵便 特別取扱い 再開
グラフのデータは1949年から
>>52
昔は部内の連絡網で住所録とか作ってたんじゃね? 郵便局とか元々営利目的でもなかったのに、いつの間にか年賀状ノルマとかやってたのヤバイよな
>>67
A Happy New Year警察だ!
Aを捨てて降伏しろ! >>28
封建体制下の長宅での年賀寄合を
米軍革命に由る文明化の影響受けて
年賀状で済ませる様に成ったんじゃね
LINE辺りと組んでデジタル年賀状とかやればいいのに まず郵便以降だしさらに都市住民の文化なんだよ
田舎なら新年の挨拶は直接出向くから
都市人口の増加で枚数が増えてるんだと思う
昭和五年からA happy やってんのね
>>65
別に三年間行かなくても高校受かったから平気だぞ🤗 昔はクラス名簿も貰っててクラス全員に出してたの今思うと本当アホらしいわ
明治に変更された正月、それに合わせて追加されていった諸々の行事
そもそも何でグレゴリオ暦の1月1日を年の初めに設定したのか想像すると
12月25日冬至祭りの約8日後、ユダヤ教の割礼、キリスト割礼の日≒ミトラ教の割礼の日なのかもしれない
ちなみに元祖メソポタミア暦も1月下旬ころが年の初めだったらしい
2003がピークなのはパソコンとプリンタで印刷するのが普及したからか
西洋にならった比較的新しい文化、1月1日の正月に箔をつけるために、それと併せて商売のチャンスと考えて
いろいろな行事が追加されていったと考えられる
ただ歴史の重みは軽いから、一旦勢いが落ちると復活は難しいね
時代錯誤で、それほど理にかなった行動でもないし
ちょっと前まで住所名前は手書きでやってたけど面倒くさいんで昨年から表もプリンターでやるようになったら楽すぎる。こんなんだったらもっと早くから全部プリンターでやれば良かった
幼少期に見たプリントゴッコの仕組みが未だに分からない
日本人お得意のやってる感全開のよくわからん慣習だわな
年賀状は生存確認とデザイン印刷技術向上と維持のためと位置づけている
今年はペジェ曲線の使い方を理解した
>>87
それ以前は神社の敷地内に寺が建ってるのが普通 ジャップの伝統はほぼすべてがインチキだと思えば間違いない
実際それは事実だし
おせち料理の大嘘伝統文化に続いてどんどん出てくるな
捏造クソ国家は病気か
宛先面未記入印刷済み年賀状や両面未記入年賀状を出しちゃう人はぜひポストに入れる前に一度確認してほしいね
前者は大量に出す人が何十枚も未記入のまま出してることが多い
>>101
プリントゴッコの説明ビデオ
逆にここらで過去、自然に廃れたり消し去られた古への文化・行事を現代に接地したカタチで復活してみるのも商売になるかもしれん
あとLibreOfficeの差し込み印刷で縦書き文字が横になるバグがあるから
避けたければバージョン7.1.8にインストールしなおして使ってね
元々実際に挨拶に行く代わりに書状を送ってたものだからメールやLINEで挨拶を送るのが自然な流れ
何が何でもハガキという形にこだわる必要など全くない
直前まで会ってた同じ職場の上司に年賀状送るとか意味不明だったしな
>>83
エロゲのアンケートに一回答えたら
5年くらいそのエロゲ会社から年賀状送られてきて
正直けっこう焦ってた
封書や小包なら中身わからんけど
ハガキはバレバレだから たかが金のために歴史を捏造する奴が一杯居るんだよ
最近だとハロウィンだな
>>57
アメリカは民主国家として建国し300年の伝統がある
一方ジャップは75年の新参 >>118
全く顧客に配慮してないな
そら業界も衰退する >>104
デマ垂れ流すなよ
真逆,寺院が主で社わオマケ >>120
まだアメリカ建国して250年前後
しかもハワイ入れて現在の50州体制になったのは第二次大戦後だから
戦後の民主主義日本より歴史短い アホジャップは江戸初期からある伝統だと思ってるから
別に良いんだよ
>>65
「3年間部活で頑張った」とか内申にかけなくなるだけやろ
そんなんで合否を決めるのはバカ高校だけや 年賀状←年始の挨拶の省略
初詣←鉄道会社のステマ
ジャップに伝統なんかない
伝統という概念自体が西洋文化へのカウンターとして明治以降に出来たものなんだが
人口の85%が土地に縛られた農民ていう時代なのに
現代人がイメージするのは江戸の街に住む町人
>>25
意味がわからん
こんなどうでもいい事に腹を立てる理由がわからん >>120
それ以前のヨーロッパ各国の文化も融合し良い方向に発展した >>132
だいたい漁師か農家の子孫なのに商人の文化気取るよな >>123
アメリカ合衆国の初代大統領は誰か知ってるか?
トルーマンと答えそうだなw 今年喪中はがきで済ませてすごく楽だった不謹慎だけど
>>65
都立上位進学校推薦だと成績ほとんど5で生徒会&部長で陽キャのツワモノ揃い
部活3年続けられないとか合否決まる以前に論外なんだわ