冬の浴槽で“ヒートショック”…若者も要注意「意識障害で溺死の可能性」
強い寒気の影響で、各地で厳しい冷え込みが続いている。暦の上でも本格的な冬の寒さを迎えるこの時期、「暖かいお風呂に浸かって、疲れを癒すのが楽しみ」という人も多いのではないだろうか。
【映像】風呂に入るだけで命の危機? “ヒートショック”とは
しかし、この行為、疲れた体を癒すどころか、命取りにすらなる危険をはらんでいる。国際医療福祉大学大学院の前田眞治教授は「ヒートショック」の現象について、こう注意を呼びかける。
「体の外の温度が上がったり下がったりすることによって、血圧が高くなったり、脈拍が増えたり減ったりしながら、体に害を与えるというのがヒートショックなんですね。
脳内出血が起こったり、あるいは急激な血圧の変化で血管を閉じてしまって、脳梗塞や心筋梗塞などが起こって、死に至るということは往々にしてございます」
寒暖差による急激な血圧の変化によって脳梗塞や心筋梗塞を引き起こすというヒートショック。危険性は、それだけではない。
「血液の循環が悪くなりまして、そして頭の中に血液が行かなくなって、意識障害になってしまうということがございます。
意識が遠のくという時はわからないものですから、そのままお風呂のお湯の中に沈んでしまいます。(お湯に)鼻まで入ると、死亡率90%を超えます」
ヒートショックが原因の意識障害による溺死。厚生労働省の統計(令和2年)によると、高齢者が浴槽で気を失うなどして亡くなった人数は、年間4724人。
その年の交通事故の死亡者(2199人)の2倍以上となる。しかし、これらの事故は高齢者だけの問題ではなく、若い世代も
続きはwebで
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf0355e42bf17ec64d094d317c456fa2c7f04e17