◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【速報】「遊戯王マスターデュエル」、突然今日1/19サービス開始 PC/Xbox/PS4/PS5/Switchで配信 iOS/Androidは配信予定 [331628947]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1642588334/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「遊戯王マスターデュエル」の配信が本日スタート。“遊戯王OCG”をオンラインで楽しめるデジタルカードゲーム
KONAMIは,「遊戯王OCG」をオンラインで楽しめるデジタルカードゲーム
「遊戯王マスターデュエル」(PC / PlayStation 5 / Xbox Series X / Nintendo Switch / PlayStation 4 / Xbox One。
Yu-Gi-Oh! Master Duel)の配信を,本日(2022年1月19日)開始した。
基本プレイ料金は無料(アイテム課金制)で,レーティングはCERO B(12歳以上対象)。
iOS版とAndroid版の配信も予定されている。
なお参考までにPC(Steam)版は本稿執筆時点(14:30)で,
正式サービス開始に向けたメンテナンス中というステータスとなっている。
https://www.4gamer.net/games/585/G058543/20220119044/ 株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、本日2022年1月19日(水)から、 遊戯王OCG/TCGを最大限遊べるデジタルカードゲーム『遊戯王マスターデュエル』をグローバル向けに配信開始したことをお知らせします。 本作の配信先は、PlayStationR5、PlayStationR4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch?、SteamRで、 8言語*に対応、基本プレー無料でお楽しみいただけます。また、モバイル向け(iOS、Android)にも今後配信する予定です。 『遊戯王 マスターデュエル』は、遊戯王OCG/TCGを代表するカード「ブラック・マジシャン」を始め、 「青眼の白龍」、「封印されしエクゾディア」など、合計10,000種を超えるカードが登場する対戦型カードゲームです。 オンライン環境下であればデータ連携により、どのプラットフォームからでも本作をお楽しみ頂けます。 クロスプラットフォームにも対応しているため、より多くのプレーヤーとオンライン対戦が可能です。 最新の家庭用ゲーム機では、デュエルを盛り上げるサウンドと共に4K解像度による迫力のある映像をお楽しみ頂けます。 また、遊戯王OCG/TCGのカードを題材としたストーリーを複数お楽しみ頂ける「ソロモード」や「ソロモード」内で 遊びながらデュエルを学べる「チュートリアル機能」、「カードデータベース」との連携で世界中のデュエリストの「デッキレシピ」を確認・コピーできる機能、 所持しているカードを分解して新たなカードを生成できる「カードクラフト機能」なども搭載しており、 遊戯王カードゲームをデジタルで存分に楽しむことが可能です。 さらに、世界中の多くのプレーヤーに楽しんで頂くために、『遊戯王 マスターデュエル』では 様々なレギュレーションでのイベントや大会の開催を予定しています。『遊戯王 マスターデュエル』を是非お楽しみください。
ポケモンmtgシャドバ これらと比べて勝ってる点あんのかよ?
対戦はハード問わないのか同一ハードのみなのか気になる
どの程度無課金で遊べるかだわ 微課金くらいまではいいけどガッツリ課金はキツい
>>7 ソースすら確認できないやつがカードゲームってできるの?
パック課金があるからガッツリ課金だと思うが マスタールールで対戦だけやるんだったら最初だけ金かかるけどあとは金かからんかもな MtGとかHSとかにあるいわゆる「スタンダード」環境は無くて、全部入りの環境だからね
これやってたら松坂桃李とマッチングする事ありそうだな
>>13 この手のカードゲー無課金で遊べると思うな
ギリ無課金で遊べたのはヒーロー導入前のドラクエライバルくらいだぞ
演出スピードだけが気になる レガシーオブザデュエリストはもっさりすぎて挫折した
シャドバとかHSとかと同じで、カード分解するとカード生成石貰えるから いらないカード分解してどんどん生成すれば良い
昔、遊戯王オンラインみたいな名前のあった気がするけどあれはどうなったんだ
この手のカードゲームは効果とかが複雑になりすぎてもう無理だわ グウェントレベルじゃないと
>>35 ソリティアゲームでソリティアできないクソゲーはちょっと
>>32 グウェントも死ぬほど難しいぞ…
シャドバのアグロデッキレベルじゃないと…
2000円くらいのじゃ駄目なの? 海外ルールだから糞とかは聞いたけど
>>39 シャドバは覚醒システムみたいなのがあるのがなあ
初期ハーツストーンのハンターアグロぐらい単純でないと
カードもサブスク導入されたしてくれんかな 値段ごとのカードプール使い放題みたいな
バトルパスあるけど月額サブスクみたいなのが良かったね
>>47 別に遊ぶことはできるよ
常にずっとボコボコにされるだけで
>>47 この手のカードゲームは対戦相手いないと過疎って遊べないから無課金でもデッキ1つ作って遊べるぐらいには配慮されてるよ
そのせいで無課金ユーザーばかりで稼げずライバルズみたいにサービス終わりもあるが
ルール見てわけわからない奴はラッシュデュエルのゲーム待てよ
最高レア UR 2.5% カード三枚砕けば同レアリティのカード好きなものを生成できる 課金ゲーです。 ありがとうございました。
パックの値段いくらなん? 今とりあえずスイッチばんダウンロード中だわ
リンクス→キャラゲー マスター→カードゲー ラッシュ→コロコロ 今度出る奴→協力プレイ
>>45 バトルパス(デュエルパス?)を買うとゲーム内の仮通貨を稼げるようになって仮通貨で仮ガチャを回せるようになる
シーズンが終わるまで仮ガチャから排出されたカードはデッキに組み込める
シーズンが終わると仮ガチャから排出されたカードは消滅するが、デュエルパスを一定のランクまで上げてると仮デッキを真デッキに出来てそのままシーズン外でも使える
デュエルパスはシーズン毎に購入、低ランクでも一定枚数まで(ランク上がると増えていき最終的にデッキ全部)仮カードを真化できる
って感じはどう?
手持ちのカードをデジタル化できるってわけじゃないから これで遊ぼうと思ったら買い直し集め直しなわけでしょ さすがにこれじゃ流行らないんじゃないか
>>58 ルールは簡単だぞ
コンマイ語を覚えるのが面倒くさい
デュエルマスターじゃなくてマスターがデュエルするからマスターデュエルなのか?
やっぱ、スマホの中の儚いデータに価値を見い出すことはできない 高貴に煌めいているブルーアイズのカードを手に取りながら、しみじみ思う
日本企業は信用出来ない これに課金して将来続編出てもデータ移行とかしなさそう
俺の中のカードプールがライトロード全盛期で止まってるわ
蠱惑魔ってやつでデッキ組みたいけど今更始めても流行デッキの対策が出来ないし自分で強いコンボを考えるのも無理だわ
灰流うららと増殖するGとヴェーラーとニビルが手に入るまでにいくらかかるのっと
今までリンクスしかなかったからリンクスに最適化されてるんだがまたほぐすのか
昔遊戯王のpcゲーで、全カード自由に選べる非公式のやつあったんだけどな 名前は忘れた
2014〜2016前半までがくらいが一番楽しかった環境だわインゼク規制後の環境がめちゃ好きだったまたヒロビとか使いたい
前に携帯ゲーム機でやってみたけど漫画と違ってカードを使うタイミングが1ターン内でめちゃくちゃ細かくて覚える気になれなかった 機械なら勝手に処理してくれるけどこれ紙でやってる奴は頭おかしいだろ
>>76 4月のパックでEHERO強化来るからOCGのほうも要チェックしといてね
昔主力だったカードが禁止カードになってたり突然使用可能になったりでわけ分からん 自分たちで作ったカードくらい全部使わせろや
>>24 デュエプレは課金する所が無いくらい無課金でできるぞ?
シャドバのライバルが登場するたび 「○○面白れぇ!シャドバ終わったな!」 って言う奴がいるけど 結局しばらくするとDCGはシャドバのみになるよね…… 遊戯王、ドラクエ、MTG 全部そうだったじゃん
チュートリアルまでおわった 初期デッキしょぼすぎだろw
ログインミッションがあるから きになるやつはとりあえず機動してそこまですすめとけばえんじゃね
何か色々出てたと思うけど何が違うんだ? これは原作漫画と同じルールのやつってこと?
カード対戦ゲームはルールが複雑すぎてプログラムに仲介役させた方がいいから妥当よね
もともとゲーム会社のホールドブランドなのが強いなポケカとか遊戯王は MTGは本格デジタル展開遅すぎた
アラサーくらいのおっさん多いだろうし搾り取ってきそうやなあ
無課金デッキレシピはよ!
無料でちょっとずつ出来る感じじゃないの? 時間かかるけどデッキ組めるみたいな
ルールは完全再現できてんの 何故か分からないけどこのカードだけ効果が適用されないとか
あ、これスマホではまだ出来ないのか…。 リンクスはヤフー版でやってるが、 マスターをPCでやるにはスチームDLせないかんのかな?
最近紙の方復帰したけどおもしれーわ 相手ターンでできることめっちゃ増えてて いかに急所をはずさせながらこっちの手を通すかって駆け引きがある
やってた頃がクソガキすぎて今のカードが分らなさすぎて逆に面白い カード出る度にテキスト読んで「ほーん」「こいつつえー」なお爺ちゃんプレイになって何とも新鮮
これ系は無課金でも遊べるシャドバが未だに覇権 面白さでは全部ゴミ
リンクス始まった時しばらくやってたけど引退してたらアカウント紛失して結局復帰しなかったんだよねたまにやりたくなるけど
>>89 ノウハウが足りてないから検索システムがゴミだったりするしなMTGA
その点コナミは遊戯王TFなんかで長年培ってきたノウハウが詰まってるからゲーム自体はとても快適
問題は集金システムがどうなってるかだな
カードゲームまんまの流れすぎてエクシーズで止まってた俺にはペンデュラムとリンクが意味不明☆すぎる
1枚のカードに能力てんこもりなのは見るだけでうんざりしてくる
デュエルリンクスとどう違うの? 結構課金してやったけど、次から次へと新しいカード出て破産しそうになった
生成あるし石割とたくさん配ってるから作るデッキ絞れば多分無課金でも遊べるぞ 汎用揃えるまでが大変かもだが
あと何故かパスとか汎用付きのパックセットが無課金石で買える謎親切仕様
CP対戦できる? えっちなカード集めて眺めたらいいんでしょ?
パックは闇鍋 キーカード引いたら時間限定でテーマある程度まとまったPUが出てくる 最初の実装枚数少ないうちになんか引いてPU回したほうが少ない石でデッキ作りやすそうに見える
ついていけないから第一弾から順番に実装していってほしい ヂェミナイエルフとかデビルフランケンとか使いたい
作りたいデッキ作れない我慢の中で「無課金でも遊べる」言われてもな 使えるカード少ないとすぐ飽きる
ルールとカード増えすぎて無理 おっさんのためにプレステ版の遊戯王配信してくれ あの辛気臭い雰囲気が最高なんよ
いやたくさんデッキ作りたければ課金しなよ… 最低限の遊ぶ対価だろそんな高くないよ
カード砕いてカード作れるから簡単に好きなデッキ作れるぞ まあ既にソリティア始まっているんだが
デッキ組みやすいなー よくできてる デュエル中のもっさり感はあるけど
紙のはファイブディーズのアニメが始まった頃に辞めたんだけど カードの交換細かいしなんとか召喚多すぎて意味わからんかったw モンスターを斜めにも置けるのが驚いた
なんか趣味部屋作って縛り対戦できるようなシステムならいいな 勝ち狙ってリアルの延長線上でってのはちょっと
ソリティア言われる理由がわかったわ 1ターン目から何体も召喚してくるし俺の知ってるゲームじゃなくなってた 新規参入は無理、ゲーム自体は気合入ってるが遊戯王がだめ
アニメの遊戯王シリーズっててっきり5Dsあたりで終わってると思ったら未だにシリーズ続いてたんだなw
膨大なカードプールは遊戯王の強みだがその分のインフレも凄まじいか復帰勢は瞬殺されるな ただ時期ごとのレギュレーション設けるみたいな話あったし もし実装されればサイコショッカーでフィニッシュ決めるようなシーンも見られそうだが
>>128 すげー分かる
老害と言われるかもしれんがカードの効果や特殊召喚の種類が多くてさっぱりだった
大人しく身を引くことにするわ
>>130 時期ごとに遊べるなら嬉しいね
5ds始まった頃に大学進学と被って辞めたからGXの頃までのカードで遊びたいな
現役のプレイヤーからしたらすごくわがままな意見かもしれんがw
LotDと比べたらだいぶサクサクで遊びやすいな やらかし無ければそこそこ定着するんじゃないか
>>89 MTGAはマジでゴミすぎてプレイするに値しないぞ
そもそもマジック自体がデジタルに不向きなんだわ
1枚のアドバンテージをプレイングで必死に取りに行ってた時代の遊戯王がやりたい
>>130 まぁゲームの大半が昔の知識だけで勝てるもんでもないからな
俺もゼアルの頃からエクストラからエース引っ張ってきてしばき合うゲームに飽きて辞めたけど
今の遊戯王はインフレ行き過ぎて、相手ターンの技術介入の余地が多くて滅茶苦茶面白いと感じてるよ
同じシステム使った別のゲームだと思って遊んでる
>>137 ソリティアコンボの核となるカードを潰すゲーム性だぞ
ゴキブリがここまで人気なカードゲームはない
先行ソリティアばかりでつまらへんわ😕 同等の強さのデッキやあらへんとこっちのターンが来る前に勝負が決しとる😕 試しにADSのAIの勇者デッキ辺りとやるとよう分かるで😕
増Gうらら墓穴の指名者ニビルないと先行ソリティアされて負けるんでしょう?
まだ始めたてだし南米勢も多いし下はそこまででもないぞ
のろのろソリティア見てると 何してんだろ?ってなった 後は頼んだ
あれだけのボリューム無料で遊べるってすごくね アイテム課金ってアバター?
マハーヴァイロにデーモン斧つけたら強い コンボなんてこの位でいいんだよ
課金はええんやがガチャ課金は止めて別のビジネスモデルを作って欲しかったわ😟 例えばイベント参加費やら限定絵違いカードやらスキン、アバターやらカードプール以外でやって欲しかったわ😓
>>15 そりゃできるだろ、勝てるかどうかは別として
無課金だと必須の汎用カード集めるの無理だなw ランクマは初日からガチデッキソリティなんでもあり 金でなぐりあうゲームになってるよ
紙もやってるのにガチャ課金なんかやってられるか 定額制にしろ
年始に甥っ子に付き合ってポケモンカードやってみたら面白かったから何かボックス買ってやるかと思ったけどネットじゃ全然定価で買えないやんけ ポケモンセンター?なんぞ行って並んでられるか
とんでもなく効果が長文でおっさんにはきついだろこれ なんで効果が2個もあるんだよ、リンクスってなんだよ ペンデュラムってデジモンかよなめてんのか
>>152 休日に店の前通ると狂ったように並んでるな
整理券とか配ってないのかあれは
今から始めたけど初期デッキってシンクロン一択じゃね? 最初からサイクロン3積できるのでかいわ
こういうカードゲームを電子でやるメリットって紙より安く済んでいろんなデッキを試せるところにありそうなもんだけど サブスクならいいのに
>>155 リンクスパイダーっていう初期デッキのなかで唯一まともなカードがはいってるリンクデッキのほうが良かったと後悔したわ
環境的にザコだが青眼デッキで遊んでおけばいいんだよ ニートでも分かる
カードゲーム金かかりすぎなんだよな 結局壊れカードないと話にならないし 流行らせたいなら対戦は全部無課金で使わせろよ
>>129 5D'sまでで作品の質的には終わったから合ってる
>>135 スタン落ちでカードプールのローテーションあるMTGはむしろデジタル向きじゃね?
>>161 GXからは毎回テーマ性決めてやってたんじゃないの?
ちょっとやってみたけど遊戯王は他TCGと比べてテキスト長すぎてしんどいな 「この効果使ったらこれ以降○○できない」みたいな制約効果も多くてよくミスるわ
対象を取る 取らない 選択する 選ぶ ここらへん全く理解できん
これ結構優しいよ よっぽどURまみれにしない限り、1デッキだけならログイン2日で完璧なヤツ作れると思う
>>171 完璧なデッキはURの汎用がメインEXTRAあわせて20枚ちかくはいるんだがwww
うらら、ヴェーラー、増G、指名者、抹殺、ニビル、一滴ぜんぶUR EXTRAの汎用はもっとUR率高い これにテーマ専用のURが必要でございます
>>163 カードプールと各種フォーマット性は復帰勢にも優しいんだが
介入できるタイミングが非常に多いのでその辺の融通が難しい
例えるなら遊戯王は将棋くらいのやりとりだけどmtgはボクシングくらい相手の行動に介入できる
ちょっとやってみて合わなかったら後腐れなく捨てられるのは基本無料ゲーの良いとこよな
>>177 できますできます
ただ環境デッキを複数組むのはきびしいかな
サイコショッカー〜シンクロくらいまでが世代のケンモメン多そう
>>173 20枚ぐらい絞ればいけるだろ
1.5デッキ組もうと思わず完全に1つに絞れば
一つのデッキならEX含め無課金でも作れるね けど今の環境1ターンが長すぎてイライラするわ 蟲惑魔だとすぐターン終わるし余計にムカつく
ホープとかいうのが入ってるストラクチャーデッキ買ったけど意味不明すぎる テンプレデッキのチュートリアルぐらい入れろ X素材とかチェーンとかサーチとか意味わからん
デステニーライダー時代くらいにやってた者だけどテンプレデッキ教えてくれそれで遊ぶから
なんとなく今の制限リスト見たら当時のぶっ壊れ(マキュラやカオスエンペラーですら)がリストから消えてるから一体何事かと思ったら効果変えて別物にしてんのね なんか複雑だわ
サイコショッカーだのデーモンの召喚だので喜んでた世代だから今は多分ついていけないと思うわ 興味あるけど
久しぶりに見たら大寒波未だに禁止で草 10年くらい放置されとったやろ
効果の文字が長すぎて老眼ケンモジサンには出来ないよ
腕にスマホと連動してアタッチメント付いててそこにカードをスキャンさせて(カードのQRコードとかをカメラで読み込み)バトルできないのかな VRでできそうだけど
ひたすらソリティアをもっさり画面で眺める あほらし
>>194 これなんとかして欲しいよな
スマホ版出たら30分以上かかるリアルタイム対戦はしんどい
メインの客は現代遊戯王知ってるけど紙では追いたくない層狙ってるんだろうな
新規なのですがジェムが7000ほどたまってきました 何に使えば良いのでしょうか? 今のところ構築済みデッキを購入しようかなと思ってます
まずストラクは基本的には構築済みデッキではなくてセット販売 全部1枚だから最大の欲しいカードの枚数に合わせて複数購入する 現状原作ファン向けっぽくてそんなに強いのは入ってなさそうだけど3つ買っていらないの削ったらとりあえず決まった額でデッキはできる 問題は余剰が出ないから生成用のポイントがとれなくて汎用を入手できないこと ある程度余裕あるならストラクでデッキ作ってから考えるでもいいと思う 汎用代まで切り詰めたいならソロでサンプルデッキ色々試して気に入ったやつのシークレットパックを開けて集めるのがよさそう まだ2日目だから情報出揃うまで様子見も手 一週間くらいでなんかお得なパックとか追加もありえる とりあえずデュエルパスは買っとけ 汎用付きのお得セットは買うとパック開けてシークレットパックの制限時間が始まるからある程度パック開ける覚悟あるときに
>>176 MTGがデジタル不向きなら遊戯王なんてデジタル化不可能レベル、絶対にやるべきじゃないと思うがね
このマスターデュエルにしたって、逐一クイックエフェクトの確認してきて鬱陶しくてしょうがないじゃん
アクション起こすたびに相手に優先権が移るからMTGとは比にならんくらいテンポ悪いよ
言ってみりゃ今の遊戯王は大量のピッチスペルに囲まれたレガシーみたいなもんだからレスポンスの量ならMTGより多いとすら思う、たぶん慣れてるだけだ
紙でやってても優先権絡みのトラブルはMTGより遥かに起こりやすいし、ここは明確に欠陥だと思うけど
ここがゲームとしての面白さにもなってるから変えるのは無理なんだろう、MTGの土地と一緒
>>199 詳しい説明ありがとうございます
用語が分からないこともありますので調べながら進めたいと思います
1戦マジで長い 1時間ぐらいかかる んで得られる報酬がしょぼい
おっさんがやるとワンターンキルされたって嘆いてたぞ
ノーパソでやってると爆速でバッテリー減っていくけどなんなんこれ
攻撃力たかいやつはOK、みたいな初期のルールしかしらんから いまのルール覚えるのむりや😭
結構な数のソリティアの流れ覚えて妨害入れるタイミング覚えてからがスタートライン感あるわ 脳味噌の無駄遣い感半端ないっすわ
>>209 こんなの一から全部覚えて始める時間あるなら何か有用な資格の勉強でもした方がいいよな・・・
チュートリアルスキップしてソロプレイで勉強してたのに3ステージ目で詰んだ どうやってもバトルフェイズで攻撃できやしない意味不明 20年前は楽しかったが今は理解が追いつかない
カードプール制限してのユーザーイベントは盛り上がりそうな気がするけど延々最前線でやるのは気が滅入るだろこれ
ソリティアゲーだとは聞いてたけど 単純に操作慣れてないのかCS版でやってるから迅速なプレイができないのか 他ゲーや紙だったら遅延行為だぞってぐらい遅いのが多い ただでさえ妨害札持ってないと見てるだけで死ぬゲームなのに終わるまでの時間もかかるとか流行る兆しが見えない
自分のターンなのに相手の操作してる時間が長すぎて今誰のターンなのか分からなくなるw
ソリティアダルすぎる 画面から目を離すわけにもいかないのに剣闘獣や魔轟神の頃はまだ耐えられたけど今のはキツイな
現役である程度はやってないとついてけないよこれ 最初からガチ勢向け
なすびだかのYouTubeでやってる動画くらいのスピード感ってでないの?
アンケートで石もらえるぞ リンクスは機能面の意見どんどん取り入れてたからなんか文句あったら書いとけ
現役だけど無課金は厳しそう ファンデッキ組むにしても俺はコンボデッキ好きだしカードプール広すぎて集めきれないだろ 現役プレイヤーとしては回したいデッキ回せないと楽しくないし、デッキ作るペース早いからカード集めてる間に飽きそう
>>221 SwitchだけじゃなくてCS機は全部重いらしい
効果無しのど突き合いの談合しようぜ 長すぎてやってられん
無課金で1デッキつくってかつだけなら エルドリッチつくればいいんだけど つまらないしな くみたいデッキを満足するには汎用がURおおすぎてきついわ
>>180 ヒーローとかいうテーマを持ち出してきた辺りで「なんかこのヒーローのカード当たっても全然嬉しくないな?」ってなって買うのやめたし遊ぶのやめたわ
やっぱ遊戯海馬の範囲のカードがちょうどいい
それ以降はテーマみたいなので縛られてる感じが好きじゃなかった
ヒーローは当時あんまつよくなかったからただのはずれって感じだったけど ライトロードかなあれくらいからデザイナーズデッキが強くなりすぎてなんだかなあって感じはあったな 遊んでるんじゃなくて遊ばされてる感が強すぎたってのはよくわかる
>>226 遊戯や海馬って使うモンスターの種類めちゃくちゃだったけどそれが良かったなw
>>226 わかる
俺もただテーマ組むんじゃなくてごちゃ混ぜだけどゴール地点があるコンボデッキが好き
テーマデッキ組むんじゃ無くて自分が使いたいカードを活躍させるデッキ組むと楽しいよ
演出もクソもないけど かつてはゲームボーイで出てたソフトに重いって笑える
1900の通常で殴り合いしてた頃の方が駆け引きとしては面白かったと思う
>>11 青眼ならスターターデッキで貰えるし今パックもあるし無課金で遊べそうだよ
1日出遅れただけでもう皆がっつり好きなテーマのデッキ組んでてハリファイバー増G灰流うらら積んででどうやってもランクで勝てないんだが、勝てないとデイリーできないから報酬貰えない負のループに陥ってるんだがこれはどうにかならないのか
>>226 GXキャラデッキは未だに新規出てるし楽しいけどな。古代の機械とサイバー流は使い続けてるわ。D-HEROは今回のリミットレギュレーションでお仕置きされてしまったが
>>239 最近はテーマ同士の繋がりが緩くなって混成もしやすく、組まされてる感は大分薄くなってるよ
ふわんだりぃずデッキで霞の谷の巨神鳥が使われてたり、一昔前のカードが環境レベルで居場所見つけてて面白い
覚えることが多すぎて始めるためのハードルはかなり上がっているが本当に面白いゲームに仕上がってると思う
遊戯王ブランドってすごかったんだな steamの同接がすごいことになってる
DCGの現実を見せられそうだけどな 右肩下がりだろうよ
デュエリストyoutuber一気に増えたな
デュエルリンクスやってるyoutuberなんて数えるほどしか居なかったのに
エルドリッチに魂売ったのに
もう閃刀姫組みたくなった
でももうジェムないよ
ゴミのようなスターターデッキで1勝もできず課金して儀式青眼組んだらランクでも連勝できてミッションとデュエルパスも進むからジェムが課金額以上返ってきて楽しいわ
最強はないよ 相手がどんなデッキか分かってたら問題なく殺せるし 定番はあるから複数用意する
そんなに要らんよ。無課金だとスタートダッシュ勢に勝てないからイラついて課金したけど1万円ぐらい。で、数戦勝ち続けたら課金した額まんま報酬で返ってきたから後は無料で遊べそう
リアルデュエルと違って空気を読まないデッキ(リアル環境はコナミが新たなボックスを出すたびに生まれる空気によって支配されてる)使うやつを抑止出来ないからいろいろおもろくなりそう
ソリティアするか、捌きつつソリティアするか、全力で拒否するかの3択じゃんけんだからな 正直脱落する奴がほとんどだと思うわ
>>247 ないない
遊戯王は好きなテーマに汎用混ぜるだけでそれなりに遊べるから
ってかそんなんだったら紙の方がこんなに長く続くわけないじゃん
まだ最初だから不具合もあるだろうけど 長いことコナミが続ければ覇権取れると思うな
>>243 狙った1種類だけなら1万円あれば理想のデッキ組める
あれこれ手を出そうとすると金がかかる
蟲惑魔で先行取ってソリティア系のデッキの初動全部潰したらサレンダーしてくれて楽しい
>>249 つか初日にこの同接出てるならもう覇権だろ
一番打撃受けてそうなカードアプリがリンクスという皮肉
無課金でオンライン対戦しなくても GBAの遊戯王ぐらいは遊べるなこれ
>>248 いや紙もソリティアで脱落した奴山程いるだろ
なにいってんの
脱ソリティアのためにEXゾーンだのリンク召喚だの大幅にマスタールール改変したのに直ぐにトロイメアやFWDでソリティアゲーに戻したコナミのやることは理解できん で、また好きなとこにシンクロエクシーズ置けますってルール戻すしEXゾーンの意味なくなってるし チュートリアルにそこら辺の説明ないのがガチ新規やリンクス勢だと辛いかな
俺のターンなんだよ!! 割りこんで長考してんじゃねえぞオラァあああぁぁぁ!!!!!!!!
持ち時間長すぎない? 1分ぐらいでサクサクできないの?
>>255 そりゃ脱落する人も多少はいるよ
でも続ける人が多いってこと
ほとんどが脱落なんてしないよ
デスクトップPCでやってるから気にならないけどスマホやSwitchで外出先でやるお気軽ゲームとしてはマッチ長いかもね。1分でサクサクがお望みならデュエルリンクスやれってことだよ
遊戯王ってデッキパワーがある程度拮抗してないと一方的なオナニーにしかならないんだよな 10分も20分もオナニー眺めるだけになるのは辛すぎる オナニー見たくないなら手札誘発ガン積みしろって話になるんだけど そうするとスロット圧迫して組みたいデッキが組めなくなる
チュートリアルで帝王っての使わされたけど効果が複雑すぎて頭おかしくなりそうなんよ🥺
スイッチライトで重い報告あるが人数多過ぎるだけだよな?
>>263 帝王は比較的初心者向けでそこからもっと複雑になっていくぞ!
久々にやってもルール違反やらかさないし相手もやれないのはオンラインゲームの良い所だな 優先権のルールが変わったとか意味わからんわ
read.cgi ver 07.7.21 2024/12/02 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20241207064632このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1642588334/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【速報】「遊戯王マスターデュエル」、突然今日1/19サービス開始 PC/Xbox/PS4/PS5/Switchで配信 iOS/Androidは配信予定 [331628947]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・スーパーマリオラン、Android版も配信予定。iPhone独占にならず ・【NS】Tencentが開発するMOBA「Arena of Valor」がNintendo Switchに登場。今冬にβ版が無料配信予定 ・遊戯王マスターデュエルpart351 ・遊戯王マスターデュエルpart736 ・遊戯王マスターデュエルpart996 ・遊戯王マスターデュエルpart435 ・遊戯王マスターデュエルpart480 ・遊戯王マスターデュエルpart882 ・遊戯王マスターデュエルpart935 ・遊戯王マスターデュエルpart995 ・遊戯王マスターデュエル part75 ・遊戯王マスターデュエルpart924 ・遊戯王マスターデュエルpart860 ・遊戯王マスターデュエル part86 ・遊戯王マスターデュエルpart511 ・遊戯王マスターデュエルpart580 ・遊戯王マスターデュエルpart437 ・遊戯王マスターデュエルpart460 ・遊戯王マスターデュエルpart462 ・遊戯王マスターデュエルpart721 ・遊戯王マスターデュエルpart184 ・遊戯王マスターデュエルpart368 ・遊戯王マスターデュエルpart263 ・遊戯王マスターデュエルpart547 ・遊戯王マスターデュエルpart762 ・遊戯王マスターデュエルpart732 ・遊戯王マスターデュエル part83 ・遊戯王マスターデュエルpart416 ・遊戯王マスターデュエルpart827 ・遊戯王マスターデュエルpart219 ・遊戯王マスターデュエルpart338 ・遊戯王マスターデュエルpart981 ・遊戯王マスターデュエルpart681 ・遊戯王マスターデュエルpart839 ・遊戯王マスターデュエルpart585 ・遊戯王マスターデュエルpart191 ・遊戯王マスターデュエルpart342 ・遊戯王マスターデュエルpart500 ・遊戯王マスターデュエルpart737 ・遊戯王マスターデュエルpart506 ・遊戯王マスターデュエルpart469 ・遊戯王マスターデュエルpart929 ・遊戯王マスターデュエルpart362 ・遊戯王マスターデュエルpart625 ・遊戯王マスターデュエルpart943 ・遊戯王マスターデュエルpart543 ・遊戯王マスターデュエルpart783 ・遊戯王マスターデュエルpart563 ・遊戯王マスターデュエルpart168 ・遊戯王マスターデュエルpart598 ・遊戯王マスターデュエルpart215 ・遊戯王マスターデュエルpart608 ・遊戯王マスターデュエルpart796 ・遊戯王マスターデュエル part72 ・遊戯王マスターデュエルpart790 ・遊戯王マスターデュエルpart887 ・遊戯王マスターデュエルpart587 ・遊戯王マスターデュエルpart344 ・遊戯王マスターデュエルpart235 ・遊戯王マスターデュエルpart847 ・遊戯王マスターデュエルpart513 ・遊戯王マスターデュエルpart548 ・遊戯王マスターデュエルpart464 ・遊戯王マスターデュエルpart467 ・遊戯王マスターデュエルpart604
03:53:10 up 24 days, 4:56, 0 users, load average: 10.16, 10.34, 12.70
in 3.4251492023468 sec
@3.4251492023468@0b7 on 020617