まあでも本当にeスポーツのことを考えてくれるなら、
実際にやる選手は与党議員が味方してくれるのはありがたいのか
立憲もいるけど
保守系の方が圧倒的に多いのはなんでだろ
この中でリベラル系ってネットに強い逢坂くらいじゃないか
中国共産党がゲーム規制してるからその逆張りで擁護してきそう
>>6 自民がeスポーツ推進するって決めたからじゃないかなしらんけど
>>9 左派でもネットに強い議員はもっといると思うけど
そもそも、この辺の媒体への関心が弱いのかなと不安になる
>>6 ぼったくり男爵のIOCも目をつけ始めてるからカネの臭いを嗅ぎ付けたんじゃないか?
専門学校の講師の依頼来たときそこにeスポーツ学科なんてのがあって、もののついでに学生がそれで仕事になるのかとか諸々聞いてたけど、結局のところとにかく利権が集まって金になるという話に行き着いたわ
ゲーセンからSEGAが完全撤退してるけど、今eスポーツってなにが流行ってるのおっさんに教えてくれ
政府が絡んだ事業はことごとく無成長で赤字垂れ流し税金注入ルートに入るからeスポが正常に発展することないと思う
委員になるだけで月17万円貰えるんだっけ?
こいつらが日本をよくするつもりなんて1ミリもねえ
やるにしても遅すぎるわ
もうゲーム産業も国内からは廃れただろ
ゲーマーとかどうせみんなアホだからネトウヨだろJESUがどうとかごちゃごちゃ言ってたけど結局体制に認められたら単純に気持ちデカくなってなびくに決まってる
>>4 「JeSU(二階の謎団体)に話を通せば10万以上の大会も合法」
これがどう見えるかだけどな
俺には普通に反社の手口に見えるが
自分達で潰しといて何を今さら
日本で金を賭けた大会開けなくしたくせに
番組作っちゃ潰れしてるイメージ
ゲーム言うても人気配信者かバトロワいくつか大売れするソフトがある程度だもんな
こうやって業界に利権作って食い潰して渡り歩いてんのが統一教会自民カルト集団なんだよなあ
日本のeスポーツ死んだな。
自民党の老害が出てくると必ず利権化して死ぬ
>>1 日本のeスポーツもおしまいだな
こいつらが出てきて業界にプラスになったこと皆無だし
正直この市場にどうのこうのするのって遅すぎる
スト2全盛期にこの市場日本がけん引してればなぁ