間違っちゃいけません。鳥は恐竜そのものです。恐竜の末裔なんかじゃありません。6600万年前、巨大な隕石が落ちてきて生物の大量絶滅を引き起こしたときに、鳥類以外の恐竜はすべて地球上から消え去りました。しかし、いくつかの鳥の種(地上で暮らしてたっぽい)は天変地異を凌ぎ、親類の恐竜たちが次々と死に絶えていく中で瞬く間に勢力を拡大していきました。
「窓辺でさえずっているかわいらしい小鳥たちは、この地球上に現存している唯一の恐竜たちです」とクレムソン大学のキャンベル地質学博物館館長・スミス(Adam Smith)さんはメールで書いています。
鳥は恐竜の一種なんです。ですから”鳥は恐竜の末裔である”と言うのは”ヒトは哺乳類の末裔である”と言っているのと同じです。要は、すべての鳥は恐竜だけど、すべての恐竜が鳥だとは限らないんです
類似している関係性をコウモリにも見ることができます。コウモリも小さくて翼を持ち、飛ぶことができますし、犬・ゾウ・類人猿などのほかの哺乳類とは似ても似つきませんが、それでも彼らはれっきとした哺乳類なんです。
https://www.gizmodo.jp/2021/08/how-do-we-know-birds-are-dinosaurs.html
その言葉どおり、コウモリは哺乳類にしか見られない特徴をいくつも持っています。体毛、大臼歯、3つある耳骨もそうですし、子どもを母乳で育てるのもそうです。同様に、鳥にも獣脚類の恐竜にしか見られない特徴が見られるとブルサット氏は言います。
たとえば、羽根。
鳥が恐竜であると結論づけるエビデンスが多数ある中でも、羽根の存在はもっとも説得力のあるエビデンスと言えるでしょう。羽根は今では鳥だけが持っている特徴ですが、化石記録を見てみると鳥類ではない恐竜が羽根を生やしている例はいくらでも見つかるため、科学者たちは鳥が恐竜の一種であると考えています。
この考え方に懐疑的な人は、鳥と鳥類以外の恐竜のどちらもに羽根が見られるのは収束進化の一例だと反論するでしょう。収束進化とは、関連性のないふたつの独立した種が進化の過程で同じような特徴を取得することを言います。しかし、クレムソン大学のスミス氏は、恐竜と鳥の場合、収束進化の原理が働いた可能性は低いと考えているそうです。
鳥類ではない恐竜の化石に羽根の存在が確認された例の多くは、ベロキラプトルやシノサウロプテリクスのように、以前からそれぞれ鳥類に系統的に近いと仮定されてきた種でした。
それに、羽根というのはとんでもなく複雑な構造をしているんです。収束進化が似たような体の構造を作り出したり、表面上は体がそのままそっくり似ることはよく見られますが、収束進化が羽根のように複雑な構造を極めてミクロなスケールで、極めて忠実に複製した例はこれまで皆無です。
映画『ジュラシック・パーク』みたいだったらいいんですけど、琥珀の結晶から古代の恐竜DNAを抽出して分析することなど現在では不可能です。ですから、系統学の専門家は化石として残された骨格や体の構造を比較することで、種と種の間に共通している特徴を探し出します。
この観点から、ブリストル大学地球科学部で学んでいる博士課程の大学院生・ロウ(Andre Rowe)氏は「鳥が獣脚類の恐竜の系譜を受け継いでいることは系統学的にほぼ確証されています」とメールで説明しています。獣脚類とはティラノサウルス、アロサウルス、コンプソグナトゥスを含む肉食恐竜。この獣脚類の骨格と鳥の骨格とを比べてみると、「お互い進化してきた過程に急激な変化は見られず、むしろ何百万年もかけたなめらかなトランジションが行なわれたことがわかる」そうなのです(ロウ氏)
マカレスター大学で脊椎動物の系統学を学んでいるロジャーズ(Kristi Curry Rogers)氏は、
時を逆行して鳥の基本的な骨格の進化をたどってみると、もっとも初期に現れた恐竜たちにまで遡ることができます。恐竜と同じく、鳥は歩行の際に脚を体の真下で動かします。また、鳥の成長速度が速いのも恐竜から受け継がれてきた特徴です
鳥は現存しているどの生物よりもすでに絶滅した恐竜と多くの特徴を共有していることから、鳥は恐竜だと言うことができると思います。
さらには、羽根以外にも「叉骨(ウィッシュボーン)、含気骨(気嚢の入り込んだ骨)、回転する手関節」など鳥と恐竜とに共通している特徴はほかにもたくさんある、とブルサット氏は説明しています。
https://www.gizmodo.jp/2021/08/how-do-we-know-birds-are-dinosaurs.html カッコウは変温動物なんだよな
鳥=恒温動物ではない
鳥と比べるとコウモリってなんで存在できるのか謎だよな
爬虫類と鳥の違いは? ( ^ω^)頭に羽毛ないクロトキとか見ると飛べるトカゲだおな
情報のアップデートをできないお前らにはぴったりのニュースだな
エナンティオルニス類
ヘスペロルニス類
も滅亡したが
鳥類は残った
>>15
その辺の鳩ですら狂った色彩感覚してるんだから熱帯の鳥なんてド派手に決まってるよね 自然の色は綺麗だ >>15
鳥は美しいな、さすが支配種の末裔。
ジャップとは違う🤣 >>22
まるで恐竜見た事あるような言い方だな
(赤いのはズワイガニ) 以前に鳥は恐竜とは関係ないとか熱弁する馬鹿がいたな
なんかキリスト教系カルトの影響を受けていた様で進化論はカルト思想とか言ってた
馬鹿は救いようがない
でも適当なChromosomal housekeeping geneで無根系統樹書いたらコウモリってネズミの類と同じクレードに入るじゃん
ハイ完全論破
>>33
初期の恐竜だって小さくてワニに食われてたし >>33
スズメはくわえたイモムシを首をふりふりして道路に叩きつけてぶっ殺して食ってた
可愛い顔した悪魔だぞ 確かに。
>>37
ゲーム序盤で間違えて後半のエリア行ってエンカウントしたモンスター感
ポストスクス(注、非恐竜)。
…どうも、前足が
キャシャすぎる気がする。
(顔は典型的な肉食獣なんだが)
ライオンとかクマとか四足動物でも。
狩りをする動物は、前足が
エモノを押さえつけるために
もっと強そうだ。
ウマとかシカとか、前足が
ほぼ、(逃げて)走るためだけに
使用する草食動物なら細いのも
わかるんだが。
走る分の強度さえあれば、
細く軽い方が良いだろうし。
ポストスクスは何で
こんなに細いんだろう?
(細いと、獲物との格闘時に
折れてしまう危険すらある)
てのひらの形状から見て、
走る以外に使えそうにも思えないし。
(指が短いから、
接地以外の使い道が無さそう)
実は顔に似合わず、
当時は天敵がいて、
追われる立ち場だったとか?
(そうでないとしたら)
……走る際は四足だけど。
格闘時は脇に挟む感じに
鳥みたいに腕を畳んで、
ティラノサウルスみたいに
二足状態で襲い掛かってそうな感じか。
(顔もティラノサウルスぽいって
よく言われる種だし。生態も、意外と
ティラノサウルスに近かったのかも) 恐竜人が未来にタイムマシンでやってきたんだけど絶滅の原因になった時代をすっ飛ばして人間の時代に来て
あれ俺たちの子孫はどうなった?恐竜を小さくしたような生き物がチキンになって食われてる悲しすぎると大問題になってたりして
鳥怖いって思うのは間違いじゃなかったか
くちばしで突かれたら相当痛いからな
恐竜の歯が無くなったのは歯が形成されるまでに時間とエネルギーを擁するから
それが不利に働いた環境の中で歯を持つ恐竜が淘汰されて嘴だけになったとか
論文発表されたそうな
>>45
それ、鯨が進化した鯨人や豚が進化した豚人でも同じでは? メスへのアピールは生物として最も優れてると思うわ
強さでなく羽の色やダンスなら同種同士で傷付けることもない
なんで鳥はみんなクチバシつけて歯をなくす選択したんだろうな
クチバシはともかく歯はあったほうが便利だろ
いや鳥は鳥だって
ワニも恐竜以前からいるし
あのは巨大な爬虫類は優秀だけど環境変化に適応できなかった
>>36
鳥は歯がないから生きたまんま食べると体内で暴れちゃうから仕方ないんや >>52
歯は露出した骨だから感染すると死に至るリスクがある
長く生きるとどうしてもすり減って穴空くし 交換もコストが高い ついでに重い
という訳で歯の代わりに砂肝に拾った石詰めて置いてゴリゴリ潰す どこにでもあるしタダだしミネラルもとれて超お得
さらに長距離絶食して飛ぶ時は吐き出して軽くするなんて事も出来る ひでえ詭弁
維新レベル
翻訳した奴が悪いんだと思うけど
>>52
おもうに…実際の歯の重量より、
(個々の鳥の種の大きさも違うし)
ともかく前方部に
重量物を置きたくないんだろう。
(加速時は置いといても、
等速運動である)滑空するのに、
羽根の上に重心を置く必要がある訳で。
頭の先端が重いと都合が悪い。
たぶん、バランスの調整が難しくなる。
まっすぐ単純に飛ぶだけでなく、
左右に動かしやすくする関係でも、
重心を胴体に固定した方が良く。
なるべく、重量も端に置きたくない…
…んじゃないか、と。
加藤博
, 恐竜を中心とした古生物学関連の論文を6000本以上チェックし続けています。恐竜についてのトークや文章作成が得意です。
回答日時: 7カ月前
鳥類は恐竜の獣脚類(肉食恐竜)の一グループに含まれ、恐竜は爬虫類の主竜類(他にワニ類や翼竜類を含むグループ)に含まれる為、
少々強引な言い方になりますが、「鳥類も恐竜の一グループなので爬虫類に含まれる」という事になります。
YouTubeやRedditでヒクイドリやハシビロコウのコメント見てみると
みんな恐竜恐竜言ってる
くちばしは恐竜にはないだろ?
どう進化したらくちばしになんかなるんだ?
>>52
卵から生まれるまでの期間の短縮の為に歯を捨てた説が有る
歯の生成ってかなりのリソース食うそうな
それと並行して砂肝等歯がなくても成立するよう進化したとか >>61
トリケラトプスみたいにくちばしを持ってるやつもいただろアホ くちばしを獲得した一種類の鳥の祖先から分化しただけだからな
現生鳥類型恐竜は
クチバシはカモノハシにもあるし、羽毛なんかと違って複雑ではないのでは
だからどうしたという話ではある
鳥を恐竜と呼んでも語弊が増えるだけだろ
>>68
>鳥を恐竜と呼んでも語弊が増えるだけだろ
増えねーよ馬鹿
現に鳥類型恐竜ってすでに呼称されているし 子供の頃は物の本には始祖鳥が鳥の祖先だと書いてた記憶があるが今は否定されてんのね
恐竜は絶滅したのに
何でワニだけサイズ小さくなって存在してんだろうか
神様が試作品の中で一番気に入ったからだと思うんだ
魚類から陸上に上がり4足になったのが両生類で有り爬虫類で
爬虫類の中の単弓類が恒温化胎生化したのが哺乳類なんだから
爬虫類のの中の双弓類から恒温化して気嚢と翼を持ったのを鳥類と分類してる訳で
そういう意味では哺乳類は爬虫類で有り魚類
鳥類も爬虫類で有り魚類
>何でワニだけサイズ小さくなって存在してんだろうか
え?
ワニや魚類って死ぬまでずーっと成長しつづけるんだが?
そして現生種のワニにも巨大化するやつは普通にいるのだが?
でも系統と時間経過による種の進化(変化)を混同しているだけのように思える
恐竜は少なくとも鳥と爬虫類の二系統居たよな
居たと仮定すると
恐竜のくせにケンタッキーにいいようにされてて悔しくないんか
>>70
日常会話レベルでそれを主張してもアスペ扱いにしかならんだろ
お前日頃からそう言って回ってるのかと .
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ )
/ ● (⌒⌒)
/ \ノ
/ """゛゛ヽ |
/ ) |
/ ノノ |
/ ノノ /
/ ノノ /
/ / /
/ 彡ミ(_)二二二)) ))二二二)) ))二二二)
/ 彡
//
"゛
>>40
実際に、鳥を含む恐竜に一番近いのはワニだよ >>83
一生「鳥」を「恐竜」と言い換え続ける呪いを掛けてやる
今日からフライドチキンはフライドダイナソーだ、いいな? ( ・∀・) >>37
こんなに恐竜なのに
なんで恐竜の予想図はあんなのなんだろう ( ・∀・) >>87
この間のスレの水中にいるワニ
本当に恐竜だった