でるた @delta0401
父親は全く自分の話しない人で、俺はそれを「何もエピソードがないつまらん男」と思い込み、
親父を尊敬できず嫌いな要因のひとつにしてたが、死後アルバム整理してるとすげえ色んな国行ってて、
将軍みたいな人と飯食ってたりもして(自衛官だったので)、そういう話を子供の俺にしてよ!!って泣いたね…
亡くなったのは数年前なのですが、その時「仕事上話せなかったのかな」って
親戚の方がぽつりと言われたのを聞いて、初めて察しましたね…子供の頃、
友達が自分の父親の武勇伝や面白いエピソードを話すたび悔しくて悲しかったですが、
父にも事情があったんだなあって。
https://togetter.com/li/1844783 をれはぁなしてこそこそやっとるかっつうとお
小太郎が、ぼくのおとうちゃんすごいんだぞ!で、止まってほしくねえからなんだよな。
いずれ越えてもらわんとあかんのでな。それが親というものやろ。人類は進歩するんや。
さすがに普段の会話で仕事しか話題のないヤツは自衛官でなくてもつまらん男だと思うよ
流石にいろんな国に行ってたら話せる話たくさんありそうだけど
けどこの話が事実なら結局自分の中で父親のことを消化出来たってことで良い話ではあるなと思う
しかも実は父親が母親に送った指輪はイージス艦の素材で作った物だったらしいよ
そんな写真で残せる内容は喋っていいだろ
美化したいだけ
警察消防自衛隊
この辺は家族に理解してもらうイベント毎年あるぞ職場に呼んで
当たっていようとかんちがいであろうと
そうだったのかとうちゃん、は、美しくねえか。
>武勇伝や面白いエピソード
守秘義務関係ないとこでもあるやろw
をれなら、やってるぜ。
ウルトラマン・
ジャック・ダニエル・
キティちゃん。
な。
>>1
内調の職員のご子息と思われる方の書き込みが似たような感じだった
親父が何やってるか全くわからなかったが
亡くなってから訪ねてくる方がたくさんおったとか
「親父さんには生前大変お世話になった、困った事があったら何でも言ってくれ」という感じ
外国との諜報絡みだと各国の政府高官とのパイプもあったりするそうな
政府職員という都合上、生前には恩を返せなかったりする
ヤクザの世界と同じで恩には最大限の恩で報いる うちの親も航空自衛隊だけど
嫌いな人が多いから普通のサラリーマンってことにしてたよ
関係ないね
自分の親が自衛官であるという部分をつまんでバズるように都合よく解釈しただけ
親父をバズるための道具にした
俺なら親父をそういう風には扱わない
>>33
あたぼうよ。おのれディケイド、は、あれ本音だぞ。 >>38
自衛隊のユルさは、昭和残ってんよ今でも。 駐在武官?
単身赴任してたってこと?
それには一切触れんのか
自衛隊解散を目論み人民解放軍誘致を試みる左翼、自衛官家族を誹謗中傷
終わりだよこの板
>>41
ケツの話はやめてくれるかな
カレー食べてんだわ >>14
職種によっては、内耳の近くに通信機埋め込まれていて、許可がない限り一言もしゃべれないんだよ
喋ったら厳罰 49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/13(日) 13:47:59.49
嘘松
>死後アルバム整理してるとすげえ色んな国行ってて、
>将軍みたいな人と飯食ってたりもして
>アルバム
>その時「仕事上話せなかったのかな」って
>>44
おまえわかってねえな
をれは、自衛隊解隊をもくろんでるよ確かに。でもそのときは、人民解放軍も、解隊するとき。 >>14
お父さん憲法違反だから日常会話できないんだハハハ >>47
おまえの感性は少女のように華奢で繊細だな。 >>54
だからそれを
おやじがらみでやるとみっともないやろ
をれは、やったけど。 自衛官って仕事で撮った写真を持ち帰って個人のアルバムに保存していいんか?
今日日守秘義務なんて自衛官以外の職種でもいくらでもあるだろ
働いたことないニートかな
守秘義務あるのにアルバムに入れるほど写真は撮るんかーいw
飯食ってる写真取るぐらいなら
儀礼的な側面が強いやりとりだろ
そして子供に土産くらい買っていくだろ普通
>>48
それは流石にないだろ
関係ない話も出来ないって普通に日常生活送れんだろ いや仕事以外で何か話すことあるだろ?趣味とかさあ・・・。
昔の人って仕事以外本当に何もない人が多すぎね? そうはなりたくないわ
色んな国行ってたら業務以外の話のネタいくらでもあるだろ
三菱重工努めてた奴が、戦車開発担当に回されてて
その時は飲みに行っても仕事の話できん言うてたな
京都のラーメン屋で「守秘義務上帰ってね〜」って入口で肩押し出されて扉ピシャッされた時は 不覚にも泣いてしまったな
従姉妹の旦那が自衛官だったがすげーしゃべるぞw
酒飲ますとさらに3倍加速する
>>33
そういう奴がTwitterで承認欲求を満たすために嘘松するのか >>38
そうだよ
どこに行って何やったとか家族に話すのも そんな寡黙で面白いエピソードもない父親よりも
今の自分がよっぽどつまらない人間であることを恥じろ
>>76
京都のラーメン屋で面白かったためしがない 普通に自衛官だけど
普通に仕事の話ペラペラしてんぞ
というか職場に連れてもらったりもしたわ
ということで>>1は嘘松ですね 精神の閉鎖病棟に、空挺団のひと入ってきてよ。空自のパラシュート部隊って、厳しい試験のあるエリートなんだよな。
守秘義務上の事ならなんで丁寧に家にアルバムなんて残してんのさ
アホの考えた嘘松であって欲しいわ
そうじゃなきゃこいつもその親父も池沼クラスだし下手すりゃ国賊だわ
仕事のつまらねえ話なんかより
与太話で人を引き付けることのできる
親戚のおじちゃんみたいな魅力的な大人になりたい
父親が80で死んだとして
30で子供産んでたら
50歳じゃん
ハコヅメって漫画で似たような話を読んだことあるぞ
まあ、フィクションってことで(笑)
>>92
つか守秘義務で話せないってのはこの親戚の予想でしかないからな
仕事の話なんて子供にしない人はいくらでもいてこの親もただ寡黙だっただけだろう 仕事以外のこと話せばいいだけだろ
世間話も出来ないコミュ障だろもう
>>93
仕事の話って普通に面白いだろ
あ、お前はふりーたー()か無職ニートだもんな
分かる分けねぇかw 守秘義務緩いなら、板垣早く自衛隊漫画の続き描いてくれよ
普通の日本人さんの父親は、階級どこまでいったのかしら
定年それによって変わってくるが、よっぽど高級将校じゃない限り
定年してから大分時間があったはずだが
ほったらかしにしてたの?
>>65
お前やけに自衛隊に詳しいな。
アザラシに教えてもらったの? >>92
写真に写って困る秘密に該当するおそれのある事項ってのは、装備品や施設の図面、その他テキスト等だからな プライベートでは何ら問題ないよ 俺が小さかったころ親父が晩酌しながら会社の愚痴を言うのが何よりも辛かったわ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df89-B80Q)2022/02/13(日) 13:47:44.86ID:oAvBQNUR0>>69
>>14
職種によっては、内耳の近くに通信機埋め込まれていて、許可がない限り一言もしゃべれないんだよ
喋ったら厳罰
気色悪いキチガイやなぁ >>108
元自衛隊員の下でも働いた。それなりに伝わってくることがある。ともだちにもいるし、つきあいのあるひとは十人くらいになる。 本当は不仲の原因は自分にあるだけなのに
それを認めたくなくて嘘で自分を慰めてる辺りかな
なんにしろ不仲の原因を父親のせいにしてるのは変わりないか
友達がいなくて引きこもってる息子に自分の充実ぶりを話すのは可哀想だからやめたんだろうな
>>115
やめとけ。
十年ぐらい前、佐官級がバイク事故で死んだよな。事故か事件か永遠になぞのままだぞ。そういう死がありうる仕事だよ。 ネトウヨ界では親が自衛官ということにしたいんだろうか
もし本当に将軍みたいな人と話すレベルの自衛官なら
死んだあとじゃなくて物心ついた時点で嫌でも凄さがわかるだろ
米軍の家族のtiktokで
帰還して子どもと再開するシリーズがある。みんな、抱きしめ合う。
そういうことも、無くなるのは、残念なのかしあわせなことなのか
そういう時代に来た。
>>122
ウクライナでバイデンひよったじゃねーかよ。 Twitterで元自が内部事情話しまくってるのはどうなんだ
父親が病気や事故以外で
普通に死ぬって通常40歳くらいか
下手すると60歳以上
いい年こいて普通の日本人さん何やってるんスか
こいつらに守秘義務と寡黙は無関係
無関係なことを話せばいいだけ
そもそも子供に仕事の内容をペラペラ話す父親なんて珍しい
とか言っちゃうと嫌われるんだろうな
>>69
関係のない話に見せかけて秘密会話とか
当たり前に想定しなきゃいかんところもあろうよ。 自衛隊な
相当な高級幹部に
自衛隊の幕の引き方もくろんでるのがいるよねいま。
>>134
おいおいおめー自衛隊かよ
自衛隊解隊で抵抗勢力になんなら
JAL123事件の眞相解明前倒しふるにすっかんな。 昔って子供に無関心な父親が圧倒的に多かったよな
何なのアレ?
>>138
じぶんのこどもじゃないことをしってる。 >>129
それはわかるよ
ただ家族との普通の会話も許されんってある?って話よ
それも制限かけるなら制限かける側は何を基準に制限かけるんよ
せめて内耳から全ての会話を記録してて怪しい行動があったら調査ぐらいまではわかる
会話するかどうかまで命令出してるって命令出す側の基準が作るの不可能に近いだろ 仕事の話はヒントがあるので教育上は話した方がいい
寡黙なんて美徳でもなんでもなくて断絶する
>>141
それは、気持ちだけどな。要は愛を守るかどうかだから。 >>138
現代だと結婚できてない層
女にモテないことを嘆くよわおじともまた違うガチでヤバい奴
そういうのも結婚してた時代 うちの父も普通の会社員だったけど仕事の話を全く聞いたことなかったけど守秘義務があったんだなぁ
うちの養父は
六十年安保で、国会突入6万人包囲の首謀者であることを
をれに教えずに死んだ。
をれと自衛隊は、本来水と油よ。しかし
界面活性剤ぶちこめば融和すっから。
単に自分がコミュ障で人と会話出来なかっただけでは?
>>16
それって泥棒では
しかも卑金属の指輪とか貰っても嬉しくもなんともないだろ
身につけてると金属アレルギーになりそう 仕事の話以外に引き出しなかったんだしクソつまんねー親父という評価は変えなくて良いよ
>>155
う〜ん
まあ、子煩悩にはなったほうよかろうな。 >>156
実はそこまで考えてたんだべ。かっこつけおやじ。 弟に、弟にうりふたつの、をれにとって姪がうまれた。
弟は、溺愛している。
世界一仲のいい家族かもな、弟んち。をれもあやかりたい。
仕事の他に会話が思い付かないのもどうかと思うわ
家族とのコミュニケーショも取れない奴がまともな仕事できるとは思えん
をれとあにきばかり
ガルマとシャアだ
ロロとルルだとかしましいおたく界隈だが
賢弟はじめちゃんもお忘れなく、な。
ポリコレアフロでも出てきた話だな
仕事で出来るコミュニケーションを家族とだけ取らないのはなぜですかって
他国の将軍と話ができるくらいの高級軍人ならいやでも気がつくはずだけどな
自分の家はちょっと裕福だとか、親父は何らかの偉い人らしいとか
嘘松 or 精神障害
海外行ってんならその国で食った飯とかお土産とかいろいろあるじゃん
コミュ障なだけ
嘘松
と言いたくなるけど、うちの父親は仕事の話しかしないから、それができなくなったら無口になるしかない気もする
ネトウヨにとっては父親、祖父が軍人・自衛官ってのがステータスなんだよなぁ
何者にもなれなかったネトウヨが唯一誇れるのが身内の職業
>>97
ハコヅメで家族に仕事隠してたのは公安だしなあ
単なる自衛官なんか別に秘匿部門でもなんでもないから嘘にしてもリアリティが無さすぎる うちの父親もカタブツだと思ってたけど不倫しまくってたな
死んでだいぶたってからわかったことだけど
まあ本当だと過程するなら機密の問題というより私語厳禁で命令された事しかやらないロボット育成する職業てのはあるかもね
PKOで海外行った人は、衛星携帯電話で家に電話したりしてたなぁ
空自で海外訓練程度なら、土産物とかあったろうしなぁ
>>32みたいな立場なんだろな 自衛隊だから尊敬できるってのもアレだな
成人まで育ててもらったんならフリーターでも派遣でも尊敬しろよ
>>190
イラク戦争では普通に戦死者出た。しかし全員、自殺として処理されている。 こんなやっすい愛国ポルノで感動できるなんて
ネトウヨの世界が単純すぎて羨ましい
>>197
やっすい愛国ポルノって、BTSのこと?かな?かな? 守秘義務にかかわる仕事してるなら常識
子どもに話せることなんてネットで検索してわかる程度のことだけ
???「実はアメリカもコミンテルンに動かされていた」
>>200
そのくらいになると、話がおおざっぱなんで逆に守秘義務なかろう。 学校や会社で何やってたか延々と話してるやつなんているか?
大抵のやつは他のこと話してるだろ
どのように動かされていたか、を具体的に知ると、生じるんじゃね。
あっそ。
俺は公安警察官だけど家族にも何も話せないよ。
友人やセフレにも。
まあ嘘だけど。無職童帝ハゲデブだけど。
>>188
どこに良い話要素があるんだよw
父親のことをよく知りもせず、つまらない男だと思ってたのに、死後に理由(勝手な想像)を知って、
「僕の父親は自衛官のエリート!」とSNSで利用するネトウヨ息子
嘘松ならまだしも、マジなら余計キツイわ まあ、CIA設立についてのハリウッド映画が公開される時代なんでな
ネタバレ期。
父親は自衛官でだし日本人は外人からはエルフのように見られている
>>196
子供だとベラベラしゃべられるから、言えなかったんだと思うわ >>206
自衛官で将官クラスで海外で仕事してるくらいは言える、もしくは感づくわな
家庭崩壊してたんじゃねえの 212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/13(日) 14:52:09.43
父「国と家族のために頑張った結果が…これ(安倍記念国家と高齢独身のネトウヨ息子)なのか…😭」
うちの親父も仕事のこと話さなかったな
そのへんの中小企業だったけど
本当につまらん男だったのでは
特殊作戦群とかもそうだけど
秘密秘密言う割には実は大したことやってないのでは
>>211
それが広まると家族が危険にさらされたりする可能性があるだろ
少なくとも子どもには絶対に言えない 別に仕事の話じゃなくても学生時代のこととかでいいじゃん
単純に話下手だっただけだろ
>>48
その妄想ってどんな漫画で知ったの?
仮に本当だとしたらそれ流してるお前もまずいと思うんだが >>114
岩手って働いた経験あるんだ。
しらなかった。 >>215
草
機密を守りながら少しは喋れるよなとは思う >>225
こいつらにとって守秘義務というものは口に出したら死ぬレベルの戒律なんよ