都営ならではだよな
メトロなら絶対こんな路線引き受けないだろ
巣鴨まで客がたまる一方だから地獄のようにすし詰めになる
雨の日とか最悪
都営だけど割と便利な方だと思う
東京駅や羽田にも行きやすい
5月からやっと8両化される
なんか座席せまくない?
がに股おっさんと座席に荷物を置くババアのせいかな…
一つひどい欠点がある
車内放送が異常にうるさい
音量もでかいが、なんか周波数弄ってるらしくものすごく耳障り
>>8
ジジババが多いから耳が遠くても聞こえるようにしてるんじゃないの 東急との乗り入れが始まるまでは定時運行の神路線だったのにな
>>13
南北線でもあり三田線でもある
法律上も二重戸籍だし運賃計算も二重戸籍(利用者有利な方を適用) 西高島平にひっそりと佇む東京大仏の魅力(´・ω・`)
西高島平と見沼代親水公園の東京と思えぬこの世の果て感は異常
>>20
全部各駅だからあり得んほど時間かかる
どっかの駅広げて快速とか作ればよかったのに >>22
どこの駅も乗客多いから無理
着くまでゆっくり寝れ この路線以外に板橋区に渡る電車ないだろ?
都民でさえ行く用事が思いつかない
つうか伸びねえスレだな
都営三田線の空気具合がわかる
まだ舎人ライナーのほうが伸びるわ
だって団地民しか乗らないし
外部の人間は乗る用事ないでしょ
レインボーモータースクールに通ってるときよく利用してた
ところでさ、>>1。東京に行ったことはあるか?摩天楼の並ぶ都心を歩くと、さすが日本の首都だと
思うぜ。東京の都心をぐるっと取り囲む、山手線っっていう鉄道があってな。池袋とか新宿とか渋谷
とか、都心の繁華街を結んでいるんだけど、これがいつ乗っても込んでいるんだ。よくみんなあんな
ラッシュに耐えてるよな。感心するぜ、マジで。そして、山手線の内側には、都心全域に網の目のよ
うに張り巡らされている地下鉄があるんだ。全部で12路線もあってな。便利だけど乗換えとかがけこ
うややこしいんだな。ところで、その地下鉄の中に、都営三田線っていうのがあるんだ。正式名称を
東京6号線っていってな、一昨年の秋、三田から目黒まで延長されて、東急目黒線と相互直通運転する
ようになったんだ。直通電車に乗れば神奈川県の武蔵小杉までいける。将来的にはもっと先まで乗り
入れるらしいぜ。便利になるよな。
さて、例えば東京駅からこの都営三田線に乗るとしよう。営団丸ノ内線で池袋方面に一駅の大手町で
乗り換えるのがわかりやすいけど、大手町なんて大して遠くもないから一駅くらい歩いてもいいだろう。
運賃ももったいないしな。目黒方面に行きたいとき、運良く武蔵小杉行きが来ればいいんだけど、半分
は途中の白金高輪で折り返しちまって、それより先に行きたかったら隣のホームの営団南北線の電車に
乗り換えないといけない。ちょっと面倒くさいな。だからここでは逆方向の電車に乗ることにしよう。
大手町の次は神保町だ。書店街で有名だな。都営新宿線と営団半蔵門線に乗り換えられる。その次は
水道橋。中央線に乗り換えられる。次の春日はつい最近までなんでもないただの駅だったけど、一昨年
の12月に都営大江戸線が開通したおかげで、後楽園の丸ノ内線と南北線に乗り換えられるようになった。
もちろん大江戸線にも乗り換えられる。春日の次は白山、千石と続いて、巣鴨に着く。ここからは山手
線の外側だ。巣鴨の次、西巣鴨は都電荒川線の新庚申塚、その次の新板橋は埼京線の板橋や東武東上線
の下板橋にそれほど遠くない。結構便利だぜ。まあ、JRも私鉄も、都心から延びる鉄道はほとんどみん
な放射線状になっているから、板橋区役所前、板橋本町、本蓮沼と進んでいくうちに他の鉄道からは離
れていくけどな。志村坂上を過ぎるとすぐに地上に出て、志村三丁目からは終点まで高架橋だ。はっき
りいって、これじゃあもう地下鉄じゃないよな。蓮根の次の西台の横には三田線の車庫があって、ここ
から出てきた電車は次の高島平から発車する。終点の西高島平まではあと二駅だけど、その一つ手前の
新高島平で降りておこう。
新高島平の改札口を出てすぐ左に昇り階段がある。これを昇ると歩道橋に上がれる。間違えて駅の外
に出ちまっても、左の「高島平3・4丁目方向」に出てすぐ左にあるから、そっちから行けばいい。歩道
橋を渡って、左側に下りる。下りてから駅や道路から離れる向きに進むと、すぐ高い建物に突き当たる
と思う。そうしたら左へ進む。そのまましばらく行くと右側の建物が途切れて、次の建物が見えてくる。
たぶん壁には3-11-1っていう表示があるはずだ。その建物の、こっちから3分の1くらいのところにエレ
ベーターホールがある。エレベーターは3台あるけど、行ける階が違うから、右の9号機じゃなくて左の
7号機か真中の8号機に乗ろう。そのエレベーターでは8階から14階に行けるはずだ。とりあえず14階まで
上がろう。ちょっと遅いエレベーターだけどまあ我慢してくれ。
そして14階から廊下に出るんだけど、もし三田線の車窓からこの高島平団地をよく観察していたなら、
あることに気がつくはずだ。そう、この建物だけ、廊下の 外側に鉄格子がついていないんだ。だから下界
の風景が何にも邪魔されないで、よく見える。結構な眺めだからよく目に焼き付けておくといい。そう、
顔を出して、 体を十分に乗り出して。そしてそのまま飛び降りて氏ね。 快速がないからとにかく遅い
三田から高島平まで1時間半くらいかかるだろ
都心直通なのに6両
と思っていたら、ようやく8両化されるようだな
一時期西高島平に住んでたけど全然東京に住んでる感なかったな
板橋区→豊島区→文京区→千代田区→港区→目黒区か?
さらに横浜まで行けるよな
平成時代に入っても非冷房車が運用されていて
ホームと電車隙間からブレーキ摩擦熱がムワーッと上昇するので
列車降車時にプチサウナ気分だった。
駅構内も完全冷房ではなくホーム上に巨大な金属筒状の送風機で
しのいでいた神保町駅とか熱波地獄。
ベンチでぐったりしたOLとかJKが頭抱えて座り込んでいた。
最終段階まで和光接続の体で話進んでたからな
東武が鞍替えした結果がこれだ
会社行くのにJRで通勤手当もらって
この路線使った定期分の差額をちょろまかしてたわ
>>30
都営大江戸線の開通が一昨年?と思ったら
大江戸線は1991年(平成3年)開通じゃないか
どえらい昔のコピペだな 大東文化、大正、東洋、沿線に大学はけっこうあるぞ。
志村坂上以北がくねくね曲がっているのは度重なる計画変更のせいなんだっけ
戸田方面に行く橋をかける資金がなかったり、東武が裏切ったり
板橋区民のための路線だよな
やっとクソみたいなボックス席消えるらしくてうれしい
板橋住んでた頃乗ってたがトラウマだわ、変な客(主におっさん)ばかり
>>48
東大も春日で降りるやついる
正門まで10分かからんし 高島平から海老名まで行けるようになるんだろ?
すげえな
板橋区区間でも志村坂上だけは良い感じ。
崖上のマンションに住みたい。見晴らし滅茶良さそう。