◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【悲報】早稲田大学の入試試験、作者本人に「正解が間違っている」と問い詰められる→早稲田「訂正しません、お答えしません」 [839150984]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1647301175/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2022年2月19日に行われた、早稲田大学教育学部一般入試の国語問題(第一問)に、
私の著書『フーコーの風向き−近代国家の系譜学』(青土社、2020年)の一部が用いられた(44-51ページ)。
それについて、はじめは何の気なしに問題を解いてみた私は、結果的に以下の問い合わせを早稲田大学入学センターに行うことになった(3月4日。メールの一部を改変なしに引用)。
貴学の教育学部国語の第一問に、私の著書『フーコーの風向き』からの出題がありました。
先日解答例が公表されましたので、それについての質問です。
貴学の解答例
問一 イ 問二 ハ 問三 ニ 問四 ホ 問五 イ 問六 ホ 問七 ニ 問八 ハ
河合塾・代ゼミの解答速報(全く同じ)
ホ ハ ニ ホ イ ホ ニ ハ
駿台予備校の解答例
ホ ハ ハ ニ イ ホ ニ ハ
この論文全体の論旨、およびフーコーの思想を研究してきた上での私が考える解答例
ハ ハ ハ ニ イ ホ ニ ハ (駿台と同じ)
また、問二については貴学の解答例、予備校の解答速報、そして選択肢の消去法でハと解答してありますが、厳密には正解なし。
消去法ではなく、ハが正解となる根拠を、問題文中の該当箇所を示して説明いただきたいと思います。
さらに、上記のメール文中に説明不十分な点があったので、追加で以下のメールを送った。
問1について、私の解答と予備校の解答が異なるのに(駿台と同じ)と書いてしまっている点についてです。
フーコーの生権力論全体について最も適切なのはハです。しかし課題文の範囲ではホを正答とすることももっともだと考えます。その点を明記しておりませんでした。
つまり、そのことを考慮するなら、問1はホとなり、つまり駿台と同じになります。
上記を見れば分かるとおり、問一に関しては予備校間で正答が一致、大学の「解答例」のみ異なっている。
ただし、3月11日に確認したところ、駿台は3月1日の早稲田大学からの「解答例」発表後に解答を変更し、すべて大学と同じものに修正した。
その上で、「解答」とは別の「分析」のページに、速報の際の選択肢を挙げ、問一、問三、問四について別解の可能性を示唆するやり方を取っている。
問一について「ホが誤りと言えるかは疑問」、問三について「ハとニの違いは不明瞭」、問四について「ニが誤りと言えるかは疑問」と書かれている。
河合塾と代ゼミは3月11日の段階では変更していない。
国語問題そのものについては、各予備校のページから、新聞社が出している問題掲載ページにリンク (1,2)がある。ここでは全文を掲載できないので、参照していただきたい。
私からの上記の問い合わせに対する大学からの回答(3月9日)は、次のとおりであった。
ご意見いただきありがとうございました.頂いたご意見に基づき,
学部内で検討した結果,いずれの設問についても訂正の必要は
ないとの結論に至りました.
入試問題への問合せについては,個別にお答えはしていません
ので回答は差し控えますが,今後の参考にさせていただきます.
これも原文のまま引用している。納得できない、というよりこれで納得する人がいるとは思えない回答なので、同日改めて問い合わせた。
全く同じ回答をもう一度受け取っただけであった(3月10日)。
再度の問い合わせの際、こういった回答に終始するならば「ネットでの公表を含めて」対応を考えると早稲田大学側に知らせておいたので、ここに疑問点を公表することにしたい。
全文はこちら
https://synodos.jp/opinion/society/27796/ これヤバいだろ…著者から言われるとか前代未聞だろ
「作者のお気持ちを答えなさい」系の問題は全部テスト作った人の妄想ということが明らかになってしまった…
事前に著者と打ち合わせしたら問題文が漏洩する可能性もあるからな
本当は正解を書いたのに不正解と採点されて早稲田落ちた人もいたんだろうな
可哀想すぎる
国語の問題のクソなところ
だから文系は馬鹿にされる
哲学なんてなにが正解なのかわからないから仕方ない
フーコーが生きてたなら聞きたかった
作者云々より大手予備校がことごとく別の答えだった点のほうが重要だわ
作者の内心ではなく文章からそう読み取るのが普通ってことだから
哲学みたいな分野を使うから悪いんだよね
よく理解してないやらかしリスクの高い題材をあえて使う理由よ
文学以外からにしたいとしても科学とか社会学とかあるでしょ
英語とかもだが大学は勝手に人の作品を金儲けに使うなよな
いやただ問題がクソなだけだろこれでだから国語はとかいい出すのはすごく頭悪そう数学の計算なんてコンピュータにさせろっていう中卒みたい
国語できないのに文章頑張って書いて不得意なフィールドで挑もうとするのはかっこいいけどさ
>>3 故人の作品はどうするのよ
むしろ故人ばかりだろ
>>3 これよく聞く話だけど、本当に「作者の気持ちを答えなさい」なんて設問あったか?
登場人物の気持ちを答える問題ならあったし、作者が登場人物ならギリわかるけど
問題も
>>1のリンク先に載ってるから読んでくれ
全文は長すぎて貼れなかった
>>21 > これよく聞く話だけど、本当に「作者の気持ちを答えなさい」なんて設問あったか?
多分存在しないな。
運転免許試験の問題話と同じような都市伝説。
文系のテストって小学校から大学まで、こんなのばかりだぞ(´・ω・`)
フーコーがめんどくさい文書を書いたのが全部悪い
だいたいフーコーの少年虐待疑惑とか何で哲学の連中は「なかったこと」にしてるの?それでよく山口敬之を非難できたもんだな
>>2 この著者の作品はもう試験で使われることはないだろうなw
>>14 > 作者云々より大手予備校がことごとく別の答えだった点のほうが重要だわ
> 作者の内心ではなく文章からそう読み取るのが普通ってことだから
そういうことなんだよな、作者とやらは
「単純に自分の文章を解析すると、そのように解釈されるのが妥当である」
ような文章を書いた、ということをまずは受け入れた方がいい。
小説のお気持ち系の問題じゃなくて評論の読み取りだろ
ということは筆者と駿台の解答速報が正しいってことになるんだけど、これこのままにしといていいんかね?
問題作成者の責任にはならんのか
論理的読解力は大切だから現代文も必要だと思うけど時々論理的読解力の範疇を超えた設問もあるんだよな
明治卒だけどこの教授の授業受けてたわ
美人だし授業おもしろかった記憶ある
全文読むと全然印象変わるな
スレタイの失敗だな、これ
あと私大が明らかに高校生のキャパシティを越える文章を受験問題に採用するのは本当に愚かだと思う
教授のオナニーだろ
>>9 大学は異なる答え、それに対する説明も無し
これは悪問だよ
国語の作者の気持ち考える問題クソきもい
なんであんなもんやらされてたのかわからん
これにはたまらず早稲田も、臭いものには蓋のジャップ仕草
これ大手予備校と大学の答えがそれぞれ違う時点でまずいんじゃないの
事実ならバンカラ、反骨、自由の早稲田も堕ちるところまで
堕ちてただの上級忖度養成スクールになってしまったのか?
この質問に関する答えは決まってる
「お前の文章力が悪い」
>>32 お前はこの問題について論ずる前に文章をちゃんと読めるようになろうな
有馬の放言を放置してる大学だからな
この対応は予測できたこと
「AくんよりBくんがカッコいい」
ここから読み取れる正しい選択肢を選びなさい
1.Aくんがブスで気に食わない
2.Bくんに貢ぎたい
3.AくんとBくんを比較するとBくんが美男子である
この場合入試的には3なのを
作者が「2のつもりで書いたんだけど!」とか言ってるようなもん
入試の現代文はアスぺ的に文字面通りに解釈するコンテストだから
裏の思いとか行間を読むとか言葉にせずに意図を読むとかそういうのはNG
>>42 作問者と解答者は藤澤比べるのがナンセンスだけど、それにしたって作問者の方が頭は良い…はずなんだけどな、本来は
早稲田内で誰もが逆らえないようなお偉いさんが作ったのかもね
ゆうて私立文系の入試問題が悪問だなんていまにはじまったことじゃないし
もう国語の試験なんてやめて論理学の試験にしろよ
述語論理わかればとりあえず学術的な議論の根幹は賄えるだろうし
>>5 ほとんどの場合、不合格者のトップは1点差で落ちているんだよな
問題読んだら同じような意味にとれる選択肢がいくつもあって文系って面倒くせえなと思った
理系の方が楽だろこれ
>>45 そのおかげで俺たちは安倍の気持ちが読み取れるようになったじゃん
読んでないけどこの人の本もフーコーが読んだら否定されるだろ
まあ早稲田の各学部の作問委員会がどういう体制なのかは知らんが、仮に教育学部の教員が作問してるなら納得だよなw
あいつらただ適当なテーマで統計取ってるだけだしw
むりやり間違いを誘発させようとした選択肢を作るにあたってしっかり読み込まないで間違いと言えないものを入れちゃったんだとしたらそっち選んだ受験生にもちゃんと加点すべきだろう
>>55 まず>1とリンクの全文を読んでこいよ
全然違うから
読んだ上でその喩えなら、おまえにはここにレスするレベルの読解力が無いということだ
人類を救うへーロスは
町山智浩でもアルミンでも正解ですしかし
原作者の答えは
町山智浩に会えて幸せだった
です
フーコーの解釈が著者と作問者で違うってだけだと思う
作問者は名乗り出てこの人に反論すべきだな
つーことは文章が不適切ってことよな
書いた人が伝えたかったことが読み手に伝わらなかったってことだもんな
安倍が何言ってるかわかんねみたいなもんだし
小さい大学がこんな態度したらただじゃすまないけど天下の早稲田様は強気だなぁ
>>50 だったらそんなのを入試問題に選ぶ早稲田が一番おかしいだろ
>>72 ならなんで敢えて解釈の違う著作を選んで問題文にしたのか?って話になるな
著者の解釈に異を唱えたいなら同じ土俵(論文書くなり著書出すなり)でやるべき
大学や予備校の読解力が低い可能性と著者の文章が下手で意図が伝わってない可能性のどちらもありうるよな
もう人の文章を勝手に切り貼りして出題するのやめたら
国語学者はチンピラ小説家なんかよりも自分たちの方が
国語力があると自称してるような連中だから
作者の意図にそぐわない解釈は、第三者からの視点で誤った解釈をさせてる小説家のほうに問題があるってスタンスを崩さない
実に傲慢な連中だよ、学者なんてのは
文学賞ひとつ取ったこともないような連中が偉そうにしてる界隈だしな
国語の特に現代文の作問者と(予備校の)解答作成者は頭が真剣に狂ってるから
論理的読解という論理性が外的に担保されてない手法によって答えが一意に定まり
しかもそれは作者の意図を超越して正当性を主張できるという病的なテーゼを保持してる
なので作者の言い分は正しいが現代文業界の内部では正しくない
>>70 ごめんリンク先読んだらむしろ逆だったのね
早稲田がそんなことするはずない筆者が訳分からないこと言ってるだけかと思いこんでしまった
真逆で草
早稲田がこんな問題出すなんてよっぽど何かあったのかな
フーコーの解釈なんて専門家の間でも齟齬があったりするしなあ
問題作った人とこの人の解釈が違うんじゃないの
まあ問4はさすがに二のほうがいいと思うが、問1、3は国語の問題としてはこれでいいだろ
これが早稲田の国語でなく東大の社会の問題だったらどれが正答か微妙かもしれんが
解題読んだけど
設問1はたしかに言い換えとも因果とも取れるかな
>>85 興味深いので質問よろ
「論理的読解という論理性が外的に担保されてない手法」
「外的に担保される手法」にするにはどうすべきなんですか?
キリストや釈迦の教えが伝聞でどんどん歪められていくのと同じようなものだろうね
所詮人は言語の壁を乗り越えることはできないのだ
作者の気持ちじゃなくて名前も判らない出題者の気持ちも考えなきゃならん模様
>>60 それはまともな倍率の大学ならそう
1点ぶれたら何人もの運命が変わる
何なら東大は小数点以下4桁まであるから
1点未満で落ちてるやついるぞ
馬鹿田大学って早稲田の隣と歌ってるけど早稲田そのものだったんじゃね
こういうのって問題と解答含めて著者の許可取ってるもんだと思ってたわ
死んだ人は別としてだけど
作者自身が監修に立ち会ってないからこういう誤解を招くんだよな
長すぎ
作者の気持ちを答えろ問題で作者の意図と正解が違うって話?
>>10 某認定試験の記述式の採点を手伝った事があるが、こんな適当でいいの?と驚いた
採点官二人以上でのダブルチェックさえしてない
受験者に知ってる子の名前もあるから複雑な心境だった
俺がその上位の資格試験を受けた時は自信あったけど落ちた
責任者が俺のことを嫌いだ、と公言する人だったからだと思う
駿台も代ゼミも大学と違う選択肢を正解としてるんじゃん
この出題者がイチャモン付けた単なるキチガイって訳ではなさそうだ
ソシュール研究者の丸山圭三郎の文庫のあとがきに
センターに採用されたけど答えがわからなかったってあったのみたわ
哲学系はチョコチョコ言葉いじるのをやめなよ
>>90 リンク先て
>>1だけでわかるだろ頭悪すぎる
>>102 それどころか予備校まで作者と同じで早稲田の解答だけ違うという話
書かれてもいない作者の意図を読み取れと作者がイチャモンつけてるって話じゃないぞ
>>1 作者が自作を使った入試問題で間違えるなんて昔からある話だろアホか
むしろわざわざ大学に問い合わせる作者がアホ過ぎる
黒井千次ですら新聞にぶちまけるくらいで大学入試センターに問い合わせることはしなかったのに…
>>93 「論理的に読み解けば」などという主張をやめて作問者および回答者の主観に基づく読解だと言いきればいいだけ
元から論理的ではないので担保すること自体ができない
作者の気持ちではなくシュツダイシャの気持ちを考えろってか
なかなかの難問やな
>>113 それは試験問題として不適なのでは
明らかな誤りを消去したら最後は運だよね?
>>116 大学が出したものが正解
作者とかその見解なんてどうでもいいんだよ
大学教員が誤読して批判するなんてたまに見かける話だし
こんな「国語」の試験してるの世界中で日本だけだからな
選択式でこれなら記述式とか作問者以外誰も満点取れなそう
誤回答よりも訂正しないという判断がやばいわ
早稲田大学ではこの様な姿勢を"研究"と称するのか
本文から読み取れる内容と今の筆者の考えや世間の常識が異なってるってことだろ
>>33 上司の気に入ることを吹き込んで出世する国だもんな
何か勘違いしてる人やたらいるけど
教授がお気持ちで問題作ったわけじゃなくて
本を1冊全部読むと大学公式回答が正解だと分かる
試験掲載の抜粋部分だけ読むと予備校回答が正解
だぞ
>>119 だから現代文は運ゲーだけど
そうすると試験と受験産業が成り立たないから
択一式なら答えは論理的に定まるだの記述式の模範解答は何だのみたいな嘘がまかり通ってる
もちろん「どう考えても誤り」な解答がないとまでは言わないが
>>1 Synodosっていつもの統失婆のスレ立てでしょ
大学入試ってのは真実や学問的最先端の解答をする場ではなく、くだらん高校教科に基づいてくだらん大学教員が問題作成と解答作成をして
最終的に大学の方針やレベルに合った学生を取るための馴れ合いシステムだって事を還暦間際になっても理解できないとは頭が悪過ぎる
>>93>>113
横レス補足させてもらうと、自然言語を厳密に論理的に読解することはできない、
とくに日本語はその傾向が強い、っていうことを無視もしくは軽視して、
論理的読解が可能であるとするのが間違ってるんよね
>>45 なくしたら日本人の共感性欠如がさらに進むぞ
>ちなみに私が書いた補足メールにある内容についても一言述べておく。
フーコーの統治性研究全体を見るなら、結局は国家というのはその繁栄のために個人の幸福を利用した、というニュアンスが強く出ている。
したがって、フーコーの全体としての論調となると「ハ」が正答と著者としては言いたくなる。
だが、問題文の範囲ではそれは書かれていないので、正答は三予備校の(当初の)解答どおり「ホ」と考える。
これ擦り合わせないと無理だろw
>>125 正答の根拠を説明しないのが一番やばい
多分できないんだろうけど
現代文で択一問題ってダミー選択肢をどんどん際どくするしか難度上げようがないから駄目なんだよ
論述だと回答者がちゃんと分かってるか否かは読む人が読めば一瞬で筒抜け
だから東大は細かく部分点を設けずに実は印象点で採点してるし(これは国語に限らず殆どの科目でそう)寧ろその方が適切
文カスさんのお遊び極まってるな
アホでもできる英語と国語と社会で合否決めちゃうから文カスは進歩しないんだよ
これ受験生が採点ミスで不合格になったって裁判しても同じ主張するか見たいな
>>132 作者と駿台だけ異端なんだよなあ
駿台も解答速報でそこまで騒ぎ立ててほしくないだろ
明確な作問ミスではないし
一部抜粋で内容変わるとかフェイクニュースの手法じゃん
>再度の問い合わせの際、こういった回答に終始するならば「ネットでの公表を含めて」対応を考えると早稲田大学側に知らせておいたので、ここに疑問点を公表することにしたい。
>>132 理解しつつそれを教条的にそうあるべきと受け取ってる
お前はもっと頭が悪い
世の中偉いやつが言ったことが真実じゃねえんだよ
武田砂鉄も自分の文章が試験に使われてたけど正解が自分の言いたいことと全く違ってたって言ってたな
これ著者と同じ回答してて間違いにされてた受験生は訴えるべきだろ
本来なら合格してたのに不合格にされてる可能性あるんだから
センター国語なんかは割れようなく完璧に答えを一つに絞り込める問題作ってるんだし普通に早稲田の作問が糞
さかしらぶって哲学書なんてテストに出すからそうなる。
アカデミズムに則ってる以上、文献の解釈はそれだけで専門技能やで。
作者は客観的に考えられないからムキになるのも仕方ないわな
問題ミスに対して全員正解にして受験に影響ありませんでしたで終わり
難関大学でよくあるこれやめろマジで
試験中パニックになってんだよこっちは
>>155 作者だけならまだしも予備校も全て解答不一致だからな
出題者側に落ち度があったのは明白だぞ
>>144 入学後の授業の試験ならともかく、1点で合否を競う入試に「どっちとも取れる」ような設問はそぐわないな
不正解選んで落ちた受験生は頑張って抗議するべきかこんなクソ大学いかなくてよかったと思うべきか
>>102 作者と予備校は一致してて大学だけ違う
まあ複数回答が導き出されるのは
問題として駄目だということや
これ赤門に解答載せる時どうすんだろな
早稲田の担当者が考えたぼくのかんがえた最強の正解の解釈をこのまま載せるつもりなのかね
それこそ天下の恥さらしだと思うが
結局のところ文章というものは
人間社会における様々なしがらみを内包した生きた言葉であるので
厳格な解答というものは存在しない
もし存在するのなら
全体主義に歪められた個性・人間性の喪失を証明せざるを得ず
それは表現者の目指すところの真逆・対極に他ならないからである
予備校側も解答速報を引っ込めずに大学発表解答に疑義ありとしてるんだな
面白いから作者と予備校と不合格者でスクラム組んで抗議やれや
>>147 教条主義と権威主義は山形統失婆の特徴的だろ
国際賞を7回受賞した著名物理学者相手に
「科学的真偽は権威が決める」と言い放って
「天羽優子は科学者ではない」と言われた事を毎日思い出せ認知症婆
作者が「出題範囲外のテキストを含めればその回答が妥当だが出題範囲のテキストからは特定できない」って主張してるってこと?
珍しいパターンだな
予備校と作者の見解が一致してるなら大学側の失当な気がする
センター試験とか京大なんかは出題範囲内のみの文意で作問するけど私大は微妙よね
もう3月中旬だしいまさら採点やり直しとかめんどくさい
早稲田としてはこのままスルーして静かに終わるのを待つだけ
>>147 そもそも医学研究科で学位論文研究ができずに
物理測定報告すれば簡単に学位の出る「ラマン散乱測定」で空学位を取ったお前が
早稲田を権威だと言い放つとは臍で茶が沸くわ
読んだけどかなりブチ切れてるやん
早稲田大学国語の流儀かもしれないが〜とか書いてるし
これは全員加点するか、問題を無かったことにするしかない
大学の解答が間違っている
俯瞰的にプロットから、面白いから、盛り上がるから、みたいな理由で起こされる登場人物の気持ちを推考しても読者になれるだけ
>>156 誠意がある大学は出題ミスを検討して、その内容を前提に採点し直した結果合格となる受験生が出たら通過合格にしてるぞ
阪大とか京大とか
>>170 俺がスレ立てしたわけじゃないし
誰のこと言ってるのか知らんけどなんかお前やばない?
薬でもやってるのか?
出題者側が文章の意味を理解してないとかやっぱり実際にあるんだな
高橋源一郎が自分の作品入試に出たの答えられなかったって言ってた
早稲田
1イ2ハ3ニ4ホ
河合塾
1ホ2ハ3ニ4ホ
代ゼミ
1ホ2ハ3ニ4ホ
駿台
1ホ2ハ3ハ4ニ
作者
1ハ2ハ3ハ4ニ
少なくとも問1に関しては大学がおかしいわ
選抜する側が訂正しないと言ってるんだからどうしようもないな
野坂昭如だっけか
「いやそんなこと考えてなかったけど」って抗議に行ったけど追い返されたの
現代文って全部読んでる場合バイアスがかかって逆に解けない気が
出題範囲内での論理パズルやし
作者が大学の気持ちを考えないから無視ってのが早稲田の判断なんだろな
文章を書く側の立場と
文章を利用する側の立場と
文章を理解しようとする側の立場
これらがそれぞれ違うのは当たり前だし
それぞれ違っていていいんだよ本当はね
作者の言っていることが絶対なら
それはそれで解釈の専制主義がはじまるからだ
これもまた表現者の対極に違いない
作者本人が満点取れなかったりするケース多いし日本の国語の教育って欠陥だらけだな
>>168 これ出題者はフーコーや作者が好きで無意識に知識を前提化しちゃったのかな
記事読んだけどこれって別の大学の教授から早稲田の教授ほフーコーの勉強不足じゃね?って言われてる要素もあるし早稲田恥ずかしくないのかな
問題作る側は受験生引っかけてやろうとノリノリだからな
正解も不正解もいろいろいじりすぎて自滅したパターン
予備校が良い問題作ればいいんだけど絶対に流出するからな
この作者自体が早稲田のOGなのか
自分の出身校にお気持ちするのか
俺が受験生だった頃早稲田の国語は糞で有名だったけど今も変わってないんだな
気持ちはわかるけどこんなの対応してたら次回から作者がケチつけまくって試験にならんから早稲田側はこうするしかないよね
>>32 ソースも読めない低学歴が無理してこんなスレ開くなよw
国語って文章にどう書いてあるか?を問うものでしょ
フーコーの生権論だがなんだか知らんがそんなものについて問うてはダメでしょ。解釈についていくらでもあったりするんだから。問うならそれは倫理だ、それでも学者の中で意見が分かれてるような内容を問うものはだめだ
生きてる作者のはめんどいから次から使わんとこ、ってなるだけなのにな
哲学はできても計算はできないらしい
これはべつに大学の対応で問題なし
作者がなに出しゃばってるんだって感じ
試験問題としては不適切やね
問題作成した先生方の信用関わることだし受験生の不利益でもある
共通テストの化学も謎設問あったしな(燃料電池)
ジャップに試験は早すぎるんだよ
コミュ力重視して面接試験にすれば不正もし放題になるのに
>>191 そもそも文章解釈に「正解」があるという発想自体が
他民族では絶対にあり得ない異常な考えなんだけどな
イヤなら受けるな来るなってことだろ
早稲田(笑)なんて、金もったいなくて受けもしなかったわ
>>32 この程度のソースすら読めない理解できないやつがドヤ顔で他人様を誹謗中傷してるんか…ヤフコメみてえなやつだな
>>215 妄想書いてないで他民族さんのソース持ってきてみろよ
内容を一切読まずにスレタイに誘導されて被害者とかを盲目的に叩き始める手合がふえすぎたからヤフコメやSNSひいては現実でもどうしようもない輩が増えてるんだなって
例えば問1だが駿台と同じといいながら作者の解答が駿台と違ってんだが
この作者いい加減だな
問1の答えがハのわけないだろう
イかホか迷って俺だったらイにするかな
問題文中の「枠組み」って要するに「前提」のことだし
作者は前提がなければ正解とか言ってるが問題作成者としては
「枠組み」を意識した言い換えだろう
問題作成者の気持ちを考えろ
>>219 日本以外でこんな試験を選択肢でやってる国ないよ
あるって言うなら上げてみ?
>>1で早稲田を叩いてる奴等は最高にアホ過ぎるわ
世の中に正解が複数ある事象は幾らでもある。
そんな中でも「自分が属する組織(コミュニティ)としての最適解」を探すのが現代人であり社会人やろ
これは早稲田大学の入試で早稲田に入る人材の選抜なんだから、
作者の回答ガー、予備校回答ガーじゃなくて、
早稲田が出した回答がこの試験での絶対であり正義なだけの話。
外野がとやかく言うことじゃなくね?
早稲田の標準化システムとか明らかに裏口隠そうとしてるのがわかるよな
そこらへん本当にクソみたいな大学
卒業生も岡とか小保方みたいなガイヂばかり
東京理科大学が基礎学力テストの結果を公開して推薦入試組を公開処刑!
文章を正しく解釈する能力なんて身に付けたら
憲法の条文を都合のいいように解釈変更出来なくなるじゃん
ジャップは社会の役に立たないことばっかしてるよなwww
作者が勝手に言ってるだけだしな
消費者神>>>創作厨
>>226 それ公開処刑じゃ無くて
推薦組でも落第上等でまっとうな技術者にしますっていう
飯田橋の座敷牢の宣伝資料だぞ
だから
その理科大のトップ層は東大院とかにホイホイ進学する
いや早稲田の対応が明らかにおかしい
Fラン化しすぎてまともな試験問題すら作れなくなったんだろな
>>228 著作者の人格権にも関わる問題だから
原典著作権の問題で切り取れば炎上案件
「難問」なんだから大多数の人間が間違えるのは当然だろ
学問ってのはアンケートじゃないんだぞ?
天文学者の99%が「地動説は間違いだ」って言ってても正解は地動説なの
そこがわからないやつには学問は無理だぞ
>>231 国語の試験は論理立てて客観的にどう考えるのが妥当かというものでタモリ倶楽部のあれは武田が感覚的に解いた部分だったから武田も納得してたけど
今回は作者側がきちんと客観的に分析してそれでもおかしいと言ってるからな
>>235 作者が正しいなら、早稲田の問題作成陣は学問が出来てないことになる
作者の意向を無視して学問として問題と公式解答が正しいとするなら、著作権上問題になる場合がある
どっちがいい?
>>229 東大は院の定員の方が多いし研究室に不満ない限り学費気にする私大生ぐらいしか競争相手いないからね
作者の気持ちなんて書かせんなよ。
解釈なんて人によって違って当たり前だろ
>>228 シャミ子が悪いんだよ発言で俺らはそのことを学んだよね
現代文に関しては知能が高いとむしろ苦戦することも多いからな
俺の同級生で数学県内トップで現役東大理一だったやつも現代文は苦手みたいだった
面白そうだからソース読まずに問1だけ解いてみた
問1までのざっくりした流れ:
生政治とは、生に関わる事柄が政治の対象となり生全体が「政治化」していくこと
(フーコーが生政治を規定している文章の引用)
まずこの文章の「生政治は早くも17世紀に発展した国家の力の管理というテーマのうちに含まれていた」という部分に着目して、「17世紀における国家の力の管理」について検討する
フーコーによると、16-17世紀に盛んだった国家理性論とよばれる政治理論では、国家の力の強化・維持が主題となっていたが、国家の力がそこに生きる個人の幸福と結びつけられていた
個人を犠牲にして力を蓄えるのではなく、国家の力と個人の幸福とが相関して増減するような仕方で両者を同時に生み出す知と権力の枠組みを問題としている
(具体例)
こうした「個と全体の近代特有の結合」を最初に構想した政治理論として、国家理性論が位置づけられている
問1:「個と全体の近代特有の結合」とはどういうことを指しているか?
・ニ(〜国家が個人を管理すること)は国家が個人を管理するという話ではないので間違い
・ロ(国家が個人も幸福になるような理論を構築すること)は国家が理論を構築するわけではないし文脈的にもおかしいので間違い
・ハ(国家の力を増大させるために個人の幸福を実現すること)はいかにももっともらしいけどこの文章を読む限りでは間違い
問題としている枠組みが国家の力と個人の幸福とを同時に生み出すために両者は相関関係(≠因果関係)がある
→イかホの二択
・イ(国家と個人の利害の結びつきを前提とすること)はかなり微妙
この政治理論は正確には「国家の力と個人の幸福の結びつき」を前提しているわけではない
しかし結果として両者に相関関係があることをこの箇所では「〜の結合」と表現している
問1はそれが指すところを問うているわけだからこの選択肢は間違いとは言い切れないかもしれない
・ホ(国家の力と個人の幸福とが同時に増減するようにすること)は問題としている枠組みの説明として正しいし本文中に代わりに当てはめても違和感がない
問1の個人的な回答:ホ(しかし、イも間違いとは言い切れない)
受験現代文はルールが進学校と予備校いかないとはっきりわからないパズルゲームだからな
ルール無視すると作者本人も不正解
ルールつかめば安定した得点源
もうやめちまえよ
>>55 >>90 馬鹿は無理しなくていいよ
惨めな思いするだけだぞ
そもそもテキストの解釈や認識のズレなんてあって当然だしな
こんなものが試験科目として機能すると思ってるのが馬鹿くさい
国語能力測りたいなら論文やエッセイ書かせた方がマシ
佐藤は鈴木に向かって答えた。「お前は、人間じゃない!!」この言葉に鈴木は何も言うことができなかった。
このとき、佐藤の鈴木に対する認識について答えよ
1.佐藤は鈴木のことを人間ではないと思っている。
2.佐藤は鈴木のことを人間だと思っている。
ただし「人間」という言葉には生物学的な意味だけでなく倫理的な意味も含まれているものとする。
許諾した後著者が文句つけるって何時代ですか
自慢ですか
全文を読む限り著者の指摘は全て妥当に思える
個別の問題にはお答えしませんという早稲田からのテンプレ回答も本当に情けない
作者が自分は早稲田の入試問題すら解けない馬鹿だっただけでしょ
著者の解釈が大学側の正解と異なってしまうってのは結構あることらしい でもこれだけ予備校ごとに答えばらつく辺りやっぱ科目そのものが欠陥だよな
>>45 問われるのは「登場人物○○の気持ち」や「語り手○○の気持ち」であって
「作者の気持ち」ではないよ
>>256 知的障害なのは私文の入試問題すら解けない作者とおまえw
難関私大の入試でクソだよな
早稲田補欠不合格だったから、いまだにあの時あの問題がとか思うわ
>>258 母校の体たらくを目の当たりにしないで済んでからむしろいいんじゃね
早稲田くらいだと予備校でも一応は合議してちゃんとした解答案を用意するもんじゃないのか
それで予備校間の食い違いが多発するような問題がまずどうかと思うが
阪大物理でも数年前に出題ミスがあったけど大学講師でも曖昧になるレベルの問題を高校生に解かせてどうすんねん
本当はAという解釈が正しくても大学がBを正解とするなら大学側が求めるのはBと解釈できる人物なんだよ
わりとよくある話だぞ
入試問題はカットしてるから「そこだけ」の論理式でどうなるかで解答ができるってパターンが多いが
>>257 それで「うまいこと言い返してやった!」って思える知性がうらやましい
>>262 知識量や技術を問うならともかく
読解力みたいなもんにかけちゃ高校生めっちゃ頭いいぞ
将棋に近い感じだよ
>>264 予備校と筆者の思考が合致してて大学側の回答「だけ」が違う事態がよくある話なの?
>>263 早稲田だってジャップランドの教育システムの一つだからな
学校教育法の適用外の就職予備校なら好きにすればいいが
>>45 そんな問題ネット上の都市伝説だけだよ
やってない以上わからんのもしょうがないな
>>73 良くないことだが、理解しづらい文だからこそ読解の問題文に選ばれるわけだからそれはしゃーない
問題は作問者が正しく理解できてないから、正答に読めぬ正答を作り、誤答になってない誤答の選択肢を作ってしまっているところ
作者のみならず複数の大手予備校が一致して大学側と答え異なってるのはヤバい
センター国語でも作者だか筆者だかがごねてたけど、結局ぐうの音も出ないほど論破されてたな
>>264 作者の本来の意図と、掲載された文章から推測できる「このテストでの正答」が
食い違うことがあるのはしゃーないが、大手予備校複数の回答が一致しないのは
まずいと思う
問1フーコーの理論だけでなくそのフォロワーもさしそうだから早稲田の解答でええんちゃう
>>264 1読んでないだろ?
今回は大学の模範解答が変だろって話。
早稲田って組織レベルで意外と安倍晋三っぽいとこあるのね
どうせ作者の言いがかりだろと思ったら作者もしっかりと問題文から論理的に解答を導きだしてるわけだし単に早稲田の読解力がないだけだよこれ
作者が狂ってる可能性もあると思ったが
三大予備校まで間違ってる(とされる)回答してたとか明らかに設問が悪いだろ
そりゃ文系は東大合格者でも半分併願失敗するわけだわ。
国語じゃなくて小論課してる慶応のほうが絶対一般入試まともだわ。
最初の方しか読んでないけど個人の幸福と健康が国家の力と正の相関があるというのはフーコーが言ったけど問1はフーコー以外もさすから幸福とか健康みたいなワードがあるとフーコーに限定されてダメなんやない
全く読まないでレスするけど
作者がどう思っていようが
文章から客観的に読み取れる内容が重要なのでは?
そもそも受験で作者の気持ちなんて設問で聞かれた覚えないけどな
>>286 近現代なら文学史的な背景をもとに考えろはあるかもしれない
1の文も読めないような読解力の奴はこの入試国語の問題に口を挟むなよ
間違いなく的外れだから
>>243 同感だわ文章からは、
国家・個人ともサブジェクトにもオブジェクトにもになっておらず
常に同時にハモっているという話
事実上の選択肢はイ・ホになるね
俺も最初はホになった
しかしイを見ているうちにイに傾いたわ
「近代」のワードを考えると
国家と個人の利害の結びつきを「前提とする」ところだけが近代的で、
「国家の力と個人の幸福とが同時に増減するようにすること」
これはプラトン国家とかアリストテレスに100回とか書いてあって
中国の古い本にも民力こそ国力と言ったことは書いてある
これを「近代特有の結合」というとすごく違和感がある
文章の解釈で作者がどう思ったかと重視するのと
客観的にどう解釈されるかを重視するかの問題は解釈論の基本中の基本で
それを知らずなんでレスしたとか聞いてくるバカは即NG行きだわ
>>288 読解力とかそういう次元の問題じゃないだろ
別の大問だけど、「本文の趣旨に当てはまらないものを一つ選び解答欄にマークせよ」
→解なし
驕り高ぶりが酷い出題だな
常に正解があるとは思い込んではいけないみたいな薄っぺらい寒い理論なんだろうけど
傍線部=ホ、傍線部の"指すところ"=イというのが早稲田の言い分なんだろうけど"指すところ"という日本語がイコールに言い換えられるから、
傍線部の指すところ⇄傍線部イコール≠傍線部の指すところイコール
となり問一の日本語がおかしいというのが作者の主張だな
早稲田は推薦で行くところだぞ
細かいことを気にするな
>>287 受験の国語は文章内でわかることを聞くので
文学史的な背景など文章外の事を聞く事はないだろうね
少なくとも俺はそんな問題を受験では見たことがない
研究や大学のレポートなら別だろうけどね(文学部じゃないからよく分からんが)
>>287 大学の文学部ならしらんけど、中高のテストや大学受験でそんな問題出るかなあ
>>295 推薦で取りすぎて出題側も馬鹿になってそう
>>271 こいつすげーな
暴言しか吐いてないじゃん
さみしんぼうかよ
>>300 1すら読まずに的はずれなレスしてる知的障害共は叩かれてしかるべきだろ
>>111 いや作者は立派だろ
大学側こそ正解の理由をしっかりと明言すべきだわ
俺もイだとおもうが、早稲田はクソだよ
これじゃ安倍ののり弁と同じじゃん
>>3 大学入試でも作者の考えを問う問題が出るの?まじか!?
>>26 たぶん国語の先生が問題の解説をするときどう説明したらいいかわからないから「作者の気持ちを考えれば分かる」って説明したんじゃないかな?
早稲田「問題これな」
予備校各校「一問目はホ」
作者「本当はハだけど、問題文だけならホかな」
早稲田「イだよ」
駿台「やっぱイだわ。なお(以下、言い訳)」
河合・代ゼミ(黙っとこ)
作者「どうしてハなのか教えて」
早稲田「お答えしかねます」
試験は問題作成者が正解だと
考えたものを当てるものだと
清水義範が書いてから30年になるのに
まだわからん人がいるのか
>>302 うんうん、わかったよ
こいつばかあいつばかだけで終わり
自分の意見は書かない
説明も訂正も反論もしない
バカって書けば勝ち
これが早稲田クオリティ
読めばわかるで終わり
国語は答え書いてるからな
>>270 予備校の解答が割れるのもよくある
今回は駿台が大学発表の者に替えてる
のり弁の安倍大学が悪いとしか言えないわ
作者の気持ちって書くから良くない
問題製作者の気持ちを答えなさいって書けばいい
好き放題書けるスレタイだけ見てレス書いてるのは脳味噌無い
自殺待ちしてるがその勇気がないだけの人種
イが公式の答えというところに立脚して、敢えて作問者の気持ちになってみた国語エリートだが、ホは『同時に」というところで消去して欲しかったんじゃないかな
文中では同時性については触れてないから
>>308 ごっちゃになったわ
作者のはハ→イに訂正
>>303 >>267で書いてるけどやっぱ知的障害って本当に読まないよな
作者だけならともかく予備校の回答とも齟齬があるんだから問題として不適切なのは事実だろうな
こういうときすぐ隠蔽しようとするジャップ体質が一番問題だわ
少なくとも誠実に意見に向き合って議論しろよ
おたりめえだろ
こんなことは昭和の時代から問題になってたわ
作者はいちいちがたがたさわぐんじゃねえ
>>310 >>267で書いてるけどやっぱ知的障害って本当に読まないよな
>>315 傍線の3行前のところに「同時に」と書いてあるぞ
>>289 こういう問題こそ記述式形式にするべきなんかね
>>267 そこまでは知らんが駿台は修正してる
とにかく早稲田が正解の理由を隠匿するのがすべての元凶
後続の高校生の勉強や知性、学問のことなど何も考えていない姿勢がよくわかる
べつに作者と意見が違う事自体は問題じゃない
問題は、こういう見解が分かれるような問題に対して、早稲田が正答とした選択肢がどのように導き出されるかという疑問に対して、早稲田側が応える義務があるということ
入試問題に関しては「個別に回答はいたしておりません」などという定型句は使ってはいけないだろ
>>324 しかも教育学部だからな
この体質で一体何を学生に教えるつもりなのだろうか
>>322 『同時に』の意味が異なる
本文中の同時には接続詞として「それとともに」の意、選択肢中の『同時に』は副詞として「同じときに、ひとときに」の用途としてる
>>327 教育は学問ではなく、押し付けられた価値観に従属できる者だけが評価される
ということ
>>324 レ○プスキルだけ備わってれば何でもいいんだろ
解いて記事も読んだけど作者に分があるかなあ
問一は大学の言う正解であるイにこじつけようとするのすら難しい
「個別の質問にはお答えしておりません」とかいう現代ジャップ社会が生んだ究極の文学作品
こんなん大学(しかも教育学部)が使い始めたらもう終わりだわな
この大学というか少なくとも学部で学ぶ価値がないことが分かって良かったじゃん
>>334 今年入る学生はさぞかし優秀な教育者になるだろう
>>332 俺は見れば見るほど「イ」が正解だと思う
なぜなら
近代は
国家と個人の発展を「ハモらせようぜ」
じゃなくて(たとえばこれは古代の主張)
国家と個人の発展て「常にハモってるよね」
とこと(たとえば国富論のような指摘)を言ってるとしか読めない
問一は「どういう結合?」ではなくて「どこが特有なの?」と問うていると解釈すれば前提の意味が通って、イも可か。
入試問題なんて精緻に作られてるようです割りと適当だし、なんなら落とすためにあえて曖昧で答えが割れるような問題でもいいと思って作ってるんだろうな
記号問題ならなおさら
>>336 >>338 そういう風に早稲田は説明すりゃいいのにな
問 この国語問題の紛争からどのようなことが言えるか50字以内で述べよ
筆者個人の主観より、読者がその著作に見出した客観の方が多数派のより普遍的な真実となりうるということ
予備校からも馬鹿にされて、早稲田の作問担当者今頃憤死してそう
お前らなんかにフーコーが読めるわけねえだろ。どうせアホ面で「あーー!ふりこのひとだぁあー!!」などと言うのが関の山だ。
>>339 そんな雑に作られた問題の出来不出来で将来左右されるジャップwww
作者じゃなく出題者の気持ちを読めっていうのがテストだよな
知らんがな
>>342 読者の見出だした客観だって結局は読者自身の主観
あと、ある読者が多数派であると書きたいなら「多数の読者が見出だした主観」と書いた方がいい
フーコーが入試で出る時代か
原著読みにくいんだよね
>>324 早稲田にとってはこれが正解なんだよ
それを不正解と思うような奴なら減点されるだけ
「お受験国語」
難解さが高尚さと思ってるバカの文章を、
それを一番理解できてるのは自分と思ってるバカが問う
早稲田としてはフーコー以前/以後の特徴を書け言うてるのにフーコーの理論に限定されてもみたいな感じだろうな
前提が不要というが前提条件を問うているみたいな
>>3 「(問題作成)作者のお気持ちを答えなさい」
>>353 「嫌儲」
現代国語は難解さが高尚さと思ってるバカの文章を、
それを一番理解できてるのは自分と思ってるバカが問う
と思ってるバカが大量にいる板
>>186 孫にどんな気持ちで書いたの?って聞かれて「締切に追われて必死に書いたんだよ」って答えた話だねw
>>190 空気読みすぎて生産性低いんだよ
ジャップは英語の試験では正解とるのになんでまともに英語話せないか
空気を読んで正解を押し付けるからだな、
「
>>356」
バカが大量にいる板のスレで17回書き込んだ人物
どれが正解かというよりは早稲田がお役所対応で理由を説明しないのがな
疑念が生まれるならそこを説明しないと議論が進まない
>>1 明治の先生の本でも入試に採用するふところの深い早稲田と
それに食って掛かる明治のババア
醜いなぁ
現国なんて問題文内での解釈なんだから答えが作者の意図と相違するのは当たり前なのに大人気ないやつだなw
そういえば俺が早稲田の教育に合格したときの国語では
中沢新一の『雪片曲線論』が出題されたように記憶してる
>>21 そういう文言の設問は存在しないがつまるところ小説も小論文も作者の意図を読み取れってのが国語だからだよ
……と思わせておいて実は作者の意図ではなく問題作成者の意図を読み取るのが国語でしたってのが今回の話
前も5chの早稲田の国語の問題おかしいの見たわ
こんな問題つくる大学じゃなくてがんばって東大いかなきゃだめだね
>>351 これ
早稲田5つ受かった早稲田フリークだが、結局「早稲田が欲しい受験生」を選ぶ側面が必ずある
これは東大京大みたいな国公立の記述でも採点基準が公表されてないし、独善的な基準にならざるを得ないから変わらない
大学と予備校と作者が違う正答を示してるって笑える
最終的には大学に合わせるしかないんだけどもw
もし作者の答えが違ったらそいつの文相力がないだけだろ
自分の主張が必ず正し読まれるという発想自体がおかしい
意思が伝わらないことを是とするなら、国語の試験問題なんてなくていいのでは
これまた林修の私立バカにする漫談のネタにされるやつじゃん
>>18 しかし、その問題に当たった年度は悲惨だぜ
人生が左右されるからな・・・
正直、センター試験の国語の「小説」も酷いからな
ワイの受験年度の問題は無茶苦茶だったわ
筆者も「選択肢に正解がない」とか言うくらいだったし
人様の書いた文勝手に使ってしかも解釈捻じ曲げて開き直りか
終わってるな
問1がホでなくてイが答えである理由は、
「個と全体の近代特有の結合」ってのが、「国家理性論」によって結び付けられた、
『「全体と個」の結びつき』そのものではなくて、
『全体と個がそのように結び付けられたこと』を指しているからなんじゃないかな。
「知と権力の枠組み」であり「知のあり方」である「国家理性論」ってのがあって、
それの主たる機能は「全体と個」を「同時に(=併せて)対象とする」ことで、
その機能によって生じたのが『「全体と個」の「結びつき」』なんだが、
「国家理性論」によって「結びつき」が成立することを、くだんの『結合』と呼んでいて、
「前提とする」って言葉は文中になくても、意味的にはそういうことになるよねっていう。
上記の観点から見ると、ホは根本的に的外れで、全く関係ないって感じで、
俺は一読してイだと思ったが、なんでそう思ったかを説明するとこんな感じになる。
しかし作者はそう考えてないだろうってのも、まあわかる。
文章として組み立てが悪すぎで、こういう文章は論理じゃなく雰囲気で読まないと誤読しやすい。
試験ってのは「出題者の意図を読み取る」作業なので、筆者が云々は全く関係ない
早稲田の正答例にどうやったらたどり着くのかを真剣に考えるべき
予備校の解答が一致してるならそっちでいいだろ
大学受験って最も正解らしい物を選ぶんだし
哲学者なら答えの出ない問いをしょっちゅう扱ってるだろうにw
早稲田出身だけど、早稲田の現代文は悪問だらけで東大より難しいといわれてたが今も変わったないんだな
>>383 「なんで?」って聞いてるのに「お答えできません」だからな
学問ではないよ
受験のプロである予備校の解答例も大学側と違うんだけど
前提:国家と個人の利害を結びつける
結果:国家の力と個人の幸福が相関するように両者が生まれる
良く働いたものに報酬が与えられる社会なのは前提であって、その結果個人は儲けて幸せになって国力も上がる
筆者は前提と結果じゃなくて並列関係だと言ってるけど素直に読めば大学側が正しいだろ
明らかに時系列あるいは因果関係あるんだから
私大入試は採点基準や評価方法すらわからないこと多いからな
まぁ、こういうのが嫌なので、理系に進んだわ
それでも、評論はまだマシだよ
小説は本当に意味不明
でもさとにかく早稲田は説明しようよ
この赤本やってこれから受ける子達もいるんだからさ
それが学問に関わる者の姿勢でしょ
昔、遠藤周作さんも同じこと言ってたよな。テレビで見たから動画あるんじゃないか?
>>391 教育研究機関として解答義務があるな^^
これ、正解は「イ」だろ
仮説ってのは前提を正しいと仮定して推論する
フーコーの生政治がどう規定されてるのかの解説がなされており
問1ではそれが求められているから「イ」が正しい
フーコーの理論がホのように用いられているからといって
規定が変わる訳じゃない
ノーブリスオブリージュが権力者の言い訳として用いられた背景があったとしても
ノーブリスオブリージュが表向きどう定義されてるかがかわるものではない
>>390 理系は理系で絶望だろ
論文と論説の違いがわかってる人なんてほとんどいない
反証主義?ナニソレ?で終わりだった@東工大
京大、東北大だと違うかと思ったが
卒業生と話をする限りダメっぽいんだよな
大学というより、本人、もしくは研究室の資質に依存してる気がする
青本と赤本で答えが違うってのもいくつかあったな
早稲田は昔からこんなだろ
これのおかげでマグレ合格、ミラクル不合格めちゃくちゃいたんだろな
国語の問題って無理があるんよな、問題作ってるやつの受け取り方なんか知らんがなって話やわ
お前ら受けたことないだろうけど立命館ってBラン大の国語なんて日本一狂ってるからな
合格者平均点が30点台だぞ、ボーダーじゃねえぞ
個別にお答えはしていません
これ系くそジャップ政府が使ってから
そこら中で使うようになったよな
>>90 思い込みで国語を解くのはやめような
ひとつ学びになったな
辻仁成も「オレの文章はそんな思いで書いてないよーw」ってたわ
という問題を使った面接でしょ
私立は特にやる権利あるわ
断る権利もあるけど
作者のお気持ちとか言ってるやつは
たぶん高卒か私立の理系だな
現代文はロジックで回答選べるように
なってるから
>>407 各予備校および筆者がロジックで選んだ解答が大学側の解答例と違っているんだよなぁ
>>408 そりゃこの問題が悪問なんだろ
出題ミスなんて毎年話題になる
文系の入試意味なくてクソワロタw
文系ってだけで高卒と同レベルの馬鹿なんだな
>>297 2015だかの早稲田法ではソシュールについての簡単な背景知識がないとまず解けない問題が出されてた たまにあるよ
あくまでも題材だしな 出題者の主観が正解ってことになる
>>412 ポストモダンまでいくと問題自体が成立しなくなる
国語の問題なんだからニュークリ的に考えるべきかと
もうだいぶ前だけどW大の帰国子女枠用の入試問題を作ったことあるわ
国語じゃないけど。納品後にそのまま使われたかどうかは知らん
普通に外注してるからな
ちょっと読んでみたけど問1は「ハ」だと思った
でも確かに「ホ」でもええなw
問題が悪いわ
大学の試験の回答なんて公表されてないだろ
予備校とかが勝手につくってるだけ
✖作者の気持ちを答える
○出題者の考える正解を求める
別に馬鹿にしてるんじゃなくて最初っから作者の考えとして適しているものを選べなんて問題に書いてないだろ
だからさ、
大学の解答例
予備校の解答予想
筆者の解答
全部違うから問題になってるわけで
問題として体をなしてるのかっていう
>>421 お答えしてもらえないから検証も不可能というおまけ付き
問1 イ
イ 国家と個人の利害の結びつきを前提とすること。
※ 国家理性論が構想した「個と全体の‥‥結合」とは、両者を不可分のものとして結びつけることである。その意味に読みとれる。
ハ 国家の力を増大させるために個人の幸福を実現すること。
※ これは国家理性論がというより、近代国家が行ったことである。
ホ 国家の力と個人の幸福とが同時に増大または減少するようにする。
※ 文意がわかりにくいが、「フーコーによると」の形式段落全体の内容からすると、これも「近代国家権力」が行ったことと解される。「同時に」の言葉の使い方もしっくりしない。
元記者が面白かった
こういうのなつかしい感じ
問一は正解に見せかけるつもりのフェイクに
間違いがなくなっちゃってる
つまり失敗問題
>>67 高校の国語の参考書立ち読みしてたらでソシュールの解説とか載ってたな
今は高校の倫理でデリダの脱構築まで触れられてる(実際の授業でそこまでやってるかは不明)
これこそ欠陥教科といわれる所以
少し前のセンターに宮沢賢治のよだかの星が出たらしいが
あんな御都合主義の作品をよくテストに出すと思って
>>432 俺のこと?
ならゆえん(所以)なんだけど…
韓国兄さん頼むよ漢字くらい勉強して
>>430 上位大学ほど単純な二項対立じゃなくて記号論や言語学の難解な評論を出す傾向にあるからな
幸福は宗教団体が追求するやつな
近代国家は今だとロシアじゃね
存命の作家の作品を問題にする時でも一言の挨拶すら無いらしいな
辺見庸って作家が怒ってたのを見たことがある
チンカス体育会系の教育学部生なんてフーコー読まんからどうでもいいだろ
不適切問題ってことでサラッと削除しとけ
筒井康隆もこれと似たような使い方されてめちゃくちゃキレてたな
人が苦労して書き上げたものに何しやがるみたいな
芥川賞作家でもないと言いたかったことを完全に表現できないからなあ
>>421 社会に出たら答えがひとつなんてことはなく理不尽なことも多いからな
ちょうど良い試験問題だよ
上の方にも書かれてるが現代文業界なんてキチガイ集団だからな🥺
あいつらの言ってることをちょっと聞いてればすぐわかる🥺
「現代文はセンスでなく論理で解ける💪😤」
「論理的読解により答えは一つに定まる😎」
等々
事程左様に現代文講師は自己正当化に際して論理なるものに依拠するわけだがその論理の内実たるやいまひとつはっきりしない🥺
実際教師ごとに解法はてんでバラバラだしこの早稲田のケースのように予備校で解答が割れるのも日常茶飯事だ🥺
このように論理なるものは何ものも意味しないが、しかし、そうであればこそまるで共通点もなければ解すら一致しない現代文ガイジたちはこの空虚を通してこそ初めて一つの集団を形成することができる🥺
現代文の論理とかいうマジックワードほどシニフィエなきシニフィアンの完璧な例を提供するものはなかなかないだろう🥺
>>407 前半は同意なんだが
後半はそう見えるだけだともいえる
正直、早慶の現代文はいつかやらかすとは思ってた
俺が受験生なら問1は大学のいうイにしてた
著者の言うハなんて禁忌肢レベルの見え透いた地雷
著者早稲田卒なんだよな
早稲田出身者はウキウキで母校に噛みつきそう
慶応は空気読みそう
東大二次の国語の解答って予備校の出す速報と全然違うらしいな。採点基準も違うとか。
中の人たちは予備校の模範解答の速報見て失笑してるらしい。
これ筆者だから正解がわかるわけじゃないんじゃない?
>>428 タイトル思い出せなくて困ってたから助かった
石原千秋久々に読み返してみる
論理的に読んだらこれが答えになるというものを答えに選んでいるんじゃない?
要は答えを1つにするには客観性、一般性が必要ってことでは?
よく知らんけど
君たちもそういうことあるっじゃない?
ワイはそういう意味で書いたんじゃないんだよー
みたいな
>>45 >>255 これな
現代文で作者の気持ちを問う問題なんか出ないのに、作者の気持ちって言ってる奴がネットに多いこと
ちゃんと国語の授業受けたんか?それとも作者の気持ちって言ってる奴らの通ってた高校はそういう授業してたんか?
ホが『同時に』という表現のおかしさと、国家の『力』個人の『幸福』だけに絞ったこともおかしいと捉えるべきかな
早稲田くらいの国語になると、合ってるもの選ぶより、作問者が考える間違えを探す問題だからな
消去法でイになるかな
>>407 現代文って評論だろうと小説だろうと、ちゃんと文章を(論理を)読解できてるかだけ問われてるのに、
作者の気持ちだの、感性だの言ってる奴はろくに国語の勉強してこなかったんだろうな
>>454 俺もそう思って記事と問題みたけどこれは100パー作者が正しい
むしろ早稲田のほうが余計な知識使って答え作ってる
駿台にも答えのおかしさ指摘されてるみたいだし早稲田の出題ミスだと思う
>>460 駿台もおかしいと言っているなら没問かもね
他の問題で点稼ぐしかないんだろうね
社会の厳しさを受験生に問う良問だな
問題があったら正しい答えが必ずあると思うなという意図だろう
引用とかするからだよな
問題くらい自前でゼロから作れよ教授いっぱいいるだろ
>>460 100パーではないな
問題として成り立たせるために作った選択肢の文章読み取り能力不足
問一は力と幸福と同時にという文言まで縛ってるから正答になり得ない ひっかけ
問四は現在社会に当てはめた正解を出せと言ってるわけじゃなく
読み取れる内容を答えろという話だから著者の言う正誤は別の話
本文「全体と個の利害を結びつけ、国家の力と個人の幸福とが相関して増大したり減少したりするようなしかたで両者を同時に生み出す」
イ 国家と個人の利害の結びつきを前提とすること。
ロ 国家が個人も幸福になるように理論を構築すること。
ハ 国家の力を増大させるために個人の幸福を実現すること。
ニ イデオロギーよりも具体的な政策として国家が個人を管理すること。
ホ 国家の力と個人の幸福とが同時に増大または減少するようにすること。
選択肢ホの「同時に増大・減少」と本文の「相関して増大・減少」が同じだとは言えない。
選択肢ハの目的論は読み取れるものではないし、
選択肢イも前提かどうかは読み取れない。
よって解なし。
素直に選んだら問1はイやろ
前提とちゃう同じことなんやって言うけど
正の相関なんて限定してないんやからホを積極的に選ぶ理由がないし
ハは明らかにそこまで言及されてないんやから選ぶ理由もない
答えわかる人には糞簡単つまらなすぎて受験もしてもらえないかも
大学の出題者の真意を忖度するテストなんだから・・・
英語だって選択肢が5つあったら2つは間違いじゃないとかある
どちらがより正答かってことだろ
ぐちゃぐちゃ言うやつは受験するなよ
問題文にない知識使ってるから
問題がおかしいということだろ
入試問題もまともに作れない大学には入ってはダメってことだな
-curl
lud20250120134430このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1647301175/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【悲報】早稲田大学の入試試験、作者本人に「正解が間違っている」と問い詰められる→早稲田「訂正しません、お答えしません」 [839150984]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【大学入試】志願者10万人越えのトップ6決まる 近畿大、日本大、早稲田大、法政大、立命館大、明治大
・メガネ型カメラ使い試験で不正 問題を録画か 塾の先生と早稲田大3年生のガイ容疑者逮捕
・100人の早稲田高校受験生が慶應大学入試に挑戦しほぼ合格という喜ばしい結果w
・【単位認定問題】早稲田大学、ネット授業の複数同時視聴で「約100人不合格」が波紋 商学部「不正受講は事実と認識」 [トモハアリ★]
・早稲田大学に一般入試で入った女子「学力の足りてない推薦組は許せない」「指定校推薦減らせ」
・【公務員採用試験】国家公務員 総合職の合格者 女性割合が25.8% 過去最高に 大学別は東大(372人)京大(182人)早稲田(123人)
・アイドル・いとうまい子、早稲田の大学院博士課程に進みロボット研究者になっていた
・【高校野球】<早稲田実業>秋季都大会への出場を辞退発表!問題行動中身について「教育上の観点から、お話しすることはできません」★3
・早稲田大学法科大学院 新司法試験の不正の証拠
・早稲田大学法科大学院 新司法試験の不正の証拠
・早稲田大学法科大学院 新司法試験の不正の証拠
・早稲田大学法科大学院 新司法試験の不正の証拠
・【朗報】チーム8橋本陽菜さん、全統記述模試で学年1位。志望校は東工大横浜国立大早稲田の理系
・【悲報】早稲田大学文化構想学部一般入試、2年で合格者が半分になる
・中国の予備校「中国に行ける大学がないFランの皆さん!途上国の大学、例えば京都大学や早稲田大なら余裕で入れますよ!」
・早稲田大学に通うAV女優・渡辺まおさん、インスタで愚痴る 「無駄に突っかかるくらいなら、もっと幸せなこと考えようよ。」
・【大学進学】早稲田、上智、青山学院、立教……入試改革先行の大学で志望者が大幅減 [七波羅探題★]
・早稲田大学に通うAV女優・渡辺まおさん「堂々と在籍したい」「大隈さんもびっくりするぐらいの功績を残して卒業する」
・【受験】幸福の科学学園高校、難関大学に相次いで合格者 早稲田大学は合格者数33人に上る
・【東京医大】入試不正で44人追加合格も「受け入れ上限超えた」と5人の入学希望者を不合格に 文科相「受験生に落ち度ないのに」
・早稲田大学社会科学部のデメリット、おっさん世代にバカ学部と勘違いされるくらいしかない
・【サッカー】本田圭佑のデイリー記事、模擬アカウントに釣られる 会社は「勘違いしてしまった」と謝罪訂正
・【早稲田大学】LGBTQ、日本でどう描かれてきたか。企画展が開催中、 「ゲイ男性を描く作品が多い」 [七波羅探題★]
・【韓国国際交流財団】「韓日市民100人未来対話」12日からオンライン開催 ソウル大日本研究所、早稲田大韓国学研究所との共催 [11/8] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【社会】スキーバス転落事故、亡くなった早稲田大・田端さんと小室さん 仲むつまじい周囲がうらやむ「完璧なカップル」★14
・【社会】スキーバス転落事故、亡くなった早稲田大・田端さんと小室さん 仲むつまじい周囲がうらやむ「完璧なカップル」★2
・1973年生まれ、安城出身、岡崎高校→早稲田大学商学部→独身、非正規雇用手取り18万、北川綾巴ちゃん、小畑優奈ちゃんだけが心の支えです
・【社会】 「もう我慢しない」“生娘シャブ漬け”発言に声を上げた元受講生 吉野家と早稲田大学に2万9000人分の署名提出 [朝一から閉店までφ★]
・早稲田大学 入学センター長「AO・推薦入学者は学業成績優秀」一般は4割にしたい
・【受験】早稲田大学「紺碧の空奨学金」 児童養護施設出身者を対象に新設 好条件も応募者わずか3人の理由
・【早稲田大学】コロナでも「学費の減額いたしません」早大総長、異例メッセージの理由 大隈重信「建学の精神」で説明 [ガーディス★]
・【悲報】科目数で慶應をたたく早稲田関係者、都合の悪い人間を「基地外」認定し始めるwwwwwwww
・【自民党】稲田朋美政調会長 慰安婦、百人斬り…あまりにも多くの中韓の“虚偽”訂正は「世界の中の日本」という視点で歴史を学ぶことから
・早稲田の文学部に入って予備試験合格は可能か?
・現役早大生AV女優・渡辺まお「周囲にも早稲田の学歴を隠してAVに出てる子はいた」「いつかはAVを辞めて一般企業に就職するつもり」
・日本大学と早稲田大学の違いは 長州藩出身者と佐賀藩出身
・【社会】早稲田大学教授「ゆとり教育は間違いだった」
・早稲田大学「小保方は博士号授与に値しない」
・イケダハヤト「大学なんて行く必要がない」「お前、早稲田卒やん」「ぼくらの頃は他に選択肢がなかった」「あったよ」 ブロック
・早稲田大主催、吉野家取締役「田舎から出てきた右も左も分からない若い生娘をシャブ漬けにする」 この発言があまりに不適切と問題に
・色盲絵師岡尚大「人生では収入より学歴が大事。見よ、金色の早稲田カード」
・2021早稲田政経、数学試験導入で偏差値はどうなると思う?
・稲田防衛相「戦没者を追悼するのは国民の義務だ」→「義務というより心の問題だ」 直後に修正 これ本音だろ [無断転載禁止]
・一浪して早稲田の女子「私は毎日何時間も勉強したのに、高学歴になることができなかった。だから、高学歴の男性に惹かれる。」
・一浪して慶應に入ったミス慶應候補・横山キラさん、早稲田政経蹴って慶應法 推薦AOの連中とは違いますわ
・岡尚大40歳「人生では収入より学歴が大事。見よ、早稲田カード(ユピピ」
・早稲田大学「コロナでも学費を減額しない理由は、自己利益だけ考えてんじゃねーよ! という願いです。」
・岡尚大「人生では収入より学歴が大事。見よ、早稲田カード(ユピピ」
・【受験】高校生が「志願したい大学」 関東1位は3年連続で早稲田大、2位明治大、3位青山学院大、4位は立教大、5位は法政大
・【悲報】稲田朋美ちゃん、今日の記者会見で「誤解を招きかねない」と35回も連発 記者に突っ込まれ頬をぷくーっと膨らませる [無断転載禁止]
・3大日本の大学は?関西土人「東大、京大、阪大」ワタク「東大、慶應、早稲田」
・【悲報】頭が悪すぎる早稲田関係者、大学の汚点を指摘され「非を認めろ」と謎の反論をするwww
・正直、小6でも1年あれば早稲田大学入れるよね
・【お詫び】橋下徹(早稲田卒)「立命館大学のレベルは低すぎる」→「学生は関係なかった。立命館の学生諸君、申し訳ない!」
・早稲田と慶應にトップ高校出身者が行かなくなった 内部生は驚くほど勉強していない学生も多い 東大・京大・一橋大・東工大との差は拡大
・明治大学「いまさらリスクを冒して早稲田を追いかける意味はない。」多摩テック跡地が廃墟に
・【都の西北】「学生 島耕作」を読んで早稲田大学(法学部)に憧れる田舎の大卒【じっぷら民】 [無断転載禁止]
・名古屋大学で仮面浪人して早稲田大学に受かったけど質問ある?
・【悲報】稲田朋美さん、高校時代は教師に媚を売るぼっち陰キャだった事が明らかにされる。試験前は「全然勉強してない」と嘘をついていた [無断転載禁止]
・【韓国】日本軍慰安婦被害者イ・ヨンスさん「少女像を東京の真ん中に立てて、行き来する人に「間違っていた」と言わせよう」[10/17]★6
・【韓国】日本軍慰安婦被害者イ・ヨンスさん「少女像を東京の真ん中に立てて、行き来する人に『間違っていた』と言わせよう」[10/16]
・わい受サロ帝王、早稲田社学で9割確定してしまい上級国民の仲間入りへ
・シンガポール「早稲田・慶応大卒の日本人は、ビザの取得条件を厳しくするわ」
・【文芸評論家】早稲田大、渡部直己教授を解任 院生に「俺の女にしてやる」「卒業したら女として扱ってやる」
・【悲報】クリーピーナッツのDJ松永さん、早稲田の学祭で「スーパーフリー」ネタを言ってしまい批判が殺到してしまう・・・
・【韓国】日本軍慰安婦被害者イ・ヨンスさん「少女像を東京の真ん中に立てて、行き来する人に「間違っていた」と言わせよう」[10/16]★2
23:44:30 up 7 days, 48 min, 2 users, load average: 8.49, 10.84, 11.21
in 1.2997450828552 sec
@0.087939023971558@0b7 on 012013
|