PHSとかポケベルとか
その何もかもが消えてなくなるわけじゃん
当時は知ってた車なんて全部が全部消え去った
なんなんだろう
この進化と消費の連続は
何の意味があって我々はこんな超高速で消費を繰り返してるのだろう
〜20年後〜
2020年代ってエンタメ奇跡の世代だったよな[268718286]
エアマックスブームとかあったな
スニーカーだけが載ってる雑誌を30分くらい立ち読みしてた
CPUの周波数が文字通り倍倍になっていってた時代だからなw
もう戻れないけどリアルで知ってる人との通信手段って
ポケベルくらいが丁度良かったような気がするんだよな
90年代は日本が最先端って感じがあったな
最近だと海外との対比されやすいけど、国全体がやりたいことやってた感じだった
ジャッキーの全盛期は70後半〜80年代前半あたりだろ
90年代はもうジャッキーブランドに乗った上のジャッキー
何でもかんでも高かったわ
25インチブラウン管テレビ 8万円
コンポ 20万円
ナビ 30万円
携帯電話(アナログ)10万円
PC 30万円
>>14 あの頃のCPUクーラーのフィンはすげー適当なデザインだったな
今のようなヒートパイプは無かったわ
この時代に日本がコンテンツの海外への輸出に積極的になるべきだった
お笑いは80年代のbig3の次のダウンタウン等の世代が出てきたが、それが最後の大物世代になっちゃった感あるな
SMAPとかが随分長いことトップであり続けたし、90年代の最後っ屁は長かった
いうほど90年代スピルバーグか?
タランティーノだろが
>>16 むかしは趣味に関する書籍がたくさん発行されていたから
今からでも検証することができる
21世紀の社会現象を検証するのは難しくなるかも
40年ぐらい娯楽が変わってない気がするんだよな
技術や道具が劇的に進化してるのは否定しないが
1990にスーファミ
1999にドリキャス
2000にPS2
ゲーム機は進化速度すごいな
>>13 円高と格安Made in chinaの全盛期だからアキバ行けばなんでも買えた
その時代にドップリ生きてましたけど、
クリック一つでなんでもできる今の方が奇跡だと思ってます。
インターネットによってアマチュアが作ったコンテンツが
世界中に無料で発信される光景はプロのクリエーターにはどう感じられたのだろうか
いずれ自分たちが見直されるようになると静観していたのか
子供の頃インベーダーが登場したリアルゲームセンターあらし世代や
>>32 アニメや漫画のキャラクターデザインは30年経っても変化が少ないと思う
せいぜい肌の露出が増えたりデジタル作画が普及したりした程度で