◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:イーロン・マスクさん「ンTwitter有料化するゥ!」★2 [526594886]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1650967418/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 @erika_asahi
イーロン・マスク氏は…
・表示される投稿の順番を決めるアルゴリズムは「信頼を高めるために」オープンソースにして公開
・全ての利用者に認証を
・月2ドル以下の定額制に
・編集ボタン導入
・「我々は投稿の削除やアカウントの永久凍結に対しては、とても慎重でありたい」
https://twitter.com/erika_asahi/status/1518784854883590145 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
広告で「私は自称サバサバ女」みたいなのが入る それが無くなるなら助かる
1がなかったのに急に2をたてるなよ 最近こういうの多すぎ
まあやらねえと思うよ twitterクローンが出来てみんなそこへ逃げ出す未来しか見えんし
いいんじゃない 無料アカウントのせいでステマの温床じゃん
Twitterの従業員大量に辞めてTwitter2みたいの作り出すんじゃないの
5chも有料でいいよ ステマとスクリプトがウザすぎる
ツイッターはやらないから困らないが ツイッターが無いと生きられない位に 中毒になってる人達も多いんだろうな
月二ドルだったら普通にサブスクするわ 逆にノイズが消えて価値あるコメントの割合が増えると思うし
認証をって書いてるから紐付けするんじゃねぇの 困るのはネトサポだと思うのでどんどんやれ 俺は使わないのでどうでもいい
平均年齢高いTwitterのおじさんおばさんのつぶやきにお金払うやつwwwww
まあ月280円位なら払ってもいい 色々オープンソースにするのは良いと思う
よく考えてみて FacebookもLINEも未だ無料なのに 何故Twitterを有料にする必要がある? ありえない妄想でしょ
これでまともな人間だけ残るなwwwwww とはならんだろ
意識高いSNSならインスタあるからこのままで良くね?
完全無料のツイッターに似たアプリ作れば天下取れるだろ 行けマストドン!!
100円でも取れば無限にアカウント作る様な業者無くなるし良いかもな 100円くらいならだけど
オープンソースならプログラムコピー出来るね 当たらにSNSを作れる
ざまあ Twitter中毒者には悲しいお知らせww
Bot垢が一気に消滅すると思う 選挙ごとに登場しては消える自民系のデマ垢とかも消えるのでは
Twitterを買収するのに5兆円使ったわけで たかが200円徴収するつもりなら5兆円など払わない方が得だろ
2ドルくらいを渋るヤツはろくな奴じゃないだろうしな
Twitter有料化、有力なソースがない上に出て来たソースには無料で使用もできると書いてあるのにも関わらず、「Twitter有料化されたら辞める」など無料じゃ無くなるのを前提にし且つ有料コンテンツには意地でも金を払わないという乞食も真っ青な精神を見せつけているの、正にTwitterって感じがする。
一回Twitterでの関係リセットしたいから有料にしてバラバラにしてほしい
>>25 野良トランプ信者はともかく
組織的な垢は淘汰されるぞ
開示一発になるから
Twitterってそんな呟く事ある? 5ちゃんの方が名無しだし気楽じゃね
332 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f656-MOU1) 2022/04/26(火) 16:53:13.66 ID:8Me9qbny0 イーロンマスク発言です。 何故か画像ファイルにしてる。 多分フェイク 対策だろ。 有料化とは全然言ってない。 "Free speech is the bedrock of a functioning democracy, and Twitter is the digital town square where matters vital to the future of humanity are debated," said Mr. Musk. "I also want to make Twitter better than ever by enhancing the product with new features, making the algorithms open source to increase trust, defeating the spam bots, and authenticating all humans. Twitter has tremendous potential - I look forward to working with the company and the community of users to 」
無料でもいいけど本人確認はやった方がええわ そうすりゃスパムや捨て垢で有名人に突撃するバカも減るだろ
作家なんかは元々名前だしてるので困らない 年3000円程度は普通に販促費として痛くもないし ROMが規制されるわけでもなかろうしな
Twitter Blueのことなら、オプトイン方式のサブスク機能として一部地域では実装されてるのでは スレタイ速報でこんなこと言うのも野暮だが
いいね ネトウヨや嘘松みたいなゴミ人間が減ってスッキリ 断然イーロンを支持する
>>8 アルフォート自賠責がスレ立ててた
【悲報】イーロンマスク、ツイッター有料化にwwwwwwwwwwwwwwwwww [197255489]
http://2chb.net/r/poverty/1650958493/ >>42 サロンやノートに金払ってる熱心なのが残るから余計ヤバそうww
広告が増えて消せる有料オプションとか追加される程度でしょ
気軽につぶやくって理念と相容れないね もはや別物になるな 有料も認証も構わないけど クソみたいなデマ撒き散らしてるアカが今以上に放置されるとか わいは無理やわ 見る専門だったからぶっちゃけどうでもいいが
この朝日まーんしか言っていないんだが デマ流すのやめな
生きがい無くなったツイガイジは何処行くの??🥺🥺🥺
ええやん Twitterの連中はマジで煩かったけどこれで少額課金もできないような連中が減って少しは静かになる
>>57 なんでそんなやつらの為にひと手間かけなきゃならんのだ
そもそも芸能人の心配なんかしてお前が何様やねん
イーロン・マスクがクロスボンバー喰らったらどうなるのか考えると夜も眠れない
Twitterジャップ支部もついでに潰しといてくれや
>>72 いやおそらくは紐付けを強制してくる
Facebookの匿名版だ
マスクとしてもデマ野郎を一網打尽にしたいんだろう
こいつぐらい金持ちになると細々訴訟や開示なんてやってられねぇし
こういう朝日のゴミ記者がTwitterから追い出されるんだよなww いいことじゃん
>>89 朝日のゴミ記者は顔出しなのに
バンされるのはお前のようなやつでは
日本だとインフラ化してるのに有料化はなあ 閲覧自由ならいいけど
ええ… これトランプやQ排除した無料匿名Twitterが別に作られて終わりじゃない?
有料化って言ってもプレミアムTwitter用意するって意味だよな? まさか原則有料化はありえないよな? 使ってないからどうでもいいんだけど
>>99 終わらない
先行者利益を舐めすぎてる
課金システム増やすだろうから
つべから流れてくるまである
有料化くるなら大してツイートしないけど課金するわ でも月額2ドルじゃ無料ネトゲより月額課金のネトゲの方が民度高いてきな感じにはならんだろうな
おっぱい出てる少女のゲーム 出会い系アプリ ウザすぎ
テレビでマスク見たが正面から見ると黒電話みたいだな
いいねを任意で非公開にできる プロモツイなくす ツィートを編集できる メディアを自由に分割できる(ガチャスクショorイラスト他) 昔みたいに背景を変更できる これなら有料でも使う
有料になったら利用しねーわ このゴミはまだ金が欲しいのか? 将来マジで大統領とか狙ってんのかね
イーロンは教科書に乗るような人物だからな イーロンに従えば間違いないわ
>>106 ぶっちゃけ1ドルでもいいんだよ
Botの駆逐と紐付けが目的
クレカデビカないと登録できなくする
ツイッター有料化ニュースで久々に5chan来たわ、今人口が多い板ってどこなんや
元々少数のアメリカ人以外世界でジャップしか使ってないドマイナーSNSなのに もっとオワコン化させるつもりか
>>110 支払いはクレカ、デビカのみってなったら日本だと相当ユーザー減るかもな
課金はしても良いけどクレカ持ってませんて奴結構いそうだし
>>104 日本はTwitter流行ってるが世界だと他のSNSに押されているんだろ?
無料のそっちに流れると思うけどなぁ。つべがプレミアムで利益あげても殆どの人は無料で利用してるはずだが…
俺の投稿にぜんぜんいいねがつかない まんさんばっかりついてる
SMS認証で実質複垢禁止は確定した模様 言論の自由化なら仕方ない
有料だと使わない層は客じゃないしな ソシャゲとラーメンばかり不気味に呟きてるおっさんが消えるのは歓迎 絵描きや創作向けSNSになったら嬉しい
せいぜいつべみたいになるだけでしょ 無料でも使えるなら何も変わらん
Twitter潰すつもりならちょっと凄いかもしれない
尊敬する
ネトウヨこどおじお金持ってますか( ^∀^)ゲラゲラ
認証課金必須っていうのは個人情報集めたいんだな 何にせよTwitterの存在感はぐっと下がる
企業や創作者が外部サイトに誘導するのを規制したいんよ それをお金払えば今まで通り行えるようにするだけ
広告無し追加機能付きのTwitterプレミアムを出すってことだろ それでプレミアムに誘導するために今以上に広告をウザくする
BOTや幽霊垢が消えるんだぞ? 2ドルと言わず10ドルぐらい取っていいよ それすら払えない最下層は使わなくていい
私的利用は無料で商業利用だけ有料にしたら結構儲かるんじゃないの?
意地でも匿名SNSが使いたい人が多そうな日本だとTwitter以外に流れる先がないと思うけどねえ まさか今更5chに人がもどってくるとも思えんし
ツイッターでキチガイを観察するのが趣味なのに有料だとキチガイが減ってしまうだろ
100円でも課金すればかなり民度は上がる 誹謗中傷とか激減するだろう
月2ドルだと月260円、年3120円あたりかぁ 企業の公式twitter以外は激減しそうだな
こりゃ近いうちに日本もウクライナみたいに攻め込みますってことかね
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/ 日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
ds
有名人や一芸に秀でた人に対して 庶民がでかい口叩いてた方がおかしかったんだよ
>>158 金額よりも支払い方法のが影響デカイんじゃねえかな
それこそ本人確認も兼ねて決済はクレカ、デビカのみとかなったら学生はほぼ消滅するだろう
>>146 広告あるけど既にそういうのあるんだよなぁ
料金も2(.99)ドルだし朝日の記者はこれを勘違いしたのかもね
>>158 金額は問題ではない
フォロワーが100や1000でも承認欲求の繋がりを捨てられない
2ドルというのは中々な設定
5ドルまでなら課金するだろうがちょっと高いからな
>>146 TLスクロールしてたら勝手に画面が変わって30秒のCMが流れたりはあるかもね
これがWeb3.0や メタバースとは、架空のネット人格を作り出せるという話ではなく、 仮想空間のアカウントと現実に戸籍を持ってる人間が強く結びつけられるって事だったんだよ
Twitterに依存しまくってるやついっぱいいるし、そいつらは200円くらい余裕で払うだろうな
これで困るのは2ドルも払えない層か 匿名で叩きやってる馬鹿だけ そういう連中はいらないんすよ^^
お下劣なツイッターの民度を正すには有料制にして人減らすしかねえもんな
ほとんど呟かないで見るのとリツイートいいねしか使ってないけど有料だとうーん・・・
やっぱり複垢で工作垢みたいなのが多すぎるのかね facebook寄りの個人が特定できるような方がデマとか反ワクみたいな発言は少なくはなると思うが・・・
日本は匿名SNS沢山あるじゃん 複数のSNSを横断して確認できるツールもあるし
有料にして企業広告が無くなればいいけど そうではないんだろ
12ヵ月分一括払い20ドル 36ヵ月分一括払い45ドル たぶんこういうのやってくる
あんなもんに年間3千円払う奴も一定数いるんだろうな
ツイッターのキチガイ達が5chに流入してくるじゃねーか… せっかく隔離できてたのに
最終的には金払ってるやつが特権持ってる仕様になるから まあ見てろ
本当に有料にしたら人減るだろうな Twitterで目立ってる奴も人がいなくなったらやめていく奴もいるだろうし悪循環でどんどん減る
>>195 政府や企業のアカウントとキチガイが混ざってるより、キチガイが5chに集結したほうが何万倍もマシ
いい機会だからやめりゃいいじゃん どんだけ依存してんだよ
Oculusは今はvプリカ通らない たしかEUのなんちゃら法の適用だったと思う
フェイスブックみたくしたいんだろうけど それならフェイスブックやるわってなるだろ
このタイミングでTwitterへログインがありましたとかメール来たんだが イーロンお前か?
トランプが帰ってくるのかな? 帰ってこないまでもヤツの言葉を垂れ流すアカウントは出てくるだろうし ほんとやばいやつに金と権力握らせたな
広告まみれになるのは確定だな 日本以外じゃもうオワコンだからしょうがないね
お金払ってまでツイートしたいの? 情報を提供するボランティアみたいなものかと思ってた。
懸賞キャンペーン用に30垢くらい運用してるから困るなあ
ネトウヨ金払えないからクリーンなTwitterになりそう
>>205 Facebookは顔出し前提でしょ
Twitterはパソ通とかあっちだよ
登録制でハンドルネームで交流
FBも最後には相対的貧困になって落ちぶれたからな 結局は嫌気が指すんだよ やらない人間からすると有料ってのは情報操作の一貫性に聞こえるな
認証と有料ばっかり話題になってるけど編集機能も結構危険な気がする
自分の乗る飛行機が追跡されるのが嫌すぎてTwitterごとオワコンにするパワープレイ
強制有料化は良いとして2ドルすら払えないのにツイートしてそうな層はどこに移動するんだろうな もう出来てるのかしらんけどトランプのSNS待ちとかか?
ジャップランドだけめちゃくちゃ高くしてほしい ハーゲンダッツみたいに海外で安売りしてジャップで回収みたいにしてくれ
多分若いのは金出せなくて消える ジジババはクレカ差し出さないといけないからリスク高くて辞める 残るのは陰謀論や商材系になっちまうぞ
隠キャとかチー牛の為のsnsみたいになってたけどどうするんですかね 他のsnsでは生きていけないでしょここら辺の人種は
有料化したければすればいいと思うけど明らかに悪手だろ
企業や芸能人による宣伝ツイートに占領されるんじゃないの
>>28 なんならFacebookが追随して有料化する線もある^^
>>230 マルチ系は開示リスクが上がるから減るだろ
いいと思うよ なんでも無料ってのがそもそもおかしい
>>6 バカ、ここをどこだと思ってるんだ
外資はコストコ以外例外なく日本の商習慣に倣うから
ここは永世中世国ジャップスタンなんだから有料化と広告を両立するに決まってんだろ
有料になるなら身元確認できるから大層なことは書けなくなるな
>>236 人が減れば宣伝する意味も薄れる
占領どころか消えていくだろ
>>230 ネトウヨ特攻隊絶対消えないから保証する
楽観視のやついるけどバカすぎる
>>236 提灯botがつけられなくなるので
逆にあからさまなステマは減る
安倍晋三のフォロワーも激減する
>>233 だから認証ありでもTwitterにい続けるしかないと思う
あの層はインスタとかには居場所ないだろうし
クレカって言ってもなあ AppleとGoogleどうすんだよ
いつでも見られるやと思ってた創作とか消えちゃうの?
>>177 金と権力持ってる奴らの発言力が増すけど
底辺を自由にさせたらイキって暴れて制裁受けて権利手放すばかりだもんな
たわわみたいによ
TLがトピックだらけになったときに抜けたからもうどうなってもいいよ
たぶん、ニコニコと同じ末路やな 割と言ってることが同じ過ぎる
>>252 そこらへんは普通にカネ払って続けるでしょ
販促や承認欲求が目的なんだし
今回の件で一番困るのは組織的botやデマ野郎だよ
変態垢消えまくるな続きはFantiaでとか 超朗報
>>233 twitterは馬鹿発見機じゃなくて、キチガイ製造機だから
なくなったら病気治るんじゃない
金のあるないじゃなくて有料登録とかめんどくせーんだよ
もうツイッター見ることないな ただでさえログイン強要にイラついてたからな 俺を怒らせたらどうなるか思い知るだろう
エロ関係は追加料金にすればフェミさんも見れなくなるし平和になるな
これで人が移動してプラットフォームが乱立しそうだけど結果的に世の中が静かになりそうだから俺的には大賛成 政治アカと仮想通貨アカとKPOPアカが減ってくれればそれでいい
日本だと間違いなくオワコンになるだろうな 90%以上日本人ユーザー消えんじゃねーの? 他のSNSは覇権チャンスだぞ日本人向けに
>>258 “逆やで”
サスペンデッドくらっていたTucker Carlson などがこのタイミングで復活している模様
SJWの皆さんが必死で移住先探している
>>259 有料化自体の問題ではなく紐付け問題
そしてこれは絶対にやる
マスクのやつはbot撲滅を掲げてるからな
おそらく正規発行クレカデビカ認証強制で
ツイッター自体は基本無料だろう
Facebookと同じ
見るのやめる口実ができてよかった 情報過多でうんざりしてたからな
これに発狂してるの多いな 300円払ったら広告消せるとかなんだろ 連日のTwitterでの騒動恥ずかしすぎ 今まで英語話せなかったから大人しくみられてたけど こいつらのせいで日本人マジキチって思われた
リアルと紐付けして総背番号制にすればリンチも無くなるやろ
がっつり国家予算注ぎ込んだジャッ会議の類が跋扈しそう
実験として面白いからやってほしい 他のSNSにも参考になるだろ
オープンソース化するとか言ってるしなぜか4兆払ってTwitter潰す気なんじゃないかって気もしてくるな
金払ってんだぞってキチガイが出てくるに100ペリカ
課金の結果とか浪人買ってるアホで煮詰まった嫌儲見れば分かる
乞食ジャップは有料化した途端クモの子散らしたように逃げてくぞ
YouTubeも音楽アプリも金払えば 使いやすくなりますよってのは定番なのに 大騒ぎするような事でもないだろ
>>274 他のって言うけど日本じゃ実名のfacebookは流行らんだろうし
インスタとかもツイッターやってる陰キャやチー牛は寄り付かんだろう
結局テキストベースで適当に発言できるSNSってTwitterくらいしか無くね
表向きは匿名も可能だけど裏でがっつり紐付いてるようにするんだろ 暴れた奴は即お仕置き
当たり前だけど離脱率は ツイッター依存症がどのくらい占めてるかによるだろうな
政治に特化したSNSにでもしたいんだろう もちろん個人情報をしっかり登録して自由な議論ができるように オタク向けになんかにする訳ないからな
おうやれやれ 今まで無料で誹謗中傷し放題だったのがそもそもおかしいわ
個人情報を捧げて認証するか 金払って認証するかみたいな感じじゃねーの そして認証なしは空気になるんだろ
新しいサービス利用するには月額必要ですってのならわかるけど 今まで使えていたものを有料にするってのは無理じゃないのかな それこそ依存している人しか残らないだろうしそれをターゲットに企業が残るとも思えない
どうせ広告カットできる課金要素追加する程度だろ ただ、今や2ちゃん5ちゃんを上回るほどのゴミ溜めになったTwitterが完全に終わったとき 悪意の塊みたいなユーザーたちがどこに大移動起こすかは気になる
誹謗中傷がどうとか言ってる奴もズレてるだろ イーロン・マスクはむしろ取り締まらないって言ってるんだから
>>298 いや紐付けは100%だろ
有料化がただのおまけだよ
緊急災害時とかはどうすんのかね グローバル企業になるわけだから社会貢献は必須よな
/⌒~~~⌒\ / ( ゚>t≡ )y─┛~~ (_ ノγ U ∩_∩) THANK YOU 2ch ┌───────┐ α___J _J and (|● ● | / ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ | / ● ● ( ┤ | | | |Y Y \ またどこかで会おうね \. └△△△△┘ \ | | | ▼ | | \あ\ |\ \ | \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_) | _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. | \ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ | | | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-) (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘(∩∩)
>>137 何これかっこいい
世界的にも問題視されてんか
>>312 営利目的だけかそしたら他を考えた方がいいんだな
どう転んでも日本人が得する事は無いと思う 日本好みにしたらゴミスパムボットだらけになってイーロンが激怒して買収したんだから基本的に今と真逆になる Facebook系が大嫌いな日本人にとっては地獄になりそう
本人認証してここまで困るのって日本人くらいだよな 裏でボロクソやるのが国民性だし
資金豊富な組織が今以上にステマをしまくる未来しか見えない
Twitterに依存しまくってるやついっぱいいるし、そいつらは200円くらい余裕で払うだろうな
入荷通知垢とかうざかったから消えてくれると健全になる
twitterのいいねがTVでとりあげられて勘違いする人が増えたのも原因 フォロワーやいいねを買えたりできるのに変なプロパガンダになりかねないから 日本でしかほとんど流行ってないtwitterの課金必須はちょうどよかったかもしれない
>>325 そういうところは提灯bot前提だから
むしろステマは厳しくなる
よくある例だとカネ払って書かせた記事へのリツイート
そもそもTwitterってどうやって稼いでるんだ?
>>333 そりゃそうだろ
有料化とはそういうことだ
Twitter難民が嫌儲にあふれかえるぞ!衝撃に備えろ!
アメリカでは「PayPalみたいにアダルト規制するに違いない!」と言われてるみたいだな
新たな無料Twitterが生まれるだけなんじゃないの?
ヤバめの捨て垢減るのはええことやな ただ捨て垢じゃないヤバい奴は調子付くだろうな
嫌儲メンで似たような無料サービス作ろうぜ 俺は副社長で口だけ出すから
インスタにいけばいいだけじゃん あっ、チー牛には無理かw
ツイッター上だと有料化はツイッターブルーのことって呟きあるけどブルー自体は買収騒動前からサービスインしてるし 氏の言う有料化はブルーとはまた別なんじゃないか
クソすぎ そうなったらペンギン村に移住するわ、どうせ金払うならコスパ良い方だろ
/⌒~~~⌒\ / ( ゚>t≡ )y─┛~~ (_ ノγ U ∩_∩) THANK YOU 2ch ┌───────┐ α___J _J and (|● ● | / ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE Twitter WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ | / ● ● ( ┤ | | | |Y Y \ またどこかで会おうね \. └△△△△┘ \ | | | ▼ | | \あ\ |\ \ | \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_) | _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. | \ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ | | | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-) (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘(∩∩)
SNS中毒か金稼ぎに使ってる奴以外は2ドルの価値を感じないだろうし利用者一気に減りそうだな
新しいものができるって言うけどもうそんな余地どこにもないような Twitterは世界レベルでもアクティブ4億人しかいないし別のSNSに流れるだけだと思う 新しいものができる土壌なんてSNSにおいてはもう無いしそれを理解してるからイーロンはSNS立ち上げじゃなくて買収に踏み切ったんだろう
全ユーザーの有料化は確定してないでしょ イーロンが言ったのは月2ドル払えば誰でも 青いチェックマークの認証を受けられるって事だったはず
趣味界隈の情報収集ならTwitterが一番だから健全化するなら有料になるのも悪くないか
>>2 編集ボタンは価値を下げるだけだな
訂正できないからつぶやきにも価値がでるんであって
>>358 頼むソースくれ
朝日の記事の時点でソースが無いからもうわけわかんない
Twitterなんて人が多いことぐらいしかメリットないのに有料化したら終わるじゃん
>>372 これは、どうやるのか知らんけど支持してたんだけどなあ
>>294 中国派(将来、テスラは中国に本社を置くと言ってる)
なイーロンマスクのモデルは微博なんじゃないのかいな
そういえばBlueBLOODは貴族だけどBluekolorだと肉体労働者になる 同じBlueがつくのに真逆になるのは面白いね
>>356 クラブハウスとかTwitterに丸パクリされて存在感無くなったものな
アクティブユーザー4億で赤字ってのもな 認証無いんだから複垢だらけなんじゃね
ツイッターって赤字なんか 広告はさみまくってるのに上手くいって無さすぎだろ
ツイートを編集しても既存リツイートに編集を遡及させるなよ
>>375 わざわざ英語で書いてるのになんでスペル間違えた?
イーロンはアニオタとか言う以前に頭おかしいレベルの天才で実業家だからね
Twitter買収決定した時の声明も自由な議論にしか触れてないし政治的な面でしかTwitter見てないだろ
>>380 一応ユーザ数だから複垢とかは関係なくて純粋な利用者数だと思う
これで赤字なのはダメダメだけど
NHKの扱いだとマスクの言う言論の自由=デマや差別が野放しになるっぽいんだけど
工作アカウントが大量に作られてるからな アカウント発行料もとったほうがいい
こう言っとけば買収する時に株価下がって買いやすくなるんだろ
統一された組織が資金力ぶち込んで工作し放題 ブランニューTwitterは儲かってwin-winってことか
>>137 実際これは日本より海外のパッパラパーに顕著だと思う
アカ作ってから今まで一度も呟いた事ないから無くなっても困らん
月一回のクレカ請求とSMS認証で垢の信頼性を確保でいいだろ
>>387 欧米で言うところの自由って、自由=公正のことだからな
スパムボット排除やアルゴリズム改正なんかはそれなんだけれど
どういう結果になるんかね
組織的な集団書き込みがあれば警告を発したり 書き込みできなくなるとかの仕組みができるなら喜ばしいこと それがなけりゃやりたい放題
本来は便利なツールなのに 政治や権力に利用されたらそこで終わる
嘘松やら悪質利用者は古事記ばかりだから200円でも払わんだろうなw 嘘松がいなくなるなら俺は200円くらい楽勝で払うわ
>>413 >組織的な集団書き込み
そういうの嫌だけども、どうやって排除すんの
いろんな有名人のフォロワー数どれだけ減するか楽しみだなw
やってないからどうでもいいけどTwitterのボリュームゾーンって暇な学生じゃないの
>>416 アカウントとカードが紐づいてるなら同じ処からならダメだし
テンプレ的は言葉をAIで察知して警告するとかもできればいいけど
>>418 Twitterの平均年齢は高いらしい。特に日本は
>>420 >アカウントとカードが紐づいてるなら
それは一人のアレな人が複数垢でやる場合なら対処できるだろうけど
組織的にやってくる時は無理なんじゃ
>>45 買収額と一人の月会費比較してなんか意味あんの?
Twitterの有料会員一人しかいない見込みなの?
アカウント個人のなんかとヒモ付けして サブ垢追放して欲しいな
>>422 さすがに組織で会計一括では処理しないかあ
でも、テンプレ文を使ったアカウントを追跡して書き込みが大量なら
弾くとかはできそうな気がする
有料化いいな ぜひやってくれ それと同時にやめるわ
facebookみたいにしたら日本では絶滅するだろうな
ツイート編集機能が欲しくてTwitterを買収したらしい
トランプのツイッターが凍結されてるのも問題視している
まず警告で自ら削除を促すことだと思うよ 安易なアカウントBanは適切とは思えない
>>34 逆
業者ばっかりになる
非営利の個人が10万払って1000アカウント保持するのは大変だが
営利目的の業者ならどうということは無い
むしろ大幅プラスになる
イーロンマスクにはトヨタをぶっ潰す仕事があるから 今回のことも目をつぶるわ(´・ω・`)
>>442 個人の複数アカウントの取得や組織での大量取得は使用条件として
拒否にしておけばいい
この人はなんでこんなに金持ってるの? テスラとかまだそんなに車売れて無いでしょ
>>453 こうやってみんなの話題になることやって株価が上がるから
おバカネオリベ「ポリコレ撲滅!イーロンこそ真の自由の戦士!!」 イーロン「有料化するな?wwwwwwwww市場の自由の原理だろ?wwwwwwwwwwww」 おバカネオリベ「また養分にされるお・・・」 イーロン「最初からそのつもりだってのwwwwwポリコレの次は搾取地獄だよwwwwwwwwww」 おバカネオリベ「イーロンさん・・・なんで・・・僕たちの言論の自由はお金で買わないといけないのか・・・」 イーロン「だから自己責任だろカスどもwwwwww発言したきゃ金払えやwwwwww自由を得るにはそれなりの代償払えよwwwww お前らの自由のためにこっちはコストさいてんだからよwwwwwwww」 おバカネオリベ「せっかく・・・せっかく・・・ポリコレを排除した真の自由が訪れると思ったのにこれじゃ逆戻りだよ・・・」 イーロン「分かってないね、君らは。本当間抜けだわ。だから搾取され続けるんだよ ぬるま湯に漬かっていながら、自由だけ保証される、そんな世界こそまさにふざけてると思わないかい? 俺が真の自由とは何なのか教えてやるよwwwww」
利益出せるから買ったんやろ 買う前は大好き言っとかないと批判されるし
ハードルが上がる分治安は良くなるかもな 招待制かつ(建前上は)18歳未満禁止でキッズを締め出してたおかげで一定の秩序が保たれてたmixiみたいに
月額5000円くらいにしろ ツイッターなんか無くなっても何も困らん
おいふざけんな死ねや
こちとらコンビニクーポン当てて生活しとんのじゃ
一番肝心なステマ規制が無いから有料になったらツイッターやめるわ
>>464 これから始めようかと思ってた俺は困るんだが?
フェミとネトウヨとポリコレがいなくなるなら なんでもいい
フェイスブックみたいななにがなんでも広告&データ収集路線はくそうぜーから ラインみたいに短文投降を軸にスタンプみたいな追加機能でエコシステム回し そこからアガリ回収していくのが良いんじゃね?
アメリカはステマ禁止の法律があるんだろ 日本にはないから無法地帯 日本を褒めるところからして間違ってる
>>407 >>434 何を言ったか、を優先順位にしたいんだろうけど
結局は「誰が言ったか」に逆転されるんだろうな
単にアプスト経由で付加価値サービス利用には課金させるだけやろ
クレカ決済にしてbot弾いたり、不用意な発言する奴への敷居とすればよい
ついは業者だらけでフォロワー数がバグってるから一回正常化してほしい
別枠のクレカ決済なんてねえよ GoogleとApple経由で付加価値サービスに課金させるだけなんだからガチャ回すのと変わんねえよw
金取るようになったらTwitterの代わりになる無料の何かが登場するだけでは
>・全ての利用者に認証を >・月2ドル以下の定額制に >・編集ボタン導入 これらがマジなら減少100万人で済むか?
LINEスタンプみたいなクソどうでもいいサービスにだって課金しまくる奴が大勢いるんだから言論統制でもしない限りユーザー激減なんかないやろ
お前らみたいなカスは発信力無いんだから、何を言っても無駄 有名人が発信すれば群がるのは必然 有名人からすれば、むしろつぶやく雑魚が邪魔なんよ
マスクはユーザーの発言に対する信用度を視覚化するやろな Twitterユーザーのtierランクが実装されるやろ
Facebookみたいに本名にしよう レイシストチョッパリはそうでもしないと差別ツイートやめない
月額500円ぐらいなら、かなり儲かるんじゃないか?
どっかで本名制の実験やったけどヘイトは無くならなかったって
さっそく回収する気まんまんで草 ただのSNSで金なんか落とすかよ
あ〜なるほど、クレカ紐づけね これでサブ垢どんだけ作ろうと個人が明らかになるのはいいね
有料化ってこのツイート以外にソースが確認できないんだが 認証を厳格化するみたいな話は見たが
ゴミが多すぎだしな 課金して本気で使いたいやつだけ残る
SNSがノイズ塗れなのは複垢を無限に作ってゴミツイートで溢れるからでユーザーには本垢を長期に渡って使うほどメリットがあるようにするやろ サブ垢量産してクソリプする意味がなくなる
>>124 キッズとクレカ持てないブラックが淘汰されるんならメリットやろ
悪いけどツイッターに価値があるんじゃなくてツイッターやってる人に価値があるから その人が喜ぶならありだし、逆にやめるんだったら誰も残らないよな
>>505 これ
下手すりゃニコ動と同じ道を辿るだろうな
ワラタ イーロンよくやった さっさと5ちゃんも買収して有料化させてくれ
有料化したらフォロワー水増しとか出来なくなるかもな あれって無料だから何人分もアカウント取得してやれるんだろ
>>515 有料だからフォロー数が信用できるってイメージが広まると
逆に資金力がある工作垢が有利になる気がする
>>165 日本は特にこれだから無理だな
メルカリでも銀行払い多いし
>>137 直接罵倒した相手が頭のネジ飛んでるヤツだったら殺されるかもしれないしな
ネットのノリを外へ持ち出したら危険だわ
やっと微博の時代が来るな 中国の検閲が入るだけで使い勝手はツイッターよりもいいぞ
>>517 それもそうか
でもそうなるなら今以上に宣伝で溢れかえるかもな
それで何見ても同じようなツイートしか出てこなくなって、どんどん人が減ると
ツイッターの有毒性を減らすには有料制じゃなくてジャックドーシーがいってたようにいいねをなくすことだとおもうけどね いいねという数値化される報酬がツイッターユーザーを影響力ゲームに駆り立て、怒りという最も感情を揺さぶるツイートをユーザーに行わさせるインセンティブになっているので あといいね数を見て言説の正しさを判断するので「みんながそう思ってるから正しい」という集団思考も強化されやすい
>>523 イーロンマスクはむしろエコーチェンバー化とフィルターバルブを強めようとしてるとしか思えないからそんな提案は意味ないぞ
直接課金することで広告企業からの干渉をある程度回避出来るとは思う
人のいいねが流れてこなくなるようにする機能なら金払ってもいいぞ
>>503 その辺のを排除したらいい空間になるということが実証されたら
それがデフォになるかもな
ボットとソース確認でしか使ってないから 受信専用垢無料でおなしゃす
暇なんでTwitterみたいだけど5chネラー向きのSNSつーのを 作ってみるわ。もちろん無料な。少しまちなー。
>>524 マスクがそういう方向を目指してるとは思えんけどな
アルゴリズムをオープン化して広告収益モデルを脱するために非上場化するといってるわけで
ジャックドーシーがいいねの削除を検討しておきながらできなかったのは、いいねが有毒な言論環境を構築することに貢献するものである一方で、
ユーザーのドーパミンを刺激しツイッター上に長く滞在させる上で重要なものだということを取締役会が知っていたから
広告収益モデルに依存する限りいいねの削除はツイッター社の利益に反することになる
全ての人間を認証が不穏なんだよな 携帯電話番号紐付けで終わりなら今と変わらないし かなり厳しくするって考えると個人情報の紐付け(身分証明書の提出)やクレカによる課金で認証の可能性も結構高いと思う
>>21 ほんこれ
金無いやつはヤフコメ(ドブ便所)に行ってろ
クレカ持てないとか会員料金払えない層は門前払いでいいよ
確かアメリカでのTwitterの使われ方は日本と違って有名人がツイートするのを読むんだけなんだよな 日本みたいに有象無象がツイートするんじゃなくて 全員を認証の意味はバッジがないとツイートできないとかいうレベルにするんじゃないか バッジがあればどこの誰かって補償があるって事だし
嘘松SNSになってる日本だけが世界で異常すぎるんだよ
明日はうちの愛犬、 ボルシチの誕生日なんだけど誰か祝ってくれない?
> 全ての人間を認証 これもう新約聖書ヨハネの黙示録第13章だろ > また、小さき者にも、大いなる者にも、富める者にも、貧しき者にも、自由人にも、奴隷にも、すべての人々に、その右の手あるいは額に刻印を押させ、 > この刻印のない者はみな、物を買うことも売ることもできないようにした。この刻印は、その獣の名、または、その名の数字のことである。
最強の無料エロ画像収集ツールがこんな形で終わっていいのか?
>>543 全ての利用者対象なんだから嫌なら使わなければ良いだけじゃん
身分証明書提出してまではやりたくねーわ 今もほとんど閲覧しかしてないからそこまで困らんけど アプリで紐づけアカウント連携しなきゃいけないのあるからそこだけだな困るの
今やTwitter、LINE、YouTubeは確固たる日本人のwebインフラだから2ドルぐらいの課金なら皆全然障壁にならんやろ むしろbotアカウントが減って課金による安心感が出ることでユニークユーザー数が増えると思うよ
>>549 ネトウヨくらいだろ減るの
リベラルとかポリコレとか頭Qとかフェミとかハシゲとかあいつら自分が正しい事してるって思ってるキチガイなんだからキチガイは減らん気がする
むしろ捨て垢減る分濃度濃くなりそう
まず法人や企業は、有料となると事業計画とか決裁とかいろいろ面倒になるから、まず使うのやめるだろうな
有料かどうかはどうだっていいが 認証って何だよ。FBみたいな実名制にするって事か? それは無いわ。もう終わりだよこのSNS
>>535 青認証マークについては厳格化じゃなくて透明化かな
何十万というフォロワーを持ってるアカウントが認証されない一方で、数百から数千のアカウントがたやすく承認されてるとして判断基準が曖昧だからツイッターのサブスクリプションサービスを購入しているユーザーには全員認証マークを付ける、みたいな話をしていた
あとすべての人間を「認証」するという青マークとは別のユーザーのアイデンティティを認証する制度については懐疑的な反応が多いようだ
ちなみに有料化するというのは
>>1 のツイート以外に確認できないので、おそらく上記の2つの話を混同したデマ
https://time.com/6170494/elon-musk-fix-twitter-plans/ >>137 そんで無礼千万なこと言ってちょっと顔ひっぱたかれたの見ただけでヒステリー起こすしな
まあ付加サービスで課金はあるかもしれんが、サービス利用自体に課金なんて、100%せんよ そんなアホじゃないだろイーロンも
>>562 どうだろうな?中国の犬だからTwitterわざと潰して微博を世界スタンダードにしたいんじゃねーのとか陰謀論ガイジみたいな事考えちゃうわ
無料でしか集まらん層が居ないTwitterなんて要らんわ。出会いにしか使ってないから別に良いけど
そういえばケツイク動画もツイッターにアップされてるんだよなぁ
まぁ付加サービス的な課金やろうな 使うだけで200円取られるなら、ネトウヨは消えてしまうぞ
編集できるんなら情報源として完全に無価値になるじゃん やったらゴミ確定だよ
閲覧だけなら無料とかでいいよ どうせ書き込まないし
ツリーの元ツイが削除されちゃってるから、これが単にblueのようなサービスの事なのか、 それとは別の認証のことを言ってるのか分からないんだよな
>>1 これ半分日本のツイッタラーどもの使いすぎが原因だろ…
>>575 いや、だからそのツイートね(なんか消しちゃったみたいだが)
サブスク購入者には全員青マーク付けるよという話と、ツイッターユーザーをすべて「人間」と確認する、みたいな2つのauthentificationの話を混同して、全員青マーク付けるためにサブスク買わなきゃいけないと思い込んでいる
>>575 あー…
> defeating the spam bots, and authenticating all humans.
つまりここで言ってるのは captcha みたいなの使って
「人間であること」を認証する = bot でないことを認証する、というだけで
別に本名住所電話番号を登録させて身分証で本人確認させる的な話ではない?
まあ元々の言い方が曖昧だからそういう解釈も出来なくはないのか
>>581 その辺は
>>575 の記事でも触れられてるけど曖昧すぎてマスクが何をやろうとしてるかはみんなわかってないみたいね
仮に実質的な実名制みたいになると匿名のもとに安全を確保されてたマイノリティやインサイダーとかが保護されなくなるじゃん、みたいな反発があるという話が書かれてる
>>2 なんだこいつ
朝日新聞記者・・・?
プロフィール地雷要素テンコ盛りだな
ここまで程度低くなったのか今
嘘松と憶測と下品なゴミしかないんだから金取って終了でいい
オープンソースで無料のTwitterが作られてみんなそっち行ってそれをまた買収の繰り返しになりそう
有能かよ 日本からTwitter文化を消し去ってくれ あれは社会のゴミだ
金払ってまで嘘書くやつおる? そんでこれも他のSNSの株あげるための言葉かもしれんってな…
必ず利用者は減るだろ そうすると宣伝効果は下がる 有名人も他に流れる悪循環になりそう
ツイッターは他のメジャーSNSに比べて保守的すぎたから、この流れで一気に変わるな ザッカーバーグより挑戦的なマスク氏だからFacebookをメタバースにするなんて程度じゃ済まないと思う
なんだかんだでおもしろいサービスにすると思う 他の似たようなサービスに流れるとかまあなった試しがない
なんもしなければツイッターはジリ貧で消えていく運命だったからコレはワンチャン大逆転のチャンスですぜ
今のTwitterは犯罪を幇助してるのが大問題だわサポートも無いに等しいとかw
金払ってまでやりたいのなんて芸能人や業者くらいだろ
>>598 ニコニコ動画……
いや動画はまだマシだが昔ニコニコ生放送というサービスがありましてですね
これ西野亮廣が似たような構想語ってたな 文字数で課金してみんなの同意を得られること言えばポイントがもらえてさらにコメントできるSNSみたいなの いちはやくYouTubeやった芸人だし、よしもとにクラウドファンディング取り入れさせたし ほんと時代を先取りしてるは
工作員多いしな 無料ユーザーは呟く前に1分広告見せられるとかにすれば良い
まあSNSは民度上げたらおもしろくなくなるって活性化しなくなるっていうジレンマが付きまとうからな そこをどう攻略するのか見もの
しかしTwitter以外での繋がりがロクにない旧友とか結構いるから あまり派手に衰退されちゃうと困るんだよなあ 大移動するならするで、ちゃんとやれればいいんだけど そういうのはあんまり上手く行かないのは確か
月2ドルも払えないゴミどもをたくさん抱えていても利益にならないことに気付いてしまったか…
>>605 それはニコ動が衰退しただけでyoutubeは別で盛り上がってた、現サービスに不満が出て新サービスに流れるはない
似たようなサービスが既に盛り上がってるならこれを機会に一気に覇権とるはある
公式のお知らせでヘマしたくないネトゲ運営がバカッターを重用していて糞ウザかったから 有料化ありがとう、イーロン・マスクさん
見るだけは無料になるんじゃね 宣伝しても見るヤツいなくなるし
顔も首もいい 身長高い なにこの 不細工 セクハラ
女の絵がゲームして喋ってルームだけで沢山の金を使うんだから余裕だろw
すげえ額使って買収してまさかのマネタイズプランが月額?オイオイ、ニコニコ動画かな?
アカウント紐付けとリツイートキャンペーンにしか使ってないから書き込まないROM専まで有料にされると困る
早くスーパーフォローでパトレオンみたいに稼げるようにしてくれよ
収益を得ようなんて思ってないやろ ただ潰したいだけ
安倍政権の時にやっておけば色々違ったかもなのにな・・・
>>621 マスクは重度のTwitter廃人だぞ
潰したいわけは無いだろう
結果として潰れるかも知れんけど
Wikipediaと同じかな 公平性のない企業の広告に頼りたくないんだろう 特に最近はポリコレがうるさいし
イーロンそんなこと書いてなくね? 朝日クオリティ()ってまじなのか
イーロンマスクはエンタメビジネスやった事はないんだよな まあ誰よりもTwitterを活かしてるビリオネアだから、上手いことやりそうだな
これはドル箱だぞ 100円の課金でも全世界から集められる また大金が手に入ってしまう
自分が乗ってるフライト情報をリークしてる奴を潰すためだけに普通ここまでするか
わずかの支払いでもやめる奴はやめてくれるんだよな うぜえクソフェミ←こいつらは一切金は払わない所詮口だけまんこ の発言が消えてくれるだろうからまじでスッキリするわ、逆にフェ殺隊は続けてくれそうだしな イーロン・マスクはさすが
>>1 インスタは勝手にフォロワー増えるからいいけど
ツイッターはフォロワー増やす方法わからんからどうでもいいw
いいじゃん TwitterJPだけでも有料化しろ もうネトウヨとオタクと誹謗中傷ビジネスの温床じゃん
編集ってことは10年前こういう発言してましたねで叩けなくなるのか
>>634 ネトウヨでオタクで誹謗中傷してビジネスしてるのは誰だ?誰だ?
日本はもちろんどこの国も世論誘導に利用してるけど それはリテラシーの欠けた信者化しやすいタダ乗りユーザーが大量に居るからであって 有料化したらそこのウマ味成分だけゴッソリ無くなっちゃうから実現はしないと思う で、どこで有料化について言及しているんです?
ツイッター終わってもいいわ 色々付き合いとか面倒だったし
ソシャゲのアイテム目的で垢作っただけだから有料化したら垢捨てるか
>>21 なぜ有料化してその2つが減ると思うんだい?
むしろその2つしか残らないわけだが
今見たらテスラだけで評価マイナス50万食らってるんだけど😅 また800まで落ちるのか…
仮に10円だとしても金払ってまでTwitterやりたくねえ
そう言えば、マスクがジェット機で行く先をストーキングしてるのがいたな…しかも其れをツイートするBOTアカウントで公開してるそうなwww まさか其れを潰すために買ったのか?
また固定費が殖えるのか Twitterは使ってないがね
有料化でノイズを消すってことなんだろうけど無料の方が人が集まるからな 結局人が集まる方に情報が流れるからどうなるんだろうね
テスラが大暴落しとる アメリカ人やることえげつねーなw
フォロワー買い全部消してほしい クソみたいな奴のフォロワーめちゃくちゃ多いけど ほとんど中身ないフォロワー稼ぎのやつ嫌い
botいてもいいしフォロワー買ってもいいよ キチガイがいるのも構わない いいねとフォロワー数を表示しなければ全部すぐに解決する
課金制になることよりもヘイトやデマを野放しにするつもりなことのほうが問題だろ
利用者激減したらまた無料化してツイッタープレミアムみたいにするだろ
既にSpotifyとか他のサブスクも併せてるしそしたらどれかやめる感じになるかなぁ...
金払ってまでやりたいもんじゃないし廃れそう 自民党の工作員しか残らなそう
Twitterのオリジナリティが無くなって劣化FBになるだけやん しかも有料て 詐欺まがいのサロン商法の温床になるだけ
アカウント停止もTweet削除もしないならヘイトスピーチと誹謗中傷だらけになるだろうな トランプのアカウントも復活する また国内対立が激化してアメリカ終わったな
低額の有料化は悪い案じゃない気がするな イーロン頑張ってくれ
>>663 むしろそういう奴しか残らないんじゃね
金払ってまでTwitterしたい奴なんかそういない
やっと離脱できる 政治垢で2万いいねもらえたのが思ひ出
逆にバズった嘘松クリエイターに報酬を払ってもいいんじゃね?
>>137 リアルでもネットのノリで他人を馬鹿にするクズも増えたけどな
>>675 Twitterってトランプが使いだすまでだいぶ寂れてたから第二第三は無いんじゃない?
今考えるとあの辺からロシアのネット工作が激しくなってたんだろな
結局は、無料の乞食プランと有料の富豪プランを作るって話らしいな また嫌儲のデマかよw
今ここに黒瀬くんが居れば面白いこと言ってくれてたのにな、って少し残念に思う
ツイ廃ならもうすでに移動先考え始めてるだろ そうだよな?
>>681 また再開すんじゃねえの?
承認欲求我慢出来んだろあの馬鹿
コミュニケーション取るにはゴミみたいな使い勝手だし潰していいぞ
前に揉めたときマストドンやdiscordあたりが宣伝しまくってたけど全然流行らなかったな クローズド・半クローズドSNSはもう流行らないのかねえ
ツイッター買収何兆円のニュースの横に 日本のなんとか対策が何兆円で草
>>689 あれもトランプの避難所みたいなものだったんだろうから、トランプも垢が復活してツイに戻ってきたら自然消滅しちゃうんじゃね?
嘘つき、大麻覚せい剤の売人、自殺志願者を集めて殺害する白石みたいな人間 Twitterはまともじゃない
>>94 そう言えば5chのFANZA広告肌色減ったな
エッチなえを見付だけのツールになりつつあるしどうでもいいわ
裏垢女子みたいなのにフォローされまくるんだけどカモだと思われてるのかこれ?
>>4 ツイッター的には今まで通り無料で使えるけど便利な追加機能を有料で提供するつもりなのを朝日新聞が誤認した可能性?
>>696 AV女優とかグラドルとか芸能人のフォロワーや書き込みが狙われてる
>>589 >オープンソースで無料のTwitter
マストドンが実質的なそれ
ソフトウェアの利用が無料なだけで運用にはコストが掛かるが
へーおもろいやん 業者の水増し的なの減るんかね? やってねえから知らんけど
>>707 アメリカの企業って契約にはすげえシビアでトップが変わったら部署解体(要は全員クビ)とか普通にやる
報道では既に本社で社員がアプリのコードいじれないようにロックかけたとあるから後はマスク氏が来るまで震えて待て状態
評判悪い日本支部は解体の可能性大いにあり
有名人の広報ツールじゃん。 俺たちが呟いても8PVくらいだろ。
>>606 この後朝プペ昼プペしてそう
プペル美術館予定地未だに更地なんだけどどう思う?
2ちゃん潰す!!ってブチギレてた奴らが海外SNSの台頭でうんともすんとも言わなくなったのダサかったよな。Twitterのが攻撃的
シナチョンフェミ左翼アク禁にすれば誹謗中傷消えて利用者5倍で詐欺広告減らせばさらに利用者5倍で計10倍になって黒字だれ
フェミ左翼の20アカとかな奴らはその文つかうのかな
>>116 どうせ業者はプリペイド使うだろうからなぁ
>>387 左翼の差別やデマって区別や真実だからいい事だな
金払って1桁PV。 有名人のツイート見るのに金払うとか無理 インスタしかない
コカ・コーラ買収してコカイン入に戻すとか言ってて草
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20241228215352このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1650967418/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「イーロン・マスクさん「ンTwitter有料化するゥ!」★2 [526594886]->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・【高度な情報戦】内部に詳しい関係者さん「イーロン・マスクがTwitter有料化するぞおおお!」 ・イーロン・マスク氏、「Twitterの有料化」を検討中との報道 「一定時間は無料、一定時間を過ぎると課金が必要」★2 [Stargazer★] ・イーロンマスク氏、Twitterを有料化すると表明www ・イーロンマスクさん「Twitterで永久凍結された全てのアカウントを復活させる!」 うおおおおおお ・【朗報】イーロンマスクさん「正直やりすぎた解雇した連中もTwitter復帰してくれる?」 ・【速報】イーロン・マスクさんTwitter社のトップを辞任すべきかを問う投票を開始「投票結果に従う」 ・【悲報】イーロン・マスクさん、Twitterを買収したばかりに一時世界一の金持ちから転落 ・イーロン・マスク「Twitter(X)を出会系アプリにする!!!」→チズギュド困惑www ・普通の日本人「このままだとTwitterが左翼に乗っ取られるからイーロン・マスク続投に投票してくれ!」 ・TwitterJP「運営がシャドウバンを行ったことはありません!」イーロン・マスク「シャドウバンやってたぞ」 ・【超絶悲報】イーロンマスクさん、Twitter本社からキラキラした人材を徹底排除。チー牛で周りを固める🐮 ・イーロン・マスク「突然ですが、Twitter社の皆さんの半分は今すぐ辞めてもらいます」Twitter Japanどうすんのこれ ・【速報】イーロン・マスク「日本のTwitterには秀逸な“コンテンツ”がある!もっと世界に見てもらうぞ!」😲 ・イーロン・マスク「わかりましたTwitter買います」投資家「うおおおおお!」→株価22%up ついでにテスラも2.9%up ・【twitter有料化】「TwitterBlue」が実装か? 月額僅かな料金のサブスクサービス提供へ [愛の戦士★] ・デーブ・スペクター Twitter「青バッジ」有料化に反対!マスク氏をバッサリ「天才だけどダメ」「これやったら人がどんどん離れていく」 [爆笑ゴリラ★] ・「Twitter有料化」なら移行先候補は“mixi”? 多くのユーザーが注目、トレンド入り ・「Twitter有料化」なら移行先候補は“mixi”? 多くのユーザーが注目、トレンド入り [首都圏の虎★] ・橋下「公務員削減した」大阪民「うおお!維新!維新!」→イーロンマスク「社員を解雇した」Twitter民「うおおお!」 ・【速報】イーロン・マスク「Twitterは日本中心だ」 全社会議でスピーチ ・イーロン・マスク「Twitterの専ブラや自動投稿BOTを使いたいなら金を払え」 ・イーロン・マスク「スタバに金払えるのにTwitterに金払えない貧乏人wwwww」 ・【悲報】イーロン・マスク「Twitterで永久BANされた全てのアカウント復活させる」 ・イーロン・マスク「Twitterで言われてた陰謀論ってだいたい本当だったよね?」 ・【Twitter】イーロン・マスク「嫌なら辞めろ」数百人の社員「はい」 →本社一時閉鎖へ ・CNBC「Twitterは8割の社員をクビにした」イーロン・マスク「誤りだ。7割しかクビにしてない」 ・イーロン・マスク「週80時間の勤務に備える必要がある」Twitter社員にスピーチ [Stargazer★] ・イーロン・マスク「やっぱ負担の少ないTwitterAPI利用は無料にするわwメンゴメンゴw」 ・【悲報】イーロン・マスク「Twitterを匿名で利用してるFUCKな国が1カ国だけある そいつらを排除したい」 ・ゆたぼんTwitterが突然消える 「俺なんも違反してないし」イーロン・マスク氏に怒り爆発 [爆笑ゴリラ★] ・Twitterのイーロン・マスク社長「長時間猛烈に働くのが嫌なら辞めろ。Yesをクリックしなければクビだ」 ・イーロン・マスクの「私はTwitterのCEOを辞任すべきか投票」残り1時間でYESが58%NOが42%…😭 ・【悲報】イーロン・マスク「Twitterを匿名で利用してる奴らばかりのFUCKな国が1カ国だけあるそいつらを排除したい」 ・【ツイッター】イーロン・マスクのTwitter大ナタで思わず表に出たキラキラIT系外資の「裏側」とは [ぐれ★] ・【朗報】イーロン・マスク「Twitterの広告が多すぎるので0にします。より高額なサブスクプランで」 ・イーロン・マスク「週80時間の勤務に備える必要がある」Twitter社員にスピーチ ★2 [Stargazer★] ・【朗報】イーロン・マスク「独自OSのTesla Phoneを発売する」Apple、GoogleのTwitterアプリBANに対抗 ・【悲報】イーロン・マスク「TwitterAPIは””””わずか月100ドル””””で使えるようになります」これだから成金は… ・イーロン・マスク「Twitter買うのやめたけど社員とお話ししたいな🤗」 何がしたいんだコイツ…… ・Twitter社、「激務か退職か」を迫り1200人退職 → イーロン・マスク氏、残った社員にサポートを懇願 [Stargazer★] ・イーロン・マスク、自身の「Twitterアプリが遅い」発言に間違っていると指摘してきたTwitterエンジニアを解雇 ★3 [Stargazer★] ・イーロン・マスク、自身の「Twitterアプリが遅い」発言に間違っていると指摘してきたTwitterエンジニアを解雇 ★2 [Stargazer★] ・イーロン・マスク「Twitterのコードはテスラ社のエンジニア使ってコード解析させてる」→ツイッターのプログラマ大量解雇 ・イーロン・マスク、自身の「Twitterアプリが遅い」発言に間違っていると指摘してきたTwitterエンジニアを解雇 [Stargazer★] ・【朗報】イーロン・マスク「Twitterの利用者が多い日本は他の国が目指すべき目標」アニメアイコンとツイフェミのレスバが世界へ! ・Twitter社、「激務か退職か」を迫り1200人退職 → イーロン・マスク氏、残った社員にサポートを懇願 ★4 [Stargazer★] ・【Twitter】文字数制限を280字(全角140文字)を撤廃し、4000字に拡張か イーロン・マスクCEO「Yes」と認める [夏スケボー★] ・イーロン・マスク「Twitter本社の要らなくなった備品とかエスプレッソマシンとか青い鳥とかオクで全部売るよ~」 ・イーロン・マスク「Twitter買収は利益のためではない。未来の文明のため、民主主義のための信頼できるプラットフォームにしていく」 ・【Twitter】イーロン・マスク、文春のメールに返信する 「ツイッタージャパンを改善するために、私たちに何ができるでしょうか?」 ・イーロン・マスク、自身の「Twitterアプリが遅い」発言に間違っていると指摘してきたTwitterエンジニアを解雇 ★4 [Stargazer★] ・【SNS】Twitter買収のイーロン・マスクに日本芸能界「大歓迎ムード」 リベラル寄りの話題で独占されていた『ニュース欄』正常化に期待 ・イーロン・マスク氏「Twitter中毒者は外に出る必要がある」「あぁ、閲覧制限に文句を言ったら閲覧制限に達してしまう皮肉」 [Hitzeschleier★] ・【朗報】Twitter有料化ァァァッ!【やったぜ!】 ・イーロン・マスク、ツイッター有料化へ ・【朗報】Twitter社、イーロン・マスクに売却合意へ ・世界のイーロン・マスク、今度はTwitter社買収!! ・イーロンマスク「そもそもAndroid版のTwitterは重すぎる」 ・イーロンマスク「Twitterを参加自由の地獄絵図にはできない」 ・【実業家】Twitter、筆頭株主のイーロン・マスク氏を取締役に [田杉山脈★] ・イーロンマスク「Twitterの利用率が過去最高を更新しました 笑」30万いいね ・【悲報】イーロン・マスク、早くもTwitterを手放すかまえ 側近が投資家候補に接触 ・イーロン・マスクがまたやりました!Twitterからツイート翻訳ボタンが消滅! ・【IT】イーロン・マスク氏、リモート勤務の終了をTwitter従業員に通知 [ムヒタ★] ・【悲報】Twitter、イーロンマスクの買収後ヘイト爆増!「Nigger」がトレンドに…
06:09:49 up 20 days, 7:13, 0 users, load average: 8.15, 8.14, 8.87
in 3.6611139774323 sec
@3.6611139774323@0b7 on 020220