脇役気味だけど欠かせないタマネギ 価格高騰なぜ?[05/03 19:40]
カレーやハンバーグなど定番の家庭料理で使われるタマネギ。そのタマネギの高値が続いています。
鹿児島市のスーパーでは、タマネギが2玉250円、1玉当たり125円で販売されていました。
2週間前は66円だったため2倍の値上がりです。
(30代女性)「やっぱりちょっと高いですね。(Q.タマネギは何で使う?)カレー、シチュー、ハンバーグ、コロッケ」
(60歳女性)「200円以下でないとちょっと手が出ない。カレーも炒めると甘みが出るタマネギは絶対必要」
食卓に欠かせないタマネギ。全国の生産量およそ6割を占める北海道の夏の干ばつと高温から不作となり、
去年から価格が高騰。今の時期も高値が続いています。
鹿児島中央青果によりますと、タマネギ20キロの取引価格は通常2000円から2500円ですが、
今年2月は4000円から5000円、先月末は8000円から9000円でした。
https://www.mbc.co.jp/news/article/2022050300056039.html なかったらなくてもいける食材だなと思われたから今後がヤバイよな
安くなっても誰も買わなそう
今日玉ねぎ2個で税抜き298円だった
買えなかった
玉ねぎってそんなに作るの難しい野菜じゃないだろ
そのうち落ち着くわ
軒先に吊り下げてある玉ねぎの盗難が増えそうだな
今吊り下げてる家は家の中に入れとけよ
毎年新玉ねぎ買ってる人から毎年10kg1000円が今年は1200円だったわ
まだ来てないけど頼んではある
1個100円超えててビビった
てか初めて外国産の玉ねぎ買ったわ
1玉100円だからな…
新玉ねぎまで高くなってるの糞過ぎる
ハイパーインフレになったな🙄
だから言わんこっちゃない
ポテトサラダに玉ねぎ入れるのやめてほしい
あれクソ不味い
>>22
去年の北海道がアホみたいに猛暑だったからな 新球ちいさいの3個で370円とかふざけた値段してたぞ
なんで玉ねぎだけこんな高いんだよマジで
もうずっと高いぞ
3個498円でマジで目ん玉飛び出た
今もあの値札が現実だったのか信じられないでいる
玉葱出荷してるけどGW前に市場の値段が10キロ4500円とかいう見た事ない値段になってた
去年は500円で出してたのに
近所の八王子ラーメン100円値上げして780円にんったわ
カット野菜の玉ねぎサラダとか書いてる袋買ったら、玉ねぎが少なかった
佐賀の玉ねぎ農家が家建つレベルで儲け出てると聞いて嫉妬の炎が消えない
野菜は乱高下するもんだけど
玉ねぎだけなんかもうずっと高い
今年も猛暑だろ
北海道で暑ければ、そこから南は全部暑い
自作飴色タマネギにしか使わんから
GW前にS&Bの乾燥タマネギ5kg買っといたわ。
>>5
原因が中国の肥料生産停滞からの輸出制限+円安だから
中国産も普通に上がってると思う 土に適当に放り込んどいたらいつの間にか種ができてるぐらいお手軽だけど
今から作ってもなぁ…遅きに失した感じ
>>46
>>54
まぁ直ぐに3000円まで下がったけどね
それでも怖ろしい価格 コロナで2021年の需要激減
→売れずに捨てる
→売れないので2022向け作付も激減
→長雨で不作
→若者がコロナに飽きる
→価格が青天井
物価高は国益
アベノミクスの恩恵により日本企業が従業員に払う給与は増えている
収入が増えないのは努力不足、自己責任
10年間今までなにをやっていたんだ?
円安で奴隷外人がいなくなったら他の野菜も爆上がりするだろうな
今年後半は生鮮食品2倍も覚悟したほうがいいよ
>>1
ありがとう自民党
ありがとう円安推進アベノミクスww うちも家庭菜園の玉ねぎとにんにく病気入ってダメになった
前までは楽ちんだけど高くてもったいないから買わなかったイオンの冷凍玉ねぎみじん切りだけど
今だと冷凍のほうが下手したら安いくらい
タマネギなんて初心者でも手間いらずで簡単に出来るから
庭さえあれば自分で作ればいい
>>70
従業員の給料増えてる設定なのに何で物が売れないんですか?w きづいた
嫌儲のみんなで玉ねぎに投資すればいいんじゃね?
でかいネットに入ったやつが1000円くらいなイメージだな。
玉ねぎは長雨で北海道産壊滅しただけだが
それ無くても肥料輸入停止、小作人奴隷不足、燃料費の高騰と豊作であっても値上がり要素ばかりだからな
>>72
ないなあ
ただ、どうも、戦後に物価安定のために検討したことぐらいはあるみたい >>82
日本人は貯蓄ばかりしていて消費しないから
実際に家計の金融資産は過去最高額となっている 玉ねぎもトマト並みになっちまったな
次はじゃがいもか人参か、それともネギ辺りか
露地野菜の値段が乱高下するのは誰にも止めようがないから、これは仕方ないだろ
問題は、このあと肥料が上がってからの野菜全般だな
>>95
一袋って一個入りじゃねーか
叙述トリックやめろ! >>93
それだけ人生の先行きに不安しか感じられない政治ってことなんだ 近所のカレー屋主人がツイッターで発狂してたなそういや
ジャガイモもタマネギも食えない国もう終わりだよ
🧅代用きかない料理多いからな~
カレー、ナポリタン、生姜焼き、etc
>>107
でもアベノミクスマンセーしてたんだろ? 早生が終わってメインの収穫がこれからだから値段はある程度下がるだろうけど
夏まではずっと高いと思う
>>104
全然わかってない┐(´ー`)┌
お腹に入れば一緒ぢゃん!
て人はレスポンスしないでね! 北海道産がすげぇ高い
佐賀産ちょっとだけ安いからそっち買ってるわ
民意にはどうやってもどうあがいても何を言ってもわめいても勝てん残念ながら
業スーに使いやすい冷凍玉ねぎ売ってるって先週スー子がテレビで言ってた
>>104
グラタンとかホワイトソース系を作るとき玉ねぎないと困る 飲食店のきなみつぶれそう
まあアベノミクスの果実なので
>>95いや高いかこれ?実家暮らしだが作ったことないから分からん 5月末くらいに別の産地のが出荷されるから値段落ちるとか聞いたな
飲食店は無理しないで料理に玉ねぎ入れなくていいぞ。値段据え置きでいいから
全メニュー玉ねぎ抜いてくれ
>>22
乾燥玉ねぎは採れた玉ねぎを数ヶ月寝かして出荷してんだけど、大産地の北海道産が昨年不作で乾燥玉ねぎが市場に薄い。
昨年中頃から価格が高騰し始めて、年明けでピーク。今年春から収穫始まる新物の玉ねぎが出始めたら価格が下がると思いきや天候不順と需要過多に陥り新物まで価格高騰って感じ。
小売の現場的には価格が4~5倍になっている。
キャベツやレタスが1玉800円になったレベルの価格高騰。10年やってきて貯蔵野菜でこんな事は初めて。 玉ねぎのホイル焼きを酒のつまみにしてるから悲しい
なにか代替品考えなくては
まだまだ上がりそうなら玉ねぎ泥棒が大量発生するんじゃないか
換金してくれるところあるのか知らんけど
>>130
去年の前半までは1袋4個入りで100~150円くらいが普通だった
感覚的には2~3倍に値上がりしてる メルカリで早生品種?買ったら
なんか皮の方が痛み気味なのが届いたわ
まぁ中は大丈夫だけどLがMかSくらいの大きさになる
ハヤシライスが食べたくて
玉ねぎを3個328円で買ってきた
先月買い占めて正解だったわwww
もうちょっとまって10000越えたら転売しよーっとw
これから夏にかけてハウス物の園芸野菜や果物が最盛期迎えるんだけどこれも燃料価格の高騰で値上がると思われる。
野菜工場で作られている、相場が安定していると思われていた菌茸類やモヤシ他スプラウト類、水耕栽培野菜も価格が高騰するかもしれない。
工業製品に比べて代替がきかなくてダイレクトに価格に転嫁されやすい品なので家計に直撃するよ
田舎の無人販売みたいなとこだとまだ4個100円とかだったから買ってきたわ
エコノミストが口を揃えて日本の農業は成長産業と捉えてた意味がやっとわかったわ
ここまでくると調理費考えたら自炊するよりレトルト買ったほうが安いな
ちんまい新玉の方が安くない?
おかげで最近カレー食ってないよ
>>153
メルカリでわざわざ売るのなんてまともに出荷できない二等品ばかりだからな
形が悪くても乾燥玉ねぎなら別に問題なく食えるけど、痛みやすい早生は避けといた方がいい 小さな玉ねぎ1個が213円とかもう終わりだよこの野菜…
わいの親戚のタマネギ農家がウヒョーしてるわ
ゴールデンウィークだけど家族総出でウキウキで仕事してるわ
わいにも日当3万円でやらん?って来た
>>170
産直販売の農家って滅茶苦茶儲けてるからね。
若者はYouTuberやるより農家やるべき。
コメ以外なら年収2000万はザラにいる。 >>178
近所は大きいの見ないわ
土地や仕入れが悪いのかな羨ましい 去年は2キロで買えた値段で3玉しか買えなくて笑った
数品入るビニール袋は有料で金取るくせに玉ねぎ様は一個でビニールに包まれるのか?偉くなったな
いやマジでおかしいだろ
幾ら去年北海道で不作だったからってここまで値上がりする?
誰が値段釣り上げてんの?
>>182
滅多とないすばらしい幸運だ
嬉しかろうな 畑で育ててるけど盗難が心配だから人感センサーライトと監視カメラ付けたわ
>>190
北海道以外の農家は常に北海道の自然災害を願ってるからな >>187
原因は不作じゃなく輸入量の激減だぞ
外食が中国産を全て囲ってしまったから小売に殆ど出回ってない Lサイズの玉ねぎが80円くらいで買えた去年がなつかしいわ…
もう同じ重さの鶏肉のほうが安いだろ
玉ねぎ作っても面白くないんだよなあ
すぐ大きくなってたくさん出来るトマトばっかりになっちまう
まだ収穫してない家庭菜園の玉ねぎ畑とかあるけど半グレの窃盗が捗りそうだな
ガキがいる所は在宅ワーク+家庭菜園がいいって言ってたのにやっぱこうなったか
別に食わないからどうでもいいけどこれで商売してる外食は大変だな
全国的に不作か
うちの菜園ももう秋の時点でアウトだったし
>>211
燃料も肥料も値上げだし野菜もある程度は高くなってくれないとホクホクどころかカツカツだよ
玉葱は高くてもキャベツは糞安いしさ 日本人で玉ねぎ食ってる奴っているか?
どの料理にも見かけたことないんだけど
>>212
外食しない
毎日、自炊、平日は弁当作る
そんなだから玉ねぎはかなり消費する 玉ねぎ買い占めでFIREが流行るな
STEPNとかいうポンジに投資するより玉ねぎに投資しろ
>>1
じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱 金持ちが買い占めてるのがバレバレ いくらなんでもこんな短期で2倍は不自然
タマネギなくても甘味なんて出せるからな
ありがとうオリゴ糖
近くのスーパー
> 北海道の夏の干ばつと高温から不作となり
納得できる理由があるなら いいじゃない
玉ねぎは 素材だから隠しようがないけど、加工品も
ステルス値上げは 止めて欲しいわ
こないだスーパーで玉ねぎ買ったけど
淡路島の新たまねぎと、普通の玉ねぎが同じ値段でびびった
ふつうの年は新たまねぎが2倍くらいすんのに
玉ねぎのことはもう諦めよう
あいつはいい奴だった
その思い出だけで生きていけるだろ
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ㌔」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
たいした天候不順でもなかったのに便乗値上げだろ。死ねよ百姓
コスパ悪くて家カレーが気軽に作れなくなったの(´;ω;`)
玉ねぎって肥料大量に使うらしいじゃん
今肥料の値上げと争奪戦らしいからことしはもう諦めてる
>>227
コレじゃあ買えないw
買ったとしても作る料理慎重に決める 先月の初めは5月になったら下がるって言われてたのに更に値上がりしてるじゃねえか
>>240
去年の秋が暑すぎて苗が上手く育たず、冬は寒すぎた上に雨が降らなかったから
実は北海道以外の今年の玉ねぎも出来があまりよくない オニオンスライスの美味さに気づくのはやめろ
新玉ねぎ、今回の値上げの前からずっと毎年高すぎる
スパイスからカレー作るのを始めたところなのに。。。
>>250
親子丼に玉ねぎって…
お前食育大丈夫?? >>104
カレーとシチューに大打撃が問題なんだろうな 日本人の血液がドロドロになるな
この夏は脳梗塞に注意
まあネギ嫌いだからいいや
牛丼に入ってるのも今は平気だけど最初はちょっと抵抗あった
無くてもいいよねとは思ってる
>>249
値下げしないどころか、去年は農協が買取拒否するくらい暴落してたぞ 一玉100円を超えてるもんなぁ
3つ入りで400円だったわ
他の物も全部えげつないほどの値上げしたったらええねん
アホジャップはケツに火が点いてる事にすら気づかないんだから
カレーだったら玉ねぎの代わりにみりんと砂糖入れたらイケると思う
>>104
全然食感ちゃうしネギだからって代替しようとする意味がわからん。
玉ねぎ求めてるとこにネギにするくるいなら玉ねぎ抜きにする >>227
うちの近所の富士スーパーでも新玉一個178円とかで売ってた
ヤバい高値 >>246
へぇーそんな事情でどの産地も軒並み小さいのか 北海道の不作に加えて佐賀県産も路地物は雨不足で不作らしい
今年の北海道産が出てくるまではこのまま高値よ
SEIYUに昔オーストラリア産並んでたけど
最近はもう輸入してないのか?
マジで高いのがな
使い所多いから安くないと色々困るのに一個200円は流石に手に取れんわ
>>249
買い物行け
野菜ほど値動き激しいもんないぞ >>276
広告の品って…
こんな大量に買ってもどうにもならんだろ >>276
やす!
個人で買っても腐らせるだけだが 今日スーパー行ってビビったわ
先月まで130円で買えてたほうれん草が180円に値上がり
先月まで2本150円だった長ネギが2本170円
先月まで480円で買えてたしゃぶしゃぶ用の豚ロースパックが580円
これまだまだ上がるんだろ…?
野菜って値段の変動激しすぎだろ
普通こんだけ変動したら一部の個人農家だけでもボロ儲けとあるはずなのに
そんな話一切聞かないな
作り過ぎたら廃棄とかやらせてるJAの闇だろ
早生の玉ねぎはもう収穫できてるだろ
乾かして出荷するから食べられるのはもう少し先の話になるだろうけど
なんかスーパー行ったらさやえんどうが十個入りくらいで200円近くしてたんだが
そんな高かったっけか
たまねぎ高騰してるから
地域限定のモスの新たまねぎバーガーがお得感あるわ
こういうときに高くても買う層がいるから
あ、このくらい上げても消費者は買うんだなと足元見られる
不当に高いときは買わずにいないと舐められる
外食はたまらんだろうなぁ・・・
コストの分、きちんと値上げしてほしいわ
平日は袋に入ったサラダ買うんだけどほとんど価格変わらないのは何故?
>>282
キャベツはトラクターでボコボコにするのニュースでやってることあるけど
タマネギでもああいうのあるんかな 玉葱に限らず頑張っていい物作ったらみんな豊作で捨てた方がマシって値段になって
逆に過去最悪に酷い出来の野菜がみんな不作だからって理由でとんでもない値段で売れるんだからアホらしいよな
そんな事になってるのか
うちの家庭菜園では新玉ねぎ収穫済みで普通に食ってるから気にしてなかった
こんだけ気象の乱高下があってもそれなりに出荷してくるプロはやっぱりすごいと思うわ
一昨年あたりからもう失敗続きで素人は今年どうしたものか迷路に入ってる
>>27
俺も
韓国産玉ねぎとか初めて買ったわ
旬の淡路産新タマが並んでんのに訳分からんモン買うしかなくて悲しくなった 旬の新玉を薄切りにしてカツオのたたきをネギポン酢と一緒に頬張るのが最高
これがまたご飯と合うんだよ
玉ねぎ関係なく生娘シャブ漬け屋はオシマイだよ
あと数年で輸入牛肉100g10000円が当たり前の世の中になるからなw
>>290
玉葱は日持ちするから潰したりはしない
冷蔵庫に預ければ半年はもつし >>281
最終的には1.5倍くらいにはなるだろ
生活保護とか年金の人向けに食料の配給とか必要になると思う サーモン玉ねぎマヨネーズ寿司とかもう絶滅危惧種だろ
上級以外の人が日本でこの先生き残るには
自給自足必須だろうなぁ
>>297
それでも農家は減り続けている
何が良くないのだろうね とある玉ねぎの代用に気付かんのがまだまだ情報は氾濫してねえなと思う
外食はもっと頭ひねらんとな
>>179
早生の柔らかいの好きで毎年買うんだけど
今年はじめて当たり引いたわ
個人より卸業者みたいなのほうが安心かもしれん /⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
メインにはならないのだけど
旨味をだすからねー玉ねぎ
おてがるになってほしいものよね。
玉ねぎ料理三行打ってるあいだに
パッと思い付かなかったや。
ごめんなさい
円安もまだまだ進行すると言われてるから
牛肉も食べられなくなるかもなぁ
>>236
ハーバーボッシュ法で肥料は化石燃料と事実上等しい
要するにエネルギー不足 たまねぎまで無くなったら吉野家の牛丼どうなっちゃうんだ
>>290
ピーマンでも同じことやってたな
それでも海外に依存するくらいなら市場に出せよと思うが
流通の面からコスパ悪いのかな?
諸悪の根源はJAだと思ってる >>281
今は在庫で持ちこたえてる方
夏ぐらいから本格的に円安と戦争の影響が出てくると言われてるな てか収穫に最低半年は掛かるのに一個あたり百円とかでしか売れなくて儲かるの?
今は高いけどいつもは安いんだろ?儲けが五十円として一千万儲けを出すのに二十万子も作らなきゃいかんって一体何㌶作ればいいんだよ教えて賢モメン
剝いてある玉ねぎって安く売ってるじゃん
あれって消費者が食べやすいように剥いてるわけじゃなくて
そのままじゃ売れない腐った玉ねぎを剥いて食えるとこだけ売ってるんだよ
だから小さい
牛丼屋やばそうだな
玉ねぎが安かった頃はネギだくなんて頼んでないのに肉がほとんどない玉ねぎ大量の牛丼を出してきたモンだが
今はそれをやったら逆に首が絞まる
今安いからアグリ・フードテック銘柄に投資しとけ
ウクライナ戦争とアメリカのインフレが終わるまに餓え死しなければ勝ち組になれる
>>281
しゃぶしゃぶって季節じゃねーだろw
水菜も白菜も終わりだから
ニラ食えニラ 玉ねぎ不作と聞いてオニオンフレークを買い増したのは正解だった
>>325
玉ねぎは1000平方メートルに3万本ぐらい植えられる
すべて良品と仮定して1個50円なら反収150万円なので0.66ヘクタールくらいだね >>312
いい年を見てるだけ
相場と一緒で普段はクソ安い値段で買い叩かれてるぞ
それこそ今回みたいな高騰は数十年に一度だ 地元のスーパー、小玉のたまねぎが一個230円…
とてもじゃないが手が出せん
今日はしゃぶしゃぶだった
肉は豚肉
ジャップらしいわ
>>337
これ。中国産の買うわ
無理して買って農家のカモになる必要はない ライフに新たま買いにいったら5個くらい入ってるのが500円とかなってて目が点になったわ
>>325
収穫してから乾燥させてやっと出荷を終えたらまた次の年の苗床作りでほぼ1年がかりよ
お察しの通り玉葱は手間ばっかりかかって儲からない >>337
当然玉ねぎ以外も値上げするしなんならモノ自体手に入らなくなる場合もある
今からでも遅くないから保存食買いだめしとかんと冗談抜きに死ぬで >>324
フンガトンガ・ハアパイ火山忘れるな
戦争が終わったとしても冷夏が来るぜ 食料品は闇市でないと手に入らない時代が来る 正直者や貧乏人は餓死
セピアでも小さいのが3個300円だったわ。
まあ、おいら買わんけど
タマネギ無いとカレーも親子丼も作れないから困るわしょうがなく高くても買ってるけど
>>357
肥料の高騰が野菜市場に影響するのはまだ先だから震えて待て >>339
>>346
サンクスコ
てか1㌶って百㍍✕百㍍だよな?
北海道以外のジャップランドならなかなかそんな広い土地はないよな 今日ばあちゃんちでたまねぎ収穫してきたわ
今年は安泰
新玉ねぎ1個160円とかアホかと思った
りんごかよ
千葉白子で5キロ1000円で買ってきたぞそれでも例年より高いがな
資源も食料も自給率がうんこなんだから仕方ねえだろ
一番割食う庶民が自らそれらに対する投資、補助金を拒否してる愚民なんだし
身から出た錆として皆で飢えような
タマネギ1玉100円超といっても、握りこぶしよりもはるかに大ぶりではあるけれど
>>364
勿論北海道以外では難しいけど、0.1ヘクタールでもあれば日本ではいい畑
問題はそれ以下が山のようにあること 金額ベースでの食料自給率アップが
聖帝のご希望だったからな
全ては聖帝の意のままに
玉ねぎ相場で悪さしてる奴らいるんだろうな
マジで糞だよ。庶民の恨みは怖いぞこういうの忘れんから
>>11
ニラや青ネギなら簡単で手間面倒要らず、生命力も強くて根元を残して刈り取れば何度でも楽しめる
タマネギはド素人にはちと難しいな >>379
すぐ忘れるだろ
安倍に8年舵取りさせるバカの群れなんだから カレーの玉ねぎのみじん切りも白ネギで代用するんか?
日本のたまねぎ農家ブームくるうううううううう
海外産終了!
国内産にビジネスチャンス!!!!
毎年9月になったら札幌の郊外の農家から札幌黄10キロを700円で買っていたのが懐かしい😭
以前のスレじゃすぐに九州の方から来て安くなるって話だったけどどうなったの
葉玉ねぎとか言って売られてるけど間引いたやつだろあれ
それが普段の玉ねぎと変わらねえ値段とかどうなってんだ
>>392
葉玉ねぎは葉玉ねぎとして栽培されたもので間引いたものではない
葉の部分が病気になると売り物にならないので普通の玉ねぎより栽培は難しい こんな思いしてまでウクライナに救う価値あるか?
使われてるのは庶民の税金の上に苦しむのも庶民じゃん
ニラだけはなぜか安いな
いつもなら190円くらいなのにどこで見ても100円で買える
案外あの食感と甘みの代わりになるものってないんよな
>>312
サラリーマンのほうが儲かるから
奴隷使ったら別だけど 北海道が全滅レベルでやられたんだっけ?
6月ぐらいには入れ代わりで持ち直すだろ
タマネギ苦手民やが、サラダとか惣菜に猫も杓子もタマネギ入れるのやめーや
入ってるって想定できるものは最新の注意を払ってより分けるが、予測してないと「シャキッ! くさっ! ヴぉエ!」ってなるんだってば
高いんだったら、標準装備で入れるのやめて、寿司の醤油やワサビみたいに買ったパックの数だけタマネギトッピングつけるとかにしろ
高いときだけ騒ぎやがる
野菜相場なんて普段死んでるんだからたまにはそっちを騒げよ
>>407
あれって血液中の水分量が増えただけじゃないの? 淡路島いけ
ガソリン入れたら爺さん婆さんが玉ねぎただでくれるわ
業務スーパーの剥き玉ねぎがもう数ヶ月ずっと入荷してなくてブチギレそう
皮むくのめんどくせんだよ
高騰すれば、さらに売れなくなるからどんどん高くなっていく
生活必需品じゃないからな
誰も買わない玉ねぎを高い値段つけて店頭に積み上げてる
まじでクソだわ
他の野菜って大体元通りなのに
何で玉ねぎだけこんな事になってんだ?
玉ねぎ業者はガメツイんか
今回の騒動までずっと秋によく見る茶色い玉ねぎと新玉ねぎって収穫時期の違う別品種だと思ってたわ
乾燥させただけなんだな
youtubeで茨城の農家さんが超極早生と極早生は壊滅状態って言ってた
早生も玉が小さいらしく数十年に一度レベルの不作、初めての経験らしい
晩生種は例年関東なら6月の頭には収穫できるがどうなるか
北海道はいつ収穫?
物知りのお前ら教えてくれ
淡路島のタマネギってそんなに美味しいのか?
>>420
土や栽培方法の影響が無いわけではないが、同じ品種なら基本同じ味 淡路いって、路上のたこ焼きかったら、タマネギおまけしてくれたわ
新玉ねぎをサラダで生食するするやつ以外困らんやろ
さすがに新玉をカレーとかで食べるバカ居ないよな?
さあ国内農家の時代がくるうううううううう
海外産は駆逐されるぞ〜〜〜〜
淡路島に住んでたとき、知り合いやら近所やらどこからか玉ねぎを貰うから店で買うことなかった
通貨並に流通してるからな
玉ねぎもジャガイモも不作の北海道って滅亡しないのか
もっと土地の規制ゆるめて家庭菜園やりたい人が買いやすい借りやすい農地が増えればいいんだけどなぁ
それでも悪夢の民主党政権よりはマシでアベノミクスは大成功だからなw
チューリップの球根が玉ねぎみソックリで旨そうなんで、これ使うわ
あのさあ、ウクライナの人は困ってるんだよ?
玉ねぎぐらい我慢できないの?
うちの方そんなに上がってないけどな
新玉は確かに高いけど親父が作ってるし
よく行くスーパーはキャベツとか100円しないから助かってる
>>419
新玉ねぎ向けの品種と茶色い玉ねぎ向けの品種があるって事か
収穫時期は同じなんだよな? >>141
それに加えて業務用、加工用で使ってる中国産輸入玉ねぎが、中国がロックダウンして入荷されない
おそらく収穫作業すら進んでないままロックダウンされた省もあったとかいってるから、そのまま土壌で腐ってくだけの模様
んでそれで困った企業が渋々国産に手を出してる アベノミクスの果実じゃなくてアベノミクスの野菜じゃねーか!!
スーパーで中サイズが1個120円になってる
新玉ネギも高い
去年なんて3Lサイズの新タマネギが一個39円だったのに
今年は大きいは高すぎてあんまりスーパーに回ってこないんだろうな
>>249
数年前1個20円で売ってたけどお前20円でも文句言うの? >>445
中抜きが値上げしてるだけで農家はそれほど高く買い取ってもらえないんじゃね? >>287
お前は違うもん買えばいいだけだろ
いちいち人の買い物に文句言うなよバカが >>406
ほんま自分に都合がいいカスばかりだな愚民って >>141,444
農家がショベルで収穫した玉ねぎを潰してヒャッハーしてるわけじゃないんだな
わかりやすいわサンクス カレールーがこれまでにない安値で特売になってるんだけど
玉ねぎ品薄で売れてないのではと見てる
まあなんだ
プランターで育つんだし植えろよ
まだギリ苗売ってんだろ
>>456
天候的なもんだし育つ前に値段落ち着くぞ また中国のロックダウンがジャップの経済制裁になってる・・・
この様でネトウヨは中国が攻めてくるぞー!だもんな
>>445
収穫量が少なくて高騰してるんだから、大半の農家は大して儲かってないぞ >>457
そうかもしれんが苗からならクソ簡単だし
最低限揃えても損もしないやろ 玉ねぎなんて自炊する分には無いならないで別に困りはせんからまだいいや
苗とか土に肥料手間
家庭菜園じゃ割に合わん
高くても買った方が安いわ
これから円安で輸入肥料高騰ですべての国産野菜が寝上がると言ってるけど豊作不作で価格が上下する野菜市場に肥料高騰分をどうやって反映させるシステムがあるんだろ
量は食わんけど、、無いと地味に困る食材だな
牛丼、カレー、野菜炒め、肉うどん、かき揚げ
>>281
ほぼ同じこと思った 八百屋で野菜もえらい値上がっていた たまねぎなんなんこれ 米が去年からクソ安いままなのがせめてもの救いだな
マジで以前の3/4以下の値段で買える
グデグデに炒めるか煮る前提なら業務スーパーの冷凍玉ねぎがお勧めやで