たとえば、生理があるうちは妊娠できると思っている人がとても多いのですが、とんでもない勘違いです。だいたい閉経の10年前から妊娠できなくなります。排卵がなくなった後も、卵の周囲の細胞が10年ほどホルモンをつくり続けるので、それで生理があるだけです。
肝心のまともな卵はなくなっているので、妊娠には至りません。だいたい51~52歳で閉経しますから、41~42歳が妊娠の限界のところです。もちろん、閉経も人によって10年ほどの幅があるので、妊娠可能の上限にも幅があります。それでも、35~45歳くらいの間に、健全な卵としての消費期限というか、限界が訪れます。
女が発狂してここらへんをちゃんと報道したり教育しなくなったから
子供出来なくて不妊治療にすげえ金ぶち込むみたいなことになるんだよ
そらそうよ
だから産まないで純粋な日本人は絶滅するし別に問題もないから政治も放置したんだろ
これは事実として受け入れないと
発狂しても現実は変わらん
倖田來未さんを袋たたきにして
生理があればいつでも子供を作れるみたいに豪語してた人らはどこかに消えたか
不妊治療関係の友達いわく原因の半数くらいは男らしいんで、多少前後するだけで男も期限あるわな。当たり前だが。
なぜ女は結婚したがらないのか
何が嫌なんだ?働くより嫌って事だろ
>>11 だよな
医学的事実なんだから胸張って説けばいいのにな
キレられたら逆に説教するぐらいの勢いでもいいと思うぜ
35過ぎてまだ結婚してない子供生んでないって状態でい続ける方がよほど難しいでしょ
女は恋愛や結婚においては絶対強者で、よほどの底辺ドブスや引きこもりでもなければ若いうちにいくらでも男を選べただろうに
今って低用量ピルで3ヶ月に1回の生理に減らせるから若いうちから計画的にやってればもう少し延命出来そう
せやけど現実は個人差あると思うよ
運動してた人間としてなかった人間では身体が違うし
十代後半から産ませろ
てかまんこの難産率は十代後半と三十代後半は一緒位のリスク
十代後半ならガイジリスク(染色体異常リスク)は全世代通して最小になる
ダウンガイジとか授かりたくなきゃ十代後半に種付けするのは大正義
姉やは一五で嫁に逝き、は生物学的に間違ってなかったってことやな
子供持つこと自体が罰ゲームだから35歳まで誘惑をかわして逃げ切りたい女ばっかになってる
当時倖田來未を叩きまくったオバチャン達は
ちゃんとゴメンナサイしたの?
浅田レディースクリニック院長
浅田義正(あさだ・よしまさ)
医学博士
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医・指導医
日本生殖医学会認定生殖医療専門医・指導医
1982年3月 東京大学医学部卒業
1988年 名古屋大学医学部附属病院産婦人科医員として「不妊外来」および、「健康外来(更年期障害・ホルモン補充療法)」の専門外来を担当
1992年 医学博士
1993年〜1994年 米国最初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精(卵細胞質内精子注入法:ICSI)の基礎的研究に従事
The Jones Institute For Reproductive Medicine, Eastern Virginia Medical School, Norfolk, Virginia
1995年 名古屋大学医学部附属病院分院にてICSIによる治療開始。以後、辞職まで名古屋大学の顕微授精症例の全症例を自ら担当同年5月、精巣精子を用いたICSIによる妊娠例の日本初の報告
そっか…40台半ばからは卵無しなんか…
ゴムいらんな…でへへ( ^ω^ )
ν速のおかげで35までに結婚出産できた
お前らの先人達が汚い言葉で羊水が腐ると言い続けた事は少し役になってるゾ
年齢より老化よ見た目でどれだけ老けてるのは分かるから直感を信じろ
>>53 10年前だろうが、10年後だろうが、妊娠適齢期は変わらない
医療が革命的な進歩をしない限りな
精神論で女の価値がどうのこうの喚いても現実は変わらない
>>54 身の程をわきまえろ
下の中顔面偏差値29のお前が年収600万清潔感ある
フツメンとか無理に決まってるだろ
巣は30すぎたら羊水腐るんだろ?
やっぱ20代がベスト
最悪35まで
35~45と書かれてるのにスレタイを35にするから35で一律に妊娠できなくなると信じ込むアホが増えるんだよ
妊娠は個人差がとにかく大きい
20代でもできない人は沢山いる
なのにケンモメンとか20代なら必ず妊娠、35を過ぎた瞬間に妊娠出来なくなると本気で信じてる奴が多いからなあ
今までバカ高い金取ってた不妊クリニックは保険導入で大打撃やろ
無論不妊治療は補助すべきだと思うが高齢不妊治療で産まれた子供は障害率高いだろ
あと高齢出産の夫婦は大体一子のみで少子化対策への寄与が少ない
国策としては第二子以降作りやすいように20代前半の結婚優遇するような政策を進めるべきだろう