コロナ禍でお金ため込む 1世帯あたり貯蓄額1880万円、過去最多
総務省が10日発表した2021年の家計調査報告によると、2人以上の世帯の平均貯蓄は前年比5・0%増の1880万円だった。増加は3年連続で、比較可能な02年以降で過去最高となった。コロナ禍で外出が減り、支出をせずにお金をため込む傾向がみえる。
総務省統計局によると、21年は外食やパック旅行などの支出が減少した。コロナ禍で消費支出全体が減少する中、こうした娯楽関係の支出が減り、預貯金に回ったとみている。
貯蓄額の内訳は、定期預金が1・3%増の615万円、普通預金が5・0%増の584万円、生命保険などが横ばいの357万円、株式などの有価証券が22・9%増の295万円。巣ごもりでの投資ブームが有価証券の増加につながった可能性がありそうだ。
平均の負債額は0・9%減の567万円。貯蓄額から負債額を差し引いた純貯蓄額を世帯主の年齢別にみると、60~69歳が2323万円で最も多く、次いで70歳以上が2232万円だった。50歳未満の世帯では負債額が貯蓄額を上回った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c452e2a4fb2c7901cbe0cc5dc7497c2ee058e08 二人以上の世帯の平均
お前らみたいな気持ち悪い独身底辺爺は統計に入ってないから高い
年300万に配当金がたまっていくな
これでお前等底辺を更に殺せるw
>>2
そんな底辺入れた数字何の意味もないやろ
むしろ下から半分無視した上から25%の本物の中央値を中央値として欲しいわ 総貯蓄額の9割を一割の金持ちが占めてんだろもっと偏ってるかもしれんけど
お前の世帯にも1880万あるかのような表現だけど、んなわけあるかーい
死亡保険1000万の生命保険入ってるんだけど、これって貯蓄に加えていいですか?
なんだ日本人はちっとも貧しくなかったんだ。これって先進国でもかなり上位じゃね?
あるけど普通預金584万円なんて信じられない。20万円くらいしかない。
職場で「お金が無い」と言うと「嘘つけ」と言われる。
「現預金が無い」と言い直すと納得して貰える。
>>16
解約した時の価値なら入れても良いと思う。 >>20
ドル換算したら全く上がってないというかむしろひたすら下がってる 負債額が上回るに反応してるやついるけど単に住宅ローンだろ
税制優遇あるから一括で払える人間でも借りるほうが得だったりする
>>20
いうほど上がってるか?
過去最高益というユニクロやソニーすら
年末年始に天井突いてからずっと右肩下がりだけど 貯め込んだまま使わないんならリセットしたほうがいいだろ
まじでパパンに300万もらって貯金500万しかない
ケンモメンなんてバブル時代だったらホームレスやってるような連中だぞ
中央値は1500万くらいじゃね?
さすがに世帯貯蓄が1000万以下ってことはないと思う。
そりゃあ30代のケンモメンでもこれだから、すまんな
これくらいのデータで見せてくれないと何も分からないよ 皆荒稼ぎして好景気
取り残されてるのは嫌儲だけ
岸田に投資しろ
平均年齢50とか年寄りばかりなのにむしろ少なくね?
その前後は最強の投資環境味わったクソイージー世代なのにどれだけ無能揃いなんだよ
結婚共働き世帯ならそれくらいは余裕だわ
2000万超えてるとこも多いはず
年収とか貯金の指標って毎回発表される数値がバラバラ過ぎて実態が一切分からん
まぁ中央値1000万円は割と現実に即してる気がするけど
中央値100万って事は流石にないだろ
低くても800万弱ってとこだろ
50歳未満の世帯では負債額が貯蓄額を上回った
サラッと書いててワロタ
世代間格差ありすぎよな
バブル世代から存分にしぼりとるべきなのに
年金ほとんどはらってないっていうw
これ集計方法どうなってんだ?
推計なのか?
それとも市区町村全世帯の全ての預金口座や保有資産をデータベース化して平均とってるのか?
推計なら中央値出てくるのはおかしいだろ
中央値は全世帯のデータ無いと出せないんだから
みんなそんなに持ってんのか?
アラフォーだが200万しかないぞ…
>>49
中央値はどうしようもない人を入れた数字ですので
何の意味もありません。
平均値なら、上も下も含めた平均値よりも
上は上、下は下、ときちんと分けた平均値の方が
上の人も下の人もそれぞれ参考になると思います。 あるワケねーだろ
ジャップ自民と財務省はいつもこうやって庶民を騙してきた
>>61
>中央値は全世帯のデータ無いと出せないんだから
そりゃ「真の中央値」はそうだけど
それを言い出したら「真の平均値」も同じことだぞ >>65
そういえば、そうだな。
せめて正社員と非正規で分けるべきだし、
もっと分けられるなら大企業、中小企業、非正規ぐらいで統計取ってほしい。
どうせ非正規が足引っ張ってるんだろうから、統計に含めて欲しくない。 独り暮らしの結婚できない底辺はそもそも含まれてないからな。
上級国民の平均がこんなもんだ、ってことだ
二人以上の世帯だからこんなもんだろ
爺さん婆さんが1000万ずつ持ってんの
まあ持ち過ぎだけど
>>2
底辺は自分でなんとかする気ないのかと毎度思う台詞 >>71
これ
「一世帯あたり」だからな
結婚できない弱者男性は含まれていない >>71
つまり結婚できたお前のとーちゃんかーちゃんは上級国民ってことか
上級国民の子供として生まれて親ガチャ大成功したのになんでそこまで落ちぶれたの? ぜってー嘘だろこれ
調査方法とか都合よく変えてるぞ
公文書改ざんする連中だぞ
>>76
ええ?
普通は単身者はそれぞれ一世帯として数えるもんだけど
そんな定義は聞いたことがない https://www.stat.go.jp/data/kakei/qa-1.html
B - 2 調査世帯はどのように選ばれるのですか?
家計調査では,調査世帯が全国の世帯の縮図となるよう,統計理論に基づいて世帯を選定して調査を行っています。具体的には,層化三段抽出法により,全国で約9,000世帯を無作為に抽出して調査をお願いしています。層化三段抽出法とは,(以下略
国交省の統計改竄見てる限り、総務省でこんな面倒な調査票の回収作業がまともに運用されてるとは思えない
これ調査が適正に行われてるか検証する方法ってあんのかな
俺達の総務省を信じろ!、で行くしかないんか? 家を買ってローンが残ってるとかそういう感じかな
年寄りが金持ってると言うけど金持ってる年寄りしか
見てないんだよ
俺が金融資産だけで4000万超えてるくらいだからな
それで築5年ローン無し戸建てに住んでるし
2人以上の世帯なら余裕だろ
もうジャップに統計は無理なんだからアメリカの調査機関にでも頼めよ
>>92
大企業の退職金はすごいよなぁ。
大企業の子会社に勤めてる俺だけど親会社の退職金の三分の1くらいしかでない。
しょぼい。 お前らそんなに貯め込んでたのかよ😡
これからは遠慮なく乞食させてもらう😤
世帯で言ったらニートのオレも1億くらい貯蓄あるよ
オレ名義の貯金でさえ1000万はある
働いたことないオレでさえこれだよ?
遺産で現金土地金融商品含めて1億以上あるんだけど運用どうしたらいいんだ?
銀行の営業が頻繁に連絡して来て資産運用相談しますってしつこい
>>93
楽器とか色々やってる大手だけど
退職金で一軒家買えるぐらい親が貰ってた >>98
使える現金が1億あるなら配当利率のいい現物株買って放置が良いと思う。
評価額が1億ってことだとまぁ、どうしようもない。 >>102
そうなんだよなぁ。
大企業なら退職金で老後必要な2000万以上貰えるから現役時代貯金する必要なんてない。
貯金しなきゃいけないのは中小非正規の低所得者層だけ。 1200万から増えねえ
ファッキン米国株下落のせいでな
>>108
落ちるに決まってるじゃん
こんなご時世だぞ…
ショートしてれば増えたろ 44歳俺、39歳妻、5歳息子の我が家のポートフォリオ。
今年に入って株とか証券は現金化してしまった
不動産は今住んでるタワマンで、ローン返済済。たぶん7500万円ぐらいで売れるんだけど、保守的に見て6000万円にしてる。
なおポイントはANAのマイルのこと。
ケンモメンならこれくらいが平均値だよなぁ?
全世帯だと中央値の貯蓄0みたいな統計じゃなかったっけ
>>110
不動産の自己満足ワロス。俺なら不動産なんてゼロで組み込むね。 >>110
現金ってまさか円に?
それも今年になってそうしたの?
冗談だろ >>83
毎月調査してるのに匿名空間ですら誰一人も口を割らない
口の堅さで日本人の右に出る者は居ないわ >>110
共同名義で一人っ子で
タワマンの売却額は階層と立地にもよるけど
現物で価値あるものに投資するんだな ローン半分終わった持ち家の土地を売ればそんなものか
貯金は300万しかない、ヤバい
負債なしの単身で1500万だが年金払っとらんから老後はナマポやろうな
現預金とか馬鹿かよって思ったけどこのくらいは日本円で持っとかないときついわな
1人が1億8000万持ってても残りの99人が0円でも平均1800万円
意味のない平均だよ
国「2000万貯めろ」
↓
20年後のジャップ「切手も買えねえグギギ……民主党死ね!!」
>>89
ショボい家に住んでるんだな!わら
頑張れヨー! >>53
住宅ローンの関係発生するのが通常の40代からだから >>87
それは入ってる
入ってないのはゴールド等の貴金属地金(ETFは入ってる) タンス預金(集計不可能なので) この国の政府が出す数字に信憑性なんて欠片もないよね
>>131
家土地車あれば資産価値3000万は増える >21年は外食やパック旅行などの支出が減少
給料が増えたんじゃなくて金を使わなくなったから貯金が増えただけか
下層の俺には関係ない
>>46
75万7099円の残高にChromeのHTML書き換え機能使って100を追加したのか
ガチヒンモメンだな、可哀想に… >>132
家の市場価値ーローン残債=マイナスの家ばかりだろ
都心のマンションならプラスかもしれんが
それは不動産投資というリスクあるギャンブルにマグレで勝って2~3割増やしただけの話であり
1年で資産を10~100倍にした暗号資産成金より圧倒的にパフォーマンスが低い 2020年の貯蓄平均、中央値、貯蓄ゼロ率。
■【単身世帯】貯蓄額平均/中央値/貯蓄ゼロ率
・20代:113万円/8万円/43.2%
・30代:327万円/70万円/31.1%
・40代:666万円/40万円/35.5%
・50代:924万円/30万円/41.0%
・60代:1305万円/300万円/29.4%
■【二人以上世帯】貯蓄額平均/中央値/貯蓄ゼロ率
・20代:292万円/135万円/16.0%
・30代:591万円/400万円/8.2%
・40代:1012万円/520万円/13.5%
・50代:1684万円/800万円/13.3%
・60代:1745万円/875万円/18.3%
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0592dc1328a5ac8f41d8348a4d162b92755d0cb 浮いた分はローン繰り上げに当ててるから300万しか無いわ
コロナのせいで遊びに行けなくなったけどガンガンローン減っててウッキウキ
自己責任で老後の資金貯めろって言ってたの一人2000万とか3000万だろ
世帯としての貯蓄1880なら全然足りてないだろ
>>143
なんで超低金利かつ生命保険にまでなってるのにわざわざ銀行に納めるの?
ヤクでもキメてるのか?理解できない >>77
だから今お金必要な使わないといけない世代を巻き込むなよ
とくに消費税とかゴミ税 >>104
1人世帯も入れると貧困国みたいになるから出せないんだろな >>133
相続課税基準もしっかり下げて抜け穴もしっかり塞いで来てるから
政府と国税庁は必死やで奴らw
こないだの相続税からみの裁判判決も酷いもんだ 自分名義だと700万くらいしかないわ
嫁がどんくらい貯めてるか知らんけど
36歳独身の俺
FXで1000万溶かし貯金500万まで減る
黒田を末代まで呪ってやる
一握りの金持ちがため込んでるだけだから平均値なんて何の意味もない
なんか平均値にしても高めだなと思ったら
>2人以上の世帯の平均貯蓄は
いやいや、一人世帯含めないのダメだろ。。さすがに
>>157
全金融資産が2000兆 世帯数5000万
1世帯あたり4000万だな いますぐ家を売ってローン完済すればどの家庭も1000万ぐらいは残る
FXでキャッシングした800万飛ばして返済できる見込みなくて困っている
麻生「やれ」
総務省「はい」
麻生「だろ?だから10万円配ったって貯蓄に回るだけで意味ねえんだから」
>>110
ポートフォリオ言ってる割に現金と住居なのはわろた >>145
俺のお財布事情なんかより問題はお前だよ
いきなり他人を薬中呼ばわりするお前のほうが理解できないわ 結局誰だって自分ところしか知らんしな
老後2000万とか言われて、そんなのあるわけ無いだろって奴と同じくらいそれくらいはあるけどなあって奴がいるんやで
>>176
オメーが金融知識ゼロの生娘ムーブしてっからいってんだよ
アホか 銀行に入れるんじゃねえよ