2021年の婚姻件数が戦後最少を更新するなど、「結婚離れ」が進んでいる。かつては男女とも9割超が1度は経験する人生の節目のイベントだったが、
男性のほぼ4人に1人、女性の6人に1人が「生涯未婚」とされる時代を迎えている。
婚姻件数、ピーク時の半分以下
ジューンブライド(6月の結婚、6月の花嫁)――。結婚式を考えている人なら、1度は耳にしたことがある言葉かもしれない。
「6月に結婚した花嫁は幸せになれる」との、欧州の言い伝えに由来するとされる。ローマ神話で結婚をつかさどる女神ジュノーの月にちなんだとの説などが知られている。
ロマンチックな響きが印象的だが、実際には、日本では6月の結婚はそう多くはないそうだ。
梅雨と重なるせいらしい。人気が集中するのは気候のよい9~11月、3~5月という。
もっとも、日本では結婚自体が減っている。厚生労働省が公表した21年の人口動態統計(概数)によると、婚姻件数は戦後最少の約50万件だった。
ピークは団塊世代(1947~49年生まれ)が25歳前後となった1972年で、半分以下の水準だ。少子化による若年層の減少だけでは説明できない急減ぶりだ。 だって俺の周り男しかいないし
ホモじゃないから結婚できないわ
「日本人の結婚に対する価値観は、この40年間で大きく変化した」。リクルートブライダル総研の落合歩所長は語る。
国立社会保障・人口問題研究所によると、50歳までに一度も結婚しない人の割合を表した「生涯未婚率」は、1980年に男性が2・6%、女性が4・5%。
それが2020年には男性がほぼ4人に1人の25・7%、女性が16・4%にまで上昇した。 >>2
生涯未婚率の母数知ってるか?
生涯未婚率とは、50歳時点で結婚をしていない人の比率をあらわす数値です
つまりそういうことだ
ただ、海外の先進国などとの比較では、別の側面も見えてくる。
OECD(経済協力開発機構)加盟の7か国を対象とした5年ごとの意識調査で、18年度に「結婚したほうがよい」とした割合は日本が50・9%だった。
前回調査よりも11・6ポイント低下したが、米国(52・7%)に次いで高く、英国(47・4%)、韓国(46・1%)、ドイツ(45・9%)、フランス(41・5%)などを上回った。
逆に「結婚しない方がよい」は日本が35・4%で、7か国中最も低かった。日本人の結婚への関心は依然として高いともいえる。 つまりバツ付き男と結婚する未婚の女がいるって事だな
今の40歳は男の3割、女の2割が独身
若い世代はもっと増えるだろう
>>2
不詳補完値っていうほうは既に30%寸前までいってる 結婚しても不倫、DV、離婚で地獄が待ってるんだよなぁ
金がないとかの前にどうにもならん容姿ってのも一定数いるしな
「生涯」なのが1/4いるのがやばい
職場で一部屋に10人くらいは結婚してないおっさんがいることになる
反日放送局が老後2千万とか貧困女子がどうとか
底辺家庭の虐待で幼児が死んだとか流すからいけないんよ
底辺職についてる人ほど収入と休みが少なくそんな余裕ない
ソースは俺
同い年の同レベルの顔と体型狙わないから一生独身なんよ
出産も出来んブサイクなのに何故か金持ちの嫁と同程度のレベルの女探すから
思うに、人間はもう進化しきったんじゃないか
だから生殖とそれに関連するものが人生にいらんくなってきたんだよ
人類は完成したからもう期限切れに向かうだけなんだよ
数千円払えばJDがおちんちん咥えてくれるのに結婚して苦労しようとは思わんだろ
この国と国民って悪客とぶっ壊れた風俗嬢そのものだよな
関連の記事でコロナ禍の影響で下げ止まりして寧ろ増えるとか書いてるのあったけど嘘やろ有り得るんかいな
これは弱者男性を蔑ろにしてきたこの社会への捨て身の報復だ
思い知ったか!
少子化対策は?って聞かれた時に出産ガー子育て支援ガーって言っておけばやってる感出るし金出すだけで済んで楽だからって
30年間ずっとそれしかやらずにお茶を濁してきた結果がこれ
誰がどう考えてもそれ以前の問題で少子化しているというのに
底辺会社に勤めてた頃は高齢独身者多かった
そこそこの会社に転職したら既婚者だらけ
>>30
本能で人間ってろくでもないから滅んで良くねって感じてるんじゃないか 昭和時代はアホでも結婚出来たからな
見合いで強制的だった
>>34
この国の希望的観測が現実になったことあるか? ひょっとして少子化の原因これちゃうか!
今気付いたけどな!
自然状態ではこんなもんなんじゃないかな
今までは無理やり結婚させてたたけであって
ロボットを駆使したら奴隷はいらない時代はもうすぐそこなんじゃないの?
地球規模で考えるなら資源消費を減らすために人口減らしたほうがいいわ
女がパパ活ばかりしてて30後半にならないと結婚しようとしないからな
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」 高齢独身クレーマーw
「生涯未婚率」やめます、政府
2019/5/23 10:45 (2019/5/23 10:48 更新)
50歳まで一度も結婚をしたことのない人の割合を示す「生涯未婚率」について、政府が表現を変更し、「50歳時未婚率」に統一することが23日、分かった。「50歳以降は結婚できないのか」といった意見を受け、「生涯」という言葉は正確性を欠くと判断。未婚化・晩婚化といったライフスタイルや結婚観の多様化に用語を合わせた形だ。
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/512439/ ほとんどの女は結婚してるのか
やっぱ女はイージーモードだな
日本人ってかなりブサイクな人種だからな
ブサイクに生まれるのが当然なのにブサイクな相手とブサイクな子供じゃイヤとか言ってる
そりゃ一般の人は結婚しないよね
こども作らないでただ社会保障費だけ浪費して国に迷惑かけてる自覚あるの?(´・ω・`)
寧ろ75%のケンモメンは結婚してるのかよ
健常者は出てけよマジで
昔も、次男坊三男坊や貧乏人は嫁を持てず、たまに遊郭で発散してたんだろ?
徐々に先祖返りしつつあるんだな、わーくに
>>58
ジャップは増殖して地球に迷惑かけてる自覚あるの? 日本の女の半数は50歳を越えている
誰がババアと結婚なんかするか
>>31
数千円でしゃぶってくれるとか物分かり良過ぎるだろ 犬や猫やゴキブリや原始人でもできることをやって他人を見下す気分になれるって凄いよな(笑)
こうやってお前らみたいなのがいちいち悲観するから負け組感が強まるだけで
別に堂々としとけばいいじゃん
>>12
これに尽きる
こんな重税重労働じゃチンコもたたねぇよ 結婚しない男に金配って結婚させろよ
少子化の原因は子供を作らないじゃなくて作れる数が減ってるんだよ
今までが異常だったんだよ
だんだん自然な数字に収束していく
金の問題じゃないよ
昭和はどんな貧乏人でもみんな結婚してたし
>>76
飢え死にする展望はなかったからなとりあえず
そういう意味じゃ今より金はあったと言える 女の平均年齢が50だからな
男は48くらい
40超えた中年を結婚させても子供は厳しい
20~30の女が産まないのが原因、30くらいからもう妊娠率下がり始めるから本当は20前後や前半くらいで産んだ方がいいんだよな
そりゃ糞みたいな政治家ばかりだし夢も希望も持てないよな
学生の時点で恋愛が減ってるんだから金銭の問題だけじゃないだろう
恋愛以外の娯楽が増えすぎたんだよ
>>81
恋愛って金かかるからね
だけでは勿論ないが割合は大きい ネットで簡単に無修整おまんこ見れるし頑張らなくなった
>>81
男は金銭の問題はデカいよ
何せ金持ちほど結婚してるんだから 今は昭和より数値として出てしまってるから金がないからと入り口で諦めてるんだよ
結婚自体はいつでも可能で子供は……
養子制度揃えばそっちも可能になりそうなんやがなぁ
FIREスレの連中と相性良さそうやん?世の中60代で子供育ててる層もおるやろ
誰でも結婚は一妻多夫制で可能や
腹違いでも最悪行けるし養子もまぜりゃええ、子供いらないからその分負担しないでもいい
理論上全員結婚できるし子供も持てる、融通効く画期的なシステムやろ?日本じゃ分からんが
これから独身向けのインフラが整備されていく
安心して孤独死しよう
これ去年からの流れが面白くて、従来方式の未婚率の出し方だと未婚率は頭打ちでもう伸びないって話だった
スレでは「弱者男性ざまぁw」「言い訳ばかりしてないで結婚しろよw」「終わってるのはお前らだけw」と既婚者大歓喜
ところが不詳補完値ってのも出されて、そっちの方ではこれからまだまだ未婚率が上がり続けるという結果に
そしたら既婚者発狂
2年前に50歳以上のやつらのデータだしな
景気がよかったバブル世代でさえこの数字
氷河期世代が50歳になったらこんなもんじゃすまない
今の若い奴らはイケメンだと複数の女囲ってシンママにさせて実質一夫多妻制してるよな
そもそも結婚しなければならないという常識を疑え
結婚しようが未婚だろうが正しいも間違いも善悪も存在しない
>>14
関心が高い言うか同調圧力が強く社会が既婚者向けに作られてて保証人文化だからだろう
年取るほどに独身だと詰む ケンモメン大勝利
時流を読むことだけは優れてる
何もしないスタンスがガッチリ噛み合ったな
>>25
しかも男女比どっちかに片寄ってるからな
男女比丁度良いのはそれなりの規模のオフィスワーカーだから色んな面で格差 >>91
氷河期第1世代が今ちょうど50やぞ
ここから崖が訪れるのは確定 75%は結婚しているはずなのに
嫌儲では子育てに関するスレが一切立たない
主に見た目の悪い遺伝子弱者は日本から出ていくか死んでくれw
子育てとか家族サービスとか面倒疲れる
昔みたいに男は仕事女は家庭って分業に戻れば、みんな結婚するだろうに
>>81
若者が自由に集まって騒げる場所がなくなってるのが原因な気がする 75%が既婚なら高すぎるやろ
昭和がおかしかっただけ
>>99
このご時世にガキ産むとか上級かチンパンの2択でしょ
どっちも嫌儲とは相容れないわ 値上げラッシュは家庭持ってたらキツイわな
独身でよかった
>>57
30前半は20代から付き合ってる奴等が結婚して減るから25%から3割には落ち着くだろう
35から男女とも結婚する奴等がいなくなる 確かに5chに人の親になってる奴がたくさんいるならおすすめの習い事とか塾とか進学先とかのスレが立ってるはずなんだよな
>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告)
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に b(米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します よくわかんないんだけど生涯未婚率って今現在50歳以下の人の未婚率ってこと?
もし40歳以下にしたら率は上がったりする?
>>94
社会保障制度を維持したいのなら後世を残さなければ成り立たないわけで
結婚せず子なしなら所得税住民税を今の5倍は払うべき
それか徹底的に小さな政府を目指して年金はもちろん生活保護も廃止する方向にするか 「45~49歳」と「50~54歳」の未婚率の平均値で、「50歳時」の未婚率を算出した数値。生涯を通して未婚である人の割合を示すものではないが、50歳で未婚の人は将来的にも結婚しない可能性が高いことから、生涯独身の人の比率を示す統計指標として用いられる
>>104
共働きってのが異常すぎる
昔は共働きの家庭の子供は鍵っ子と言われてたのに >>121
いや自営とか普通に家族総出で働くのが普通でしょ…
異常なのは核家族、地域社会の分断 母親1人に子育てがのしかかりすぎ 嫁さんいても人生が楽しくなる気が微塵もしねえな
家の補修で作業手伝わない家族に文句言われてイラッとしたのに気づいて他人と暮らすのは無理だろうなって思った
コロナで20代30代の出会いの場は減ったし下の世代ほど結婚しなきゃ人間失格!みたいな同調圧力弱いから20年後の未婚率ヤバそうやな
今俺20後半なんだけど
周りの大したことない女達でも彼氏持ち調べたらメーカー本社勤務や商社マンだったり男から見ても上位ばかり
今の結婚視野に入れる世代は生まれた時から不況だし
新卒で女も男と同じように働いて現実の厳しさ知ってるから見る目がシビア
もちろん、普通に恋愛してる男女もちゃんといる事は分かるけどね
経済力への意識はかなり高くなってる気がする
どうしても無視できない経済力の影響で弱者男性どころか一般男性まで影響出始めてるんだろう
上位のオスに女が集まる時代は加速する
まぁええやろ
自給率100%になるまで減らしていけ
それ以上は本来多すぎなんだわ
世界に助けてもらって生きられてる
いつまでも続かないって
人口減らしたほうが未来の不幸を減らせるよ
結婚独身スレが立つ度に子なしがー子なしがーと3桁レスは大暴れしてた自称孫がいる40代のおっさん最近見ないな
閉鎖病棟にでもぶち込まれたのか?
>>127
まじで楽しみなんだわ
クソジヤップが苦しむのが見たい 俺は完全に駆除された
見事な駆除対象だったのだろうな
アライグマとか猪がど田舎では駆除されていて
駆除シーンを見ることもあるが親近感を覚えながら眺めている
結婚したら仕事が終わって帰宅したら家に必ず誰かいるとかいう悪夢みたいな日々を過ごすことになるのに平気なの?
>>126
ゲイはゲイでゲイの世界を知りゲイの出会いを得るということは往々にしてパートナーが出来ても他の男と寝るような奔放さを得てしまうことに繋がるので結婚という括りだけで彼らが一生の番になるかどうかは男女よりだいぶ難しいのではないかと思う これってなにか問題なのか?
今までは同調圧力でしたくもない結婚をさせられて性分担という名の差別的労働をさせられたのが
自分らしく自由に生きられるようになった結果だろ
これを問題視してる奴は女性は家を守って男は外で稼ぐ旧態依然とした昭和の価値観を押し付ける差別主義者だろ
>>127
そもそもガキ産める女の数が少なすぎだろ
何なんだこの国 30代で未婚だと生きる意味なくすからな
既婚と子供てステータスは生きる意味で重要
>>14
したい人は多いけどする人は減ってるって最悪とも言えるね 日本国の滅亡だけじゃなく日本民族の絶滅も視野に入ってるからな
もう終わりだよこの民族
魚から水を取り上げる
牛から草を取り上げる
田んぼから水を抜く
資本主義の国の民から金を取り上げる
廃れてしぼんで滅亡して当然のことをやってるだけ
いい加減気づくべき
わざとやっている
>>126
閉経したまんさんはオネエのおっさんと変らないから
今でも同性婚みたいなもんだ。 一部のやつが女をほぼ独占してて他の奴らはいじけてる
こんな状況で上手くいくはずないわな
>>127
5兆でインフラ更新できんのかよ
確か12兆くらいあっただろ 昔のが貧しくて生活水準も低かっただろ
今は2LDKじゃ狭い!とかデブスが罵るんだぞ
収入、料理、掃除スキル…全て女に負ける気しない
それでも愛せる女いるか?というと今のところいないな