◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:eスポーツ市場、持続不可能か?投資家からジャブジャブお金が入ってくる状況が終わり、残ったのは誇大広告とゲーマー向けアパレルだけ [573958201]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1656060863/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
先月第1四半期の収益が発表された際、株式公開されているゲーミング企業やeスポーツ企業は、収益の成長とオーディエンスの拡大を強調し、自分達の成功が続いていることを示そうとした。しかし、実際はゲーミング企業やeスポーツ企業の多くはまだ黒字になる方法を見つけていない。これは、手っ取り早くお金を稼ごうとゲーミング分野に参入した投資家たちにとって、高まる懸念の源となっている。
パンデミック初期には驚異的な成長を遂げていたゲームとeスポーツ市場だったが、ここ数カ月で大きな修正を余儀なくされている。eスポーツの投資家たちにとっては、株式の公開、非公開を問わず厳しい時期となっている。株式公開されているカナダのゲーミング・eスポーツ企業であるエンシュージアスト・ゲーミング(Enthusiast Gaming)の投資家たちは、株価の長期にわたる下落を受けて、現在同社の取締役会を入れ替えようとキャンペーンを行っている。2019年以来ナスダック市場で取引されているアライド・eスポーツ(Allied Esports)は最近、直近2つの四半期決算報告書の提出期限を守れず、取引所から警告を受けた。
また、非常に人気の高いeスポーツ団体であるフェイズ・クラン(FaZe Clan)も株式公開が以前は2022年の第1四半期に予定されていたが、2021年の財務成績が振るわなかったため、実現しないかもしれない。
明るく振る舞う各社だが
こうした不吉な兆候にもかかわらず、株式公開されているeスポーツ関連の有名企業の決算発表のトーンは、目立って明るい。もちろんこれは意図的である。会社を取り巻くポジティブな外向けの空気を発展させ、維持するのがCEOの仕事であり、ゲームとeスポーツほどその要素に深く影響を受けている業界はないだろう。
オーバーアクティブ・メディア(OverActive Media)のプレジデント兼CEOであるクリス・オーバーホルト氏は、同社の最新の決算報告の中でこう述べている。「弊社はコア事業に集中し、戦略の中心となる基礎的な事業をしっかりと遂行する」。同社は、オーバーウォッチ・リーグ(Overwatch League)、コール・オブ・デューティ・リーグ(Call of Duty League)、リーグ・オブ・レジェンズ・欧州チャンピオンシップ(League of Legends European Championship)などのメジャーeスポーツリーグのフランチャイズを保有している。同決算報告では「オーバーアクティブの売上は、主に戦略的マーケティング・パートナーシップ事業によるものだ」とも述べた。
キーワードは過去も現在も「成長」である。同社の収益は確実に、前年比で62%増加している。しかし、「利益(黒字化)」という言葉は会見の中で一度も言及されておらず、同社は2021年に1540万ドルの純損失を報告している。エンシュージアスト・ゲーミングも同様に、「成長」を強調し、2022年第1四半期の40分間の決算会見で24回もその言葉を使った。
同社のCEOエイドリアン・モンゴメリー氏は報告において、歯切れ悪くこう述べている。「今確認されているトレンドのおかげで、短期的な利益目標を達成できると確信している」。
フェイズ・クランのような大手も課題を抱える
ブランド提携はほとんどのeスポーツチームの主要な収益源だが、企業が所有したり製造したりできる実際のプロダクトではない。eスポーツ団体はしばしばブランド提携に関する財務的詳細を明らかにしない。投資家らはオーバーアクティブ・メディアなどのeスポーツ企業に対してより詳細を求めており、これらの企業はライブイベントなど、より堅実な収益源の開発を迫られている。10億ドル(約1300億円)の時価総額を誇る一方で、主な収益源はブランド提携に依存し続けているフェイズ・クランのような大手企業にも同じ課題が当てはまる。
「彼らは5000万ドル(約67億円)の収益しかない状態で10億ドル(約1300億円)の価値があると説得しようとしていた」とeスポーツ分野のジャーナリストで業界専門家のジェイコブ・ウルフ氏は言う。「それは(収益の)20倍もの価値だ。このレベルの価値は巨大なプロダクト群を持つ大手テクノロジー企業にしか見られない」(本稿の記者はウルフ氏の友人であり、かつての同僚である)。
eスポーツ企業はさらに他の分野に進出し、漠然としたゲーム消費者とそのファンダムを売り買いできるものに変えようと持株会社モデルを採用している。そんななかで、eスポーツ自体、あるいは少なくとも従来的な賞金のためのハイレベルな競技ゲームは、ビジネス戦略の中で急速に縮小している分野となっている。
「彼らはもはやeスポーツ団体とは言えない。フェイズ・クランは各々のトーナメントに勝とうが負けようが気にしていない」とポッドキャスト「eスポーツのビジネス(Business of Esports)」で業界を追うポール・ダワリビ氏は述べた。「すべてはコンテンツとパーカー(などのグッズ販売)のための表向きの言い訳と(トーナメントでの競争が)なっている。上場しているeスポーツ企業の状況を見ていると、この事実に気がついている人は多くなさそうだ」。
eスポーツチームが競技シーンから離れると?
競技ゲームから事業のフォーカスが離れるというこの移行は、eスポーツ組織にとって実存的な問題をもたらす可能性がある。フェイズクランや100シーブズ(100 Thieves)といったトップレベルのeスポーツチームは、ブランド構築に成功し、ゲームコミュニティにも認められている。これらの企業自体が、競争力のあるゲーマーによって設立され、率いられているからだ。現段階では、彼らはより従来的なビジネスの洞察力を必要とするところまで成長している。しかしビジネス業界から幹部社員を採用することは、両ブランドが培ってきた地に足がつきながらもどこか不遜で生意気な精神と衝突するかもしれない。
「クールさにはちょうどよい分量というのがある。彼らが単なるゲーマーのチームならば問題ないが、企業であるならクールさがありすぎている状態だ」とダワリビ氏は言う。「一部の視聴者を失うリスクを冒して、少しばかりクールではないものを注入して抑える必要があるが、彼らはそれをしないだろう。しかし、長期的なビジネスを維持するためには、どこかの時点で堅物のビジネスマン気質が必要だ」。
ゲームとeスポーツの市場修正はまだ進行中だ。そして業界が均衡に達するまでは、eスポーツ企業たちはIPOの夢を保留することが最善かもしれない。
eスポーツ業界の専門家で、投資銀行ドレーク・スター・パートナーズ(Drake Star Partners)のパートナーであるマイケル・メッツジャー氏は「(eスポーツ企業に)投資して所有している人たちを見ると、それは(従来の)スポーツ業界に似ている。これらの人々の中には、すでに非常に裕福な人たちもいる。多くの場合、個人対機関投資家もしくはファンド、という構図がある」と述べた。「そのため、eスポーツ企業は実際には焦点が財務状況にほとんどフォーカスせず、さらに高い評価額でも資金調達を続けることができるようだ。そして、そのチームを活用する企業が、ビジネス、プラットフォーム、それを取り巻くコンサルタントを構築することができる」。
「最高のチーム作りが収益化につながらなくなった」
黒字化できるまでは、eスポーツ企業は興味をそそる買収を行いつつ、目先の収益を伸ばすことで、投資家をなだめることを続けるだろう。しかし、この業界はもはや新規業界ではなく、内部をチェックする株主は深刻な現実を経験することになるだろう。eスポーツによるIPOの増加が見込まれるなか、この領域に興味のある投資家たちは、ブランドの誇大宣伝やそれ自体が目的化した成長よりも、実際のプロダクト、そして持続可能な収益源を優先すべきだ。
「最高のチームを作り、最も多くの大会でチャンピオンとなり、その結果としてもっとも多くの(チームのグッズである)ジャージを販売する、ということが本質ではなくなった。もう誰もそんなことは考えていない」とダワリビ氏は言う。「(そのような事業のやり方)はある意味で不可能だと証明されたからだ。それだけではビジネスを成功に導くことはできない」。
[原文:Gaming and esports companies’ cheery earnings reports belie the industry’s profitability challenges]
いちゲーム開発運営会社しかゲーム主催出来ない時点で裾野が終わってる
でも格ゲーのプロたちはタワマン住んでるのにお前らは住んでないじゃん
その点IIDXとかは上手くやってるよな ゲーセンの収益につながるし
選手の民度が低すぎる 子供のまま大人になってしまったイキり陰キャの集まりって感じ
選手が暴言ですぐ炎上するしスポンサーにはリスクしかねぇん
>>6 それは大きな誤解
例えばCSGOの大会はすべてESL、DreamHack、Faceitのような外部企業によって運営されている
LOLとヴァロだけやってるけど テンセントだけが金払ってるんやろうな
ゲームは視聴するよりプレイしたほうが有意義なんだよなぁ
ちょっと前の相撲やプロスポーツ選手の反社感をあざ笑ってきた世代が ものの見事にやらかしまくってるのは因果応報感ある
FPSの人気タイトルで勝てる奴らは残るんじゃね? ただ20代前半までしか勝てないみたいだが 格闘ゲームはウメハラが引退したら終わりだろうな
何となく新鋭的な産業というイメージだけでスポンサーが金出してたからな
>>1 単なるゲーム大会だから仕方ない
本名を名乗らない選手ばかりで胡散臭いし
ハッタショチーズがマスクつけてイキってるけど 本当に成長するのかなあ・・・ って思いながら企業が金出してたと思うと笑える
単純にゲームがないからな いつまで同じゲームやってんだ プラットフォームもばらばらで利権絡みのしがらみだらけ 日本eスポはネトウヨの外人ヘイト 選手はキチガイだらけ おしまいだよ
GPUCPUは勿論マウスキーボードみたいなガジェットをクソみたいな蛍光色に塗っただけの木端までボロ儲けな筈だが ジャップ企業がそこに無いだけだろ
だってまいやんのフォールガイズ見てるほうが楽しいもん
時間と暇だけを持て余したニートオタクのみが成り上がれるものがeスポーツ プレイ中やかましくキーキー怒鳴り散らしフラストレーションを溜めた分だけ上手くなれるのがeスポーツ 不作法と不健全の権化、こんなもんに憧れてるやつは現実見た方がいいぞ
子油はまだウメハラとか言ってんのか もはや化石燃料と化した石油だな
流行ってなくて客も少なく寂しいけど妙な魅力があるな 近所にこんな店欲しい
結局そのタイトルについてある程度ルールとか知らないと観戦しても全然楽しめないからなぁ リアルのスポーツにしたって少しマイナーだとちっとも盛り上がらないだろ
>>21 プロゲーマーという概念が生まれてもう15年以上は経ってるというのに未だに黎明期なのか・・・
ただ強いだけじゃ儲からないんだ。 難しい問題だ。 >「最高のチームを作り、最も多くの大会でチャンピオンとなり、その結果としてもっとも多くの(チームのグッズである)ジャージを販売する、ということが本質ではなくなった。もう誰もそんなことは考えていない」とダワリビ氏は言う。 >「(そのような事業のやり方)はある意味で不可能だと証明されたからだ。それだけではビジネスを成功に導くことはできない」。
何処からお金が発生するのか謎すぎるからな 最低でも金払って見に行く人間が数十万人は必要
滅茶苦茶景気の良い話してるしイケイケなのかと思ったら虚飾に過ぎねえのかよ
スポーツではどのように収益を得ているだろうか 会場にチケットを買う客、有料視聴者、選手やチームのグッズ販売・・ いずれもeスポーツには当てはまらない。 有料で試合を見に行く人はほとんどおらず 選手やチームのグッズも売れない。
>>41 Worldsとかなら鳥の巣埋められるけど
例えばスマブラの日本一決定戦とかで新国立競技場埋められるかっつーとなぁ
独力では開催出来ずスポンサーありきだもんな スポンサーへ利益還元出来ないなら廃れるしかない それが市場原理だわ
格ゲー界とかプロ化した頃からなんの得があるのか謎だった
競技で使われるゲームがホイホイ変わるのに選手寿命が10代がピークで20代から下り坂なんてまともに成立するわけねえじゃんってずっと言ってる 競技種目が変わること考えたらフィギュアスケートより選手寿命短いわ その癖にプロ引退後のキャリアパスが終わっててチームがサポートする気もない スポンサーが逃げるのも当たり前
企業からの搾取といじめのイメージ ゲーマーがeスポを馬鹿にしてるよね
投げ銭でキャラの強さが変わる仕組みにしたら普通にボロ儲けできると思うわ
元プロが口をそろえてプロ目指すのなんてやめとけ夢見んな食ってける奴なんてほとんどいないって言ってるからな 選手としての旬も短いし ストリーマーとして食っていければいいけどそれだってものすごい努力が必要なわけで
eスポーツが日本に入ってきたときにジャップがまずやったことは利権団体の創設だからな
やはり選手のタレント化と、イベント化が必要かと思う そういう意味では日本のCRはうまくやっている 強いだけのチームでは儲からない 選手をタレントとして、一般配信者も参加できる大会、交流、芸能人との関わりなど ショービジネスとして考える ゲームが強いだけでは儲からない
ヴァロラントのトップチームは儲かってそうだぞ、CRとかZETAとか 今週末のオフライン大会さいたまスーパーアリーナ埋まってるし人気も凄い
eスポーツって一纏めにしてもいいなら たぶん全世界300万人ぐらいはファン(大会とかを頻繁に視聴する)いるやろし それだけファンいればそれなりに巨大エンタメビジネスとして全然やってけるやろ
FazeとかCloud9とかもうただのグッズ屋さんだよな 本気でやってんの中国韓国ロシアだけ
>>53 結果として無事プロシーンでクソ雑魚化したぞ
ストリーマー芸能事務所路線ならそりゃ稼げるがもはよ何がeスポーツだよ
ランサーズだかで大会のサクラ募集してたことあったな そこまでして人気を捏造する意味があるのか 保険の自爆買いみたいだな
そもそもビデオゲームの本質って良いプレーで勝つことだけじゃないもの 下らないミスでゲームオーバーになる事がビデオゲームの楽しさを補償してたりする だから下手くそなゲーム実況でも人を集められる
変にスポーツうたわなかった方が良かったと思うんだ あと、ゲームなんて格闘系やFPS、パズル系と色々あるのに 全部まとめてeスポーツって無理あるだろ プロとかいったって一つ、複数でもせいぜい同類のゲームに対応するだけだし そのゲームが廃れたらどうするんだか…
いっそすき家が積極的にコラボしてチー牛のイメージを換骨奪胎すべきだった 香港の活動家がやってたあれみたいに そういやあいつどうなったんだっけ?死んだ?
5年目「まだ黎明期だから…」 10年目「まだ黎明期だから…」 20年目「まだ黎明期だから…」 100年目「まだ黎明期だから…」
バーチャファイター全盛期にやれば盛り上がったのに(´・ω・`)
>>60 それはあるよな
ジャンルが違う上にそのジャンルの中でも作品が違うわけだしなぁ
しかもスポーツとかと違ってずっと同じ競技をやるわけではなく新作に対応する力みたいなのも問われるもんな
何を競ってるのか明確じゃないというか
>>54 ヴァロラントやるじゃん。最安席2000円なのもお手頃感あるな
プロは口悪いし自浄作用ないから先細りだろ。誰がこのコンテンツ子供に見せるんだよ。
最初は面白かったけどプロや配信者のためのデザインにして 改悪ばかりだから今じゃアンチだわ
>>60 ゲームメーカーが販促のために大会開くくらいでええねん
CRはプロ選手を利用したイベントの開催、有名ストリーマー、Vtuber、芸能人などの招集など 幅広い展開で 大会での成績がふるわなくてもビジネスとして成功している。 ある意味で邪道なやり方でないと、成り立たないのだろう
わかる格ゲがバーチャしかないから vfes だけ見てる やらんけど
ゲーム見るにしてもイキり散らしたチー牛より中身ババアでも黄色い声が出せるぶいちゅーばー()のほうがいいもんな
ヒョロガリブサイクがピコピコやってるのを見て何が面白いんだ
>コンテンツとパーカー(などのグッズ販売) チースポーツ見てグッズ欲しい奴なんておらんだろ・・・
>>72 CRは本当に上手くやってる
実力ベースにしつつアイドル路線のZETAも将来有望だと思う
プロスポーツや伝統的な頭脳競技と違って普遍性皆無な代物が なんで競技として成立すると思ったんだか 一時的な催し物としてなら解るけど
盛り上がっても結局それを作ってるゲーム会社の方が凄いとしか思わんしな 人から与えられてる範囲でしか動けないんじゃつまんねーよ
配信者もプロゲーマーもゲームをつまらなくする糞だからvやらいっしょくた
>>79 ストリーマー>>Vtuber>>>>プロゲーマーって感じだな
CRなんかはイベントで箱埋めてるし
やってることただの芸能活動みたいなもんだけど
市場になるほどデカくはねーだろってだけじゃね ただのゲーム大会じゃん ほんなら野球みたいにグッズやチケット売ってみろってだけだわ そんだけの集客力あればの話だが
2時間強要のスポーツより展開速いゲームの方がいいよ
>>48 引退後自身の経験を活かして指導者になれるかって言ったらそういうわけじゃないしなプロゲーマーって
アップデートで環境が一つ変わるだけでもうその経験は時代遅れだもん
ゲームはそこそこ上手けりゃ良くて喋りが面白ければいいなら配信者見るだろ CR持ち上げてるのがいるけどダントツのトップ人気がだるまでRasやCptがクソほど人気ないことをもっと深刻に捉えるべきだと思うわ もうなんちゃってプロチームだと思われだしてる
ほんとただのゲーム大会なのに開発に影響力ありすぎなんだわ 開発はゲームを面白くすることに専念しろよ
プロゲーマーとか言うのにプロ意識がないからそもそも無理な話 金持ちが遊びの延長でやってるだけじゃん笑
なまじスポーツとか入れたせいで勝つことが全てな空気ができてるわな もっとお祭り団体的なチームがあっていい
プロ予備軍の若い子も暴言やら他人を嘲笑する発言多いからe-Sportsはスポンサードするのリスク大きいと思うわ 今のストリーマーの影響でイキリ散らかしてる奴多過ぎる ああいうストリーマーに案件投げてるゲームメーカーもどうかと思う
eスポ大会がなくなってもオンラインで対戦できるし 一般ユーザーには関係ない話
>>93 CRの競技部門を持ち上げてるやつはいないだろ
CRのストリーマー部門の人気で競技部門は食ってるだけだし
第七波が発生しました ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“後遺症で”で死ぬ可能性があります↓ ワクチンを打ってない人はコロナに感染後、5ヶ月以内に 3人に1人は再入院、8人に1人は死亡しているとイギリスの国家統計局およびレスター大学調査が発表しました。ソースは下記↓(一番下です) 日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、莫大な資産がない限りワクチンなしで生きていくのは難しいです。資産家すらコロナワクチンを既に打っています。 今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。 それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。 ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。 あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に預けないでください。 >>1-3 >>1000 Long COVID(後遺症) 一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である ソース元はデイリーテレグラフ(イギリスの新聞 イギリス国内では発行部数NO1 の最大手) https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/ 配信は1000人集めてようやく月10~20万の収入って最近ある配信者が言ってた あとは投げ銭と外仕事、動画(これはほんとに今は金にならんらしい)
ゲーム実況市場はまだ伸びる?コロナの規制終わったら落ちる?
プロゲーマーって引退後何すんの 普通に勝てなくて引退する場合の話
ことさらにeスポーツ推してる運営が揃って怪しいというか 単に流行りもので短期的に金儲けしたら後は知らんみたいな臭いしか感じないから ごく一部の元から日本人受けの良いタイトルの大会を除いてeスポーツ全体で育つのなんて無理無理
>>93 CRKR人気ないかなあ。彼らめっちゃ日本語勉強してるし配信もそこそこ人気あると思うが
でも彼らまだ徴兵行ってないんだよな
まだ若いからギリまで引っ張るんだろうけど
結局YouTubeの再生回数で儲ける為の商材でしかない
生き残ったのがホストキャバクラ見たいな視聴者接待型の配信者だからな
やきう少年やサッカー少年なら好きなチームや好きな選手がいてその試合があったら必ずテレビみたりスタジアムに行ったりするやろ ゲームでそんな存在がおるんかちゅうことやね( ´ ▽ ` )ノ
結局物販で利益だしてるんだからアイドルとなんらかわらない
結局、ゲーム配信の延長の人材しか居らんから 煽りや人種差別発言などの過激な言動で人集めしてきた連中ばかりで 企業として危な過ぎてスポンサーになりたくないんだよな まずはプロゲーマーが最低限クリーンな人材にならんと今後の発展は無い
ゲーム版格闘技にすぎない スター選手がでないとだめだね
日本の話じゃないのか 海外の大会馬鹿みたいに観客いたのを見たがああいうののことを言ってるんだろう まああれはバブルみたいなもんだってことか
RTAのほうが競技性はある気がするけど、esportsってほぼ対戦だよね
一般人をなんとか引き込まないとな 何やってるのかわからないゲームは見る気がしないだろう 6歳児でも参加できるわかりやすいゲームの対戦をやるべき
ドブみたいな民度の業界に投資してくれるとこそんなにあるんですかね
プロ野球ファンと実際に野球やる野球少年の層は違うように 配信者好きな奴等とゲームする人は層が違うって開発はいい加減理解して欲しい
ゲーム上手い奴はすごい大金稼いで当たり前ってなるのにあと半世紀か一世紀はかかるんじゃないの まだゲームは遊びって層が大半でしょ
いまモンハンサンブレイクの体験版でいろんな人がTA動画だしててたしかにおもしろい あのあたりならワイも見たいおもうけど( ´ ▽ ` )ノ
やっぱりいくらうまくても凄いって世間には通じないのがネックだな スポーツなら理解しやすいけどゲームは理解しづらい
日本のesportsプロって絵被った女とコラボして数字稼いでるだけのバチャ豚ばっかりじゃん なんのプロなんだよ
何でもアリの自由な感じの方がどう考えても合っているのに、何でわざわざスポーツの枠にはまりに行くのか
>>127 中韓みたいに本気でやるやつが少ないからな
そもそも日本でPCゲームユーザーなんて市場狭かったし 据え置き機ユーザーも人口減気味だろ
世間が理解できない まずゲームの説明からしないといけないしな 野球やサッカー・格闘技はすぐに理解できるけど ゲームはマニアしか興味ないからな
>>126 そもそも通じたところでどうやってマネタイズすんのか、って話よ
スポーツだって食えるスポーツはごくごく限られてるんだから
大会でスゲースゲーやってもカネは出さない
結局、ほとんどの種目は税金頼みなんだし
>>21 その黎明期とコロナ禍って環境で将来性期待して入ってきたマネーが抜けてくぞって記事でしょ
収益化どうするのか見せないと将来性語るだけでは金が入ってこないフェーズに来てるよってそういう話
将来性や未来をいくらポジティブにアピールしてても株式市場が騙されなくなったってのがこの1年だね 世界市場が死んでることもあるし
だってなにでこれって利益あげるの? っていうね。物販だけじゃんwしょぼすぎる
配信好きな奴等はゲーム好きな俺からすると逆に迷惑なんだわ
競技は金にならないからみな引退してストリーマーになる Tシャツ売ってチーム続けられるなんて凄いことなんだぞ
誰が買うんだろうと思ってたがプロチームのジャージ買う人そんなに多いのか
ストリーマー集めて合コンカップでバカなチー牛に投げ銭させてグッズ買わせる方が簡単だし良くない?
>>117 いくら観客居てもならず者のスターに群がる動物園状態だから
表で堂々とゲーム業界じゃない色んな企業がスポンサーに付いて持続的に成長するような大会じゃないという話でしょ
将来性を過信しすぎて、華々しく演出し過ぎからこそ 高コスト体質から抜けられず、万年大赤字が続いてるんだよ もっとストイックなマインドスポーツとしてリメイクしたほうがいいよ 将棋やチェスみたいに
ジャップはぶいすぽの例があるから、そこそこ声が良くて FPSできるマンさんを連れてくれば事業としてやっていける 印象はある ただ、それも今のVブームが残ってる間だけという懸念はあるけど
華がないし隠チー過ぎてキショいから流行るわけなかった
スポンサーもイキりチー牛野郎に金なんか出したくないだろ
むしろあんなコンプラ意識で成立してる現状がこえーよ
>>7 格ゲープロ?
ミルダムの金に釣られたストリーマー達のこと?
いつものことだけど、誰も記事やスレタイの収益性とか黒字化とか株価の話はしないんだな
そもそもショウとしてそこまで楽しいもんでもないだろ 野球とかサッカーとか見る方が楽しいと思う
Razerとかゲーミングブランドのぼったくり方はすごいよな
>>145 ならず者のスターに群がる動物園状態から、Mリーグで脱しつつあるのが今の麻雀業界だな
新聞社や証券会社、健全な一流企業が多数スポンサーに付く、一大イベントになった
でも、メジャー化へのアプローチはe-sportsと同じってのが興味深い
>>146 でも、アングラ臭い雰囲気の中でストイックにやってた麻雀業界は、数十年やっても
メジャーにはなれなかったんだよな
CRとボルトルームはうまくやってるんじゃね? CRはタレント化がメチャウマ
もう格ゲーはe-sportsと言われるの厳しいよな ただの限界集落
海外スポンサーつけないと 日本でしかやってないゲーム?そりゃ無理だよ
>>158 CRはどこで稼いでるのかよく分からんね
CRカップのスポンサー枠だとするなら、参加者としてタダで使ってる
他社のマンさんVにフリーライドしてるわけで、それって、かなり
不健全なビジネスに見えるのだが…
服なんか興味なさそうなチー牛が 明らかな名前貸しのパーカーとか着て格好つけてんの見ると草生えるわw
儲けだせてないのか まあ所詮ゲームなんだからタレント売りしていくしかないよね
何一つ困ることはない そもそも、プロゲーマーとか言う存在自体謎だったし
ゲーム好きで盛り上がってほしいから追ってたが客観的見てこれは普及しないと思ったわ 結局新しく出るゲームの良し悪しに左右されるし
今だから解る ゲーセンで対戦するのが楽しかったんだわ友達も出来たし
>>19 今度埼玉スーパーアリーナでやるヴァロの大会席埋まってるけどな
ZETA,CR,REJECT,FAVgaming,DNG辺りのビッグチームはアパレルやらイベントその他諸々で大儲けだけど逆に中堅以下のチームは厳しいかもなぁ
>>93 rasは登録約75万あるけど
お前にとっての人気ってなんなん?
保身に必死で人間性がマジで終わってるからな (界隈で)人気の配信者なんて負けるとファンネル飛ばしてフルボッコ 「対戦相手への誹謗中傷やめて(もっとやれ)」
知らんゲームのプロシーンを見ても何も楽しくないしどれだけ人口増えても外部に広がらないんだよな
>>169 タレントって書けと不動産屋には言われるらしい
それで審査通って家買ったっていうストリーマは結構居る
糞高いパソと回線速度の為に引っ越しまでせんとならんのやろ? ハードル高過ぎ
シャドバはランク上がるほど牛歩遅延切断ばっかで笑ったわ FPSの民度がマシに思えた
>>181 配信の話なら一番のハードルは防音だと思うよ
メタバースと結合するしかないやろ あれには投資家も注視してるやろ
>>79 一緒にコラボすれば盛り上がるからウィンウィンやな
>>173 埼玉アリーナデビューはさすがに感心したわ
ゲーム実況配信のほうが儲かるしな ゲームが強いから何なの?と大半の人間に思われてる
>>180 売れてる配信者はもうタレントみたいなもんだろう
日本でも日清とかかなり積極的にスポンサーしてるよね インターネットのコンテンツは特定の人しか見ないし、参加者も広告に興味持たないだろうから難しいのかな
>>184 1〜2畳くらいの小さい防音室もあるらしいが、稼ぐとみんな引っ越して
でかい防音室に環境変えるらしいな
手広いゲームを面白おかしくプレイする配信者の方が圧倒的に稼げる世界だもんな 1タイトルか精々2-3タイトルでトッププレイヤーやってもそんなの何年も見続ける人いないだろうし
そもそもスポーツでもプロとして成立してないのがいくつもあるだろ? それと同じだよ。
>>191 本当そう、マイナースポーツと比べたら稼ぎまくってる
プレイヤーがめちゃくちゃ多いのは大きいメリットがある
昔LOLの二部リーグでプロしてたけど、最後の数か月は無給でオーナー夜逃げしたわ 今はまともな企業しか参入できないけど、昔はほんとひどかったなぁ
>>104 本気でプロを目指す、それこそスポーツと同じ指標で努力や練習を積めれば仮にそのゲームで実績出せなくても似たジャンルの別のゲームで能力を発揮できる可能性はある
ただそこまで本気でやれてる人間がいるかって話
お遊びのアピールしかしてないんだからそんな人いない
3Dプリンタとかと同じだよな 投資家の提灯に踊らされてるだけ
ヴァロラントは大会の神視点で見るのは面白い この前のオフラインイベントは満員入ったんだっけ オンラインの大会でもチケットで金取れるようになれば未来あるかもな 観客もプレーヤーのことが多そうだしチケット購入者にゲーム内の特典つけたりしやすそう
>>104 まともなチームに所属してたら就職先提供してくれるよ
コネがあるから
格ゲーマーと違ってチームだしどんどん入れ替わるから知らんし
>>203 3Dプリンターは、それこそものづくり系の素人なら持ってるやつも
珍しくないくらいまで普及してると思うが…
見ているものづくり系ストリーマーは、ガチ系からホビー系まで
今じゃだいたい持ってるし
つか、ものづくりを趣味にしていれば3Dプリンターは持ってなくても
DMMでプリントくらいはしたことあるだろう
都道府県単位でチーム作ってリーグやればいいのに 何かつまんねぇんだよな
日本じゃ高橋名人ぐらいでちょうどよかったんだよ🥺🥺🥺
そもそも日本じゃプロゲーマーで食ってけるのなんて一握りだからな そんな環境じゃ金持ち以外プロゲーマーなんか目指さんよ
そもそも一般的な野球とか位ファンが金落としてるのか? チームもポコポコ出ては中身すぐ入れ替わる上に問題起こす選手もいたりでリスクが上回ってきてるんじゃないか
卓球のユニフォームみたいなのクソださい スポンサーロゴ入れるには仕方ないのか知らんが
所詮クソガキのお遊びだからな まだスポーツ選手のほうがマシ
CRとかクソ雑魚だからな eスポーツ(笑) ただの信者商売やん
>>214 クリーンなイメージを作るならスポーツウェアが一番いいってことなんだろう
麻雀のMリーグだって、雀荘と賭け麻雀のアングラなイメージを払拭する為に、
ユニフォームを採用したわけだし、それである程度は成功してるしな
格ゲープロはウメハラが導いたよな 他のゲームにはウメハラがいなかった
>>220 ウメハラ以外の各ゲーマーは性格が悪いボンボンの集まり
まあ急成長しすぎた 配信より大会で勝つ人が儲かるようにならなきゃちぐはぐだね
個人のプロゲーマーの話じゃなくて、企業がどうやって黒字化するかって記事なのにな
選手よりストリーマーのほうが稼げてるからなww プロゲーマーからしたらたまったもんじゃないだろう
>>220 梅原ってそんなにタレントとして有能だったっけ?
ゲームは強いけど、配信じゃリスナーを煽り散らかしてるオッサンってイメージしかないw
コロナの時も、自分が罹って地獄見るまでただの風邪ってイキってたでしょ
ヴァロは海外でもっと盛り上がってくれんとなぁ NAはそこそこだけどEUがなぁ CSGOがまだまだ強い
>>229 ガイジの集まり格ゲー界の中ではまともな方ってだけ
単にバブってただけの話だろ。 だいたいゲームがスポーツ? バカかw そもそもようつべの実況配信とかでそこそこ稼げるんだからそれで良いやん。 変に欲かくから破たんするんだよw
野球サッカーどころか将棋麻雀もプロは死にそうな表情で苦しみながらプレイしてんのに、ゲームプロのそういう姿って見たこと無い 温い世界なんだろうなーって思うわ
>>229 話は抜群に面白いし含蓄に富んでる
ひろゆきよりはためになる話しかしない
企画も面白いしストリーマーとしてはかなり有能
サッカーは学校の体育でしかやったことないけどサッカーのスーパープレーが凄いのはわかる eスポーツのプレーの凄さはよくわからない
>>233 メーカー主催のガチの大会ならみんな死にそうな顔でやってるだろ
Vが混じったストリーマー同士の交流がメインの大会とか、どっかの
ストリーマー主催の内輪の大会だと、和気藹々とやってるけど、
それは、プロ野球選手だって公式試合以外はダラダラやってるのと一緒
格ゲーもKOFは中華マネー、ストファイはウメハラが支えてるからギリギリ留まってる状態だよなー
みんな配信者みたいな事しないと食っていけないんでしょ そのうちゲームなんかやってらんねってなって終わりだよ
この手のスレ格ゲの声でかいけど完全にオワだよな まーじでやってるやついねえ
ぶっちゃけ中国が金出してただけでそこが絞るようになれば一瞬で終わると思う
>>239 でも曲がりなりにもスター選手がいてスポンサーと地域振興が結びついてて 宣伝効果とマネタイズが回ってるのも日本じゃ格ゲーくらいなんだよな
他種目はラーメン店長みたいな宣材の選手ばっかりでソースみたいなことになってるし
>>241 むしろ、スポンサーは米国企業が多いんだが…
ゲームベンダーも、ハートメーカーもほとんど米国企業だし
MSだってActivisionを8兆円で買収したぐらい
エピックやテンセントみたいな金が唸るほどある企業が主催するゲーム大会だけでいいだろ
スタイリストもつけて見た目から過剰演出する プロレスラーみたいな売り方しろよ 言動も相手ひたすらディスり倒すヒールとかいた方が面白いだろ
ストーリーマー市場は広がってるけど 純粋なプロゲーマー食わせるにはメーカーが赤被らないとどうにもならないのよね 食っていけるだけの金の出どころはそこしかない
最大市場の中国で規制が始まったしもう発展しようがないだろ
出資してたりするところの話を聞いても全くリターンがないみたいだね 広告になればいいんだろうけど、いい企業イメージつくんかこれ
ゲーミングマウスやらああいう実物は売れてるよ 売れてないのは有料観戦、チームグッズ、ゲーミングカフェみたいなの まあゲーマーはそんな金払うぐらいなら自分の家のGPUとか買うわな
ビデオゲームの一般プレイヤーは確かに多い だからといってそれがそのまま市場規模になるわけではない そこを混同しちゃってるのかもね 上手いプレイが見たいという聴衆を増やすアイデアがなきゃダメでしょ
欧米で流行っているようでそうでもないのがesportsだしな 配信者のxQcにワンパンされる
そりゃチー牛面がプロでございって言われても誰も応援しようて気にならんやろ
つまんねえからな 昔のSNKの理不尽CPU同士の対決でも見てた方がマシ
>>236 野球は公式戦もタラタラやってるぞ?
ベンチ裏でタバコ吸ったり飯食いながら
>>253 まあ、リターンのある広告は、ハードメーカーだけだろう
Intel、AMD、NVIDIA、Logitech(Logicool)、DELL、hp、Lenovo、BTO PCショップ、
あたりは常連だけど、あの辺が広告出しても儲かるのは分かる
ゲーミングハードはメッチャ高利益だから
今の格ゲーつまらないって言ったら説教始めるからな 昔の格ゲー…必殺技でガードを削れるので波動拳の打ち合い 今の格ゲー…波動拳でダメージが削れないのでほぼ使わない、上下段でヒットを与えるか ゼロ3、カプエスの頃から格ゲーは違うからな
>>48 >>90 今のところ永遠になりうるゲームはロケットリーグくらいしかないな
まぁ良くも悪くもストイックすぎて日本では流行る気配がないが
ウメハラ(41) さすがにいろいろ辛そう youtubeチャンネルとかウメスレ住人すら見てるかどうか怪しい再生数だし
タニタは早くバーチャロンの権利をセガから買い取って世界に広めてくれ
大手配信会社はコスト暴騰しすぎてて 冠大会できなくなりました どうでもいいよ 金あるところだけやってろ
まあ、今の爺ちゃん達は1人向けゲームをシコシコやってた世代だし 空気が違うよねってのは時々思う RUSTとか見てても 「出会い頭にぶっ殺して、相手の持ち物を奪う」 「言葉巧みに騙して、相手の乗り物や持ち物をパクる」 「初心者相手に取引しかけて、相場の数倍でふっかける」 みたいなシーンに対して、RUSTがどういうゲームか分かってる世代は 笑えるんだけど、ゲームを知らない爺ちゃんは、 「やっぱりゲーマーはモラルがない!カスばかりだ!😡」 って怒ってる感じだしなぁ
衰退期に移行したか ところでジャップ大会は未だにミソカス賞金で海外にゲーマーが逃げてんのか?
スポーツでもゲームでも他人の勝ち負けどうでもよくね 見たくない
ウメハラはスト6の調整やらせろって言ってるみたいだけど5で引退するつもりなんかな
始めからムリってわかってるのに。 結局コレに限らず日本人はカネ払ってスポーツとかゲームとか見る習慣がない。 アメリカとかはその習慣があるからゲームでも大食いでもスケボー、スノボーでもプロとして食っていける。
女の子がゲームやってるやつのほうがよっぽど稼ぐのにプロとかよく名乗れるわ
>>264 いつ辞めても余裕で生活できる金は残してあるらしい
>>270 年齢的に限界が見えてるからメーカーに抱きつこうとしてるんじゃね
ゲーム以外に多芸ならともかく、単なるプロゲーマーが潰しが利くのはそれくらいしかないだろ
>>271 アメリカがやっていけないって記事だぞ
株価見てみろ
>>270 カプコンは大貫入れて失敗した過去があるからどうだろうな
>>267 APEXが自殺してこれは…ってザワつき始めたストリーマー界隈たちが今回のストラス鯖に飛びついたのはおもろかったな
結果的にソバルトくんの読みは大当たりで大成功で幕を閉じたわけだが
元プロのストリーマーたちも試行錯誤しながらメシの種を探してるわけで今回の件は渡りに船だったんだろう
いろんな炎上があったけどなw
駅にeスポーツジムの広告貼っててたけど 講師がイキったチー牛の選手で笑った あんなの通うやついるのか
>>6 媒体として借りるだけで主催権限は関係ないでしょ
>>279 ランクシステム改悪で萎えて辞める人が続出
慌てた運営がシーズン途中でのポイント調整を行う始末
最近サイフロやヴァロに人が流れ続けてる
>>274 年齢的にプレイがきついというのはまあそうだろうけど
調整やらせろってのはメーカーにしがみつきたいとかじゃなくて多分本当に自分で調整して良ゲーにしたいだけだと思うぞ
格闘ゲームそれなりにやり込んでたら誰でも思う事だしな
まあ上級者が調整に参加して上手くいった事ない気がするのでそれが正しいかは微妙だが・・・
>>74 今のeスポーツでさえ一般的にはニッチなのに更にニッチな格ゲーの話なんて意味ねえよ
今よりゲームが見下される趣味だった時代の想い出にふけってんじゃねえ
ドイツで人気のスポーツランキング5年連続でeスポーツなんだが? ちなみに視聴率ランキングでは1~6位でeスポーツが独占、7位にやっとバスケが入る感じ これが世界の現実ですね。
大人がやるゲームでは最下層てイメージ その上にボードゲーム系があってその上にスポーツ、頂点はマネーゲーム
>>270 そもそもあいつのマネージャーがカプコン社員だし最初から癒着しかしてねーぞ
にわかファンをバカにする古株プレイヤーが多すぎ にわかのが金持ってるのに、ゲーム内でしかマウント取れない古株がにわかを排除してくるからなあ
将棋やチェスにファンが付いているんだからやり方次第でゲームだってファンは付くんじゃないか eスポーツよりも配信の方を観てる方が楽しいとは思うけど 多分競争や対戦よりもキャッキャしてる方がチー向き
みるダムってめっちゃ金ばらまいてたけどまさかもうオワコンなん?楽天モバイル並みに赤字じゃねーか?
そもそものビジネスモデルからしてマネタイズに疑問感じてたからなあ
eスポーツが一般化してスポンサーに還元してお金入るようになるとは思わねーな
>>295 普通に海外ではファン付いてるし
チー牛しかいない韓国人ですら大人気だよ
今後のためにもさいたまスーパーアリーナのVALORANTオフライン成功してほしいわ
そもそも呼び方が普通に「ゲーム大会」でいいだろ 各地でやって賞金増やして社会的に無視できないくらい規模が大きくなってから eスポーツとか言い出せばよかったのに イメージ先行ゴリ押しマーケティングありきで進めたのが失敗
スポーツみたいに何十年も選ばれ続けるゲームが出ない限り全力で本気出すような奴が出てこないから無理だろ
ばら撒いてる椅子があれまじだっせぇ メッシュの椅子しらねーのかゲーム陰キャは
>>304 オタクチャイルドシートって言われてるらしいな
格ゲーのプロはだいたい金持ちっぽい雰囲気出てるよな 日本でeスポーツやるならカプコンの格ゲーだけやっとけばそのうちタワマンとか別荘もてるようになりそう
いつになったらピコピコがスポーツじゃないって気付くんだ ゲームがスポーツだ!って言い張ってるのゲームメーカーだけだろうに
単純に不人気競技という事だなコアなファンには支持されてるんだろうから いきなりなくなるものでもないだろうし地道に続ければいいのでは
>>21 もうe-sportsはかれこれ20年くらいやってるだろう
CPLやWCGの頃から比べるととんでもない規模にはなってるがこれが良い方向に向かってるとはとても思えない
ルールが複雑でわかりにくいからにわか層が呼び込めないし ファンの側もにわかのことを嫌ってるからファン層の開拓に限界があるんだよ
実際のスポーツと違って選手に個性もないしな 普通のスポーツのプロ選手だと何かしら尖った個性を持ってて それを試合でどう発揮するかとかあるじゃん でもいわゆるeスポーツプロゲーマーってただのゲーム上手い人だよね 高橋名人みたいに16連打できる個性的スターとかが必要だよね 今俺が適当に思い付いた意見だけどどう思う?
見てて訳分からんゲームも多いしなあ スポーツみたいに華やかでもないし
見てる側は勝ち負けにあんまり興味ないからな ゲームなんだからワイワイガヤガヤやってるのを見てる方が楽しいんだよ
競技自体がどっかの1企業が出したやつって なんかスポーツ感ねーんだよなあ
コロナの影響でcs機pc相当売れたと思うけどね ゲーム配信とか視聴者数バグってるし 今まで一番ゲームやる人増えたんじゃない? これからもゲーム関連の機器は進化して購入して行くんだろうから相当お金動くと思う
今まで馬鹿にしてきた文化だからねソレの神格化はなかなか難しいよ まあ諦めず世紀をまたいでやり続けることだね
大会自体の賞金で食べていくような賞金は持続不可能だと思うわ。 大会で名前売って普段の配信に来てもらって配信で稼ぐのがプロとしては現実的。
>>312 ハンマードリルのプレイとかめっちゃ個性的だと思うが
競技の上手さだけじゃなくイメージも大切だからなあ 未経験者でもカッコいいああなりたいと思えるようにならんと
スポーツって選手の魅力だったりに惹かれて応援したりするけどeスポーツだと選手に魅力あるかというとないしな やっぱりベースがチー牛なのが良くないのか
小学生の頃からゲーム作ってた人間の俺からすると チートの隠しコマンドとかプログラムに仕込んでおいてもバレないのか?大会のゲームはみんな公開されたソースコードを正しくコンパイルされたモノでやっているの?
>>323 え、選手の魅力じゃなく何の魅力でみんな見てると思ってるの?
わざわざ"スポーツ"って言ってる辺りあれだな ゲーム大会でいいじゃん
>>312 スターが必要なのは同意
俺はMTGの八十岡のファンだけど、他の人と違う視点からゲームメイクしてる感じが好きだもの
とはいえどうしてもビジュアルのチー牛感が拭えないから難しいと思うわ
普通のプロスポーツは子供の頃から英才教育受けて、そのスポーツに人生捧げるからこそ見てる方も熱くなれるんだが、そう言う意味本当の意味でのプロいないしな。 たまたまゲーム上手いだけで、近所の草野球でちょっと上手い奴に金落とす奴は居ないだろ。
他人のプレイなんてTASさんくらい極まってるか初見のわちゃわちゃ感くらいしか楽しくない
ゴミ売新聞の重役の子息がコネでこれの担当記者やってたな
成長の罠を体現しててワロタ 売り上げが成長すればするほど赤字も爆増していくし利益体質になる見込みが一切立たなければ害悪でしかない
>>318 相手への精神的ダメージを数値化すれば盛り上がるだろうな
儲かったのは、デバイス販売している会社かな? ゴールドラッシュの時代から変わらんなw
つーかスポーツなんだからスポンサーとかカネの掛かる大会とかプロとかおかしいんだよ、アメリカの資本主義に毒され過ぎてる 基本的スポーツってのは個人の楽しみ余暇であって、好きならその上手下手とか成績とか関係なくやれば良いだけ 好きなだけゲームして対戦して自分がeスポーツ頑張ってるって胸はってみんなに宣言すれば良いし、それより先も無いだろ スポーツしたからそれで食えなきゃおかしいなんてルールは世界の何処にも無いわ
そもそも欧米のTVゲーム認識って ゲームは子供と底辺とオタクがやるもの これだからな いくら投資家から資本が入っても 市場の客は底辺や子供ばかり 真っ当な大人が入ってこない
>>335 このスレでも、選手の収入すごい!人気すごい!とかやってるやつらばかりだもんな
そのコストが企業を圧迫してるって記事なのに
遊戯王のソリッドビジョンみたいなのはまだ出来ないの
将棋もチー牛スポーツだが興行として成り立ってるやん eスポもやりようがあると思うけどね
>>341 現代の立体映像は領域囲わないと映せないし遮蔽物あったらアウト。無に映し出すのもあるけど角度いくつまでみたいな感じで立体とはいえん
プロジェクターで投影みたいな感じはまだ先
VRやAR程度でいいならいくらでもあるかと
>>342 上場してる将棋興行企業なんてないだろ
あれは公益社団法人がスポンサーを集めてやってる小さな興行でしかない
これライブドアがどうのやってたときの新興バブルの時に 萌え銘柄とか言ってオタク系企業の株価押し上げてたけど いざ決算出たらろくな収益出てなくて速攻株価萎んだのよな そこでオタクは金払いがいいなんて思い込みが崩れ去った
パソコンも椅子もクソみたいなの売ってるし無理だよな
本質的にはそのゲームの広告なせいで視聴無料が基本の世界ってのがね LoL並みの視聴者あれば配信プラットフォーム側に負担させることもできるけど
スト5も売り上げだけ見れば成功なんだろうし 宣伝費をこっちに回すのは一応成功っちゃ成功なんじゃね
結局人気選手(ストリーマー)がどれだけ出てくるかに掛かってる
>>348 メーカーはそうだけどこれはそれ以外の興行主とかチーム運営側の話でしょ
選手の民度が低すぎる癖に業界の連中が抑止する気もないって終わってるよな 勝ち負けが決まるスポーツはどうやっても敵対心が出て暴言や暴挙に出やすいから ルールやマナーでガチガチに縛って守らせてるのにそういうのがeスポーツには無いんだよな
ストリーマー勢がeスポに還元するだけで回りそうだけどな
他人のゲームを見るより自分がプレーしたほうが楽しいしな、残当
流行ってるのは個人配信な eスポーツはゲーム配信のおまけでしかない ストリーマーが愛想尽かせば終わるコンテンツだから余計くだらない
>>356 野球にしろ将棋にしろfpsにしろ、自分でやるより、
上手い人の試合見る方が楽しめるって人はそれなりにいる。
>>322 パチンカス運用で30人に1人だけ儲かったおっさんが
ゲームすごい→俺すごい でチームを作る
もしくは自分の息子への迂回財産分与
何故か政治家がしゃしゃり出てきて変な団体作ってプロ資格とかやり出したやつだっけ
>>239 40代のおっさんの青春だから伸びるだけだしな
声だけでかいケンモジサン多すぎ
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curlmmp lud20241231185938このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1656060863/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「eスポーツ市場、持続不可能か?投資家からジャブジャブお金が入ってくる状況が終わり、残ったのは誇大広告とゲーマー向けアパレルだけ [573958201]->画像>1枚 」 を見た人も見ています:・【音楽】水樹奈々、10月の香港公演が中止に 「予測不可能な状況が起こり得ることが懸念され…」 ・軍オタク「向かってくる弾道ミサイルを撃ち落とすことは不可能」←これマジなの? ・【オワタ】35歳過ぎると結婚はほぼ不可能と判明、できたのは「男性で3% 女性で2%」 ・友達と喧嘩、修復不可能? ・記録更新がほぼ不可能な記録 ・部分痩せは本当に不可能なのか? ・WindowsのIEの削除は不可能なのか? ・ゼレンスキー「交渉など不可能だ」 ・4k放送ってTS抜き不可能らしいぞ ・握手会って本気でもう二度と開催不可能なの? ・石破茂議員の移民政策は可能?不可能? ・リアルで再現不可能な漫画主人公の髪型 ・栽培不可能と言われる蘭の栽培を確立させるスレ ・アプデ後アカウントの切り替えが不可能に ・人に迷惑を、かけるな、そんなことは不可能だ ・コロナを人間で無くそうとするから、不可能なんだよ ・乃木坂46さん、中国でのライヴがほぼ不可能に。 ・地底に入学してもそこで研究する事はほぼ不可能 ・【悲報】MAJOR2、ノゴローの監督が不可能になる ・テイノウが私に糖質の病識を持たせる事は不可能である ・人類が他の惑星を見つけて移住するのは不可能である ・au、中古端末のSIMロック解除を12月から不可能に ・維新がパーミル(千分率)を使い“誇大広告” ・イギリス存続は可能?不可能?(自滅?) ・【悲報】Berryz工房、全員集合は不可能な模様 ・Y!mobile(ワイモバイル)の誇大広告CM ・夕張、不可能と思われた財政再建に成功してしまう ・飯窪さんの抜けた穴の穴埋めとかどうやっても不可能だろ ・【悲報】2ch、遂にJane Styleで閲覧不可能になる。 ・【速報】令和納豆宮下、誇大広告について回答動画を投稿 ・「男で3% 女で2%」 35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 ・ネトウヨとの対話は不可能なのか?【話通じない?】 ・【悲報】YouTubeで「橋本奈々未」が検索不可能になる ・メンヘラは自分に可能な事不可能な事が判断できない ・韓国+10万 ソウル大「新型コロナ終息は不可能」 ・正直一人の女を一生愛し続けるとか不可能だろ🤔 ・【悲報】電力自由化 原発不買不可能 なんだよ自由化って ・【ロシア報道官】北方領土引き渡し「現状では不可能」 ・誰でも記者ごっこ [狼では無理だな。記者偽装不可能★] ・塾や予備校行かないで独学で難関大学受かるのって実際不可能でしょ ・IGR・青い森・トキ鉄・しな鉄にSuica導入不可能 3 ・藤井聡太がどれだけ強くても年間全勝はおろか全棋戦優勝も不可能 ・横山、羽賀、北川が今後モー娘エースになることは不可能なの? ・【国際】<中国>「V字回復は不可能」人民日報記事が波紋 ・【PSO2】ギャザリングパネル、達成不可能【WEB】 ・モンハンWが出てもう販売予定表で本体を売ることが不可能になったなw ・【データ完全消去は不可能】HDD処理のアナログな現実 ・【韓国しゅごい】8年後には日本を抜き去り再逆転不可能な事が確定 ・パヨクと朝鮮人は先天性の脳疾患で不治の病。治療は不可能www ・匿名掲示板に安全性と協調性を求めるのは不可能だと気付きませんか? ・飯塚幸三氏、パーキンソン病発祥でますます身柄拘束不可能に ・【大阪火災】亡くなった6名を公表、炭化した遺体18名は判別不可能 ・【電力】福島第一原発事故、東電元会長ら無罪主張「予測は不可能」 ・正直に言うと30fpsと60fpsは肉眼では普通の人間は判別する事は不可能なんだ ・【社会】ライオンに再発防止勧告=トクホ飲料で誇大広告―消費者庁 ・これから先俺がどんなに稼いでもどんな名声を得てもおねショタは不可能という事実 ・ユニクロ会長「分厚い中流階級を維持できる、そんなことは不可能です。 ・【芸能】SMAP危機続く キムタクと中居正広の亀裂は“修復不可能” ・立憲「消費税5%は実現不可能な可能性が高い」 ★2 [木枯し★] ・こぶしつばきビタスイ完全終了!!!武道館1年間利用不可能な件 ・ガスプロム株価暴落、一部諜報機関によると資金繰りが不可能になったとの事
13:20:21 up 23 days, 23:44, 0 users, load average: 11.07, 10.18, 9.95
in 3.326828956604 sec
@3.326828956604@0b7 on 010503