6日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局社員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、日本の住宅の大多数を「掘っ建て小屋」と評し、ネット上から疑問の声が集まっている。
この日、番組では「高断熱住宅」について特集。「高断熱住宅」は内壁と外壁の両方に断熱材を入れた二重構造になっており、断熱性能を高めた住宅のこと。
住宅の隙間も、一般的な住宅が名刺約32枚分ほどなのに比べ、「高断熱住宅」は名刺1枚分にも満たないという。
「高断熱住宅」では、3LDKでもエアコン1台で済むと言い、省エネの面から今、改めて注目されているとのこと。一般的な住宅よりも300万円~400万円ほど高いものの、年間の光熱費は半分以下になると紹介された。
以前、取材したことがあるという玉川氏はこの「高断熱住宅」を絶賛。取材時は真冬だったと言うが、「1台のエアコンで、どの部屋のどの場所でも20℃以上あった」と明かした。
さらに、玉川氏は「断熱で言えば、多くの日本人が掘っ建て小屋みたいなところに住んでるのと一緒だと思うんですよ。隙間もあるし、ペラペラだし」と発言。
一方、「高断熱住宅」は家中が同じ温度のため、気温の変化によって起こるヒートショックも防ぐことができるのではないかと指摘していた。
しかし、この発言にネット上からは「マイホームに満足してるのに失礼すぎる」「デメリットも言わないで一方的にディスるのどうなの」
「傷つくわ」「掘っ建て小屋で悪かったな」「コメンテーターが主観でこういう言い方するのどうかと思う」という批判が寄せられていた。
「高断熱住宅」にも暖房器具に制限がかかるほか、乾燥しやすい、内部結露が起きやすいといったデメリットはあるが、玉川氏はそれには触れず。一方的な物言いに苦言が集まってしまっていた。
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12184-1732582/ かわいそうにニューヨークの住宅事情を知らないんだな
知ってる
俺は何年も前からジャップハウスの壁の薄さを批判している
欧米どころか中韓ですら断熱防音は法律の基準がある
ジャップランドはそんなものはない
>>5
北海道だけは手抜きしていないんだよな
東北の家は寒い 断熱問題は散々言われていただろ
昔風味の日本的な建物は全くそのあたり考慮されていない逆の作りだと
こういう話って政治家からも全く出ないけどなんでなん?
日本なんてエネルギー問題は今後も重要だと思うけど
断熱って実際そんなコストかかんの?
むしろハウスメーカーが他社と差別化できるビジネスになるじゃん
ジャップは政治家も愚民もアホだからどうしようもない
ガラパゴス国家で外国の家を知らないのが原因か
シロアリ対策との相性が悪いんだよな断熱は
北海道とかシロアリいないとこは難易度低くなる
まあ、必要だからってのもあるが
気密性高めると湿気でダメになるというめんどくせえ国だからな
いや内部結露ってw
今時の住宅は透湿抵抗値とかちゃんと計算してるし24時間換気とかついてるから
高気密高断熱だから内部結露というのは令和最新の建築の事情にはそぐわない話でしょ
>>9
気密性のことだろ。家全体に外から空気が漏れてくるスキマがどれくらいの面積あるかっていう指標がある。
C値という。日本の家はこれが新聞紙一枚くらいある。
海外のは名刺一枚ぶんくらいしかない。だからすきま風が無くて暖かいしエアコンがよく効く。 換気や湿度調整で結局機材や電気を使うなら
最初からスカスカでええやんってのも一理あるやろ
もっと言えいっぱい言え
どれだけ日本の建築がゴミか
建築業界の糞っぷりを交えて言え
まあ阪神大震災があって対策されてもっとまともな家が建てられるのかなあと思ったら
いまだにクソみたいな家建ててるからなあ
あんなものに3000万もよく出すなあと
30年たったらボロボロ、価値なし
マンションは断熱は良くないけど
周りの部屋があっためてくれるんだよな
>>9
住宅全体の隙間の面積を名刺で表してるんだけど面積って言えよな
>>12
壁天井床併せて壁内だけで40から120万かかる
壁内と壁の外の高断熱仕様だとさらに倍 どんだけバカにされてもマイハウスを買い換える金はないから玉川を中傷するしかないよな
夏は暑くて湿度が高くて冬は寒くて湿度が低いって罰ゲームみたいな気候してるからな
平均化できんから家も全てに対応しないといけない
気密も断熱も日本できちんとやってるところが沢山ある以上
出来ないのはただの技術力不足だよ
そんな中小ばっかり大事にしてるからレベルが低いまま
頭から爪先までレベルが低いもんな
それを指摘すると怒るし
でも北欧の極圧断熱材住宅が日本の酷暑でどうなるか未知数だろ??
断熱材で暑さも防ぐという理屈は分かるが20年、30年経った家がどうなるかサンプル集まってるの?
今のところエビデンスがないから大手がやりたがらない
窓も小さく真四角で何の意匠も無いペンシルハウスとか断熱だけは少しはマシなんだろうか
だから国が金出して住宅事情改善しないといけないはずなのに
玉川は国債発行すんなとか矛盾したこと言い出すからな
ただ百合子がやる気だから業界も対応せざるをえないよな
電気代対策という意味だけで言えばぶっちゃけ二重窓にするだけでも結構違うだろうな
式年遷宮みたいに20年周期で建て直すのが一番効率的
それに合わせてシンプルで価格安いプレハブ住宅を作ればいい
しかし飯田やタマホーム、オープンハウスはコスト重視だからそこがやる気にならんとどうにもならんだろう
まぁ金かけても断熱はちゃんとやった方が良いとは思う
というかやっときゃ良かったわ…
>>26
玉川さんは年収高めなだけで庶民やろ
テレ朝の平均年収が1300万円くらいで玉川さんが59歳やから年収2000万から3000万くらいかね >>20
現実を認めたくない掘っ立て小屋保有者が数千万人居る国だからしゃーない >>46
だから国が規制かけりゃいいけどそういうところが反対してんだろ
そういうところはこれまた利益度外視の安いサッシ屋と仲がいいんだよなー >>17
外国は法律で下限値を決めている
底辺の家でも一定の防音断熱性能がある
ジャはそういう法律はない ジャップってセントラルヒーティングすらないやん
北海道にはあるんだっけ?
>>39
地震や水害の度に建て替え費用出してるんだし金自体はだいぶ使ってるほうなんじゃね
欧州みてると生活するのは簡単だよなって思えるレベル あと断熱語るなら日本の家は窓多すぎるよな
最上級断熱窓よか壁増やす方が断熱効果は高い
ロシアの侵攻でウクライナに家が映るんだけど、窓少ないと思う
掘立て小屋だし、まあ コメンテーター達は自分の保有資産額を首からぶら下げながらコメントしてください
>>54
日本は全壊認定でもされないと補助金なんてほとんど出ないよ
何年か前の台風でずっと屋根にブルーシート張ったままの家とか大量に残ってたしね 北海道の家は、冬でも廊下も風呂場も暖かい、リビングと温度差無し
本州の家住んでる人だと信じられないだろうけど
>>55
わーくに北海道以外の地域には、高温多湿の梅雨期が有るからね >>55
日本の家の窓は古ければ古いほど馬鹿でかいからねぇ
4枚開きも普通だし
モーニングショーでツイッターの舞妓の特集やっとるぞ
アルミサッシよりガラスでの熱損失のがでかいんだよな
ガラス部分の面積は当然アルミサッシの何倍もあるわけだし
事実を言われると、ひどい、失礼だ、ぷんぷん!
これが議論出来ない日本人です。
風通しわるいとカビてもっと悲惨になるからしかたない
外国人が日本の家みて
「柱ほっそ」て言うらしいね
現地語でそれぞれなんて言ってるのか知らんが
窓は複層ガラスにすればいい
最近は3枚ガラスも出てきた
>>20
結露は、室温は高いのに窓や窓枠だけが外気温度になってる時、そこが結露するんだから
窓や窓枠の断熱高ければ結露しないし >>27
地震には強い家にはなったぞ
壊すのも一苦労や 複層ガラスとか樹脂サッシだと高いからなのかアルミサッシが二重にある家あったな
我が賃貸マンションも断熱材ないぜ
夏はコンクリが焼けて外より暑い
冬は逆
>>9
「東京ドーム○○個分」のちっちゃいバージョン うちはほんと掘っ立て小屋みたいなもんだから反論できない
さりとて大規模リフォームだの建て直すだの、そんな金もない
>>11
>国土交通省の有識者会議が2021年5月19日、新築住宅に対し、断熱性を高めるなどして
>省エネルギー基準に適合させるよう義務付けることで合意しました。
>「もともと、2015年から義務化する話でした。2013年くらいから検討していましたが、
>工務店などの業界団体が『まだ早い』とか『景気を冷やす』などの理由で義務化に反対して見送られました。
>そこで、5年後の2020年からやろうということになりましたが、それも見送られました。
>省エネ性能の計算では、パソコンで専用ソフトを使いますが、多くの中小工務店が対応できないからです。
>つまり、過去2回見送られ、今回が3度目です」
出るたびにポシャってた模様 断熱性に関して掘っ立て小屋レベルだって言っただけだろ
言葉尻だけ捉えて発狂すんなよ
外人が日本に来ると薄い壁にビビるらしい
ホワイジャップ!?って
先進国でアルミサッシ使ってるのって日本ぐらいなんだよな
あっ日本はもう先進国じゃ無かったよなそういやw
貧民小屋って昔ながらの真っ当な普通の家よりも住環境最悪なのに、何故か貧民はまともな所に住んでいると思い込んでいるよな
>>76
2層とかだと大して意味ないって聞くけどなぁ
それ以上の物は値段がね.... 高断熱、高気密なら暖房はリビング1台で十分に家全体が暖まるから他は暖房不要。
冬でも暖房消しても布団かけて寝ると暑くて邪魔なレベル。
ネットで浅い知識聞き齧った奴ほど樹脂サッシがーとエアプで語るよな
高高のデメリット?
んなもんねーよ
酸っぱい葡萄ワロタ
実家が20数年前にそこそこ有名な建築家に設計して貰った純和風建築(?)
冬寒過ぎて親が室内でダウンジャケット着ててわろえない
密閉マンションの方が冬も夏も快適
国が質を上昇させるため規制かけりゃいいのにな
値段上昇しても問題ないだろうに
>しかし、この発言にネット上からは
もういいからこの手のゴミ記事
ランサーズとクラウドワークスを潰せ
枝野時代の立憲が政策としてこの補助を上げてたのにネトウヨ以外からも叩かれてたからな
アホだらけの国では無理なんだわ
一応デカい掘っ立て小屋なら建築物省エネ法があるんだけどな
基準下回ると許可下りない
これ昔っから日本に来た外国人がみんな言ってるだろ
日本の家はすきま風入ってくる寒いって
>>97
うちは二枚のガラスの間になんとかガスが入ってるって言ってたぞ アルミサッシが規制されてない高所得国なんてほぼないし掘っ立て小屋どころか竪穴式住居にも負けてるんじゃない?
エアコンなんてない時代は通気性が大事だったからな
長屋から庶民の家事情は変わらん
2枚ガラスでも日光取り入れてるなら暑いだろうなw
赤外線無効にできるガラスじゃないなら
寝殿造りの時代から風通しが良いのが日本建築だから一朝一夕には変わらんよ
>>89
想定の遅延行為だな
いつものジャパンムーブ >>60
正しい発言なら構わないだろ
むしろ代弁してくれるなら
架空の市民の声を代弁するような政治家とは違うんだから 本当のことでも言い方ってものがあるだろう
家の中にいても四季を感じられるとかさぁ…
気密にしたってコンセントと壁スイッチに1つ500円もしない防気カバーつけるだけで全然違うのにそれすらしない糞業界
配管周りとかパテするのとか何十円やろそれすらしない
>>2
汚職体質で不正に甘いから事実を指摘されると人格攻撃と誤解するよね まあどうせもうすぐ太平洋側で大きな震災が来るんでしょ
そして全壊半壊含めて大量の住宅がダメになったら
さすがにいろいろ変わるんじゃないかな?
>>89
景気を冷やすってその前に家冷やしてんだろ何いってんだスットコドッコイ共 一条ごときが高性能ヅラしている時点でお察しなレベル
SNSとかでも定期的に高高批判してるやつおる
樹脂サッシは無意味、樹脂信者ガーとかいって検証しました!アルミサッシで十分です!みたいなのもおる
>>129
俺は一条施主じゃないけど、ごときと言えるぐらいなら自分の家の断熱材(UA値でも)とC値教えて 断熱以前の問題な気がする
住環境はいろいろ最悪だと思う
まーた嫌儲で真実やってんのか
過去の発言検証してんのこの番組?
糞みたいな家に住んでるやつには一生わからんからな
そりゃキレるでしょ
>>2
中韓人の悪事を指摘するとネトウヨ認定するとかな 換気能力が低すぎる
夜窓開けっぱなしでは寝れない治安だから仕方なくエアコン付けてるけど外気温はとっくに25度だったりする
>>126
戦後何年かは住宅需要がすごく高かったのよ、んでとにかく建てまくれ的政策の結果が今
あと持ち家優遇税制な、賃貸は仮住まい&住み替えはしないのが前提 日本の木造建築や大工さんの技術は凄いと自画自賛してるだけで海外から見たらまともな断熱性もなく夏は暑く冬は寒く結露起こすような欠陥住宅の古屋を賛美してるようにしか見えないからな
俺んちも断熱性糞だわ
冬は冷気がヤバいし、夏は昼間に屋根裏に溜まった熱のせいで夜になっても暖房状態
事実やもんな
古い木造家屋とか地獄
まぁ田舎はその手は空家だらけやが
あ、途中になった
今の状況だと震災で家が潰れまくっても同じことになるんちゃう
あと円安続けば資材も高止まりだろうし、そもそも取り合い合戦に負けそう
高断熱住宅が北海道東北以外で普及しないのはデメリットもあるから
>>12
建築よりもメンテナンスにコストがかかる 日本は海外と比べて中古住宅の価値がないと嘆いてるけど古い家だとそもそも断熱材が入ってない古屋と変わらないような住宅だからそりゃ価値なんて出ないよ
後進国だから仕方ない
これ日本侮辱罪にあたるんか?
>>120
寝殿方式を取り入れればいいんじゃね、寝るとこだけ自宅用演奏室みたいにしちゃうとか 結露は室外と室内の温度差が高いと起こるため、外壁や窓の断熱性能が高い種類を選ぶと、表面結露が起こる確率が低下します。
例えば、トリプルサッシで窓断熱を高めても、熱伝導率の高いアルミサッシを採用すると、結露が発生します。
>>1
>「高断熱住宅」にも暖房器具に制限がかかるほか
令和にもなって開放型の石油ストーブなんかを使う方がおかしい
>乾燥しやすい
高断熱だと室温が高くなるから相対湿度は低くなる
が、絶対湿度(空気中の水分量)は変わらないから
乾燥しやすいというのはデマ
むしろ高気密高断熱の方が湿度管理はしやすい
>内部結露が起きやすい
むしろ起きやすいのは低断熱、低気密住宅の方
低断熱だから温度ムラや温度差で結露する
低気密だから予期しない無駄な隙間から外気が入り温度差で結露する
ただし高断熱、低気密の場合は別
ナミダタケ事件があるように問題が起きやすい
気密は最重要項目 住宅の隙間って何?
名刺32枚分とか言われても分からん
>>126
変わらないねw
従来の諸々の建築基準のまま再建だねw >>150
アメリカだと中古戸建買ってリフォームして高く売る商売あるけど、日本だとそういう方式できないのかな
税制と住み替えしない文化の問題か、あと住宅寿命の違いとか
タレクとクリスティーナBS11でまたやってほしいな エアプ多すぎだろ
今はフルリモートの仕事増えてるから1年くらいでいいから北海道住んでみろって
現実わかるから
金持ちじゃなきゃいいとこどりは無理
>>156
開けた場所は確かに乾燥しやすいが、
高断熱住宅は換気で空調管理するわけだが、
空気が滞留する場所が秒で湿気ってカビるんだよ
北海道住民は関東の比じゃないくらい押し入れクローゼットの湿気対策してる >>160
灯油もめっちゃ上がったし金銭的にも地獄だな
あったかいほうが暮らしやすいよやっぱ 自然エネルギーでも何でもできないのは日本が特殊なせいっていい訳してるけど
日本が世界で一番過酷な環境なわけねーだろw
前に国会で野党が何故断熱材入りを義務付けないのか?って質問してたけど政府はのらりくらりだったな利権かね
全体的にレベル上がってるからローコストでもかなり断熱しっかりしてる気がする
ただ窓と換気は依然として差がすごいよな
>>163
特殊なのは世襲の与党議員の多さだろな
国が腐る >>163
上をみればきりがないがそういう所ってあんま人住んでないしな >>159
日本でもキッチンやトイレや風呂をリフォームして売るのはあるけど断熱材がない家に断熱材入れたり窓やサッシを新しいものにリフォームして売るほうはほとんどないね 壁の厚み倍と断熱材倍いるわ
住宅展示場で見たセキスイか積水か忘れたけど壁分厚かったな
全部の部屋に換気穴か24稼働の換気扇
ついてるんだけど
あれ冷房効率落ちたりするの?
昔、江戸時代のある時に松前藩が宗谷の方にまで出張ってて、それで駐在を越冬させたんだってさ
そしたら全滅だってさ
アイヌは普通に暮らしてたのにw
開拓初期にも似たような全滅話が沢山あるんだよな
床下スースー、屋根裏スースーの内地式の住宅をあてがってw
>>158
今の基準を全部ちゃんと取り入れたら、そこまでのクソハウスにはならんのでは
でも特需だからとか急ぎとか諸々言い出してクソハウス量産だろうな
家が壊れるような自然災害がそれなりにあることを考えると、その方が合理的なのかもしれないが >>159
岩盤が弱いし耐震対策も必要だから条件が良くないよね
海外なら建築不適な地面に家が立ってるからな
島国で無理してるからそうなるのもしょうがない
都市計画の無さが生んだゴミみたいな状況よ アルミサッシって今時絶滅危惧種だろ
今、家建てようとハウスメーカー回ってるけど、樹脂サッシペアガラスが標準仕様のところばかりだぞ
オプションでトリプルやアルゴン入りにする感じ
参考に見に行った飯田産業の建売はアルミ樹脂だったけど
こういう柱のところだけコケてないのってクソ断熱なんだろう?よく見るわ
事実陳列罪
精神的苦痛罪
はい玉川アウト
掘建小屋民からの訴訟に震えろ
なんだお前ら掘っ立て小屋に住んでイキってたのかw 嫁はブサイク子供はバカで良いところ何もないじゃないかよ
>>176
断熱も問題あるけど外壁の施工がちゃんとされてない 江戸時代とかの全部木の家だったらともかく
アルミサッシとかコンクリの壁とかが一番結露するんだがw
>>175
飯田グループは絶対に損してるよな
今家建てようと思ったらどんなに場所良くても仕様見たら買う気無くなるし
もう少しコスト掛かっても他のローコストメーカーに合わせた方がいいと思うわ >>160
断熱と気密は両立させるもの
片手落ちだと不具合が起こる
気密が良いと計画通りに空気が動く
気密測定もしない気密施工もせずC値が1も切れないような家だとそういう事になる
だから家を建てる時は気密測定をしてC値1以下に出来るハウスメーカー、工務店に頼むこと >>182
どんだけ仕様設計頑張っても施工の段階で手抜きのオンパレードという素敵な国 >>185
(賃貸)マンションなんだが
飛ばされただけでそこで家建てるわけねーだろ それより殺風景な壁禁止して生垣義務付けとけ
近所が一斉に建て替えしてから暑いんだよ
木の1本くらい植えておけってのカス
断熱軽視した家建てておいて省エネとかホント何考えてるんだろうね
>>184
自分が見に行ったところも立地は良かったけど仕様が糞で止めたわ
あと500万プラスしてでも断熱性、メンテナンス性良くした方が良いと思うね
UA値が0.8台、屋根がスレートとか誰が買うのって思うわ すでにペラッペラの掘っ立て小屋建てちゃった人はそりゃ反論したくなるわな
安い買い物じゃないんだし、今更そんな事をわざわざ言うんじゃねえよって感じだろ
これから残りの人生でペラッペラの掘っ立て小屋のローンを返し続けるんだし
自作PCと同じことするだけな気がするけど違うんか
経験も歴史もある住宅建築業界はどうなってんの
>>174
そして中身も狭小&謎間取りに低断熱という…日本は狭小住宅の技術は凄いと建築の先生が言っていた 湿気を逃がすようになってるからだろ
逆に賃貸とかで外気とつながってない部屋だと入ったときにめちゃめちゃ臭くなってたりする
>>15(こどおじ)「でもボクは頭がいいんだい!」
😟 >>192
住宅や住居って、業界も建築家ワールドもそこまで位が高くないんじゃないのかもね
工学部中心だし、工学部の建築はそこまで住宅やんないとこが多いんじゃないかな 人間って事実を言われた時に一番キレるからな
痩せた人はデブって言われてもキレないしがフサフサな人はハゲって言われてもキレない
でもさ
省エネ再エネ議論するなら住宅の断熱は避けては通れんでしょ
ほったて小屋レベルの断熱性能なのは事実じゃん
ジャップは本当に事実を指摘されると発狂しちゃうからなあ
今どきの家が換気義務化されてるのも知らん奴いるんだな
断熱材を入れたり充填するのって重要な工程なのに最近誕生した作業でさらに地味な作業だから現場でも軽視されがち
施工でもしっかり隙間なく断熱材入れて金属のボルトにも断熱してるところは少なく多くが適当に断熱材突っ込んでるだけでボルトはそのまま放置とかも良くあるほどで酷いところは正しく断熱が出来てない
これはどんどん声上げないとダメな事だわ
防音断熱の概念ないのかってぐらい賃貸は酷い
耐震・防火・断熱・防音の完璧ハウスってのは難しいんか?
金持ちは豪邸自慢するけどそういう見栄じゃなくて科学的に完璧なハウスを見たいんだが
>>202
賃貸は住居として最低グレードなんだよな
コストで言えば賃貸なんだけど注文住宅と質が全然違う >>190
うちの地区の飯田の建売物件10棟全部売り切ってたよ
土地代引いて建物30坪1600万-2000万ぐらいの値付けだったから手を出しやすいんだと思う 実家がセントラルヒーティング
めっちゃ暖かいけど乾燥するわ
>>203
普通にたくさんあるやん
防火は周りに家が無いのとそういう地域じゃなきゃいいだけで
広い土地持って一条行って金出せば一年すりゃ建つよ
今なら水害も防げるよ お前らってバカだから
都合のいい環境対策に振り回されて増税させられるゴミ屑
スカスカの家で凍えて死ねよ
それが自民党がお前らに課すSDGsだ
血涙流して喜んで死ね
>>202
ZEH対応を売りにしてるマンションがあって内容を見て爆笑した
いやそれ最低限だからw
本来はそれすらやってないマンションとかゴミだから >>200
新築はそうだけどさ、せっかく換気システム入れても電気代節約でスイッチ切っちゃう人いそうw ドイツのうさぎ小屋(断熱材入り)
日本は蒸すから高断熱だけじゃ駄目って言ってたな
>>1 最高等級にするとクソ高く付くから光熱費でペイできないから庶民は掘立て小屋に住む方がいいのよ
岸田は歯科診療で日本人の口臭治すのは最高だ
建築にもメス入れろ
首都直下でほぼ潰れるんだから新築に広さ防音断熱の基準設けろよ
都内で10万出しても隣の音気にしてこっちも音出してないから気にしないといけない生活ってなんだよw
タワマンも隣室のトイレ流す音が聞こえんのよね
マジで日本の建築どうなってんのよ
>>17
それは義務ではないでしょ
義務化されるのは2025年から そりゃ元々エアコン前提の家を建ててる訳じゃないからな
自然の風を活用したした設計だもの
>>200
勿体ないから
熱い、寒いから
って理由で切ってる人多い >>157
すきま風ってあるやん
あの隙間
壁と床の間とか、サッシの隙間とか
いろんな隙間がある 吸気と排気で熱交換する奴もあるんだよ
それなりの値段すると思うけどヒートパイプシンプルに作れんのかな
前から思ってたんだが家の外に接するところだけ断熱してる家多いよな
各人の個室や寝室を独立して念入りに断熱しておいた方が夏は快適に過ごせると思うんだが
>>227
換気用熱交換器ってそもそもヒートパイプのない熱交換エレメント単体だからこれ以上シンプルにはならんのでは
>>229
リフォームではよくある断熱改修だけど新築でやるにはコスト高すぎて無理だと思う
安くて1m^2が3000円とかなので >>1
> さらに、玉川氏は「断熱で言えば、多くの日本人が掘っ建て小屋みたいなところに住んでるのと一緒だと思うんですよ。隙間もあるし、ペラペラだし」と発言。
まあ、その通りなんだが、この風潮は清少納言とかいう女のせいだな。 >>233
グラスウールでそんなかかるか?
断熱材自体は平米200円もしないのに >>229
全館空調ならば各部屋やるのはあまり意味ないよね。
防音の意味はあるけど 日本の住宅は世界最低レベル
これ半分ネトウヨ発見機だろうwww
キレる要素がない 事実
テレ朝六本木本社なんて全面ガラス張りだもんな
断熱なんて一切ない
掘っ建て小屋以下で仕事してる玉川
デメリットも紹介しろ!はまぁ分かるけど
「掘建小屋で悪かったな」はダサいなw
先進国なのに全く断熱できてない
気密性も低いしマジで終わってる
営業で不動産とか建材関係回ってたことあるけどみんな国の規制に首かしげてたな
事実陳列罪かな
都合が悪いと感情的に喚き散らすしかない
3000万くらいで米は豪華なの立ってると昔よくテレビで見てたな
日本は建築会社が暴利で兎小屋立ててんだろな
日本人の幼稚さが出過ぎている
日本の建築物がショボいのなんて10年以上前から言われてるのに
断熱ゼロみたいなところはエアコン全く効かない
日本人を下に見すぎだろ
>>229
普通に家の中に温度差あると不愉快なことが多いよ
ヒートショックとかになりたいの? 断熱材ケチって入れてないから断熱性も防音性もない
窓もペラペラ一枚でアルミサッシ
いろんなとこが隙間だらけ
頼りのエアコンもテキトーにやるから断熱巻いてなかったり
>>20
御意
>>23
御意
日本の住宅は低性能。
これは揺るぎない事実だから。 高気密のデメリットも言いがかりレベルだからな
常時窓全開と大差ない掘建小屋の住民は
高気密住宅が換気施設も窓もない物件だと思ってる
>>263
なんで外壁の断熱を否定してるかのようにとっちゃうかなあ マイホーム(笑)多いもんな
建築とか中抜き利権の温床だもん
与党の売国奴のおかげ 感謝しろ
気密性高めると湿気で駄目になるとかレスしてる奴いてワロタ
そんなワケないだろw
湿気で駄目になるのは普通に考えて気密性が低い家だろw
なんでわざわざクーラーや換気扇がない100年前ぐらいの感覚で語ってんだよw
デメリットも言えと言ってる連中は自民政策のデメリットには触れられたくないんだろ?
ハリケーンが竜巻かなんかで壊れたアメリカの家の映像見てると
そんなにしっかりした造りの家に見えないけど
空調の存在抜きにしても断熱性と気密性の高さは正義なのにな
断熱も駄目で気密性もない低クオリティハウス持ち上げてる奴の頭には脳味噌入ってないのか?
>>274
という割に室内の間仕切り壁は断熱しないのが疑問なんだよ 日本の家の気密性低いってのを知ってカウンターのつもりなのか高気密だと換気扇必須じゃんみたいに思ってるネトウヨいるけど気密性の低さ≠風通しの良さだから恐らく先にカビ生えるのは気密性の低い家の方だぞ
それに現代では空調や換気扇がついてない家は存在しないわけで…
>>276
ちなみにどこの高気密住宅とやらが良いと思ってるの? 歴史的には地震が多いからすぐに掘っ建て直せるように掘っ建て小屋だったんだろうけどね
仮設住宅の概念に近い
玉川批判したいのはただのネトウヨだから放置してていいよ
あいつら玉川の発した言葉が全て嘘だと思ってるキチガイ
この国の断熱性は世界最低なのは事実
結露しまくりで寒くて最悪の住環境だろ
>>279
これな
とにかく叩けるネタを探して叩いてるだけ
これを武田邦彦辺りが言ったら大絶賛するんだよ おっ?あの古い一軒家がついに取り壊しか!
どんなデカい家が立つんだろうな😄
~数カ月後~ えっ!?なにこれ…🥴
事実やん
電車に乗って沿線の住宅街見てみぃ
粗末なウサギ小屋並べて住んで
ここは貧しい国だなぁって誰でも思うだろ
>>284
うちの近所にまんまこういうのあるな
流行ってんのかな >>267
家の中の温度が均一化してないほうがいいっていう話だろ
外壁の断熱を否定してるとは読んでないぞ
家の中で確保した冷気や暖気が勝手に部屋から漏れて均一になる方がいいという主張をしてるんだぞ 家だと弱冷房でもひんやり快適だから会社は暑すぎて辛いわ
断熱機密大事よ
>>286
正直都心部の持ち家は半分賃貸か分譲マンション感覚になってきてると思うよ
カスタマイズもするだけ面倒だし上下階の騒音問題とかさえなければ、あとはどっか出かけてやれればいいし 単純に壁が薄くてペラペラなんだよな
自分でスタイロフォーム内壁に貼り付けてみろ
効果絶大だぞ
>>2
現状分析や機能の比較すら嫌がらせと取るのがジャップ
そら発展もなく滅びるわ >>284
うちの近所の空き地だったところにもこんなのがいくつも建ったな 今時エアコンやストーブを使わない家なんてないのに
断熱性能が低くて良いわけないよね
温めたり冷やしたりした空気をわざわざ捨ててるんだから
>>275
そら日本の土地の問題がな….
本来は最低限の大きさが決まってたけど
ハウスメーカーに媚びるために何でもありにしたからな
だからペンシルウサギ小屋が乱立して謎の間取りが人気になってる >>284
本当は都市計画的にもこれは好ましくないんだよな
のちのちを考えるならこのモジュールで売れる土地ならアパートにした方が得なんよ いうていまどきの新築戸建てならだいたい高気密高断熱じゃないの?
>>297
間仕切り壁に安いグラスウール詰めるだけじゃん
面積には何も影響ない
それだけで熱伝導率大きく変わって夏のエアコン効率的に使えるのに何でやらんかなあと思うんだよな
部屋として断熱してたらリビングや廊下は窓開けて風通しといて居室だけ冷やすなんてことできるしその方が熱も湿気もこもらないのに >>286
でかい屋敷の持ち主は不動産屋から相続税やら維持費やらを理由に説得されて手放す事が多くなったって聞いたな
そして手放した瞬間、土地を細切れにされてぎゅうぎゅう詰めに建売ペンシルハウスが乱立する
程よい場所に大きな土地持ってると普段から不動産屋が入れ代わり立ち代わりやってきて売ってくれと言われるらしいぞ >>284
これ30年後にはこの小さい家がさらに半分になる可能性もある いい加減二重窓くらい義務化しろってな
有料のレジ袋よりよっぽど環境負荷減らせるだろ
>>12
ジャップが作るとコストがかかるだけ
EUだと一定の断熱規格を通ってないと家が建築できない
ジャップにはそういう概念一切ないから作る時の断熱コストを無視して作ってる >>175
マジか
最近のシェアグラフ見たら
アルミ樹脂複合材が圧倒的だったけど
潮目変わったのか
良かった まぁどんなに法で規制しても
作ってしまえば中など見えないだろうなのだで全然守らないからな
耐震基準で問題になって表に出てるのだって、あれ氷山の一角だろ
無意識にこれを求めてるんだろ うちも床にスタイロフォーム入れただけで真冬の室温6℃ぐらいあがったからな
どんだけスカスカなんだよ
>>317
夏はそうだね。ジメジメは不快だから。
そのためにもジメジメ外気となるべく隔離すべく、
高気密高断熱にして、24h計画換気を制御するのがいい。
気密が悪いと計画根気が計画通りにいかない。
さらに換気装置に熱交換などの技術を導入すれば快適度は増す。 どうでもいいけどなんで木製サッシじゃなくなったんだろうか?
木製サッシなんて環境によっては5年くらいで買い替えだろ
新築現場見ると吹けば飛ぶようなヘナヘナな柱しか入って無いからな
ケンモウの常識を地上波でやる男・玉川
あっ、サッシ
>>320
木製サッシは定期的に塗装する必要がある。
日本人は自ら自分の家をメンテするという文化がなく、
メンテフリーを好むので、木製サッシは向かない。
代わりに出てきたのがPVC樹脂サッシで、
性能は木製サッシを遥かに凌ぐ。 >>325
築10年とか経ってるのに、木製サッシが綺麗な家を
TVで見ると、凄いと思う
手入れしてるんか その点北海道の住宅ってすごいよな
断熱たっぷりだもん
木製サッシのほうが防火も性能も上じゃなかったっけ?
メンテがクソ面倒なだけで
夏も2階は天井に熱気がこもって暑いんだよな
1階とそうとう違う
日本人って日本の住宅のクソっぷり知らないんだな
家の中の気温で何万人もバタバタ死んでるジャップって異常だろ
アルミサッシを高断熱とか言ってた日本ですので・・・
>>326
うちは輸入の木製サッシで、塗装メンテしてるけど、
建ててから15年経つが、
質の良いペンキ使うと長持ちして、
塗装の頻度を下げられる。
周期を気にしたことないけど、
触ってカサカサになったら塗るようにしてる。
南側が3-4年周期で、
北側は紫外線が当たらないから、
今まで一回しか塗ったことない。
窓の枠だけ塗るだけなので面積もたいしたことないが、
DIYとか好きじゃない人には苦痛だろうね。 >>336
その簡単なようでマメな事が、中々出来るもんじゃないね。
一面だけじゃないだろうし
汚れる所は本当に汚れてるし 高気密高断熱に住んでるけど
たしかに賃貸のときより冷暖房がよく効いてエコだよ
でも壁には燃やすと有毒ガスが出る発泡ウレタンが使われてて
内装も屋根もすべて炭素を出す製品ばっかりでとてもエコとはいえない
しかも人によっては30年くらいで住まなくなり空き家になる
昔ながらの日本家屋は断熱はクソだが木も土壁も三和土も洗い出しもすべて土に返るエコ素材だよね
一体エコとはなんなのか?
単に大手ハウスメーカーが儲けたいだけの偽りのエコ基準じゃねえの?
その癖くそ高い
一昔前の貸家より隣同士の隙間ねーよな
冠婚葬祭と一緒でぼられまくってアホくさいわ
マイホームカッコ笑いだわほんと
北海道の寮に住んでた頃社長が1次的に儲けすぎて社宅にスェーデン製だかの輸入してそっくりそのまま建てたの住んだけど
複層ガラス窓1枚なのに重たくてすごかったな電気の蓄熱式で調整は苦手だから暑いくらいで飲んだときとか真冬に窓開けて寝てた
家の周りと屋根に藁でも敷き詰めておけば断熱になるしエコでは?
防腐塗装したウッドデッキの腐り方見れば木製サッシがどうなるかはお察し
芯材入っても木割れたら嫌だし
ジャップの半数は海外旅行に行ったことがないので掘立て小屋ではないと信じてるw
>>284
コレも数年後に、バブル物件としてバカにされるんじゃね?
令和って最初の5年バブルであとはひどい不景気ってなりそうだし。 >>302
先を見ず、わずかな初期費用ケチるのがジャツプ。 >>309
一時的だと思うが金属高騰してプラの方が安くなるってのがあったと思う。まーメーカーや取引条件の中で歪んだだけだと思うけど、ウクライナ前は石油は安定してたけど金属は上がってたから。