日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。
日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/dl-constitution.htm#zen 独身よりもミジメだよねおまえ。
地域の笑い者になってるとおもうよ。
>>3
なんで変える必要があるんだ?
説明してみろ
>>3
ちゃんと前文を読んでないだろ
国民主権、平和主義、基本的人権の尊重を破るような
憲法や法律ができても無効になるんだぜw そもそも自民党案では
憲法で政府を縛るんじゃなくて
憲法で国民を縛ろうとしている
精神年齢が低すぎると人生ミジメになるって憲法に書いたほうがいいとおもうよ。
でもお前の大好きなロシアには何一つ当てはまらないな
国民の共通認識として精神年齢7才以下は人間じゃないって
持ってないとね。
冒頭に精神年齢7才以下のキチガイについては
憲法の対象外とするって一文入れたほうがいいって。
>>1
だから「緊急事態条項」を改憲で追加して緊急事態宣言で選挙停止で永久独裁国家にしようとしてるよね 精神年齢7才以下のガイジにとって認識できる世界は自分だけなんだから
社会も他者も存在しないからね。
社会のルールである憲法の範囲外だよ。
>>17
だから、それは無効になるんだよ
ちゃんと前文を読めよw それいうと憲法改正をますます正当化しそうになるじゃん
憲法を守るには国民の不断の努力が必要だから逃げ道作るべきじゃない
通説の改正限界説は、憲法の根本規範についての改正が可能だとすれば「憲法の自殺」になり、それを行えばもはやそれは憲法改正ではなく「革命」である、ということだからな
国家反逆罪が無いからなあ日本国憲法は
だってアメポチ使って支配するための憲法だから自民党そのものが国家反逆だしwwww
9条なんて国家反逆規定作られてアメリカ軍追放になるのが嫌だから目眩しで言ってるだけやで
そろそろ気付けよ
>>8
じゃあ安心じゃん
おもいきって憲法改正してもいいんじゃね もちろんアメリカの憲法には国家反逆罪があるからスパイを処罰する法律がバンバン作れるので
アメリカは統一教会のスパイ活動を阻止できた
日本は国家反逆罪規定が憲法にないからやり放題ww
日本人は国に害を為す人間にも親切にし過ぎるって
帰化したウイグル人女性の方がおっしゃってたけど
その通りだとおもう。
社会は基本は対等じゃないとね。
反日の使い物にならない精神年齢7才以下のガイジよりも
日本を愛してくれるウイグル人や台湾人と連帯するべきだよ。
>>23
いや、今の日本国憲法の前文には改憲上限がはっきり書かれているんだよ そもそも国民の総意とか無いからねこの憲法
GHQが憲法を書いたことを口外したら逮捕という脅し付きで秘密会で審議させたからね
審議内容も毎日英語に翻訳させてチェック
国民主権とか嘘でしょ?
統一教会やCIAが自民党と結託しても処罰できない憲法だよね
国民主権は守られていない
人間の屑っていろいろ策を考えるけど
いてもらうメリットまったくないからね。
>>23
改正限界説に立たないと、当該憲法を制定した憲法制定権力の同一性の説明すら困難になり、改正手続規定の正統性も危ういものになる。
>>22 日本を愛してくれるウイグル人や台湾人と連帯するほうが
日本のためになるよ。
要は安倍や自民って、この改憲上限を知らずに
憲法を変えようとしてたんだぜ
つまり、バカなんだよ イルミナティが世界支配した後のディストピア憲法な
こんなもんさっさと破り捨てるがよろし
昔の偉い人が決めたからという理由だけならそれは民主主義なくて封建主義
社会性がまったくないのに憲法とか言い出すしね。
おまえのどこに社会があるんだよと。
浴槽で小便するような顔で。
社会性を身に付けてから社会を語れって言いたいね。
とりあえず浴槽で小便するのやめろと言いたい。
まあ絶対無理だけど。
>>36
https://teikokugikai-i.ndl.go.jp/simple/detail?minId=009012530X01319460820&spkNum=0#s0
#160;90 - 衆 - 帝国憲法改正案… - 13 号(回)
昭和21年08月20日
○鈴木(義)委員 「プレッス」に発表しないことは私共注意しますけれども、新聞記者と云ふものは迚もうるさいものですから、政府から発表しないやうに仰しやつて置く方が宜いのぢやないですか
○金森国務大臣 是は注意して下さい、之をやると罰せられるから……
憲法制定過程の公表は刑事罰と明確に記録されてる
GHQ草案を押し付けられて「憲法改正委員会委員長」に任命された芦田均の手帳
1946/7/29
「GHQは主権在民の一条をテキストに入れよと言う」
完全に押し付けですね
GHQによる指示監督下、完全に監視されてる
議事録も即時英訳されてGHQに送られてる
これらのことは1980年代後半まで機密指定されていて日本人は誰も知らなかった >>34
憲法制定にかかる帝国議会の審議は、秘密会ではなかったんだが、それはどこの世界の出来事なんだ?
しかも、衆議院・貴族院の審議の過程で、元のGHQ案にはなかったが、日本側のイニシアティブのみで追加された憲法条項も少なくないことは制定過程の記録から明らかになってるんだが。 >>50
そもそもGHQが米軍利権を覆させないために作らせた日本特有の憲法学説なんか考える意味があるのか?
スパイの言いなりになるバカとしか言いようがない >>51
>>>34
>憲法制定にかかる帝国議会の審議は、秘密会ではなかったんだが、それはどこの世界の出来事なんだ?
>しかも、衆議院・貴族院の審議の過程で、元のGHQ案にはなかったが、日本側のイニシアティブのみで追加された憲法条項も少なくないことは制定過程の記録から明らかになってるんだが。
なにを追加したか知ってるか?
労働の義務だよwwww
>>50
芦部には8月革命って書いてあるだろ
だから、無限解説を支持している人はほとんどいないw >>49
これは完全な誤りです。
なぜなら、憲法制定議会の経過は、制定後に公刊された関係者(佐藤達夫等)の書物等により明らかにされているのだからな。 >>52
それな。アメリカからの支配から脱却するために、GHQの押し付けでみっともない憲法を改正する必要があるよな。アベガーにはそれが分からんのですよ。
これ、八月革命に繋がってくる話なんだよ
大日本帝国憲法を日本国憲法に変えた時に
革命だったという人が八月革命と言っていて
全ての権限を持つ天皇が変えたから革命じゃなかったという人もいる 改憲上限なんて言葉ググってもこのスレしかでないんだけど🥺
自民党の憲法改正草案ヤバすぎるよな
国民には責任と義務を与えようと必死で
主権を国民から奪おうとしてる
こんな政党が堂々と選挙で勝ち続けてるのが異常
ていうか改憲しないとできないことがあって
それをするために改憲するんやろ?
それが何かを言ってもらえば国民も判断しやすいやろな
判断云々より周囲の意見とか大きいものの意見に賛同するだけだが
>>64
「憲法改正限界説」とか「憲法改正の限界」でググれば出てくるよ 憲法改正に限界があるとすると明治憲法を改正した日本国憲法は主権者を変更するという究極の変更をおこなっており限界を超えるのではないか?
実は、国民主権、平和主義、基本的人権の尊重はサンフランシスコ条約でも保護されているんだぜ
だから、変えることはできない >>59
>>>49
>これは完全な誤りです。
>なぜなら、憲法制定議会の経過は、制定後に公刊された関係者(佐藤達夫等)の書物等により明らかにされているのだからな。
それ持ってるけど載ってねえから
低学歴猿は死にな
読んだこともない触れたこともない本の中身を空想しててウケるwwwww
実は現在の日本国憲法は幣原内閣が作ったんだぜ
それを知らない人がGHQに押し付けられたとか言ってるw
というか、上皇も天皇の時に「日本人が作った」と言っているのに
バカウヨは押し付けられたと言ってるw >>70
バカパヨクは自分の信じたいことしか、信じないからな。知性とは程遠いよ。 >>73
論文書けない低学歴猿がアクセスできないソースね
ラウエル文書を手に入れた高柳賢三は渡米して実際にラウエルに会い細かい話を聞き取った
その結果
鈴木安蔵から参考にしたのは「10年間改憲禁止」だけだが、それすらGHQ憲法草案には入れてない
↓
「1945 年 12 月中頃,民間のインデペンデント プライベイト グループ〔independent private group〕によって考えられた憲法改正案が総司令部に出されたが,
その中に,ニュー コンスチチューション マスト ビー イナクテッド イン テン イヤーズ〔New Constitution must be enacted in ten years.〕という一項があった。
この一項からヒントを得て,我々は 10 年後に憲法を改正するためコンスチチューショナル コンべンション〔Constitutional Convention〕を招集するという規定を考えた。
この規定が,どの段階で入らないことになったのかはっきりおぼえていない。
いずれにせよ,日本に渡した草案にはこの規定は入れられなかった。それは,リオリエンテーションに書いてある,憲法改正に関するサブ コミッチーの出した10年間改正を発案する権利を制限しようという案についてと同様に,国民の自由なる意見を拘束するような規定を置くべきではないという考えによるものであった」
内閣法制局憲法資料調査室所蔵
憲法調査会資料 228 海外調査? 日本国憲法の制定経過についての海外調査の結果の概要
P.270~271
押しつけ憲法とか全てバカウヨの無学で始まったことなんだよw 改憲したなら
日本が文化も衰退して
人権は留保されで上級やりたい放題になり
自衛隊は国軍になってアメリカの命令で海外派兵させられるの目に見えてる
>>1
これだけの文の格調高さを作り変える自民党には無理筋 >>78
論文書けない低学歴猿がアクセスできないソース
↓
2月22日に戦争放棄条項に反対してた人間が1月24日に提案してるなんて論理的に不可能
幣原が1946年2月21日のマッカーサー会談の内容について
1946年2月22日の閣議で報告したものを芦田均がメモしたもの
明白にマッカーサーからの提案としている
マッカーサーからの提案に幣原が反対していることを閣議で言っていたわけだ
https://www.ndl.go.jp/constitution/library/06/002_41/002_41tx.html
論議第二日 二月廿二日
朝の定例閣議の冒頭に於て幣原総理は昨日MacArthurと三時間に亘る会議の内容を披露された。以下総理談の要領を誌す。
“MacArthurは先づ例の如く演説を初めた。『吾輩は日本の為めに誠心誠意図つて居る。
天皇に拝謁して以来、如何にもして天皇を安泰にしたいと念じてゐる。幣原男が国の為めに誠意を以て働いて居られることも了解してゐる。然しFar Eastern CommissionのWashingtonに於ける討議の内容は実に不愉快なものであつたとの報告に接してゐる。
それハ総理の想像に及バない程日本にとつて不快なものだと聞いてゐる。自分も果していつ迄此の地位に留りうるや疑ハしいが、其後がどうなるかを考へる時自分は不安に堪へぬ。
ソ聯と濠洲とは日本の復讐戦を疑惧して極力之を防止せんことを努めてゐる。
米国案は憲法をproclaimするのは天皇であるとしてゐるし、第一条は天皇が相承けて帝位に留られることを規定して居る。従つて日本案との間に越ゆ可らざる溝ありとは信じない。むしろ米国案は天皇護持の為めに努めてゐるものである。
吾等がBasic formsといふのは草案第一条と戦争を抛棄すると規定するところに在る。
(第一条に)主権在民を明記したのは、従来の憲法が祖宗相承けて帝位に即かれるといふことから進んで国民の信頼に依つて位に居られるといふ趣意を明かにしたもので、かくすることが天皇の権威を高からしめるものと確信する。
“又軍に関する規定を全部削除したが、此際日本政府ハ国内の意嚮よりも外国の思惑を考へる可きであつて、若し軍に関する条項を保存するならば、諸外国は何と言ふだらうか。又々日本ハ軍備の復旧を企てると考へるに極つてゐる。
“日本の為めに図るに寧ろ第二章(草案)の如く国策遂行の為めにする戦争を抛棄すると声明して日本がMoral Leadershipを握るべきだと思ふ”。
幣原は此時語を挿んでleadershipと云ハれるが、恐らく誰もfollowerとならいだらうと云つた。 >>79
>改憲したなら
>日本が文化も衰退して
>人権は留保されで上級やりたい放題になり
>自衛隊は国軍になってアメリカの命令で海外派兵させられるの目に見えてる
単に「米軍に関わったら死刑」と憲法に明記すれば良いだけ すなわち国家反逆罪の憲法規定
これはアメリカ憲法にはある
なのにアメリカが作った日本国憲法には無い
なぜなら自民党に国家反逆させるための憲法だからだよwwww
>>84
>もうあの自民党草案の文の軽さが耐え難いんやけど
それこそがCIAの作戦
改憲なんてさせたら米軍利権が失われるから誰も受け入れられない改憲案を作らせる
2/3議席なんて取られてもアメリカは痛くも痒くも無い
与党を買収済みだから幾らでもゴミ憲法草案作らせて改憲やらせないままで居られる そもそも憲法は国民に被害を出さないように権力を制限する法だからな
今はアヘが解釈違いとか抜かしてそれも無意味になって
ゴリ押しで都合の良い用にしか使われてない
>>86
そのような状況を作れば改憲しなくなる
すると米軍が永久に日本に駐留できる まージャップの憲法にはいろいろ無理があるからなw
解釈をあれこれこねくり回してなんとかしてるけどさ
さらにして作り直した方がいいよマジで
とはゆっても真の独立国じゃないから無理な話かー
敗戦国のままじゃいかんともし難いやね
わーくに余命少ないから改憲どうのこうの無駄になると思う
実際改憲するするサギで全然進んでないし
敵国条項削除されないまま改憲したらケチつけて中露が一気に攻め込んでくるしな
騎士が納豆に参加するかもわからんの本当にヤバい
砂川事件でわからないのか?
日本国憲法は米軍駐留利権を保護するためのものであり
護憲とは米軍のためのものであると
なんで日本共産党が自民党とCIAの関係を一切追及しないのかわからないのか?
野坂参三は日本国憲法に反対していた
自主武装をして米軍を追い出すために改憲すべきと言っていた
しかしそれを快く思わないアメリカは殺人で服役していた宮本顕治を出所させることと引き換えにアメリカの犬にした
すなわち「護憲」の始まりだ
日本共産党がアメリカの味方だとわからない奴は単純すぎる
本当にアメリカが嫌がることは憲法に外国軍駐留禁止を書かれること
日本共産党はアメリカが本当に嫌がることは絶対にしない
>>90
自民党が改憲やるやる詐欺政党なのだということは安倍の人生を見ればわかるはず
あいつ改憲案なんて1つも考えたことないから >>55
アホ丸出しだなこいつ。
日本国憲法はGHQ案そのものではなく、下記の通り、国会審議の過程において衆議院・貴族院のイニシアティブにより追加・修正された条項も少なくない。
(以下は芦部 憲法学Ⅰによる)
1.衆議院のイニシアティブにより追加・修正された条項
・9条1項に「日本国民は正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し」、9条2項に「前項の目的を達するため」の文言を追加。
・25条(生存権)に1項を追加。
・10条(国民の要件)、17条(国家賠償)、30条(納税の義務)、40条(刑事補償)を新設。
・98条(国際法規の遵守)に2項を追加。
2.貴族院のイニシアティブにより追加・修正された条項
・59条(法律案の議決)に両院協議会の規定(3項)を追加。
逆に、勤労の義務(27条1項)は、当初のGHQ案にもともと入っていた。
こいつは嘘八百しか書いてないな。 >>60
これも嘘八百だな。
なにせこちらはそれ以前に公刊された文献を元に書いてるんだからなw >>50
現在の日本の政府解釈は無限解説のはず
面白いことに明治憲法でも政府解釈は無限解説 >>70
こいつの目はどこに付いてるんだろうか?w >>94
低学歴がアクセスできないソース
https://www.ndl.go.jp/constitution/shiryo/03/076a_e/076a_etx.html
Article XXIV. In all spheres of life, laws shall be designed for the promotion and extension of social welfare, and of freedom, justice and democracy.
Free, universal and compulsory education shall be established.
The exploitation of children shall be prohibited.
The public health shall be promoted.
Social security shall be provided.
Standards for working conditions, wages and hours shall be fixed.
Article XXV. All men have the right to work.
勤労の義務なんてねえよ低学歴猿wwwww
これを社会党が入れたことすら知らねえのに憲法とかいう文字書くの生きてて恥ずかしくならんのか?
低学歴痴呆老人 >>95
>>>60
>これも嘘八百だな。
>なにせこちらはそれ以前に公刊された文献を元に書いてるんだからなw
公刊されても意味がない
だって公表されてないものを推測して出来上がってる本だからwwwww >>97
低学歴バカだから議事録非公開で様々な人の証言から推測してるだけのセクションを事実だと思い込んでるだけ
つまり低学歴は日本語すら読めてないから中身を読まずにタイトルとか章の名前から中身を空想してたというだけ 芦田修正がそもそも存在しなかったことは議事録公開されるまでわからなかったことすら知らねーくせに憲法とか口にしちゃってんの生きてて恥ずかしくならんのかw
ID:/kONwFrf0
↑
なんでコイツは発狂してんの?
そもそも、安倍は憲法すら読んでなかったから
恩師にすらバカにされてたからなw >>98
日本語訳の時点で勤労の義務がすでに追加されていなんだがな。
そう言うなら、勤労の義務がいつの帝国議会審議で追加されたか書いてみたら?w >>97
低学歴が知らない歴史のソース
こんなことすら知らないのに憲法知ったかぶりとか
ダニングクルーガー効果やんwwww
https://mainichi.jp/articles/19950930/org/00m/010/994000c
衆院は1995年9月29日、現憲法制定にあたり秘密懇談会形式で案文を修正した「帝国憲法改正案委員小委員会」(1946年、芦田均委員長。通称・芦田小委員会)の速記録を49年ぶりに公開した。政府原案の9条第2項の冒頭に「前項の目的を達するため」との文言を挿入した「芦田修正」について、芦田元首相は後に「自衛のための戦力保持は放棄していないと解釈する余地を残す意図からだ」と主張したが、小委員会では日本国民が自ら平和を求める自発性を強調する意図から修正されており、立法当時は芦田氏が後に主張したような意図ではなかったことが明確になった。速記録は48年に衆院が英訳して連合国軍総司令部(GHQ)に提出したが、この英訳ではマッカーサー連合国軍最高司令官らの改正への関与を裏付ける発言や、将来の自衛戦力保持に含みを残したとも受け取れる金森徳次郎国務相(憲法担当)の発言などが削除されていた。 >>102
アホウヨに改憲とかチンパンジーに核ボタン掃除させるくらい危険なことだから
憲法をアクロバット解釈してきたやつに
さらに改憲なんてやらせたら
どうなるかわかるだろ? GHQの押し付けって言う人いるけど、押し付けばかり強調するんじゃなくて押し付けられた理由をちゃんと省みるべき
欠陥のある明治憲法で統治が崩壊して軍部が暴走し海外に侵略や戦争吹っ掛けた結果きっちり叩きのめされて、進んだ憲法持ってる戦勝国が再発防止のためにいじって押し付けたって経緯がある
前文も憲法改正と同じように変えられるだろ
あと天皇から徹底して権力を奪うことに注力してるのに昭和天皇のポエムも前文の前についてるからこれも削除だな
昭和天皇要素は消して天皇もいずれ廃止がいいと思う
というか、俺は安保法に反対する学者の会に入っているけど
そういう学者たちは今は司法の独立(裁判官の独立)と言っているんだぜ
みんな司法に問題があると分かっているんだよ >>105
それで、実際に審議の過程で日本側のイニシアティブで追加修正された内容の何が変わったんだ?w
アホそのものだろこいつw 国民主権なのに国民が変えられないとなればその命題は矛盾している
矛盾している命題からはいかなる矛盾した命題も導ける
よって憲法全てが無効になってしまう
自民党議員「えっ、人権って無くせないんですか?!」
>>112
何が変わったかって?
「あってもなくてもどうでもいい部分しか触らせてもらえなかった」
これが現実 >>109
このアホは三月六日案を出して何が言いたいんだ?w >>108
その先進国に戦力の不保持を規定する条文があるんですか?みっともない憲法ですよ、本当に。 >>113
>国民主権なのに国民が変えられないとなればその命題は矛盾している
>矛盾している命題からはいかなる矛盾した命題も導ける
>よって憲法全てが無効になってしまう
正解
その矛盾を導入させて議論させないようにしたのが戦後の憲法学
そもそもGHQが宮沢義俊を呼びつけたら次の日から転向して作られた「憲法学」だからねwwww
金で釣ったか女で釣ったか脅したか >>117
それ和訳しただけって意味だよ
そんなことすら知らずに憲法とか口に出来たの?
低学歴痴呆老人wwww >>118
>>>114
>何の反論にもなってないんだが?w
> 逆に、勤労の義務(27条1項)は、当初のGHQ案にもともと入っていた。
こいつは嘘八百しか書いてないな。
これ嘘だと確定したよな?
低学歴痴呆老人w >>116
このアホにとっては、日本側のイニシアティブで追加修正された>>94の条項は、「「あってもなくてもどうでもいい部分」らしいなw
最初から話にならんわw 知らねーことを知ったかぶりしてるから低学歴なんだよお前は
>>124
どうでもいいよ
だってそれ普通の国なら法律でやることだしwwwwwwww
意味のある憲法追加が許されなかったから普通の国なら法律でやることを無理やり憲法に入れました
それだけの話であることすらわからんのなwwwwwwww >>122
アホ。
衆議院に提出された憲法案は三月六日案そのものじゃないんだが?w
>>123
衆議院に提出された憲法案を確定させる段階で、GHQ案の意思を忖度し意訳する過程で付け加えられたんだよ。 >>129
提出とかどうでもいい
お前が和訳した時点で勤労の義務があると嘘をついたから和訳した時点のものを示してお前の嘘を証明しただけ >>127
このアホは>>94の追加修正内容が法律事項だと言うのだから、最初から話にならんわ。 >>130
お前が事実関係を知らないアホだと言ってるのがわからんか?
日本の帝国議会にとっては、英文で書かれたGHQ案は問題の外にあり、和訳され最終的に審議対象として議会に提出されたものがGHQ案という認識だったんだがな。 違憲訴訟のように改憲された憲法に対して前文を根拠に訴訟するってありうるの?
日本っていつまでも自立できないニートみたいな国だよなー
アメリカパパもさっさと独り立ちしろって言ってるよ
日本人なんか吾峠が賛成イラストでも描けば改憲になびくよ。その程度
荒れてんなぁ
俺は芦部憲法好きだしID:V30Ecpr50 応援したい
芦田修正ってのが言われてきたけど議事録が非公開だから確認できなかったところ
1995年に議事録公開されて実は芦田修正なんてもんは存在しなかった嘘だと判明したのは有名な話なのになw
それ知らないで憲法語るとか痴呆老人すぎるわw
>>143
憲法制定者であるGHQ憲法制定運営委員会の議論を読んでない芦部の空想なんて何の価値もないぞ
星を見たことないのに天文学者を名乗るのと同じ そもそも芦部は憲法の制定過程知らんからねw
1995年まで非公開だったしwwww
星を見たことない自称天文学者ですわwww.
>>134
はあ?
そもそも憲法規定事項とするか否かは、各国が採用する法体系により異なる。
もともと大陸のドイツ法系の明治憲法・法律体系でやってきた日本が、いきなりアメリカ流の法の支配に立脚する憲法を採用しても、>>94の追加修正事項が法律化で対応できた可能性はゼロに等しい。
これらの追加修正された憲法規定抜きで、生活保護法、国家賠償法、刑事補償法が制定される可能性はほぼゼロだ。 小泉が憲法を超解釈してイラクに侵攻したじゃん?
ああいうのを許すくらいなら憲法変えたほうがいいよ
制定過程の一次情報源を秘匿する
しかし制定に関わった人の証言やアメリカ側から出す英訳された資料は与える
与えるものはアメリカの政策に都合のいいように選ぶ
このようにして自主的に憲法制定したかのような空想を作り出す
これがアメリカのやり方
>>150
は?
芦田修正は存在しないよ
議事録にそんなものが存在しないことが確認済み
低学歴痴呆老人丸出しwwww >>148
低学歴はさっさと>>94に対応するアメリカ憲法の条文を全て引用してここに貼れよ
存在しねーからよwwww 自民党がカルト宗教主導で憲法改正を狙ってんの怖すぎやろ
>>137
それで衆議院でいつ勤労の義務が追加修正されたんだ? 芦田修正が捏造だったことすら知らねーとかやべーなwwwww
そら統一教会と自民党のつながりを陰謀論とか言い出す奴が現れるわけだよwww
>>155
>自民党がカルト宗教主導で憲法改正を狙ってんの怖すぎやろ
まず
「民意に背く勢力と結託した政府に協力した者は国家反逆の罪に問い、最高刑を死刑とする国家反逆罪を罰する法を別に定める」
これを憲法に加えるのが最優先
これで統一教会シンパとCIAエージェントを全員殺せる >>154
このアホは>>148の内容も理解できないらしいな。
>>94の追加修正された憲法規定抜きで、生活保護法、国家賠償法、刑事補償法が確実に制定される蓋然性がどこにあるのか、こっちが聞いてるんだが? >>160
アメリカから逃げるのか?
ならドイツでもなんでもいいからはよ引用してこいよ低学歴痴呆猿www >>145
草生やしすぎたり低学歴って煽りすぎると必死すぎでキツイって思われるかもしれないから次から気をつけたほうがいいよ >>158
日時も追加された文言も書いてないんだが? >>140
そのレベルの劣等民族ならもう一度暴走して根絶してもらったほうがいいな
自民憲法案全面賛成 >>162
はあ?
お前は>>148が理解できるまで読めや。
英米法流の全ての国家機関も等しくコモン・ローに服するという法の支配が根付いていない日本において、アメリカ流そのものの憲法を移植しても、生活保護法、国家賠償法、刑事補償法が制定されることにつながるわけがないだろうが。 >>1
自民版けんぽーはそこら辺弄ってるんちゃうの? >>166
それは追加した意図の問題だけだろがアホ。 日本に与える情報は加工してある
特にアメリカの指示という部分を削除してある
その餌をコピペしたのが芦部憲法学なんだからそんなもん読む時点でアホ
https://mainichi.jp/articles/19950930/org/00m/010/994000c
一方、小委の審議内容は48年、GHQの指示で衆院が英訳して提出。米公文書館で公開され、その日本語訳も刊行されていたが、今回公開された速記録と比較した結果、41カ所にわたって英訳の際に削除されていたことが分かった。衆院事務局は「当時のプレスコードによって一部削除したとの記録が残っている」と説明。削除された部分には、金森国務相が9条1項では「永久に放棄する」としているのに第2項では「永久」の言葉を使っていないと指摘し、「将来、国際連合などとの関係において、第二項の戦力保持などということについてはいろいろ考えるべき点が残っているのではないか」と述べた発言が含まれている。 >>172
追加した意図が嘘であるだけでなく芦田が追加したこと自体が嘘だからなwwwww >>173
え?次のページとか開けねえの?
だから低学歴なんじゃね? >>170
低学歴の空想は価値がない
だって根拠が存在しない空想だしw
ソースは? >>175
何が言いたいのか全く不明。
現に日本側のイニシアティブで9条の文言が追加修正された事実は変わらないし、その場における芦田の役割が過小評価されたわけでもない。 >>28
やりたい放題?アホ草
最高刑は死刑の内乱罪がきっちりあるし
死刑しか規定がない外患誘致罪だってあるじゃん
なーんでわざわざ苦労して憲法に書かにゃ気が済まんの? 博士博士いうてたbeは法学博士だったのか
その事実に愕然としたわ
>>178
それどうでもいい文言を書き加えた委員会の委員長が芦田だっただけで芦田は加えてないの
芦田は秘密会で議事録を誰も見られないからそれを自らの功績のように吹聴してただけ
そもそも芦田修正というものは最初から存在してないの
そんな事すら知らなかったとかwwwwwwww
ま
俺芦田均の手帳すら持ってるからね?
お前とは情報源が違うってばwww
>>177
アホちゃうかこいつ?
明治憲法とその体制下で制定された法体系が全てドイツ・フランス等の大陸法系であることなど自明のことなんだが。 >>149
自民党の憲法改正の狙いは9条をダシにして他を修正しまくることなんだが >>179
国家反逆罪ねーじゃん
外患誘致?内乱?
それ成功したら政府は無いから裁けねーだろwwwwww
バカすぎるだろスパイ天国だろwwww >>183
じゃあドイツでもフランスでもいいから>>94に対応する憲法全て引用しろ
出来ないからお前の空想だと確定してる >>186
イニシアチブは無い
監視されており口外したら刑事罰
逆らっても刑事罰 なんで昭和21年の国民の方が令和4年の国民より偉いん?
>>185
外患誘致罪はその意図が成功しなくても可罰的なんだが?w >>185
検察や警察の怠慢を憲法のせいにしてるんじゃねえよ
アホか >>187
とうとう発狂しやがったなこのアホ。
お前が「英米法流の全ての国家機関も等しくコモン・ローに服するという法の支配が根付いていない日本において、アメリカ流そのものの憲法を移植しても、生活保護法、国家賠償法、刑事補償法が制定される」ことを証明すればいいだけのことだろアホ。 >>189
GHQ憲法制定会議のタイピング速記だけじゃなくそのタイピングの元になる手書きメモも持ってるぞ
エラーマンノートって言うんだけど
>>194
低学歴が空想しても証拠が無いから意味ないねw
はよ証拠出して?
どの国の憲法に>>94あるの?ん? >>188
はあ?イニシアティブもないのに日本側が独自に憲法条項の追加修正などできるわけがないだろが。
ましてやGHQの要請すらない事項だからな。 >>191
>>>185
>外患誘致罪はその意図が成功しなくても可罰的なんだが?w
つまり戦争を引き起こさずに自民党を支配しても罪に問えないと
国家反逆罪が無いからなあwwwww 学校で永遠に議論してればいいんですよ
そんなの関係なく変えられるのが現実
>>197
>>>188
>はあ?イニシアティブもないのに日本側が独自に憲法条項の追加修正などできるわけがないだろが。
>ましてやGHQの要請すらない事項だからな。
できるよ?
GHQが「やれ」って命令したから
日本が制定した風に装うためにねwwwww >>193
>>>185
>検察や警察の怠慢を憲法のせいにしてるんじゃねえよ
>
>アホか
CIAや統一教会が自民党と結託しても検察も警察も何も出来ませーんwwwww
だって罰する法律作れないしwwww >>196
家畜を苦しめないよう屠殺することまで規定しているスイス憲法でも読んどけやアホw >>190
>なんで昭和21年の国民の方が令和4年の国民より偉いん?
これ 外患誘致や内乱罪があるからいいやってやつは
政府が外部勢力と結託して国民を殺しまくってもそれは戦争や内乱じゃないからOKって事でいいのね?www
アメリカなら憲法で国家反逆を規定してるからそいつらも死刑に出来るのになw
>>200
「GHQが「やれ」って命令したから」
このアホが自分で自分の言い分を否定しやがったw
>>116でお前が書いた「「あってもなくてもどうでもいい部分しか触らせてもらえなかった」これが現実」
>>127「だってそれ普通の国なら法律でやることだしwwwwwwww意味のある憲法追加が許されなかったから普通の国なら法律でやることを無理やり憲法に入れましたそれだけの話であることすらわからんのなwwwwwwww」のこれは何だ?w >>206
GHQの命令はこう
「GHQ草案にある内容を変更したら罰する」
「どうでもいい内容なら追加してよし」
「内容は毎日英訳させて監視する」
「この指示を漏らしたら罰する」
「議論の内容を漏らしても罰する」 >>198
> つまり戦争を引き起こさずに自民党を支配しても罪に問えないと
> 国家反逆罪が無いからなあwwwww
自民党=国家じゃねえし
自民党支配したら国家反逆罪なんですか~?wwwww
>>201
> CIAや統一教会が自民党と結託しても検察も警察も何も出来ませーんwwwww
じゃあ、アメリカの犬やら統一教会ずぶって言われてた安倍ちゃんや歴代の自民党総裁は国家反逆罪なんだwww
ダメだこいつ、頭のネジが抜けてるどころかネジそのものがない >>209
そうだよアメリカなら国家反逆罪だよ
憲法に国家反逆が規定されてる
日本国憲法に国家反逆規定を入れなかったのは自民党を通じて操るため
そしてアメリカには憲法に国家反逆が規定されてるからスパイ対策のあらゆる法律を作れるので
統一教会がアメリカ政府に浸透しようとしたときこれを阻止できた >>204
責任転嫁して逃げてるんじゃないぞアホ。
お前が日本側のイニシアティブで追加修正された>>94の条項が、法律事項にすぎず、憲法に規定すべき事項ではないと言い切れるには、お前が「英米法流の全ての国家機関も等しくコモン・ローに服するという法の支配が根付いていない日本において、アメリカ流そのものの憲法を移植しても、生活保護法、国家賠償法、刑事補償法が制定される」ことを証明すればいいだけのことだろアホ。 >>212
そもそもアメリカが書かなかった時点でどうでもいい条文でしかない >>214
何の反論にも証明にもなってないぞアホ。 >>217
そもそもどの国にも無い
低学歴の空想だからなw 低学歴の基準だと指示に従わないと処罰されることをイニシアチブと言うらしいwwww
ナマポでパチンコすることもイニシアチブとか言ってそうwwwww
ID:/kONwFrf0
しょーもない陰謀論が好きなんだな
アメリカに言われてやってるって口外したら刑務所行き
これがイニシアチブ?wwwww
>>222
>>>216
>>>200との自分の書き込みの相違もわからんのかお前は?
「どうでもいい内容の追加をやれ」
知能が低いから低学歴なんじゃね? >>223
俺の発言は全てソース付きだ
しかも全て一次情報源 >>218
日本が大陸法系の憲法秩序から英米法系の憲法秩序に変更した唯一の先進国であることも知らんようだなこのアホは。 >>228
どうでもいい
お前が他国の憲法から引用できずに空想を垂れ流しただけと確定する >>212
国賠、刑事補償を憲法で定めても、統治機構に、ghqの支配になんの影響があるのか?
憲法24条のように、日本の文化に口出す条文がghqに押し付けられたのが問題だろうが。 >>226
国家反逆罪既定をアメリカの指導主導で作らなかったというソースは?
アメリカの指示の文書とか見たの? >>230
>>>212
>国賠、刑事補償を憲法で定めても、統治機構に、ghqの支配になんの影響があるのか?
>憲法24条のように、日本の文化に口出す条文がghqに押し付けられたのが問題だろうが。
そんなの憲法に書かなかったら法律に書くだけなのになw >>225
このアホの書き込みの変遷
「GHQが「やれ」って命令したから」
↓
「GHQ草案にある内容を変更したら罰する」
「どうでもいい内容なら追加してよし」
「内容は毎日英訳させて監視する」
「この指示を漏らしたら罰する」
「議論の内容を漏らしても罰する」
このアホの頭の中ではこれが同一らしいw JAP民「経済をどーにかしてほしーから自民に投票!」
自民「改憲の信任を得た」
>>77
最初はこのように「10年間改憲禁止」を計画していた
しかしGHQはもっと良い方法を思いついた
占領軍が撤退した後も永久に日本を支配できるもっと良い方法をな
それは
国家反逆規定を置かないでスパイ活動をやり放題にする事
だよ
だから>>77の10年間改憲禁止は不要となった >>138
改憲される前なら司法でいくらでもブレーキかけられる
読んでの通りここは小学生でもわかるほど明確に書いてるから
司法権の独立が試されるときでもあるが >>235
どうでもいい内容の追加を「やれ」
低学歴な上に発達障害だから日本語すらわかんねーのなwwww >>230
だからこっちは憲法に規定しても何の問題もないどころか、憲法に規定しなければ立法化すらされなっただろうということを指摘してるんだが? >>211
あ、そう
じゃあ「歴代の自民党総裁や日本の首相は国家反逆罪だ」と叫び続けてくれ
俺は自民党支持したことは1度もないけど、民主主義を否定する気にはなれんから >>240
自分の主張が変わってることもわからんアホw >>241
>>>239
>だから抜粋してよ
>見たんでしょ?
当初のGHQ案には国家反逆規定があった
しかし最終案からは消えた
https://www.ndl.go.jp/constitution/library/06/hussey/147tx.html
TREASON
Article Treason shall consist in conspiring or attempting, or in abetting in any way any person who conspires or attempts, to alter by the use of force this Constitution or to overthrow the State which it establishes; in waging war, or in abetting in any way any person who wages war, against Japan; or in conspiring or attempting in any way to cause Japan to wage war on another State.
Treason shall be punishable by death.
Only Japanese nationals shall be accused of treason. >>245
何一つ変わってねえが?
最初からどうでもいい事しかやってないとしか言ってねえからwww >>244
必要ない
だってそれお前の空想だし論理的に無意味だからwww >>242
国賠、刑事補償なんて制度としてはどこの国もあるだろう。そういうクソしょーもない条文にしか日本が口出しできなかったのが問題なんだろうが。 >>243
え?
CIAに金もらってるのに国家反逆に問わないの? >>249
>>>242
>国賠、刑事補償なんて制度としてはどこの国もあるだろう。そういうクソしょーもない条文にしか日本が口出しできなかったのが問題なんだろうが。
ほんまそれ >>246
だからアメリカの指示や主導で憲法に盛り込まなかったってソースどこだよ
ほら頑張って >>246
Only Japanese nationals shall be accused of treason.
なんかこの時点でスパイを通じて永久支配する気満々だよな
アメリカのスパイを捕まえて国家反逆に問うことは不可能と明記しようとしたわけだ >>252
は?
GHQ草案はGHQ内部でしか議論してねえから最終案にないって事は削除したのはGHQだよwwww >>255
GHQ内で国家反逆罪をなぜ作らなかったのかって理由はわからんのだよね?
単なるお前の妄想だけだったね >>255
時代背景から考えれば共産党員虐殺し無いといけないから削除だろ
実際韓国では済州島大虐殺で30万人虐殺してるし >>256
いやわかるでしょ
10年間改憲禁止>>77を使って撤退後も支配しようとしていた
しかし撤退後も支配しようと意図はあったもののより優れた方法があるから10年間改憲禁止はやめた
その優れた方法とは
「国家反逆罪を憲法に書かないこと」
だろwwwww >>229
はあ?
日本の法制史を知っていれば、誰でもわかることで疑問に思うことなんだが?
そもそも最初から書いているように、実質的な意味の憲法に該当する規定であれば、憲法典に規定されることに何の問題もない。 >>262
現実見ろよwww
アメリカ自身がスパイやってると自白してるんだがwwww
CIAの秘密資金提供
2015/9/24 更新
米国務省は2006年に刊行した外交史料集で、米中央情報局(CIA)が1958年から約10年間、日本の左翼勢力を弱体化させ保守政権の安定を図るために資金提供を行っていたと明らかにした。58年5月の衆院選などで親米保守の政治家数人に提供したほか、60~64年は左派穏健勢力にも年間7万5千ドル程度を渡していた。保守系政治家の氏名、政党名、提供額には触れていないが、研究者の調査などで岸政権下の自民党有力者らが対象だったことが明らかになっている。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/wordbox/8338/ 憲法前文は憲法に含まれるかって論点があったような気がする
>>263
お前が日本の法制史を知らないだけじゃん >>264
>>>262
>現実見ろよwww
>アメリカ自身がスパイやってると自白してるんだがwwww
>
>CIAの秘密資金提供
>2015/9/24 更新
> 米国務省は2006年に刊行した外交史料集で、米中央情報局(CIA)が1958年から約10年間、日本の左翼勢力を弱体化させ保守政権の安定を図るために資金提供を行っていたと明らかにした。58年5月の衆院選などで親米保守の政治家数人に提供したほか、60~64年は左派穏健勢力にも年間7万5千ドル程度を渡していた。保守系政治家の氏名、政党名、提供額には触れていないが、研究者の調査などで岸政権下の自民党有力者らが対象だったことが明らかになっている。
>
>https://www.nishinippon.co.jp/sp/wordbox/8338/
これGHQが憲法から国家反逆罪を削除してなければ不可能だったよね? >>268
お前の言い分だとソ連や中国のスパイも入り込めるようになるじゃん笑
なんでアメリカだけ入り込める設定なの?笑 >>261
はあ?それが何の根拠になるんだ?w
それどころか法律にも書いておらず採用していない国があるんだが?w >>271
憲法に書いてる国を挙げれば良いだけ
お前が無能すぎて出来ないから逃げてる >>273
アメリカが支配するためにアメリカの主導により国家反逆罪を盛り込まなかったって設定でしょ?笑
ソ連や中国のスパイ入ってきたらそれが揺らぐよね笑 >>266
お前が何も知らないのに何を言ってるんだこいつ?w
大陸法系の憲法体制から突然英米法系の憲法体制に移行した国は日本のみなんだから、他国に例などあるわけがない。 アメリカとしては米軍駐留を永久化出来る政府をアメリカのスパイによって維持出来れば良いのであって
他国のスパイが入り込もうがそれによって日本人が何人死のうが感知するところではないwwwww
>>274
アメリカとしては米軍駐留を永久化出来る政府をアメリカのスパイによって維持出来れば良いのであって
他国のスパイが入り込もうがそれによって日本人が何人死のうが感知するところではないwwwww
他国のスパイで困るのは日本人であって米軍は全く困らないから問題ないんだぞwwww >>250
誰が、いつ、どこで、どれだけの金額貰ってるんだ?
もしそれが事実だとして、なーんでお前は告発しねえの?
やりゃーいいじゃん、SNSで「歴代自民党総裁は国家反逆罪だ~」つって拡散しなよ、このスレの住人は誰も止めやしねえよ(指示もしねえだろうけど)
こんなとこでクダ巻いてる暇なんてねえだろ >>277
はいはい陰謀論大好きだねー
それどこに書いてたの?笑 >>275
移行とか意味ない
お前の空想
移行とか言うなら移行前の国の憲法に書かれてる >>279
罪に問う法律が無いから意味ねーじゃんwwww >>280
他国のスパイが無限に居ても米軍は困らんよ?
だって基地の中に入れんしwwww ID:/kONwFrf0はそれらしい憲法のソースを挙げるのみで、憲法・法律全般の知識は呆れるほど乏しいわ。
国自体がアメリカに従ってるのだから国家反逆罪になるわけが無い
>>285
お前は知識があると言い張ってるだけで憲法の具体例一つも挙げられねえニートw
はよドイツの憲法で>>94書いてるの引用しろよ低学歴痴呆猿www >>284
普通に困るやろ笑
支配しようとしてる国に他の国のスパイいたら面倒でしょ笑
お前質問されると新たな設定作りっていくだけだね笑 >>286
>国自体がアメリカに従ってるのだから国家反逆罪になるわけが無い
金を貰って従ってるなら国家反逆罪だよ
普通の国ならね 110レスもしてる奴いるからスクリプトかと思ったら肉入りかよ
終わってんな嫌儲
>>281-282
明治憲法下では、生活保護、国家賠償、刑事補償の概念すらなく国家無答責だったんだから、明治憲法下でこれらの法律が制定されるわけがないだろアホw >>290
いや困らんよ?
現実に他国のスパイが米軍基地の機密を盗めた事例は存在しない >>293
移行前の国は日本じゃねえよ知恵遅れ痴呆猿wwwww >>294
はいはい陰謀論大好きおじさんもういいよ
ソース求めても無さそうだし笑 >>296
大陸法系の全ての国にあると言ってるのに一つも例を出せないと
つまりお前は法を何も知らないということ >>283
意味はあるだろ
お前の告発が引き金になって、お望みの国家反逆罪とやらが憲法に制定されるかもしれねえじゃん
やれよ >>297
ソ連のスパイが米軍基地入れんの?wwww
ウケるんですけどwwwww >>299
全く無意味
これは新聞で何度も報じられてる
でも1度出ただけでは世論にならない
それこそ山上のように事件にして話題を作るとかしないとなw 廃止してゼロから作り直せ
という話はないこともない
>>287
両方基本的に大陸法系の憲法だからな。
ボン基本法は法の支配の概念には立脚せず、実質的法治主義に立ち、かつアメリカ憲法にもない「闘う民主政」という特殊な要素まで加えた異質な憲法だから。 統一教会と安倍晋三の関係なんて何度も報道されてる
でも殺人事件にしないと誰も知ろうとしなかった
これが現実
>>303
統一教会と安倍晋三の関係なんて何度も報道されてる
でも殺人事件にしないと誰も知ろうとしなかった
これが現実 >>298
そんなことは一言も書いてないんだがアホかこいつ?w >>295
はあ?
お前の頭の中では、敗戦前の我が国は日本ではないのか?w
もう話にならんわw >>310
お前が移行前は大陸法って言ってるから大陸法の他国のこと指してんだろ低学歴日本語すら読めないから芦田修正捏造すら知らなかったのなwwwww. >>312
大陸法系の国に既にある結論しかないが?
はよ引用しろ低学歴猿ww.w >>275
簡単に英米法と大陸法で憲法を分けるのは意味わからん。日本だって人格権概念は明らかにドイツ憲法から影響受けてるだろ。ただ単に国によって、統治機構は違うでいいだろ。 >>313
はああ?
明治憲法が大陸法系の憲法を採用していたら、日本は大陸国家になるのか?w
知恵遅れの言い分は途方もないなw >>318
バカだから大陸法と英米法という単語を知ってるだけで中身は何も知らんのよ >>319
明治憲法とか関係ねーよ低学歴猿www
他国の大陸法系の憲法から>>94と同内容を引用しろと言ってんのwwww
明治憲法なんて出てきてねーよ知恵遅れ無職wwww >>323
移行とか関係ねーよwww
だって世界中の憲法から探していいんだからwwww
はよ引用しろ低学歴猿www >>321
な。英米法大陸法なんて曖昧な概念ここで出しても、混乱産むだけでこの議論の趣旨とはなんの関係もないのに。 改憲上限とやらがなんのことかよくわからんが
改正限界のことを言いたいのならば、
改正限界を認めるなら現行憲法は明治憲法の改正という形で成立してるけど、明治憲法の改正限界越えてるから無効だよ
>>326
>>>321
>な。英米法大陸法なんて曖昧な概念ここで出しても、混乱産むだけでこの議論の趣旨とはなんの関係もないのに。
そもそもの話ねw
大日本帝国憲法自体あらゆる国の学者に聞いて色々混ぜてるのでw
何系とかねーんだわな >>318
全然違う。
現在の日本の特殊性は、憲法は英米法系だが、下位の法律は、大陸法系の民法・刑法から、英米法系の刑事訴訟法等、全ての法律に共通した前提がない。
そのため、憲法と法律の関係・整合性をめぐる議論が常につきまとう。 >>329
何一つソースがない低学歴の空想w
大日本帝国憲法そのものが何系でもないことすら知らなかったとかwww >>329
憲法は英米法系?五十嵐清も人格権概念のドイツの共通点を指摘してるのだが? >>306
この板の住人なら10年以上前から言われてるよニワカ
でもそれが「国家反逆罪だー」「だから憲法改正だー」なんて言ってるのはお前くらいなもんだから安心しろ
「実は国家反逆罪なんですー」ってことを、みんなに知らしめるために拡散しなよwww
止めねえから 現実
https://www.ndl.go.jp/modern/cha2/description05.html
伊藤博文のヨーロッパ憲法調査
憲法取調出張中の伊藤博文 ベルリンにて 明治15年 『伊藤博文秘録』続所収
憲法取調出張中の伊藤博文 ベルリンにて 明治15年 『伊藤博文秘録』続所収
立憲制度の調査のために、伊藤博文にヨーロッパ派遣を命じた勅書。別紙には、各国の憲法や皇室、議会(上下院)、内閣、司法、地方制度など、31か条にのぼる具体的な調査項目が示されている。伊藤は明治15(1882)年3月14日に横浜を出発、滞欧は1年2か月におよび、ドイツ、オーストリア、イギリス、ベルギーなど各国を巡り、グナイスト(Rudolf von Gneist)、モッセ(Albert Mosse)、シュタイン(Lorenz von Stein)等から講義を受けるなどした。
低学歴「大日本帝国憲法は大陸法系!」
wwwww >>333
アメリカに洗脳されてるから普通の国の憲法には国家反逆罪があることを知らなかったのなwwww
もちろんアメリカ憲法にもあるよwwww >>322
お前は知恵遅れか?
こっちは、「大陸法系の憲法なら生活保護、国家賠償、刑事補償の規定を憲法を置くはず」などとは、どこにも書いてないんだが?
こっちが言ってることは、これらを憲法条項に書き込むことは、具体的な法律の制定を促すことで意味があり、アメリカ憲法になくとも同じだ、と言ってるだけなんだが。 >>335
別に、今の憲法でも不都合ねえもん
だから、さっさと拡散しなよ >>336
全ての国の憲法にありません
低学歴の空想だからなwwww >>332
憲法13条の幸福追求権に根拠を持つ人格権がドイツ流だと言われても、それはまさに>>329に書いた憲法と民法の整合性の問題だとしか言えんわな。 >>337
統一教会に支配されてるのに?
ちなみにアメリカは統一教会に支配されそうになったけど逮捕して追放しましたwwww >>337
30年衰退を続けてる現状がまともだと思わせるためにそんなことを言ってる
> 今の憲法でも不都合ねえ >>331
明治憲法はドイツ(プロシア)流であることは自明なんだが、何を言いたいんだ? >>339
ソースがない低学歴の空想は価値がないよ 韓国系カルト宗教団体と裏で手結んで憲法改正目指して自称保守政党があったらしい
新憲法は、帝国憲法の改正手続きに則って制定されたんだろ
だったら新憲法そのものが無効だと言わないとおかしいんだよ
>>1みたいなことは、憲法に書いてなくても憲法学者がダメだと言ったらダメなんだっていうことにするための、憲法学者らによるマウンティング行為であり立憲主義の破壊 >>344
憲法すらまともに勉強したことのない奴に言われてもなあw >>347
そんなもんはとっくに議論され尽くしている問題。 バカな人が選挙惨敗を受けて
匿名掲示板で一生懸命
「けんぽーかえるなー」って
泣きわめいてるスレ
シールズとかに似た薄さ
頭のわるさ
>>346
>>>338
>そんなことは大前提にして>>336を書いてることも理解できんアホ。
それ全て低学歴の空想だからなwww
ソース出してみ?
この世界に存在しねえからよw >>348
>>>343
>お前のソースは全部的外れだけどな。
>>>334なんて何これレベル。
あれ?
イギリス入ってるねえw
どうすんの?
腹切る? >>349
さっさとソース出せよ
絶対出せないよ
だってお前の空想だしwwww >>351
>>>347
>そんなもんはとっくに議論され尽くしている問題。
それ低学歴の空想
ソース出せよ
絶対不可能だからwwww >>351
議論し尽くしたた結果、憲法が無効だから停止しようってなってないなら、それは日本の憲法学が破綻してるってことじゃないか
高度な政治性とか違憲状態だとかいうのと同じ屁理屈でごまかしてるだけだろ >>240
統一教会に強制改宗されるでもなし、なーんも不都合ねえよ
むしろ国家反逆罪なり、公共の福祉を個人の自由や権利より優先されるよう改悪される方が住みにくいな
>>241
30年の衰退は憲法のせいじゃねえからなあ
憲法のせいなら戦後酵素成長もないだろ
国家反逆罪とやらがあったところで衰退はするよ >>358
議論なんてないよ
空想だからソース出せない
だってさ
憲法制定経緯が秘匿されていたのに議論なんて存在するわけねえのよwwww >>339
民法と憲法の整合性だけとは捉えないよ。だって佐藤幸治は13条だけではなく、憲法全体の規範としてヨーロッパ、ドイツの尊厳概念を読み込んでる。ただ単に、憲法の制度だけ見て、アメリカ風なんですうとか言うの気に食わない。 憲法制定過程が非公開なのに議論が尽くされたとかバカの空想バレバレやろwwwww
改憲って言ってる奴のほとんどは、「憲法」と「法律」の違いさえ分からない
まずはそこから説明しなきゃならないのに、説明してる途中で面倒くさくなり、
「どうでもいいわ、とりあえず改憲!」となる
なんで憲法学者は、憲法が権力を縛るものだとか言いながら国民の義務を削除しようって言わないの
結局は市役所の公務員が、ナマポの申請に対して労働の義務を果たせってハラスメントをするのを認めてるんだろ
つまり低学歴を安くこき使うには便利だから残してる
あーそれが東京のもやしリベラルさんたちの集団アナニーでは次のラインなんだね
ちなみに憲法制定過程は今でも日本人に対して完全には公開されてないんだなこれがwwwww
GHQの憲法制定会議の議事録タイピングはある程度日本にも示されているが
タイピングされてない手書きメモというものが沢山ある
例えばエラーマンノートというものがあるのだが
これは日本には一部のマイクロフィッシュしか渡されてない
全てを読むにはミシガン大学アジア図書館に通う必要があるwwwww
>>353
勝手に挙証責任を転換するなよアホ。
お前が「生活保護、国家賠償、刑事補償の規定は憲法規定事項ではなく法律規定事項だ」と言い出したんだから、これらを憲法に規定しなくても法律が制定されるはずだという蓋然性を説明する必要がある。
ところが、実際には英米法系の国でも、国家賠償については「王は悪を成し得ず」という国家無答責の法理が長く続き、イギリスアメリカでも国家賠償の基本法が制定されたのはいずれも戦後であり、連邦不法行為請求権法(米1946年)、国王訴追法(英1947年)なんだよ。 朝っぱらから法学部卒ニートが頑張ってるのか
その頑張りで司法試験受かれば良かったのにな
>>368
ソースのない空想は無価値
はよソース出せよ猿 山上も基本的人権に配慮しながら大業を成したわけやね
>>361
佐藤幸治がその「日本国憲法はアメリカ流」というところから、先例拘束性、合憲性審査基準等を導いている親玉なんだが?w 基本的人権は正当な手続きをふんでも改憲・削除は出来ない
憲法学の基礎だよ
9条はこれの対象外だけど徴兵制は18条にふれて違憲なはず
>>370
はあ?>>368に事実を書いただろが。
だからお前がアメリカ憲法にないからと、日本国憲法に国家賠償の根拠規定を置かなければ、国家賠償法の制定に至らなかった可能性の方が高い。 当時の日本国憲法はアメリカの憲法すっ飛ばしてはるか高みにたどり着いたんだよ
アメリカ憲法なんて男女平等さえ無い
ヨーロッパなんてもっと酷い
富士山なら9合目くらいまで一気に到着したんだよ、敗戦というヘリで
>>374
改憲しなくても空文になってるじゃないか
生活保護の捕捉率は2割しかなく、公安の監視で自由に集会ができず政治的発言もできず、福祉の欠如と低い最低賃金により生活するのがやっとの状態 >>373
だからそれは制度だろ。人格的自律権説はアメリカの自由ではなく、ヨーロッパの尊厳に影響受け取るわ。 >>377
そこは裁判所の判断だろ
一概に「ココまで!」と決めたら国家が財政破たんするかもしれない
終戦直後みんなで生活保護申請してたら日本は破産してた >>378
何を言ってるのかわからんのだが?
憲法13条の幸福追求権規定抜きで、民法上の人格権を語る意味など最初から矛盾そのものだが。 >>373
いいか悪いかは別にして今の憲法学では佐藤幸治とか芦部とかはちょっと古い
司法試験とかでも三段階審査制で書くのが主流だし >>380
俺が言ってることは憲法上の人格権だが? >>376
「こっちの憲法の方がいいこと書いてるんだぞ」っていっても実践してなきゃ何も意味がないだろ >>378
佐藤幸治は人格的自律権の根拠をまさに憲法13条に求め、ここから民事刑事上の保護を個別に語ってるわけだが。 >>388
宮沢義俊がGHQに呼び出されて脅された後に言い出した妄説ねwwww >>381
司法試験のことなんてどうでもいいわw
昔から司法試験で使われる学説なんて流行り廃りが激しいんだからなw >>390
そもそも日本語の市販の本読んでる時点で論外
英語の論文とか読めない低学歴 >>382
だからまさにそれは憲法13条に根拠を求めることになるだろが。 >>385
幸福追求権はヴァージニアだけでなく、個人の尊重というヨーロッパの尊厳概念も読み込むが? ネトウヨは読んだ事ないんじゃなくて
日本人ではない韓国カルト壺ウヨだから日本語が読めない理解できないが正しい
いやマジでね
>>388
じゃあ次回、憲法を書き換えた後も「これは憲法改正じゃなくて革命だ」って言えばいいってことだろ >>393
お前の感想はどうでもいいよ
ソースを出せソースを >>396
>>>388
>じゃあ次回、憲法を書き換えた後も「これは憲法改正じゃなくて革命だ」って言えばいいってことだろ
だよな
革命やっちゃダメなんて書かれてないしなw >>384
このアホが何が言いたいのかさっぱりわからんわ。 >>399
わかんないのはお前が無知だからだろ?
連邦政府に対する請求裁判所設置法が1855年からある
つまり低学歴バカが日本語でググって知ったかぶりして自爆したということ >>392
そりゃそうだよな。
お前はまともに憲法・法律の勉強もせずに意味不明なソースを貼り付けるだけのアホだからな。 >>401
400 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb8f-KG4v)[] 2022/07/12(火) 07:06:56.07 ID:/kONwFrf0
>>399
わかんないのはお前が無知だからだろ?
連邦政府に対する請求裁判所設置法が1855年からある
つまり低学歴バカが日本語でググって知ったかぶりして自爆したということ >>401
英米法とか言いながら英語読めないとかwwww
ガチでウケるwwwwww 今の自民党みたいなていたらくに、どうして憲法をいじらせれると思うんだよ
もう少しマシな面子で議論しろよ
>>394
個人の尊重なんてそもそも憲法13条の中核だろが。 憲法変えないで軍隊保有してるのに変える必要ある?
核武装するならともかくそうもしないならいらんよ
低学歴が日本語でさっとググったことなんて英語で深く調べたら100%間違ってる証拠出せちゃうのになwwww.
>>405
英語読めないのに英米法wwwww
そもそも英米法の意味すら知らねえだろこれ >>381
はあ?
まだプライバシーにおける通説は自己情報コントロール権だぞ >>406
「外国軍が駐留するには日本の国家予算の50%以上を日本に支払わなければならない」
とかどうだ? ネトウヨは明治憲法に戻したがっている
安倍の本音もネトウヨと同じだった
>>392
参考までに聞きたいけど普段どんなジャーナルで論文読んでるの? >>400
具体的請求権が保障されない制度的保障など無意味なんだが? >>414
低学歴が無意味と思っても意味ない
ソースがないからwwww >>405
?
個人の尊重は、13条だけでなく、憲法全体を貫く規範な。しかも個人の尊重は、ヨーロッパとドイツの尊厳概念と引きつけるのが通説な >>402-403
それがどうしたというしかない。
国家に対する不法行為請求権を定める実体法なくして具体的請求権を語れないのだからな。 >>417
国連的には国連軍の一つであるアメリカは撤退したことになってるから駐留する根拠がない 粗い説明になるけど、
3分の2の国民が残りの3分の1の国民に「死ね」と言ったとき、
後者を守らなければならないでしょ
だから人権の条項は消せない仕組みがいるの
それが憲法前文の
「われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。」ここ。
>>419
請求権があるから請求裁判所があるわけだが?
低学歴が空想しても意味ないってwww
ソースが何一つないwww >>408>>418
何を言いたいのかさっぱりわからんわ。
具体的に裁判規範として用いられるのは憲法13条しかないのだからなw >>422
つまり統一教会のスパイを処罰できない憲法は国民の基本的人権尊重に反するから憲法そのものが排除されねばならないな? >>412
コレな
ようは「明治憲法は間違っていなかった」と言いたい
そもそも「押し付け憲法論」言い出したのは岸信介だし、岸信介が戦争を始めた
戦争を牽引した連中の大半は自殺したりA級戦犯で処刑されたが、死にそびれたやつもたくさんいる
恥ずかしながら生きていく上で戦争開始は惡くない、とそいつらは主張したい
改憲はその悲願達成 >>424
お前の感想文はソースがないから無価値なんだって
ソースを出せソースを だから改憲派は国民民主の改憲案支持するべきなんだよな
>>423
はあ?じゃあお前の中では1946年制定の連邦不法行為請求権法は不要な法律だったと言いたいわけか?w
アホすぎるだろw >>421
日本に頼まれて駐留している体にしてるからな
実際にそうだし
ただ、アメリカが敵国条項復活するなら中国ロシアは反対しない >>424
憲法13条は、ヴァージニア権利章典にもない個人の尊重が書かれているのだが?これは、正しく日本国憲法が英米法だけでなく大陸法の概念も含んでいるという証左だが? >>430
連邦政府への請求権は1855からあるのが事実
制度の形が変わっただけに過ぎないのに低学歴バカが日本語でデマをググって信じ込んだだけ
これが低学歴ということ >>427
はあ?アホかこいつ
日本において裁判上、人格的自律権の根拠となる条文は憲法13条しかないことに反対してる人がいるのかよ?w >>433
>>>424
>憲法13条は、ヴァージニア権利章典にもない個人の尊重が書かれているのだが?これは、正しく日本国憲法が英米法だけでなく大陸法の概念も含んでいるという証左だが?
そもそもGHQも前身部隊がオーストラリア駐留時代から世界中の憲法を研究してきてるので
アメリカが作ったから英米法とかバカでしかない >>435
いやだから、リンク先読むのめんどくさいから簡潔に言って >>436
判例なし
ソース無し
100%低学歴の空想 >>438
リンク先は踏まなくて良い
引用されてるものだけで良い
憲法改正をGHQに見張られていることを外に漏らしたら国会議員が逮捕されるという議事録 改憲上限ってなに?
大日本帝国憲法から日本国憲法にしたときにそんなこと気にした?
今の憲法下で軍隊だって持てるんだから、前文関係なく9条とか一部基本的人権の制限とか普通に改正できるんじゃね?
>>441
一応アメリカ政府や国務省やGHQは憲法制定時にちょっと気にしてるが
その気にした内容を自称憲法学者は全く知らずにあれこれ空想してるw
何を気にしたのかといえば
自主憲法制定という体裁が崩れるとアメリカの単独占領が出来なくなるという点 >>434
このアホの頭の中では、制定法は何も変わらずとも制定されるらしいなw
英米法ではいわば空の手続だけを決め、その中で具体的事案に対して下されてきた判例の実体法理が最終的に制定法に規定されることも知らないらしい。 今では馬鹿にされることも多い東浩紀だけど
雑誌作り始めた頃に民主党(政権担当時)系の人脈で色々やってて
憲法草案とか作ってたな
>>444
何一つソースがない低学歴の空想だね
価値がない >>447
判例出せないの?
低学歴だから無理かw でも戦力って自衛権の行使大反対やん
もし日本が攻められたら警察も動員しろとか言った共産党議員おったし
天ちゃん
アメポチ宰相
こんなことは今しか言えなくなった
>>440
あー、そりゃ憲法のみで見てるからだろ
憲法改正以前にポツダム宣言受諾がある
ポツダムを宣言したから「じゃあ停戦してやってもいいよ、監視付きでね!」ってのが停戦条件で
「ポツダム宣言ってやっぱ憲法改正しなきゃダメっすかね?」
と国務大臣が聞いたら、「そりゃ当たり前だろ」となってから改憲スタート
ポツダム宣言受諾自体が御前会議決定で自主憲法制定スタートなんだよ >>454
ところがポツダム宣言には
「日本国国民の自由に表明せる意思に従い平和的傾向を有し且責任ある政府の樹立」
を撤退の条件とする文言があるのに
実際には監視と処罰を用いたから「自由に表明せる意思」は嘘なんよね
ポツダム宣言に違反したのはアメリカ
これがバレないようにするために結託したのが戦後の政府なんよなあw >>456
やっぱコレだよな
三木清の死と山崎の発言からGHQに火が着いた >>455
1855から請求権あるね
つまりお前は英語すら読めないのに英米法語ろうとした嘘つき
ちなみにリンク先はアメリカにおける請求権の歴史ね?
俺はそれ読んでから答えてるからなwwww 自衛隊を軍隊として定義します
戦争はしません
自衛権は行使します。先制攻撃もします。
どこに問題が?
改憲案自体が現行憲法に違憲とか言って潰せないのかな
>>457
しかし講和条約でそのアメリカの施政を受け入れてるからね
もう決着済み
文句があるならその時言えばよかった 自民党が憲法改正の国民投票をして過半数が賛成しても、憲法前文によって、裁判所から違憲判決が出るってこと?
>>461
それだと不景気になったら戦争始めるだろ
戦前と同じ >>463
詐欺に基づく契約は無効であるように
虚偽によって行われた政治は遡って原状回復すべき >>466
講和条約は新憲法により作られた日本政府の意思だよ
詐欺でもなんでもない >>465
てか今の日本の地理的に攻める国ある?
中露北は核武装してるし、韓国はアメリカの同盟国やん >>461
これならいいけど自民党は謎の宗教イデオロギーで余計なとこまで変え出すからな >>468
不景気になると批判を反らすため他国の軍事に介入するんだよ
戦前だって「わー!!」っとイキナリ攻め込んだわけじゃない
気がついたらドロ沼だった >>467
国民の総意に基づいてないから詐欺だよねこの憲法
監視されてるし検閲されてるし
脅迫に基づいて行われた契約が無効であるように
強制された憲法は国民の総意に基づかない嘘つき憲法だ
嘘つき憲法だから安倍晋三のような嘘つきスパイが生まれたんだろ 自民党はそもそも前文を変える予定だから。
最高法規から基本的人権を格下げしようとしているが、憲法改正の条文は最高法規より格下なので、最高法規の方が憲法改正より上位という考えはあるみたい
>>471
総意に基づいてるじゃん
衆議院の審議もあるし選挙もあったし、世論調査も大賛成
衆議院なんて共産党以外は全会一致
共産党のみが戦争放棄規定を反対してた 自民党案ですらケンモメンが言ってるような内容ではない
>>457
じゃあお前はポツダム宣言を受諾しなければ良かったとでも言いたいのか?
日本各都市への原爆投下、九州上陸後の地上戦を現実の日程として予定していた米軍により、日本が存続すら危ぶまれる壊滅的打撃を受けるべきだったとでも言いたいのか?
このような条約上の義務は多少なりとも敗戦国に不利に運用されることは、通常予想される範囲内のことだ。
GHQは憲法制定につき当初日本側の自主性に委ねたが、日本側はポツダム宣言に含まれる国体の変更も喫緊として捉えていなかった節がある。
それに業を煮やしたGHQがマッカーサー草案をぶつけてきたのであり、それは日本側がポツダム宣言受諾の真の意味を理解していなかっただけのことなんだがな。 >>472
国家反逆罪を規定していない憲法は基本的人権である参政権を保障できてないよね?
そもそも政府がスパイに支配されてるのに処罰できないなんて民主主義ではないよね? >>471
ちなみに「押し付け憲法論」が出てきたのは岸信介が選挙で負けた当たりの頃
50年代初頭
それまで押し付けられてるなんて意識は無かった >>473
基づいてないよ
検閲してるし秘密会だし憲法と法令に違反してるから法的に無効 >>479
意識?
だって憲法制定過程が完全に機密にされてたもん
その機密を漏らしてなんとかしようと日本政府は企んだわけ
見事に潰されたけどねwww >>475
じゃあお前はアメリカに今後100億年でも占領されていいと思ってるのか? >>27
意味わかってる?
人権を抑圧したら安倍されるってこと ID:/kONwFrf0
↑
朝からスレの半分近いレスで陰謀論を喚き続けるキチガイ
どこから湧いてきたんだよ…
憲法何て解釈次第でどうにでもなるからどうでもいいわ
>>457
あとマッカーサーはそんな批判が出ないよう俺たちが出ていったらすぐに改憲するなり国民投票するなりして国民の確認取れと言った
しかし圧倒的な国民の支持により吉田はそんな事はする必要ないと判断して何もしなかった
そのくらい優れた憲法だった
その頃のヨーロッパなんてまだまだ軍事政権の憲法が普通にあった >>480
それならお前は初めから「日本はポツダム宣言を受諾せずにとことん戦え!」と主張しとけやw
そうすれば、お前の先祖も死んでお前が生まれなかったかも知れないから、それで丸く収まるわなw でも安倍ちゃんが集団的自衛権通しちゃったから「別に改憲しないでもよくね?」って雰囲気になったのが皮肉な話だね
>>480
そんなの帝国憲法下だって当たり前だよw >>490
でも日本国憲法では検閲が禁止されてるのにGHQは違憲な検閲をしてたよね? >>491
だって低学歴の空想だからねそれ
ソースのない感想文 >>483
現実にそうだろがアホw
お前だけアメリカと戦争しとけやカスw >>482
機密を漏らして旧軍や右翼勢力の軍事行動を抑制したんだろ
何しろ「国体」無効化があるんだし
大臣でさえ受け入れなかったんだよ
天皇が「いいからやれ!」の一言で大臣どもは受け入れたんだよ >>488
ポツダム宣言見たことない低学歴は黙っとけよ >>494
英語読めないくせにアメポチwwwwww
これ最高ですわwwww >>493
お前のソースもソースにならんものばかりなんだが?w でもジャップランドには実質革命権も無いような疑似民主主義国家だから
>>492
GHQってのは治安を守るため暫定統治してんの
だから憲法の枠外なの
そしてそのアメリカの施政を日本は講和条約で受け入れてんの
イヤなら講和条約であとで訴えますから!って言えば良かったじゃん >>502
じゃあ敵国条項も復活だな
日本はもう主権が無いから憲法も無いわ マジレスすると憲法内に一見矛盾する条文がある場合は、矛盾が無いように読む決まりになっている。
例えば、憲法に政教分離が書いてあるが、天皇の儀式は憲法に書いてあるため、政教分離に触れない。例外となる。
>>497
お前は>>475に書いた通り、日本がポツダム宣言を受諾せずに再起不能な壊滅的打撃を受けるべきだったと主張するキチガイだということがわかったから、もういいぞ。
そうすれば、お前みたいなカスは生まれて来なかったわけだから、お前もそれでいいだろw どこぞのアフィで改憲されたらこうなるって羅列されてたのに対して
「デマ」だってレスがたくさんついてたんだけど
自民の草案知らんのかと思いました
>>505
主権が無いから国でもない
ただの支配下の地域になる >>504
え?
こいつ天皇の国事行為に政治的権力があると言ってんの? >>500
憲法・法律を学んでない低学歴のアホに言われましてもねw >>512
英語読めないのに英米法とか言ったの?
というか英米法が何かすら知らずに英米法と言ってるよなお前wwww >>511
少なくとも敵国中国はそう解釈して日本に攻め込めるって事だよ >>514
まともな解釈では天皇の国事行為に政治的権力は無いからそもそも矛盾などしてないんだが >>515
お前は憲法・法律も学んでないのに憲法・法律を語ってる知恵遅れだけどなw >>516
ポツダム宣言読んだことあれば自主憲法しか許されないことがわかるのに
見たことないことを自白してる >>511
講和条約によって日本は主権国家として国際社会に認められたんだぞ? >>519
お前学んでねーじゃん
低学歴がバカブログ読んで妄想してるだけ 敵国条項って国連総会で死文化したって決議されてるんだけどな
>>520
日本国憲法はポツダム宣言に則った憲法であるとするのが通説なんだが、こいつはそうではないらしいなw >>521
そんなの関係ないよね?
講和条約が違憲であることは論理的に否定不可能だ >>525
そんな通説はねーよ
低学歴の空想
ソース無し >>518
それはおかしい。
政教分離は国家と宗教を切り離すということ。
一方で天皇の儀式は国事行為であり国家として宗教行為をすること。 >>524
でも削除されないんだな、何回も頼んでいるのに
つまり保険に取ってあるって事さいざという時のために、 バーンズ回答すら聞いたことない低学歴が通説だってよwwwww
>>522
お前が法学部卒ですらないことはお前の書き込みを読めばわかるわw >>531
お前法学部に入学すら出来てねーよ
確実に高卒 >>527
ほら、憲法学上の通説も知らないアホだと告白したなw >>534
この世界にそんなものは存在しない
低学歴の空想だからソースは存在しない >>533
お前は自分が法学部卒でないことは否定しないのなw >>535
言う必要ない
天皇の行うことは政治的権力が無いから考える意味がない >>526
だったらなんで調印したのよw
いつもあとでゴチャゴチャいうな
ポツダム宣言だってなんで受諾したのよ
国民最後の一人になるまで、灰になるまで戦えば良かったじゃん >>536
ほら、憲法学説も知らないアホ丸出しの書き込みがこれだw >>537
当たり前じゃん
そんなもん判例や論文読めばわかるからなw
そもそも低学歴だから大学で教わろうという妄想が生まれる >>540
存在しないよ
学説すら存在しない
ソース貼ってみ?
ねえからよwwwww >>538
意味不明
俺が言ってることの反論になってない >>539
なんでとか関係ない
違憲な条約ならそれは無効ということだ JSDF : Japan Self-Defense Forces
これってひどい英訳だよな
せめて Japan-Armyでええやん
>>543
お前が言ったことは論理では無い
そもそも天皇の国事行為は政治ではないので矛盾は存在しない >>541
やっぱりこいつは法学部卒でないことを自白したな。
もうこいつとは議論する必要すらないわ。 >>548
学部卒なんて意味ないよ?
そもそもお前判例見たことねえだろ高卒だろ >>544
調印しちゃった以上は受け入れるしかない 安倍が集団的自衛権議論するまでは、アメリカが他国から攻撃されても日本は見知らぬふりやったんやろ
>>550
でも違憲だからね
憲法か講和条約どちらかを破棄するしかない >>553
法学部卒なんて低学歴は俺の周りには居ないね
みんな博士号持ってる ID:V30Ecpr50はジュリストとか読んでそうな感じ
ID:/kONwFrf0は保守絡みの議論が好きで文献とか揃えてそうな感じ
>>556
ジュリストとか読んでたら秒で学説はるやろ
見たことすらねえぞこれ なぜ今回の選挙で改憲勢力3分の2確保できたかって絶対触れないよなケンモメン
>>552
講和条約破棄なんてそれこそ中国の思い通りだろ
中国は戦勝国なんだから日本を支配する権利がある
実際にGHQの上位機関が極東委員会で中国はその構成メンバーだし >>559
はあ?
中国なんてその当時ねーよw
中華民国だよwww
つまり常任理事国は武力で奪える >>546
お前の方が論理になってない。
憲法には国は宗教的活動をしてはならないと書いてあるんだが。
馬鹿は絡んでくるなよ。 >>556
m過程の俺からするとどう考えてもkonの方が勉強してる ていうか現行憲法は帝国憲法の改訂版だからなあ、主権者が変わっちゃう改正が不可ってんなら現行憲法は失効だろ
>>561
天皇が行うことは政治ではないので無関係 >>555
そりゃお前のひまわり学級の仲間たちは、みんな博士号を持ってるんだろうなw >>562
学部卒だけどV30の方が「勝ち」に行ってない感じがして俺は好き >>564
反論になってない。
お前みたいなキチガイは話しても無断だから無視する >>565
今どき学部卒とかよく口に出来るな?
生きてて恥ずかしくないんか?
論文読めないだろ?お前 >>560
71年にアルバニア決議があって中華人民共和国が正統継承国と認められた
アメリカ日本も追従した
日本が台湾を主権国家と認めていないのはそういう経緯があるから
楽しいな 楽しいな
朝からケンモでレスバトル〜 >>557
学説を貼ってるのに、学説だと思ってない低学歴には、それは理解できんだろうしなw >>569
つまりアメリカだろーが中国だろーが武力でぶっ殺して黙らせれば良いだけなんだよ
中国は中華民国の地位を武力で奪った
なら他からそうされても文句は言えない >>572
学説貼ってないよ
低学歴の空想100%
ソース出してみ?
絶対にこの世に存在しねえからよwwww 突然世界最高の憲法を日本は貰った
当時の国民が喜んでたらなんか岸信介が「押し付け」がぁ~、と言い出した
当時は岸信介がガッツリ戦争に関わってた事をあんまり知らない
そして現在に至る
中身を批判しようにも完璧過ぎて内容は批判できない
しょうがないから手続きのところを批判はじめた
こんなとこだろうな
>>575
当時の国民は検閲と強制と処罰があったことを知らされてないからね
騙されてた >>568
お前が法律系以外のどこの博士号を持っていようが、そんなものは法律の議論においては法学部卒の学士に劣るということは世間一般の常識。
したがって、お前とのこれ以上の議論は無意味。 >>564
天皇の国事行為は
❌政治
⭕国家運営のための宗教的行為
これが「政治と宗教を分離せよ」とする政教分離に反しないのは憲法に「例外として」天皇の国事行為を認める条文があるからとID:0jUhpipC0は主張してるんだろ
日本語苦手なのか? >>これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する
ここはちょっと変な表現だと思っていたが、今の日本の惨状を考えれば
もっともっと強い文でもよかった
>>573
武力で奪ったって国民は納得しないだろ
土地政策をGHQのマネしたんだよ
資本家のやりたい放題にしないで
つまりGHQの土地政策は先見の明があった
ま、ベースは農林水産省の官僚だけどな >>577
お前学説なんて一つも知らねーじゃん
100%空想のハッタリだってバレバレなんだよ
だからソース貼れと言われたら逃げるしかない
あのね学部卒なんて学問じゃねえからw
知ったかぶりしてもバレバレなんだってばw >>574
法律系の学習をしていないアホのお前が、こちらの書き込みについて学説の根拠かないと思っていることがその答えだよ。 >>575
当時は世界最高かもしれないが、現時点では欧州には劣るよ。 >>576
検閲も強制も大日本帝国を経験してる日本人が知らないわけないだろw
治安維持法の国だぜ?
白色テロクーデター防止には暫定統治機構として必要だったんだよ
だからその後「この憲法は暫定だからあとで国民の確認取れよ」ってマッカーサーは言って出ていったんだよ
しかし吉田首相はあまりにも高みの憲法で国民が圧倒的に支持してるからそんな必要無いと判断したんだよ >>578
その主張は意味がない
天皇の国事行為に政治的権力が存在しないことは憲法上の明文規定が無い
そもそも天皇は宗教と関わりがあるとも無いとも規定されていないのだから宗教に対してどんな憲法規定があろうとも天皇そのものの権力とは無関係
バカだから似たようなものをくっつけちゃって勝手に「理解」しちゃってるだけ
このことは大日本帝国憲法から憲法を読んでいないとわからない >>583
ソース無いよ
だって存在しないこと知ってるしwww >>585
日本国憲法は検閲しないと言ってるのに
嘘ついてるよね?
その嘘を国民に教えたの? >>586
日本国憲法は、EU憲法の7条8条に当たる規定がない。 >>589
暫定統治、つまり主権制限の状態
分かりやすく言うと戦争のケジメ中
主権回復は講和条約以降 >>591
義務教育で憲法を強制して言論統制して国会議員に強制バラしたら逮捕するぞと脅したことを教えたの?
教科書に書いたの?
やってないなら国民は支持してないよ
嘘に騙されてるだけ >>592
プライバシーとデータ保護。
これがないと、国や企業にデータをいいように扱われてしまう。 >>588
法律系の基本的学習をしたことのないお前にとって、何も理解できないことは無理からぬことだろうしな。
>>212>>368に答えられないのも仕方ないことだろう。 >>594
憲法13条の射程範囲内の問題だけどな。 >>595
ソースのない感想文に価値はないよ
100%お前の空想だから連邦政府に対する請求権が1855年から存在した英文ソースを出されてしまう
しかもリンク先には連邦政府に対する請求権の歴史が書かれていて俺は読んでから答えてるのに
低学歴で英語読めないからスルーして誤魔化すしかないwwww
で
お前の空想のソースは? >>593
いや義務教育で教えていいよ
だから当然ポツダム宣言もそのきっかけの戦争も、その戦争に至った理由も
なんなら満洲でアヘン作って上海人をアヘン漬けにして莫大な利益を我が物にしてた事も教えていいよ
そしてネトウヨが戦争放棄条項と天皇の命と引き換えにした事も知らず白色テロの危機が常にあった事も
天皇が全面的に改正やれ!と指示したことも教えていいよ >>596
お前何も分かってないくせに射程とかカッコつけんなって。 >>595
法律とか関係ねーんだわ
ポツダム宣言と日本国憲法の関係なんて学説が存在出来るわけがねーからよw
これは論理の問題
だってSWNCCの議事録とか全部読み込まないとわかんないもんwwww
低学歴バカが読める日本語の本書くような奴にそれにアクセスできる人は居ないんだわこれwwww >>597
横からだけど
あのpdf ってか論文は1985年じゃね? >>598
義務教育で憲法強制を教えた上で選ばせないと国民は騙されたままで何も判断してないということ >>594
そうだな、13条の範囲内だな
むしろインターネット接続権の方が基本的人権に格上げされて良いと思う
俺は最初に9合目と言ってるように俺もまだ基本的人権として足りない部分は感じている
しかし、今の改憲論は逆だろ?
逆に基本的人権を減らす方向で議論してる
だから憲法と法律の違いが分かってないって言ってんだよ >>604
だから遠慮しないで教えていいよっての
そしたら日本の右翼や内務官僚や国家主義者たちがいかに危険だったのかを説明できる
なぜその条項があるのかを説明できる
内心の自由なんてあるのは日本と韓国くらいだろ >>608
アメリカがハワイ人殺しまくってハワイ王国滅ぼして海軍基地作ったことも義務教育で教えねえとなあ?
侵略戦争してるのは誰ですかってな? >>605
いやこれらに権利が基本権として明記されてないと(主に表現の自由との)比較衡量の際に不利になるのは、平成29年のGoogle投稿記事削除事件からも読めるんだわ。
自民の改憲案にはd >>609
いや英米法の思想とかねえからw
低学歴の空想wwww
現実には1855年に連邦政府に対する請求権を認める請求裁判所を設立する明文法が作られた >>610
それ何年?
拡張主義を禁止するワシントン体制ができたのは1922年な >>612
自民党の改憲案にはデータ保護の規定がある。 >>601
そりゃ法律をまともに勉強したこともないお前にとっては、ポツダム宣言・憲法・法律の関係などどうでもいい話だろうからなw >>614
侵略者が武力で現状を固定化したってこと? >>587
誰も国事行為の政治的権力の話なんてしてない
そして不文律として存在する天皇自体の宗教性を否定するなら話は噛み合わないな
神嘗祭とか新嘗祭が何に基づいて行われていると思ってんだろ
どちらにせよ凝り固まった自説以外の「見たくないものは見えない」人だったか >>612
裁判所が判断する
細かく規定したところでイタチごっことなるだけ >>616
お前法律なんて一つも知らないよ
断言する
学部卒なんてその内容1つも理解してねえから
その証拠にガクセツガクセツ吠えてるだけでそのソースを1つも出せない
だって空想で自己正当化してるだけで実際には何も理解してないからなお前www >>613
「英米法の思想とかねえから」
法律を勉強したことがない低学歴はこれだから最初から話にならない。
もう、アホと議論するのは本当にアホらしいから抜けますわ。 >>617
固定化?
イヤなら独立したらいいじゃん
今でもアメリカの統治下にあるちっちゃな太平洋諸国はいっぱいあるけどみんな自分から望んでアメリカの統治下に入ってんだぜ?
アメリカからすりゃ金が奪われるだけで負担でしかない >>620
法律をまともに勉強したこともないゴミが何か鳴いてるな。 >>626
Act of Feb. 24, 1855, ch. 122, 10 Stat. 612, 614 (1855).
これ明文法の名前な?
そんなことすらわからないの?
どんだけ低学歴なのお前wwww >>619
裁判所が判断w
情報法の分野で、euと周回遅れの判決出しまくったら、世界中の企業が相手してくれねーぞ。 阿呆な日本人相手なんだから
改憲でそれっぽい事を書いときゃなあなあで歯止めが効かなくなるだろう
現状それに近い状況だし
>>628
アメリカはいつだって独立OKの国じゃん
まあアメリカだけじゃないけど
フィリピンだって戦前には独立が確定してたんだぜ?
侵略して支配するなんて古いんだよ、第二次大戦前から
アウトソーシング
仲良くしてそこの住人に働かせて貿易する、これがグローバルスタンダード
そのためには相手国に示せる崇高な理念が無きゃならない
まあ民主主義であり憲法だな >>631
アメリカはハワイ王国を侵略して支配した古い国だよ? >>607
何度もごめん、ちなみにこれはどういう形式の何なの?
こういう注釈見たことない >>622
そのナントカ祭が天皇の宗教的立ち位置を象徴していて、その立ち位置の存在が憲法に規定される「国事行為」を執り行っている
と言う話をしているのだが、やはり日本語苦手なのか…
しゃーないね >>629
それは裁判所で訴えてくれよw
判決がイヤなら国民審査って制度もあるぞ >>634
それ憲法じゃねーから違憲な形にできないよね? >>632
その当時は日本もバリバリ侵略してるよ
第一次世界大戦の反省から1922年にもう侵略拡張やめようね?ってワシントン体制ができたんだろ >>634
その象徴とか存在はお前の作文だよな?
ソースは? >>632
まあまただが、じゃあなんでワシントン條約に調印したのよ、って >>618
その人はキチガイだから相手にしない方がいいよ。
時間の無駄 >>642
は?
軍縮条約とか不可侵条約なんて不意打ちで敵ぶっ殺すための口実でしかねえが >>641
低学歴の空想だね
ソース無し
現実には明確な手続きが書かれた実体法が成立した >>627
端的に言えば、下記ぐらいの差があることは法律を学んだ人なら常識レベル。
「英米法は、手続法なくして実体法なし」
「大陸法は、実体法なくして手続法なし」 >>645
簡単に言うと拡張政策(=武力による領土拡張)はやめましょね、ってルール
アジア太平洋版がワシントン体制
ロカルノ条約がヨーロッパ版(つまりドイツへの命令)
この2つがベルサイユ体制という反戦の枠組み
なぜ生まれたのかというと、第一次世界大戦はそれまでの牧歌的な戦いと違い、火薬や兵器の発明によりただの大量殺戮行為に変わったから
一千万人が死んだから >>19
ハンセン病を見れば「無効の有効性」に問題ありまくりなのが明白じゃん >>647
だからそれが低学歴の空想
そんなの全体の傾向を表しただけであって個別に見れば無数に例外がある
てかお前中卒だろ?
Act見て実体法だとわからない時点で英語力0の中卒確定だから >>644
みたいね
同じプラットフォームに乗ってないと議論にならんですw >>648
ベルサイユ体制でNSDAPの支持率を爆増させた大バカどもじゃんwwww >>651
低学歴が象徴とか存在とか空想してもさ
この世界にはそんなもん存在しねえんだわ
残念だったなw
悔しかったらソース出せ >>650
actに法令って意味があるって今知ったわ
ありがとう >>651
この板から察するにネトウヨの鉄砲玉だろ、普通に >>652
その当時のそういう枠組みなんだよ
イヤなら調印しなきゃ良かった >>650
アホかこいつ?
actは「法律」だというだけで、それだけては実体法か手続法かの区別は付かないということが常識なんだが? >>656
いや調印した上で騙し討ちするのが当時のスタンダードな? >>657
法律の内容読めなかったのかwwww
中卒おつwwwwww ちなみに>>368の後段の記載は、原田尚彦・行政法要論の記載に負う。 >>658
まあ、そんなヤカラの帝国主義を取るか自由と民主主義を取るのかの2択となって、枢軸国と連合国とに分かれて戦ったのが第二次大戦
そして当然に連合国が勝ち、枢軸国が破れた
自由と民主主義が勝ち、帝国主義が破れた
そして日本はその連合国=United Nations=UN=国連に加盟した
つまり、帝国主義という思想が負けたんだよ
ここまで義務教育で教えていいよ しかし大丈夫かよ、日本の憲法教育
こんなのばっかだもんな
>>653
そもそも神嘗祭、新嘗祭が宗教的儀式じゃないって言うならそのソースが欲しいわw >>662
で、それは今後何百年もCIAが与党を買収しても黙ってろって判断になるんか?ん? >>664
その規定のどこに実体法的規定があるか説明してみろよ。 >>665
いやそれが宗教だろうがそれは国事行為じゃねーからプライベートの話だよアホ >>667
全部だよ全部wwww
英語読めないから泣いてるんか中卒ニートwwww >>666
一応外国から献金受けちゃいけない仕組みになってるだろ
あと外患誘致罪ってのもあるし
証拠揃えりゃいい >>664
というより、お前は実体法と手続法の区別も付いてないだろう? >>671-672
区別出来てないのはお前だよwwww
英語読めないのに英米法?wwwwwwww 日本国憲法前文は名演説と名高いゲティスバーグ演説をリスペクトしてつくられている名文
>>668
その宗教で重要な立ち位置に居る人物が憲法に規定される国事行為を行っている(三回目w)
一生懸命論点ずらしてるけど、皇族が行う宗教的儀式が「国事行為」とか「政治」なんてこのスレでは誰も言ってないぞ >>670
外患誘致は戦争起こさないとならないから与党を支配しても関係ない
外国から献金とか関係ない
だってCIAは日本企業を迂回して資金を流すことが知られているから法律では罰せられない
https://dot.asahi.com/amp/wa/2013051700001.html
――岸元首相に対してCIAから資金提供があったという話をどう思いますか?
「そういう証拠はあると思う。賄賂的な意味合いよりは、派閥の運動資金や政治キャンペーン資金というような形で提供されたと理解している」
――資金はどのような形で渡されたのでしょうか?
「当時、CIAから経済団体や企業を通じて岸のほうに資金が流れたという記述を米国側の書類で私は目にしたことがある」
――経済団体とは経済団体連合会のことですか?
「それも一つだと思う。それから個々の企業と何かしらの契約を結んで資金を流していくということがあったと思う」 >>675
プライベートでどんな宗教やろうが無関係だね >>673
そう言うなら、それのどこに実体法的規定があるか、それからどうして判例法主義のアメリカ・イギリスで>>368のような制定法が必要だったのかを説明してくれ。 >朕は、日本国民の総意に基いて、新日本建設の礎が、
>定まるに至つたことを、深くよろこび、枢密顧問の諮詢及び
>帝国憲法第七十三条による帝国議会の議決を経た帝国憲法の改正を裁可し、
>ここにこれを公布せしめる。
>御名 御璽
天皇陛下が深くよろこんだんやで(´ω`)
>>678
全て
英語読めないから泣いてるのか?中卒無職wwww >>677
天皇は憲法でその立場を担保されるので、飯食うとかうんこするとか以外で「プライベート」は成り立ちませんねぇ
ましてやそれらの儀式の費用の減資は税金ですから >>680
やはり説明できないわけだなお前は。
実体法的な規定は書いてないもんなw >>674
アメリカは建国の理念が自由と民主主義だからな、憲法を死ぬほど愛するのよ
憲法を尊重する事にみんなが誇りを持っている
大統領や軍隊や公務員の憲法尊重と擁護の宣誓なんてカッコいいシーンとして映画やドラマで常に出てくるしな
日本で憲法擁護宣誓するシーンなんて観たことない >>682
100%実体法
英語読めないから泣いてるんだ中卒無職wwwww >>676
迂回献金だってキッチリ立証されたら有罪だろ? >>684
じゃあ実体法と手続法の区別を書いてみ?w >>686
>>>676
>迂回献金だってキッチリ立証されたら有罪だろ?
いや?
迂回献金を罰する法律はない >>687
英語読めないから泣いてるのかwwww
これ翻訳サイト使えねえもんなあwwwwwwww
憲法は国民を縛るものじゃないと言いつつ
国民への同調圧力ひどない? そもそも連邦政府に対する請求裁判所設立法って時点で実体法でしかあり得ないわけだがwwwwww
中卒ニートガチで実体法と手続法とか意味も知らずに吠えてただけ確定wwwwwwwwww
>>683
GHQの押し付けのみっともない憲法を尊重なんかするかよ >>690
憲法学者様に逆らったら非国民だもんなあw
憲法の制定過程見たことすらない奴らなのにw >>689
法律を勉強したこともないアホにら実体法と手続法の区別の説明を求めること自体が無理だったわ。 >>694
そもそも連邦政府に対する請求裁判所設立法って時点で実体法でしかあり得ないわけだがwwwwww
中卒ニートガチで実体法と手続法とか意味も知らずに吠えてただけ確定wwwwwwwwww >>692
押し付けじゃなかったってのもほぼ確定してるだろ >>685
ひろゆき仕草出した時点でお察しw
出直してこいクソウヨ >>699
ソース無いの?なんで無いの?
お前の空想だから? >>688
そうか、じゃあ迂回献金の規制作るか、その献金の詳細な元手の情報公開だろうな
どっちにしても一党支配じゃどうにもできない >>700
みっともない憲法ですよ。はっきり言って。 >>702
>>>688
>そうか、じゃあ迂回献金の規制作るか、その献金の詳細な元手の情報公開だろうな
>どっちにしても一党支配じゃどうにもできない
だから改憲して国家反逆罪規定を入れろと言ってるわけ
憲法に国家反逆罪を規定して国民の参政権を保障しなければ立法の不作為により幾らでもスパイによる迂回献金などが行えてしまう
可能な全ての手段を潰す義務を憲法で課さなければならない
これは権力者に対する縛りが弱いということの現れ >>700
もう何回も言ったはずだが
白色テロが怖いんだよ、国家主義者たちの
現職大臣さえ受け容れなかったんだよ
そこで幣原は天皇に泣きついたの
そこで天皇から「バンバンやれ!」の聖断を受けて大臣たちもしぶしぶ受け入れたんだよ
その大臣の一人が吉田茂 >>700
この法学部卒でもないアホの書き込みは無視しとけばいいぞ。
何の説得力もない。 >>707
お前英語読めない中卒じゃん大卒のフリすんなよ知恵遅れ無職wwww >>709
>>>705
>いやそれ法律で出来んじゃん
違う
憲法に書かれていなければ法律を作らないで済む
憲法に書けば法律を作る義務が生じる >>711
なに分けの分からんことをw
法律で規定できる事をわざわざ憲法に書かなくてもいいだろっての >>708
法学部卒でもないアホがいくら言い張っても全く違うからな。
手続法にすぎない。 >>712
>>>711
>なに分けの分からんことをw
>法律で規定できる事をわざわざ憲法に書かなくてもいいだろっての
え?
つまりお前基本的人権なんて憲法に書かなくても法律で良いって言ってんの?
お前憲法の意味わかってる??? >>711
そもそもそのCIA献金受け取った岸信介こそ押し付け憲法論持ち出した言い出しっぺの主犯じゃん >>716
岸を死刑にする法律を作る義務を政府に課してないからダメ >>714
献金は基本的人権制限とまでは言わんな、遠因とは言えても >>718
参政権を侵害してるが
国民主権の否定だが >>715
はいはい。
お前がそれでお前のようなアホが、学者の意見に反論できてると思いたいなら止めることはできんからなw
勝手に主張しとけば?w
無視されて終わりだがなw >>720
学者の意見なんて存在しないよ
100%お前の空想だから貼れない >>717
そんなもん憲法その他で書く内容じゃない
ともかく岸信介が押し付け憲法論の言い出しっぺでその岸信介は戦争を引き起こした内閣の商工大臣で満洲では東條英機の金庫番だったって事
そして戦後は処刑されずGHQに巣鴨の拘置所から出してもらい、代わりにCIAの協力者となったって事 >>719
直接は侵害していないし、情報公開もされている
CIAが金を自民党に送っていた事も情報公開されているが一向に野党にはならない
そういう国民の選択 >>719
でもまあ、参政権を侵害してると思うならとりあえず訴えてみれば?
裁判所の判断も聞きたいし >>722
でもお前は宮本顕治も釈放させてもらう代わりにアメリカの犬になったスパイだって知らねえじゃん?
なんでスパイにしたかわかるか?
野坂参三は改憲して米軍追い出せって言ってたからだよwww
野坂参三は日本国憲法に反対票入れたしなww
つまりスパイやり放題米軍基地絶対否定不可能という利権そのものの憲法を変えさせないという役割を宮本顕治の共産党にやらせる事にしたんだわwww
憲法で国家反逆を書かないからスパイを違法化する義務が生じないので一度与党をスパイで支配すれば永久に支配出来る >>723
>>>719
>直接は侵害していないし、情報公開もされている
>CIAが金を自民党に送っていた事も情報公開されているが一向に野党にはならない
>そういう国民の選択
でもそれ中学校の教科書に書いてないよね? >>724
国家反逆罪規定が憲法にないということは参政権を侵害している
参政権を守る法律を作る義務を課していない >>729
ソースは原田尚彦・行政法要論だと書いてるだろがアホ。 >>730
こいつは行政法の代表的基本書も読んだことのないアホだと判明した。
他の行政法の基本書でも同様の記載がある。 >>725
共産党が唯一軍隊を持たない憲法に反対票を入れたんだよ
それは90年くらいまで変わらなかった
ソビエト崩壊で少し路線変更した
あと米軍は日本の要請
そのおかげで軍事費にかかる金を経済に全振りできた
軍事同盟国の日本にアメリカ市場を開放して
だから戦後復興できた
じゃなきゃ敗戦でこんな何もない国が突然復興できるかよ >>726
中学校で教えたってしょせんは全て覚えていられないだろ
教えてもいいよっての
岸信介や笹川良一緒方竹虎がCIA協力者だった事は周知の事実
そしてその緒方竹虎が自民党を作り、朝日新聞論説主筆で副社長だった事も周知の事実
しかし人は忘れる >>731
それはソースにならない
なぜならお前が日本語を読めてないのでwwwww
全文をここに貼ってみろお前がバカであることが証明されるからwwww >>732
>>731
それはソースにならない
なぜならお前が日本語を読めてないのでwwwww
全文をここに貼ってみろお前がバカであることが証明されるからwwww
そもそもね
日本語の本とか低学歴が読むものだよwwww >>728
その国家反逆罪の戦前のバージョンが「治安維持法」だよ
治安維持法を理由に無実の人々を弾圧しまくったんだよ
その反省から戦後日本が生まれてんだよ >>733
はい嘘
日本共産党は人民解放軍作る憲法だからwww >>737
でもお前低学歴だからアメリカ憲法に国家反逆罪あること知らねえじゃん? >>193
内乱罪も外患罪も適用されたことはないがそれは怠慢じゃないだろう >>737
国家反逆罪が無いから無実の山上家がぶっ壊されたわけだが? >>740
だって戦争起こさないレベルにすれば適用されないんだから
スパイやり放題よねw >>738
人民解放軍っつーか、共産化する前提だからな
共産化したらアメリカと戦うため軍が要る
だから軍隊無しは受け入れられない >>743
ちなみに人民にしか人権が与えられないので共産党に逆らったら殺して良い憲法ですwwwww
人民は共産党用語で体制に従う者に限られるのでwwww >>739
最初にも言ったがアメリカ憲法なんて男女平等さえ無いよ
日本が敗戦により抜いたんだよ
アメリカなんてわりと愛国者だらけの側面もあるからな
GHQでも民政局は民主党の息のかかった改革派ばっかりだったからな
G2が岸信介を出した国家主義者なだけで
民政局はのちにG2にやり込められ帰国する >>744
戦前は逆の事をしたじゃん
共産主義者殺しまくって そもそも憲法に記載があっても解釈を変えることで好き勝手にやってきたのになんでいまさら改憲を目指すの?
ともかくポツダム宣言を受諾するにあたってまず何より「国体」の維持にこだわった
そして改憲論議となるとマッカーサーの意見として「天皇」を守る事を最優先にした
その結果が改憲
改憲しなきゃ天皇戦犯で処刑
↓
そもそもポツダム宣言受け入れたのは天皇守るため
↓
じゃ改憲するに決まってんじゃん!
そのさらに先にさかのぼるなら、じゃあ戦争しなきゃ良かったやん
>>745
ちなみに志位和夫の叔父もG2のスパイですわw 安倍ちゃんが「前文含めて変える」って言ってたんだけど
ネトウヨは「前文?そんなの前書きみたいなもんやろwww」としか思ってなかったみたいだけどこの前文こそが日本国憲法の心臓部と言っても良いくらい大事な物だって知らないらしい
>>750
どうでもいいよ、共産党なんて
どうせ政権取れないし
ハナクソ程度の議席だし
むしろ自民党がCIA協力者だらけで結党資金もCIAから来ていて、戦前の人権弾圧やった連中とその血縁者だらけで構成されていて与党にあり続けている事の方が重要 >>735
代表的な行政法の基本書の記載も知らずに適当こいてる低学歴のアホがこれw
さっさと東大名誉教授に喧嘩売って来いよ法学部卒でもない低学歴がw >>736
日本の法律は全て日本語で書かれていて、その解釈論も日本語でなされてますが?w
これだから法学部卒でない低学歴のアホとは最初から法律の議論ができないんだよw 憲法って、ある意味近現代史だからね
理念のルーツは古代から引用してるのが多いけど
近現代史の最低限レベルは抑えとなかないと議論のベースができない
具体的に言えば明治維新以降
最低限明治維新以降の太字のワードは調べといた上で、ようやく議論ができる
もっと言うなら、憲法制定ブームってこの200年間だけの出来ごとだから
歴史はつい最近の話ばっかりなのよ
だからここだけは抑えておこう
>>755
憲法を書いた人はそんなこと思ってないだろ
ちょっと一般人より知識がある人が、自分に都合のいいように話を進めるためにそんなこと言ってるだけじゃないか >>757
書いた人って誰?
ちなみにGHQ民政局が新憲法案を作るにあたり参考にしたベースは鈴木安蔵の「憲法草案要綱」
鈴木安蔵は戦前に治安維持法で弾圧されなんでこんな目に合うんや?って牢獄で考え、出所してから明治時代の自由民権運動を研究しまくった
何しろ明治時代には帝国憲法が作られる前に民間でたくさんの私擬憲法が作られたわけで
その研究を通して「憲法草案要綱」が生まれ、憲法研究会という機関から政府へ提出され、GHQの目に止まり翻訳されそれをベースにGHQ草案が生まれた とは言っても違憲立法審査権なんかは近年のアメリカの発明だからアメリカの画期的な新案は取り込まれている
あと、今は衆参二院制だが、GHQ案では一院制
これは衆議院で審議の際にやっぱ二院制が欲しいよ!って議論になり取り込まれた
日本側の国会はかなりの部分を審議で変えている
>>599
こいつも何言ってるんだか。
プライバシー保護と個人データの保護をカバーできる憲法上の条文は、13条しかないことは自明のことだろうが。 でもまあ、アメリカって凄いよな
あんな王国だらけの時代に民主主義の憲法作っちゃうんだから
政府も政治家たちもさぞかしおっかなびっくりだった事だろう
>>761
それは失敗だな
だいたい日本の軍国主義は、政党政治を無力化するための官僚によるファシズムなのに、なんで政党の権力を縛るという発想になったのか
逆に、政党による官僚に対する支配力を強化しなきゃならなかったはずだろ >>504
憲法に書いてある国事行為としての儀式は宗教儀式じゃないぞ さくやながわっていうアメリカで活動してるコメディアンが一時帰国してて昨日ラジオに出てたが、最近、アメリカがインディアンや黒人を侵略搾取して出来た国だということを子供に教えてはいけないっていう風潮に一部地域でなってるんだと
子供に罪の意識を植え付けてしまうと
宇多丸が「それ、一歩間違えたら歴史修正じゃないですか!?」って言ってたけど
>>764
そんな事は一概に言えないだろ
政党もクソ中のクソだったんだよ
逆にほんの僅かだが官僚側にもまともなのも居た、内務官僚や司法官僚はクソだが
さっきも書いたGHQの農地開放など土地改革は農水官僚のプランだぜ
国内勢力に阻まれて改革を出来なかったんだよ
大政翼賛会なんてのは大政党がこぞって解党して合流したんだよ
近衛文麿に
近衛はただの付いたり離れたりの新党はイヤだ、と政府への協力する組織じゃなきゃイヤだと言った
欧米は対立からの三権分立でチェック&バランスだが、日本は「国体」概念だ!だから対立じゃなく政府へ協力しつつ意見を言うと
アジアは特別で欧米と違う!
この近衛の白人コンプレックスから大政翼賛会が生まれ、権力分立を失った議会はもう軍や政府を批判することさえ出来なくなり、
いかに愛国的な演説をし、いかに政府と戦争への賛美をするかで評価されるように変わっていく >>764
それから政党政治を殺したのは犬養毅
選挙目当てで干犯問題で濱口をやり込め親軍的な事を言いながら満州国を認めず裏切り者扱いで五一五事件で殺され政党政治は終わる
政党が政党を殺したんだよ >>753
いや基本書とか論文読めない低学歴用だからwww >>767
そんなことはない、大東亜戦争と失われた30年はどっちも高学歴がわざとやってること
そりゃ経済指標を見たらどんどん国が衰退してるのは明らかなことだから、口では大変だ、大変だと言ってるが、実際には全然そんなこと思ってない、勝ち組(大企業正社員・公務員)は
誰でもそれなりに豊かになれた高度成長期は、サラリーマン公務員にとっては不遇な時代だった
男の幸福は女と土地を手に入れることなわけだが、バブル時代は高学歴も女の機嫌をとってた それが失われた30年になって、就職しさえすれば女と都市近郊の家が簡単に手に入るようになった
だから低学歴でも結婚できる国にしようとした鳩山や、正社員に対する改革をしようとした安倍なんかは高学歴グループから激しく叩かれて何もできなくなる
大東亜戦争も同じ、大正時代に人権を主張して暴れてた低学歴を、天皇陛下バンザイと叫んで集団自殺するロボットに変えてくれた
そういう軍国主義が帝大官僚にとって爽快な体験だったから、戦争に負けたのに職業軍人だけが高額な恩給を受け取った 周りの官僚が許したんだろ >>753
さっさと全文画像撮って貼ってみ?
最初の請求権法なんて書いてねえからよw
低学歴は日本語すら読めないから空想してるだけwww バカサヨチョンモメン、ついに改憲が現実のものになりそうで、トンデモ理論を主張しだすw
>>770
法律をまともに勉強したこともない法学部卒でない低学歴が何か言ってるなw
だからそう言うなら、お前はさっさと東大名誉教授に喧嘩売ってこいやと言ってるだろがアホ。 >>754
>>>736
>日本の法律は全て日本語で書かれていて、その解釈論も日本語でなされてますが?w
>これだから法学部卒でない低学歴のアホとは最初から法律の議論ができないんだよw
日本語の論文とか知らないのかwww
まあ中卒は論文なんて見たことすらねえわなwwww >>774
低学歴の空想はお前の脳内にしか無いよ
だから絶対にソースを出せない
はよ画像貼れよ
バカが日本語すら読めてないこと晒してやっからよwwww そしてまあ、結論だが、
政府が国をコントロールしきれない状態となった反省から「新憲法」が生まれた
つまり、各条文は戦争が起きたことへの、つまり政府が制御を失った事への「反省文」を箇条書きにしただけなんだよ
コレが「原因」で戦争が起きました、だからこういう「対策」をします!
その対策マニュアルが新憲法の各条文なんだな
「三権分立」「思想良心の自由」「国会は唯一最高の立法機関」「違憲立法審査権」「拷問の禁止」「表現の自由」などなど
>>779
いや、大半の高学歴が軍国主義に協力したんじゃないの、官僚、新聞社 菊池寛や大宅壮一のような出版界の人も戦争協力者になった
低学歴は戦争反対なんて言う機会ないわな、例の(特高警察が記録してた)落書きぐらいしか残ってない >>771
官僚はもちろん戦争の主犯5つ上げろと言われて出てくる1つだが、当時の改革は基本的に3つしか無かった
(猛烈な格差によるデフレ不況、不公平感からの怒り)
①格差是正 →共産主義者扱いされ捕まって殺される
②官僚による改革 →政党やその背後の財閥地主右翼の妨害
③軍による領土拡張→世界を相手に戦う
結局③を選択した
しかし、①か②が正解だろ、どう見ても >>772
じゃあ全文書いてやるわ。以下は原田尚彦「行政法要論(全訂第七版)」281頁以下の記載を引用する。
「他方、民主的伝統の深い英米系の国家で国家賠償制度の発達が見られなかったのは不思議である。これらの国家では、「王は悪をなし得ず」(中略)の原則が支配し、国家権力は神聖無謬で違法なことをするはずがないとみなされた。公務員の不法行為によって国民に被害が及んでも、それは公務員個人の責任で処理する事柄で、国家がこれを負担すべきいわれはないとされたのである。英米系の国家で国家賠償が実現するのは、アメリカでは1946年の連邦不法行為請求権法(中略)、イギリスでは1947年の国王訴追法(中略)によっている。いずれも第二次大戦後のことである」 >>775
はあ?
その解釈論も日本語でなされていると書いているのも読めないアホかお前? >>780
上杉慎吉も東大教授だが美濃部達吉も東大教授
協力者もいれば、反対したものもいた
官僚もピンきり
政党は「立憲」を頭に付けてたが、全く立憲ではなかった
より立憲的だった政友会は25年に陸軍田中義一総裁により変質する >>782
イギリスなんてつい最近まで最高裁を貴族院がやってたじゃん >>783
論文は本じゃないから低学歴向けの本なんて読む意味がないわけ >>787
古い国はシステムも古いって事だろう
日本は戦争に負けて最新システムを手に入れたから痒いところまで手が届くと 改正限界説をとるにしろ、無限界説をとるにしろ、現行憲法が矛盾してるならば、大した違いはないねw
矛盾をナクするほうが優先だからねw
国会始まったら野党は岸田に「立憲主義についてどう考えるか」を聞いて欲しいな
ここでちゃんと「憲法は政治権力を縛るものだ」っていう至極当たり前の答弁をしてくれることを祈るよマジで
>>786
だったらお前が、原田尚彦東大めいよ教授や、他の行政法の著書で同様の記載をしている教授に直接反論すればいいだけのことだろう。
早くやれよアホ。 >>788
お前は日本語が読めない知恵遅れということだな。
了解。 そもそも、イギリスの憲法は慣習法などの総体であり
単一の成文憲法を持たない
>>789
そもそも最高裁を貴族院がやってたという記載が意味不明なんだが? 数十年にわたり憲法が矛盾した状態にあって日本が平和であったことから示されたのは、日本の平和維持のためには憲法などあってもなくても良いという事実であるねw
>>784
例外的な事柄をあげて全体を否定するのはおかしいだろ
そりゃいろんな人がいただろうさ、ほんの20年前の大正時代は、現代よりも急進的なリベラル思想があったんだから
それでその美濃部達吉は、新憲法の制定に反対している
ドイツ人がホロコーストをナチスのせいにしたのと同じように、日本人も大東亜戦争を、近衛と朝日新聞と帝国憲法のせいにしてる
本当の主犯である軍、大蔵省、他の新聞社は批判されない
美濃部は新憲法の有効性について懐疑的見解を示し、(略)「オールド・リベラリストの限界」と非難された。
『朝日新聞』1945年10月20日から22日に、「憲法改正問題」を発表、解釈と運用により憲法の民主化は可能であるとして、改正不急を説いた。
美濃部達吉 - Wikipedia とか言いながら勲章持ってる人間に特権を与えようとしてたわけでしょ
>>792
バカが読む本が間違ってても興味ないね
俺と関係ねえしw
日本語の一般書しか読めない低学歴の世界なんてどうでも良いwww
そんなもん書いてる奴も低レベルだしwww >>801
そもそも法学部卒でなく日本語が読めない低学歴が法律を語るなよアホw
表だって批判できないゴミはゴミとして行動しとけやカスw イギリスの革命は「名誉革命」と言って
王権による権利章典へのサインで実現された
チョンモメン流に言うところの
「真の革命」ではない
>>803
そもそも法科大学院落ちたの?お前wwww
生きてて恥ずかしくねえの? >>802
それをさっさと東大名誉教授にぶつけてこいやカスw あいつらバカだから全部まるっと新しく作れると思ってそう
>>802
じゃあ憲法学者は学者なのか
最高裁判所が違憲だと言わなくてもオレさまが違憲だといったら憲法違反だし、それでも強行するなら立憲主義の破壊だと吠えてた人達は >>799
そりゃ憲法の運用を間違えてると主張してんだから新憲法など要らんって考えちゃうだろ、もしくは誰かに言わされてるか
そうじゃなくて、例えば新憲法には「学問の自由」が追加されてるが、これは反戦運動しようにも学者が弾圧されてたって事だよ
治安維持法とセットで >>805-806
そもそもお前は法学部を落ちた低学歴だろがアホw
最初から法律に絡む資格もないわw >>813
いやそんな底辺学部受けないのでwwwww 結局のところ
自虐であろうが自尊であろうが
自己の特別視と言う罠にハマったまま
権威の切れ端を纏う
知的ホームレスの群れに過ぎない
>>808
こっちは何の関係もないけど?w
お前が相手をするのは東大名誉教授だよw >>813
ねえなんで法科大学院落ちたの?
法学部とか価値0だけど だいたい安保法制のときにはあれだけ騒いでた人達が、自民党や自衛隊が台湾危機への軍事介入を示唆してることにはなんで黙ってるの
台湾を作戦範囲に入れるのは憲法違反じゃないのかよ
>>817
いつの間にこっちが法科大学院を受験したことになってるんだよw
低学歴の知恵遅れの妄想は留まるところを知らないなw >>819
いや法学部は生きてて恥ずかしいだろwwww
法科大学院落ちたのかwwww >>821
え?
法科大学院行けない法学部なんて高卒と変わらんよ? >>820
ヒント:高齢化社会で自分は戦争にいかない >>823
だから、いつこちらが法科大学院を受けたことになったんだ?w
法学部を落ちた知恵遅れのお前が法律を語ってるのは、恥さらし以外の何者でもないがなw
これから法学部受験したら?w 法科大学院行けないのに法学部卒が自慢と自称する中卒ニートwwwwwww.
法学部卒でもないのに得意げに法律を語るこのアホは、童貞なのに女の身体を語る奴と同じなんだがなw
>>830
これが法学部に入れなかったアホそのものの認識。
法学部で法曹目指す奴なんて、どこの大学でもごく少数派であることも知らないのが、法学部に入りたくても入れなかったこいつの内情を知らない妄想そのものw >>799
ちなみに「学問の自由」ついて言うなら帝国憲法にはないが大正期にはリベラルに確立され14年「沢柳事件」でほぼ確定
しかし25年から京都学連事件28年河上肇事件33年滝川事件そして35年機関説事件と弾圧が加速し事実上無くなる
そのため「学問の自由」はさっきの「憲法草案要綱」にも記載され、GHQ草案ではハブかれたが、衆議院審議で復活した
重要なので >>834
そもそも法科大学院行けない法学部なんて高卒以下やろwwwww >>833
そもそも学部で習わないとわからない時点でバカそのもの
博士ならどんな分野でも論文読めばわかるのでw >>832
アホすぎて法学部に受からず、法学部の内情も知らないアホw
悔しいのうw悔しいのうw >>838
法科大学院行けない法学部なんて高卒以下やろ低学歴無職wwwww >>836-837
アホすぎて法学部に受からず、法学部の内情も知らないアホw
悔しいのうw悔しいのうw >>842
知ったかぶりしたバカが嘘がバレて発狂してる >>842
法学部に通らなかったアホが、どうしても法律にこだわり、基本的なことを無視して独り妄想を書いているだけ。 >>845
いやそもそも法学部とか興味ないのでw
法律なんて知能があれば誰でもわかるから大学で教わる事じゃねえんだわwwwwww >>843
ほら、じゃあさっさと東大名誉教授に反論をぶつけてきなよ。
アホの思い付きなど無視されるだけだけどw そもそも教わらないと法律わからんって時点で知能が低すぎる
言葉が読めないと自白してるようなもん
>>835
>>771
学問の自由っていえば聞こえはいいけど、学閥が戦争を起こしたと僕は思ってるからね
Wikipediaによると、東海大学の創始者もそう思ってた
> 日本を戦争に導いたのは陸軍ではなく東大法科卒の官僚たちだと考えていたことから、1985年まで法学部を設置しなかった。
松前重義 - Wikipedia (東海大学の創始者、戦中、懲罰召集でフィリピンに送られる) >>847
じゃあ最初からお前が法律にこだわる必要性はゼロだよな?w
なんでこだわってんの?
やっぱりアホすぎて法学部を落ちたからだろ?w これから外出するから、後はこの法学部落ちたアホをよろしく頼むわ。
>>852
え?
法律なんて言葉が読めれば誰でもわかるって話しかしてねえよ?
お前は知能が低いから大学で教わっても理解出来てないだけ >>850
じゃあ学問も要らないし、学問の自由も要らない?
それが無きゃ戦争に反対することも難しくなるんだが
現代人の視点から見て、「こんな無謀な戦争、なんでみんな反対しなかったんだ?」って思わない? >>852
そもそも教わらないと法律わからんって時点で知能が低すぎる
言葉が読めないと自白してるようなもん 最高法規である憲法が矛盾しているなど、本来あってはならないわけであるが、それを数十年にわたり容認してきたことにより
日本国憲法なるものの無意味性が十二分に証明されてしまったわけであるねw 日本の平和を維持しているのは
無意味で矛盾した憲法9条ではないということは、客観的かつ明白な事実としてすでに明らかといえようw
充分な信任を得ているなら合法的な手続きに拘らず現行憲法を停止して革命的手続きで変更すれば良いのでは
>>857
でもまあ、体系的な理解ってどの分野でも重要じゃね?
例えばオレは医学書読んでYou Tube見ても、段取りからなら盲腸の手術さえ出来ねーわ
誤診怖いし >>860
一つの分野で体系的に学問をやれば同じ方法を他でやれば良いだけ
それが出来ないなら学問とやらはどこかの神が生み出す何かってことになる
自分で作れる可能性を最初から否定しちゃってるわけだ
本を書く人にも論文を書く人にも教えられる人になる方法もある
そこに魔法はないんよw >>861
書く前にすでに体系的な理解をしてるだろ >>862
そもそもソースがあって体系化されたものしか脳に入れないようにすれば良いだけ 体系、システムというのは内部に矛盾があってはならないわけであるが、日本国憲法は体系として矛盾してるわけであるねw
体系として矛盾したシステムは意味がないわけで、システムの部分である憲法前文もやはり意味がないといえようw
>>864
矛盾しまくりよそりゃ
まず国民の総意に基づいてないからねwwww
そこからして嘘だからwwww >>864
あとこの憲法はマッカーサーらの
「国連軍以外全世界武装禁止」
政策の実現が前提になってるのよね
その前提のもとに書かれてるのに前提が失敗したから割と意味不明なものになってるwwww
ここも大きな矛盾 >>849
これが法学部を落ちたアホ低学歴の思考だから笑えるw
法律解釈にはちゃんとした前提や作法があることも知らない低学歴w >>863
その意識があるならそれでもいいけど
昔SNSみたいなネットが流行り始めた頃「学校なんかいかんでもネットの知識だけで全て分かる!」って言ってた中卒がいて、
試しに少し専門的なこと突っ込んで聞いたら何も答えられなくなった事あったが
基本項目には例外があるし、その例外にも例外があるからなぁ
工場のモノ作るオッサンにもバスの運転手にも公務員にも、何にでも体系的な理解ってあるんじゃない?
それが無いと逆の答えが出てくる、みたいな >>865
まあ憲法制定以来数十年にわたり民意、国民の総意を問う機会は何度もあったわけで、皇室の存置が国民の総意に反するという公的な判断、決定は未だないのだから、皇室は国民の総意に基づいて存続しているとして何も不都合はないねw >>868
いやそもそも法律なんて大学で習うもんじゃねえからw
知能があれば健常者ならわかるwwww >>873
だから教えていいってのw
なにも困らんよ、逆に周辺知識が膨らんで良い
今のお前らが思うように当時の政治家たちは「なんでGHQごときに!」って気持ちはあったんだよ >>873
当時は言論統制も色々とあったそうだが、今ではだいたい統制の内容も明らかになっているねw 天皇の処刑と皇室の廃止
コレと国内改革の新憲法はセットなんだよ
実際にオーストラリアやニュージーランド、中華民国やソ連、アメリカ国内世論など天皇の処罰を求めていた
やるルートとやらんルートの二者択一だった
そこで幣原首相ほか政府は天皇を守り改革やるルートを選んだ、ただそれだけ
それがフタを開けてみたら最高級の憲法が出来ちゃったから、国民まで万々歳になっちゃった
気に入らんのは岸信介
じゃあオラが村の大先生が作った帝国憲法は悪かったってことか!
戦争やった事も悪かったとしたらどうやってこれから生きていけばいいんだよ、310万人も日本人を殺したんだぞ!
恥ずかしくて生きていけねーじゃねーか!
つまりそういう事
憲法などいくら矛盾しててもどうでも良いならば、別に憲法変える必要はないわけであるが
地球と人類の未来のためには、天皇中心の日本によってアジアが解放されたという普遍的真理を明らかにしていくことがどうしても必要であるといえようw
客観的に見るなら岸信介の一派は徳川幕府から政権を簒奪し帝国憲法を制定し、
私利私欲に走り経済を壊滅させ権力を利用しどうにもならなくなって戦争に突入したようにしか見えない
維新で東日本を国賊として弾圧したのに今度は自分らが国賊となる、コレはさすがに受け入れられない、だから改憲を!って事なんだよ
だから中身なんてどうでもいい、一文字でもいいから改憲したい
一文字でも変えたら自分たちのみそぎが雪がれる、そんな思いなんだな
そんな事はないのに
で、まあGHQは憲法だけじゃなく、たくさん改革していくわけだがその中に経済の民主化、ってのもあって財閥解体したわけだ
その他にも格差是正に繋がる様々な改革を
そしてソニーや松下ホンダなど雨後のタケノコのように続々出てきて、民主化を受入れた日本にアメリカは市場を開放し、戦後日本は経済成長を遂げる
結局、満州国なんて要らんかったんや
はじめから民主的憲法に変えてりゃなんも問題なかったんや
>>879
「女」と「土地」が有限である以上、富の奪い合いは必ず起きる
大正時代の若い軍人は、難関突破して士官学校に入ったのに、女学生に相手にされないってことに不満を持ってたわけだろ
大国意識が出来てから有名大に合格した人達はそうなる、それはバブル後の日本も同じ 高学歴と公務員が、女と土地を独占するためにやってるのが失われた30年 満州国を作るメリットには、日本人の底辺を、最底辺じゃなくせるってこともあったんじゃないかと思う
日本人であればチョーセン人、シナ人よりは上の、支配民族だぞという顔をすることができた
数年前から、外国人労働者の受入れを足早に始めたのも、官僚に同じような動機があるんじゃないかと思う
日本人なら低学歴でも、ベトナム人よりはランク上だということにできる
>>880
少子化やデフレ不況ってのは江戸時代にもあった
明治維新も敗戦も、固定化されたピラミッドが壊れてはじめて社会や経済は大発展する
失われた30年ってのも同じ原理だよ
>>881
さすがにそりゃ無いだろw >>882
何言ってんだよ、終身雇用でマッタリやってるからだろ
外国人が真面目に働いてるのに、日本人だけマッタリやってて同じ経済状態を保てたらその方が不思議だ
戦前の政治家が満州国に反対したように、今の日本の政治家は福祉の拡大と解雇規制の緩和をやろうとする
そのたびに高学歴がフルボコして、GDPの縮小と少子化という失われた○○年を延長し続けるわけだ >>1
中学校の公民では暗唱のテストがあった思い出
もちろん完走した >>884
昭和の大成長だって終身雇用だったよ
まったりとはやってないけど 前文ってまあ目標みたいなもんですし
そもそも適法に手続きしても変えられないのはおかしいでしょ
「1889年の天皇」「1946年の国民」と「2022年の国民」は主権者として対等なんだから、2022年の国民は自分の意思で必要なことを決めればいい
そこに限界なんて存在しない
それを革命だというなら、革命でいいだろ
>>886
日本が閉じた社会だった時代
いまは産業の流出なり安価な輸入なり、グローバリゼーション下で何でもありの時代 前文ごと書き換えたらいいだろ
憲法なんて国家が定めた自分ルールみたいなもんだろ
自分ルールを一切曲げずに生きてきた者だけが改憲に反対してもいい
>>871
法律解釈論は単に日本語をそのまま読めば足りると言うわけではない。
むしろ日本語で書かれていても、外国語を翻訳するつもりで臨まないと無理なケースも多々ある。
それにお前は健常者じゃないから余計にそうだw >>851
主権無答責(国家無答責)の法理が長らく通用していたアメリカでは、この手続自体が、公務員の個人的責任を追及するために設けられた手続だろう。
そう考えないと、1946年になってようやく制定された連邦不法行為請求権法と整合性が取れない。 >>365
えらく前の書き込みに答えるが、国民の義務規定は憲法には本来的に不要であることは多数の学説が承認してるぞ。 >>855
日本語が読めず法学部を落ちた低学歴のカスが法律に縋る構図w >>894
いや答えてないじゃないか
憲法学者らがそういう考えなら、国民の義務を削除する憲法改正を国民に呼びかけるのが筋だろと言ってる 第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、1国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は
武力の行使は、2国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
② 3前項の目的を達するため、陸海空軍その他の4戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
→集団的自衛権へ
前文を書き換えたり、追加してはいけないというルールは存在しない
改正限界は理論上はない
>>896
「本来憲法規定に不要」だという理由だけで、憲法から積極的に削除する必要性がどこにあるのか逆に聞きたいが?
そもそも憲法規定にどのような規定を盛り込むかについては、各国が採用する法体系・歴史的社会的事情等により千差万別なのだからな。 >>899
「憲法は政府に義務を課すものだから、国民の義務の規定は無効であると見なす」っていう政府見解が存在するのかよ
憲法学者らがそう言ってるだけだろ そんなのは憲法学者による解釈改憲じゃないか
それに地方公務員が住民に対して「憲法に書かれている勤労、納税の義務を果たせ」って圧をかけることが現実に行われているだろ >>900
法学部も通らない、法律に関する最低限の法律知識・作法も身に付いていない、さらに日本語での意思疎通も困難な知恵遅れのお前には、最初から法律を語る能力がないと書いてるんだけど? ぼくはこう解釈しました!が裁判官に通るわけ無いじゃんね
>>905
そんなこと言ってるからプログラム規定とか、高度な政治的判断とか、違憲状態とかいう文言で憲法が無意味にされてるんじゃないか >>895
そもそも法学部みたいに偏差値低くないですwwww >>889
>「1889年の天皇」「1946年の国民」と「2022年の国民」は主権者として対等なんだから、2022年の国民は自分の意思で必要なことを決めればいい
>そこに限界なんて存在しない
>
>それを革命だというなら、革命でいいだろ
そもそも明治天皇は大日本帝国憲法に一切関わってないんだけどねw
その意味で欽定憲法と民定憲法は似てるwww
1946年の国民も日本国憲法には一切関わってないwww 国家賠償責任を定めた憲法17条の規定は、終戦前の日本において公権力の行使については国家・公共団体の賠償責任および官吏の個人的責任のいずれも成立しないとされていた解釈論を全て排斥し過去のものとした点において、プログラム規定ではないと解するのが通説(原田・行政法要論、塩野・行政法Ⅱ)。
法学部落ちの法律知識ゼロの知恵遅れであるID:/kONwFrf0の思い付きなど、最初から無関係だからな。
>>908
法学部を落ちた低知能のカスがなおも法律にすがりつく、みっともない様がこれだw >>911
いや学部卒なんて学歴じゃねえよ低学歴wwww >>911
論文読めないから本読んでますって大卒低学歴無能すぎwwww >>912
その法学部すら通らなかった低知能のゴミがこいつだw
そのくせいつまでも法律にすがりつくという醜態を晒しているわけだなw >>913
それが日本の憲法・法律に何の関係があるんだよ?w
低学歴の知恵遅れはこれだからなw >>914
知恵遅れのお前はもともと日本語が読めないだろがw >>915
そもそもそんなとこ受けませんwwwww
偏差値低すぎて論外www >>916
?
低学歴かつ痴呆症なの?
憲法に規定しなくても普通の国は法律に書かれてるからGHQ草案に意味のある条文は追加されてないって結論だけどwwww >>919
日本国憲法に無関係のことをどれだけ書いてるんだこの知恵遅れは?w >>921
920 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb8f-KG4v)[] 2022/07/12(火) 19:16:51.57 ID:/kONwFrf0
>>916
?
低学歴かつ痴呆症なの?
憲法に規定しなくても普通の国は法律に書かれてるからGHQ草案に意味のある条文は追加されてないって結論だけどwwww >>918
そりゃ日本語も理解できない知恵遅れが法学部に受かるわけないしなw >>924
923 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb8f-KG4v)[] 2022/07/12(火) 19:18:21.11 ID:/kONwFrf0
>>921
920 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb8f-KG4v)[] 2022/07/12(火) 19:16:51.57 ID:/kONwFrf0
>>916
?
低学歴かつ痴呆症なの?
憲法に規定しなくても普通の国は法律に書かれてるからGHQ草案に意味のある条文は追加されてないって結論だけどwwww >>925
923 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb8f-KG4v)[] 2022/07/12(火) 19:18:21.11 ID:/kONwFrf0
>>921
920 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb8f-KG4v)[] 2022/07/12(火) 19:16:51.57 ID:/kONwFrf0
>>916
?
低学歴かつ痴呆症なの?
憲法に規定しなくても普通の国は法律に書かれてるからGHQ草案に意味のある条文は追加されてないって結論だけどwwww >>926
法科大学院受からないとか知恵遅れニートやんwwww >>929
法学部に落ちた知恵遅れのアホが何か言ってるなw >>930
だって嘘だし
理解出来たら低学歴確定だよwwwww
どの国でも憲法と無関係に国家賠償は成文法に書かれてるから考える意味がないwwwww >>931
法学部受けて法科大学院受からないとか高卒以下やで低学歴wwww 低学歴向けのデタラメ本しかソースにできない哀れな虫wwwww
現実に憲法と無関係に国家賠償が法律としてあるんだから100%根拠のない空想で反例により論破されてるwwwww
そもそも法学部も通らない知恵遅れが法律を語るなで終わる話なんだけど、それが理解できず法学部を落ちたID:/kONwFrf0はなおも法律にすがりつくみっともない様を示しているだけのことでなw
>>937
それが日本国憲法に何の関係があるんだよ知恵遅れw >>941
現実に憲法と無関係に国家賠償が法律としてあるんだから100%根拠のない空想で反例により論破されてるwwwww
あ
低学歴は反例の意味わかんねえかwwww >>942
条文なくても解釈は関係ないって書かれてんだろそんなんだから法学部しか受からなくて法曹資格取れねえ無職なんだろwwww >>940
あほ丸出し。
そもそも憲法17条がなければ国家賠償法の成立はありえなかったということが、>>910の趣旨だアホw 憲法に書かなくても解釈変更可能という反例あり
完全論破wwww
>>947
アメリカの法律がどうやって日本に関係するのか、じっくり書けや知恵遅れw
そんなアメリカの法律とは日本とは無関係であり、憲法17条がなければ国家賠償法の制定はなかったというのが実情なんだけどw >>952
アメリカとか日本とか関係ねえよ知恵遅れwwww
憲法と無関係に国家賠償法は制定可能という反例があり完全論破完了wwwww >>954
低学歴すぎて反例の意味がわかんねえんだろうなwwww
まあ知能が低くて数学わからんから文系にしたから法科大学院受からんって奴なwwww >>953
ポツダム宣言受け入れずに日本が崩壊していれば良かったと夢想する引きこもり無職の知恵遅れがこいつだw >>957
そんな事どこにも書かれてねえぞ知恵遅れ低学歴ニートwww
反例の意味わからなくて泣いてるのかwwww >>955
「反例」って何だ?w
主権無答責の法理を完全に否定する憲法17条がなければ国家賠償法の制定などありえないというのが通説なんだが、知恵遅れには日本語の理解も難しいらしいなw
>>910 98 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb8f-KG4v)[] 2022/07/12(火) 04:18:54.85 ID:/kONwFrf0
>>94
低学歴がアクセスできないソース
https://www.ndl.go.jp/constitution/shiryo/03/076a_e/076a_etx.html
Article XXIV. In all spheres of life, laws shall be designed for the promotion and extension of social welfare, and of freedom, justice and democracy.
Free, universal and compulsory education shall be established.
The exploitation of children shall be prohibited.
The public health shall be promoted.
Social security shall be provided.
Standards for working conditions, wages and hours shall be fixed.
Article XXV. All men have the right to work.
勤労の義務なんてねえよ低学歴猿wwwww
これを社会党が入れたことすら知らねえのに憲法とかいう文字書くの生きてて恥ずかしくならんのか?
低学歴痴呆老人 >>958
憲法の体系書にはもれなく書かれていることも知らない、法学部落ちの知恵遅れw >>961
>>>955
>「反例」って何だ?w
>主権無答責の法理を完全に否定する憲法17条がなければ国家賠償法の制定などありえないというのが通説なんだが、知恵遅れには日本語の理解も難しいらしいなw
>>>910
反例は中学校の数学の証明で習う言葉だよ中卒ニートwwwwwww
お前大学なんか受けた事ねえだろwwww 98 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb8f-KG4v)[] 2022/07/12(火) 04:18:54.85 ID:/kONwFrf0
>>94
低学歴がアクセスできないソース
https://www.ndl.go.jp/constitution/shiryo/03/076a_e/076a_etx.html
Article XXIV. In all spheres of life, laws shall be designed for the promotion and extension of social welfare, and of freedom, justice and democracy.
Free, universal and compulsory education shall be established.
The exploitation of children shall be prohibited.
The public health shall be promoted.
Social security shall be provided.
Standards for working conditions, wages and hours shall be fixed.
Article XXV. All men have the right to work.
勤労の義務なんてねえよ低学歴猿wwwww
これを社会党が入れたことすら知らねえのに憲法とかいう文字書くの生きてて恥ずかしくならんのか?
低学歴痴呆老人 >>965
法律用語に数学なんて関係ないんだが、それが通用すると思っているところが法学部落ちの知恵遅れの悲しさだなw >>969
>>>965
>法律用語に数学なんて関係ないんだが、それが通用すると思っているところが法学部落ちの知恵遅れの悲しさだなw
は?
論理学に従わない法学はあり得ねえよ知恵遅れwwwwwwwwwwww 数学なんて関係ないwwwwww
悲報
低学歴ニート
論理学すら知らなかったwwwww
単に論理学の基本の基本を中学数学で習うってだけの話なのにwwww
数学で習うことが数学以外で成り立たないと思ってんのかこれwwww
論理学という言葉すら知らないんだろうなこれwwww
反例知らない時点で中学校不登校の引きこもり無職確定ですやんかwwwwww
>>971
知恵遅れがアホ丸出しw
主権無答責の法理を憲法17条で否定しなければ、国家賠償法の制定は絶対にありえなかったということが、>>910の趣旨。
東大名誉教授を知恵遅れの無職が論破できると思っていること自体、こいつが途方も無い知恵遅れであることがわかる。 反例知らない時点で中学校不登校の引きこもり無職確定が理解してもない法学の本買ってきてコピペしてたとかウケるwwww
しかもバカだからデタラメな記述コピペして反例出されて完全論破されてやがるwwwwww
>>973
法学部で法律を学ぶことができなかった法律部落ちの知恵遅れの悲鳴がこれw >>980
それ低学歴の空想だねwwwww
現に他国では解釈を法律で変えてるのでwww
何一つ証拠が無いバカの空想
しかも反例あり
反例はアメリカwwww >>982
お前学んでねーじゃんwwww
反例知らないということは高校入学してないから大学も受験できてねえよお前wwwwww 反例知らないとか中学校不登校の引きこもりニート確定ですやんwwwww
反例知らんとか義務教育受けてないじゃんwwwwwwww
論理学すら知らなかった中学校不登校の引きこもりニートwwwwww
>>983
そのアメリカは1946年になるまで国家賠償法がなかったという現実も知らない知恵遅れ。
しかもアメリカの動きなど、日本には直接関係しない。 論理学に従わない学問が存在出来るわけねえだろ中学校不登校で義務教育受けてない引きこもりニートwwwww
法学部も受からなかった知恵遅れの叫びが続きますので、お楽しみくださいw
反例の意味すらわからない義務教育受けてない不登校の引きこもりwwwww
>>991
それ自体が嘘八百だからなw
法学部も受からなかった知恵遅れの叫びが続きますので、お楽しみくださいw >>992
反例は中学校で習うんだよ中学校不登校の引きこもりニートwwww 法学部も受からなかった知恵遅れの叫びが続きますので、お楽しみくださいw
法学部も受からなかった知恵遅れの叫びが続きますので、お楽しみくださいw
法学部も受からなかった知恵遅れの叫びが続きますので、お楽しみくださいw
lud20221202172050ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1657563558/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ネトウヨって憲法の前文を読んだことないから改憲上限を知らないだろ。国民主権、平和主義、基本的人権の尊重は変えることできないんだぜ [805596214]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・安倍さん「憲法改正によって国民主権、基本的人権の尊重、平和主義の基本理念が揺らぐことはない」
・【日本国憲法】基本的人権の尊重、国民主権、平和主義
・【動画】 安倍自民、人権のない国が理想 「国民主権、基本的人権、平和主義、これらがあると自主憲法じゃない!」
・基本的人権の尊重、国民主権、平和主義
・元法務大臣 長勢甚遠「国民主権、基本的人権、平和主義、を憲法から削除すべき」
・【朗報】自民党議員「国民主権、基本的人権、平和主義、この三つを無くさなければですね、ほんとの自主憲法にはならないんですよ。」
・改憲派「国民主権、基本的人権、平和主義はマッカーサーが押し付けた。自主憲法を制定してこれらを削除すべき」 ⇒ 会場、拍手喝さい
・【国民主権、基本的人権、平和主義】緊急事態条項や「改憲4項目」実現を 首相がメッセージ [ウラヌス★]
・【日本國憲法】基本的人権の尊重 国民主権 平和主義
・稲田「国民の生活が大事なんて政治は間違ってる」 長勢「国民主権、基本的人権、平和主義を失くせ」 [963243619]
・安倍「基本的人権、国民主権、平和主義を無くしてこそ自主憲法」『基本的人権、国民主権、平和主義を無くしてこそ自主憲法
・自民党「国民主権、基本的人権はなくした方がいい」
・自民党「国民主権、基本的人権はなくした方がいい」
・真の憲法は国民主権・人権・平和主義を無くすこと
・【憲法改正】9条が目的ではない。自民党は国民から主権を奪い、基本的人権を失くすのが目的なんです。だから改憲はいかんのです
・安倍ちゃん、改憲草案から「民主主義、基本的人権の堅持」を削除
・【悲報】日本さん「高校の授業で『基本的人権』と『平和主義』を教えるのやめるわ」
・安倍が撒いた種、発芽し始める 学校で基本的人権と平和主義を教わらない中高生が増加
・安倍が撒いた種、発芽し始める 学校で基本的人権と平和主義を教わらない中高生が増加
・【悲報】安倍政権、学習指導要領から「平和主義」「基本的人権」を削除し「愛国心」を追加
・【菅官房長官】「自由、基本的人権の尊重、中国でも保証を」 天安門事件から30年で
・安倍総理「自由民主主義・基本的人権の尊重・法の支配など普遍的価値観を共有する国と協力していく」
・【テレビ】<長嶋一茂>「真っ当な意見」の言い方が悪く非難の的に「基本的人権の尊重の無視というか、憲法違反だと思う、おれは」
・安倍首相スーチー氏と会談 8000億円支援表明「ミャンマーは自由、民主主義、基本的人権、法の支配という価値を共有するパートナー」
・基本的人権の尊重にスレ立て権は含まれない
・「基本的人権の尊重」って、日本の古き良き伝統を破壊したところあるよね
・菅官房長官、中国の産経排除に「表現の自由を含む自由基本的人権の尊重法の支配は普遍的な価値でいかなる国でも重要だ。極めて遺憾だ」
・朝鮮人「アベアベ詐欺に引っかかって、基本的人権と平和憲法を振り込もうとする日本国民」 @Yonge_Finch
・【国難/憲法改変問題】私権制限求める声続出=緊急事態条項−自民改憲本部【基本的人権の停止】[01/31]
・【国難/憲法改変問題】緊急事態条項、結論持ち越し=私権制限に賛意相次ぐ−自民改憲本部【基本的人権の停止】[01/31]
・タコ「憲法はアメリカに押し付けられたものだから」「憲法を変えてない国などないから」←基本的人権はいらないってことだな [無断転載禁止]
・【国難/憲法改変】国の人権侵害招く恐れ 「緊急事態」自民改憲条文案【緊急事態条項/国民主権停止】[03/08]
・日本政府「ロシアは人権を制限する全体主義国家」自民党「憲法から基本的人権削除しまーすw」
・【韓国新政権】人権尊重「一層広げる」 文在寅氏、韓国民主化30年で
・自民党が憲法改正草案で基本的人権の記述を削除
・自民党の新憲法ってマジで基本的人権の文言削除してんだな・・・
・【朗報】最高裁、喫煙の自由は憲法13条の保障する基本的人権の一つに含まれると判断
・【氏名公表】大阪市審査会「保守速報は記事を一定の思想や考えの下で編集し、基本的人権の制限を目的としている」
・【れいわ大盛況/基本的人権】<国会バリアフリー>重度障害者も憲法の権利保障を れいわ・木村議員一問一答
・憲法97条ー基本的人権は侵すことのできない永久の権利である 自民党「はいこれ削除ね」
・国民「もういっそロックダウンしてぇ〜」政府「ん〜そのためには憲法改正して基本的人権廃止しないとな〜」
・自民党「国民に主権があるのはおかしい。基本的人権をなくすべき。」 日本国民「うおぉおお!支持!支持!」 [308223134]
・首相官邸サイトが民主主義、国民主権を否定しているのではないかと話題に
・【ブラック校則】「恋愛行為上の身体接触を禁ずる」 手をつなぐことも禁止?基本的人権の侵害だろ
・【朝鮮カルト安倍政権/基本的人権不在】「ひどいことが起きていることを知らせてほしい」。入管被収容者から届いた血染めのTシャツ
・日本国憲法前文 「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。」
・【違憲安保】 参考人発言「国民少数の代表でしかない与党に正当性はない 立憲主義、民主主義、国民主権に反する」
・【 #日本共産党 】 新天皇即位の儀式 憲法の国民主権と政教分離原則に抵触するもので重大事
・共産党・志位委員長「『即位の礼』儀式は憲法に抵触。国民主権・政教分離原則に背く」
・琉球新報「緊急時に国に奉仕する教えは国民主権の平和憲法に反する。あえてしない自由を守ろう」
・【殺人パヨク日本共産党】志位和夫「『即位の礼』儀式は憲法に抵触。国民主権・政教分離原則に背く」
・【国難/憲法改変】「戦える国」改憲で追認 「9条に自衛隊」自民決定【緊急事態条項/国民主権停止】[03/23]
・【国難/憲法改変】自民「自衛隊保持」明記へ 9条2項維持の改憲案【緊急事態条項/国民主権停止】[03/13]
・【国難/憲法改変】教育充実、条文案を大筋了承=自民改憲本部が全体会合【緊急事態条項/国民主権停止】[02/21]
・【国難/憲法改変】改憲、政府権限強化案で集約へ 緊急事態巡り自民本部【緊急事態条項/国民主権停止】[03/07]
・【殺人パヨク日本共産党】志位和夫「『即位の礼』儀式は憲法に抵触。国民主権・政教分離原則に背く」 ネット「よぅ、独裁者」
・【国難/憲法改変問題】「2項維持 自衛隊明記」集約へ 9条改憲で自民が4類型【緊急事態条項/国民主権停止】[03/01]
・【国難/憲法改変】その改憲案「待った」 「9条が死文化する」市民団体訴え【緊急事態条項/国民主権停止】[03/31]
・【国難/憲法改変】自民党、9条改憲案の集約先送り 自衛隊明記しての2項維持に反対【緊急事態条項/国民主権停止】[03/16]
・【国難/憲法改変】緊急時、内閣に権限集中=私権制限は見送り−自民改憲本部【緊急事態条項/国民主権停止】[03/07]
・菅内閣官房参与「基本的人権の制限もやむを得ない」
・【憲法違反】香川県「幸福追求権は基本的人権ではない」 #ゲーム条例 [雷★]
・【悲報】自民党、懲りずに改憲漫画を更新 基本的人権は「法にふれない限り自由」 [445972832]
・【小林よしのり氏】尾身茂をクビにしろ!そもそも今のコロナ対策は基本的人権を無視しており憲法違反! [ボラえもん★]
・【悲報】サヨク「自民党の改憲案は基本的人権を奪う!」←速攻で論破されるwww ケンモメンどうすんのこれ
01:29:55 up 20 days, 2:33, 0 users, load average: 8.42, 8.48, 8.75
in 7.6465239524841 sec
@7.6465239524841@0b7 on 020215
|