2022年8月26日 21:47
8月26日、「ヒカキン」(登録者数1090万人)が1枚5000万円のポケモンカードを購入したことを報告しました。
人生初のポケカショップでお買い物
「ヒカキンドリーム企画」と題した今回の企画。ヒカキンはゲームを好きになったキッカケがポケモンだったといい、小学生のときにはポケモンカードを集めていたのだとか。そんなヒカキンが、生まれて初めてカードショップを訪れ、プレミアカードを購入します。
ヒカキンが訪れたのは、秋葉原のポケモンカード専門店「晴れる屋2」。大量のポケカを前に「感動してる」というヒカキンは、まずは昔集めていた初代ポケカから物色していきます。最初は数百円~1000円程度だったカードの値段は、徐々に上がっていき、分厚いガラスケースに収められたレアなカードには数十万円という値段のものも。82万円の「ひかるコイキング」に、ヒカキンは「なんじゃこりゃあ」と声を上げます。
そして店頭には出ていない激レアな商品があると知らされ、別室に通されたヒカキン。店員は次々にレアな商品を持ってきます。
初代ポケカの未開封パック170万円に始まり、「かえんポケモン」のリザードンが「かいりきポケモン」と誤植されている”かいりきリザードン”が200万円など、超高額のカードが次々と登場。ポケカ20周年記念の純金ピカチュウカードに至っては500万円という驚きの金額です。
5000万円の”かいりきリザードン”を購入
そこへ、最後の商品として再び”かいりきリザードン”が紹介されます。このカードは、鑑定評価が最高グレードの「GEM MT 10」で、世界に8枚しかない商品なのだとか。ヒカキンは値段を770万円と予想しますが、実際の値段はなんと5000万円。予想外の高さに、ヒカキンは「え? え?」と驚愕。さすがのヒカキンも怖気づいたようですが、二度と手に入らないほどの商品で、昨年よりも1000万円値上がりしていると聞かされると、心が動いた様子。迷った末、「買いまーす!」と宣言しました。
その後、お金を取りに自宅に戻ったヒカキン。頭をかきむしり、迷いを見せつつも「ここでやめたらダサいよな」と腹をくくります。ヒカキンが現金7000万円が入ったジュラルミンケースを持ってお店に戻ると、店員も「初めてみた・・・」「なにコレ!?」と驚きました。
結局ヒカキンは5000万円の”かいりきリザードン”に加え、500万円の純金ピカチュウなども大量買い。支払総額は6546万円となり、お店のポイントだけで65万ポイントもつくことになりました。
商品を手に自宅に戻ったヒカキンは「価値がどうこうとかじゃなくて、夢です。売るつもりなんか一生ない。僕はポケモンが好きだから」「超大切に保管していきたいと思います」とコメントしています。
https://yutura.net/news/archives/81161
死ねよ
ただの俗物やん 4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/08/26(金) 23:27:12.80
なんでこんなのが人気あるの?
おれにくれ
ブラックロータスより高くて草 ローガンポールのパクりやん
しかもローガンポールより一桁少ないwwwwwwwwwwwだっさwwwwwwwwwwwww
ポケモンカードとか一切興味無いけど高価だからとりあえず消費するんだろうな
何か不幸な社会
>>16
おまえは嘘吐きゴキブリじゃん
プッシュー NG 美術のことなんて何も分からんくせに美術品ほしがる金持ちみたいなもんだな
再販アナウンスするだけで価値が数百円になるんだから権利者は神様気分だろうな
>>23
この動画で稼いで、しばらく寝かしてから売ると思うよ クソほどぼったくられたか店ぐるみの自演の案件動画か
>>25
ネトウヨ轢き殺しの言葉だろ?
知的障碍者の言葉にするな
それは知的障碍者に失礼だよ どっかの鑑定会社がシクブルか何か偽物見抜けなかった事件なかった?
この動画でさらに数百万稼げるんだろ
金が金を生んどる
いい加減金使いすぎて事務所の利益さえぶんどってそう
Mr.beastのインタビューとか見ると日本のユーチューバーとの差が酷いなって思える
ただ単に金消費するだけの動画だもん
>>23
帳簿上は固定資産(芸術品)になっちゃうから経費にならない
むしろ税金だけかかる金食い虫 >>27
まあすぐそういうことすると次から買い控え起きるし価値上がらなくなるけどね
その辺考えていつ再販するのか腕の見せ所なんや
そして5000万とかするやつはなにかの記念品だったりするのでそのまま再販されることはなくレプリカになるからホンモノの価値は下がらんやね
ポケモンカード自体の人気が下がったら値落ちるかも程度 5000万は経費か、もう無敵だろ
格差は無限に拡大、ヒカキンって一体いくら税金納めてるんだろうな、ほぼ0じゃねえよな
正直ヒカキンのクソつまんないゲーム実況とか料理動画とかよりもこういう金持ち自慢とか小話とかの動画のほうが面白いよな
>>42
そうなん?
家とかでもそこで事業してれば固定資産税の支払いを経費みたくできるのに芸術品は厳しいな でもお前らヒカキンが100万上げるから自分のモノマネして動画に出てよって言われたら全力でモノマネするだろ?
晴れる屋ってあのポーカーで炎上した人のとこか
身内で金回してるなー
>>50
それやめてや
ヒカキンが流行り出したころヒカキン知ってる?て職場で聞かれて課金しないことですか?とかマジで答えちゃった恥ずかしい記憶が蘇るんだわ
聞いてきたやつはネットに詳しいわけでもなく課金って何…?て感じでつらかった >>49
基本投機関係の品は経費にならない
資産になるから 売った店側も国税局からメッチャ腹探られるだろこれw
珍しいのはわかるけどエラーカードってそんな欲しいもんなのか
会社の固定資産ならヒカキンが払うわけではないんでしょ
>>27
これ誤植カードだから万が一再販されても手に入らないぞ >>61
エラーカードでもかっこいいエラーカードじゃないと大した値がつかないはず やたら店内説明したりして案件だろ?
。実際には買って無さそう
200万の価値のカードが状態いいだけで5000万になるの?上がりすぎじゃね?
そんな高いカードポケカにあるわけないだろ
こどものおもちゃだろ?
ブラックロータス買えるぞ(´・ω・`)
ブラックロータス20万とかの時代に買っときゃよかったなぁ
そしたら今頃大金持ちや
>>58
じゃあカードショップとかってカードを仕入れるのにかかった費用は経費にできないけど売って得た利益には課税されるってことなん?
それとも中古カードの取り扱いは古物商かなんかの資格持ってれば経費扱いにできるとか? 5000万円のポケモンカード水没させてみたw
動画を作ってくれ 一回くらいなら見てやる
すごいっ
もっといっぱい買い物して経済を回してほしいっ
カードに資産価値出るのはわかるけど絵も効果もカスなカードに価値がつくって異様だと思うわ
誰かが仕組んでるだろ
>>25
あああああああああああああ
そいつにレスしたら
運が削り取られるからやめとけ >>73
違う
資産扱いだから売れなくても在庫抱えてるだけで課税対象になる
だからカードショップは売れない在庫は倉庫につめてないでちゃんと処分までしなければ脱税扱いになる >>52
そりゃ嫉妬ってのは分け前がないからブチ切れるもんだからな 大金使うことでしか注目を集められない男
不審者に襲われて注目を浴びるほうがよほど安上がりだな
これ税金対策だから実質来年の税金5000万無しだろ
ポケモン好きって言っても絶対5000万円分も好きでは無いだろ
>>86
5000万円の資産として扱われるから節税はできないぞ >>81
厳しいな
仕入れ値を経費にできないのに収入にはそのまま課税されるってことなん?
要は5000万のカードを6000万で売ったら5000万+税で赤字ってことか >>81
でもこんなもんどうやって評価するんだ
取得原価にするか時価なんてあるのか? >>77
そんな大袈裟なもんではないが世界に1枚しかないから持ってるやつが好きに値段設定できるわけ
それで5000万!ドヤ!wしてたらヒカキンみたいな金持ちがたまに買うって寸法や
なんならお前の脱いだパンツも1億円の価値があるって主張して売っていいんやで?
下手したらヒカキンみたいのが買ってくれるかもw >かいりきリザードン”が200万円など
これと5000万のは何が違うの?
元々の価値がカスでもエラー品には価値が乗るんだよ 切手でも硬化でもカードでも
>>99
MTGなんてマイナーすぎてわかるやつはおっさんしかおらんのや
遊戯かポケカのほうが認知度も高いし動画も回るんや… 5000万楽に出せるなんていくら持ってんだよ
30億くらいかな
>>76
こいつらの税金重くして、貧乏人を減税したらもっと回るぞ コロナ前は1000万しなかったからなこれ
たった数年で5000万円値上がりした
ポケカはどんな投機よりもローリスクハイリターン
ヒカキンにとって5000万なんて500円見たいなもんやろ
>>109
ポケカはリスクとしては高いだろ
ポケカの人気再燃したのもマジで最近のことだし
ローリスクなのはやっぱり遊戯MTG ヒカキンが買った5000万のカードはリザードンのプロフィールがゴーリキーの物になってるってエラー
>>105
第一期初版で誤植されてるもんだからくそ高いらしいよ
かえん と書かれるはずが かいりき になってるんだとさ 晴れる屋はYouTuberへのvip待遇を公言してるからな
大谷や錦織みたいに金腐るほど持ってるのに持ってないように見せるのが本物
こんな感じ
ヒカキンが獲得したって付加価値もついたしこいつなら次の売り先買い手も見つけるんだろうな
たとえ年収5億あっても5000万のカードとか買う気ならんわ
札束7000万持ってポケモンカード買いにきたのか 訳の分からん現代美術品買うより好感持てるだろ
というかそういうゴミよりはポケカのほうが価値が認められるべき
経費にはならんが資産にはなるだろ
インフレ対策ならゴールド買う方がマシかも知れんが価値の上昇を見込んでの投機ってことなら普通にアリ
絵画なんかよりも扱い易い
まだ人気あるのこの人?
最近スレでも話題にならないからもう過去の人かと思ってた
ヒカキンさんみたいなお金持ちのお陰で転売稼業が成り立つから感謝しかないだろうな
直近の動画ほとんどが大金使った動画かよ
コロナで不景気で金がない庶民にヒカキンを見せてはいけない
キッズにも悪影響だろ シュプリームよりはポケカのほうが価値がわかりやすい
こういうのもただの投資目的でしかないからな
金持ちが金増やしてるだけの動画にすげーとか言ってるのアホやん
貯金100万のうち5000円使うようなものって考えたらはした金
本人はこんなカード絶対いらないと思ってるけど動画ネタと投機目的で買ってるだろな
>>140
ただ金持ちのおっさんが成金の友人やまんさんにリザードン自慢したくなるかって言われたら微妙だからな
絵画と比べるとそんなにあがらないと思う >>135
何でこういうくだらん買い物しかしないんだろうな
ベタだが、学校作ったり寄付したり研究に投資したりの方が地位も名誉も上がるのにさ >>136
こんだけの高額なら経費にはならん
投機資産 投資にもなるし動画でさらにリターンあるし
これ見て何が楽しいのか
投資アドバイザー雇ってんだろうな
酒や腕時計だと子供が逃げるとちゃんと計算してるのが巧妙
顔芸と変な動きで小学生レベルの内容で満足する幼稚な国民が多すぎだろ
企画の面白さで勝負してほしいんだけど、この人はもう金の力で無理やり再生回数を稼ぐ人になっちゃったね
>>147
幼稚園児とその若親、そして小学生がメインターゲット
中学生以上は全く見なくなるがずっとそのメインターゲット層がループしていくため人気が続いている 億の金を下ろして勝負に出るとか吐かして投稿するのが
必ず勝てる投資してるだけのしょうもない動画
キッズが大人になって社会の現実知った時にアンチ化しそう
誰かがやらかすすたびに株は上がってるけど純粋なファンは見たことない
>>152
ヒカキンの企画が面白かったのいつなんだよ
昔からこうだろ ユーチューバーとかみて喜んでる大人がいるとしたらガチで知能レベルを疑うよ
>>135
YouTubeが金くれるんだからそれをバラ撒いて社会に還元して行けばいいんでないか
こいつの動画とか見たことないけど >>102
よく知らないけど貯め込んでる金の方がでかいだろうし全然回してないんじゃないの
ポケカも爆上がり狙いかね ポケカとかって下環境とかないのによく高額化するよな
MTGなんかは下環境で活躍するから高額なのはわかるけど
まあ価値あがるってほぼ確信してるから買うんだろ
動画のネタにもなるし
>>167
どうせ投機目的なのに
旧裏面の価値がない不思議
俺はおこよ ヒカキンそういや殺される距離まで不審者に近づかれてなかったっけ?
金持ちの投資見せられてるだけだもんな
しょうもないな
登録者数は偽装らしいよ 何回線分登録してる人がいる
店
「去年から1000万あがってるんですよ!」
僕
「ならなんで去年売れてないんですかね」
>>176
再生数の為に再生数水増し、殺人ドッキリ、作り話、飛行機墜落事故自演、何でもありの世界やしな こいつ商材として買ってるからな
ポケモンが好きとか大嘘
特定のカード狙ってて買うんじゃなくて
高いポケカありますかで買ってるの
投機隠す気0で逆に潔いわ
>>135
夢があるからキッズは見るんだろうけど
絶対叶わないって知って絶望するだろこんなの
ま、ケンモメンみたいな奴増えるから歓迎するけどw てか、ボッタクリやろ
まあ、ヒカキンが買うことで
同じカードの値段も5000万てことになるわけよ
>>166
こんな楽して金稼ぎまくって
こっちは汗水垂らしてんのに時計の秒針分すら稼げないって知ったら視聴者は労働する気失せないのかねえ 最近金使う動画が殆どだよな
嫉妬勢取り込みにきたのかな
円は日に日にゴミになるから今やただの財テクになってるのがな
自由でいいけど、これ見てる人は何を考えて見てんだろう
こう言う奴らが入ってるUUUMってところは更にもらってんの?
この前3500万の家を買うときも頭痛くなったんだけど
元はスーパーの非正規パートでしょヒカキン
夢あるなあ
5年以上前に「ヒカキンは子供に人気」ってことを理解するのに
数年かかったなー。
オススメに変な顔のオッサンが出てくるだけで動画まで見てなかったからな。
予告見たときは
特注で自分のオリジナルポケカ作ったり
銅像の更にデカいバージョン作ったり
ヒカキンのお面被った奴らで大勢でダンスでもして
なんやかんやで金がかかるパターンだと思ってたが
なんと言うかまとまるところにまとまった感があるな
鬼ごっこもポケカも
プラスマイナスでは損失が少し出るぐらいと予想
不審者乱入の件は本当に危ないと同情したが
なんでこいつが人気あるの?
俺が歳食ったからわからんだけなのか
アメリカ株買うより割のいい投資だからな
経費うんぬん以上にうまい話
ポケカとか一切興味ないのが動画からひしひし伝わってて笑う
これだとまだポケカやってるはじめしゃちょーの手に渡った方がよかっただろ
>>216
お前より行動してるからなw
お前は何もしてねーでここで頑張ってる人間に文句言ってるだけ ガチモンの金持ちってマジで金使わないよな
YouTubeで金稼いでる奴ってなんでこんな下品な生活してんだよ
金持ち自慢自体は普段見れない世界を見れて好きなんだが
いかんせんヒカキンがアホすぎて知識ゼロだから糞しょーもない動画になっちゃうんだよな
たとえば数千万の時計買ってもどの部分がいいのか凄いのかとか全く語れないんだよあいつ
俺はいい投資とは思わない
だって紙だろ?しかも20年以上も前に製造された
こんなの所有者の住む環境次第でいつ劣化して価値が落ちてもおかしくない
物に投資するなら絶対劣化しない金以外にありえん
大金持ちかつ仮に暴落しても動画のネタになる配信者だから出来るギャンブルだよね
調べたら500万のやつは20万で受注生産したやつだから誰でも買えたのか
たった5、6年で25倍とかとんでもねえな
誤植系は希少価値はあるけど評価が一定じゃないから、普通に初期リザとか買い集めた方が良いと思う
かいりき
成金が生まれて初めてカードショップに入ってノリで超高額カード購入か
店側もこんな人間に買われたくなかったろうに
見たら店員に言われるまま今知ったカード買ってて草
思い入れも何も無いな
前からヒカキンは100万使って101万儲かればいい的な発言してるし今更
飾らないで金庫にしまっておくとか投資目的以外の何物でもない
気持ち悪い世界だ
プライベートジェットで帰宅が
エコノミーだったくせに
余裕で金あるじゃねえか
ポケモンも最初のゲームから30年くらい経って、それで遊んでた子供が今は30代40代になって、その中に新富裕層と呼ばれる人たちがいる
不快!!
極めて不快です
金持ちが金であそぶ遊び!!
庶民には決して真似できない遊び!!しね
>>160
むしろそれが人気継続してる理由なのかもな
面白いの見るのって疲れるし
その面白さに飽きる これ見て小学生はキャッキャしてんの?マジ?
脳が破壊されとるだろ
こういう動画見て自分も成金になった気分でいる小中学生が大人になって現実知ったときが一番ヤバイだろうな
>>152
ヒカキンはペット動画とか料理動画とか
その時勢いのあるYouTuber、他のSNSインフルエンサーをパクってる
このやり方自体は昔のメントスコーラの頃から変わってない
んで今年の夏休みは金に物言わせて逃走中のマネしたりセレブの生活公開系に注力してる 一年後あたりにあの時買った奴鑑定してみた動画出すんだろ?
>>145
学校作るならもう2桁
研究に投資でも1桁違う額必要だからな 経費で買って資産を増やせるから税金対策になってお得だな
ポケモンカードってシーズン終わったら大会とかでは使えなくなるよな?
コレクション的な価値が高いカードは価値暴落とかしないのかな
>>135
スイッチこいつが買い占めてたのか
プレゼントとかじゃなく買いたいやつが買えないのはクソだろ 元からマイクラとパズドラしかないおっさんだろ
なんでそんなに人気あるんだろうな
店はこのリザードンいくらでも買い取ったんだろ?
利益ガッポガッポ?
>昨年よりも1000万円値上がりしている
お店の資産としてどういう計算になってんだろ
スーパーカーの販売店みたいだな
こいつの直近の動画半分以上が〇〇万円金使いましたーみたいなタイトルだな
金使う以外の芸が無いのか
いっそ博物館の企画展で金で集めた品々を見せびらかすヒカキン展やったらそこそこ客来るだろう
この人ほんといつでも売れるものしか買わないから
資産が増える一方だな こないだ暴漢に襲われて
別の世界線じゃ殺されたようなもんだったろ
安倍のこともあるし、いくら札束自慢されたところで
こいつに対して嫉妬の気持ちはない、
生きてて良かったなと温かい目で見られる
ヒカキン見てる層なんて20代30代だろ
子供が見てる連呼してる奴は身近に自分の子供はおろか甥っ子姪っ子すらいないんだろうなあ
キッズは何が楽しくて見てんの?
煽り抜きでわかんないんだけどアホなの?
>>268
その世代が汚いワンルームでカップ麺食いながら見て楽しいか?
>>271
5000万のカードなんて資産だから経費になるわけないだろ 唯の誤植?
稀少なのはわかるけどなんでこんな高いんだ
経費経費いうのはもうおわりにしろよ
経験と勉強すれば知識くらいつくだろ 今の人って東大とか、金持ちとか
あんまり隠さなくなってきてるよな
金持ちユーチューバーのヒカルに申し訳ないと思わないのか
ヒカルは3000万のブラックロータスが最高額
ヒカルは大阪旅行、ヒカキンはプライベートジェットで日本縦断
もうどっちが金持ちユーチューバーなのかわかんねーよ
無理やり金使わないといけない生活
そしてそれをひけらかすことを強制される生活
本人に相当耐性がないときついわ
>>275
かいりきリザードンは200万ぐらい
発売されたのが26年前だから大体のカードに痛みが有る
痛み有るカードでも200万円
このPSA鑑定値10って言うのは、アメリカの鑑定機関が傷一つありませんって言う評価を下したって言う証明で
この評価付いたのが世界で8枚しかない
エラーカード&26年の保存状態が良い&人気のキャラクター
で高い >>48
資産扱いになると所有してる限り税金かかるのかな? こんな金持ちがソシャゲのガチャ回す動画が人気なんだから
世の中わからん。
この場合資産になるのかね
コレクターがコレクションとして買ったわけじゃなくて動画のメインなネタとして買ってるわけだから計上できそうな気がするんだけど特殊ケース過ぎてわからんな
>>51
2万のソープ行くか5万のソープ行くかくらいの感じだよな 子どもが言ってたが
ポケモンははじめしゃちょーだと聞いたけどな
経費で落とせるおじさん「5000万円で買って後から5000万円戻ってくるんだよなあ」
この手の話は、きまぐれクックのかねこのイメージしか無いが
9月25日にヒカキンが死ぬ→10億かけて安倍晋三の国葬の日(27日)に葬式→
安倍晋三に完全にマウントを取る→そして聖人へ
9月25日にヒカキンが死ぬ→10億かけて安倍晋三の国葬の日(27日)に葬式→
安倍晋三に完全にマウントを取る→そして聖人へ
9月25日にヒカキンが死ぬ→10億かけて安倍晋三の国葬の日(27日)に葬式→
安倍晋三に完全にマウントを取る→そして聖人へ
9月25日にヒカキンが死ぬ→10億かけて安倍晋三の国葬の日(27日)に葬式→
安倍晋三に完全にマウントを取る→そして聖人へ
UUUMバディ「ヒカキンさん25日に死ねるかちょっとスケジュール確認してみるね」
どんだけ金あって名声があっても、安部みたいに射殺されたら終わりなんだなぁw
安部クラスの上級が殺されてるんだから、こんな金しか持ってない雑魚一般人なんて
その気になれば誰でも殺せるw
ちゃんと国税上がりの税理士から
アドバイス貰って買ってるんじゃないの?
突発で買ったん?
>>301
安倍晋三のインスタって
「高級フルーツいただいた」って投稿ばかりだったけど
ヒカキンは安倍晋三を少しは意識してたのかな? youtuber馬鹿にしてたケンモメンwwww
嫉妬レスが止まらない
>>272
ワンルーム住みの貧乏人がこんな動画観てるとか
惨めすぎて想像したくもないなwww 兄のセイキンはショート動画で1発芸やったり昔ながらのYouTuberらしい活動してるのに
ヒカキンはどうしてこうなった