俺は今さっきBICSIMに乗り換えて13000ポイント貰ったぞ
ポイントは無かったけどSE一括1円でドコモに逃げたわ
サブの楽天はそのままでいいけど
mnp乞食用に3回線目欲しいんだよなpovoでいいのかな
BIC SIMは店頭だと契約手数料なして一万ポイント
ただし、俺の家からフェリーとバスと電車に乗り継いで12時間かかる
言うほどお得か?BIC SIM
楽天やめたい人はすでにほとんど移動済みじゃないの?
10月末が最後の脱出になるのかな?
別に番号いらないから乗り換える必要もないよ
ただ解約するだけ
端末目当ての短期解約でブラックになりたくもないし
大字付き住所に住んでるド田舎民が都会人にいきがってて草
音声通信無制限3278円以下が出てこないと乗り換えられない
もうSIM郵送時間のないところで、端末いらないなら店頭MNPでポイントのBICSIMは正解だ
IIJ自体が半年全コース割り引いてるから、ポイントで一年はタダになる
たしかに現時点ではこれがベスト
ビックカメラがなくてもBICSIMを扱ってるコジマ電機の店舗があればいい
ただしポイント払いの連携があるからコジマのポイントじゃなくBICのポイントの方を貰うこと
ビックのアプリ落として登録してバーコード出せるようにしたら、
身分証とMNP番号とクレジットカード用意して逝け
開通させたSIMを持ち帰って自分で設定する
BICSIMだけオマケについてくる公衆wifi無料分も設定
auで12を1円やってたんだけど〜
即povoブラックで無理だったw
楽天ハンドなんだけど乗り換えられるの?
eSIM対応してるの??
自転車で20~30分くらいにビッカメあるけど暑すぎるから
外に出たくないので10月末なら多少涼しいだろうし待つわ
楽天銀行の口座とクレジットカードはずっと持ってて株やいろんな支払いをしてる
一方PayPayはコンビニでの買い物が便利でポイント投資も既に10万近く
それに引きずられるようにPayPay銀行口座とクレジットカード作った
ソフバン歴ウン十年なのでこのままPayPay経済圏に身を委ねるかと最近思案中
1万ポイント貰えても月額使用料計算したらLINEMOキャンペーンとそんなに差がなかったからLINEMOにしたわ
BICは回線速度遅すぎて二度と使いたくない
docomoやauやらでiPhone安いらしいけど
月々の使用料ってやっぱ高いん?
もう最近は格安SIMばかりでさっぱりっわからないわ
エディオンしよか思ったけどここで18000もらっても使い道困らん?
ここは一人で何垢もやって何万ポイントも貯めるセミプロ乞食向けじゃねえの
さっき解約した
sim紛失した場合は返さなくていいって書いてたけど、このまま放っておいていいって事だよね?
貰ったポイントで払えるから1年ちょいは実質じゃなくて本当に無料で使えるのがデカい
端末不要で1年後にまた移行先探してMNPする気があるならベストの選択肢