大阪府 > 大阪市浪速区 > 声かけ > 詳細情報
声かけ情報など(大阪市浪速区大国1丁目)
本日午後7時5分ころ、浪速区大国1丁目3番付近路上において、
女性が見知らぬ男に「お前ふてこいんじゃ。ボケ」等と声をかけられる事案が発生しました。
不審者は、年齢30〜35歳くらい、黒髪長髪、黄色Tシャツ、黒色短パンを着用した男1名です。
不審者を見かければすぐに110番通報して下さい。
https://www.gaccom.jp/safety/detail-944546 黒髪長髪で黄色Tシャツに短パンとかワンパク少年だな
,. -───-: 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
!::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
i::|:::i::/l/ i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
|::i/レ'-i'' 'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
|::ハ -‐- -─- i::::::::::::::l あかん・・・また、大阪や・・・
|::::::l| | | | |::::::::::::::!
|::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
!:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
'!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
!/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
| | | l
>>4 ふてぶてしいに
脂っこいとか人懐っこい等にも使われる状態を表す「こい」が接続した語
好意のある声かけじゃないって事は本当にふてこかったんじゃないか
無愛想な奴に「ふてこい」って言ってたけど
> 不審者は、年齢30〜35歳くらい
こんな若い人も使うの?
「ふてこい」は関西地方の方言です。 関西地方と言っても、大阪を中心に使われているので、周辺の府県では意味が通じないこともあるようです。 「ふてこい」は、一言で説明するなら「ふてぶてしい」となります。2020/09/28
https://word-dictionary.jp › ... › 方言
「ふてこい」とは?意味や使い方をご紹介 - コトバの意味辞典
フィードバック
強調スニペットについて
ふてこいは、基本的には「ふてぶてしい」「図々しい」「図太い」って感じの意味なんだけど
大阪で会話として使う時は「お愛想なし」「愛想が悪い」「可愛げが無い」って感じかなぁ
「さっきの店員のネーチャン、かわいいけどふてこいな」みたいな感じで
だからこの事案的には、男がナンパしてきたのを素気なくガン無視したら怒鳴られたって感じなのかな
あと意味は違うけど大阪弁には、「しらこい」とか「へらこい」とかもあるな
「ふてこい」も「しらこい」も「いきるな」も40年前の明石でも普通に使ってたけど
「へらこい」は知らない
関西人A
「なんや?」(なに見てんだ)
関西人B
「なんや」(なんだよ)
関西人A
「なんや?」(やるんか?)
関西人B
「なんやとぉ!」(なんだと)
関西人A
「なんや!」(かかってこい!)
関西人B
「なんやとはなんや?」(なんだとはなんだ)
関西人A
「なんや!」(やんのか?)
関西人B
「なんや!」(やんのか?)
関西の衆人
「なんやなんや?」(どうしたどうした?)
関西の衆人
「なんや?」(ケンカか?)
関西の衆人
「なんやろ?」(なんだろう?)
関西の衆人
「なんやなんや?」(なんだなんだ?)
関西の警官
「なんや?なんや?」(どうしたどうした?)
関西人A
「なんや!」(うるさい)
関西人B
「なんや!」(黙ってろ)
関西の警官
「なんやなんや」(落ち着いて落ち着いて)
関西人A
「なんや?」(なんだ)
関西人B
「なんや?」(なんだ)
関西の警官
「なんやったんや?」(なにがあったんですか?
初めて聞いたわ 地域限定じゃないの
へらこいは四国でも年寄りが使ってた ズル賢いみたいな意味で使ってたように思う