2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/09/23(金) 19:15:34.11
創作なんて他人の作ったものの真似だからな
AIが得意とする分野
クリエイティブだと思いこんでただけでほぼ猿真似だもん
これからは芸術・創作はAI様がやって
キツいツラい仕事は人間がやるんだよ
PC内で完結する仕事はAIに取られるが
肉体のパワー器用さコスパを再現したメカはまだまだ発売されない
人間のクリエイティブなんて
統計で適当に計算できる程度だっけてことだよ
でもまあAIにどんな絵を描かせるかとか出来上がった絵でこれは使えるとか判断するのはまだ人間の仕事よね
AIが苦手なのはまず第一に現実の物を操作する肉体労働
第二に筋道だったストーリーで人間を納得させること
逆に雰囲気だけを再現するのは得意分野
抽象画とか、囲碁の中盤とかな
むしろ創作はAIの方が向いる
いずれ人間はロボットの代わりに単純作業や肉体労働をするようになる 14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/09/23(金) 19:20:11.92
アニメの絵なんてハンコ絵とか言われるようにコピペみたいなもんだからな
そういうのはすぐにAIに置き換えられるだろう
最終的にはべっかんこうが量産されると思ってるんだけど
突然変異の仕組みはあるのか?
人間にしかできないことって親孝行くらいしか残らなさそうだな
創造性と呼ばれるものですら膨大な知識とパターン認識の組み合わせという
AI絵とかもうツイだと飽きられてんのにまーだ寝ぼけた事言ってるケンモジジイwww
最終的に人類はすべてAIに置き換わるやろ
2000年後とかだろうけと
AlphaZeroみたいなのじゃないと既存データの範囲で空間が閉じてしまうんやない
今後は根幹のキャラとかストーリーの背景だけ人間が作って残りはAIにお任せになりそう
能力として創造性があるかないかがAIとジャンピューターの1番の違いだろ
漫画アニメは露骨にどっかで見たものでもトップ人気なってるからな
AIが描く絵が最近話題になっているが実用的なエロ画像はまだ1枚も生成できていない
特定の条件下での最適解を出すようなことにしか使い物にはならないよ
意外に思ったのは背景が上手いこと
つまり画面のほとんどはAIが作れるから80点は取れる
100点は取れないと思うけど
本当のクリエイターはディレクターだったってだけだよ
なーに人間は福一の処理で100年は食える、半導体誤作動させる程の放射線なめんな
乗るしかないこのビッグウェーブに
まだAIなんて黎明期でこれだからな
50年後とかマジで大半の人間は不要扱いされるだけかと
ケンモメンが破滅願望披露してる間にもうみんな飽きてトップ絵師が時間短縮するだけのツールになったぞ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/09/23(金) 19:28:36.57
単純作業なんかは
技術的にはすでに機械でできるけど
コストの問題で人間がやってるってことが多いから
AIに置き換えられるには時間がかかるだろうな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/09/23(金) 19:29:01.06
AIで絵師が不要になる←むしろこれなんだったの。早くディープラーニングしてみせろや
与えられた時間できっちり仕上げるし途中で嫌になって放り出したりしない
背景とかの技術系美術は正直淘汰されるしかない
これは写真以前の肖像画家と同じ
囲碁が攻略されたことの意味をホモサップは理解してなかったみたいだな
すべてを抽象的に理解できる能力を手に入れたのと同義なんだよあの地点で
アメリカのコンテストで優勝したのがAIだってあとから判明してもめてた
>>12
もうすでに英検の作文を作れるAIが出てるからな
ストーリーが苦手ってのも的外れ 触ってみたけど
商用するなら現段階では手直し前提の
あくまで補助的な使い方しか出来ない感じかな
それでも工程減る分の絵描きが要らなくなるのは事実だけど
アニメとかヲタ絵って記号化だかんね
発達障害の好きな仕事はAIでできる
アイデアは既存の要素の組み合わせって有名な話
組み合わせはAIにもできるから後はアイデアの評価できるようになればいい
AIがやるのは模倣
無から有を創作することはAIにはできない
>>12
これその通りだと思うわ
2個目の問題がなかなかネックでもう1回くらいブレークスルーが必要だろうな >>48
人間だってはじめは模倣から学ぶくせに偉そうだなぁ >>43
一瞬で出来る物の割にクオリティは高いけど無個性でつまらない絵だね >>48
基本、人間もやってないし出来ないわな
時々天才が現れて何かを作って、その他多くの人間はそれを模倣していくだけ >>44
これよく勘違いされるけど
今の絵画AIは、汎用的な研究目的の実装段階のものなの。
車で言えば内燃機関の論理実証のモデル程度の出来なんだよ。
この段階で超高精度だったから問題になってるのよ。実用性が理解されたんで超高速で工学最適化されてく。 >>43
この短期間でここまでできるようになったのか😰ラノベの表紙とかこれで量産できるなあ AIがどんな映像もどんな文章もどんな音楽音声も高速で無限に作れるようになる
そうすると本当に50年後の匿名掲示板のレスが全部AIってこともありうる
ネットの情報がすべて爆発的に増殖するAIによる創作に置き換わる
つまり電波通信がAIの完全制御下になるってことなんだよ
我々はAIによって作られた情報しか得られなくなる
そのような時代に人類がどう生きれば良いのか想像もつかん
AIを道具として使ってクリエイティブな仕事をする職業が生まれるというまでのこと
カメラの発明により写真家というジャンルが生まれたようにな
その過程でその辺の街の看板画肖像画で食ってた連中は確実に淘汰される
>>59
文書なんて英語圏なんて
とっくにredditがボットか人か判別不能になってるよ 囲碁やポーカー麻雀などのゲームの奥深さを知らんから悠長に構えてられるんだよ
あれらが攻略された時点であとは全部応用されるまでの時間の問題なわけ
芸術系は誰がいちばん上手いとか速いとか記録で競えないからAIに乗っ取られたら人間のいる隙間は無くなるだろうね
ライブペイントみたいな催し物くらいしか人間の強みはなさそう
へたうまな絵が見てみたい
縁山とかくまのとおるを学習させろ
>>66
お前らは正解が存在しないゲームを甘くみてるわ 美術館にAIが混じってても普通の人は気付けない
既にそんなレベルまで来てるわけ
>>59
(ヽ´ん`)´ん`)´ん`)「俺らの書き込みがAIでないと、いつから錯覚していた?」 絵は適当に書いても芸術になりえるし、
子供が適当に書いたものがそれ
技術的なイノベーションが無理やろ
>>70
お前は何様なの?w
現に俺の言ってる通り時間さえあれば次々に攻略されてるわけだけど 3年後
「AIがイラストレーターから仕事奪う。
全ての仕事はAIに置き換わる」これなんだったの?
黎明期に未知のテクノロジーに夢見るのは厨二で卒業しとけ
ごく一部の芸術的絵画を除けばAIつまりは過去の作品の要素のごった煮で同じようなものは作れる。
>>67
なるほど実用的というかかなり破壊的な発明だな >>70
むしろPCAIの進化を甘く見てるな
将棋囲碁で人間が負けるのは仕方ない段階になってしまったのに
なぜそんな余裕発言できるのか クリエイティビティは何かって考えたらAIの方が優れていそうだけど
大量のインプットから次々にエッジの効いたアウトプット量産出来るじゃん
>>73
今のAIの目標が過去から逆算したそれっぽいモノなだけで
そのベクトルを変えるだけでイノベーションになる。
AI的に、発明なんてパターン問題の亜種でしかない。
将棋なんてここ数年でAI発案の定石増えまくってるからな 絵を描くって行為がクリエイティブでもなんでもない、過去に大勢の偉人達が作り上げてきたテンプレートやお作法をなぞって半コピーしてるだけのただの作業だから
そもそも人間1人で生み出せる絵なんて何万年前の洞窟の壁画に描かれてるレベルのもの
絵はコピーの組み合わせだから単純労働だぞ
音楽もそう
>>77
いや、確実に置き換わるよ
絵柄や構図が指定した通りの絵が出力されるようUIが進化したら誰でも使えるようになるし
ボカロブームみたいなムーブメントになる
小学生のジャンプ作家とか完全AIのジャンプ作品もでてくるようになって前時代的なアーティストはどんどん淘汰されてく >>43
若干、腕の形と、髪と腕が絡んでいるところが不安だけど
顔と胸は良い感じ aiの絵は禁止ってサイト増えてきたからね
アーティストは守られるんじゃないかな
ホントにクリエイティブなのって、万人に理解されるとは限らないからな
>>87
アホくさ
ボカロが出てからも歌手の仕事は無くなってないし、
小学生の漫画家が出てるならなおさらAIに仕事奪われてねえじゃんw
お前の知的障害持ちの脳味噌は確かにAIに置き換えた方が良さそうだなw 俺が生きてるうちにシンギュラリティ起きてほしいなぁ
2040年台くらいにはAGIが出来てそうだけど
イラストなんて言ってしまえばポーズ変えた模写じゃん
創作って言うならシナリオまでつけた漫画でないと
まあAI絵を使ったアーティストが生まれるだけなんじゃないか
>>93
シンギュラリティは起きない。
社会基盤が人である限り人の考えが絶対
どんなに発送が優れてようと人の考えは超えられないんだよ。それがルールだから。ただ、創り出す人は減って、判断するのが人の役割になってくだけ アニメーターも減るだろうな
重要な場面以外はAI使えば安く作れるし
AIに出来ないのはまだ世にないテクノロジー
今なら自動運転とか
>>92
完全にクリエイティブはAI処理に置き換わってしまう
俺も未来が恐ろしいけどそうなるとしか思えない
電子データで表せる情報はすべてAIに支配される未来しかない 最初から文章作成とかクリエイティブ部門だったじゃん
AIは人間より確実に優れてる物があるから
継続して動き続ける
飽きて途中で放り出さない
これだけで絵画においてそこいらの凡人は完全に無用だ
萌えイラストなんてクリエイティブな仕事じゃないんだから、こういうのはプログラムに丸投げでいいんだよ
テンプレに沿って線引いて色塗るだけの単純作業
AIの絵って学習で使った画像をそのまま使うほど上手く見えるから上手に生成できてるかは分かりにくいんよな
現時点では頑張ってオリジナル画像を出そうとしてるaiほど不自然な絵ができる
一か月の成果を見てくれ
ついに男性で眼鏡をかけているところまで学習した
一か月前、岸田文雄で作った場合
現在
AIの絵が不自然に見えるのなんて今のうちだろうな
すぐに人間側が慣れる
常に人間は道具に使われてきた
>43の三枚目の絵も
髪と腕の区別がなくなったりしているし、複数人の絵が描けないとか
当面は人の完全な代替にはなりえないと思う
AI絵に実用性があるとしても当面は
自動翻訳を手直しする作業みたいになるんじゃないかな
クリエイティブな仕事はまだ残るよ
絵を描くだけみたいな単純作業は淘汰される
パソコンよりもワープロの方が便利だと思った時代もありました
aiて独特のホラー感があるよな
人のもつ感性ってなんなんだろう
>>108
不自然な部分を修正するように応用される方がはやいかな。今だど。
萌え絵の精度が高くなったのは、特化してなおした クリエイター、イノベイターの仕事って無意識の発見だったり常識の否定だったりと、この世に存在するがまだ誰も発見できてないものを見出すことであって、真にイチから想像することはほぼ皆無だろ
クリエイト活動において人間の意識や常識は、先入観や偏見としてむしろ敵になるんだから、最初から意識も常識もないAIがこの分野で人間より優れているのは当然ではないか
要するに今のAI絵ってFAXの漱石スクリプトみたいなもんだよ
文章は滅茶苦茶だけどとにかくもう物量では勝てない
高速で埋め立てられる
これがちゃんと意味が通じるレスが生成されるようになったら
もう掲示板は完全に掌握される
画像や音声生成でも同じことが起これば人類の創造性は完全に潰される
>>109
これから1ヶ月ぐらい前の精度だと
顔さえもぐちゃぐちゃだった。目が3つとか
そんぐらい今は応用が加速してる >>108
まあ人間の絵でもコロコロ流行絵が変わってるんだし
AI絵がブームになる時が来ないとは言い切れないな 人間が仕事してaiが創作活動する世界になりそうだよな
細部の造形崩れてても「そういうもの」として割り切れるスライム娘生成させるアイディアは天才だと思った
今は粗が見えても進歩はすさまじいからな
音声認識で言えばOpenAIのWhisperとか触ってるとヒカキンの嘘字幕が遠い過去になってしまった
AIからしたら、髪の毛と服が融合してようが、過去の傾向から見たら正解なのじゃ。発想という時点では、人間のそれをすでに超えてるのよ。
人間は、それを不自然だといって最適化してる段階が今なのよ。これもまためちゃくちゃはやく修正されてる。
シンギュラリティなんて来ないんだよ。人の知性を超えるものは、人の知性の範囲に修正するから。
人間だけが高尚な物を作れるってのがただの驕りなんだよ
芸術なんて常にいい加減な物だし間違いなく淘汰される
見分けなんてつかないからな
>>67
これがAI生成って完全に全絵師失業だろ
こいつの投稿ぜんぶ呪文も公開されてるし終わったな
お前らでもコピペしてAIの公開サイトで貼り付けてEnter押すだけで作れるぞ
#stablediffusion #WaifuDiffusion
画像の説明
AI画像用の呪文です。
1414006150
extremely detailed oil painting 8k wallpaper of pretty witch girl,
brown wavy hairstyle, black long robe, by krenz cushart and Mucha and peter mohrbacher,
cleavage breasts, perfect symmetrical pretty face with blush cheeks, eyelashes,
Halloween street, golden hour lighting, strong rim light, intense shadows, artgerm,
soft focus, by Canon EOS, SIGMA Art Lens 35mm F1.4, ISO 200 Shutter Speed 2000. でも何万時間の研鑽が無に帰すって常人からすると耐えがたいよね
#stablediffusionはいいけども
#WaifuDiffusionのワイフって言葉本当に嫌だわ
#AnimeDiffusionとかにネーミング変えてほしい
>>124
AIのべりすとは後に続きそうな言葉を選んでるだけだから平気で一行矛盾かましてくるぞ >>122
チョーゼバイターキマスもついに解明可能か? >>12
>筋道だったストーリーで人間を納得させること
これできてる人間いうほど居るか? ロボットのクオリティが上がっていけば介護とかもaiがやってくれるようになるんだろうな
>>128
例えば、こういう絵も、手がおかしいのじゃ。
これを人は不自然だと言うんだけど
AI 的にはキュビズムと同じ処理してるんだよ。その絵の構図には肌色の何が抽象化されるのが正しいんだよ。
ピカソの絵を不自然だと叩いてるのが今の人類の知性の限界なのじゃ >>128
絵師の代わりに魔法使いが生まれただけじゃん そもそも今の時代でクリエイティブ自体ガチで無からの完全オリジナル作品なんて少ないんじゃないか
結局その人が今まで見た物とかを脳内で合成して編集して出力してる人が大半だろう
現状似たような絵ばっかだしなんか限界が見える
手とかこれ以上進歩しないだろ
>>136
残念ながら単純作業ほど人間がやることになる
コスパは人間の方が安い
設計や根幹部分は全てをAIがやることになる
人間が勝てるのは雑用のみだよ >>138
今の絵画AIの基本が
モザイク画像に圧縮された絵を元に戻す技術だから。絵の傾向だけで構造物を認識してないから。
アニメ絵が得意になったのは、アニメ絵のある部品の傾向だけに意図的にベクトルを偏らせてる。
ようするに独自性出さずにモノマネしろって指示しとる >>136
それはどうだろうな
今回AIがクリエイター業に食い込んでこれたのは芸術とかいうテキトーでも許される雑な分野だったというのが大きい
介護や建設・車の自動運転みたいなたった一つのミスが人命にかかわるシビアな業界じゃ実用化までまだまだだろう
自称芸術のクソ絵でも売れりゃ是とされてるクリエイター業界とは状況がちょっとちがう 一番最初にAIロボットにやって欲しかった肉体労働が結局最後まで残りそう
逆に非生産的な掲示板への書き込みとか できないんじゃね
>>52
お前そんなこと言ったらツイッターの絵師に刺されるぞ そもそもAIに求められてるのってアニメの動画部分だったり漫画の背景だったり手間がかかって量が多い部分じゃないの
こんな一枚絵いくら量産されても金になんねーだろ
それこそその辺にいくらでもいるネット絵師レベルじゃん
>>128
これは興味深いな、こんな複雑な命令なのかー
特に興味深いのは「by krenz cushart and Mucha and peter mohrbacher」の部分で
おそらくAIが学習した絵師だろう
krenz cushartの絵
うーむ似ているような似てないような AIなんてただのツールだろ
使って作ってるのは人間
>>67
この絵を出力するための入力がすごすぎる
これもはや入力職人的な仕事出てくるだろ…… >>128
詠唱魔法ってAIの操作方法だったんだな >>150
同じAIの理論で既に動画作ってるよ。
アニメどころか実写動画生成しておる 絵も音楽もストーリーもプログラムもAIがやってくれたら
ゲームも自動で無人で作れちゃうじゃん
>>48
人間は無から有を産みだす神だった・・・? 進化はしてるだろうけど
使ってる側の呪文とかの進化のほうが大きいんじゃないか?
同じ呪文でこれくらいの進化だし
一か月前
現在
>>157
少なくとも初めに絵を描いた人間が居るからな AIはWAISで測る知覚推理をコンピューターで再現したものとすると
知覚推理を要することにAIは役立ちそう
逆に知覚推理を不要とすることにAIは役立たないかな
人が操作するもの、飛行機等はもうAIで良くなるのも早い
トラック運転手とかも用済み
医者もいらなくなる
弁護士、裁判官もいらなくなる
必要なのは介護士
俺の職業は安泰
>>144
それじゃあ構造物と理解した上で描いてる人間に
基本的に勝てないではないのだろうか?
まあ改良すれば克服できそうな範囲ではあるが…
モノマネに過ぎないというなら、むしろクリエイティブ的に期待できないのでは?
人間の絵師は多くの競争の中で人々に支持されたものだけが生き残り、
日々、進化している
AIがモノマネしかできず自力で、今ある絵より
人間の評価が高まる絵を作ることができないなら
人間に勝つことはできない AIのべりすとでこのスレ作ってみた
AIケンモメンをご覧ください↓
【「AIには創作はできない。AIが人間の代わりに働くようになってもクリエイティブな仕事は残る。」これなんだったの?】
1 名前:番組の途中ですがアフィ禁止です
少し前までそんなことが言われてたけど
今は真っ先にAIに置き換えられそうになってるよな
245名前:番組の途中ですがアフィ禁止です
何が?
247 名前:番組の途中ですがアフィ禁止です
>>245
今、人手不足でどこもかしこも人材が不足してるのに
AIなんて作ってもしょうがないだろ
248 名前:番組の途中ですがアフィ禁止です
でもAIって結局人間が作るんだろ?
249 名前:番組の途中ですがアフィ禁止です
そりゃそうだが、人間は楽ができるしAIは成長するしWIN-WINじゃん
250名前:番組の途中ですがアフィ禁止です
成長してどうすんだよw
251名前:番組の途中ですがアフィ禁止です 知らんのか。
近い将来AIが人類を上回るらしいぞ
252 名前:番組の途中ですがアフィ禁止です
はぁ? マジかそれ
まあ「ツイッター絵のいいねの数の多い絵を真似する」とか
AIに人の気持ちも評価するシステムを導入すれば
人の気持ちをAIが理解できるようになり、
「こうすればもっと受ける絵」が作れるようになるかもしれないな
>>166
AIのべりすとは多才だな
5chのスレも出力できるのか 今のAIはその場その場でそれっぽいものを作ることはけっこうできるけど
長いスパンで考えるものは全然できない
作曲とか小説とかね
>>168
続きな
AIに任せきりだと毎回強引に展開を安直な方向に変えてくる
253名前:番組の途中ですがアフィ禁止です
ソースは?
254 名前:番組の途中ですがアフィ禁止です
【悲報】ワイ氏、会社からリストラされるwwwwwww
255 名前:番組の途中ですがアフィ禁止です
>>254
ワロタ
256 名前:番組の途中ですがアフィ禁止です
>>254
草
257 名前:番組の途中ですがアフィ禁止です
>>254
AIに勝てるわけないだろ!いい加減にしろ!!
258名前:番組の途中ですがアフィ禁止です
>>254
なんでおまえは笑ってられるんだよ
259 名前:254
だってもう解雇されちゃったもん(笑)
260名前:番組の途中ですがアフィ禁止です
かわいそす
261名前:番組の途中ですがアフィ禁止です
まあ、解雇されて当然だよな >>171
ちょっと違う。この絵画AIは、文書生成のAIの応用なのだ。文書生成が実は最も発展しておる。 >>170
「月でテニスしてる人」を入力してこれが出てくるなら凄いけど背景だけ安っぽい素材に変えてるだけじゃね >>174
でも漱石スクリプトとかと違って意味が通ってる
これが数秒で出力される
このAIが生成したレスで埋め立てできるようになったら匿名掲示板文化なんて終わりだよ 人間の最も優れた能力は知覚統合とそれに基づく直観
創造なんてものは知覚に値する何かを作るだけの作業
マジで将来的に人類はどうすりゃいいんだろうな
すべて創作された情報しかたどり着けないようなAIに制御された社会になったら
1984どころじゃない恐ろしい世界だな
天才がやるような創作はムリだけど世の中のクリエーター気取りがやってる”創作”はただのパターン組み換えだからね
そりゃAIで可能
>>180
天才の創作したスタイルも秒で身につけるのがAI
毎作新スタイルを創造しなければならない AIでやってることは既存の作風やイメージの模倣だろ
現在の学習方法だと創作は無理
大量のデータを使って失敗しないように調整してるだけだから
優れたものは作れても独創性のあるものは作れない
クリエイティビティ・イン・ジャパン : おもてなし・忖度・細やかさ・マニュアル接客etc
俺設計の仕事してるけどあと10 年持たない気がしてきた
クリエイティブな仕事ほど奪われるってのが定説やぞ
単価の低い単純労働はバイオロボのがコスパ高いから残る
アニメのVivy -Fluorite Eye's Song- で見た
クリエイティブっていったって過去の引き出しから引っ張り出し
混ぜ合わせて新品オリシジナルだと売るだけだからね
天才と言われるようなゲーム開発者だって初期は会社の命令でゲーム作らされてただけだから
AIにゴミを量産させた中から当たり引くの待つ方が有利になるに決まってる
アートはAIで十分だよな
何描いているのかより、誰が描いたかの方が重要だし
仕事も全然奪われないしな
早く奪えよ 働きたくないんだよ
>>195
冗談抜きで、素人には絵の凄さとか良く分からんし
偉い人が描いたかどうかでしか判断してない むしろツールとしてAIに素材を作らせて作業できるんじゃないの
Googleの画像AIは人間が介入してるからaiが作っているとは言えないわ
ほとんどデタラメなグロい画像も出てくるし
むしろAIで書けるような絵は創作ではなく単純作業だったということでは?
>>128
Waifu Diffusion凄まじいな >>166
これとVPN併用したらスレが盛り上がってるみたいに自演できるな AIにも書ける絵は創造じゃないって証明されただけだろ
データを与えないと作れない
そのデータは人間が与えないといけない
天才児みたいなもんだな
ただ、ピカソのような絵を描けても、ピカソみたいな突然変異にはならない
最終的に、絵もシナリオもAI任せになって、本当の意味での進化が無くなりそうだな
与えてるデータが更新されないんだもの
そのうち飽きられるんじゃね
オリジナルにはなれないし流行なんて作れないんじゃねえの
3K労働は絶対に最後まで残るぞ
機械にとって一番苦手な物だから
人間パターンマッチマシンは淘汰されるのか…俺もヤバい。
同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ。
そう岡本太郎も言っていた。
>>1
これ職人技をロボットで再現と何が違う?
後継の職人が居なくなって職人芸の進歩が止まった業界と