アクションRPG『ヴァルキリーエリュシオン』のPS4/PS5版が本日(9/29)発売。ギフト券などが当たるTwitterキャンペーンも開催
2022.09.29 14:00
スクウェア・エニックスは2022年9月29日(木)、アクションRPG『ヴァルキリーエリュシオン』のプレイステーション5、プレイステーション4版を発売したと発表した。PC(Steam)版の配信は2022年11月12日(土)の予定である。
同時に、追加コンテンツの無料アップデートも2022年11月8日(火)に配信予定だと発表された。この追加コンテンツでは、登場キャラクターのひとりである“ヒルド”がプレイアブルキャラクターになる専用モード、高難易度のタイムアタックバトル、新難易度“VERYHARD”、“VALKYRIE”などが追加される予定だ。
また、『ヴァルキリーエリュシオン』公式Twitterアカウント(@v_elysiumPR)上で“ヴァルキリーエリュシオン検定”キャンペーンも開催。抽選でギフト券などが当たる。応募期間は10月12日23時59分までとなっている。
https://www.famitsu.com/news/202209/29277579.html 4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/09/29(木) 15:40:20.80
VPは1まで
これはまだ見た目マシだけどスターオーシャンのほう見て倒れそうなったわ
酷いクソゲーだな
ヨウツベで7:30でクリアして唖然(ムービー飛ばさず)
フルプラのアクションゲーで、初見で7時間半だぞ?
ここまで薄いゲームって、無いぞ
この手のアクションゲーってモンハンあたりからゲーム性全然進化してないな
あーこういうゲームか。
エルデンリング超えたいの?
>>9
やらなくてよさそう
スプラトゥーンやっとくわ >>8
スクエニだからepicが先
steamはかなり後だろうね 体験版は遊んだけど買う必要なさそうなのは判断できた
ソウルハッカーズ2よりはマシだとは思うが
普通のアクションゲーになっちまったな
各ボタンに応じて該当キャラが攻撃する独自のシステムが面白かったのに
1の戦闘システムが好きだった
今回は無双というかテイルズというか、平凡な感じでつまらなそう
エンド オブ エタニティほど小難しくなくていいから
ちょっとした仕掛けは欲しかったな
Twitterでもボリュームが無くて微妙って言われてるな
それより、お前ら敵にはこれどうなのよ
ガングレイブの新作(11月発売)
Gungrave G.O.R.E
こっちもヤバい臭いがプンプンするw >>19
ディオフィールドクロニクルは
発売日からSteamでも出ていたが
スクエニでもタイトルによって違うのか >>19
PC版はPS版より1ヶ月遅れてSteamで配信だよ
なんでそんなすぐバレる嘘をつくのか分らん 面白いわけないだろ
適当になんか売りたいんで過去のIP掘り起こしてガワだけ被せただけなんだもん
最近のスクエニはゴミみたいなの乱造し過ぎててブランドイメージガタ落ちですよ
体験版ヤッたけど微妙だった
無双系のほうが良かったんじゃ
この手のお人形さんみたいなCG無理だわ
萌えキャラは受け入れられるのに
もうひと月待てばスターオーシャン6出るから待て
こっちは神ゲーだぞ
Steamもデモ版出してくれよ
返品すりゃいいって考えのやつじゃねぇと手出せんわ
内容があればバイオみたいにクリア時間短くても納得できるけどスクエニじゃな
>>37
これで無理とか言ってたからスターオーシャン6で腰抜かすぞ >>6
スターオシャン6はネットの評価は概ね良好なんだよな
あんな人形みたいなキャラじゃ全て台無しだけど >>39
らしいな
今回はシナリオライターからゲームまでかなり気合入ってるらしい | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|______|
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|< >>1、あなたの働きぶりだけれど・・・・
. | `-=ニ=- ' .:::::::| \_______________
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ スターオーシャン6は体験版の評判めっちゃ良いよな
steamに無いから出来ないけど
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/09/29(木) 16:02:27.76
PS1PS2の頃のトライエースは良かったなぁ
SO3もストーリーで叩かれていたものの戦闘やその他システムは未だに神だと思ってる
steamセールしてたら買うかもしれんけど
VPは処女作以外全部クソゲーなんだよな
>>39
2と3がたまたま当たっただけのシリーズによくそんな期待できるな スターオーシャンは5がクソゲーすぎてハードルが下がりまくってるのもあるから
>>50
SO3はキャラ絵が発表当初の内容から別の絵柄で描き直されて
黒豆って揶揄されまくってたの覚えている
そんで発売当初は重大バグでディスク回収とか起こしてたし >>27
えー期待してたのにこんなクオリティ低いのかよ
豆鉄砲みたいな音に…草 67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/09/29(木) 16:14:04.25
>>63
序盤の星でチンキだかチキンだかのザコ敵倒すと必ずフリーズしてたやつだっけ?
懐かしいなw >>38
黒人ヴァルキリーも出るんじゃなかったっけ 関連ワードが察しだろ
誰向けのクソゲーかわからん
ファンは買わんだろうし
低予算RPGなんてものはやっぱ女キャラが可愛いかどうかが全てだろ
スターオーシャン5もゲームは微妙だったがアンヌさんが可愛かったから許した
配信見たけど古臭いアクションゲーにしか見えなかったわ
思い出補正でおっさんが買うもんだろもうこれ
和ゲーの時点で買う気しない
なんだろうこの日本人が無理矢理髪染めて外国人キャラ演じてる感じ
スクエニのゲームはもう発売日に買わない
値崩れが激しすぎる
PS系ゲーム
ゴキブリが期待して持ち上げてるけど
ことごとく蓋をあけたらゴミなのは草はえるわ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/09/29(木) 16:35:32.38
結局メインでナンバリング作られる事はなくソシャゲで脱がされるだけになった三姉妹の長女アーリィさんは可愛そうだと思う
スクエニのゲームは半額以下になってからようやく検討するレベル
システム見れば底が浅すぎるゲームって分かる
ニーアとかと同じ典型的なビジュアルだけのジャップシコゲー
>>90
SOAでちょっとエピソードなかったっけ
1の続きみたいなのもやってたよね内容忘れちまったが こういうゲーム買うやつって、公式ページのキャラクター一覧だけしっかり見るんだよ
かつてのエロゲーと同じ買い方な
ストーリーページなんて見ないしシステムなんか気にしない
体験版はつまらなくはないけど…くらいの微妙さだった
なんか勢いで買ったけどとりあえず来月後半までは仕事忙しくてできない
>>90
エッチだけど田中敦子の声はババアすぎるだろ 普通に昔みたいに敵にぶつかってエンカウントするようなやつでいいのに
3D酔いするから最近のゲームまともにできへん
FFオリジンもクリアするのだけで精一杯やった
体験版チュートリアルまでやったけどあまりのつまらなさにアンインストールした
フロムゲー、原神に慣れすぎてしまうと大抵のアクションRPGはゴミ化してしまうわ
>>90
主役をよこせ!って公式で悪ふざけしてたのにな